【社会】幼児番組公演でダフ屋行為 警視庁、転売の2人を逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
NHK教育テレビの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」の
コンサート入場券を転売目的で買い占めたとして、
警視庁生活安全特別捜査隊などは17日までに、
東京都と神奈川県の迷惑防止条例違反の疑いで、
千葉県市川市原木、病院職員高橋英之容疑者(31)と、
横浜市南区井土ケ谷上町、会社員今井康之容疑者(42)の2人を逮捕した。

調べによると、高橋容疑者らは昨年10月から12月にかけ、
東京都江戸川区内のコンビニエンスストアや横浜市内のチケット販売店で、
ナゴヤドーム(名古屋市)やNHKホール(東京)で開かれる
「おかあさんといっしょ」のチャリティーコンサートなどの入場券
(一枚2500円)計18枚を転売目的で購入した疑い。

2人は購入した入場券をそれぞれインターネットのオークションに出品、
最高1枚1万6750円で転売していた。

ε(ο・д・)ノシ))☆source★((ヾ(・д・ο)з
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005021701001250
2名無しさん@5周年:05/02/17 13:06:46 ID:7SYVixFR
へー
3名無しで結構:05/02/17 13:08:26 ID:aGSFHDci
な、なんと
4名無しさん@5周年:05/02/17 13:08:33 ID:w9CST2oo
じゃじゃまる
5名無しさん@5周年:05/02/17 13:08:34 ID:Hqv1dES5
テンバイヤー氏ね
6名無しさん@5周年:05/02/17 13:08:59 ID:6QtBPv+c
( 0M0)<イケメンギャレンが4ゲット
7名無しさん@5周年:05/02/17 13:09:26 ID:7wTzOBjg
ぴっころ
8名無しさん@5周年:05/02/17 13:09:50 ID:M7WN+dT3
このていどで逮捕?
あびる優が捕まらないのに
9名無しさん@5周年:05/02/17 13:09:58 ID:4m70vnxQ
ぽろり もあるよ
10名無しさん@5周年:05/02/17 13:10:03 ID:PZbNGo1q
コンビニでチケットを買う行為そのものを犯罪とするのは、
やはりおかしいと思う。
11名無しさん@5周年:05/02/17 13:10:20 ID:2CuAUdOz
4なら4様がナゴヤドームからダフ屋を全部追放!
12名無しさん@5周年:05/02/17 13:11:03 ID:Toe3hh79
はいだしょうこおねいさんハァハァ
13名無しさん@5周年:05/02/17 13:11:44 ID:Ky2F1AmV
>>10
誰もそんなこと言ってないと思うが。
誤爆か?転売屋御光臨か?
14名無しさん@5周年:05/02/17 13:11:48 ID:Qhp+0vZS
おかいつファミコン
15名無しさん@5周年:05/02/17 13:12:10 ID:OVzvVBwj
>>9
騙しアダルトビデオでありそうだな

あおり文句:お宝映像。ポロリもあるよ!
実物:おかあさんといっしょのポロリが映っている
16名無しさん@5周年:05/02/17 13:13:51 ID:rXmhpSPd
この調子で転売目的でゲームなどを買ってる奴らもどうにかしろ。
17名無しさん@5周年:05/02/17 13:16:05 ID:YAdxgt3K
×おかあさんといっしょ
○ょぅι゛ょといっしょ
18名無しさん@5周年:05/02/17 13:17:33 ID:fORYNyI2
おお、ファミコンのチケットかぁ。
あれ、取れないんだよなぁ・・・。
1910:05/02/17 13:17:38 ID:PZbNGo1q
>>13 ああ、もちろん、
「転売目的で」コンビニでチケットを買う行為そのものを犯罪とする。

だ。省略しすぎだったかな?
20名無しさん@5周年:05/02/17 13:18:24 ID:TQS1arV8
>13
> (一枚2500円)計18枚を転売目的で購入した疑い。

書いてんじゃん。

それでも転売厨は減らないね。
21名無しさん@5周年:05/02/17 13:18:41 ID:c8/s7h3m
人妻
幼女つき
でハァハァする奴は氏ね
22名無しさん@5周年:05/02/17 13:21:01 ID:FMb2W4vi
普通に働いていればイイのに。
これで職もなくなるんだろうな。
23名無しさん@5周年:05/02/17 13:21:30 ID:XUxsNOvc
これで逮捕なら、ヤフオクのチケット売ってる奴ほとんどアウトじゃん。
見せしめ??
24名無しさん@5周年:05/02/17 13:22:49 ID:vIQDjlsg
職業転売乞食w
25名無しさん@5周年:05/02/17 13:23:40 ID:0U7/IbR6
どうやって、アシがついたんだ?
26名無しさん@5周年:05/02/17 13:25:08 ID:pkNFNAG7
>>23
枚数によって転売目的か否か判断されるっぽい。
要は警察のさじ加減。
27名無しさん@5周年:05/02/17 13:27:28 ID:PZbNGo1q
>>23 ヤフオクに出して、振込と郵送で取引きする事は、完全に合法。

あくまでも、コンビニで「買った事」が違法であるに過ぎない。
28名無しさん@5周年:05/02/17 13:30:45 ID:XUxsNOvc
>>27
でも
>てんばい [転売]

>〈スル〉 買った物をさらに他に売ること.

だよな。
行くつもりで買っていらなくなったから売ったのか、最初から人に売るつもりで買ったのかは
やっぱり>>26ってことになるのか?
29名無しさん@5周年:05/02/17 13:31:10 ID:FLhla8k/
「17人の幼女と行く予定だったが、断られたから売った」じゃ理由にならない?w
30名無しさん@5周年:05/02/17 13:32:52 ID:HGyofAlw
おかあさんといっしょキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
31名無しさん@5周年:05/02/17 13:34:12 ID:GOGcA6eh
以前、スポーツ紙に記事が出ていたな。
競争率が高いプレミアチケットらしい。

NHKでは重複応募をチェックしているらしいが、
なぜ集中して入手できたのかわからないとコメントしていた。
32名無しさん@5周年:05/02/17 13:34:24 ID:Ky2F1AmV
>>27
なわけないだろw
問題は「転売目的」であること。
単にダフ屋はダメってだけ。
会場の前で「チケットあるよー買うよー」言ってる
チンピラの手下のおっさんを取り締まるのと一緒。
33名無しさん@5周年:05/02/17 13:35:17 ID:pkNFNAG7
>>29
シスプリ以上、ねぎま以下ってことかw
34名無しさん@5周年:05/02/17 13:41:06 ID:32JWwhgA
>>32
考えてみるとよくこんな条例できたよなぁ。
モロに主観だけで取り締まるって、刑法もびっくり
35名無しさん@5周年:05/02/17 13:41:17 ID:CbKxSJOX
どうせ怒り狂ったチュプが通報したんだろ?wwwwww
36名無しさん@5周年:05/02/17 13:41:19 ID:PZbNGo1q
>>32 わからんかな…。

転売という一つの行為のうち、
「売る」行為は合法なのに、
コンビニで「買う」行為が違法なの。

たとえば、チケットを通販で「買って」、
ヤフオクで「売った」ら、 これは、徹頭徹尾、正真正銘、合法。


会場の前で「チケットあるよー買うよー」とやって、風紀を乱す行為と、
コンビニで粛々と買う行為を同列の犯罪とみなす、
各県の条例のあり方に異議がある。
37名無しさん@5周年:05/02/17 13:43:21 ID:wOOv39Ti
ここは、はいだしょうこお姉さんハアハアスレですね?
38名無しさん@5周年:05/02/17 13:58:42 ID:smVgJ0g3
>>37
きもい
39名無しさん@5周年:05/02/17 13:58:59 ID:8Q2rjf75
ひろみちぉにぃさんとぁそぼぉ〜
40名無しさん@5周年:05/02/17 14:00:38 ID:IJJO/yXn
たしかにわからん。転売したならつかまるのはわかるが買った時点で転売目的とどうやってみなすのだろう?
41惨事に遭いましょう:05/02/17 14:02:46 ID:eIxzdnml
「ネットオークションでのチケット販売」を規制すれば良い
42名無しさん@5周年:05/02/17 14:02:46 ID:smVgJ0g3
>>40
根拠は売ったからなんだろうが、資本主義経済である限り、商売人は転売屋ってことになるだろ。
コンビニだって二束三文で仕入れた商品を定価で売ってるじゃないか。
43名無しさん@5周年:05/02/17 14:03:04 ID:G9ZbmEZP
幼児転売と聞いてすっ飛んできました
44名無しさん@5周年:05/02/17 14:10:34 ID:smVgJ0g3
別ソース
http://www.asahi.com/national/update/0217/022.html

全国1000万転売屋の為に、この事件を整理しよう

 1.逮捕したのは警視庁
 2.被疑者の住居は千葉県
 3.仕入れ先は東京都・神奈川県
 4.会場は東京都・愛知県
 5.販売先は東京都

警視庁が都条例を適用して検挙に踏み切った法的根拠は?

45名無しさん@5周年:05/02/17 14:12:34 ID:NDizhn8V

民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html


(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
46名無しさん@5周年:05/02/17 14:14:56 ID:yPX29sO4
>最高1枚1万6750円

これ安いんじゃね?前、10万〜とか行ってるの見たよ
ロリコンとかじゃなくて、普通の親子が競り落としてるらすぃ・・・。
子供を行かせたい母親が多いんだて。
子供がお母さんと一緒が好きで。抽選の葉書を何十枚出しても
当たらないくらい倍率高いんだと。
47名無しさん@5周年:05/02/17 14:18:25 ID:PZbNGo1q
>>44
千葉県在住T某の場合…。
愛知県で開かれるイベントのチケットを、
転売目的で東京都内の公の場所で購入して、、、、

→警視庁生活安全特別捜査隊に
 東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕される。


横浜市在住I某の場合…。
東京都で開かれるイベントのチケットを、
転売目的で神奈川県内の公の場所で購入して、、、、

→○○○県警?(>>1に「など」と記載)に
 神奈川県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕される。

48名無しさん@5周年:05/02/17 14:19:18 ID:6eKgXHuS
お互い納得でならいいんじゃん?
びみょ〜だな

藻前らはどう思いますか?
49名無しさん@5周年:05/02/17 14:21:55 ID:smVgJ0g3
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c76484241
こいつすげーな。チケットだけで評価10000超え
50名無しさん@5周年:05/02/17 14:24:58 ID:yPX29sO4
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30943602

残り2日で3枚で38500円か

10万とかは他のイベントだったかなぁ。
>>44
>警視庁が都条例を適用して検挙に踏み切った法的根拠は?
多分・・・ヤフオクの所在地が東京都だから?
つまりオークションサイトの本拠地を管轄警察署として指定したとか?
52名無しさん@5周年:05/02/17 14:33:30 ID:qXWChu1z
『お母さんといっしょ』はちょっと
オクでは異常ですね。

なんであんなに値がつくのかな?
53名無しさん@5周年:05/02/17 14:36:10 ID:9UVOcdAZ
>>52
チケットの販売方法が異常だから&弘道ファソが異常だから。
54名無しさん@5周年:05/02/17 14:38:07 ID:AyfRe6dG
この前たまたまテレビで流れているのを見たが、
お姉さんがなんか可愛かった。
55名無しさん@5周年:05/02/17 14:38:34 ID:IJJO/yXn
>>51
んなあほな。
サーバを広域分散させてる場合はどうなるのよ?
56名無しさん@5周年:05/02/17 14:40:45 ID:smVgJ0g3
57名無しさん@5周年:05/02/17 14:40:50 ID:jSDuzKRx
58名無しさん@5周年:05/02/17 14:47:11 ID:9zXdctpu
転売屋はチ○コ切りの刑にしろヽ(`ω´)ノ
59名無しさん@5周年:05/02/17 14:52:03 ID:MGj8T5DJ
あのな、非難する前に「転売目的」でチケット売買して
生活してる者の身にもなれよ。誰にでもできる仕事じゃないぞ。
60名無しさん@5周年:05/02/17 14:53:30 ID:pCuQ88fT
♪お〜寿司〜のピクニック、ハイ!
61名無しさん@5周年:05/02/17 14:56:27 ID:5OQeZUcJ
>>59
んなもんやりたくないし、やってるヤツは屑だろう。
62名無しさん@5周年:05/02/17 15:12:04 ID:Hqv1dES5
>>59
( ´,_ゝ`)プッ
63名無しさん@5周年:05/02/17 15:25:21 ID:OVzvVBwj
>>53
弘道ファンって、なんでゆうぞうをあんなに憎んでいるんだろう
64名無しさん@5周年:05/02/17 15:31:28 ID:2O3Xi2cT
W杯チケの転売屋を出品時点で大量に確保してくれや
65名無しさん@5周年:05/02/17 15:31:46 ID:9UVOcdAZ
>>63
キャラかぶりだから?
66名無しさん@5周年:05/02/17 16:57:51 ID:GZXZfD1J
金券ショップでたまにコンサートとかのチケット
元値より高い値段で売ってるときあるけどいいのか?
67名無しさん@5周年:05/02/17 17:10:32 ID:PZbNGo1q
>>66 なにかいけない事でもあるのか?
68名無しさん@5周年:05/02/17 17:44:49 ID:7M6WRux4
(東京都迷惑防止条例)
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例

第ニ条 乗車券等の不当な売買行為(ダフヤ(行為)の禁止

2 .何人も、転売する目的で得た乗車券等を、公共の場所又は公共の乗物
において、不特定の者に、売り、又はうろつき、人につきまとい、人に呼び
掛け、ビラその他の文書図画を配り、若しくは乗車券等を展示して売ろうと
してはならない。

の「展示」に当たるってことか?オクでのチケット売買は、かなりの部分
がアウトになるぞ。
69名無しさん@5周年:05/02/17 17:48:00 ID:9UVOcdAZ
ヤフオクは違法出品だらけ。
70名無しさん@5周年:05/02/17 17:57:15 ID:Ai0RkO0N
これを買うやつらって馬鹿な主婦どもだろ。子供よりはしゃいじゃったりする
71名無しさん@5周年:05/02/17 19:37:58 ID:32JWwhgA
ヤフオクとか、ああいうところが「公共の場所」ってのはおかしくないか?
ヤフーに金払って私有スペースを使わせて貰ってる訳なんだし、
鉄道や施設入り口、公道上に比べればファイアウォール一つで遮断できるサイトなんて
公共性なんてゼロだと思うのだが。
72名無しさん@5周年:05/02/17 19:54:26 ID:XiX98Ke0
>>71
駅の構内に入るには、金を払って入場券を買う必要があるけど、
駅の構内は公共の場所だと思う。
金を払わなくても、売人にアクセス可能という意味では、
駅の構内より公共性は高いのでは?
73名無しさん@5周年:05/02/17 21:47:19 ID:PZbNGo1q
>>71 ヤフオクが公共の場か否かなんて、全然関係無いのがわからんかな?

チケットを買った、「コンビニ」が公共の場所だったの。
だから、犯罪成立。逮捕。

もし、通販でチケットの入手を完遂していれば、完全無欠の無罪。
コンビニの店員に、家まで配達してもらっていれば、無罪。
74名無しさん@5周年:05/02/17 21:52:12 ID:34PQUZH3
コンビニでチケット買うのやめます
75名無しさん@5周年:05/02/17 22:01:09 ID:BGz0miW9
∠( ゚д゚)/「え」
76名無しさん@5周年:05/02/18 05:02:38 ID:pXezWAQD
>>48
私もそう思う。

古本屋で、「背とり」とか言う業務があるはず。
他の古本屋へ行って、掘り出し物を探してきて、自分の古本屋で
高く売るという地味&専門性が高い&その割に儲からない業務。

この、「背とり」完全にアウトなのか?
条例が間違っている。
77名無しさん@5周年:05/02/18 08:48:41 ID:ILML0b+I
それを言うなら背どりだろうがタコ
78名無しさん@5周年:05/02/18 09:27:01 ID:6xl4IcF/
こいつ、男なのに何枚も大金出してチケかってるな
オタか?
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=erooyazy&
79名無しさん@5周年:05/02/18 09:57:28 ID:Nn5TxhHG
>78
さらに売りまでも
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31058802
希望落札価格にワロタ
80名無しさん@5周年:05/02/18 15:40:33 ID:hdv5ipwT
明らかな不当逮捕!
ヤフオクでのチケット転売は
違法ではないのに・・・・
暴力団の資金源のダフ屋は放置しておいて
素人転売屋を逮捕するとは
警察はバカ!
裁判でも有罪になるとは思えないが・・・
81名無しさん@5周年:05/02/18 15:44:01 ID:Bjal5QiS
チケットをおまけにして売る奴が出るな
82名無しさん@5周年:05/02/18 15:52:17 ID:mUjtGlqU
あれ?まだ人間交差点のコピペでてないんだ。
83名無しさん@5周年:05/02/18 15:53:49 ID:2bbVmmGZ
セコイやり方だとは思うが、逮捕されなきゃならないほどなのか?

警察の常識ってのは非常識過ぎだ(*゚Д゚)ゴルァ
84名無しさん@5周年:05/02/18 20:53:40 ID:WdWurBAI
>>68

今回はどうやらこっちだな。ものすごく理不尽な気もするが、>73 の
言ってる事が正解っぽい。

第二条
何人も、乗車券、急行券、指第定券、寝台券その他運送機関を利用し得る権利を証する物
又は入場券、観覧券その他公共の娯楽施設を利用し得る権利を証する物(以下「乗車券等」
という。)を不特定の者に転売し、又は不特定の者に転売する目的を有する者に交付するため、
乗車券等を、道路、公園、広場、駅、空港、ふ頭、興行場その他の公共の場所(乗車券等を公
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
衆に発売する場所を含む。以下「公共の場所」という。)又は汽車、電車、乗合自動車、船舶、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
航空機その他の公共の乗物( 以下「公共の乗物」という。)において、買い、又はうろつき、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
人につきまとい、人に呼び掛け、ビラその他の文書図画を配り、若しくは公衆の列に加わつて
買おうとしてはならない。
8584:05/02/18 21:04:47 ID:WdWurBAI
連書きスマソ
迷惑防止条例を読んでみると面白い。笑うしかないようなのまである・・・
と、思っていたら、意外に罰則が重いのね。今回のケースの場合、

第八条
次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は五十万円以下の
罰金に処する。

一.第二条の規定に違反した者
86名無しさん@5周年:05/02/18 22:57:50 ID:sEVvgbKJ
>>84-85
ウヒョー(゚Д゚;)

当方、一応法学部生だが、こんなスゲェ条例あるのか。
なんつーか、すごいね。作った人。

刑法で今教えられてる通説やら、主観的違法要素の
問題とか、華麗すぎるぐらいにスルーしてこんな立法
(条例だが)許してるんじゃ、法学って机上の空論なんだな・・・
87名無しさん@5周年:05/02/18 23:03:55 ID:ir9w7OA9
今思ったのだが、
いけなくなったチケットをヤフオクで定価で売るもしくはあげるのはOKですよね?
僕の自作のポエム5万円。買った人にチケットプレゼントと言うのはありなのかな?
88名無しさん@5周年:05/02/18 23:05:47 ID:kuvSgfMw
  ,,w,,
σミ ゚∋゚ミσHi!Deppon!!Once More,Deppon!!
89名無しさん@5周年:05/02/18 23:12:35 ID:I13o9zle
画商とか質屋とか中古屋もダフ行為にあたるのかねえ

これらって作者に売っていいか確認とってねーだろ
90名無しさん@5周年:05/02/18 23:16:47 ID:WdWurBAI
>>87
購入時に転売が目的だったんじゃない限り大丈夫だろ。多分
でも、こんなの転売目的だったのかどうかなんて、わからないよな。
「仲間と行くつもりでした。黙って、チケットだけ買っておいて、
後でびっくりさせようと思ったんです。でも、都合が悪くなって
やめました。捨てるのもなんなので、オクに出したら、思いのほか
高値で売れました」
とか言われたら、どうするんだろうね。
91名無しさん@5周年:05/02/18 23:21:12 ID:ILML0b+I
>>90
有罪
92名無しさん@5周年:05/02/18 23:24:32 ID:sEVvgbKJ
>>91
ソンナ簡単に(;´Д`)

一応、転売目的の存否に関する挙証責任は
検察側にあるんじゃないの?
93名無しさん@5周年:05/02/19 04:27:59 ID:LJl4Y28a
でも、実際そんなノリじゃない?
任意で引っといて、「最初っから、駄目だったら後で転売しようと思ったんじゃない?」
とか尋問されたら、落ちちゃいそうだし。使い方によっちゃ危ない条例だよなぁ。

>86 是非、卒論かなんかで取り上げてくれ、何でこんなインチキと思えるような
条文なんかがまかり通っちゃうのか。
94名無しさん@5周年:05/02/20 00:08:41 ID:JmhHawIR
千葉県市川市原木、病院職員高橋英之(31)
横浜市南区井土ケ谷上町、会社員今井康之(42)
95名無しさん@5周年:05/02/20 00:14:41 ID:ZyeVd7ML
1.ジャニーズ系
2.特撮系
3.おかいつ

この3つはヤフオクでものすんご高値になります
主婦は金持ってるからねぇ(;´Д`)
96名無しさん@5周年:05/02/20 10:10:40 ID:CshQneF5
これって条例ないとこならどうなるんですか
97名無しさん@5周年:05/02/20 10:12:06 ID:G+U53Uu3
>>9
まじ?まじ?まじ?
オレ必死になっちゃう
98名無しさん@5周年:05/02/20 10:22:07 ID:TuUICNmO
>>68
その条例を見る限り、券の売買目的でうろついたり付きまとったりするのが
公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等であるから禁止である
というのが趣旨で、それをわざわざコンビニで買ったものをオークションに
出すことにまで適用する方がおかしいな。
なんかの別件逮捕か?
99名無しさん@5周年:05/02/20 10:23:39 ID:Y2j4YyO9
弘道おにいさんも交替なわけだが
100名無しさん@5周年
>>98 主催者側や、貧乏人達から忌み嫌われているチケットゲッターを
直接どうこうする法律が無いから、

迷惑防止条例を重箱の隅つつき的に使って、別件逮捕したってことでは?