【軍事】海上自衛隊、新鋭護衛艦「さざなみ」東シナ海の波濤に向け堂堂の就役

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
1 日時:平成17年2月16日(水)10:00〜12:45
2 場所:三菱重工業株式会社 長崎造船所
3 執行者:佐世保地方総監 海将 中尾 誠三(なかお せいぞう)
4 主要出席者
  防衛庁代表 : 佐世保地方総監 海将 中尾 誠三(なかお せいぞう)
  海上幕僚監部代表:装備部長 海将補 河野 美登(かわの よしのり)
  契約本部代表 : 契約本部副本部長 海将補 村上 康雄(むらかみ やすお)
5 主要行事
  10:00〜10:05 引き渡し式
  10:05〜10:52 自衛艦旗授与式
  11:05〜12:10 祝賀会
  12:30〜12:45 出港見送り
6 艇 長
  護衛艦「さざなみ」 2等海佐 大塚 嘉徳(おおつか よしのり)

http://www.jda.go.jp/JMSDF/info/news/17news/17020803.html
たかなみ型護衛艦(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%BF%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
たかなみ型護衛艦(リンク先に画像有り)
http://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/ships/dd/takanami/
ttp://page.freett.com/voxdan/sdf/nami.htm
2名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:03 ID:MOmkpluy
2日?
3名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:08 ID:lBiZpb5+
三菱重工業株式会社
4名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:11 ID:xWdMNK+9
よし、GO!!
5名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:13 ID:oSfKtqTq
6名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:16 ID:+bhalEyj
あらやだ
7名無しさん@5周年:05/02/16 10:34:22 ID:Iibg/gTn
4様
8名無しさん@5周年:05/02/16 10:35:09 ID:kLrQ3puT
↓真性包茎だってよ( ´,_ゝ`)プッ
9名無しさん@5周年:05/02/16 10:35:29 ID:gP0r2oaE
戦闘機や武器の製造設計に関わる仕事したいけど
三菱重工って戦闘機作ってないんだよね・・・
やっぱ英語勉強して外国に逝くしかないのか(´・ω・`)
10名無しさん@5周年:05/02/16 10:36:26 ID:miJn02lU
>>9
気の毒に…
11名無しさん@5周年:05/02/16 10:36:31 ID:MOmkpluy
久しぶりの2ゲットが出来た
12名無しさん@5周年:05/02/16 10:37:06 ID:Zsfgy7OC
名づけ親は沈黙の艦隊ファンだろうな
13名無しさん@5周年:05/02/16 10:37:13 ID:WHGF3wuz
>>9
住重
14名無しさん@5周年:05/02/16 10:37:17 ID:svEvQnai
>>9
ラ国なら三菱でやってるぞ。
15名無しさん@5周年:05/02/16 10:37:32 ID:xoW+kN9U
さざなみ委員会を想い出した。ロクに審査もしないで銀行に
税金投入を決定したアフォ集団の事な。
16名無しさん@5周年:05/02/16 10:38:18 ID:BMumyTAh
「さざなみ」ってひ弱そうな名前だな
「たかなみ」「おおしけ」「つなみ」もしくは真逆の「なぎ」なんてどうだ
17名無しさん@5周年:05/02/16 10:39:05 ID:B5vtQmIB
ビューさざなみ
18名無しさん@5周年:05/02/16 10:39:26 ID:NwAkpnW2
ジパングを連想したのは俺だけでいい…
19 ◆GuNasiw/Gs :05/02/16 10:39:56 ID:B4Lqll/g
>>9
戦闘機の一部なら作っているわけで、これからは一国で設計開発の
リスクを背負い込むようなことはあんまりないのでは?
三菱でもIHIでも出来るよ多分
20名無しさん@5周年:05/02/16 10:40:10 ID:LIhBkkfQ
そのままミッドウェー海戦へ(ry
21名無しさん@5周年:05/02/16 10:40:13 ID:svEvQnai
>>16
*なみシリーズですから。
22名無しさん@5周年:05/02/16 10:40:51 ID:1Yhzvfz/
むらさめ型は9隻、たかなみ型はこれで4隻めか。
いつの間にか増えているね。
23名無しさん@5周年:05/02/16 10:42:17 ID:R7f4ditM
このスレタイは記者の自作か

戦前の朝日みたいだな
24名無しさん@5周年:05/02/16 10:42:23 ID:ybjwzUGz
そろそろ綾波も就役させてください
25名無しさん@5周年:05/02/16 10:43:34 ID:863q7lfv
>>21
「つきなみ」だと、「なみ」違い?
26名無しさん@5周年:05/02/16 10:44:09 ID:/AhS3N+A
最近は佐世保重工では日本の軍艦は作らないのか?
昔は佐世保海軍工廠っていってたのに
27名無しさん@5周年:05/02/16 10:44:39 ID:1Yhzvfz/
VLSが一段高くなっているのは、どういう理由からだったっけ?
28名無しさん@5周年:05/02/16 10:44:44 ID:aCpuWUPs
>>24
たしか海保の船が既に使ってるはず。
29名無しさん@5周年:05/02/16 10:46:04 ID:/bhuNazD
東京から館山に行く電車ね。
30名無しさん@5周年:05/02/16 10:47:09 ID:9ux9S5BK
「さざなみ」
「たつなみ」
「ふくとめ」
「いばた」
31名無しさん@5周年:05/02/16 10:48:29 ID:HY2kbCqE
みらいマダー?
32名無しさん@5周年:05/02/16 10:48:31 ID:Tf+6TDVB
ぎゅうどんなみ
33名無しさん@5周年:05/02/16 10:49:07 ID:06ICJCFs
>>27
艦内に収まらないから、と>>1のWikipediaに書いてある。
34名無しさん@5周年:05/02/16 10:49:09 ID:8ZrQZafA
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
35名無しさん@5周年:05/02/16 10:49:59 ID:Bdg15UwG
36名無しさん@5周年:05/02/16 10:50:30 ID:J8ocEAWx
>>9
アラビア語勉強してある快打もいいよ。
マジ、実戦的な武器製造に関われるww
ストライカー部隊をアボーンする、IED製造なんかできるよ。
37名無しさん@5周年:05/02/16 10:51:36 ID:LCX6itWw
■110「たかなみ」  ■111「おおなみ」  ■112「まきなみ」  ■113「さざなみ」
38名無しさん@5周年:05/02/16 10:52:09 ID:Bdg15UwG
39名無しさん@5周年:05/02/16 10:53:07 ID:Dl57+rqC
佐世保重工業(SSK)は護衛艦の修理はやってるが、作ったことはない。
ちなみに過去に輸送艦と曳船は作ったことはある
40名無しさん@5周年:05/02/16 10:55:36 ID:80VnxN2W
未だにラティスマストなんだね。
RCS大きそうな気がするんだけど、そのへんどうなんだろう?教えてエロイ人
41名無しさん@5周年:05/02/16 10:55:42 ID:fiLWN0pj
>>38
アイランドでかい、カコワル
42名無しさん@5周年:05/02/16 10:58:33 ID:52XTqb9+
DD114うまなみ
43名無しさん@5周年:05/02/16 11:04:55 ID:M4szs7Yg
なぜ
「あやなみ」
がないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
44名無しさん@5周年:05/02/16 11:05:08 ID:JV+JiVB0
>>39
石川島播磨(IHI)で作ってなかった?
45名無しさん@5周年:05/02/16 11:14:08 ID:X4+dY0TX
亡国の盾
46名無しさん@5周年:05/02/16 11:15:13 ID:3V6RNbjy
改良型なのね
47名無しさん@5周年:05/02/16 11:15:39 ID:qaxAuosB
>4 主要出席者
>  防衛庁代表 : 佐世保地方総監 海将 中尾 誠三(なかお せいぞう)
>  海上幕僚監部代表:装備部長 海将補 河野 美登(かわの よしのり)
>  契約本部代表 : 契約本部副本部長 海将補 村上 康雄(むらかみ やすお)

河野水軍や村上水軍の末裔?だったら面白い。
48名無しさん@5周年:05/02/16 11:17:10 ID:06ICJCFs
>>40
結論から言うと、「どっちも良く見える」そうです。そりゃそうだ。
だってマストに載ってるレーダーディッシュは、「効率良く電波を集める」
ためのものなんだから。
実際にはマストそのものより、そういう搭載物の反射の方がでかいらしい。

だからといって、マストのステルス対策を蔑ろにして良い訳ではないが、
本当の意味でステルス対策を施すなら、レーダーや無線通信を含めた
システム全体のステルス化が伴わないと、効果が半減する。
49名無しさん@5周年:05/02/16 11:21:46 ID:1Yhzvfz/
>>33
その「艦内に収まらなかった」理由を知りたかったわけ。
ステルス性も悪くなるだろうに、どうしてだろうと思って。

16セルから32セルに増えたということね。
つまり「むらさめ」型とはVLSのセルそのものが同じではないと
いうことだね。ならば理解できる。
50名無しさん@5周年:05/02/16 11:23:43 ID:J8ocEAWx
>>40
一番てっぺんのタカンのお皿が光るから、その下は関係ないという話も
51名無しさん@5周年:05/02/16 11:24:17 ID:80VnxN2W
>48
なるほど、どっちもどっちなんですね。dクス。

そういえば、随分昔に雑誌に載ってた(記憶曖昧)未来のステルス艦のイラストを見たけど
上部構造は亀みたいでアンテナ類は全て収容可能もしくは船体に貼りつけ、EMCONでの
運用が原則ってあって激しくつまらないと感じたことを思いだしました。
52名無しさん@5周年:05/02/16 11:25:37 ID:1Yhzvfz/
>>47
海自には東郷さんという人(将官)もいるけれど、東郷元帥の子孫なのかな。
53名無しさん@5周年:05/02/16 11:27:37 ID:iHAEY4t1
山と作れ山と。
54名無しさん@5周年:05/02/16 11:30:15 ID:yJ4K701T
>>53
大和は永久欠番だよ。将来宇宙人と戦争することになったら復活する予定。
55名無しさん@5周年:05/02/16 11:31:29 ID:cOG3qvqU
>>38
ttp://www11.plala.or.jp/ fryingcafe/air/minska.htm
これだろ・・・
56名無しさん@5周年:05/02/16 11:32:56 ID:j0e0pzxF
なんで新造艦なのにイージスじゃないんだよ。
57名無しさん@5周年:05/02/16 11:32:57 ID:rKDA3msj
大和と書いてダイワと読む船を希望。
58名無しさん@5周年:05/02/16 11:33:57 ID:g6rqJFhb
「わかしお」を希望。
59名無しさん@5周年:05/02/16 11:35:10 ID:X9x1S5mq
>>56
イージス艦はデーターがとれるだけ。
それをリンクすれば他の船でもイージス艦と同じように運用できる。
60名無しさん@5周年:05/02/16 11:37:03 ID:b/3fs0sU
>>38
レキシントン級に見えた。
61名無しさん@5周年:05/02/16 11:42:06 ID:V3vBWIu0
>>56
オタはこれだから困る
62名無しさん@5周年:05/02/16 11:43:39 ID:cDVkcirB
自衛隊の呼び方は分かりにくいな。
この護衛艦は重巡洋艦クラスなのかい?
63名無しさん@5周年:05/02/16 11:43:47 ID:aWEfr610
DD113「さざなみ」
SS587「わかしお」

こんなのが房総沖で演習したら鉄ヲタが間違って押し寄せそうだな。
64名無しさん@5周年:05/02/16 11:44:39 ID:2+0nWbNh
さざなみってなんか弱そうな感じですね
65名無しさん@5周年:05/02/16 11:45:01 ID:ryMon7Vv
>>62
駆逐艦だろ。DDなんだから。
66名無しさん@5周年:05/02/16 11:45:35 ID:7eYGHV9B
”うまなみ”なんて強そうだ。
67名無しさん@5周年:05/02/16 11:47:00 ID:rbj6TQl2
>>56
やばいときは、てんりゅうを投入
68名無しさん@5周年:05/02/16 11:47:28 ID:Lb5nlOHd
DD  汎用護衛艦
DDG ミサイル護衛艦(艦隊防空に特化した艦船、イージス艦もこの部類に含まれる)
DDH 対潜ヘリコ搭載護衛艦

たかなみ級はDD
69名無しさん@5周年:05/02/16 11:47:42 ID:aWEfr610
>>66
今時でかすぎる主砲は必要ないだろ。
70名無しさん@5周年:05/02/16 11:48:59 ID:RAv4gzoS
>>62
イージス艦でも軽巡クラス。
他の護衛艦はこれよりも下。
71名無しさん@5周年:05/02/16 11:49:27 ID:qEsem3Ko
さざなみ(細波。小波。漣)
軍艦のくせに弱そうなネーミングだな。
72名無しさん@5周年:05/02/16 11:51:41 ID:YIqoFiKF
>>18
いまitunesで羅針盤が流れとりますが何か?
73名無しさん@5周年:05/02/16 11:54:58 ID:LiwgL9To
以下、就役予定の同型艦

のきなみ
つきなみ
ひとなみ
うまなみ
74名無しさん@5周年:05/02/16 11:55:04 ID:mSfAIL+M
>>52
その人は違う。二佐あたりに子孫の人がいる。
75名無しさん@5周年:05/02/16 11:56:53 ID:wqkEy/y6
現役の重巡洋艦なんて、アドミラル・クズネツォフくらいのもんだ。
76名無しさん@5周年:05/02/16 11:57:14 ID:ryMon7Vv
>>71
漣で三代目。
77名無しさん@5周年:05/02/16 11:57:27 ID:rbj6TQl2
ロシア艦艇はは、なんでも大きいからなぁ。
78名無しさん@5周年:05/02/16 11:58:06 ID:Y8O9dzU3
以下、就役予定の同型艦

なみ
大盛
特盛
79名無しさん@5周年:05/02/16 11:58:10 ID:vSqr8oPQ
>>71
>軍艦のくせに弱そうなネーミングだな。

女子寮の名前にありそうだもんな。
80名無しさん@5周年:05/02/16 11:59:42 ID:34z4G9tf
「ほなみ」はまだか、あと「まなみ」も
81名無しさん@5周年:05/02/16 11:59:44 ID:LiwgL9To
駆逐艦「綾波」なんてやさしい名前だが、ソロモンで大活躍したぞ。

駆逐艦「竹」なんて、弱そうな名前だが、戦時急造型のくせに、アメリカの大型駆逐艦沈めてるぞ。
82名無しさん@5周年:05/02/16 12:00:16 ID:7eYGHV9B
>>38

中国の空母ってこんなにアホみたいにでかいの??
合成写真かと思ったよ。
83名無しさん@5周年:05/02/16 12:02:43 ID:QI7gBjXs
こんごう型とは違うの?
84名無しさん@5周年:05/02/16 12:02:47 ID:rKDA3msj
「三波」
85名無しさん@5周年:05/02/16 12:04:23 ID:cDVkcirB
駆逐艦なら船体の横っ腹にひらがなで「さざなみ」と書け
86名無しさん@5周年:05/02/16 12:05:34 ID:svEvQnai
み な さ ざ
87名無しさん@5周年:05/02/16 12:05:37 ID:HcGWntS1
さざなみ寮
88名無しさん@5周年:05/02/16 12:07:03 ID:wqkEy/y6
日本の駆逐艦・水雷艇は、花鳥風月です。
89名無しさん@5周年:05/02/16 12:07:31 ID:/1JI44M3
>>62
ミサイルの登場やレーダーやソナーの発達で太平洋戦争の時みたいに大砲や機銃を
ヤマアラシみたいに装備する必要がなくなったので軍艦もスリム化しているよ。
90椎名ゆうひ:05/02/16 12:08:02 ID:nqT5EhTt
>>87
元ネタが判らないです。教えてくださいな
91名無しさん@5周年:05/02/16 12:10:15 ID:80VnxN2W
>82
中国の艦っていうか元はロシアの空母(未成)。
92名無しさん@5周年:05/02/16 12:10:47 ID:lMtXiv32
ガンダムエースに書いてあったんだが、今の日本には大和を造る技術が無いって
ホントなのか?
93名無しさん@5周年:05/02/16 12:13:22 ID:t6GSO935
いくら「さざなみ」が弱そうでも、さすがに「つなみ」には出来ないだろ。でも「さざなみ」って爽やかな感じがして好きだな。
94名無しさん@5周年:05/02/16 12:13:30 ID:03O6jDCd
>>92
正確に言うと同じ主砲が作れない
95名無しさん@5周年:05/02/16 12:13:54 ID:LiwgL9To
ミ ナ ザ サ
96名無しさん@5周年:05/02/16 12:14:02 ID:cDVkcirB
アメリカは歴代大統領の名前を空母につけるよね。
日本で最新鋭イージス艦に「村山富市」とかついたら寝返りそうで怖い
97名無しさん@5周年:05/02/16 12:15:53 ID:wqkEy/y6
>>92
そもそも、46cmなんて巨砲や厚さ41cmを超える装甲板なんて必要ないから、技術が廃れちゃってる。
98名無しさん@5周年:05/02/16 12:16:02 ID:J8ocEAWx
>>96
3本マストの護衛艦「宇野宗佑」 ww
99名無しさん@5周年:05/02/16 12:18:15 ID:LiwgL9To
>>93
「高波」ならあったぞ。ルンガ沖夜戦で初っ端に撃沈されたが。
100名無しさん@5周年:05/02/16 12:20:39 ID:flBKvZVH
全部イージス艦にしろよ。未来みたいにヘリ運用できるヤツ。
韓国でさえイージス4艦もつんでしょ。
日本は最低でも16艦ほしいよ、軍ヲタに批判されそうだが心情的に。
101名無しさん@5周年:05/02/16 12:20:44 ID:6+s71rI0
スマトラ島沖地震で帰国途中の護衛艦が遺体を収容したけど、それも「たかなみ」だったな
102名無しさん@5周年:05/02/16 12:20:47 ID:i3Hlt8sI
「みらい」はまだか。
103名無しさん@5周年:05/02/16 12:21:58 ID:wqkEy/y6
>>96
海自には命名基準があるから大丈夫だろう。
「しらせ」みたいなこともあるが。
104名無しさん@5周年:05/02/16 12:22:20 ID:zBPzmwKV
護衛艦「おくやみ」はないのか
105名無しさん@5周年:05/02/16 12:22:51 ID:aJY+EZYh
>>100
エリアディフェンスと個艦ディフェンスの違いが分かっていないガンダムヲタクを発見
106名無しさん@5周年:05/02/16 12:26:58 ID:+UY21Mnh
護衛艦『初潮』はげしくきぼんぬ
107名無しさん@5周年:05/02/16 12:28:12 ID:wqkEy/y6
米海軍は、もはやイージス(バーク級ね)がワークホースといった感になってるが、金かかる。
108名無しさん@5周年:05/02/16 12:29:17 ID:ryMon7Vv
>>103
一応公式では「白瀬雪原」だけどね。
109名無しさん@5周年:05/02/16 12:30:20 ID:J6dGcbjC
ヘビー級護衛艦「みなごろし」
4連装魚雷搭載護衛艦「どとうのひつじ」
女性自衛官専用護衛艦「ぱふぱふ」
110名無しさん@5周年:05/02/16 12:30:35 ID:KDCK9LH5
>>96
ウノなんてのもいたぞ
111名無しさん@5周年:05/02/16 12:31:23 ID:Brk6SDud
海上自衛隊いいねえ。と思っていたら、昭和63年の潜水艦と釣り船の衝突
事故やその後艦長のとった行動を思い出した。
112名無しさん@5周年:05/02/16 12:34:25 ID:3LuwQUW2
なんだ又 海の掃除か?
中国から買えよ・・竹棒木は
113名無しさん@5周年:05/02/16 12:36:46 ID:jLUE3Qcc
日本も空母をもったらいいのに
114名無しさん@5周年:05/02/16 12:37:18 ID:eR7FiLUF
チョンの糞密漁船にバシバシ魚雷ぶち込め。
115名無しさん@5周年:05/02/16 12:37:23 ID:i3Hlt8sI
売国級不審船「のなかひろむ」
116名無しさん@5周年:05/02/16 12:37:59 ID:TdIdeASw
>>111
スクリューに巻き込む恐れがあるから接近して救出なんて出来ないし
90m以上の艦船なんだから、小さい漁船を操るのとは分けが違うのよ
117名無しさん@5周年:05/02/16 12:38:10 ID:ZjH24jlO
>>114
お金がもったいないよぉ。
118名無しさん@5周年:05/02/16 12:38:53 ID:sanYNTJM
北の将軍様のお誕生日に就航だなんて・・・さざなみマンセー!


海江田にあぼんされたのは「やまなみ」だっけ
のちのち活躍する「たつなみ」に比べてどうでもよさそうな名前だと思った。
119名無しさん@5周年:05/02/16 12:38:57 ID:C4IkZFKo
>>111
あの事故は潜水艦の責任なの?
いつものとおり自衛隊が非難されていたけど。
120名無しさん@5周年:05/02/16 12:39:25 ID:Y8O9dzU3
素人だからわからんのだが
四隻に一隻イージス艦を配備なんだよね。
残りの三隻はリンクすればイージス艦と同様の性能になるの?
索的はイージス艦がやってくれると思うけど、10の敵を同時攻撃とかできるの?
121名無しさん@5周年:05/02/16 12:40:58 ID:gNv5zRh4
>>96
過去の天皇の名前付けるのは?

神武、武烈、仁徳、桓武、雄略、聖武、推古etc
122名無しさん@5周年:05/02/16 12:42:39 ID:rbj6TQl2
>>120
ミサイルの設定をイージス艦に任すので
他の艦艇は、ミサイル運搬とヘリ運用と思えばいいよ。
123名無しさん@5周年:05/02/16 12:43:42 ID:wqkEy/y6
>>108
後付けなんだよね、文部省が公募して勝手に決めちゃったから。
124名無しさん@5周年:05/02/16 12:44:09 ID:MgdsxsIz
>>121
沈められたら洒落にならんです。
125名無しさん@5周年:05/02/16 12:44:17 ID:TdIdeASw
>>120
イットITでデータリンクしてイージス艦から僚艦に情報渡して
ミサイル発射させるなんて事も出来るでしょ
126名無しさん@5周年:05/02/16 12:44:23 ID:K0+lvSJ9
>>102
自然現象とかじゃないと付かないよ
127名無しさん@5周年:05/02/16 12:47:54 ID:wbBh6nvD
プロレスラーの名前付けようぜ。
武藤とかかっこいいじゃん。ブルーインパルスみたいにT2000とか作ろうぜ
128名無しさん@5周年:05/02/16 12:48:40 ID:wqkEy/y6
>>121
その案、明治天皇の代に却下されちゃったから。
129名無しさん@5周年:05/02/16 12:49:45 ID:X3EB9+ZS
16DDHは「モー娘。」で。艦載機数もメンバー数と似たようなもんじゃない?
「矢口イキまーーーす!」と叫びたいモーヲタ集まって地方事務所ウマー。
130名無しさん@5周年:05/02/16 12:50:33 ID:839CD3X8
>>106
たしか潜水艦にすでにあったような気が…(w
131名無しさん@5周年:05/02/16 12:52:56 ID:nSp47jQz
大和の砲弾って本当にシースパローで撃ち落せるもんなんすか?
132名無しさん@5周年:05/02/16 12:55:19 ID:ryMon7Vv
>>130
はるしおの勘違い?
さすがに・・・ないだろう?w
133名無しさん@5周年:05/02/16 12:56:12 ID:06ICJCFs
>>119
沈没した漁船側の過失だよ。その後の海難審判で既に結審してる。
134名無しさん@5周年:05/02/16 12:57:33 ID:0YnBLuTN
 「べたなぎ」とか「そよかぜ」とか「ひよりみ」とかの
脱力系の名称キボンヌ。
135名無しさん@5周年:05/02/16 12:59:26 ID:cDVkcirB
「やすらぎ」とか「思いやり」と名づけて非人道的な兵器を搭載する。
136名無しさん@5周年:05/02/16 13:03:51 ID:svEvQnai
>>131
ジパソグに脳侵され過ぎ
137名無しさん@5周年:05/02/16 13:04:09 ID:PRjvxGq9
護衛艦なんて日本人向けにはおとなしい名前つけてるけど、英語ではdestroyer。
またアジアを不幸にする気ですか?
138名無しさん@5周年:05/02/16 13:05:09 ID:63TcgY8E
とらいあんぐるハート2.2 〜さざなみ護衛艦〜
139名無しさん@5周年:05/02/16 13:05:26 ID:2PsX271J
>135
つ[ピースキーパー]
140名無しさん@5周年:05/02/16 13:06:27 ID:FnldLGgY
>>131
英国海軍はシーウルフミサイルで4.5in砲弾を迎撃してるな。
試験だけど。
141名無しさん@5周年:05/02/16 13:09:49 ID:rbj6TQl2
>>137
潜水艦壊し船とでもするのか?
142名無しさん@5周年:05/02/16 13:09:49 ID:X3EB9+ZS
>>140
結果はどうなったの?
発射時の炸薬の爆発に耐えられる砲弾が、ミサイルの至近爆発で
誘爆するとも思えないんだけど。弾道は変えられるかな。
143名無しさん@5周年:05/02/16 13:11:50 ID:svEvQnai
>>141
「徳光に4の字固め船」にすればいいんだよ。
144名無しさん@5周年:05/02/16 13:12:38 ID:FnldLGgY
>>142
一応破壊されてた。榴弾なんだろうけどね。
145名無しさん@5周年:05/02/16 13:12:58 ID:Bf/OIKpO
将軍名とかいいと思うけどなぁ
家康、家光、吉宗・・・
146名無しさん@5周年:05/02/16 13:13:20 ID:4qkX7TAs
>>137
デストロイヤーは駆逐艦だろ。
海自の護衛艦の大半は巡洋艦クラス。
147名無しさん@5周年:05/02/16 13:14:43 ID:ryMon7Vv
>>146
自称「駆逐艦」
148名無しさん@5周年:05/02/16 13:15:02 ID:EKJ9C8j3
海自は、旧海軍の伝統を受け継ぎ規律もしっかりしてそうで信頼できる。
なんというか、乗組員が一体となって、自主的な姿勢でことにあたってそう。

空自は、最先端の機器・技術を駆使して
常人が一生味わうことのない速度や力を操る姿に憧れる。

陸自は…泥まみれ?トラックの免許取れるから入隊したって、ここは土建屋ですか?ハア?

って感じ。
違う?
149名無しさん@5周年:05/02/16 13:16:24 ID:TdIdeASw
>>139
米空軍はピースキーパというICBMを50発実戦配備してるな
150名無しさん@5周年:05/02/16 13:17:05 ID:svEvQnai
DDはDestroyerを重ねたもんだろ。だから護衛艦は駆逐艦に分類されるか?という問いの答えはYESでいいだろ。
といってもどんどん小型化が進んでいる現在の戦闘艦では、排水量による艦種の分類自体が無意味な気もするが。
151名無しさん@5周年:05/02/16 13:18:56 ID:MUwQZJxT
駆逐艦「そよかぜ」並に弱そうな名前だ
152名無しさん@5周年:05/02/16 13:20:03 ID:C4IkZFKo
>>137
日本を非難しながら、そのdestroyerを日本に負けずに保有しようとしている
韓国の方がもっと悪質ですね。
それよりもっと悪質なのが大軍拡している支那。
153名無しさん@5周年:05/02/16 13:20:41 ID:wqkEy/y6
>>140
たかだか20kgそこそこの砲弾ならいいかもしれないが、相手が1.5t荷もなるとどうなんだろう?

>>137
不幸になりたくなければ、これ以上日本を刺激するな。
ちなみに、元来駆逐艦は、主力艦に群がる水雷艇(トーピード・ボート)を撃退するための艦種で水雷艇駆逐艦(トーピードボート・デストロイヤー)と呼ばれていたの。
それが、水雷艇より大きいので、外洋での遣い勝手がよくて、雷撃とか多用途に使われるようになり、そのうち上がとれて単に駆逐艦と言うようになんですねえ。
154名無しさん@5周年:05/02/16 13:21:09 ID:VQSWbZ0b
>>137
巡洋艦ならcruserですよ。アジアを巡回して平和を振りまく使徒ですよ。



実にアホらしー
155名無しさん@5周年:05/02/16 13:24:49 ID:FCc4UrtU
destroyerは駆逐艦だろ。
156名無しさん@5周年:05/02/16 13:25:00 ID:3LuwQUW2
役にも立たないシロモノに金かけるな
飾り物ならダンボ−ル箱で結構
157名無しさん@5周年:05/02/16 13:25:13 ID:U+r3GE4n
>>148
空自は母体となる組織がなく、ゼロから創立されたので
あまり上下関係がきびしくないとか聞いた。
158名無しさん@5周年:05/02/16 13:26:34 ID:AdoUOVpg
核ミサイル装備の原潜と空母がないのが寂しい。
159名無しさん@5周年:05/02/16 13:28:25 ID:Fhc6nx/r
空自→陸軍航空隊+米空軍で
海自→海軍主導
陸自→米陸軍主導
で創設されたのでは?
160名無しさん@5周年:05/02/16 13:29:52 ID:CNRxYp4m
これで北朝鑑を撃破するんですね?
161名無しさん@5周年:05/02/16 13:30:23 ID:cB/id6us
さざなみ商会のスレはここでいいんですか?
ttp://www2.upjo.com/up/data/002_2.jpg
162名無しさん@5周年:05/02/16 13:32:10 ID:PRjvxGq9
支援戦闘機とか護衛艦とかさあ、意味がわからないんだよ。
普通、軍事力って誇示するものだよな。
名前でごまかしてコソコソ軍拡する国がどこにあるのか。
163名無しさん@5周年:05/02/16 13:33:47 ID:a67itwaE
>>120
米軍ならばともかく、海上自衛隊でそんな離れ業はでけません。
164名無しさん@5周年:05/02/16 13:37:53 ID:brPyVB/S
まあ自称駆逐艦ってのは重要だな。普通の国は、自国軍隊や装備は
なるべく小さく見せるもんだ。実力がない国ほどでかい口をきく。
あと装備の基準も違うしな。
そういや旧日本軍の防空駆逐艦の秋月級はアメは巡洋艦だと思っていたな。
165名無しさん@5周年:05/02/16 13:39:19 ID:EvOb/nUv
「チーノスレイヤー」「支那畜殺し」みたいな名前はどう?
166名無しさん@5周年:05/02/16 13:39:41 ID:ryMon7Vv
>>162
日本は軍事政権じゃないので、国内に対して軍事力を誇示する必要はない。
対外的にはDDだのLSTだのと表明してますから。

名前でごまかしてるってのは、ちょっと同意するけど。
167名無しさん@5周年:05/02/16 13:42:34 ID:3gwXDdHR
いつから2chは朝雲新聞になったんだ?w
168名無しさん@5周年:05/02/16 13:42:42 ID:svEvQnai
>>165
そういう名前をつけてどういう効果が期待できるの?
169名無しさん@5周年:05/02/16 13:42:54 ID:vrH5QPvh
>>121

できたとしても武烈はまずいっしょ
170名無しさん@5周年:05/02/16 13:43:19 ID:TVkDdKUL
自衛隊艦船のスペック=過小に公表、外国の艦船のスペック=過大に公表
ってのを頭から信じ込んでるから「実は自衛隊は世界最強」とかいうDQNがでてくるんだよな。

171名無しさん@5周年:05/02/16 13:43:47 ID:aRPsjciT
「おなみ」で変換したら「男波」に一発変換されたんだけど、コレなんかどうよ
強そうじゃん
172名無しさん@5周年:05/02/16 13:44:27 ID:YBfsPIQv
127mm砲×3
CIWS×6
VLS×200セル
全長250mぐらいの護衛艦欲しい
173名無しさん@5周年:05/02/16 13:45:13 ID:UMabvfB9
優しげな名称,山とか川の名前を付けるのが海軍の伝統です.
強そうな名前はわざとらしくてダサイという奥ゆかしさから
来ているようです.優しい名前で実は強いというのが好き
なのでしょう.

逆に海外は強そうな名前で威嚇するのが多いですね.
文化の違いでしょう.
174名無しさん@5周年:05/02/16 13:48:10 ID:TdIdeASw
>>173
アメリカは人名や州名、都市名が多い
175名無しさん@5周年:05/02/16 13:52:08 ID:K4OYec4f
また「〜堂々の**」シリーズスレかよ・・・
176名無しさん@5周年:05/02/16 13:52:10 ID:dq8x5yt6
>>159
確かに航空J隊は米第5空軍のバックアップを受けて誕生したが、
受け皿になった日本側の人員は必ずしも、陸軍航空隊主体じゃない。

海軍航空隊出身者も多かった。 例えば、ハワイ奇襲攻撃時の聯合
艦隊航空参謀で終戦間際の紫電改戦闘機部隊343空司令源田実大佐
(空将、退役後参議院議員)も創設時の主幹メンバー。
177名無しさん@5周年:05/02/16 13:54:33 ID:U7imCeQx
何はともあれ、源田が悪い。
178名無しさん@5周年:05/02/16 13:55:33 ID:Vs1nO8JN
>>165
そのセンスは戦闘機に「殲10」とか付けちゃう支那人と変わらんぞ。
179名無しさん@5周年:05/02/16 13:55:45 ID:Or+o+kU1
「しりうす」「すばる」「ぷろきおん」とかの
星座シリーズまだぁ?
180名無しさん@5周年:05/02/16 13:57:35 ID:W+NiqYqA
>>172
>127mm砲×3
>CIWS×6
北の突撃飽和攻撃隊いじめるにしてもこんなにはいらんだろ
多くても127mm(5")砲×2,CIWS×4あれば充分

VLSはヘリ積むこと考えたらまあ多くても前64+後96=160ってとこだろ
個人的にはVLSをブロック構造にしてコンテナみたく海上で
丸ごと換装できるシステムがあると萌え
181名無しさん@5周年:05/02/16 14:00:35 ID:3V6RNbjy
VLSに入れる対空対韓対潜ミサイルの比率が気になる・・・
182名無しさん@5周年:05/02/16 14:02:11 ID:W+NiqYqA
>>181
3割が対挑鮮,残りが対韓
183名無しさん@5周年:05/02/16 14:07:28 ID:jLUE3Qcc
労働1号
184名無しさん@5周年:05/02/16 14:08:22 ID:svEvQnai
(´-`).。oO(ここは笑うところなのかな…)
185名無しさん@5周年:05/02/16 14:09:37 ID:Bdg15UwG
弩級護衛艦「たんぽぽ」
186名無しさん@5周年:05/02/16 14:10:05 ID:GTFNl42D
新DDH16,500t型と新DDGの方が楽しみだ。
187名無しさん@5周年:05/02/16 14:11:09 ID:6sm0JjJi
空母艦載機のパイロットは海軍なの?空軍なの?
188名無しさん@5周年:05/02/16 14:11:58 ID:JyQD5KUD
ひ弱そうな名前なのに実際は鬼みたいな戦闘能力ってのに萌えるのは俺だけ?
189名無しさん@5周年:05/02/16 14:12:36 ID:WHGT1m2y
なでしこ
こすもす
かきつばた
しゃくやく

キボン
190名無しさん@5周年:05/02/16 14:12:49 ID:TVkDdKUL
>>187
海軍。ただし、空母に所属しているわけでは無い。
191名無しさん@5周年:05/02/16 14:13:18 ID:olspCcOB
>>187
海軍
192名無しさん@5周年:05/02/16 14:15:30 ID:l0xPuvoM
イージス護衛艦「さつま」希望。
・・・いや、鹿児島出身なもんで。
193名無しさん@5周年:05/02/16 14:16:05 ID:1RoxMu4N
三菱って大丈夫なの?
194名無しさん@5周年:05/02/16 14:17:40 ID:e5Kkf9Wj
>>193
三菱を馬鹿にしているようだが・・・。こういう単純な奴がいるんだよな。
195名無しさん@5周年:05/02/16 14:19:11 ID:+Ub41KZv
>>192
旧国名は、自衛隊じゃ使わなくなった筈ですよ。
都道府県名も用いないので、
「さつま」「薩摩」「かごしま」「鹿児島」の何れにも機会は無いです。
196名無しさん@5周年:05/02/16 14:19:15 ID:TuCW1Svb
>>133
海難審判では一次的な原因はなだしおの回避ミスってことだろ。
それに、漁船側の不適切な回避行動と乗客の過載が加わって大惨事になったと。
197名無しさん@5周年:05/02/16 14:20:41 ID:4FN+sk3b
>>193
大丈夫、たまに目標からレーダーロックが外れたり、急な操鑑をするとちょっとヒビが入ったりするだけ。
198名無しさん@5周年:05/02/16 14:22:50 ID:TuCW1Svb
>>194
三菱鉛筆と三ツ矢サイダーもあぶないとか言い出しそうだな。
199名無しさん@5周年:05/02/16 14:23:57 ID:svEvQnai
>>195
輸送艦の名称基準が「半島・岬の名称」だから、薩摩半島としての艦名「さつま」はあり得ると思われ。
200名無しさん@5周年:05/02/16 14:26:16 ID:Bdg15UwG

大型イージス護衛艦「仔犬ちゃん・コロ助」

満載排水量[t]: 19485
全長[m]: 310
幅[m]: 51
主機合計出力: 超伝導エンジン4基 20万馬力
速力[ノット]: 40+
乗員: 1310
主要兵装: VLS 190セル、ハープーン4連装発射機 12基
     連装160mm速射砲 2基 ,連装127mm速射砲 2基
CIWS 20mm機関砲 30門
     3連装短魚雷発射管 8基
     哨戒ヘリ 2機
201名無しさん@5周年:05/02/16 14:27:56 ID:l0xPuvoM
>>199
いいなぁ、それ。
こんどのヘリ空母は輸送船じゃなくてDDHの扱いだったっけ?
残念。
202名無しさん@5周年:05/02/16 14:28:38 ID:TuCW1Svb
>>199
重複するのは使わんかのではとおもったら、「おおすみ」があるな。
補給艦だな。
でも、隣を使っちゃったから、しばらく順番は回ってこないかも。
203名無しさん@5周年:05/02/16 14:29:16 ID:H2IkiMPa
>>146
今時は巡洋艦も駆逐艦も名前だけの違いになっている。
タイコンデロガ級巡洋艦はスプルーアンス級駆逐艦と
同じ船体を使っているからな。
また、ロシアは空母を保有していない事になっている。
204名無しさん@5周年:05/02/16 14:30:42 ID:VywdmtLJ
空想上の動物の船って大きくてカコイイよね
205名無しさん@5周年:05/02/16 14:30:48 ID:1rEmjI+V
さざなみ寮へようこそ

というフレーズが真っ先に浮かんだ漏れ。
206名無しさん@5周年:05/02/16 14:31:59 ID:2a7Bazlb
紛らわしい名前が多いのって、作戦上間違えがおきそうで危険じゃないのかな
207名無しさん@5周年:05/02/16 14:32:11 ID:vKv5uOFY
>>196
両方とも我が物顔で湾内走ってるから両成敗、死者出した方が勝ち
海外の軍隊は余裕があるのか、プレジャーボートにも
きちんと答礼してくるよ、無線も丁寧な応答。
日本は旧軍隊気質が少し残ってる。
でも漁船や漁師は法令順守しないやからが多い、最近の若いやつね。
208名無しさん@5周年:05/02/16 14:33:08 ID:H2IkiMPa
>>190
それは米国海軍の場合だろ。
209名無しさん@5周年:05/02/16 14:33:26 ID:svEvQnai
LST「セントレア」とかw
210名無しさん@5周年:05/02/16 14:33:44 ID:ibqvUEJ5
艦長と呼ばずに艇長って呼ぶんだ・・・
なんで?護衛「艦」だから艦長じゃないの?
211名無しさん@5周年:05/02/16 14:35:11 ID:H2IkiMPa
>>207
あれは潜水艦内部の人間関係にも問題があったらしいね。
212名無しさん@5周年:05/02/16 14:36:48 ID:+Ub41KZv
>>210
駆逐艦は、戦前の一時期を除いて軍艦じゃないのです。
213名無しさん@5周年:05/02/16 14:37:50 ID:YBfsPIQv
>>200
後部格納庫にシーハリア6機追加ね。
214名無しさん@5周年:05/02/16 14:38:19 ID:BSVyhgCe
    ‐-=..- ..、
    ___,,,_`` .、`丶、  _,.. 、、  _,....、_
 _,,: 二 、.., _``〜`ゝ、.丶、   ``´     ``丶、
      ,...ニ=- ...,_`                、、ヽ
    ,. ''´ ,.''´,.''´              ヽ :. :::`、
  , ' ,./..::/ :,. '', .  ,  ,       、 ヽ:::...:::.::::i.
 /,/,/ ..::::/ .::// / /./ , ' ,へ  、、ヽ.ヽ.ヽ. :::、 :;:;;;l.
./" ./ ..:::;/...::/ / :/..::/:/ .::/ /   ヽ. i.ヽ.ヽ `、\::::、ヽ:;|
   / ./l ..::/ .l .:i ..:/::l.{ ::l { :l    l:.:} l:;}:.:}.:.:l .:.:}.:.ヽヽ|
  .! / .i .::/l ::| .::| ./,ゝl‐l::|‐V    l::|.┼レ-l、| l::|:;:;:ト `!
  l/   | :l :| ::| .::l:V'l !,,-'=-、、    レ,,-=-'、,.!`レ|:;:;|:ヽヽ
  !   {::l .| ::|{ ::|V::',〃',_,)::ヽ`     ´,( _,lヽ.ヽ、 |:;:;l:;:lヽ、!
     l:| l :| !::|:_='《{ {:::l||l::|       |:::l||l::;} }》=|'`i::|::|ミ}
      :! .l:| ヽ|{ヽl`` .!;:;_;:='       `-=:;;';_ "/|.|/:;:|::|ソ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          :!  :!V/l  ''´     !      `./ソ|.|;:;:;|:;|   < >>1-212 夜這いに来たよ〜
          ///|:l.        ー      ./´|:;|.|ヽ、;;|.     \____________
         ./(( :|:;:ヽ.              /::|;:|//;`:,ヽ|
         // |`:.ヽ;.;|:: l丶、     ,.';:|;:|;:|//;:;|:: lヽ`、
         .// | ::;.|\ :; |:;:;|;`i  ー ' ´ |;:|:;|;:/';:|;:;:|:: |: lヽヽ
         .// .| .:::| .:::|))l::;/(!,     !)、;((;:;|:;:| :;:|:: |: | `、'、
         { {  | .:::|_;;://':´:{.  \ __ /  l:`\、::| :;:|:: |: |.  i !
       |_!-i':"´:::://:::::::::l.  /、,.'\  }::::::::))!、:;:|:: |: |   l !
       /|:::| |::::::::((:::::::::::::i /ヽ Oヽ.'^\.|:::::/,'::::::::::i`.、:. |  l !
215名無しさん@5周年:05/02/16 14:39:03 ID:RAv4gzoS
>>207
海上自衛隊は旧日本海軍そのもの。
216名無しさん@5周年:05/02/16 14:39:53 ID:MbT8+VuW
>>214
東シナ海に突き落とそうか?
217名無しさん@5周年:05/02/16 14:42:29 ID:TuCW1Svb
>>207
いや、基本的になだしおサイドに回避義務があったってこと。
自動車が左から来た奴が優先なのと同じ(ん? だよな?)で、
なだしおが避けるべきだった。
だが、その回避が遅れてその遅れが漁船側の変な操船を引き出し
たってのが事故の経過。(そのまま真っ直ぐ行ってれば当たらな
かったのに、狼狽して変な操船したためにぶつかった)
双方に問題があるし、他にもヨットがいたりしたんで、一方的に
なだしおが悪いわけでもないが、どっちかっていうとなだしおの
方の責任が思いってこと。

ただ、この事故については一番悪いのがマスゴミ。
ありゃ、酷かった。実態は海難事故でどこにでもある交通事故と
本質は変わらないのに、「自衛隊が国民を虐殺した」って論調
だった(N捨てなんぞほんとに酷かった)。海自の隊員は救助も
しないで突っ立ってたとか。俺のマスゴミ不信を植え付けた事故
だったよ。
218名無しさん@5周年:05/02/16 14:45:36 ID:wqkEy/y6
>>179
海保の巡視艇についてますよ。

>>192
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/taieki/miura.html
輸送艦で我慢してね。
もう退役しちゃったけど、新輸送艦に襲名の機会もあるだろうから。
219名無しさん@5周年:05/02/16 14:49:23 ID:svEvQnai
>>218
既に退役後か、thx 勉強になったよ。>>LST「さつま」
220名無しさん@5周年:05/02/16 14:52:52 ID:NQqL7JL6
三菱重工の株上がらないなぁ
221名無しさん@5周年:05/02/16 14:55:19 ID:f6oG17uJ
>>210
誤植だと思うけどな
222名無しさん@5周年:05/02/16 14:55:19 ID:TuCW1Svb
>>220
おまいが買ってやれ。
223名無しさん@5周年:05/02/16 14:55:20 ID:OTDgMYI0
ハワイ沖の実習船メガヒットのときもそうだけど、潜水艦は単独で救助活動ができないんだよ。
潜行速度を速くするために余剰浮力がほとんどないから、ちょっとでも水が入るとすぐ沈んじゃう。
100人以上の乗員と数百億円の国民の財産を守るためには、下手な救助活動はせず、応援が来るまで
監視を続けるのが正しい態度。
224名無しさん@5周年:05/02/16 14:57:28 ID:MbT8+VuW
>>223
結論。潜水艦はぶつかりそうになったら自爆しろ。
225名無しさん@5周年:05/02/16 14:58:56 ID:TuCW1Svb
>>223
なだしおは救助はしていたぞ。実際に助けられた人間もいる。
油の浮いた海面に首だけ出して浮かんでいる人間からみたら、潜水艦の
上で被災者探している隊員は何もしてないで見ているように見えるだろ。
だが、それをそのまま垂れ流して反自衛隊のプロパガンダにしてたから
な。とても性質がわるい。今だったら、ネット総出で叩かれたろうに。
226名無しさん@5周年:05/02/16 15:01:21 ID:l0xPuvoM
気をつけろ 伊号は急に 止まれない
227名無しさん@5周年:05/02/16 15:03:42 ID:2RJKiFAC
やはり潜水艦「窒息号」を造って欲しいのだが・・・
228名無しさん@5周年:05/02/16 15:09:53 ID:Bdg15UwG
>>213 :名無しさん@5周年:05/02/16 14:37:50 ID:YBfsPIQv
>>200
>後部格納庫にシーハリア6機追加ね。

シーハリアーは性能悪いから、日本単独開発機だな。

垂直離着陸零式艦載機 「海蠅」と命名しよう。

229名無しさん@5周年:05/02/16 15:11:31 ID:MXQlLGtH
今の海上自衛隊の艦艇で
昔の帝国海軍の連合艦隊の旗艦の長門にあたる艦艇は何になるの?  
230名無しさん@5周年:05/02/16 15:14:40 ID:nCgx0ipy

安いFFG−7の方が、能力高い罠。
231名無しさん@5周年:05/02/16 15:15:52 ID:tQf1T4VJ
>>229
自衛艦隊旗艦だと思われ。

名前忘れた。

護衛艦に司令部機能を大幅に付けた艦です。
232名無しさん@5周年:05/02/16 15:18:18 ID:wqkEy/y6
http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/jmsdf168ax27.html
これ、護衛艦隊旗艦「たちかぜ」
233名無しさん@5周年:05/02/16 15:27:34 ID:Rw3h+uJV
最近の船だと、海底の地質を調査する「ちきゅう」はびっくりした。
六万トン超、580億円だっけ。いつのまに作ったんだ
234名無しさん@5周年:05/02/16 15:37:51 ID:80VnxN2W
>233
「ちきゅう」撃沈されたら実に嫌だなw
235名無しさん@5周年:05/02/16 15:40:47 ID:brPyVB/S
地名OKなら市町村名も可能かな?
「南アルプス」「中央アルプス」「南セントレア」とかだったら、
あんまり乗りたくないな。
236名無しさん@5周年:05/02/16 15:41:35 ID:b/3fs0sU
アニメの「ジパング」の艦長の発音が「浣腸」と同じな件について。
237名無しさん@5周年:05/02/16 15:41:48 ID:AXJfGv/F
>>233
穴掘って船ごと地下に潜るのかと思ったら違うんだね
238名無しさん@5周年:05/02/16 15:42:27 ID:6sm0JjJi
「われに追いつくグラマーなし」化膿姉妹
239名無しさん@5周年:05/02/16 15:46:17 ID:Bdg15UwG

それより超高性能軍事衛星・「ドボン」を飛ばせ。

それで北朝鮮の金正日と拉致被害者の所在を追尾しろ。

240名無しさん@5周年:05/02/16 15:48:42 ID:E5Pxw8Ez
「なだしお」事件はマスゴミの悪質な捏造
艦長はお気の毒だった。
241名無しさん@5周年:05/02/16 15:49:08 ID:R9/Fe4BF
これが亡国の盾ですか?
242名無しさん@5周年:05/02/16 15:49:59 ID:VreioAgN
新鋭護衛艦「あやなみ」就航!

「わたしは多分、三代目だと思うから」
243名無しさん@5周年:05/02/16 15:50:09 ID:ntkF4xHU
税金の無駄。
防衛だかなんだか知らないけどさ
憲法9条がある状態で造るの止めてほしい
どうせ戦えないんだから無駄
244名無しさん@5周年:05/02/16 15:51:09 ID:80VnxN2W
>243
だからこそ憲法を改正しようよ
245名無しさん@5周年:05/02/16 15:53:03 ID:D6kQEoBf
俺が戦闘機乗りなら、機体には「菊川怜」をペイントする。
246名無しさん@5周年:05/02/16 15:53:27 ID:wqkEy/y6
>>235
都市名はないから、基本的に自然物。例外もありますが。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/data/data2/kanmei.html
247名無しさん@5周年:05/02/16 15:55:58 ID:yWsP+h0W
ヤッパ連合艦隊指令長官には山本性の人間を起用してほしい。
大日本海軍でええだろ。
大日本海上自衛軍とかダサいし。
248名無しさん@5周年:05/02/16 15:56:02 ID:Ol0qYzJL
輸送艦「朝鮮」
イージス護衛艦「新高」
249名無しさん@5周年:05/02/16 15:56:09 ID:z7TR/t2Q
自国防衛の為の戦闘はできるんだから大丈夫。
「侵略や紛争解決の目的を達成するための」一切の戦力は保持しない。だけ。
250名無しさん@5周年:05/02/16 15:59:44 ID:uh9Ea/S4
この艦は佐世保地方隊所属か?
新防衛大綱では地方隊は廃止されることになっているが
その時は自衛艦隊へ編入だな
251名無しさん@5周年:05/02/16 16:00:20 ID:rbj6TQl2
>>229
はるな&ひえい、しらね&くらまだとおもう。
でもこんごうはイージス艦…
イージス艦といっしょに停泊してるときに、見学に行ったが
ちゃんとひえいに旗艦の旗があった
252名無しさん@5周年:05/02/16 16:02:27 ID:tejljKPC
さざなみ……。
もうちょっと勇ましい名前はつけられないのか。

「しぶき」とか「どぶ」とか「よどみ」とか。
253名無しさん@5周年:05/02/16 16:02:29 ID:wqkEy/y6
空自の戦競には、以前ベルダンディーやらミラージュナイトやらがペイントされた機体が出てたなぁ。
最近は、やってないようだけど。
254名無しさん@5周年:05/02/16 16:02:46 ID:Vs1nO8JN
>>225
鵜呑みにしてた…そういや、あの事件の頃はウチ毎日新聞とってたなあ…
255名無しさん@5周年:05/02/16 16:09:18 ID:moSy0Pva
「わかしお」スキーに連れてって。
256名無しさん@5周年:05/02/16 16:11:37 ID:Nov0+R1W
赤城の戦歴って凄いね。
ミッドウェイ海戦で自沈処分になるまで太平洋全域から
インド洋にいたるまで鬼神のような活躍
257名無しさん@5周年:05/02/16 16:13:51 ID:rbj6TQl2
東雲級DDきぼう
258名無しさん@5周年:05/02/16 16:16:26 ID:U7imCeQx
>>253
作者に描いてもらうらしいから、あれはあれでイイのにね、お祭りなんだし。
司令だか幕僚長だかが変わってからなくなったんでそ。
259名無しさん@5周年:05/02/16 16:17:55 ID:80VnxN2W
>258
え?俺の記憶では整備員(当時二曹)が描いてたぞ?
260名無しさん@5周年:05/02/16 16:18:07 ID:4FN+sk3b
>>258
たしかにあれは引くよな
261名無しさん@5周年:05/02/16 16:18:46 ID:U7imCeQx
>>259
そーか、暇な漫画家だけが描きにいいてたのかw。
262名無しさん@5周年:05/02/16 16:21:38 ID:U7imCeQx
尾翼にでっかくピカチュウ描いてだな、市民団体に軍靴の音がーーーー!!
っていわせてみたひw。
263名無しさん@5周年:05/02/16 16:22:54 ID:wqkEy/y6
永野護とか新谷かおるとか、本人が描いてた。
264名無しさん@5周年:05/02/16 16:23:40 ID:mAKKOkWH
超ド級戦艦「ゴノレゴ」
265名無しさん@5周年:05/02/16 16:23:46 ID:Brk6SDud
>>251
「こんごう」ってほんとうにいい名前だね。ひらがなのところがまたいい。
日本人だったらすぐに「金剛」が連想できて、普段はやさしくて、いざとなったら
ものすごく強いかんじがする。
266名無しさん@5周年:05/02/16 16:26:01 ID:rbj6TQl2
>>265
船のマークも金剛力士像だったな。
たしかにいざとなったら、守ってくれそうな気がする。
267名無しさん@5周年:05/02/16 16:26:07 ID:Vs1nO8JN
>>263
本人がハケなりハンドピースなり握るっつーのも…
原画提供してもらって、
整備員なり塗装屋が拡大して描くのではないか?
268名無しさん@5周年:05/02/16 16:27:04 ID:fAyeywf9
「おにいちゃん」とか「いもうと」とか「おさななじみ」とかどうか
269名無しさん@5周年:05/02/16 16:30:25 ID:9YTWzihU
「きたちょうせん」とか「かんこく」とか「ちゅうごく」とかどうか
270名無しさん@5周年:05/02/16 16:31:08 ID:mAKKOkWH
             ::::::::::   .            
      .      :::::::::         .    ● 
    x,.   x,.   ::::::::    x,.   x,.    
              :::::::  .           . 
   x,.          ::::::    x,.   .      .:
       .     ::::::             .::::
   .            :::::               .::: 
                :::::          .:::  
   x,.   x,.     ::::         .:::   
                 ::::         .:::     
   x,.         ::::       .::     
               ::::      .::       



★トリプルクリックすると夜間空襲になるぞ!!
271名無しさん@5周年:05/02/16 16:31:14 ID:rbj6TQl2
>>268
しらゆきはあるぞ。
272名無しさん@5周年:05/02/16 16:33:57 ID:80VnxN2W
>263
へー本人が描きに来てたのか。それは凄い。

>270
ワロタw
273名無しさん@5周年:05/02/16 16:44:33 ID:mbywdja5
>>271
人工衛星「はるか」もあるな。
274名無しさん@5周年:05/02/16 17:14:21 ID:gG+4zoO7
>>272
一時期はハンズあたりでステッカーかなんかにした奴を売ってた。
そのときのテーマはヴァルキリー(当然、女神様の方)じゃなかったかな。
275名無しさん@5周年:05/02/16 17:24:52 ID:TLY7xRQZ
>>242
旧日本海軍、海上保安庁、海上自衛隊を通じで
「あやなみ」と言う船名を持った船は、全部で5隻

今は、海上保安庁に「あやなみ」と言う巡視艇があります。
276名無しさん@5周年:05/02/16 17:31:39 ID:fzEAK4uV
たしか、初代「さざなみ」は日本海海戦に参加して
露軍司令官ロジェントベンスキー中将乗艦の駆逐艦を追跡・拿捕しているから、
艦名自体はそこそこ由緒有ると思うのだが。
277名無しさん@5周年:05/02/16 17:33:39 ID:TuCW1Svb
次は護衛艦「むさしこがねい」をつくってくれ。
278名無しさん@5周年:05/02/16 17:36:33 ID:oX08bdL1
三笠はマダー チンチン(AA
279名無しさん@5周年:05/02/16 17:40:56 ID:LMa3bbc7
>>236
本来そういうアクセントなんですが。
280名無しさん@5周年:05/02/16 17:42:15 ID:ZAPhFg6N
>>268
じゃぁ、護衛艦「おにいちゃん」が敵艦にかぶって撃てないときは、リアルに

おにいちゃんどいて(ry

になるのか
281名無しさん@5周年:05/02/16 17:42:44 ID:Fhc6nx/r
>>278
三笠宮家が創設されたので永久欠番確定
282名無しさん@5周年:05/02/16 17:45:37 ID:MdntCoet
>>281
記念艦みかさはどうするのさ
283名無しさん@5周年:05/02/16 17:57:30 ID:0j25F8X6
>■第七章■ 蛇頭の発する揶揄言葉

> 24時間の交代制ストーカー活動により、キャスパーと呼ぶ装置を用いて離れた
> 場所から山彦作戦やクローン作戦と呼ばれる揶揄攻撃を行う。その際に用いられ
> る揶揄言葉。
> →キャスパー、山彦作戦、クローン作戦
>
>【さざ波さざ波】
> 蛇頭が日本人の弱さを表す場合に用いる。
> 》ちょうど子供の遊技として行われる「花一匁」の掛け声の様に。
> 》「こびと民族の日本人が抵抗しても、さざ波程度で終わりだぁ。」
> 》「こびと、こびと。」
> 》「さざ波、さざ波。」 
> 》こんな感じです。
ttp://www.members.tripod.com/~akita_ken/hatodic.html

フーン( ´_ゝ`)フーン
284名無しさん@5周年:05/02/16 18:07:00 ID:MGvv4d4s
綾波なんて艦名つけたら、オタクがたかるから駄目だね。
実験艦の「あすか」ぐらいにしておかないと。
285名無しさん@5周年:05/02/16 18:12:25 ID:0YnBLuTN
 取り敢えず歯舞・色丹・国後・択捉・尖閣・
南樺太・高雄・大連・奉天あたりはジューン年鑑に乗るように
海自の船籍に入れておきたい。
286名無しさん@5周年:05/02/16 18:14:53 ID:oN/JP5uL
戦艦みはる、最強でしょう。
287名無しさん@5周年:05/02/16 18:22:33 ID:u2GVzhSy
>>280
ワラタ
288名無しさん@5周年:05/02/16 18:31:45 ID:CwdzoAP+
「ぴーすぼーと」てのはどうよ
289名無しさん@5周年:05/02/16 18:35:08 ID:R9/Fe4BF
>>193
心配するな重工の方だ.
290名無しさん@5周年:05/02/16 18:37:45 ID:80VnxN2W
>288
乗員みんながジャンキーになったりウホッな関係になりそうw
291名無しさん@5周年:05/02/16 18:40:04 ID:ryTd5mvE
>>284
吹雪型駆逐艦「綾波」がありましたよ。帝国海軍に
292名無しさん@5周年:05/02/16 18:42:29 ID:gDEyLsbV
>>229

「たちかぜ」

横須賀在住
30歳
職業:護衛艦隊旗艦
293名無しさん@5周年:05/02/16 18:44:36 ID:es/EXYsQ
バンキシャで非人道的なレベルで怒鳴りつける
教官見てから大嫌いになった。DQN体育会系の巣窟。
294名無しさん@5周年:05/02/16 18:45:27 ID:cg5gP0vu
もちろん出航時は軍艦マーチで見送る 
295名無しさん@5周年:05/02/16 18:46:29 ID:gDEyLsbV
>>293

そんなアナタにオススメ映画
「フルメタルジャケット」
296名無しさん@5周年:05/02/16 18:47:14 ID:132OwmXh
297名無しさん@5周年:05/02/16 18:48:49 ID:R4wg0+tO
ハートマン軍曹はエロいな。
298名無しさん@5周年:05/02/16 19:01:11 ID:2KCOHfl9
強襲揚陸艦「たけしま」希望
299ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/16 19:03:02 ID:7QW7/BOl
>>298
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ワラタw そういや輸送艦って「半島」の名前だっけ?
300名無しさん@5周年:05/02/16 19:08:38 ID:iRXkv4Az
ニュー速+何があったんだ
10分前はアクセスできなかったし、アクセスできたと思ったらスレが極端に減少してるぞ
301名無しさん@5周年:05/02/16 19:11:17 ID:YJ4vf91s
>>300
負担を減らすためだろ!!
302名無しさん@5周年:05/02/16 19:11:47 ID:soW3lfR8
>>284
エヴァンゲリオンのキャラは、軍艦の名前(綾波、青葉、伊吹、赤木)や
海に関係するもの(六文儀、碇)から取っている。
303名無しさん@5周年:05/02/16 19:11:54 ID:m+1maqFQ
攻めるも守るも鉄の
直径二センチ金の玉
304名無しさん@5周年:05/02/16 19:13:56 ID:2uB98iVq
強襲揚陸艦といえば、帝国陸軍は揚陸支援の為の空母を持ってたな、陸軍なのに。
あれも海軍との仲の悪さのなせる業かな。
305名無しさん@5周年:05/02/16 19:18:01 ID:7QW7/BOl
  ∧∧
 ( =゚-゚)<秋津丸w
306名無しさん@5周年:05/02/16 19:24:00 ID:96ouoAM6
>>302
アスカも「蒼龍」だしな。「葛城」「日向」「冬月」とか。
たまに違うのもいるけど。
307名無しさん@5周年:05/02/16 19:30:19 ID:E+NCnZ8r
>>306
ラングレーも忘れちゃいやんw
308名無しさん@5周年:05/02/16 19:34:27 ID:7rPp9YkE
DDH         山    例:くらま
DDG(イージス)  山    例:こんごう
DDG         気象   例:はたかぜ
DD          気象   例:おおなみ
DDE         川    例:とね

LST          半島   例:しもきた
AOE 湖     例:ましゅう

これ決まりなので。しょうかくとか無理なんで。

DDH カムイエクウチカウシ
DDG ウペペサンケ
DDE おさる
DDE おまる

なんかは可能。
309名無しさん@5周年:05/02/16 19:43:23 ID:wcH5SO/1
>>293
あれは意味がある・・訓練時に理不尽なまでの怒号を浴びせる
ことにより、戦時におけるストレス耐性を高める効果がある。
あれくらいの怒号でおかしくなるような奴は戦時にすぐ逝ってしまう。(実弾や爆音の恐怖の比ではない)
逝くならまだいいが、まじに精神がおかしくなり味方を傷つけたり
就寝中に手投げ弾を宿舎になげて部隊を皆殺しにする。という行為が
あるそうだ。
ちなみに敵弾にあたり死傷する確立はたしか60%くらい同士討ちが30%くらいだったかな?
後は事故。詳しくは軍板にいってくれ。
310名無しさん@5周年:05/02/16 19:56:10 ID:96ouoAM6
>>293
どうも、軍隊ってものをよく理解していないみたいだな。
軍隊において兵士は兵器として行動できなきゃいけない。
そして、兵器として行動するには、頭で考えているようではだめで、
反射で動くように訓練する。だから、軍の訓練には無意味とも思える
ような反復動作の訓練なんかが多い。
そのために、下士官は特に新兵に対しては余計なことが考えられなく
なるまで徹底してガミガミいう。無意味ってわけではない。

そもそも、軍隊が体育会系ってのは本末転倒だぞ。
体育会が軍隊式なんだよ。本来、スポーツの世界に軍隊式は不要なのに
その方式を持ち込むから、醜悪になるんだ。同じ感覚で見ちゃいかんよ。
311名無しさん@5周年:05/02/16 20:01:05 ID:pxS+i12k
三等巡洋艦千代田きぼん
312ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/16 20:01:10 ID:7QW7/BOl

  ∧∧
 ( =゚-゚)<NHK総合、9時15分から

      「その時歴史が動いた」

     秘話・史上初の国際軍縮を成功させた日本人平和への苦闘 日米攻防90日


( ^▽^)<面白そう♪

      
313名無しさん@5周年:05/02/16 20:09:53 ID:0Nyoorq2
>>272
原画を書き起こしたのは作家だが、機体にペイントしたのは整備員だよ。
314名無しさん@5周年:05/02/16 20:17:52 ID:HLXblR4I
>309
カミーユって一話の頃からストレス耐性無かったもんなあ。
315名無しさん@5周年:05/02/16 20:22:55 ID:xc3Gd6j0
>>312
なんか胡散くさい題だなぁ。
日米で軍縮っつったら、
戦前に日米英の軍艦の数調整したのと
敗戦で日本が武装解除したのしか頭に浮かばない。俺は。
316名無しさん@5周年:05/02/16 20:23:01 ID:wc49suE0
今時のさざなみと言えば房総特急。
317名無しさん@5周年:05/02/16 20:24:15 ID:6vb5CcUu
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] :::::::::::::::::::::::::::::::::゜
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. .......
318名無しさん@5周年:05/02/16 20:37:34 ID:96ouoAM6
>>314
エゥーゴは軍隊とは言えんような怪しい組織。
軍法会議とかなさそうだし、軍隊規律はかなり甘い。
やっぱ、出資者が勝手に作っている武装組織ってだけのことはある。
構成員が元軍人ばっかなんでなんとか規律が保たれているが、
カミーユやファやカツみたいのが将校になったら、あっさり瓦解するな。
319名無しさん@5周年:05/02/16 20:39:13 ID:wcH5SO/1
>>314
Zガンダムかよ!
320名無しさん@5周年:05/02/16 20:42:06 ID:ZldN3YwC
学校、軍隊、刑務所は余計なことが考えられなくするための組織
321ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/16 21:13:11 ID:7QW7/BOl

( ^▽^)<ハッハッハ
322名無しさん@5周年:05/02/16 21:25:55 ID:8KosQ2v0
>>309
>>310
モノを知らぬ餓鬼を相手にするな。
323 :05/02/16 22:35:55 ID:DNEl9VHf
>>192
ふと、思ったが「白波」は?
324名無しさん@5周年:05/02/16 23:14:12 ID:VeAwwmao
>>323
酒かよw
325名無しさん@5周年:05/02/16 23:54:14 ID:chUWqqG0
B52を搭載できる護衛艦
「ふくしまみずほ」
326名無しさん@5周年:05/02/17 00:09:47 ID:J+3J5S9+
>>325清い核を搭載
327名無しさん@5周年:05/02/17 00:11:06 ID:A7VGAkKS
>>326
純粋水爆は、綺麗な核ですよ'`,、('∀`) '`,、
328名無しさん@5周年:05/02/17 00:13:00 ID:pFkDHkmF
自爆装置搭載型駆逐艦「みんしゅ」
329ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/02/17 00:14:34 ID:dsIvQzvn
>>327

( ^▽^)<核融合♪
330名無しさん@5周年:05/02/17 00:36:50 ID:nJo2GeVa
JRの特急から名前をパクってくらさい
酉型護衛艦「おーしゃんあろ」
331名無しさん@5周年:05/02/17 00:48:28 ID:zVOh/fEq
>>138
アニメ化だけは勘弁な。

>>199
ならば「のしゃっぷ」とか「おうごん」とかほのぼのするのがいいな。
「くにさき」とか「ちきゅう」なんかもかっこいい。
「しゃこたん」にすると勘違いする連中がいそうだけど。

>>323
ちょっと古いネタだけど、SS「さつましらなみ」
332名無しさん@5周年:05/02/17 01:18:49 ID:dBDdHONo
この流れは2ch護衛艦関連スレのお約束だな・・・艦名から必ずネタスレ化する
333名無しさん@5周年:05/02/17 01:26:05 ID:0CCq3RZa
東シナ海が凍りついた
334名無しさん@5周年:05/02/17 01:43:59 ID:S4T5mJbT
【みらい】じゃないのか?
335名無しさん@5周年:05/02/17 02:17:22 ID:nJo2GeVa
海自は護衛艦の名称を突撃艦に変更しる
336名無しさん@5周年:05/02/17 09:28:06 ID:Rx4YU3k4
>>289
最近、不始末ばかりで、防衛庁から指名停止くらったよ。
337名無しさん@5周年:05/02/17 09:31:48 ID:i22Vlkqi

民主党は日本人のための政党ではないことを自ら宣言しましたよ!
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

民主党「憲法提言中間報告」のポイント

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生


> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
> ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
338名無しさん@5周年:05/02/17 09:37:28 ID:CBBrTyT8
しかし、高雄を台湾の都市と勘違いしてる輩が、必ず出てきますな。
339名無しさん@5周年:05/02/17 18:20:05 ID:xhAc7VDM
age
340名無しさん@5周年:05/02/17 18:30:17 ID:lSXIfqHJ
 な なみ
 つ なみ
まつ なみ
ほん なみ
さざ なみ

 みんなサッカー仲間
341名無しさん@5周年:05/02/17 20:06:01 ID:KfZ7wMQC
>>111
元はといえば釣り船の船長が調子に乗って
客に潜水艦の近くまで航行したのが事故の原因。
342名無しさん@5周年:05/02/17 20:06:56 ID:t0dPNe+X
>338
どこなの?
343名無しさん@5周年:05/02/17 20:30:50 ID:qwl6XeRY
やっぱ式典用に戦艦一隻くらい欲しいよな。帝国海軍仕様の。
344名無しさん@5周年:05/02/17 20:48:11 ID:itcbss3s
>>343
いまやアメリカでさえ持ってないのにか?
345名無しさん@5周年:05/02/17 20:51:13 ID:fD9I/AMV
不沈空母「セントレア」
346名無しさん@5周年:05/02/17 20:57:12 ID:ovsMdmyA
どうせなら









さつましらなみ
347名無しさん@5周年:05/02/17 20:59:28 ID:yFU7sz4r
原子力空母か原子力潜水艦が欲しいっていたのに...

護衛艦なんて要らないよ、ばか
348名無しさん@5周年:05/02/17 21:03:19 ID:3AGYg1xA
うまなみ
349名無しさん@5周年:05/02/17 21:24:12 ID:ieleoLFO
>>343
三笠の固定装置を外すか?
350名無しさん@5周年:05/02/17 21:26:49 ID:MstbO33L
三笠でも、キタ海軍相手ならまだいけそうだな。wwwww
351名無しさん@5周年:05/02/17 21:31:19 ID:YXzAoHw+
この装備で支那の超音速対艦ミサイルにやられないで済むのか
従来のと同じCIWSだし やられちゃうんじゃないの
352名無しさん@5周年:05/02/17 21:56:31 ID:GkXezDvl
どっちにしてもミサイルの迎撃は現時点じゃ不可能だし・・・
PAC2で落とせる程度の代物ですら迎撃できない

一度やられてから攻撃するんじゃ無意味だよ、喰らった時点で沈没即終了だから
だからお飾りといわれるんだよね
353名無しさん@5周年:05/02/17 21:59:11 ID:BnJc6wpq
うむ。だからやられる前に(ry
354名無しさん@5周年:05/02/17 22:14:09 ID:zpbSezCO
なんでタイコンデロガ級みたいな巡洋艦作らないの?
やっぱりどこかのおバカな国に気をつかってるの??
355名無しさん@5周年:05/02/17 22:16:29 ID:xXAl5KI8
洋上艦より、そろそろ原潜が必要なのでは・・・?
356名無しさん@5周年:05/02/17 22:19:28 ID:Xs5p7BTu
また夢見る坊や達がやって来た
357名無しさん@5周年:05/02/17 22:19:31 ID:Mw6ajlef
>>354
こんごう級4隻就役済み + バーク級FLT IIAコピーを 2隻建造中や
358名無しさん@5周年:05/02/17 22:20:21 ID:7edcAwsO
これ以上お船を作っても乗員がいません
359名無しさん@5周年:05/02/17 22:25:01 ID:nKPrfF9U
>>337
>(5)なし崩し的自衛隊の海外派遣という事態を許さず、国際協調主義で平和を確固たるものとするために。

> ◆国際協調の立場に立ち、国連の集団安全保障活動に積極的に参加
> ◆専守防衛に徹した、「限定された自衛権」を位置づける


民主党はマジでお粗末だな。
国家の自衛には集団自衛権を認めず、国連なら良いんだと。
アホ過ぎて   情けないわ。
360名無しさん@5周年:05/02/17 22:37:40 ID:NRE5gui9
赤木、冬月、葛城
361名無しさん@5周年:05/02/17 22:50:48 ID:oBuULsmo
やはり空母が必要だなと




スレも読まずに書き込んでみる
362名無しさん@5周年:05/02/17 22:56:01 ID:ApafYZLX
>>357
おまけに16DDHも建造する
363名無しさん@5周年:05/02/17 22:57:02 ID:b5CwTx9D
おっぱいおっぱい
くうぼくうぼ
364名無しさん@5周年:05/02/17 22:58:11 ID:wFFnakEJ
たかなみ型の最新鋭艦『さざなみ』の新機能は...
1:空を飛べます。
2:そのまま宇宙にいけます。
3:ワープ航法であっという間に移動できます。
4:海に潜れます。
5:主砲は『波動砲』です。


将軍様には内緒だよ!
365名無しさん@5周年:05/02/17 22:59:07 ID:fIT0JDoM
ここまで戦闘艦の小型化が進むと、一体どこまで小さくなるのか興味深いところだな。
やはり最終的には人がt
366名無しさん@5周年:05/02/17 22:59:46 ID:H7HvmDlf
愛のさざなみ
「義一さん!」
「奈美子さん!」
367名無しさん@5周年:05/02/17 23:01:27 ID:ApafYZLX
>>364
韓国には、銀河鉄道KTXがあるニダ
368名無しさん@5周年:05/02/17 23:13:46 ID:aMD5+S2W
最新鋭艦『つなみ』の新機能は
1:30メートルの津波を発生させます。
2:そのまま転覆することがあります。
3:ループ航法でサーフィンが楽しめます。
4:あなた任せの運任せです。
5:主砲は『波砲』です。
369名無しさん@5周年:05/02/17 23:18:34 ID:DthkbCil
日本は原潜持ってるの??
370名無しさん@5周年:05/02/17 23:27:59 ID:ANzQpAQO
内緒だが持ってる。
しかし法律上、国際情勢の諸問題を回避するために所属は米第7艦隊。
コードネーム"シーバット"

あれ?家の前に黒いバンが停まってる...
371名無しさん@5周年:05/02/17 23:43:05 ID:OyXRke0G
ほんとうに
身勝手で
何かに夢中になると
私を見るときより目を輝かせて
いつに戻ってくるのか
わからないけど
好きですよ
372名無しさん@5周年:05/02/17 23:43:30 ID:NsX8Lx3b
次は日本三大ガッカリで船作ってくれ。

しゅれいもん
はりまや
ねむりねこ
のさっぷ
とけいだい
オランダざか
373名無しさん@5周年:05/02/18 08:21:01 ID:OGpUO/37
空母「しゃざい」「ばいしょう」を建造しる。

某三国が妄言を吐くと即派遣。
向こうが派遣要求するんだから仕方がない。
374名無しさん@5周年:05/02/18 09:56:06 ID:w4Gq+zLr
>>189
はなの名前カコイイな
375名無しさん@5周年:05/02/18 10:07:14 ID:QWbrGIkk
>>342
京都の山。
巡洋戦艦、一等巡洋艦、大戦末期の空母、DDH、DDGは山の名前です。
376名無しさん@5周年:05/02/18 11:01:28 ID:4Y2GbELV
>>375
前弩級の戦艦とかも。三笠とか、富士とか。
377名無しさん@5周年:05/02/18 11:08:05 ID:QWbrGIkk
>>376
それ、命名基準が決まる前ですから。
基準に沿ったのは、戦艦では薩摩以降。
それ以前は富士、八島、初瀬、朝日、敷島、三笠、香取、鹿島と元ネタが混在してる。

378名無しさん@5周年:05/02/18 11:13:37 ID:X7+8EGSv
>>189,374
 12日午後11時25分ごろ、愛知県常滑市沖にある中部国際空港の
滑走路北側誘導灯から北東約550メートルの伊勢湾で、四日市海上
保安部(三重県四日市市)の巡視艇「さるびあ」(40トン)のスクリューが、
養殖用ノリ網に絡まり、航行不能になった。

 約7時間後の13日午前6時20分ごろ、地元漁船が網を切り取るなどし、
巡視艇は離脱した。乗員5人にけがはなかった。

 第4管区海上保安本部で原因を調べている。「さるびあ」は13日に開かれた
同空港の開港記念式典の海上警備のため、12日朝から周辺海域の警戒にあたっていた。
379名無しさん@5周年:05/02/18 11:14:15 ID:3Ah9/xT5
みゆき希望
380名無しさん@5周年:05/02/18 15:54:52 ID:wzWih2Om
むしろ ひろゆき きぼんぬ
381名無しさん@5周年:05/02/18 16:33:16 ID:RMsYFpSx
結局、どこに配属されたか誰も知らないのか・・・
382名無しさん@5周年:05/02/18 17:10:38 ID:3Ah9/xT5
第3護衛隊群第3護衛隊
383名無しさん@5周年:05/02/18 17:17:51 ID:4Y2GbELV
>>382
ってことははまゆきが転属かな?
384名無しさん@5周年:05/02/18 18:12:37 ID:qabICvmK
>>337
どう考えても、民主党は、中共、北、韓、在の工作機関としか思えんな。

◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生

↑マジでこれは国家の売り渡し、リアル売国だろ

しかし、マスゴミは、外国人参政権のことを全然報道しなかったし
今回もスルーなんだろーな。
 
やっぱ、スパイ防止法きぼん

385名無しさん@5周年:05/02/18 22:02:04 ID:RMsYFpSx
呉の4群に配属みたい。すると「あさぎり」が練習艦になって「あきぐも」が除籍ってか。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/news/news050216.html
386名無しさん@5周年:05/02/18 23:20:48 ID:eTnepXAr
387名無しさん@5周年:05/02/18 23:25:41 ID:OsfRKQl2
自衛艦旗の授与とともに、艤装員は晴れて乗員となり
音楽隊の演奏する海上自衛隊公式行進曲(軍艦マーチ)にのって
一列に行進しつつ艦に乗り組むのだ。
388名無しさん@5周年:05/02/18 23:29:09 ID:yoNQzXof
米軍すら知らない秘密兵器満載!

将軍様には内緒だよ!
389名無しさん@5周年:05/02/18 23:32:33 ID:4jztWiKN
>>388
>米軍すら知らない秘密兵器満載!

ピカールだろwww
390名無しさん@5周年:05/02/18 23:40:16 ID:zx/Yw+nE
>>367 銀河鉄道KTXってどういう話か気になってしまうんだが。
391名無しさん@5周年:05/02/19 00:25:38 ID:0m2AiSmk
反物質使用光子弾頭開発マダー?
392名無しさん@5周年:05/02/19 00:39:55 ID:t5wGyZUl
>>111
あれはみんなマスコミの捏造だから。
続報を見てねーのかよ。
393名無しさん@5周年:05/02/19 13:12:04 ID:1TucIQsM
自衛隊ガンガレ
394名無しさん@5周年:05/02/19 13:15:50 ID:mQgBwHfk
>>390
あの世への片道旅行
395名無しさん@5周年:05/02/19 13:38:24 ID:RJpOWQWP
>>386
米国製兵器の宣伝ビデオか
396名無しさん@5周年:05/02/19 20:33:05 ID:RGbXhmo1
窃盗型護衛艦「あびる」DQN-YOU
397名無しさん@5周年:05/02/19 20:40:56 ID:A6pxAfqt
”むつ”だけは、やめて欲しいよな、
戦艦といい、原子力船といい、ろくなことにならなかったから。
398名無しさん@5周年:05/02/19 20:41:02 ID:SCvh6giL
>396

ダウト
399名無しさん@5周年:05/02/19 20:57:05 ID:/uA9QJ4K
しかし謎の爆沈を遂げた船の名前を
原子力船につけちゃうセンスはスゲェな。

だれだよ命名したの。
400名無しさん@5周年:05/02/19 21:18:48 ID:keG3K8+F
新鋭護衛艦「コナミ」
401僕運転手 ◆I2rWVFDN2M :05/02/19 21:32:58 ID:r++mWIgI
ATを100機作るようです。
402名無しさん@5周年:05/02/19 21:41:00 ID:4nE3cOjK
>>386
ムービーの中にH2ロケットが出てきましたが・・・・
これも自衛隊の「装備品」れふか??
403名無しさん@5周年:05/02/19 21:55:12 ID:CY1trQk/
「あやなみ」なら、秋葉で進水式して・・・(ry
404名無しさん@5周年:05/02/19 21:59:44 ID:65BmxucI
「さざなみ」
ひらがなだと弱々しい。
「漣」
なんか強そう。
405名無しさん@5周年:05/02/19 23:43:55 ID:8Tes48gk
うまなみ
406名無しさん@5周年
そしてスレはループする