【環境・国際】京都議定書、本日午後二時に発効 温暖化防止へ歴史的一歩02/16
167 :
名無しさん@5周年:05/02/17 19:25:25 ID:T9UUZeZx
>>81 年間14%削減の目標は、子供でも達成無理とわかる内容だな。
発展途上国と呼ばれる者に至っては、本来なら自国自身で環境に
投資すべきだが、この条約のせいで日本がそれに投資する事に
なるんだろうな。
アメリカの対応は、正しい分析に乗っ取ったものだな。
正直、小泉がこれほど馬鹿だとは思わなかった・・・。
37 名前:あるケミストさん投稿日:2001/02/19(月) 15:17
>>33 等核二原子分子はたとえアイソトープでも赤外禁制ですよ
ですから酸素分子や窒素分子は赤外吸収能がありません
二酸化炭素はD∞h点群ですが、D∞hで赤外で許容なのはν2とν3です。
このうちν2がオゾンの半分程度ν3がオゾンの10倍もの大きな吸収強度があります。
これだけ吸収強度が強いともちろん温暖化に対する寄与もあるはずですが、
あまりにも吸収強度が強い為に、現在の濃度340ppm(0.034%)だけで
地表からの再輻射に対してでさえ赤外吸収は既に飽和しています。
つまり透過率は既にゼロで濃度が増えようがもう変化ありません。
多少あるとしてもν2の周辺の回転線ぐらいしかありません。
ですから二酸化炭素の濃度が倍になれば二酸化炭素の吸収も倍になり
温室効果も倍になるかというと全然ならないのです。
ですから温室効果を考える上で重要なのは、
現在の窓領域(二酸化炭素やオゾンや水蒸気の吸収にかからない領域)の
赤外吸収を持ちなおかつ、まだ濃度が十分に薄くて、
これから増加する可能性のあるもの、すなわち
代替フロンやハロン類という事になります。
38 名前:あるケミストさん投稿日:2001/02/19(月) 16:15
>あまりにも吸収強度が強い為に、現在の濃度340ppm(0.034%)だけで
>地表からの再輻射に対してでさえ赤外吸収は既に飽和しています。
その根拠には正当性があるのかね。
ラマン散乱を考慮にいれてるのかな?
>二酸化炭素やオゾンや水蒸気の吸収にかからない領域の赤外吸収を持ち
これみてみ。
http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/kyouyou/6kakemo1993020/index.html
39 名前:あるケミストさん投稿日:2001/02/19(月) 16:40
>38
「ラマン散乱を考慮にいれてるのかな?」
ラマン活性が温暖化に寄与するか?
それともネタ?
40 名前:あるケミストさん投稿日:2001/02/19(月) 16:55
>>38 ラマンはともかく(温暖化とは関係無いし)
その資料は古すぎますよ
http://global.horiba.com/analy/it/subete5.htm この図2でも見て下さい。
15μmが二酸化炭素のν2、4.3μmが二酸化炭素のν3です。
どちらも飽和してます。
他のは線強度が極端に低いです(禁制のν1とカップリングしてるから)
どれくらい小さいかと言うと10μmのν1からν3への遷移は
一番強いν3の遷移に対して2400分の1の吸収強度しか持ちません。
(つまり二酸化炭素が増えてもこの部分は温暖化に対する寄与が無い)
これに対してメタンの一番強い吸収のν3は9.6μmにあり、
ちょうど大気の窓領域に当たります。
ここは全然飽和してないのでメタンが増加すればする程、
ダイレクトに温暖化に効く事になります。
170 :
地球:05/02/17 20:11:44 ID:6qFd3wHO
なんで46億年で太陽系に惑星が9個しか無いか教えてあげますよ
171 :
名無しさん@5周年:05/02/17 20:24:03 ID:mYjkKQAk
ところでさ、火力発電所とか、原子力発電所とか、ボイラを使った機関は
効率が40%ぐらいやん。特に原子力は蒸気圧力が低いから30%台だし。
そうすると、100万KWを発電するのに、熱出力は220万KWほどで、
電気になるのは100万KW、差し引き120万KWは熱として捨ててるんだろ。
これって温暖化には影響が無いのかな?? でも太陽のエネルギは1平方米で
1KWあるから、土地の面積を考えると太陽熱がはるかに大きくてたいした事は無いのか??
172 :
名無しさん@5周年:05/02/17 20:27:49 ID:r1LKPLvS
京都議定書の時の総理って小渕?小泉?
とんだ売国だなん。
173 :
名無しさん@5周年:05/02/17 20:32:35 ID:mYjkKQAk
>>172 156 名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/02/17 18:39:31 ID:byAdtJRp
この会議が行われたのは橋本内閣の時代だが、この会議で日本がリーダーシップを取ることを決めたのは村山内閣の時代。
村山内閣はこんなところにまで害毒をまき散らしている。
>>171 いや、純粋な「廃熱公害」もバカにならないらしい。
東京23区内で発生する廃熱量はその面積で受け取る太陽熱に
匹敵するそうで、「東京には太陽が2つある」とか話題になってた。
175 :
名無しさん@5周年:05/02/17 20:46:13 ID:mYjkKQAk
>>174 そうか、やはりかなり問題なんだな。
そういえば日本の電源は火力と原子力が発電量の9割ぐらいだから、
年間9000億KWHぐらいが蒸気で作っている事になる。
そうすると、廃熱は効率4割だと2兆3000億KWHぐらいになるから
発電量の倍以上を熱として捨てているのか・・・
176 :
172:05/02/17 20:50:06 ID:r1LKPLvS
>173
また村山か。なんか納得。
温暖化で海面が上昇したってウチは適度に海から離れてるからどうでもいいよ
178 :
名無しさん@5周年:05/02/17 21:37:47 ID:yhkbL8PV
お前ら視点が小せぇな何かありゃ国益国益って馬鹿の一つ覚えみたいに。
地球があぼーんしたら国も糞もねーのにw
179 :
名無しさん@5周年:05/02/17 22:14:43 ID:Mw6ajlef
>>178 温暖化くらいで地球がアボーーンする分けないだろ。
ジュラ期に比べれば涼しいのでは?
どっかで、そもそも気温が上がっている現象の主要因として
果たして炭酸ガスやメタンだけでよいのか、という議論があったような。
確かに実験室やシミュレートではそれで説明できるが、実際の
地球規模の環境では無数の要素が複雑にからみあっており、
そのスケールで考えると(たとえ炭酸ガスなどの増大が温暖化の
主要因であったとしても)、これからそれらを削減することによって、
実際どのように環境が変動するのか誰にも確かな事は言えないそうだ。
そのことによって別の問題が引き起こされる可能性もある、とか。
つまりそもそもみんなの意見が一致して協力したとしても、問題解決に
なるとは限らないと。
181 :
名無しさん@5周年:05/02/17 22:23:24 ID:YNoU1vTV
日本が議長国なのに米国は批准しない。
米国って本当に同盟国なのか?
182 :
名無しさん@5周年:05/02/17 22:33:18 ID:Mw6ajlef
>>181 いくら友達だからといっても自殺までつきあう義理はないのと同じだと思う。
183 :
名無しさん@5周年:05/02/17 22:39:36 ID:DvRzMc04
>174
廃熱を掃きだすという意味で風が必要だが、
池や川や運河を埋めちゃったので温度差が発生しにくく風がおきにくい。
184 :
名無しさん@5周年:05/02/17 22:56:22 ID:r/kWCPm/
アメリカでプリウスが売れてるのは
ユーザー地球温暖化阻止にもえているからじゃない。
テロの温床であるあそこらへんを儲けさせたくないから。
実は地球温暖化論もそれの方便。
186 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:22:10 ID:hVPA60uY
核の冬で解決だよ
187 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:23:59 ID:EAjKfEOX
おまえらこの議定書の恐ろしさを何もわかってないだろ。
のんきに構えている場合じゃない。はっきり言ってヤバすぎ。
エネルギーの使用料金が大幅にアップするんだぞ。
景気減速は必至。大恐慌も覚悟せよ。
こんな約束、反故すればいいじゃんと軽く思ってないか?
国際的な約束なんだよ?破ればどうなるか。
下手をすれば先進国同士の戦争になりかねん。
恐ろしすぎ。
188 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:32:21 ID:3uZODO7c
てゆうか、なんなの、この京都議定書って。
最大の温室効果ガス排出国の米国や、予想最大級排出国の中国が入ってないってことは、
われわれ批准国が、温室効果ガスをシコシコと一生懸命減らしたところで、米中は、
「ごくろーさん。でもウチら関係ないし。」と言ってボカスカ排出するってことでしょ?
なにそれ?
われわれが環境のために我慢に我慢を重ね、工夫したりお金払ったりした成果を、
ぶっちゃけ、関係ない国が食いつぶすってことジャン。
なにそれ?
大反対。猛反対。俺らは他国の奴隷じゃないぞ。
189 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:35:16 ID:3WPA6WHh
>>180 とりあえず原因らしいのを排除してみようという事だろう。
狂牛病と同じだ、完全に原因が究明されるまで何もやらんよりはマシ。
190 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:38:31 ID:G6K674aL
日本単独でもやらんとヒートアイランド現象が止まらなくなる。
またあの蒸し風呂で東京に住んでられなくなるぞ。
191 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:38:37 ID:nhNwT5Vw
>>167 一年で削減するんじゃなくて、2008年から2012年にかけて
日本は6%削減をっていう条約です。
京都議定書に関しては、経済産業省は環境税を導入しなくても
目標達成できるとか言うし、どう考えたらそんな考えに達するんだろうか。
まぁ目標達成できずに外国から「排出量取引」で排出量を買うことになり、
議長国である日本は国内外から批判されるオチかなと。
二酸化炭素で動く発電機械作ればいいじゃん
>>188 中国とかのいわゆる途上国については2012年までの猶予っつーことで
とりあえずおいといて、批准しない国がペナルティを受けないっつーのは
たしかに理不尽な気がするなぁ。
194 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:47:40 ID:oteB1yir
>>188 そう。そうして批准国VS米中その他になるだろう。
その時、何がおきる?
経済摩擦から経済制裁そして・・・・
>>190 そんな非科学的な論説にのせられている大量のアホこそ、この寒気の最大の原因。
そして、地球温暖化関連の報道の嵐。
教育界への理科に組み込んだ指導。
入試問題でも地球温暖化問題は頻出だ。
・・・これを洗脳と呼ばずして何と呼ぶ。
真実を無視して暴走している。その果てにあるものは?
今の世界の流れ、怖すぎ。
195 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:52:21 ID:v8GTg+l3
まあ新しいルールと言う訳で...。
この新しいルールに沿って経済活動を続けて
経済界のメインプレーヤーの交代があってもそれは
それで面白い訳で...。
環境ビジネスって言うんでしょうか?
是非ともオコボレに与りたいモンですな...。
>>194 いや、たしかに
>>190はヒートアイランド現象と温暖化とをごっちゃにしているが、
だからといって温暖化が嘘っつーのは、ちと大胆な気が…。
197 :
名無しさん@5周年:05/02/17 23:53:42 ID:yEu+1Y22
とりあえずアメリカ人になりたいよ。
なんで俺らが税金払うのよ?
アメリカが一番払うべきでしょ。
そこをキチンとしないでの批准は許せないよ。
198 :
名無しさん@5周年:05/02/18 00:05:39 ID:s2WSB+sQ
人は誰しも生まれながら持つ正義感というものがある。
それが地球規模ともなれば、否定しがたい「絶対的な何か」になってしまう。
そうしてその感情により思考が停止する。
そこに隙がある。つけこまれる。
199 :
名無しさん@5周年:05/02/18 00:07:40 ID:0D4QUaIB
>>196 >>190は、
「万一、二酸化炭素が温暖化の主犯でなかったとしてもエネルギー消費の削減は
ヒートアイランド現象の改善にはつながるから、日本の国益には適う」
と言っているんだと思う。
>>199 ヒートアイランドの主因は、地表状態の改変(植生→コンクリート)じゃないの?
201 :
名無しさん@5周年:05/02/18 01:55:10 ID:JFgF8tMC
>>200 人間の輩出する熱もだよ。コンクリートが原因だったら、砂漠と一緒で比熱が低いから
夜になると熱が放出されて、寒くなるはず。
202 :
名無しさん@5周年:05/02/18 01:57:58 ID:qBeN1uDQ
Jon Van Dyke "Speck in the Ocean Meets Law of the Sea"
The New York Times January 21, 1988 A26
「沖ノ鳥島補強しても経済水域保てない/米学者が主張」
『讀賣新聞』 1988年1月22日附 夕刊2面
「沖ノ鳥島――せいぜいキングサイズのベッドくらいの大きさしかない、
二つの浸蝕された突起から構成される――は、独自の経済的生活を
維持することのできない居住不可能な岩、という記述に間違いなく当
てはまる。従ってそれは、200海里排他的経済水域を生み出す資格を
与えられない」
203 :
名無しさん@5周年:05/02/18 02:09:06 ID:4AMp1TSN
204 :
名無しさん@5周年:05/02/18 03:40:20 ID:UmZNRIHU
8%二酸化炭素排出量が増えたのはインテルCPUがめっちゃ電気くいまくる
せいだろ。
205 :
名無しさん@5周年:05/02/18 04:03:09 ID:JU98QbFu
夏場にネクタイ締めて革靴を履いて
汗だくになりながら事務所のエアコンを
最強にして涼む営業帰りのセールスマン
206 :
名無しさん@5周年:05/02/18 18:25:57 ID:mtfW5bha
温暖化が温室効果ガスの影響かどうかの真偽はともかく、
これを機会に日本のエネルギー消費量が減る、あるいは原子力・新エネルギー
が推進されるのはエネルギー安全保障上はプラスだろう。
いらん排出権取引に金を使われたくなかったら、みんな省エネしないとな。
だいたいココ10年でエネルギー消費が増えたのは、家庭部門と運輸(車)のせい
なんだから、無駄が増えたともいえるし。
207 :
名無しさん@5周年:05/02/18 18:27:23 ID:0fylhU+W
ところで、地球温暖化は本当に悪いことなのか?
209 :
名無しさん@5周年:05/02/18 19:13:33 ID:m0eVEnsA
>>207 なってみないとわからないってのがホントでは?
恐竜は地球の温度が3度上がって滅亡したとかいう人はいるが。
ただ、なってみてからは遅い可能性があるから、一定限度で省エネを兼ねてやることは必要でしょう。
210 :
名無しさん@5周年:05/02/18 19:40:20 ID:6DlD5GNO
恐竜は気温低下で滅亡したんだよな。隕石が降ったのは事実だけど、
絶滅はその何百万年か前から始まっていて、隕石が落ちたときはもう
恐竜は滅亡路線確定の後。
212 :
名無しさん@5周年:05/02/18 21:49:52 ID:G4AwIExr
>>211 オゾンホールだとか一生懸命やっているのもアメリカ人だったりするww
地球温暖化だって、日本の学者よりアメリカの学者(基地外扱いされているがww)のほうが
一生懸命だったりするな。
213 :
名無しさん@5周年:05/02/18 21:57:34 ID:zKtbTlFw
技術が後退するー
>>213 こと環境に関する技術はアップする。
京都メカニズムがあるからな、
215 :
名無しさん@5周年:05/02/19 12:50:01 ID:x7z4omn/
流石、舞鶴港の近くは違うなw
マスキー法のおかげでホンダのCVCCが開発されたように
制限あるところに進化が生じる。
ここで後ろ向きに批判せずに、技術的な大進歩を遂げれば
日本は再び世界を一歩も二歩もリードすることになる。
いまだにTURN KEY方式に頼って技術開発に遅れをとっている
韓国や中国に大きく水を開けるチャンスなんだが。