【道路工事評価】「不人気投票」が人気 国交省の道路工事情報サイトに10万アクセス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 国土交通省はこのほど、東京23区内の国道工事を検索できるPC・携帯電話向けWebサイト「路上工
事検索」のアクセス数が、オープンから2カ月間(2004年11月27日〜2005年1月28日)で10万4926件に
なったと発表した。各工事に対する不満を選択肢から選んで投票する「路上工事不人気投票」の投票
数も1573件にのぼった。

 1月29日から2月4日までの1週間で最も不人気だったのは国道254号線・板橋区熊野町の工事で、
19件の投票があった。2位は、新宿4丁目の甲州街道交差点で東京メトロが実施している駅新設工事
で16件だった。

 同サイトは、国が管轄する23区内の国道工事を検索可能。工事看板に記載している問い合わせ番号
を入力するか、道路名を選べば、工事の実施者、内容、期間などを調べられる。

 各工事に対する不満を「この規制による渋滞」「騒音・振動」「作業員のマナー・態度」などから選んで
送信する「不人気投票」も行える。不人気投票の結果は1週間ごとに集計して公開。投票件数の多い工
事の実施者は、不満の原因を分析して改善に取り組んでいるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000039-zdn_n-sci
2名無しさん@5周年:05/02/15 07:18:16 ID:agpwp8M8
3名無しさん@5周年:05/02/15 07:18:35 ID:PKf9YcNH
8ぐらい
4名無しさん@5周年:05/02/15 07:19:10 ID:04CGTVH1
C様?
5名無しさん@5周年:05/02/15 07:21:25 ID:04CGTVH1
2 07:18:16
3 07:18:35
4 07:19:10

>>3
謙虚?
6名無しさん@5周年:05/02/15 07:26:43 ID:xOM79I/Y
たいしたもんだ。どこぞの新聞社にも見習って欲しいものだな。どことは言わんがね。
そういや、どこぞの新聞社は国交省に噛み付いてボコボコに論破されたこともあったな。
7名無しさん@5周年:05/02/15 07:35:19 ID:Btg9xFF/
さて、同業他社の現場に批判票入れまくるか。
どうせ仕事無いから一日中暇だし。
8名無しさん@5周年:05/02/15 07:37:46 ID:z0bWp6jD
>>7
そんなお前が居る会社だから仕事が無いんだな。プ
9名無しさん@5周年:05/02/15 07:50:29 ID:ORsY3Mte
目黒駅前の道路工事、4年くらいやってあの程度だったな。
公団、JR、癒着業者の三つ巴で大儲けって感じ、マジムカつく。
10名無しさん@5周年:05/02/15 08:04:50 ID:kHPTvL6y
僕の肛門が一位になりそうです
11名無しさん@5周年:05/02/15 08:06:20 ID:htupBicH
て言うか、最近の舗装業者の質悪しw
路面がうねってるし、2、3週間もすれば傷んで来る。
10年以上前に舗装した所の方がよっぽどマシなくらいw
層化企業に請け負わせてるのかな?
12名無しさん@5周年:05/02/15 08:07:36 ID:xOM79I/Y
そうかもしれないね。
13名無しさん@5周年:05/02/15 08:09:10 ID:Jjea3Eqx
>11
それを言っ
14名無しさん@5周年:05/02/15 08:18:34 ID:RZTH1tmH
国道じゃなく、県道>市町道などは地元の行政の汚さが浮き彫りに。

なぜかというと分かるだろ。事後検査などなく、適当にやれるからね。
15名無しさん@5周年:05/02/15 08:19:46 ID:UWEWG/+O
タクシー乗ると不人気投票のステッカー貼ってあるんだけど、
どうもただのアピールにしか見えん。
16名無しさん@5周年:05/02/15 08:49:58 ID:DgVuF5Uq
国道の工事は、警備員の質も高いしまだいい
県や市町村の工事は、不人気投票なんてやったら工事出来なくなるんじゃない?
17名無しさん@5周年:05/02/15 08:59:34 ID:xp0p35kw
そもそも、役人が裏金目当てで壊れてもいない道路を再舗装しまくるから
道路がボコボコになって使いづらくなる。
舗装工事の数を今の1/2にしろ。それが先だ
18名無しさん@5周年:05/02/15 09:00:59 ID:5yhRFgyt
隣の家に倉が建つと腹が立つの理屈だな。w
19名無しさん@5周年:05/02/15 09:48:40 ID:qggQ8LKM
綺麗に舗装したばかりなのに掘り起こして
電線工事だの分離帯だのやるから
結局ロクに使ってないのにボロボロコース。
20名無しさん@5周年:05/02/15 22:21:11 ID:OmHjfh6m
国土のほとんどが開発されてるんだから、もう土建屋なんて必要ないだろ
道路や橋やトンネルなんて一度作れば後はほっとけばいいんだし
だいたい、土建屋なんてものがあるから土方みたいな犯罪者が減らないんだよ
21名無しさん@5周年:05/02/15 22:28:09 ID:EMhAnAT/
>>20 お前、頭悪いやっちゃなぁ
22名無しさん@5周年:05/02/15 22:29:58 ID:uYzPhW98
「こういう理由があって工事しているんだけど素人は文句言うだけで」と
お嘆きの、そこの公務員さん、こうすれば状況は変わりますよ。

時代は情報公開、ガラス張り。
下手に隠してると自分の首を締めますよ。
23名無しさん@5周年:05/02/15 22:32:34 ID:I90ORNbO
>>20
小学生?
24名無しさん@5周年:05/02/15 22:36:26 ID:ThZAO/Vt
大阪とかでも、大体春先になると、あちこちで前に掘ったところを
また掘り返しては埋めなおすとかって良くするんだよね。

予算を使い切らずに余らせると、国からの助成金が減らされるからだそうだけど、
そんな無理矢理使わなくとも、要らない分は国に還してもっと必要なところに
使う方がいいと思うんだけどな・・・
25名無しさん@5周年:05/02/15 22:38:55 ID:tI34GfOw
>>20
ほっとくと結構はやく痛むよ。
26名無しさん@5周年:05/02/15 22:42:18 ID:0tKYhJT3
余り金は国債の返済にあてろ
27名無しさん@5周年:05/02/16 08:06:38 ID:SaEmvFSv
緊急不満改善工事中につき渋滞しております
28名無しさん@5周年:05/02/16 08:33:50 ID:h7cDcnLZ
>>20
こんなこと言ってるやつほど、地震などで大きな災害があったときに
役所に「ライフラインの復旧を早くしろ」なんて抗議したりするんだよな。
29名無しさん@5周年:05/02/16 08:37:35 ID:LCB1AIBx
土建屋倒産=利権議員没落=無駄な支出の削減=消費税据え置き=明るい日本!
30名無しさん@5周年:05/02/16 09:24:28 ID:x/yMVY/L
>>11
わざと質を悪くして、補修で儲けるんだよ
31名無しさん@5周年:05/02/16 09:56:30 ID:Ps3p9NrJ
交通量の多い道路は、同じような所が痛んで、痛まないところは痛まないとか
地盤の関係もあるのだろう。

近くで地盤改良工事で、毎年少しづつ工事してたけれど、
毎年の工事で大きな重機やダンプ入れるせいで、最初にやった所から
もう壊れはじめてる。一度に長い距離やらないと意味なし
道路屋は、自分で直して自分で壊して・・・
32名無しさん@5周年
水はけ向上&ロードノイズ低下が謳い文句の
高機能舗装は耐久性gあqswでtfgyふじこ