【2.14】「文化的腐敗」に抗議 インドの原理主義者グループがバレンタイン妨害活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★インドの原理主義者グループがバレンタイン妨害活動

 [ボーパル(インド) 13日 ロイター] インド中部のマディア・プラデーシュ州で、
ヒンドゥー教原理主義者グループがバレンタインデーの妨害活動を宣言している。
西洋の愛の行事はインドの伝統文化を破壊しているとの主張によるものだ。
 近年、小売業者が赤い風船やベルベットの枕、テディベアなどを販売するに
したがって、バレンタインデーはインドでもますます一般的になりつつある。
 しかし世俗社会でバレンタインデーが一般化する一方で、インドではここ数年、
国中で主にヒンドゥー教徒による抗議活動が白熱化しており、しばしば暴力的に
なることさえある。
 「我々はあらゆる手段でバレンタインデーに反対する。なぜならそのコンセプトは
西洋のものであり、故にインドの文化を損なうことが運命づけられているからだ」
土曜日、原理主義者グループ「バジラン・ダル」のメンバー、ディヴェンドラ・
ラワットは言った。
 「バレンタインデーを阻止するために我々のチームはホテルやレストランを訪れる。
また我々は少年少女でにぎわう公園にも訪れるだろう」
 バジラン・ダルは各チーム25人の活動家による16のチームを編成し、カップルが
州都ボーパルの公共空間でバレンタインデーを祝うことができないようにするという。
 原理主義者グループたちは過去にも、彼らの言うところの「文化的腐敗」に抗議
するため、バレンタインデーのカードを燃やしたり、店舗のウィンドーを破壊したり
してきた。それでもバレンタインデーの贈り物やカードを買うために店に群がる
若者層の熱狂を抑えることはできなかった。(以下略)

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081108381507.html

過去の関連スレッド
<国際>バレンタインデーに反対訴え行進=インドの極右政党
 http://news.2ch.net/newsplus/kako/1013/10136/1013619047.html
【海外】バレンタインなんて社会に悪影響だ!と、商店を襲撃。
 http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1045/10452/1045270936.html
2名無しさん@5周年:05/02/14 21:30:48 ID:H5tFFzyH
3名無しさん@5周年:05/02/14 21:31:09 ID:VOHL32GD
インド人GJ
4名無しさん@5周年:05/02/14 21:31:27 ID:Lag2UdKC
しっと団インド支部も頑張っているようだな
5名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:03 ID:t17bVXCY
しっと団か
6名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:05 ID:UH5+szZf
なんで多神教なのにあんなに熱いかな>ヒンドゥー
やっぱ貧乏だからすぐ暴動とかしちゃうの?
7名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:16 ID:3ekjJcHH
チョコなんて貰ってないよ・・・
8名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:19 ID:IW/LezKa
∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
9名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:38 ID:/3wKQiWp
チョコもらえないやつってどこにでもいるのな
10名無しさん@5周年:05/02/14 21:32:46 ID:dtKfyWNi
おまいら…
インドにまで行って来たのか
11名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:06 ID:ttQuj4pl
喪なのかやっぱりこいつらは
12名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:09 ID:t0Cm5HnV
∩( ・ω・)∩ るー
13名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:17 ID:0VmoSy06
インド人∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
14名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:38 ID:zbD70JKp
インドの童貞達
15名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:45 ID:dvtjc3Cp
バレンタインデーの根幹には、ナチスと同じ優勢思想がある。 間違いない。
16名無しさん@5周年:05/02/14 21:35:08 ID:A17z1DRA
ダイバダッタの魂宿してお台場だった
17名無しさん@5周年:05/02/14 21:36:01 ID:LbWutbQH
今必要なのは日本インド化計画ではないか
18名無しさん@5周年:05/02/14 21:36:49 ID:kPII04WX
                          ,. -――- 、
                      /し, /    _>.
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|   
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',!     誰かが嫉妬に狂うとき!
      __             ! u'  |      /      しっとマスクを呼ぶ合図!!
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /|
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
19名無しさん@5周年:05/02/14 21:36:51 ID:2mDxiAg2
やっぱ、カレーを食えって言ってるわけか?
20名無しさん@5周年:05/02/14 21:37:18 ID:QW3HVjdo
インドってDQN国家だったのかー!
21窓際暇人@リアル裁判中 ◆Joy4rPIAlA :05/02/14 21:37:25 ID:LxfhvKuY
( ´D`)ノ<しっと団のAAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
22名無しさん@5周年:05/02/14 21:37:49 ID:mIAxQcaZ
∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
23名無しさん@5周年:05/02/14 21:38:47 ID:n98rzVPG
あのくたらさんみゃくさんぼだい
24名無しさん@5周年:05/02/14 21:39:40 ID:urAufeQq
板チョコとカレーのルーの形状が似ていることに嫉妬しているんだな
25名無しさん@5周年:05/02/14 21:40:23 ID:+zZmcgr/
よし、来年から日本ではバレンタインデーには

いきなり団子をプレゼントする習慣にしようばってん。
26名無しさん@5周年:05/02/14 21:41:39 ID:UoQEbJLP
「なぜならそのコンセプトは
○○のものであり、故に○○○の文化を損なうことが運命づけられているからだ」

このセリフはインド人だけは言う資格があるんだな。

350年間「生かさぬよう殺すよう」「どんな破壊的な戦争よりも酷かった」
と表現されるまで、徹底して物どころか文化まで破壊、略奪されたからな。
全部イギリスに持っていった。

おかげで、「インド人はウソツキ」となった。
27名無しさん@5周年:05/02/14 21:41:46 ID:1T1TMUWB
この原理主義のメンバーも好きな子からチョコをもらったら
一気に世俗化するのだろう
28名無しさん@5周年:05/02/14 21:42:30 ID:xO9QRUER
よし、インドと同盟を結んで中国を挟撃しよう
29名無しさん@5周年:05/02/14 21:42:52 ID:TY1JMDSf
>>24
インドにカレーのルーなんてあるのか?
30名無しさん@5周年:05/02/14 21:43:00 ID:ijjfSwWz
まあレインボーマンの研究でもして一服つけてくれ

http://www.urban.ne.jp/home/ak1go/tvhero10.html
31名無しさん@5周年:05/02/14 21:45:01 ID:2df8Aa/u
確かに文化的に腐敗してるらしいな。
こんな奴らが出てくるんじゃ。
32名無しさん@5周年:05/02/14 21:45:39 ID:VT1dWXP4
安心した。
20年後、日本は経済力でインドには抜かれないと確信。
33名無しさん@5周年:05/02/14 21:46:27 ID:365n9mUa
イスラムにせよヒンドゥーにせよ
自分の思い通りにならなきゃ相手を殺してもいいって、
そんなことおまえの神様は言ってんのかよ?

ったく、犬以下の神だな。byひろゆき
34名無しさん@5周年:05/02/14 21:47:15 ID:xZZNX8Cm
インドにはナントカ団とかいう恐ろしい殺人組織があるそうだ。
35名無しさん@5周年:05/02/14 21:47:42 ID:d02bOIuB
毒男の夢を語るスレはここですか?
36名無しさん@5周年:05/02/14 21:47:44 ID:LZqZnnnU
若者層の熱狂を抑えることはできなかった・・・orz
37名無しさん@5周年:05/02/14 21:48:42 ID:HFuNuY1N
インド人がんばれ!!!!!!!!!!
38名無しさん@5周年:05/02/14 21:50:32 ID:SJqXvENT
原理主義・・・この世から消えてくれ
39名無しさん@5周年:05/02/14 21:50:48 ID:rEerXCBr
おまえらじゃん
40名無しさん@5周年:05/02/14 21:51:23 ID:e0mcSBAL
だからヒンズー原理主義者は、いやなんだよね。ぼくにチョコレートが集中するからって、嫉妬は醜いよ。
41名無しさん@5周年:05/02/14 21:51:38 ID:/3wKQiWp
自己否定らしいですよ奥さん
42名無しさん@5周年:05/02/14 21:51:54 ID:p1MYM5J1
え、今年は日本でも中止だったんでしょ?
43名無しさん@5周年:05/02/14 21:53:05 ID:5mXdzzk7
おまいら、こいつらと共闘したら?(・∀・)
44名無しさん@5周年:05/02/14 21:53:41 ID:/g2bYpVs
>また我々は少年少女でにぎわう公園にも訪れるだろう

うはwwww
45名無しさん@5周年:05/02/14 21:54:07 ID:/3wKQiWp
>進行中の西洋化に反対する文化的自警団の一派
こういうの自称する団体ってなんだかなぁ・・・
46名無しさん@5周年:05/02/14 21:54:43 ID:rEerXCBr
良かったなおまえら

インドに仲間がいて
47名無しさん@5周年:05/02/14 21:54:45 ID:UoQEbJLP
あのさぁ、もし子供がトツキトオカで生まれるなら、
バレンタインディにセックルすると12/24なのは何故?
MMRの陰謀?
48名無しさん@5周年:05/02/14 21:55:21 ID:Ck6/Ce0F
でも、日本の平和船よか、全然すじが通ってる所が烈しく痛い。
49名無しさん@5周年:05/02/14 21:56:49 ID:y26zTf4b
バレンタインデーのコンセプトは日本ですよ
50名無しさん@5周年:05/02/14 21:56:49 ID:e0yPcVPX
>>18
さっすが総統!ステキにカッコイイや!
51名無しさん@5周年:05/02/14 21:57:37 ID:WbJM5Sx9
ウヨが痛いのはどこも同じだな
52名無しさん@5周年:05/02/14 21:58:39 ID:gMKqCXVp
インドイスラムが言うなら分かるんだが、
ヒンドゥーみたいな、
日本の神道のように教義が存在せず、
その上、多神教の宗教が排外原理主義になるのは理解不能だな。
53名無しさん@5周年:05/02/14 21:58:57 ID:/3wKQiWp
筋が通っていようがいまいがプロ市民度では平和船も文化的自警団も似たり寄ったりだ
http://d.hatena.ne.jp/dokusha/20050211#p1
54名無しさん@5周年:05/02/14 21:59:07 ID:fFjBKWzN
世界中の嫉妬をオラに分けてくれ!
55名無しさん@5周年:05/02/14 22:00:42 ID:y4zW+Exp
こいつらも馬鹿だねえ。そんなに西洋文化がいやなら、最終的にはたとえば薬屋で西洋薬を買うのも辞めろってことになる。
バレンタイン好きなやつら?いいじゃんか、そいつらにヒンズー至上主義を押し付けることが問題。
西洋思想を離れて、現代世界でまともな社会や国が成り立っていくわけがない。
要はこいつら馬鹿。
56名無しさん@5周年:05/02/14 22:02:50 ID:1C5sXU7Q
>>52
廃仏毀釈
57名無しさん@5周年:05/02/14 22:03:01 ID:nPkws9tk
キリスト教の神エホバはシバ神の化身なのに(w
58名無しさん@5周年:05/02/14 22:06:26 ID:sq9uVvEl
ファビョ−ン
59名無しさん@5周年:05/02/14 22:06:50 ID:I6yWIrE4
インドに賛成
60名無しさん@5周年:05/02/14 22:07:02 ID:NuP4DySH
チョコの変わりにカレールーをプレゼントすれば原理主義者も満足だろう
61名無しさん@5周年:05/02/14 22:08:30 ID:jzUtLKEx
素晴らしい。
我々キモメンの気持ちを代弁してくれる人が居るなんて!

・・・虚しい・・・orz
62名無しさん@5周年:05/02/14 22:08:38 ID:6X4zsssI
性書って、あのデタラメで嘘に溢れたカルト書ですか?
キリスト狂=歴史偽造=自己陶酔=チョン!
かの国にキリスト狂信徒が多いのが解る気がする
捏造主義者!
63名無しさん@5周年:05/02/14 22:09:08 ID:y6lJjPGX
>>55
>西洋思想を離れて、現代世界でまともな社会や国が成り立っていくわけがない。

戦争しまくって東洋を奴隷化しようとしたくせに良く言うよな
64名無しさん@5周年:05/02/14 22:11:35 ID:k+jtnIcV
チョコがもらえなかったのが動機なのですか?
65名無しさん@5周年:05/02/14 22:12:35 ID:6X4zsssI
マリアを『強姦』した奴教えてくださいm(__)m
昔は、強姦されて妊娠すると神から授かったと言うと聞きました
世間体の為?  
『麻原と一緒』で神格化の為?
そもそもキリストって、実在したの???
66名無しさん@5周年:05/02/14 22:13:35 ID:y4zW+Exp
>63
・・・いやさ、だいたい言論の自由とか、資本主義とか、みんな西洋から来たもんだし。
奴隷化しようとしたのは認める。その奴隷化しようとした西洋の思想を引っ張り込んではや何十年が、
今の東洋だったりする。
既存のものはものとして、なんとかバランスとってやっていくのが現実的だと思う。
そういった意味で、現実離れしているから原理主義者って理解できない。
67名無しさん@5周年:05/02/14 22:14:47 ID:zRsc4Inv
チョコで破壊されるような文化って・・・www
68名無しさん@5周年:05/02/14 22:16:37 ID:y4zW+Exp
>>65
ローマ兵士パンテラ
69名無しさん@5周年:05/02/14 22:16:48 ID:Z4NHlD6c
>>62
乞食とか児犯書紀だって違うか?
70名無しさん@5周年:05/02/14 22:17:26 ID:6X4zsssI
>>62>>65
キリスト狂は、宗教では無い!
ただの読書倶楽部!です。

ゴメンね日本のキリスト狂徒は『白人信仰』と言う信仰心が有ったね
キリスト狂は、邪教なので神に仕えても、罪を告白しても無駄です
むしろ、苦しい人生で最低な死に方をして地獄に墜ちちゃうよ
71名無しさん@5周年:05/02/14 22:21:11 ID:bWMmVPxu
インドと一刻も早い同盟締結を
72名無しさん@5周年:05/02/14 22:22:19 ID:6X4zsssI
>>70より
オーム事件関係の死刑場は、数百年後に聖〇〇〇〇殉教の地として法王庁が、出来る
73名無しさん@5周年:05/02/14 22:24:39 ID:y4zW+Exp
>72
そして○○○○の△△△△が付着したといわれる布が聖遺物になる。
74名無しさん@5周年:05/02/14 22:26:29 ID:LZ79U1nZ
ID:6X4zsssI
75名無しさん@5周年:05/02/14 22:27:05 ID:6X4zsssI
>>62>>65>>70>>72
浅原は、自称無実の罪で裁かれる
キリスト教も最初はキチィ扱いされてたし
信じる人は少なかった
76名無しさん@5周年:05/02/14 22:30:40 ID:WZlXdazD
インドに拍手を
77名無しさん@5周年:05/02/14 22:34:47 ID:bYXeZyWu
っつうか,ヒンドゥー教やってるやつは,強烈な差別からまず何とかしろよ.
おまえらの文化っていうか宗教腐ってるぞ.

近代国家には絶対になれない.
78名無しさん@5周年:05/02/14 22:37:19 ID:y4zW+Exp
>>77
はげど。今の時代、生まれ変わりを信じていいことなんてするやつが、
いったいどれだけいるんだよ、って感じか。

実際、カーストの底辺に近い人ほどイスラム教に改宗する人が多いそうな。
それもあってヒンズーとイスラムは仲が悪いのかもしれない。余談。
79名無しさん@5周年:05/02/14 22:37:35 ID:/3wKQiWp
その
近代国家
が最良なわけでもないんだよね
80名無しさん@5周年:05/02/14 22:40:09 ID:zIW7MLay
Sir!
                   ,,,,,;;-----;;,,,,
                 ∠,,,_  ____,,\
                 ./((;;::::::::ソヽ;:::::;,,;))
                 l //_,,,,,,,,_,,,i,_ |
                 l | ●    ● |ノ!  あんこを心から愛さないクソ非国民が!
          /⌒\    i_|         ,/   その汚い口でチョコを垂れる前と後に
        / ⌒\ノ     !   (_人_)   !  「∩( ・ω・)∩あんこばんじゃーい」と言え!
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ       ./──--- 、
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": ::: ::  \     /l: :: : ::::::::::::::l
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : :: : ヽ/i `- - "l\|:::::::: ● ::::|


Sir!
81名無しさん@5周年:05/02/14 22:41:31 ID:dTH75oWn
インドではやるというのは、ある決められた日に意中の子に贈り物をするという
イベントが普遍性があるってことだろうな。
キリスト教由来だろうがなんだろうが、少年少女にとっては無視できない一大イベントってわけだ。
その少年少女が、成人してメディア産業などで働くようになると一層の普遍化が進む。
更に第3次産業が、需要を喚起するチャンスをみすみす逃すはずがない。
その意味では、ヒンズー教徒がどれだけあがいても無駄な努力に終わるだろう。
82名無しさん@5周年:05/02/14 22:43:51 ID:y4zW+Exp
>>79
気持ちはわかる。
でも、近代国家にならないと、人権侵害だ難だとなんくせを外国からつけられ、
内政干渉だともいえないままに戦争の挙句変な形に外国の色に染められてしまう。
イラクやアフガンがいい例。

てか、近代国家の顔をしながら、海外NGOの世話になっているインドが理解できん。
83名無しさん@5周年:05/02/14 22:52:27 ID:Q7Es19Mp
∩( ・ω・)∩あんこばんじゃーい
84名無しさん@5周年:05/02/14 22:57:53 ID:6X4zsssI
>>62>>65←だれか早く教えて>>70>>72>>75
いつ死刑場が聖地と成るのかな?
マリアを『強姦』したの誰かな?
性書って、あのデタラメで嘘に溢れたカルト書ですか?
キリスト狂=歴史偽造=自己陶酔=チョン!
85名無しさん@5周年:05/02/14 22:58:23 ID:JgdTRbXE
大谷昭宏氏のいう「フィギュア萌え族」って奴だろ、これ。
86名無しさん@5周年:05/02/14 23:00:01 ID:albo3Gvu
なるほど、お寒いルサンチマンも宗教を盾に勿体つけて御託ならべればそれなりになる訳だな。
87名無しさん@5周年:05/02/14 23:01:47 ID:4fHjWl2G
おいおまえら
チョコをあげるのは日本のお菓子業者の陰謀だぞ
88名無しさん@5周年:05/02/14 23:02:08 ID:nd0YbriD
おれIBMで働いてるんだけど、会社からバレンタイン中止のメールが来た。
89名無しさん@5周年:05/02/14 23:04:24 ID:W4zWf8qa
たのむ、こいつらを早く入国させてくれ!

時間が無いんだ!早く!
90名無しさん@5周年:05/02/14 23:04:37 ID:W7F8VFAG
俺はバレンタインデーより桃の節句の雛菓子を貰うほうがうれしい
91名無しさん@5周年:05/02/14 23:05:07 ID:zIW7MLay
>>83
                   ,,,,,;;-----;;,,,,良く言った83二等兵!
                 ∠,,,_  ____,,\
                 ./((;;::::::::ソヽ;:::::;,,;)) 知覧に生きて戻ったら、
                 l //_,,,,,,,,_,,,i,_ |
                 l | ●    ● |ノ漏れのかるかんを!  
          /⌒\    i_|         ,/  
        / ⌒\ノ     !   (_人_)   好きなだけ食っていいぞぬ!  
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ       ./──--- 、
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": ::: ::  \     /l: :: : ::::::::::::::l
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : :: : ヽ/i `- - "l\|:::::::: ● ::::|
92名無しさん@5周年:05/02/14 23:05:55 ID:6X4zsssI
>>62>>65>>70>>72>>75←早く教えて
数百年後に死刑場が聖〇〇〇〇〇殉教の地として法王庁が出来たとして
浅原は、無実の罪で裁かれた事に成るの?
証人は、裏切り者のユダ?
93名無しさん@5周年:05/02/14 23:07:07 ID:jAcY+zx7
じゃあ、来年からバレンタインは中止にしよう、日本でも



それがグローバルスタンダード品質
94名無しさん@5周年:05/02/14 23:07:14 ID:0rMlM5HG
>バレンタインデーの妨害活動を宣言

しかしマジにやるのかよ
インド人すげーな
リアルバレンタイン中止のお知らせかよ。ワロス
95名無しさん@5周年:05/02/14 23:07:29 ID:O4LO5XnU
こんなことをしなくても、今年は中止だってのに・・・

ttp://www.geocities.jp/vanalenjp/
96名無しさん@5周年:05/02/14 23:08:04 ID:JnVqbory
ええこっちゃ
日本でもやってくれ
別にもらえないひがみじゃないよ
マジ、うざい
97名無しさん@5周年:05/02/14 23:08:15 ID:QJn/R/GE
2月14日。それは、日本人とインド人の心がもっとも通じ合った瞬間であった。
98名無しさん@5周年:05/02/14 23:09:09 ID:+fJcKFXv
食堂のおばちゃんにチロルチョコもらった漏れと
インド人ではどちらが勝ち組ですか?
99名無しさん@5周年:05/02/14 23:09:51 ID:oc5SsfIS
>>98
おめ!
100名無しさん@5周年:05/02/14 23:10:01 ID:0rMlM5HG
ちくしょー
だれかインドのHPにバレンタイン中止のおしらせ貼ってくれよ
腹いてーよ
101名無しさん@5周年:05/02/14 23:11:06 ID:0rMlM5HG
 「バレンタインデーを阻止するために我々のチームはホテルやレストランを訪れる。
また我々は少年少女でにぎわう公園にも訪れるだろう」
 バジラン・ダルは各チーム25人の活動家による16のチームを編成し、カップルが
州都ボーパルの公共空間でバレンタインデーを祝うことができないようにするという。

頼もしいことこの上ないなw
カップルなんてーーーーー
102名無しさん@5周年:05/02/14 23:13:07 ID:ShP8zeAm
どうも日本人には危機感が無さ過ぎたな。
103名無しさん@5周年:05/02/14 23:14:25 ID:6X4zsssI
>>92早く教えて


キリスト狂=歴史捏造=自己陶酔=自慰!
104名無しさん@5周年:05/02/14 23:14:37 ID:b6J7pgLY
>>毒男
俺たちもやろう!
105名無しさん@5周年:05/02/14 23:15:35 ID:0rMlM5HG
ただいまカップル板攻撃中
106名無しさん@5周年:05/02/14 23:16:08 ID:gWqGdK24
ビーフカレーにもけちをつけてきそうだな。
107名無しさん@5周年:05/02/14 23:16:52 ID:EMo1gnj4
チョコ暮れなかった女は徹底無視致します。
残念!
108名無しさん@5周年:05/02/14 23:16:54 ID:zIW7MLay
>>98

死ぬのは漏れ一人で十分。

                   ,,,,,;;-----;;,,,オマエはイキロ!
                 ∠,,,_  ____,,\
                 ./((;;::::::::ソヽ;:::::;,,;)) これからの日本に必要だ。
                 l //_,,,,,,,,_,,,i,_ |
                 l | ●    ● |ノそして平和な時代に伝えてくれ!  
          /⌒\    i_|         ,/  
        / ⌒\ノ     !   (_人_)  それさえも30年間貰えずに逝く漏れの事を!  
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ       ./──--- 、
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": ::: ::  \     /l: :: : ::::::::::::::l  梅が枝餅万歳!!!
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : :: : ヽ/i `- - "l\|:::::::: ● ::::|
109名無しさん@5周年:05/02/14 23:17:55 ID:2jhoRCiY
こいつらが一度でもチョコをもらっていたならこの運動は起こらなかっただろうなw
110名無しさん@5周年:05/02/14 23:20:55 ID:0rMlM5HG
■現在侵攻中
恋人が関西人♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1105331728/l50

■次侵攻予定
【結婚】付き合って4年以上のカップルpt5【マダー】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1104066121/l50

■次々侵攻予定
愛し合ってるのに好きなのに別れ・・・
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1077540359/l50

■侵攻予定
彼氏・彼女を芸能人に例えると!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1103727910/l50
111名無しさん@5周年:05/02/14 23:21:36 ID:Hu/+bwqb
えーと「1000年じゃなくて2000年だろ」
という突っ込み待ちの釣り?
112名無しさん@5周年:05/02/14 23:28:29 ID:R/3l5xM+
世界に広げようしっと団の輪
113名無しさん@5周年:05/02/14 23:32:40 ID:IuPv6Wk8
がいたいバレンタインにチョコって日本だけの慣習だろ
114 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/02/14 23:37:06 ID:0YQG6pB/
バレンタインなんかを妨害するヒマがあるんやったら、
亡くなった肉親や伴侶や恋人を
ガンジスのほとりで荼毘にふしたら
来世でも肉親や恋人になれるとか
なんかロマンチックなデタラメを広めて信者を増やす事を
考えなはれ。
よろしいか?信者と書いて儲けと読みますのや。
115名無しさん@5周年:05/02/14 23:37:34 ID:7aAuguFq
僻みカコワルイ
116名無しさん@5周年:05/02/14 23:38:18 ID:Z98YJhH+
インドカレー
117名無しさん@5周年:05/02/14 23:42:09 ID:igqflNMq
フ 俺にゃあチョコレートは必要ないんだよ
俺には俺さえいれな……な!


         ああ〜っ!!
118名無しさん@5周年:05/02/14 23:42:58 ID:m/m89w9U



     ま た お 前 ら か

119名無しさん@5周年:05/02/14 23:45:00 ID:Pc/fGad0
おまいら・・・・・
120名無しさん@5周年:05/02/14 23:46:11 ID:CwvAHm2B
>カップルが州都ボーパルの公共空間で
>バレンタインデーを祝うことができないようにするという。

目的はこれだけだろ
121名無しさん@5周年:05/02/14 23:46:41 ID:RYkBDeWu
関係ないや。だいたい漏れ、チョコレート嫌いだし。
熱いほうじ茶淹れて、昨日買ったうぐいす餅でも喰おうかな。
122名無しさん@5周年:05/02/14 23:47:16 ID:opI/GOvl
マジレスするとエレベーターガールのコスプレをした深田恭子の舌で乳首を転がされながら
白手袋で手コキされて快楽におぼれている姿を池脇千鶴に冷たい目で見られながら射精したい
123名無しさん@5周年:05/02/14 23:47:18 ID:CWscT0pR
124名無しさん@5周年:05/02/14 23:48:28 ID:ckldcZYx
しっとマスクキター!!
125名無しさん@5周年:05/02/14 23:53:11 ID:knU/8TTo
つか、ガイ出かもしれないけど、
海外の本式のヴァレンタインって、友人同士、恋人同士、夫婦同士で
お互いカード送ったり、プレゼント送ったりする訳で・・そういや、
久々に帰国した時、スーパーのチョコ売り場の意味が最初よく分からん
かったもんね。なんかいつもよりチョコ売ってんなー?なんでやろ、
みたいな。
126名無しさん@5周年:05/02/14 23:54:37 ID:ShP8zeAm
自国の文化を理解できているってのはこういう事なんだよ。
まるで根無し草になってきた日本には無い姿勢だ。
127名無しさん@5周年:05/02/14 23:55:52 ID:DOHlmAdH
禁止したり妨害する程とは思わないがくだらないとは思う。
128名無しさん@5周年:05/02/15 00:00:11 ID:U4zJSv54
さっきから見てるとカレールー=チョコレートという発想が出てるが
日本のカレールーがチョコレートっぽいのは
発明者は忘れたけど板チョコレート見て今売ってるようなカレールーを発明したらすい
マジレススマソ
129名無しさん@5周年:05/02/15 00:12:06 ID:OtULRGj8
ヴァレンタインにチョコ送るのは日本の発明だから
これは日本独自の習慣だぞ。
ちなみに聖バレンティーヌスはもちろんコリアンだ。
130名無しさん@5周年:05/02/15 00:16:48 ID:azxJ4bTC
宗教ってこの世でもっとも性質の悪い既得権益だからなぁ・・・
「**教原理主義者」って自称することは己の腹黒さを暴露してるようなもん。

だいたい「文化」はどんどん変化するもんだ。特定の期間をその文化の成熟時期
として勝手に定義し、それを押し付けようとする行為こそ文化の破壊だろ。

つーか自ら「文化的腐敗」って語るに落ちてる。簡単に腐るようなもんに護る
ような価値はない罠(w
131名無しさん@5周年:05/02/15 00:22:24 ID:Mmp/6tJi

だれかこの原理主義者たちにチョコを恵んでやれよw
132名無しさん@5周年:05/02/15 00:23:18 ID:XbtATmQi
きっとこの人達もチョコが欲しかったんだよ
133名無しさん@5周年:05/02/15 00:26:07 ID:881cU7Z7
食品メーカーの陰謀ニダ
134名無しさん@5周年:05/02/15 00:27:31 ID:KejcUlPa



 殺伐としたバレンタインデーに
    救世主、登場!!
                 
         __     ♪
        ヽ・∀・ノ
         ■■
         ■■
      ((  | >  ))
 ♪
     チョコレートマン!
135名無しさん@5周年:05/02/15 00:30:38 ID:EheAvddX
日本でもやればいいとオモタ
136名無しさん@5周年:05/02/15 00:30:51 ID:q8fiPOXp
家では単に甘味を食べる日になってるな
苺大福をみんなで食いましたとさ
137名無しさん@5周年:05/02/15 00:31:04 ID:F5V/lCbM
    /ノ 0ヽ       
   _|___|_     俺の青春をどうする気だ?
   ヽ( # ゚Д゚)ノ  
     | 个 |          
    ノ| ̄ ̄ヽ    ヘ    
     ∪⌒∪   _(  (;;;;)Д`)_ >>134
138名無しさん@5周年:05/02/15 00:32:31 ID:zFnozeoI
おい、藻前ら、もうおわってるんだぞ。
139名無しさん@5周年:05/02/15 00:33:51 ID:K2iFA8IH
いかん、この行事忘れて、帰りにチョコクロワッサン買っちまったorz
140名無しさん@5周年:05/02/15 00:35:08 ID:suXW5cwC
>>134
てめえ、割るぞ?


    ■


                       ■

              ■


         __
         ・д・                 ■




          ■
141名無しさん@5周年:05/02/15 00:35:49 ID:+ZPFHm5m
素直にヴィシュヌのチョコレート像つくればいいんじゃないの?
142名無しさん@5周年:05/02/15 00:36:04 ID:UMNEN3Vj
インドではマジでバレンタインデー中止のお知らせを流したほうが良いようだな。
143名無しさん@5周年:05/02/15 00:42:01 ID:by7177mB
もてない男性の市民団体だな。
144名無しさん@5周年:05/02/15 00:43:03 ID:fToR93Mf
漏れ的には独りでバランタインを飲む日です。もう20年くらい。
145名無しさん@5周年:05/02/15 01:06:00 ID:Touaytb6
カレールーを贈れ。本命は激辛。
146名無しさん@5周年:05/02/15 01:12:16 ID:U4zJSv54
>>145
結構前の話だけど
バレンタインデーにチョコレートじゃなく石鹸贈られて
食事の約束も反故にされた毒男が毒男板で話題になったことがあるな
147名無しさん@5周年:05/02/15 01:36:33 ID:suXW5cwC
>>146
てめえ体臭きついから、コレで風呂入って出直して来いってこと?
148名無しさん@5周年:05/02/15 01:41:45 ID:ZNUx3S/E
バレンタインだけではなく、クリスマスや花火大会なんてなものも、廃止しましょう。
149名無しさん@5周年:05/02/15 01:58:12 ID:8fV9neAK
インドの、って聞くととても曖昧に感じる。
西半球の原理主義者グループが、と聞いてもどこかわからないじゃないあかと。

> ふたりの女性のあいだの恋愛を描いて論議を呼んだ映画
Fire(1998) ? Girlfriend(2004) ?

> 売春を余儀なくされた寡婦の苦境を描いた映画
なんだろう。
150名無しさん@5周年:05/02/15 01:59:19 ID:ryE+cRjw
http://218.30.115.21/w/erichan/
これを読んでみて☆
151名無しさん@5周年:05/02/15 02:03:13 ID:ePFaYbfF

俺たちの熱意が、インドを動かした!!!!
152名無しさん@5周年:05/02/15 02:14:27 ID:xOM79I/Y
ははぁ。カレーのルーにしろって話だな?
インドにはインドのバンアレンタインデーがあると。
153名無しさん@5周年:05/02/15 02:18:23 ID:DcJ5CMxQ
>>152
バンアレンタイン少佐はインド人じゃないぞ。
154名無しさん@5周年:05/02/15 03:32:04 ID:8mt+x94z
グーグルがバレンタイン仕様になってんの今頃気付いた
155名無しさん@5周年:05/02/15 03:52:55 ID:HvA0uCBq
おまいらの救世主だなw
156シームルグ ◆TORIPFJh.c :05/02/15 03:54:40 ID:UKTVvNQq
でもカレーの隠し味にチョコ入れると美味しいよね
157名無しさん@5周年:05/02/15 03:55:33 ID:HvA0uCBq
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1108373197/l100
チョコをもらった数だけギャグを言うスレ
158名無しさん@5周年:05/02/15 03:58:29 ID:i6KErH4b
ヒンドゥー原理主義とはどういったものなのですか?
159シームルグ ◆TORIPFJh.c :05/02/15 04:21:51 ID:UKTVvNQq
160名無しさん@5周年:05/02/15 04:40:27 ID:APSLiCfQ
インドにはクリスマスも無いのかね?
161名無しさん@5周年:05/02/15 05:14:58 ID:0iSu8WHe
インド万歳。
162名無しさん@5周年:05/02/15 08:46:22 ID:gtm8t4b6
土人はツナミで師ね
163名無しさん@5周年:05/02/15 08:47:03 ID:tDw4QJ3f
インド人∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
164名無しさん@5周年:05/02/15 09:02:18 ID:E/H8u6pE
165名無しさん@5周年:05/02/15 09:03:45 ID:/NDKZi2e
糞の川で体洗うのやめてからもの言え
166名無しさん@5周年:05/02/15 09:24:05 ID:Xj6h1vEp
文化の保護は必要かもしれんが
原理主義では、文化の進歩が見込めないわけだが
167名無しさん@5周年:05/02/15 09:56:34 ID:OL6pd9BY
【社会】インド原理主義者グループに一部2ちゃんねらーが協力表明…インド原理主義者グループのバレンタイン妨害活動に、生涯童貞を運命付けられた一部2ちゃんねらーが協力することを表明した

「我々の人生に一切無関係のバレンタインというイベントの存在は、プライドを傷つけられるだけ」(童貞2ちゃんねらー)
として、インド原理主義者グループの活動を見本に、公園等での性器露出、レストラン等でのオナニーを主とした妨害活動を展開する模様
168名無しさん@5周年:05/02/15 10:01:50 ID:JYE7RkEg
伝 統 の 味

   カ レ ー 味 の チ ョ コ で も 売 れ !
169名無しさん@5周年:05/02/15 10:44:15 ID:gtm8t4b6
インド人って、修行と称して自分の目玉くりぬいたり
手や足切断したりするキチガイ民族だろ
170名無しさん@5周年:05/02/15 10:54:42 ID:JVP6Itpd
無粋なオヤジどもよのお
171名無しさん@5周年:05/02/15 10:57:09 ID:nmzf8OdM
さすがインド!がんばれ!
今年のクリスマスは世界中で反クリスマスで連帯しよう
172名無しさん@5周年:05/02/15 11:10:22 ID:U9aii8t6
救世主って
ホントにいたんだな
173名無しさん@5周年:05/02/15 11:26:06 ID:LUP33oXS
ひとりもの原理主義者
174名無しさん@5周年:05/02/15 11:46:31 ID:VHTZo0wa
インドはもともと性的には大らかな国だったのだが、
大英帝国がヴィクトリア朝の道徳観を持ち込んだため、
それ以来、世界で最も保守的な国の一つとなった。
175名無しさん@5周年:05/02/15 16:41:00 ID:wVy6EdpD
バレンタインはクソが空から降ってきた記念日
176名無しさん@5周年:05/02/16 01:52:02 ID:VUf3cGtn
んなこたーねー
177名無しさん@5周年:05/02/16 08:25:41 ID:VE3kxiyQ
>>174
性的におおらか、というのを良いことのように言うのやめろよ。薄汚い猿が。
178名無しさん@5周年:05/02/16 16:25:13 ID:bKejfrnN
実際にインドに行って見たら分かるが、インドで公的な場所で男女が巡り合
う機会は全くない。従って、インドで個人が恋愛をして結婚することは殆ど
ない。
それに、インドはかなり男尊女卑の社会で、女性の方から愛の告白をするな
んてもってのほかだろ。

それでも、最近はインドでもバレンタインの風習が広まってきたのか。
179http:// eAc1Afd033.tky.mesh.ad.jp.2ch.net/:05/02/16 16:26:41 ID:3Kh9C5nF
guest guest 
180名無しさん@5周年:05/02/16 16:29:52 ID:vfNxN9p2
いざもらったら喜ぶんだろうな
181名無しさん@5周年:05/02/16 16:31:47 ID:Dcx75Kfd
リアル「今年のバレンタインは中止です」か
182名無しさん@5周年:05/02/16 16:35:08 ID:xvcDZT06
男塾の風紀粛清みたいなもんか。
183名無しさん@5周年:05/02/16 16:45:21 ID:WURsTK0R
>>177
悪いことなのか?

文化なんだからどちらが良い悪いじゃないだろ
184名無しさん@5周年:05/02/16 19:34:50 ID:nXdx4yHY
性的におおらかでもモテないんだから、厳しい方がいいんだろw
185名無しさん@5周年:05/02/16 22:54:14 ID:tNqiFIBF
>>177
日本の密教は大元はインドだよね

日本各地で密教は男根崇拝とかしてる
186名無しさん@5周年:05/02/16 22:55:37 ID:sdop6LxZ
素晴らしい活動だ!感動した!!
日本でもやれ
187名無しさん@5周年:05/02/16 23:05:08 ID:HK7TQ10y
Q:インドはお見合い結婚が多いって本当ですか?
A: はい。本当です。
とは、言っても最近の都市部では、恋愛結婚も増えているようです。 それでも日本に比べたら、
まだまだお見合い結婚が多いです。 お見合い結婚するのが「普通」と言っていいと思います。
一昔前までは、「お見合い結婚が当たり前」でした。 もっと昔は、「結婚式のときに初めて会
う」なんて ことも稀ではありませんでした。親の決めた相手と、文句を言わずに 結婚するのが
当たり前という感じでしょうか。 現在のインドでも地域によっては、そのようになっているよ
うです。 しかし、デリー近辺では「結婚式のときに始めて会う」というのはもう過去のこと。
最近はお見合いと言っても、気に入った人がみつかるまで何度でも?? お見合いできますし、
婚約してから結婚するまでの交際期間も ある程度設けられている場合が多いです。 お見合い相
手は、親の遠い親戚、あるいは友人、近所の人などからの紹介になります。 なぜお見合いなの
かといえば、同じ ヴァルナ(varna:四姓=バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラ
で構成される)、 同じジャーティ(jati:生まれ、生業)同士で結婚した方が うまくいく場合
が多いからです。 また、ヒンドゥ教では家族の結びつきが大変強く、 家族(とくに両親)の賛
同が得られた結婚をすることが、 最終的には家族、家庭円満になるために大切な事柄だからです。
188名無しさん@5周年:05/02/17 07:53:29 ID:Vaq2CdHv
>>183
悪いことです。エイズなどが急速に蔓延します。
189名無しさん@5周年:05/02/17 18:24:55 ID:spu0Kine
インドのおまいらか?w
190名無しさん@5周年:05/02/17 18:29:30 ID:f4s4r7kH
>178
アメリカのバレンタインは男が女にカードを送るらしい。
日本のじゃなくて米(英?)のが伝わったんだろ。
191名無しさん@5周年
結局は文化的威信の問題だ。
西欧の文化が拡大するのは。