【海外】CNN編成最高幹部が辞任 記者死亡で米軍批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★CNN編成最高幹部が辞任 記者死亡でイラク米軍批判

 【ニューヨーク12日共同】米CNNテレビのニュース編成最高責任者
イーサン・ジョーダン氏(44)が11日、イラク駐留米軍が記者を意図的に
標的にし殺害しているとも受け取れる発言をしたことの責任を取り、辞任した。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などの報道によると、ジョーダン氏は
先月、スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会「ダボス会議」の
関連シンポジウムで、イラクの反米勢力と米軍の「双方」がジャーナリストを
攻撃目標にしているという趣旨の発言をした。

 同氏はその後、そうした行為は米軍の政策ではなく、米軍は記者を意図的に
狙ったわけではないと軌道修正したが、インターネットのメディアなどが
「標的発言」として報じた。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000089-kyodo-int
2名無しさん@5周年:05/02/13 09:53:19 ID:RlSI/13e
2
3名無しさん@5周年:05/02/13 09:54:00 ID:alkYpZtm
日本もアメリカに続かなくてはな。
とりあえず朝日の役員と本田は辞めろ!
4名無しさん@5周年:05/02/13 09:54:32 ID:BkMQnImL
ふーん
5名無しさん@5周年:05/02/13 09:55:55 ID:b8g5focJ
(-@∀@)戦車砲一発までは誤射
6名無しさん@5周年:05/02/13 09:56:24 ID:qgiiW6X0
戦場へ行って殺されるのは自己責任だろボケ
7名無しさん@5周年:05/02/13 09:56:53 ID:+BWPZIES
ケリー優勢って、報道してたCNN。 ( ´,_ゝ`)プッ
8名無しさん@5周年:05/02/13 09:57:02 ID:TnO0ODMV
遅いスレ建て、乙。
9名無しさん@5周年:05/02/13 09:57:35 ID:TnO0ODMV
10名無しさん@5周年:05/02/13 09:57:55 ID:vBBcinrQ
CNNには自浄能力があるということ。
どっかの新聞は従軍慰安婦やら南京大虐殺やらやりたい放題。
なぜかいつも朝鮮や中国に都合のいい嘘ばかり。
11名無しさん@5周年:05/02/13 09:59:00 ID:TnO0ODMV
>>1
CNNニュース責任者、「ブログ」の追及受け辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000414-yom-int

こっちで依頼したときは建てないんだよな、2chの糞記者って。
12名無しさん@5周年:05/02/13 09:59:11 ID:usrOMasC
根拠無く「米軍はわざと記者を殺した」などと主張すると、責任を取らなければならないアメリカには報道の自由はありません
全く根拠など無い報道をしても開き直れる日本にこそ報道の自由はあるのです。
13名無しさん@5周年:05/02/13 09:59:36 ID:BFCycEV3
アメリカはなんだかんだいっても自浄作用があるよね。
それにくらべて、日本のメディアは捏造しまくり、誤りを認めても訂正記事なし。
そこんとこがわかっているから、とりあえず捏造歪曲報道で世間を誘導しようとする。
ネットが監視役のところがあるけど、ネット=悪の温床みたいな報道で世間を煙にまこうとしているし。
14名無しさん@5周年:05/02/13 10:00:25 ID:Tamey/NL
日本軍が女性を強制的に連行し
慰安所で働かせているとも受け取れる発言をしたことの責任を取り、辞任してほしい
15名無しさん@5周年:05/02/13 10:00:40 ID:sAAY+rOq
これこそマスメディアだ。

つーかこれくらいの厳しい姿勢でのぞんだら、
朝日なんか幹部の首がいくつあっても足りないだろうな。
歪曲捏造のオンパレードだから。
16名無しさん@5周年:05/02/13 10:01:18 ID:3fKW0ZN3
ダンラザーと一緒で、これを追求したのはブログなんでしょ。
17名無しさん@5周年:05/02/13 10:01:24 ID:YCFnbmNR
ブログの追求が原因なんだって?
ついにネットが既存メディアを監視・検査出来るようになったんだな。
日本にもこの風潮が波及してくることを願うよ。
18名無しさん@5周年:05/02/13 10:02:32 ID:Y42peirc
CNNの信用失墜がここまでくるのにやっぱりアメリカで10年かかっているから、日本もあと10年ぐらいはかかるんでねえかなぁ。
犬HKとかアカヒとかサヨメディア
19名無しさん@5周年:05/02/13 10:02:47 ID:vBBcinrQ
筑紫哲也はラザーゲートの時「ラザーはこれまで裁判で負けたことがない」なんていってたな。
そのあと本人が辞任を発表することになるんだが。w
20名無しさん@5周年:05/02/13 10:04:41 ID:Tamey/NL
>>12
新聞は便所の落書き以下です
チラシの裏にでも書いてろ、な。
21名無しさん@5周年:05/02/13 10:04:46 ID:If/eyy7m BE:33723656-
>>1
つーか、イラクで各国記者の溜まり場だったホテルに向けて
米軍の戦車が砲撃していた映像が、全世界に流れたん筈だが?
22名無しさん@5周年:05/02/13 10:04:47 ID:usrOMasC
>>18
日本のメディアが批判を受け入れるはずがありません。
今働いてる連中が引退するまで、あと40年はかかりますね。

23名無しさん@5周年:05/02/13 10:06:39 ID:TnO0ODMV
CNNニュース責任者、「ブログ」の追及受け辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000414-yom-int

2ch記者は読売ソースを嫌い、共同ソースでスレ建てです。
24名無しさん@5周年:05/02/13 10:07:11 ID:b8g5focJ
ネットが第4権力マスコミを監視しだした
画期的事件。
25名無しさん@5周年:05/02/13 10:09:44 ID:aOMbzucO
>>21
そんなのは米軍とここのネットウヨにとっては捏造なんですよw
26名無しさん@5周年:05/02/13 10:10:35 ID:PivEPW2Z
>>24
元祖はCBSのブッシュ経歴捏造事件だろ?
27名無しさん@5周年:05/02/13 10:12:15 ID:LPNn8d5k
ジョーダンズ氏「わたしは若い頃のほりえもんではない」
28名無しさん@5周年:05/02/13 10:13:39 ID:c3vQSkmr
CNNニュース責任者、「ブログ」の追及受け辞任
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050212i414.htm

CNN編成最高幹部が辞任 記者死亡でイラク米軍批判
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/02/2005021201001658.htm

CNNのニュース編成最高責任者が辞任、米軍「批判」で
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200502120006.html

CNNの最高ニュース責任者が辞任
http://www.asahi.com/international/update/0212/005.html
29名無しさん@5周年:05/02/13 10:13:42 ID:usrOMasC
>>25
おお、誤爆ではなく「意図的に殺害した」証拠が出てきたんですね!
それならば辞任する必要はありません。すぐにその証拠を提示すべきです!
30名無しさん@5周年:05/02/13 10:14:16 ID:gwYqLYYc
自称ジャーナリストがどこで誰に何人殺されようと、何の同情もわかない。
31名無しさん@5周年:05/02/13 10:14:20 ID:S5ndi/a3
>>21>>25
さすが樺美智子が「虐殺」されたと言って回った連中の系譜ですなw
32名無しさん@5周年:05/02/13 10:17:00 ID:9LocdahO
まぁ、ぶっちゃけ意図的に記者を狙ってもいいんだよ。
障害を排除するのが軍隊の任務だからな。w 当然事後報告では
意図はなかったと言うのがデフォだが。
33名無しさん@5周年:05/02/13 10:21:38 ID:i7yco87j
イラクで日本の外交官が殺されたとき、米軍の仕業だと一部マスメディアは
報じていたような。
なんでCNNのように辞任しないの?
34名無しさん@5周年:05/02/13 10:22:57 ID:gyU6e1bJ
>>32
> まぁ、ぶっちゃけ意図的に記者を狙ってもいいんだよ。
> 障害を排除するのが軍隊の任務だからな。w 当然事後報告では
> 意図はなかったと言うのがデフォだが。

まぁな。
目標を破壊する作戦中なら、その目標に誰がいようとぶっ壊すわな。
いざとなったら「人間の盾」は役に立たんということやね。
35名無しさん@5周年:05/02/13 10:24:08 ID:lddpos/W
>>13 いいよ
日本のマスコミ特に朝日は慰安婦裁判NHKの総括すれ。
36名無しさん@5周年:05/02/13 10:30:10 ID:If/eyy7m BE:16861853-
>>25
ネトウヨつーか、ネットポチでしょ?
ま、どちらもNEETである事には変わり無いんだがw

>>29
意図的に標準を合わせ、砲撃してたじゃん。
つーか、この戦車砲による砲撃の場合は「誤爆」じゃなくて「誤射」だ罠。
この程度の日本語も正しく使えないとは、さすが低脳無学歴の「勝ち組」NEETですなw

>>31
喪前、全く意味不明で根拠皆無な妄想を恰も事実の如く宣うとは
まるで朝日新聞の記者みたいだなw
37名無しさん@5周年:05/02/13 10:32:35 ID:S5ndi/a3
>>36
おまい、安保闘争のとき事故死した樺美智子ちゃんが「虐殺」されたといって
全学連が葬列デモやってた話も知らんのか?
38名無しさん@5周年:05/02/13 10:33:13 ID:sNoVzfiz


    9・11 の1年半前にテロリストが 「 自首 」  (意図的に無視?)


    米NBCテレビとウォールストリートジャーナル紙によると
  2001年9月 の米同時多発テロ事件の約1年半前の 2000年の春に
  ハイジャック等の訓練を受け実行犯になる予定だとするパキスタン系英国人男性が
  米連邦捜査局(FBI)に出頭して、航空機を使ったテロ計画を供述していた。

  報道によると、この男性はかけ事による借金に困り、穴埋めを申し出た英国の
  イスラム過激派グループに参加。 その後、国際テロ組織アルカイダのパキスタンの
  キャンプで、ハイジャックの訓練を受けた。米国に渡り、ニューヨークで仲間に会う
  予定だったが、ニュージャージー州のカジノで金を使い果たし、FBIに出頭した。

  9・11 事件に関する米議会の報告書には、 2000年4月に 男性(無記名)が
  同州のFBIを訪ねたとの記述がある。その男性は、パイロット を含む 5、6人と会う
  予定だと述べ、 それらの人々は飛行機をハイジャックしてアフガニスタンに向かうか
  爆発させることを計画している、と話したとされている。
    男性はウォールストリートジャーナルに対し、約2週間を一緒に過ごしたとする
  FBI職員の名刺を見せた。
  同州のFBI職員は男性を信じたが本部が「 男性をロンドンに帰し、全て忘れろ 」
  と指示した、という元職員の話をNBCは伝えた。
  これらの報道について、FBIはコメントを拒んでいる。

       - REUTERS http://cnn.co.jp/usa/CNN200406040022.html

Wall Street Journalの記事 Hijacking Plan Outlined in 2000
http://online.wsj.com/article/0,,SB108629937768928406,00.html?mod=home%5Fwhats%5Fnews%5Fus


39名無しさん@5周年:05/02/13 10:33:33 ID:If/eyy7m BE:80935889-
>>33
だって米軍が銃撃して殺したのは事実だからw
40名無しさん@5周年:05/02/13 10:34:27 ID:9JvHmPcw
>>36
そんなことより喪前のIDおかしくね?
41名無しさん@5周年:05/02/13 10:35:35 ID:M6XRoZlP
>>10
>CNNには自浄能力があるということ。

ほんとにそうなら社長が説明すべきだが、
理由もなくやめたんじゃあ、たんなる保身によるトカゲの尻尾きり。
42名無しさん@5周年:05/02/13 10:35:50 ID:ULute3Lb
>>39
ライフリングの無い銃で銃撃したんだよね(プゲラ
43名無しさん@5周年:05/02/13 10:36:11 ID:sNoVzfiz



    イラク、ファッルージャ近くの警察署を爆破しようとした 米人!! をイラク側が捕獲


      イスラム通信  http://www.asyura2.com/0403/war49/msg/856.html
  20日付けのイスラム通信は目撃者の話として、バグダード西方のファッルージャ市近く
  アーミリーヤ市官庁街の警察署とモスクを爆破しようとしていた一人のアメリカ人が、
  同日逮捕されたと報じた。同紙に届いた電子メールによると、

  「 そこで米占領軍は、この官庁街を包囲し、全住民に官庁街に入ることもそこから
     出ることも禁止。 電話線を切断、同地域への通信を破断した 」

  「 その上で、住民と警察署員たちに、このアメリカ人に危害を加えないことと、
     米軍への引渡しを求めた。 住民たちはこの要請を拒否した 」

  「 そこで米軍は、複数のヘリコプターを官庁街の上空に旋回させ、空中から拡声器で
    『 引渡しに応じないと災厄と破滅をもたらすことになる 』と警告。その後、
    米軍特殊部隊が、大規模な突撃を開始、この米人捕虜を奪取、解放した 」



  基本的に、「イラクの三分割」 「イスラエルによるイラク北部の併呑」 「石油の収奪」
  を目指すユダヤ支配の米合衆国としては、イラクの治安が安定してしまっては、
  国家分裂が進められないんですね。テロが連続して治安が破壊され、結果として
  国家が、クルド、シーア派、スンニ派に分裂しない限り、、目的は達成できません。
  従って、イスラエルの息のかかった米兵が、 破壊活動に従事するワケです。

44名無しさん@5周年:05/02/13 10:36:22 ID:u8nJOr5b
ID:If/eyy7m ?

本日の基地外ID
45名無しさん@5周年:05/02/13 10:36:37 ID:S5ndi/a3
>>36
ほれソース。大昔から如何にサヨが「ウソ、大袈裟、紛らわしい」騒ぎをやってたのかがわかる。

樺美智子虐殺抗議追悼1万人集会--60年6月18日日比公園
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/60nenndai.htm
46名無しさん@5周年:05/02/13 10:38:16 ID:If/eyy7m BE:30351839-
>>37
その「事件(つーか事故だが)」は知ってるよ。
で何故、全く関係無いその話が出てくるんだ?
喪前、バカだろ?

 ID:S5ndi/a3は、なんか日本語の文章が理解できてないみたいだね。
 
47名無しさん@5周年:05/02/13 10:39:47 ID:S5ndi/a3
>>46
>>31

話の流れも追えないトリアタマはどうしょうもないな
48名無しさん@5周年:05/02/13 10:43:04 ID:If/eyy7m BE:22482645-
>>40
be板で登録するとIDがこうなる。

>>45
こんな全く関係無い話を必死で説明するとは、
最近初めてこの事件を知って、余程嬉しかったんだろうねw
49名無しさん@5周年:05/02/13 10:43:15 ID:GnNv9zjO
>>36
> 意図的に標準を合わせ、砲撃してたじゃん。

カメラのレンズの反射を対戦車ミサイルの照準と誤認して誤射したとされている。
記者達がレーザー測距機能付きの双眼鏡とかを使っていたとしたらなおさら敵との区別は困難。
50名無しさん@5周年:05/02/13 10:43:30 ID:TnO0ODMV
>>36
意図的に、ってのもねえ。
報道サイドには米軍からシーツなどを窓から垂らすなどしてして、
中立をアピールして目立つようにという依頼を無視してたのがロイターだろ。
51名無しさん@5周年:05/02/13 10:44:55 ID:aOMbzucO
>>47
俺も>>31で名指しされてるんだけど、そのスレと無関係なデモと俺に一体何の関係があるのだ?
52名無しさん@5周年:05/02/13 10:45:03 ID:If/eyy7m BE:13489362-
ID:S5ndi/a3

 一人で浮いているよ、喪前w

>>42
ソースは何?
(喪前の脳内妄想ですか?w)
53名無しさん@5周年:05/02/13 10:46:09 ID:S5ndi/a3
>>48

>>36
>全く意味不明で根拠皆無な妄想

っておまいがのたまうから親切に解説してやったんじゃねえか。
自分が数分前に書いたことすら忘れるとは重症だな。
マジで脳疾患のリハビリ中ですか?
54REI KAI TSUSHIN:05/02/13 10:46:58 ID:OeSYzsZs
CNN(C級Network News)と朝日は直系列す。
55名無しさん@5周年:05/02/13 10:47:22 ID:OQii8oxi
ネットウヨクというのは偏向しているから、逆の事態が起こったときには
正義を振りかざすことなどやめて沈黙するだろう。
56名無しさん@5周年:05/02/13 10:48:02 ID:aOMbzucO
>>53
いや、確かに全く意味不明で、根拠皆無な妄想だよ。

それにしても煽り方がモロにニートのそれだな。
57名無しさん@5周年:05/02/13 10:49:33 ID:+4yeI+va
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
クルド人大虐殺を実質的に黙認したフランスの人道的責任問題追及はまだですか?
58名無しさん@5周年:05/02/13 10:51:17 ID:usrOMasC
>>36
これはこれは、「誤爆」などと書いてしまいまして全くのところ申し訳次第もございません、と。

で、「意図的に標準を合わせ、砲撃してたじゃん。 」が「記者を意図的に狙った」証拠ですか?
59名無しさん@5周年:05/02/13 10:52:40 ID:zMLv80D5
ジョーダンで言っただけなのに辞任なんて酷すぎる!!!!!!!!!
60名無しさん@5周年:05/02/13 10:53:15 ID:hMTaHgiy
報道2001でこの話やってたけど、
「国の行為に文句をつける放送局をBlogが攻撃して辞任させた。
日本でも国の行為に対してもっと意識を持つべきだ」
みたいな紹介の仕方で、うわー、今のアメリカを見本にしろって
軍国主義狙いなのか〜、と思った。
61名無しさん@5周年:05/02/13 10:53:19 ID:usrOMasC
>>55
逆の事態というと、記者が米軍を・・・?w
62名無しさん@5周年:05/02/13 10:55:56 ID:If/eyy7m BE:26978764-
>>49
アルジャジーラの記者を追っていった結果の砲撃だそうだが、
米軍はそんな見え透いた言い訳をしていたんだねw

>>50
あのホテルには、砲撃で殺されたロイターの記者以外にも世界各国の報道機関の記者が多数宿泊していましたけど、何故ロイターだけが責められるの?
63名無しさん@5周年:05/02/13 10:56:20 ID:S5ndi/a3
>>51
樺美智子氏が事故死したことを「虐殺」(=意図的に殺された)と言って回った連中と
誤射と狙って砲撃したことの区別もつかないおまいの書き込みは同質のミスリードだってことさ。
64名無しさん@5周年:05/02/13 10:57:50 ID:aOMbzucO
>>63
なんだそりゃ。要するに樺美智子って言いたかっただけか。
65名無しさん@5周年:05/02/13 10:58:25 ID:vBBcinrQ
戦場で戦車に筒状のものを向ければ攻撃されるのは当たり前。
そのために退避勧告を出してたんだし。

マスコミの定宿だった?自軍が確保してないビルを安全とみなす軍隊がどこにある。
66名無しさん@5周年:05/02/13 10:59:06 ID:GnNv9zjO
>>62
> アルジャジーラの記者を追っていった結果の砲撃だそうだが、
> 米軍はそんな見え透いた言い訳をしていたんだねw

意味不明。
個人識別が出来るほどFCSのカメラは分解能高くないよ。
67名無しさん@5周年:05/02/13 11:00:24 ID:S5ndi/a3
>>64
おまいや米軍陰謀論者が当時の全学連並みだって言いたいだけですわ
68名無しさん@5周年:05/02/13 11:01:09 ID:usrOMasC
>>62
少なくともアメリカのブロガーと、後に発言を訂正し、責任をとって辞任したイーサン・ジョーダン氏には「見え透いた言い訳」とは写らなかったようですな。

「米軍の捏造を糾弾しイーサン・ジョーダン氏を復職させる会」でも作られたらいかがかな。
69名無しさん@5周年:05/02/13 11:01:13 ID:If/eyy7m BE:35972148-
>>58
言葉が足りなかったのは、悪かった。
「(各国記者が多数宿泊しているのが分かっている有名なホテルを)
意図的に標準を合わせ、砲撃してたじゃん。」
と言いたかっただけです。
70名無しさん@5周年:05/02/13 11:01:34 ID:OQii8oxi
>>61
たとえば、与党関係者や公務員などが、取材の車に轢かれる事件がもし起きて
「報道機関が政治的意図を持って轢いた」などと憶測に基づいた発言をした者がいた場合、
ネットウヨクは果たしてどちらの側につくか。
71名無しさん@5周年:05/02/13 11:01:38 ID:TnO0ODMV
>>62
宿泊していたのと、バルコニーからTVカメラを突き出して撮影してたのと同じに考えてる?
72名無しさん@5周年:05/02/13 11:02:34 ID:aOMbzucO
>>67
相変わらず、ネットウヨはアメリカが大好きだね。
実は君たちアメリカ人なんじゃねーの?
73名無しさん@5周年:05/02/13 11:02:55 ID:In2/p12h
>>60
軍国主義?
国の批判はいいけど、伝聞や捏造で意図的な世論誘導するなって意味だろ?
軍の批判は無条件でいいってんなら、そっちの方がファシズムだと思うがな。
74名無しさん@5周年:05/02/13 11:04:05 ID:/codQxQB
サヨのギャグとか皮肉ってつまらんな。
75名無しさん@5周年:05/02/13 11:07:50 ID:usrOMasC
>>72
アメリカは好きも嫌いもありませんが、ジャーナリストが妄想や推測だけで発言するのは大嫌いですな。
76名無しさん@5周年:05/02/13 11:08:30 ID:If/eyy7m BE:6745032-
>>66
その前に、戦車では個人を個別砲撃出来る訳が無いが?w

>>65
え?いつ誰が「 戦車に筒状のものを向け」たの?

>自軍が確保してないビルを安全とみなす軍隊がどこにある。
>
だから、米軍は何をやってもいいんだw

>>67
喪前のレッテル張りやミスリードぶりも、朝日新聞の記者並ですが?w

77名無しさん@5周年:05/02/13 11:09:41 ID:S5ndi/a3
>>70
ネットウヨクなる君の脳内妄想は意味不明だが
漏れはスルーしますな。
誰かさんみたいに「反米だったら何でもかんでも擁護」みたいな態度は取らん。
78名無しさん@5周年:05/02/13 11:11:37 ID:aOMbzucO
>>77
その誰かさんってのが俺のことだったら面白いなあ。また君がアホを曝け出してることになるわけだが。
79名無しさん@5周年:05/02/13 11:13:09 ID:GnNv9zjO
>>76
だったらアルジャジーラの記者云々はどうこの件に繋がるのかな?

ちなみに、日本の90式戦車なら赤外線を発する目標は個別トラッキングして砲撃可能。
人間に向けて戦車砲を撃つのは交戦規定に違反するけど出来ないって意味じゃないよ。
80名無しさん@5周年:05/02/13 11:14:05 ID:S5ndi/a3
>>76
>喪前のレッテル張りやミスリードぶりも、朝日新聞の記者並ですが?w

そう言ってレッテル貼ってりゃ世話ないわな。
その命題は、少なくともおまい自身が朝日新聞の記者でない限り成立しないぞ。
81名無しさん@5周年:05/02/13 11:15:08 ID:If/eyy7m BE:17986144-
>>75
確かにジャーナリストによる虚報は糾弾すべきだが、
アメリカが妄想や推測だけでイラクを侵略した事実はスルーですか?w

>>74
米軍の非道を批判したら即サヨ認定っていうその理屈が、漏れには良く分からない。
そんなの、先程の樺美智子厨と一緒じゃん。
82名無しさん@5周年:05/02/13 11:19:44 ID:Hvyhj3j1
戦場にいれば記者だろうが民間人だろうが弾に当たって当ったり前。
米軍が米軍に誤射することもある。このことをもって米軍が米軍を
意図的に狙っているとはいえないのは当ったり前。
83名無しさん@5周年:05/02/13 11:19:53 ID:aOMbzucO
>その命題は、少なくともおまい自身が朝日新聞の記者でない限り成立しないぞ。

考えてみたけど意味がわからん。これどーいうこと??
84名無しさん@5周年:05/02/13 11:21:18 ID:usrOMasC
>>81
うん、最近のアメリカの諜報力はダメダメだね。俺も常々そう思ってるよ。
日本もしっかりとした情報収集能力を持たないといけないよね。

で、それで今回の彼の発言はそれで免責されるの?それとも単に「米軍も悪いのだ」という事で話をそらそうとしただけ?
85名無しさん@5周年:05/02/13 11:22:08 ID:0tPGgMc5
基本的にアメリカは好かんけど
辞める時はスパッと責任とるだけ
どこかのメディアよりマシだな。
86名無しさん@5周年:05/02/13 11:22:08 ID:S5ndi/a3
>>81
ジャーナリストの虚報を擁護しているおまいがそう言ったところで全く説得力がないがな。

ホント、サヨって自らを省みずに、自分のやっていることだけは正しいと思い込むよなぁ。
アメリカが正義をかざすことが一番気に食わないみたいだけど、それは自分の嫌な面と被るからだろうな。
87名無しさん@5周年:05/02/13 11:22:16 ID:iFawO+Ml
人間の盾としてイラクに入っていたチャイにー副大統領の娘が立てこもっていた施設の周辺だけは
アメリカ軍も手出しをしなかったんだよね。
88名無しさん@5周年:05/02/13 11:30:19 ID:9LocdahO
>>87
残りの軍隊人生を棒に振りたくないのは人情だ罠。
89名無しさん@5周年:05/02/13 11:41:36 ID:If/eyy7m BE:30350693-
>>79
そういう技術的な点では、あんたのが正しいな。
市街地や群衆中や建物内部などの条件下では、戦車砲では個別攻撃出来ないと言いたかっただけなんです。


事前に米軍がアルジャジーラのバグダッド支局を占拠。
        ↓
記者達は米軍の攻撃を逃れて件のホテルに逃亡。
        ↓
直後、米軍の戦車隊がホテルめがけて砲撃を開始。
        ↓
幸運にも生き残ったアルジャジーラ記者は、意図的に砲撃されたと主張。
米軍は誤射だと主張。

 さて、そのどちらが正しいかだが、状況証拠だけを見れば米軍戦車が威嚇射撃した可能性が高い。
 たとえ誤射だとしても、各国記者が常宿しているのが明らかなホテルを砲撃しておきながら一切謝罪しない米軍の態度は、非難されてしかるべき。
 つーか、常にそういう自分勝手な強圧的姿勢で軍事作戦を行っている米軍なのだから、
件のホテルを威嚇射撃する筈がないとは、誰にも断言できない筈だ。
90名無しさん@5周年:05/02/13 11:46:11 ID:Tamey/NL
>>81
>アメリカが妄想や推測だけでイラクを侵略した事実はスルーですか?w

関係がありそうで関係ないことを持ち出し方向を逸らさせるのは
詭弁のガイドラインに抵触しますよ
91名無しさん@5周年:05/02/13 11:47:00 ID:If/eyy7m BE:62950087-
>>84
だから「絶対に誤射だ」という確実な証拠がない限りこのCNNのオッサンを糾弾出来ないと思うのだが、
その決定的な証拠はあるんですか?
92名無しさん@5周年:05/02/13 11:48:05 ID:500VtA5j


マスゴミの屑ブタが一匹くたばっただけだろ?


そ れ が ど う し た?  おめでたいだけ。
93名無しさん@5周年:05/02/13 11:48:18 ID:h6zuivr1
ffffffg
94名無しさん@5周年:05/02/13 11:48:32 ID:v541EYZC
>>91
そりゃ両者に言えることだな
95名無しさん@5周年:05/02/13 11:51:54 ID:Caz5rzW2
ここのブログで出ている右上の人が今回辞めた人?
ttp://www.easongate.com/
96名無しさん@5周年:05/02/13 11:53:18 ID:If/eyy7m BE:26979438-
>>90
確かに一見関係無い話ではあるが、実際、全く関係無くは無い。
イラク侵攻に於ける開戦理由のデタラメぶりを見ても分かる通り、(誤射だという)米軍の発表などは到底信用できない、という事なんですけどね。
97名無しさん@5周年:05/02/13 11:58:06 ID:S5ndi/a3
>>96
ホロコースト否定論者と全く同じ論法だな
98名無しさん@5周年:05/02/13 12:01:49 ID:Spc6Ydx3
>>95
全然関係ないけどコメントが全員ハンドル入りなのにびっくり。
さすがネットの言論がリアルに影響を及ぼす国は違う。
まあ日本が異常なだけなんだけど。
99名無しさん@5周年:05/02/13 12:15:50 ID:Tamey/NL
>>96
では珊瑚事件の捏造を見ても分かる通り
日本のマスコミなどは到底信用できないということでよろしいですか?
100名無しさん@5周年:05/02/13 12:20:03 ID:7m04tz5F
仲間を殺された者の気持ちとして
そう言いたくなるのも理解できなくはないけどね。
101名無しさん@5周年:05/02/13 12:20:57 ID:If/eyy7m BE:13490126-
>>99
バカでも無い限り、日本のマスコミを全肯定出来る訳無いと思うが?
102名無しさん@5周年:05/02/13 12:24:10 ID:i0p7u4E2
自衛隊が朝日記者を標的にしてくれるなら紫綬褒章
103名無しさん@5周年:05/02/13 12:27:43 ID:S5ndi/a3
>>101
「到底信用できない」の逆が「全肯定」か?
104名無しさん@5周年:05/02/13 12:53:22 ID:If/eyy7m BE:11241252-
>>99
実際に日本のマスコミが珊瑚事件の捏造「ばかり」してるんだったら「日本のマスコミなどは到底信用できない」という事になるが、
現実にはそこまでは無いので、限定的に「全肯定出来る訳無い」としか言い様がない。
ま、そもそも>>99の問い掛け方が悪いんだけど、一々揚げ足取ってる喪前も痛々しいね。
105名無しさん@5周年:05/02/13 13:00:40 ID:beNVY1ND
そういえば、毎日の記者が爆弾で空港職員を爆殺したにも関わらず
上は何も責任をとらなかったな。
106名無しさん@5周年:05/02/13 13:00:46 ID:S5ndi/a3
>>104
では米軍発表は捏造「ばかり」なのか?
107名無しさん@5周年:05/02/13 13:00:47 ID:usrOMasC
で、結局当初の話で「ろくな証拠も無い発言はアメリカメディアでは辞任に値するが、日本メディアでは無問題」という結論でOK?
108名無しさん@5周年:05/02/13 13:09:34 ID:hMTaHgiy
うむ、アメリカの右翼の圧力が強い、って話だな。
翻って日本ではサヨクが言いたい放題、というのも浮かんでくるが。
109名無しさん@5周年:05/02/13 13:18:45 ID:RU7US2vx
朝日とNHKの件もそうだけど、きちんとした根拠に基づく批判じゃないと、
批判意見自体の力を削いでしまうからな。

まがりなりにも雨のメディアはその辺わきまえて、きちんと責任とろうという傾向があるが、
日本はなあ…
110名無しさん@5周年:05/02/13 14:35:30 ID:YODrWsx/
2ちゃん憎しでブログに期待してた日本マスゴミは
ブログ先進国アメリカでのこういう事例の頻発を
どう思ってるのかね?w
111名無しさん@5周年:05/02/13 14:44:57 ID:9MaoPQyd
まぁアメリカ人は米軍が白人以外何十万人死んだって
誰も気にしないがな。
ファルージャでは脱出しようとした一般市民の男を全員町へ追い返して
その後に虐殺に走ったからな。
病院を真っ先に押さえて死傷者の数も発表させなくした。
死亡したのは全部テロリスト。
アメリカ人の白人以外は全部テロリスト。
キリスト教徒以外は全部テロリスト。
112名無しさん@5周年:05/02/13 17:56:17 ID:If/eyy7m BE:26979146-
>イラクの反米勢力と米軍の「双方」がジャーナリストを
>攻撃目標にしているという趣旨の発言をした。
>同氏はその後、そうした行為は米軍の政策ではなく、米軍は記者を意図的に
>狙ったわけではないと軌道修正したが、インターネットのメディアなどが
>「標的発言」として報じた。
>
 たとえ米軍が意図的に記者を狙って砲撃&射撃した事実があったとしても、
米軍が恒常的に記者を攻撃目標としている訳ではない。
 そういう意味で、確かにこのCNNのオッサンの発言は失言だったと言える。

 しかし、公に失言を訂正し謝罪したにもかかわらず、Blogが寄って集ってこのオッサンを攻撃し続け
辞任までに追い込んだのは、端から見てもちょっと遣りすぎだと思う。
 アメのネトウヨは極端に感情的なのは分かるが、それにしてもこの異様な反応の仕方は、
却ってオッサンの失言は米軍がどうしても隠したい事実の一部に抵触する物だったのでは無いか?、
だからそうまでして闇に葬り去りたかったのだろうか?、と色々勘ぐってしまう罠。
113名無しさん@5周年:05/02/13 18:02:20 ID:7+6GyeNK
なんていうか、自衛隊がサマワ入りして自衛隊車両とオランダ軍の車両が
「オ・自・オ・自・オ」ってな具合になって走行してる時に、
世間知らずな日本のTV記者が、その車列に並走して自衛隊撮影しようとしたり、
車両の間に割り込もうとしてオランダ軍兵士がブチ切れて
「さ・が・れ!!!!」って怒鳴って怒られてたの見たら、
あーもーどうぞその世間知らずの平和ボケ共を撃ち殺しちゃってくださいって思った。
114名無しさん@5周年:05/02/13 18:03:10 ID:9T9Rpz7G


朝日も早く見習え
115名無しさん@5周年:05/02/13 18:04:29 ID:ULute3Lb
>>112
恋人の行動束縛してふられるタイプだな
116名無しさん@5周年:05/02/13 18:04:56 ID:4JUFXFzG
朝日新聞も楽になりなさいよ
117名無しさん@5周年:05/02/13 18:53:06 ID:BFCycEV3
>110
そういえば、「さらば2ちゃんねる」とかいって、AERAとかでもブログを持ち上げていたねww
118名無しさん@5周年:05/02/13 18:55:12 ID:vwHR1uXz
そんなことくらいで・・・。
日本だったら良かったのにね。
119名無しさん@5周年:05/02/13 18:55:32 ID:gtUxUgWg
【米国】「米軍はイラクでジャーリスト狙い殺害」と発言のCNN責任者辞任【02/13】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1108282334/

牛ソースと民主党員が嫌いな人はこちらへどうぞ。
120名無しさん@5周年:05/02/13 18:57:34 ID:qCuiU16a
確かに日本のブログでも既存のメディアに懐疑的なものが増えてるからな

「韓流なんていらない」ブログは韓流マンせーのブログより人気だしww
121名無しさん@5周年:05/02/13 18:58:52 ID:Xvw086vK
>>1
>記者を意図的に標的にし殺害しているとも受け取れる発言

テロリスト相手にしてるからな。
動くものを全て撃つモードだと味方兵もヤヴァいわけで。
そんな中で”意図的に”記者を殺すわけ無い。
122名無しさん@5周年:05/02/13 18:59:10 ID:E7vjMkJv
>>111
ダサツマと朝鮮みたいなものか?w
123名無しさん@5周年:05/02/13 18:59:14 ID:SWDMmGuK
駅売り限定、宅配停止、折り込み広告無しで1年ぐらいやってみたら
何万部減るかやってみたらどうだろう
124名無しさん@5周年:05/02/13 19:02:07 ID:qCuiU16a
アメリカにはブログの管理に追われて仕事まで失ってしまう人が続出してるらしいが、
日本でも適度にブログを発展させていって朝日新聞社幹部の首を取りたいものだ。
125stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/13 19:34:03 ID:NpKV5/0M
日本にはもう後数社全国紙があっていいはずだ・・・。
それと中日新聞の中部地方での独占体制は必ずやよからぬ事を
いや既にもう起こっている・・・!!
小出編集局長は狂王と化している・・・!!
126名無しさん@5周年:05/02/13 19:38:04 ID:S5ndi/a3
>>125
地方紙が二紙競合の沖縄でもあんなもん
もっとも、沖縄は全国紙が進出できないという状況だけど。
127名無しさん@5周年:05/02/13 19:42:07 ID:4Rgrel7Z
べつにイラク人だって米国人だって死んだっていいじゃん
なんでそんな盛り上がれるの?

ほんとおまえら米国のすること大好きなんだな
128名無しさん@5周年:05/02/13 19:47:31 ID:S5ndi/a3
>>127
たかが2chの書き込みに対して盛り上がっているおまいと同様。
129名無しさん@5周年:05/02/13 20:49:33 ID:P43ER/NN
>>124
わが国のブログはNHK叩きに必死です。
130名無しさん@5周年:05/02/13 20:51:21 ID:0ZomQ/qP
朝日新聞虚報問題で、総連が表に出てきちゃったのもブログのおかげ
131stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/13 20:56:00 ID:NpKV5/0M
人気が有るブログを読んだことが無い・・・。
132名無しさん@5周年:05/02/13 21:31:03 ID:4PKrLy8B
>>129
さるさるやライブドアの人気ブログで政治系は反朝日ばっかりだが
133名無しさん@5周年:05/02/14 15:06:51 ID:EON3TDWU
2ちゃんだろうがブログだろうが、ネットの影響力増大は
リベラルマスコミの威信低下をもたらす。
この潮流は日米ともに止まらない。
134名無しさん@5周年:05/02/14 15:20:52 ID:weEV7/lI
次は朝日新聞社長の箱島信一、おまえだ
135名無しさん@5周年:05/02/14 15:23:05 ID:oLqzg60A
アメリカは誤報なら責任はとるんだよ。

そのへんがTBSなんかとのちがい
136野人ロデム:05/02/14 15:25:23 ID:xKmQdfDI
最近は切込の練炭でよく燃えるそうだな、既存マスゴミが。
137名無しさん@5周年:05/02/14 15:27:20 ID:VH9ZntCb
アメリカはマスコミ側も責任を取るのが素晴らしい
138stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/02/14 15:42:21 ID:hhcrA6qF
そろそろ新規参入があっても良いはずだ・・・。
139北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/14 16:25:05 ID:Mh9bbXvc
2chで文句を言ってるだけでは何も変わりません。
「脱北者受け入れはイヤです」の一言でもOKですので、
下記URLのどこか一ヶ所でも貴方の意見を届けてください。

■ご意見メールはこちらへ
山本一太ダイレクトメール http://www.ichita.com/03top/index.shtml
河野太郎ダイレクトメール http://www.taro.org/contact.html
自民党へのご意見はこちら http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
安倍晋三幹事長代理http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
菅義偉さん(自民党・対北朝鮮経済制裁シミュレーションチーム座長)
http://www.sugayoshihide.gr.jp/(直通メールの投稿フォームがあります)
メールアドレスは→ [email protected]
平沼赳夫さん(拉致議連会長)メールアドレスは→ [email protected]

民主党案、自民党案をすり合わせるそうです。
両党案とも受け入れる事ができません。拉致議連の議員にもメールを!!
対北朝鮮人権法案、拉致議連が共同提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050208ia26.htm
拉致議連に所属している議員 http://nyt.trycomp.com:8080/giren.php
■法務省(法務省は脱北者受け入れ慎重派なので応援メールを!!)
ご意見等の専用メールアドレス → [email protected]
↓各省庁に一括で意見メールを送信できます
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

ビザ恒久免除、在日外国人参政権付与、生活保護待遇、脱北者保護人権支援法
       , -―-、、      , -―-、、
      /   ∧_∧    /   ∧_∧
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´>
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)'
        人  Yノ      人  Yノ
        レ〈_フ      レ〈_フ 
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ。
140名無しさん@5周年:05/02/14 16:28:30 ID:aZf+tF0g
本当の事を言うと辞任させられる自由の国か。
141名無しさん@5周年:05/02/14 16:29:30 ID:p8OoKlj9
日本のマスコミは三日に一度は最高幹部が辞任しなきゃならないような状況だ。
142名無しさん@5周年
age