【地域】高度400メートルの「空中露天風呂」@北海道・十勝川温泉[050211]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さなぎいぬφ ★
■高度400メートルの露天風呂 十勝川温泉、気球に浴槽■

【音更】十勝管内音更町十勝川温泉で十日開幕した冬の祭典「ゆめ気球とかち」で、
気球のゴンドラに浴槽を積んだ“空中露天風呂”が冬空にぽっかりと浮かんだ。

空中入浴を堪能したのは、帯広市の飲食店主芦谷美幸さん(32)と同温泉のホテ
ル大平原の社長中津川武秀さん(59)。別々の気球に乗り、約四○度の温泉につ
かりながら、湯煙とともに高度約四百メートルの大空に浮かんだ。

空中露天風呂は今年で四回目だが、今回は十勝川温泉の特徴である「モール温泉」
が北海道遺産に選ばれたことを記念し、ゴンドラに「モール温泉 北海道遺産選
定!!」の垂れ幕を付けた。中津川さんは「北海道を丸ごと抱え込んだような気
分」とご満悦だった。

北海道新聞:http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050211&j=0025&k=200502115829
2名無しさん@5周年:05/02/12 11:28:38 ID:5Ve6WB95
2
3名無しさん@5周年:05/02/12 11:28:48 ID:8I6ddsZ4
2
4名無しさん@5周年:05/02/12 11:29:14 ID:m4U7UXAf
2
5名無しさん@5周年:05/02/12 11:29:25 ID:ZuZhOBOV
4様〜♪
6名無しさん@5周年:05/02/12 11:29:32 ID:aNJQZyg5
高いところが好きな人には朗報ですな
7名無しさん@5周年:05/02/12 11:30:02 ID:b5oBkH6W
5getするつもりないでもない。
8さなぎいぬφ ★:05/02/12 11:30:42 ID:???
9名無しさん@5周年:05/02/12 11:30:49 ID:XzmXy908
心臓に悪そうだな
10名無しさん@5周年:05/02/12 11:31:04 ID:qJ8VGcKh
またソフトオンデマンドか
11名無しさん@5周年:05/02/12 11:32:38 ID:eZUgGU5a
浮かんでる時はいいけど、地上に戻ってからが大変だな。寒そう。
12名無しさん@5周年:05/02/12 11:32:52 ID:HRWOtQ+w
なんの罰ゲームだ
13名無しさん@5周年:05/02/12 11:33:38 ID:XgZqmSfg
公然猥褻にはならんのでつか?
14名無しさん@5周年:05/02/12 11:35:35 ID:jECbJLtC
悪い肉食べ過ぎてるな、十勝人は。
15名無しさん@5周年:05/02/12 11:35:52 ID:f3sANYvM
空中露天風呂の中でおしっこしたら気持ちいいだろうな
16名無しさん@5周年:05/02/12 11:35:53 ID:el38xugB
サウナスーツで代用しちゃダメなんかな
17名無しさん@5周年:05/02/12 11:36:00 ID:Ggz/nNOO
>>2-4 ( ´,_ゝ`)プッ
18名無しさん@5周年:05/02/12 11:38:24 ID:2KkvDbZn
高い所にあるだけで、空中とは呼べないじゃん。
飛行機等に乗りながら風呂っていうのも却下。

スカイダイビングしながら、歯磨きして体洗って頭洗うなら
ネラーも認めるだろうが。
19名無しさん@5周年:05/02/12 11:41:00 ID:u8E5D5W+
>>18
そんなバカはお前だけ。
20名無しさん@5周年:05/02/12 11:41:00 ID:WiNcMrLH
>>18
お前のこだわりがよくわからん
21名無しさん@5周年:05/02/12 11:44:34 ID:UBsivF88
十勝在住です。
今年もラリージャパンをよろしくお願いいたします。
22名無しさん@5周年:05/02/12 11:46:35 ID:V/c3yix5
ぱんちょうの豚丼食いてぇぇぇーーー
23名無しさん@5周年:05/02/12 11:52:44 ID:UBsivF88
>>22
地元は食べにいかないよ。
豚丼は家で作る。これ最強。
24名無しさん@5周年:05/02/12 11:56:48 ID:1QqF9feM
モール温泉は肌がつるつるになりますねえ
25名無しさん@5周年:05/02/12 12:00:11 ID:zXhqW6Wa
メタンガスが噴出して火災にならないといいな
26名無しさん@5周年:05/02/12 12:01:58 ID:V/c3yix5
>>23
炭火の香りが自宅じゃ出せないからなぁ・・・
ソラチのタレで作った事あるけどビミョーだった
27名無しさん@5周年:05/02/12 12:10:10 ID:UBsivF88
>>26
それなら駅の豚はげとかいっぴん、更別のかしわもおすすめ。
28名無しさん@5周年:05/02/12 12:10:53 ID:C9WmceTf
和歌山有田の観光温泉にそんなのあったな。今はどうかしらんが、
旅館のロビーから丸見えだった事を記憶している。
29名無しさん@5周年:05/02/12 12:18:02 ID://vff4/J
風呂につかりながら高度400mから落ちたら、
風呂のお湯がクッションがわりになって助かるかどうかを
実際にやってみよう。

湯煙たちこめる壮麗な冬空の中で。
30のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :05/02/12 12:18:40 ID:EKExgBp7
>>8
狭いな。。。
31名無しさん@5周年:05/02/12 12:18:40 ID:7q9DJzr8
>>18
おまえの屁理屈ぶりに大尿意。
世間では認められないだろうがな。
32名無しさん@5周年:05/02/12 12:23:38 ID:UBsivF88
帯広の銭湯は温泉銭湯。
モール温泉もあるよ。
370\。
但し露天風呂はないので、その時は十勝川温泉もよろしく。
33名無しさん@5周年:05/02/12 12:36:01 ID:EJ/+Stli
この企画はソフトオンデマンドの提供でお送り致します。
34名無しさん@5周年:05/02/12 12:37:24 ID:7hbijM1C
>>31
それが2chクオリティー
35名無しさん@5周年:05/02/12 12:43:08 ID:a5FGwTKV
帯広って銭湯も温泉だからいいよな〜
銭湯じゃなけど市内の国道沿いに或るちょっと古臭いホテルの温泉は
安くて湯も濃厚だった記憶がある。
36名無しさん@5周年:05/02/12 13:01:49 ID:V/c3yix5
>>27
情報サンクス。
いっぴんは支店に行った事あるよ。
豚はげとかしわか、雪が解けてからだなぁ
37名無しさん@5周年:05/02/12 14:04:01 ID:Zh/o3j0/
ツェペリン号に温泉載せたら大儲けできそうだな
38名無しさん@5周年:05/02/12 14:08:08 ID:7hbijM1C
ツェッペリンの名前が出たのに便乗して聞きたいんだが
飛行船ってもっと飛んでてもいい気がするんだが、あんまり見ないのはなぜ?
39名無しさん@5周年:05/02/12 14:15:26 ID:Zh/o3j0/
風が強いと飛べないからじゃね?

アメリカでは広告つけてよく飛んでるけど
40名無しさん@5周年:05/02/12 14:18:36 ID:5+YDsxbM
大昔のような硬式飛行船での大陸間横断便があったとしたら、俺は絶対に酔うだろう。
41名無しさん@5周年:05/02/12 14:49:40 ID:82JMyrh/
前TVでやってたな>ホテル大平原の空中風呂
十勝のモール温泉は茶色のお湯に植物のカスみたいのが混じって見た目はあれだけど
肌がぬるぬる>つるつるになって気持ちよかった。また行きたいな
42名無しさん@5周年:05/02/12 15:45:19 ID:yd/NSbt5
>>22
あの悪名高き…
味噌汁が別料金なんだよね?
43名無しさん@5周年:05/02/12 15:54:22 ID:dZTBaQDu
空空空空空中中中中中中に浮んでるの?
空空中空空中空中中中空に浮んでるの?
空中空空中中空中中中中に浮んでるの?
44名無しさん@5周年:05/02/12 15:55:30 ID:jMF54gaB
隕石を風呂ん中に入れて「宇宙風呂」ってのはどうか
どこよりも高いところにありそうじゃん
45名無しさん@5周年:05/02/12 15:56:25 ID:eEJngmsT
男女混浴?
46名無しさん@5周年:05/02/12 15:58:38 ID:i/3MS0Ku
まあ、バカとサルは高いところが好きってこったな。
47名無しさん@5周年:05/02/12 16:28:45 ID:7hbijM1C
>>39
そうか、なるほど。客室部分を結構広く作れそうだから
面白いことできるかなと思ったが無理か。
48名無しさん@5周年:05/02/12 16:55:23 ID:UBsivF88
>>42
いえす。味噌汁別でつ。
いつみても行列作ってるし。
49名無しさん@5周年:05/02/12 16:58:34 ID:aI+8ziS8
風に流されてゲレンデに着地したら面白いのに。
50名無しさん@5周年:05/02/12 17:00:59 ID:UBsivF88
このホテルの社長、三枝の爆笑クリニックに出ていましたな。
内容は忘れたが…
51名無しさん@5周年:05/02/12 17:12:21 ID:l3LtLbl2
>>1
32歳のわりにはオバさんっぽいね>写真
52名無しさん@5周年:05/02/12 20:41:28 ID:0S23sl4p
大平原高い。。。
 
貧乏な漏れはサイクリングセンターでつ。
53名無しさん@5周年:05/02/12 22:16:05 ID:QJIf1HgU
>>38
爆発しないガスになっても、離着陸時の風に弱い性質が
経済的運用を難しくしてるんでは?
(ヘリウム高いし)
54名無しさん@5周年:05/02/12 23:30:18 ID:odvwBTgJ
未確認浮遊快感
55名無しさん@5周年:05/02/12 23:36:14 ID:odvwBTgJ
位置エネルギーが高い分お得だと思いますよ。

スーパー・ヅガンという麻雀漫画に触発されて、
バビロンの空中ツモとか友達とやったものです。
変化はなく、しょーもないと思ってはいましたが。
56名無しさん@5周年:05/02/13 00:42:02 ID:77SaZKHD
混浴かどうか、それが問題だ。
57名無しさん@5周年:05/02/13 00:57:04 ID:eyP76DJw
>52
サイクリングターミナル「はにゅうの宿」だね。
実は十勝川温泉街でここだけが源泉掛け流し。
料金は安いが、真の温泉通のあいだでは評価が高い。
58名無しさん@5周年:05/02/13 01:01:49 ID:B3hBXPLH
漏れは十勝の温泉ならば清水フロイデをお奨め。
370円でモール温泉に入れてしかも建物が新しい。
真冬は露天風呂だけは止めたほうがいいがw
59名無しさん@5周年:05/02/13 01:15:54 ID:a1PO/UTU
高さだけでなく人数も挑戦して欲しいな。20人いっぺんにとか。
60名無しさん@5周年:05/02/13 14:27:37 ID:zFtYZazu
なんだ空中露出じゃないのか・・・

一度で良いから、スッ裸でスカイダイビングがししたいぜ
玉袋をムササビみたいにしてみたい
61名無しさん@5周年:05/02/13 16:18:50 ID:xnWEBLOn
>>60
5-6年前フランスのTVコマーシャルで、中年のオサーンが素っ裸で
スキーしてるところ(ぼかし有り)をずっと写してるだけのがあった。

たしか清涼飲用水のCMだったと思うが日本人の感覚では理解不能だ。
62名無しさん@5周年:05/02/13 16:19:27 ID:9lntfZEq
途中でお湯がぬるくなったりしないのかな。
63名無しさん@5周年:05/02/13 17:12:33 ID:VFIC2/yl
着陸する時大変でない?
横倒しになったら…
64名無しさん@5周年:05/02/13 23:44:28 ID:MRklHXgk
>>60 おそらく玉袋は縮み、揚力発生には寄与しない
65名無しさん@5周年:05/02/13 23:44:56 ID:CKZOIJEn

   Λ_Λ    フー
∫∫( ;゚ー゚)∫∫
 ̄ ̄U ̄U ̄ ̄ ̄|
________.|
66風船おぢさん:05/02/13 23:46:56 ID:xkXOCsUW

まねすんなよ
67|ω・) ◆ICHIRO4STc :05/02/14 00:04:22 ID:sh9V1Mxq
( ゚д゚)ポカーン   なんすかコレ。
68名無しさん@5周年:05/02/14 00:19:37 ID:I2NZ7tgo
氷上露天風呂の話題は
69名無しさん@5周年:05/02/14 00:23:36 ID:Lt1X6WkU
よくわからんがこのヘンテコ温泉に入った女はオヤジの愛人なのか?
70名無しさん@5周年:05/02/14 00:24:14 ID:+PilbC1Q

    Λ_Λ   
∫∫(A;゚ー゚)∫∫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
________|

71名無しさん@5周年:05/02/14 00:31:47 ID:TG7UTKXr
天空の風呂ラピュタ
72名無しさん@5周年:05/02/14 00:39:53 ID:h3pQytaP
多分このネタは俺が一番手。

       天地無用
73名無しさん@5周年:05/02/14 23:39:55 ID:I2NZ7tgo
風邪引くだろ
74名無しさん@5周年
>>68
氷上露天風呂は音更の隣町の鹿追町じゃなかったっけ?
然別コタン。
 
俺が入浴中、20代前半の女性が入ってきてしばらく出られなくなりますた。