【高知】残業代不払いの疑いでスーパーチェーン「1%クンの店」強制捜査

このエントリーをはてなブックマークに追加
残業代などの賃金不払いが全国的に問題化している中、高知労働局は10日、
労働基準法違反(違法な時間外労働と割増賃金不払い)の疑いで、
食品スーパーチェーン「1%クンの店」(本部=高知市南御座、中山土志延社長)の
本部や社長宅など同市と香美郡赤岡町内の計5カ所を家宅捜索した。
平成5年と13年に割増賃金不払いなどで同社に是正勧告を行ったが事態が
改善されないため、司法警察権を行使して強制捜査に踏み切ったとしている。
取材に対し、中山社長は容疑を否定している。

同局の調べによると、同社は労基法36条に基づき、時間外労働は1人1日3時間、
1カ月42―45時間を限度とする労使協定(三六協定)を締結。しかし、15年初めごろから
16年6月ごろにかけ、正社員ら約10人に対し、1カ月当たり1日3時間を超える
時間外労働を計190回、月の協定時間を超える労働を計約550時間行わせ、
割増賃金計約46万円を支払わなかった疑い。

中山土志延社長の話 これまで賃金などのことで行政指導された記憶はない。
各人の労働時間はきちんと把握している。社として残業することが決まれば、
その分の賃金も払っている。法令違反の認識はない。

http://www.kochinews.co.jp/0502/050211headline01.htm#shimen1
2名無しさん@5周年:05/02/11 22:52:12 ID:3uO259hU
3名無しさん@5周年:05/02/11 22:52:22 ID:vep+g0Tr
くだらね
4名無しさん@5周年:05/02/11 22:52:39 ID:gbt00p0x
4さま
5名無しさん@5周年:05/02/11 22:54:15 ID:KuArhmMT
クンクンはバター犬だわ
6名無しさん@5周年:05/02/11 22:55:25 ID:O/AwVEVL
かわいそうやな
7名無しさん@5周年:05/02/11 22:55:54 ID:MX7ORoYT
何この名前
ふざけてるの?
8名無しさん@5周年:05/02/11 22:56:36 ID:HKaLFFuI
>>5
探偵犬じゃなかったか?
9名無しさん@5周年:05/02/11 22:56:52 ID:PxYGHtH+
>>7
なんだと
10名無しさん@5周年:05/02/11 22:56:53 ID:geGOcQkD
また高知か!
11名無しさん@5周年:05/02/11 22:57:20 ID:hY7s3juS
株式会社1%クンの店
12名無しさん@5周年:05/02/11 22:57:43 ID:XDLsya7M
1%も払ってくれないなんて。
13名無しさん@5周年:05/02/11 22:57:52 ID:ko2dWAwV
ケンの店って読んでしまい・・・銭っ子かと思ったよ。

知らないよね?誰もそんな漫画知らんよね?

14名無しさん@5周年:05/02/11 22:58:05 ID:5YJgbPx9
何が1%なんだ?
15名無しさん@5周年:05/02/11 22:58:27 ID:DPbjfzqd
(株)1%クンの店は、単なる利益追求型の店ではなく、お客様にとってお得なお買い物広場としてお役に立たせていただきながら、売り上げの1%を地域社会にお役立てすることを社是としている会社です。

http://www.ace1.co.jp/kaisha.html
16名無しさん@5周年:05/02/11 23:00:21 ID:RTDudD1I
まだ出てないので、


(株)1%クソの店
17名無しさん@5周年:05/02/11 23:00:26 ID:pxuqNxFu
高知にはきてはダメby高知人
18名無しさん@5周年:05/02/11 23:00:59 ID:NswiqUaw
>>5
                 {:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
             ,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
            (.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:、
           ):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
         r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\
          { ::.:::.:::.:::.:::.; ′  /      |   {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
            ̄つ.:::.::/   / ,′    |    |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
           (:.:::.:::.::!l!  l  i      |l!   |  ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
            `7:.::|l|  | ハ      ;'|     し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
            ,. -―‐- ,、_| l__,    / |  /  / ノ|/:.:ん. l |:.| |
          ,ィ´      ヽヽ、  , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 !
         //         ヽ ヽ、ソ _レ'´ lメ // |/  | |   |
        / ,イ  _    ,r,=、,、 l、 ヽ、´ ̄ ヽ 1  |     | |   |
       / /./'´(:;;;l   |l:;;;ノヾ、 l',  ヽ、""" ノ!|   |    | |   |
     /  / ,l   /   ヾ,、  )ll ',   ヽ <._| !  |ヽ.   | |   |
   /   /. ,'`ー'´  0   ゞ=ニノ ', ヽ、  ヽ:;://|  |:.:.::',  l l   |
  /  /  |   ,_,!、_,      |;:ニヽ、   )/;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! !  |
  `-'´     ',   〈 ' |         ,'/ニV;` ̄〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l !  |
         ヽ、  `‐'      ノ.:(゙こ  /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! |   !
          >、,,___,、-<、_::.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} |   i
      _,..-''´ヾ;::::::ヾ;:ノ:::::::;∧ `' ,、Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'"  /:.:r‐'´〉、  i

来週もよろしクンクン!
19名無しさん@5周年:05/02/11 23:01:38 ID:z1d62+7L
茨城のスーパーカ●ヤも似たようなことやってるよ
20名無しさん@5周年:05/02/11 23:02:40 ID:P6qGnh8Z
>>14
残業代だろ。
21名無しさん@5周年:05/02/11 23:03:15 ID:ko2dWAwV
>>19
チョコエッグで揉めそうな名前の店だな。
22名無しさん@5周年:05/02/11 23:06:05 ID:34LsBckw
36協定を締結したのはいいが行政浣腸に届出なし。のオチかも 脳内協定
23名無しさん@5周年:05/02/11 23:07:59 ID:KuArhmMT
プギャー
24名無しさん@5周年:05/02/11 23:17:20 ID:PUkKJcYq
ttp://www.ace1.co.jp/kaisha-1percent.html
1%をもらうのが面倒な件について
25名無しさん@5周年:05/02/11 23:21:16 ID:nax6/0Ru
名前が痛い
26名無しさん@5周年:05/02/11 23:23:35 ID:tZbv96z7
漏れは高知在住なわけだが、、、
こんなのヌー速に立てるなよ、と。
27名無しさん@5周年:05/02/11 23:24:02 ID:dteOstrW
>>1
>これまで賃金などのことで行政指導された記憶はない。

こんなウソついてもすぐバレるだろ。
行政指導があった場合はそのときの書類が行政サイドに残っている。
まさか某国みたいに「捏造だ」などと言い張るつもりじゃなかろうな?w
28名無しさん@5周年:05/02/11 23:30:52 ID:1C4lPStb
又共産主義者が湧いてきたな。
死ぬまで文句言わんと働けよ。
29名無しさん@5周年:05/02/11 23:37:49 ID:fFqUefDm
つーか、金がほしけりゃ働けよ。
漏れが昔バイトした鉄工所は1ヶ月設計が250時間、現場が150時間だったな。
バイトでも朝7時30分から夜10時までだった。
そのかわり、メシ食い放題で給料もすごかったが。
30名無しさん@5周年:05/02/11 23:44:45 ID:Bt8HxQDF
4年前高知に住んでた。
ここ知ってるわ。安かろう悪かろうの典型みたいなスーパー。

そういや高知ってなにげにスーパー激戦区なんだよなあ。
30万人ちょっとの街で多店舗展開してるスーパーチェーンが思いつくだけで7つある。そのうち5つは県内のチェーン。
31名無しさん@5周年:05/02/11 23:46:03 ID:dteOstrW
>>29
働いても金がもらえないから労働者は怒ってるんだろうが。
バイトなら自給制でたいてい働いたぶんだけ金がもらえるが
正社員の場合は残業してもまったく残業代もらえないケースが多いんだよ。
まさかサビ残を知らないわけじゃあるまい?
32名無しさん@5周年:05/02/11 23:49:35 ID:wofZWEaa
ここまで「1%クンニの店」が出てないのが意外
33名無しさん@5周年:05/02/11 23:55:22 ID:9Hkg3eFW
大阪の方はスーパー玉○みたいなスーパーと思って頂ければイメージはそのままです
34名無しさん@5周年:05/02/12 00:25:42 ID:bl53zvHI
おれ、まともに残業代出してくれたら、一体いくらになるんだろうか。
1月下旬から異常だよな...

これ、チクるとしたら、労働基準局か?
35名無しさん@5周年:05/02/12 00:30:59 ID:40E4lHVz
この会社の社長がものすごい苦労人だから(HP読んでミソ)
「これくらい何てことないだろうが!」的な発想で
使用者をコキ使ってしまうのだろうか?

だとしたら、苦労人ってのも決して美徳じゃないんだな(w
36名無しさん@5周年:05/02/12 00:32:23 ID:JJ8qhegw
>>32
基本的にクンニが好きな奴が少ないからだろう。
37名無しさん@5周年:05/02/12 00:36:59 ID:a6KJCtie
自ら不払い残業している人はたくさんいると思う
能力主義なので、こうしている人は多い
でも、会社は見てみぬふり
2年間が事項なので、退職する2年間は記録して、退職後に牢記局
に駆け込む人が多いらしい
会社と人の付き合いって、今後そうなるんだろうね
事項が10年くらいになるとうれしい人が増えると思うよ

能力主義の成果は、こんなところにも出てきている
38名無しさん@5周年:05/02/12 00:39:02 ID:2yJL4+5t
おれも毎日残業つらい。
もう辞める。
ニートになる。
決めた。
うんこニートになる。
緑のうんこを出せるニートになる。
そう誓ったんだ。
39名無しさん@5周年:05/02/12 00:40:48 ID:ECPbI6d2
2ちゃんの若者たちに、ペギー葉山といっても通じまい。ふふ。
40名無しさん@5周年:05/02/12 00:42:24 ID:b9daBmgw
>>34
チクったところで無駄だよ。
会社側も金が無い。
家の親父も労働基準局にかけあったけどダメだった。
まさに今の日本は無限回廊。
終わってる
41名無しさん@5周年:05/02/12 00:50:42 ID:LD9FpKQ1
企業でもまともに時間内に仕事が出来て定時に帰れるような奴は
遊んでるように思われるのが現実だしな。
意味の無い残業は無駄だしサービス残業も無くすべき。
公務員のカラ残業とか最悪。
でも一番仕事してないのはサービス残業を放置している労働局だよな。
42名無しさん@5周年:05/02/12 00:56:02 ID:SqSNVTYo
監督官の人数が少なすぎる。
43名無しさん@5周年:05/02/12 00:56:11 ID:J2crhpx3
払って欲しければ、バングラ人より1000分の1以下の給料でで働け。
44名無しさん@5周年:05/02/12 00:56:59 ID:CN2FXwAa
うちの会社にも来ないかなー
45名無しさん@5周年:05/02/12 01:01:31 ID:lSHQLR3K
「クン!」といえばナッパでしょ。
46名無しさん@5周年:05/02/12 01:05:39 ID:zrGMPA5h
>>40
残業代払う金がない会社ってどういう会社だよ・・・
47名無しさん@5周年:05/02/12 01:10:19 ID:jVo5ED7B
残業代とかより月550時間も働かせることのほうが問題だろ
48名無しさん@5周年:05/02/12 01:16:40 ID:lF2lsPU7
>>46
チャリンコ操業
49名無しさん@5周年:05/02/12 01:17:20 ID:FYBFprQe
消費税1%クンの店
50名無しさん@5周年:05/02/12 01:21:26 ID:gPoO/pGR
ニュースを聞いた時、
「え…残業代もらえるの…?知らなかったよ…」て感じだった。
強制捜査なんて寝耳に水だったしー
所詮末端の社員ですからねー
51名無しさん@5周年:05/02/12 01:38:46 ID:MvBPjNPJ
>50
リアル社員?
52名無しさん@5周年:05/02/12 01:39:47 ID:QICshH/2
とりあえず中山は切腹な
53名無しさん@5周年:05/02/12 01:42:57 ID:SqSNVTYo
この被疑者は罪の意識のかけらもなさそうだなw
54名無しさん@5周年:05/02/12 01:52:26 ID:Hev9KB+K
ここのチラシ、月始めは必ず社長挨拶(顔写真つき)が載ってて、
しかも「気」は「氣」と書かれてる
何かただならぬ雰囲気が出てるけど。そうか色々あるんだなあ
55名無しさん@5周年:05/02/12 02:23:35 ID:g25JFyvy
>>45
ハゲワロスw
お茶吹いちまったww
56名無しさん@5周年:05/02/12 03:48:05 ID:dHWehkdQ
漏れは今年の労働基準監督官の試験を受ける予定です。
もしも、監督官になれたら、こういうのたたきまくって、賃金不払い残業なんて
減らしてやります。だから、お互いがんばりましょう。
57名無しさん@5周年:05/02/12 03:56:37 ID:1ai0TEYs
>>56
58名無しさん@5周年:05/02/12 04:02:03 ID:N36W4qiH
かりあげクンの店
59名無しさん@5周年:05/02/12 04:07:33 ID:pYxAXC2Y
>>45
俺も吹いたw
60名無しさん@5周年:05/02/12 04:08:37 ID:odi3gt3F
でもサービス残業がなくなるとアピールする場がなくなってしまうよな。
61名無しさん@5周年:05/02/12 04:10:11 ID:cFglkUYQ
>>56
労働基準監督官も残業代をちゃんと貰えてないんじゃないの?
62名無しさん@5周年:05/02/12 04:31:14 ID:dt1WvDwB
>>1
変わった名前のチェーンだけど…
かの有名な『スーパー玉出』みたいなイロモノな匂いがするな。
63名無しさん@5周年:05/02/12 04:37:56 ID:jKYVSOIM
新興宗教っぽいな。
64名無しさん@5周年:05/02/12 05:27:18 ID:fYbFc1L8

これって、

『1パーセントクンの店』

って普通に読めばいいのですか?
65名無しさん@5周年:05/02/12 06:32:38 ID:AlrmG6RB
残業代はらわないなんて常識だろ。
作業おわらなければ、給与カット。
休みなしなんて普通だ。
66名無しさん@5周年:05/02/12 06:35:09 ID:bas0b6C+
>中山社長は容疑を否定

DQN経営者の匂いがプンプンしますな・・
67名無しさん@5周年:05/02/12 08:10:09 ID:/eg9VCNX
世の中、働いても賃金払わない経営者も多い。
ぼくはそれで闘ったよ、
某自由ケ丘スイーツの○○○マムィーだけどさ!
悪徳社長!って感じだったよ。
68名無しさん@5周年:05/02/12 08:13:34 ID:zrGMPA5h
>>60
定時内におわらせるよう努力すればいいじゃねーか。
終わらんかったら、あきらめる。

>>65
DQN経営者キター
69名無しさん@5周年:05/02/12 08:15:40 ID:zkZv3b14





1パー銭湯


70名無しさん@5周年:05/02/12 08:18:42 ID:ECPbI6d2
>>31 バイトなら自給制ででたいてい働いたぶんだけ金がもらえるが

なんて店だ!
バイトが自分で自分の給料を払うのか!
71名無しさん@5周年:05/02/12 08:21:03 ID:zrGMPA5h
>>70
チップウマーなんだろ。
72名無しさん@5周年:05/02/12 08:24:44 ID:7EZMaKYc
記憶にない、ちゃんと払っている、なんてー事言うのは当たり前だな。
徹底的否定するだろうね。証拠が出たら即座に涙の会見とかで号泣して
ごまかすな。
前にオレのいた会社も暴行でニュースになったけど社長否認してたし。
でもオレは目の前で社長が暴行しているのを見ていた事あるし事務所で
暴行自慢なんかもしていたから、よくもまーこんな嘘が泣きながら言え
るもんだと呆れて会社辞めたもんな。
経営者なんて詐欺師か嘘つきにしかできねーって。大企業クラスになる
とわからないけど、小企業では嘘と見栄の固まりですね。
73名無しさん@5周年:05/02/12 08:32:38 ID:CK3fNX2G
高知県民は大っっ嫌いだからどうでもいい。
喋り方キモっ!
74名無しさん@5周年:05/02/12 08:35:26 ID:oCwtOyJq
なんとなく胡散臭いな
議員秘書→自衛官→大学入学→スーパー経営
75名無しさん@5周年:05/02/12 08:37:34 ID:odOpcJxk
>>74

禿同
76マネしてみた:05/02/12 08:38:05 ID:XtvgKRZn
>>73
おまん、何ちゅうことゆうがじゃ!(←こんなんであってる?)
77名無しさん@5周年:05/02/12 08:39:31 ID:oP+sB223
スーパーはどこもそうだろ。大きな店舗になると夜11時まで働かされるよ。
78名無しさん@5周年:05/02/12 08:45:24 ID:zrGMPA5h
>>77
どこでもそうだからといって、やってもいいのかよ。

ニュース見て、犯罪多かったらやってもいいのか?

違うだろ。
79名無しさん@5周年:05/02/12 08:46:09 ID:bpM/9TDk
それで残業代払ってなかったら大問題だね
 
80名無しさん@5周年:05/02/12 08:46:12 ID:YZTbtTKp
スーパーどかんみたいなものでしょうか?
81名無しさん@5周年:05/02/12 08:48:08 ID:7boO6oH3
高松にお住まいの方、高松駅横のエースワンのことですよ
82名無しさん@5周年:05/02/12 08:48:55 ID:XtvgKRZn
>68
>定時内におわらせるよう努力すればいいじゃねーか。
>終わらんかったら、あきらめる。

定時内に終わらせるべき仕事と、そうでない種類の仕事がある。
その点をトップはまるで理解していないからなー。
うちのトップは銀行出身者だけど。
83名無しさん@5周年:05/02/12 08:49:04 ID:YbDDcQJJ
なんでこんな問題が起こるかって言うとさあ、日本は経営者側と
労働者側の区別が曖昧なんだよ。大体日本の管理職はぬるすぎ
なんだよ。
経営側の人間なら朝早くから夜遅くまで働かなきゃだめだ。
もちろん残業代とか関係ない。必要なら三日ぐらい徹夜したり、
一週間ぐらい会社に泊り込むぐらい当然。それでも利益が出なければ
ボーナス0、手取り15万でも文句は言えないよ。
週休二日とか休みすぎだよ。給料もらい過ぎだよ。

だけど同じことを一般労働者に要求するのは間違ってるよ。
84名無しさん@5周年:05/02/12 08:49:25 ID://DJHSHq
>>73
わりゃあ、おららぁをなめちゅうがか?

>>76
こんな感じ
85名無しさん@5周年:05/02/12 08:51:43 ID:SwhmBYOK
サービス残業が嫌なら退職すればいい。
文句言うのは筋違いだ。
86名無しさん@5周年:05/02/12 08:51:49 ID:mjYFia9o
>>77 負け組商売になりつつあるな。
小規模な店だと正社員は店長一人とか、
よく首つらないでやってるよ
87名無しさん@5周年:05/02/12 08:54:32 ID:ECPbI6d2
>>73
おんしゃぁ、はりまわすぞ!
88名無しさん@5周年:05/02/12 08:55:11 ID:7boO6oH3
>30
サニーマート
サンシャイン
サンプラザ
エースワン(1パーセントクンの店)
ナンコクスーパー
高知スーパー
マルナカ(県外)
フジ(県外)
あとイオン(県外:ジャスコ、サティ)
89名無しさん@5周年:05/02/12 08:55:29 ID:cWPpIT5n
>30
サニーマート
サンシャイン
サンプラザ
エースワン(1パーセントクンの店)
ナンコクスーパー
高知スーパー
マルナカ(県外)
フジ(県外)
あとイオン(県外:ジャスコ、サティ)
90名無しさん@5周年:05/02/12 08:58:52 ID:BqViB9VN
>>15
ここのスーパーは昔、「3%クンの店」という名前だったが
いつの間にか、寄付金が1/3に減額されててワラタ。
91名無しさん@5周年:05/02/12 09:28:57 ID:1EvkNdwC
>>56
オレ監督官の試験落ちたよ 10年前だけど
がんがれ
92名無しさん@5周年:05/02/12 11:39:37 ID:mugfio2v
1%は取引業者負担です。
痛くも痒くもないです。
93名無しさん@5周年:05/02/12 14:44:04 ID:MZV7MJxU
>92
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
94名無しさん@5周年:05/02/12 16:20:39 ID:kflU2oaQ
しかし社長紹介がぬるぽだな
社名は痛いし。
95名無しさん@5周年:05/02/12 16:25:20 ID:JyLW4CSy
仕事終わらないヘタレがいけないんだろ。それでも雇用してやってるのに
残業代が欲しいとか段々贅沢になっていい気なもんだな。お前ら時間いくらの
消化労働しかできないのに、自分の価値わきまえてから残業代欲しいって
言えよな。病気にもなってないし550時間ぐらい余計に働いたからって死なないし
これだからDQN労働者は困るよ。あ〜あ〜まじうぜよぉ
96名無しさん@5周年:05/02/12 16:33:16 ID:k+YMilU6
残業代払えないなんてありえないだろ
働いている以上は会社に利益をもたらしてんだろ
自分の残業代分の利益すら出せないリーマンが無能なのか、はたまた経営が既に破綻しているのか
97名無しさん@5周年:05/02/12 16:37:21 ID:ZYIzNNkf
>>39
『南国土佐を後にして』だろw
98名無しさん@5周年:05/02/12 16:47:48 ID:jz1in1L4
もう身柄拘束して徹底的に調べてください。店なんか潰れてもいい。
零細なら許される、と思ってるバカが多すぎる。

高知労働局、おまえらになら税金を払っても腹が立たん。がんばれ。
99名無しさん@5周年:05/02/12 16:57:05 ID:ZI8mhTTQ
地域貢献するより先に社員のこと考えろ
100名無しさん@5周年:05/02/12 17:00:28 ID:2/n5yuHd
>>45
スマン意味がよくわからん・・ナッパってドラゴンボールのだよね?
101名無しさん@5周年:05/02/12 17:03:42 ID:xUNH07fK

100%クンニの店
102名無しさん@5周年:05/02/12 17:12:55 ID:2R//AQkx
>>98
権利を主張する前に義務を果たすべきだ。
103名無しさん@5周年:05/02/12 17:35:58 ID:nrnWp5BZ
僕のチンポも1%クンです。
104名無しさん@5周年:05/02/12 17:46:23 ID:N3gvmT52
>>100
初めて菜っ葉が地球に来たとき、
「クンッ!」と指を曲げて大爆発を起こし、街を吹き飛ばした。
105名無しさん@5周年:05/02/12 18:04:26 ID:93h9mScm
>>95
燃料としてはいまいちだったね
106名無しさん@5周年:05/02/12 21:08:35 ID:aB28vIeX
おいおい、この会社BBS閉鎖しちゃったぞ
「システム上の都合」って、自鯖にKENTWEBから借りたCGI放り込んでるだけなのに、どんなシステム上の都合なのかね。
107名無しさん@5周年:05/02/12 21:16:08 ID:SqSNVTYo
何度か労働局の指導が入っているのに
改善できなかった会社がDQN。
108名無しさん@5周年:05/02/12 21:20:28 ID:K/anBr5M
>5>18
これで微妙に硬くなった俺に、誰かもとネタを教えてくれ。
109名無しさん@5周年:05/02/12 21:21:54 ID:I4Z1awwP
> 本部や社長宅など同市と香美郡赤岡町内の計5カ所を家宅捜索

社長って、赤岡の人……?
110名無しさん@5周年:05/02/12 21:38:38 ID:6EVZUWTV
>>109
本社は高知市なのにわざわざ赤岡に住まないでしょ
赤岡に店あるよ。だだっ広いスーパーセンター。
111名無しさん@5周年:05/02/12 21:42:39 ID:usUEC21W
あたしゃ残業代なんて一度ももらったことないし、休憩ももらったことないよ。
うちの職場はどんなに仕事できる人でもサビ残。
112名無しさん@5周年:05/02/12 21:56:11 ID:XtvgKRZn
このテの労働基準法違反(違法な時間外労働と割増賃金不払い)など
いくらでもあるだろうな。

特にスーパーなんて違反が当たり前じゃないのか?
113名無しさん@5周年:05/02/12 22:13:52 ID:kjQFB1Mz
残業代1%クン
114名無しさん@5周年:05/02/13 00:26:36 ID:YSJriL5t
そういや春に桜の苗木配ってたねここ。
業者に出させてたんだろうな。

>>106
キャッシュから辿っていったらまだ残ってたよ。
荒らされたわけじゃなかった。「1パーセントは業者に出させてんだろ」って書き込みが1件だけ
何がシステムトラブルだって感じ
115名無しさん@5周年:05/02/13 02:21:18 ID:MKyvLu47
地方消費税の1%拒否の店ですか?
116名無しさん@5周年:05/02/13 10:50:00 ID:gxDqS+Jd
社会貢献1%!
117名無しさん@5周年:05/02/13 13:27:25 ID:TQZXxF3w
つーか、どこでもやってるけどね。悪質だったのかな
118名無しさん@5周年:05/02/13 13:32:39 ID:FD08TH69
>>112
最近はスーパーも深夜営業をしているし
この業界の従業員は大変そう・・・
朝9時〜深夜0時とかやばいよ
119名無しさん@5周年:05/02/13 13:39:19 ID:6CzeaQWE
ここで重要なのは

社として残業することが決まれば、

だから、
「場を見てせざるを得ないが"社として"決まったわけではない」
場合には払ってないと言うわけだ。
これを法令違反でないと言い切るの右翼売国奴。
120名無しさん@5周年:05/02/13 14:23:49 ID:/IgETAfu
高知みたいな田舎で24時間てもととれんだろうか
俺もっと田舎だけど、左前になったスーパーが24時間化して結局失敗。潰れたけどね。
それで夜通し残業になって残業代が払われなかったらそりゃ通報もしたくなるよな
121名無しさん@5周年:05/02/13 14:35:18 ID:Akok6IJw
自民党引きずりおろして民主党が政権取れば、カラ残業なくなって労働者のためになるよ
122名無しさん@5周年:05/02/13 19:31:54 ID:C1CEn4Nt
>120
島根の○徳ですか?
123":05/02/13 19:56:08 ID:RhJ8tU+q
労働基準法を違反していない小売業など存在しない
124名無しさん@5周年:05/02/13 20:10:20 ID:AVc1vhbg
三六協定がネックだな。こんな糞協定といい、裁量労働制と言い働きにくくなったもんだよ。
だけども残業なんか払わない中小零細なんて山ほどいるのにどうして新聞に載るんじゃ。
125名無しさん@5周年:05/02/13 20:20:01 ID:hfDfuQkm
労働法は大昔からあるのに「働きにくくなった」


右翼売国奴の常套句
「みんなやってるだろ」 (みんな犯罪をやってるから俺もやっていいはずだ)


右翼売国奴は犯罪者
126名無しさん@5周年:05/02/13 22:09:42 ID:7gvwHdWI
>>120
働くところがないので、深夜も若者がプラプラしてるので田舎のほうが24h営業儲かるような気がする。
127名無しさん@5周年:05/02/13 22:22:31 ID:ACxTNrNQ
>>120
御座のエースワンは深夜でもかなり客がいる。
立地条件的に、夜のお仕事の人が帰りによってくのにちょうどいいんだわ。
店内は安かろう悪かろうのオンパレードで、客層もあうし。
遅い時間に市場にいって、売れ残り仕入れてきてるからな。
128名無しさん@5周年:05/02/13 22:26:05 ID:/fygRnJ3
民主党政権希望だな、こんなにサービス残業があるのは。。。

本当は違反なのに、平然とサービス残業を行う。
これでは、いかんだろ。

経営者をぶっ殺すくらいの勢いが労働者にないと、、、
今の日本国には、このくらいの覇気がほしい。
129名無しさん@5周年:05/02/13 22:40:18 ID:HLi5tTT+
>>128
残業系に関しては共産党じゃないと、駄目だと思うぞ。


まぁ、共産党がアレなのはさておき・・・。
130名無しさん@5周年:05/02/13 22:42:11 ID:K5WrKr76

エースワン>>>>>>>>>高知スーパー>>>フジ>>>ナンコク>>>サンプラザ>ジャスコ>サンシャイン>サティ>>>マルナカ>>>>サニーマート
131名無しさん@5周年:05/02/13 22:48:09 ID:GFDNCrvH
つーか、残業代を払うなんてのは、物を盗むのは犯罪というの同レベルで
常識。払わない日本の企業が世界的に見ても異常。赤信号皆で(ry
小売、営業レベルでは、雇った人間に、稼いでもらうんじゃなくて、トップが
マーケティングをきちんと行って売れる品を売れる価格で、売れる時に売るのが
常識。もちろん、理想論だが、トップは何もせずに自給1000円以下の従業員に、
根性で利益出せと言うのが無理な話。売れない物は基本的に何をやっても売れない。
残業代払ったら会社が潰れる?それなら、お前の会社はすでに死んでいる。
競合相手や従業員、社会に悪影響与えるだけなので、さっさと潰れてください。
132名無しさん@5周年:05/02/13 22:48:40 ID:/fygRnJ3
高知駅二階の高知デパートは早くに閉まります。
はりまや橋の土産屋なんて、よる遅くまで営業してて大丈夫かと。。。

あれらはどうかと思うけどw
133名無しさん@5周年:05/02/13 23:22:42 ID:7gvwHdWI
>>129
岡田屋を見てるとサビ残推奨の政党と思えるよな。
134名無しさん@5周年:05/02/13 23:34:38 ID:ff3Iy+bG
高知なんて仕事自体少ないところでこんなことしていいのか?w

ま、今後は二極分化するんだろうな
・時間労働・低賃金のアルバイト・パートタイム
・成果主義・成功者のみ高賃金の正社員
135名無しさん@5周年:05/02/13 23:46:12 ID:uUB/jbid
カバチタレの漫画で似たような話あったね
最後は店が潰れてたけどww
136名無しさん@5周年:05/02/13 23:46:43 ID:LJ0NuKmm
ざっとしちゅう
137名無しさん@5周年:05/02/14 00:07:18 ID:AvVTesZc
労基法違反は、違反内容によっては懲役刑も科される「犯罪」。

経営者側や、日本のサラリーマン諸氏は、認識が甘すぎ。

なんで労働基準監督「署」なのか、一度考えてみるといい。
警察署の「署」と同じだよ。
138名無しさん@5周年:05/02/14 00:15:47 ID:5G3VaL2T
やたらと小粒なところを攻めるじゃないか

税金投入されてるダイエーとか捜索して見ろ
不払いの残業代支給なんてなったら国民はなんて思うかな?
139名無しさん@5周年:05/02/14 00:18:24 ID:RkQRZLlp
サビ残なんて何処にでもあるだろ。うちの店もそうだけどさ。
こんなもんがニュースになるのかと不思議に思うくらいにはサビ残な毎日です。

うちの店もそのうち新聞に載るのかな。
140名無しさん@5周年:05/02/14 00:22:49 ID:Ci7+LLAJ
http://www.ace1.co.jp/kaisha-1percent.html
なんか、やっていることがムチャクチャ怪しいんですけど・
141名無しさん@5周年:05/02/14 00:29:40 ID:zmnPft6z
なんかねぇ。裏がありそう。
特に夜中レジにたってるおいちゃんらは、少なくともカタギの人間にはみえん。
なんかもめたんかなぁ。
142名無しさん@5周年:05/02/14 00:44:25 ID:jtl4I6Nd
しかし、労働基準監督署は強制力がない上に職員にやる気がない。

裁判したらいいじゃないですか?的にあしらわれてしまう例も後を絶たない。
こういうときには厚生労働省に言うしかないのだが
それでもやる気は全く見られない
143名無しさん@5周年:05/02/14 00:45:26 ID:i5I7hHoB
>>140のサイト見ると、あんまり言ったらいけないけどB地区絡みが多いね。
144名無しさん@5周年:05/02/14 00:46:31 ID:BNEBmgR0
>>142
世の中そういうもんや。
サビ残なんて当たり前。
サビ残するか、ニートになるか
どっちかやで〜
145キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :05/02/14 00:47:17 ID:OFOP65PS
何だこの名前は!
146名無しさん@5周年:05/02/14 00:48:18 ID:5CKmqojO
某大手企業から残業代出てるらしいが
今私が所属してる小規模会社がそれを流用してるらしい。
最初は大手にしてはせこいなと思ってたがどうも実情は違うようだ。
今のプロジェクトが終わったら訴えようかと思案中。
147名無しさん@5周年:05/02/14 00:49:16 ID:ecmTUeaV
俺サビ残やらされる会社にいたことあるよ。
でも、その分の給料でないからいてもばかばかしいので堂々と帰ってた。
そしたら3ヶ月で首になったよ。
まぁそんな会社ならいても仕方ないんだけどさ。
148名無しさん@5周年:05/02/14 00:51:27 ID:MdznDAIr
>>144 一流大企業社員>>>>公務員>>>(越えられない壁)>>>>
>>>>サビ残当たり前二流企業社員>フリーター>プランクトン>ニート
149名無しさん@5周年:05/02/14 00:57:54 ID:BNEBmgR0
>>148
悲しいかな、これが現実や〜
よ〜覚えときや〜兄ちゃん

ニート様>>>公務員>>>(越えられない壁)>>> 一流大企業社員
>>>家族的零細企業>>派遣社員>>>二流企業社員>フリーター>プランクトン>>>148
150名無しさん@5周年:05/02/14 01:04:20 ID:S6pKq5Ob
氷山一角だろうな。
サビ残の資金は払えないか経営者の懐かが実情。
151名無しさん@5周年:05/02/14 01:09:39 ID:swIIVm+6
ここの社長の名刺持ってるよ。
社会的だけではなく、某会で問題になる可能性もある・・。
152名無しさん@5周年:05/02/14 01:10:25 ID:BNEBmgR0
>>150
そんなもん払てたら、100%倒産でんがな〜
労働基準局も見てみんふりやしな。
罰則規定がないから過労死するまで働くしかないがな〜
強制連行されてるわけやないから、自分の意志でサビ残しとるわけや。
自己責任、ちゅ〜やっちゃな
153名無しさん@5周年:05/02/14 01:14:45 ID:dJitQyfw
生活保護の不正受給でもしてた方がずっと利口だな。
154名無しさん@5周年:05/02/14 01:38:10 ID:azKvtS29
>151
何だよ某会って

まぁ、やり口がよっぽどだったんだろうな
155名無しさん@5周年:05/02/14 06:38:01 ID:lON3ClFH
>>154
どっかの店がで岡田屋に喧嘩売ったんかな?
156名無しさん@5周年:05/02/14 06:48:16 ID:ZYFK+Eev
>>152
社員からそこまで搾取しなきゃ維持出来ない会社など、とっと
と潰れてください。経営側の自己責任です。
あ、サビ残酷はやらなきゃクビになるから仕方なく、というの
が多いんで、実質強制労働と変わらなかったりします。
157名無しさん@5周年:05/02/14 07:43:17 ID:41IrGwJw
このスレ見てると、錆残が当たり前と考えている労働者にも問題があるみたいだな。
思いっきり洗脳されてんじゃねえの?
労働の対価を受け取るのは当然の権利なのに、それを放棄して経営者側の意向に迎合するなんて
馬鹿なんじゃね?
158名無しさん@5周年:05/02/14 07:51:40 ID:bw6Eubli
>>157
だけどな、そう考える労働者は出世できねーんだよ。大手企業の労組
でさえ、会社側に迎合する時勢なんだからよ。

また、日本人には労働に対する美徳ってもんがあってな、契約社会の
欧米とは労働倫理に対する価値観が違うんだな。

そういう意識を悪用する経営者がいるのも事実だが。
159名無しさん@5周年:05/02/14 07:59:43 ID:41IrGwJw
>>158
今の企業は張子の虎か。

うちの会社は出来る奴にどんどん仕事を押し込んで、
残業っつーか深夜まで無賃の強制労働させるもんだから
みんなアホらしくなってダラダラと仕事をやるようになり、結局嫌気が差して辞めちまう。
そうならない奴は身体壊して病院送り、一生癒えない傷を負って社会生活が営めなくなる。
まさに人材潰しの企業ですwwwwww
多分みんな知ってる企業。
口が裂けても言えないけどwwwwwww
160名無しさん@5周年:05/02/14 07:59:46 ID:Dn2h9haE
>>108
ローゼンメイデンの真紅
161名無しさん@5周年:05/02/14 08:09:54 ID:f/aKzR7A
サビ残が多ければ辞めるだけ。
仕事はたくさんあるだろ
162名無しさん@5周年:05/02/14 13:00:21 ID:nyrV4E4C
>>161
社会に出てからそんなこと言えるかな?坊や。
163名無しさん@5周年:05/02/14 13:23:29 ID:nmzPIiaf
正社員でさえ月給14万がザラの高知県
164名無しさん@5周年:05/02/14 14:27:59 ID:Wowbg64X
>>158
>そういう意識を悪用する経営者がいるのも事実だが。

てゆうか悪用してない経営者なんていませんが。
まぁあんたのいう「労働倫理の価値観」は、これから大きく変わっていくですよ。
労働市場の流動化も徐々に進んでるし。
165名無しさん@5周年:05/02/14 14:29:35 ID:1q3gY016
>>152
そんなもん払っとったら、100%倒産やろ。
労働基準局も見てみんふりやしな。
罰則規定がないから過労死するまで働くかなしゃないやろ。
強制連行されてるわけちゃうから、自分の意志でサビ残しとんねやろ。
自己責任、ちゅ〜やつやで。

まぁ何が言いたいかというとでんがななんて使ってる奴は
40代ですら見たことない。
166名無しさん@5周年:05/02/14 14:35:07 ID:sx1MqGQz
基本的に残業が違法です。繁盛期や急な仕事のときだけ
労働規約で取り決めた割増料金を払えば特別に許される。

錆残なんてもってのほか・・・のはずなんだけどねェ。
167名無しさん@5周年:05/02/14 14:42:25 ID:mzeLbgYL
SM業界なんて、大手以外はほとんど残業代なんかでてないだろ
表向きは8時間労働で(タイムカードは偽造 出勤も毎日してるから判押しても意味無)
基本的に隔週週休2日(これでもあまりにあんまり)なんだけど、
現実は、朝5時から夜8時まで労働で、週1回は夜間店長が回ってきて閉店後レジ〆精算が終わるの22時
そうしなきゃ、オープンの時に商品がならばないし、夜のタイムサービスの時いないと怒られるからね
休みは週1だが、売り場を作るために前日夜まで&朝から出てきて11時半ごろまではたらいて、
発注して帰るから、ほとんど半休
しかも、休日なのに、会議で19時にあつまるとか、ザラ
というか、休日が会議と重なるように、仕組んである
もちろん、休日手当てなし、祝日なし、盆正月夏休みなしというか激忙しい!代休もなし


実際は、もっと過酷です。
つーか、結構これならマシ
もちろん、基本給は14万とかですw
ボーナス? 正社員10万 パートは3000円です

ちなみに俺のことではないけど、仕事上SMシステム関係を作ってるんで・・
168名無しさん@5周年:05/02/14 16:27:17 ID:swIIVm+6
>>154
商◯界系の同友会
169名無しさん@5周年:05/02/14 16:34:56 ID:KmtAM3K+
なんかの選挙にも出てなかったっけ?
当選しなくてよかったよ。
170名無しさん@5周年:05/02/14 17:13:25 ID:nmzPIiaf
・四大卒
・要英会話力 留学経験者
・PCスキル高い方
・または医療事務経験者3年以上
・介護福祉士の資格ある方なお良し

耕地の企業はこれで月給13万とか平気で募集する。
171名無しさん@5周年:05/02/14 17:19:09 ID:7i4rKM7q
最近なんか張り切ってるな >労働局
まー雇用対策だなんだと労働基準局自身があちこちから
突つかれてるからなんだろうけど。
172名無しさん@5周年:05/02/14 17:31:06 ID:apBw79Qc
>>167
大手でも残業代なんか出ないね。
うちの親父のとこはいろいろ事情があってあんまり酷いことはできないんだけど、
ある程度の規模があってなりふり構わずやってるとこはホントに酷い。

同じ地区の店が夜逃げしたときなんか、
そこから回収された商品を40万で拾うって打診しといて
店の裏で荷降しまでさせた後に「やっぱ20万しか出せんわ」とか言ったらしいし。
ほとんどヤクザ。
173名無しさん@5周年:05/02/14 17:34:50 ID:hOycQvWV
>>170
高知が過疎化するのわかるな。
野菜つくってたほうがマシ
174名無しさん@5周年:05/02/14 17:50:29 ID:k36tssVP
ここのチェーン、値段が他チェーンと比べて割安だから俺もよく行ってるんだが、まあアレじゃあ粗利も知れたもんだから
残業代も出し渋りするわな。
俺も某チェーンで働いてたが残業代なんて皆無だった。学校出たてだったから、残業代なんて出るの知らなかったし、
直属の上司に「正社員は残業代なんか要求するな」と洗脳されてた。あとソイツ、バイトのタイムカードを勝手に定時で押して
残業させてたが、あれはさすがにマズいだろうなあ(笑)
175名無しさん@5周年:05/02/14 17:52:11 ID:pafGfOVs
>>165
質問:残業不払いは罪ならないのですか?
答え:残業代の不払いは立派な労働基準法違反で、犯罪行為です。
2003年2月にはサービス残業の強要で社会福祉法人の理事長が逮捕される、
という事件も起き、最近は労基署も厳しく是正を指導しています。
労基法では最高懲役6ヶ月または
罰金30万の刑に処せられる重大な犯罪なのです。

だそうです。

176名無しさん@5周年:05/02/14 20:00:34 ID:PtgvE6TJ
残業なしって募集は、時間外などといった制度はない!!が正解だったりするのが客商売。
パートでも営業時間開始が勤務開始だったり、閉店時間が勤務終了時間だったりで
品出しやレジ〆なんてのは余分な仕事らしい。また、朝市とかいって、家族も強制無賃労働。

マスゴミも本部社員家族一同強制無賃労働の朝市やイベントなんかへの出店を誉めて
○○が社員一同ヤルキになったって煽ってた記憶がある。
177名無しさん@5周年:05/02/14 20:53:46 ID:BAX8Zull
労基署よ

日本中の企業をまわって是正してくれ
178名無しさん@5周年:05/02/14 21:05:29 ID:k2RnpqXr
>>175
>罰金30万の刑に処せられる重大な犯罪なのです。

サビ残払うより捕まってもこれじゃあ無くなんないじゃないか?
つーかサビ残取締りって聖域だろ、この辺は企業から政治資金貰ってる
から政党も突っ込まない部分だろ?結局、奴隷なんだよ国民は
179名無しさん@5周年:05/02/14 21:10:20 ID:7nxwMbdp
「高知だから」という無意味な根拠で給料が安い高知。
高知の企業は「高知は物価が安い」などという
なんの根拠もない理由で給与を「便乗値下げ」する。
180名無しさん@5周年:05/02/14 21:33:29 ID:yXvBerAX
コンビニの時給が670円か・・・
181名無しさん@5周年:05/02/14 21:56:07 ID:jYE599LR
自衛隊による高知県爆撃を強く求めます。
182名無しさん@5周年:05/02/14 22:05:12 ID:YPQBKntZ
うちの会社は基本給15万の職務手当て3万。
残業手当ては一切無し。
職務手当ての三万円が残業手当てのかわりらしい。
それで月に90〜120時間の残業がある。
ちゃんと残業手当てもらえれば10万円以上になるはずなんだけど。
こういうのは訴えても無駄?
183名無しさん@5周年:05/02/14 22:13:10 ID:7nxwMbdp
さっき高知県のとある求人サイト覗いてみた。
高知ではかなり大手にあたる化学工業系の企業
大学院卒者でさえ、初任給14万だった・・・ orz
184名無しさん@5周年:05/02/14 22:46:40 ID:6Rc1MmHU
その金額でも経営陣から見れば払いすぎと思ってるんだろう。
185名無しさん@5周年:05/02/14 22:53:53 ID:UoWHKUUW
まー、フリーターの
増えた一番の理由はこれだよな
就職しても最初の3年くらいは
不利^ターのが明らかに待遇良いんだから
186名無しさん@5周年:05/02/14 22:59:33 ID:uL7EbnvT
君は1%
187名無しさん@5周年:05/02/14 23:01:56 ID:ZmM64XEY
>177
そのためには労基署の職員が残業しなければならないのかも・・・
188名無しさん@5周年:05/02/14 23:23:08 ID:7aCdmAV9
>>187
サビ残取り締まるなら警察並に時差勤務するのが当たり前と思われ

つーか労働基準局って仕事してるの?ノルマとか無いんかい?
夜中とかに抜き打ち検査すればいいじゃんか
訴えるにしても窓口がわからんよ
189名無しさん@5周年:05/02/14 23:44:02 ID:pafGfOVs
警察官全国約30万人に対して労基署の監督官は全国で約2000人ぐらい。

もうだめぽ
190名無しさん@5周年:05/02/14 23:52:36 ID:oonm6BZY
>>188
サビ残取り締まるならサビ残して

厚生労働省ってサビ残の本場らしい。1種の香具師らは午前様があたりまえ。
191名無しさん@5周年:05/02/15 11:25:01 ID:U00KGoPQ
元県民だけど、相変わらず薄給なんやね・・・
高校生だった頃に見た求人なんて某電力なんて手取り7万とかだった様な。
あまりの少なさに何度か確認したから間違いないと思う。
四大出てればもう少しまともな給料なのかもしれないけど、
親のスネをかじらずに生活出来ている人がどれくらいいるのだろう?
車が生活必需品だから、イヤでも給料の多くが車関係に消えてしまうし。
これで残業手当も出ないとなると経営者の無能ぶりに呆れてしまうよ・・・
自分も県内に残っていたらこんな感じだったのかなぁ。
自分は大した人間じゃないけど同じ人間とは思えない待遇差が現実にあるから
県内に残って頑張っている人には頭が下がる思いです。
192名無しさん@5周年:05/02/15 12:41:12 ID:z1OZSaCk
>>191
高知です。薄給の上、残業代もボーナスもゼロ。
ここの大人たちはどうやって家庭を築き、子どもを学校にやるのでしょう?
193名無しさん@5周年:05/02/15 12:45:39 ID:jq4PFqTl
>>192
兼業農家じゃね?
194名無しさん@5周年:05/02/15 13:00:01 ID:2FiLDeFy
>>191
だね。でも物価って言うほど安くないんだよね。
賃貸マンションも高知市に一極集中してるせいで安くはないし。
分譲は穴○のサー○スが幅を利かせてて高いし。
だから共働きがデフォで、専業主婦なんて稀少。(だから幼稚園がほとんどなくて、保育所しかない)
子供はほったらかしだから未成年の人工妊娠中絶率が全国トップ。それが高知。
平安の昔から左遷といえば高知だったし。
195名無しさん@5周年:05/02/15 13:03:20 ID:2FiLDeFy
ごめん。トップってのは聞いた話。
どうも5位らしい。
ttp://www.pref.kochi.jp/~kenkou/prink/chuzetu.htm
196名無しさん@5周年:05/02/15 13:11:30 ID:z1OZSaCk
高知ぐらいだよフリーターでも恥じる事ないの。
だってほとんどの一般社会人の月収がバイトと違いないもんな(w
大人の社会人が都会の高校生バイト並(それ以下)がデフォルト。
それが高知県です。
197名無しさん@5周年:05/02/15 13:26:53 ID:jq4PFqTl
つまり高知で起業して、他より多めの給料払えれば
優秀な人材があつまってうはうは
な可能性が、もしかたしらあるかもというわけですな。
198名無しさん@5周年:05/02/15 13:32:50 ID:uTW6DPdW
大阪の役所なんて居酒屋にいても残業手当がつくのにね(プw
199名無しさん@5周年:05/02/15 13:50:00 ID:FdRdx/iA
>197
その前に優秀な人材は県外に出てると思うな。
200名無しさん@5周年:05/02/15 13:50:11 ID:z1OZSaCk
高知で普通の大人の生活しようと思ったら
(家庭を築く、子どもを学校にやるなど)
医者・弁護士・パイロット・公務員など
極端に難度の高い職種につくしかない。

それいがいはいっきに高校生のバイト並。
中間がない。
201名無しさん@5周年:05/02/15 15:38:49 ID:QHrycusO
>200
中間がいたら異動で高知に来た人間。
だから残業代を安売り原資にまわすようなスーパーが出るんだな
202名無しさん@5周年:05/02/15 15:41:42 ID:RsjcFBAO
スレタイ見て一瞬1%クンニの店に見えた・・・
203名無しさん@5周年:05/02/15 15:44:21 ID:6lPiGsbQ
でものどかでいいとこだ。
何にもなくて畑ばっかりだけど。
山も多いし。
大阪からこっち来たんだけど、水道水の味と空気が全く違う。
204名無しさん@5周年:05/02/15 15:51:17 ID:Q3vf1O2t
都会に逃げた負け犬は故郷で頑張ってる人に謝れ!
205名無しさん@5周年:05/02/15 15:52:10 ID:BT6Y0wkb
でも正直高知と宮崎に転勤しろと言われたら会社辞めるかも…
206名無しさん@5周年:05/02/15 16:18:07 ID:LSSTH5PB
俺高知県人だけど、高知の人間はやたらと大風呂敷を広げるのに中身が伴っていない場合が多い。
中心商店街の活性化だってそう。古参の商店主のやる気がないのに(まだ陽のあるうちから早々と閉店したり、自分とこの子供を平気で店の前で
遊ばせたり)、これでどうして活性化出来る?西武百貨店の跡地だって放置しすぎだし。
207名無しさん@5周年:05/02/15 17:00:17 ID:z1OZSaCk
高知の一番の中心地、はりまや橋の交差点。
その対角線向かいの二つのビル(西部百貨店と国際ホテル)が潰れた。

県の最も中心市街地の二つのビルが空きビル・・・
しかも高知では最も大きな二大ビルが。
とても現代日本とは思えない。
208名無しさん@5周年:05/02/15 17:02:11 ID:bBQh59p9
左翼活動家がいるかいないかの差

同業他社は皆同じ状況だろうに。
209名無しさん@5周年:05/02/15 17:03:20 ID:N3TZw7K6
それにしても…すごい店名だなw
210名無しさん@5周年:05/02/15 17:03:46 ID:PsKF0KIq
高知で儲かってるのは、金貸しとパチンコ屋だけです。
211名無しさん@5周年:05/02/15 17:05:45 ID:bBQh59p9
労働基準局やハローワークなんてものは制度としてあるだけで
タダの税金の無駄なことが多い
212名無しさん@5周年:05/02/15 17:32:01 ID:LSSTH5PB
>>211
そんな判りきった事を今更。ハローワークなんざ、労働基準法違反の求人を恥ずかしげも無くのせてるからな。
仕事を紹介してなんぼの仕事じゃないから、真面目にやるもんかいな。
213名無しさん@5周年:05/02/15 17:46:53 ID:z1OZSaCk
労働基準法違反の求人だけならまだいいが、
ハナっから採る気もないダミー求人まで載せてる。
ようは求人欄がウソでもいいから埋まってればいいってのが仕事だろ。
214猫煎餅:05/02/15 17:50:45 ID:mqnLen5M
>>167
女王様もつらいんですね
215名無しさん@5周年:05/02/15 17:55:08 ID:8GlpENIR
>>213
労基法違反だらけの求人をハローワークは
チェックせず、運悪くそこに入社してしまった
労働者の尻拭いを労基署がやるw
どうしようもないな・・・
216名無しさん@5周年:05/02/15 20:01:15 ID:hC0rRuPQ
>>200
医者・弁護士は、ともかく、パイロットって、バスや土電の運転士はパイロットとは呼ばんよ。
公務員も他地区と比べると貧乏だと思うが。
>>205
転勤者だったら、高知勤務だからといって賃下げはないだろ。若い女も安いぞ。
国内で中国駐在香港人気分になれるぞ。
>>206
そういや、某鍋焼きラーメン有名店も土日休みだし、昼間の3,4時間だけ営業だったよな。
217名無しさん@5周年:05/02/15 20:04:29 ID:LSSTH5PB
取り敢えず俺が経験したハローワーク絡みのトラブルを。
・求人欄には何の記載も無かったのに、いざ面接の段になって「すいませんねー、うちは女性しか募集してないんですよー」男女雇用機会
何とかの違反じゃないんか?
・業務内容の相違。これは面接時に断ったが。
・既に募集を締め切られている求人が、半月以上も求人欄に記載されっぱなし。明らかに職員の怠慢だが謝罪無し。
218名無しさん@5周年:05/02/15 20:09:42 ID:v7TS88xT
>>216
>バスや土電の運転士はパイロットとは呼ばんよ。

パイロットはパイロットでしょ?バカですかあんた。
219名無しさん@5周年:05/02/15 20:18:40 ID:D0T7E2rL
そういやパイロットのCMにでいてるあいぶなんとかっているだろ?あいつってさ、
220名無しさん@5周年:05/02/15 20:22:24 ID:vI1BldBj
いまどきそれくらいあたりまえだろ。
221名無しさん@5周年:05/02/15 20:33:38 ID:+/vTVqQ9
まあ、高知は車が無いとほんとに不便ですわな。お年寄りが増えてんのに郊外型の
いろんなもんできてるけど。
222名無しさん@5周年:05/02/15 21:22:01 ID:MYawX2mg
>>218
漁船のパイロットも多いぞ。高知は
223名無しさん@5周年:05/02/15 21:50:45 ID:23fl5jc8
トヨタはなぜ未だに強制捜査されませんか?
224名無しさん@5周年:05/02/15 21:54:05 ID:YQep+Bus
>>13
なんちゅう懐かしい漫画を…。
あれ、古本屋で探してるんだけど全然無いね。
乞食漫画だからだろうか?
225名無しさん@5周年:05/02/15 21:54:34 ID:iUUfSNne
>>217 給料が安めの事務職って、最初から女しか採らないのが結構
あるよね。
226名無しさん@5周年:05/02/15 21:58:12 ID:23fl5jc8
>>217
ボイスレコーダー持っていっとけ
227名無しさん@5周年:05/02/15 22:25:06 ID:pBLtJjKN
>>217
おれも同じ事あったよ。
でも職安職員の方から
「先方さんから女性希望との言われていますが・・・もちろん男女雇用均等法がありまして・・・」
とか言っていました。
多分「手続きはしてやるけど、多分内定でないよ」
って事を言いたいのかなぁと思って断りました。
正直履歴書の証明写真代が勿体無いですしね。

あと職安で派遣で募集があるけど、
募集している分は既に終了していて、
とりあえず登録だけさせる所とかもありましたね。
228名無しさん@5周年:05/02/15 23:26:29 ID:h70zyeZ3
サビ残するぐらいなら
漫画描け
229名無しさん@5周年:05/02/16 00:12:44 ID:Ih8i8lMw
後ちょいムカついたのが、ハローワークで失業保険受給についてのビデオを見せられるんだけど、その中で「失業保険は、国民の皆様の税金
で賄われています。決して不正な受給をする事の無いよう…」
…俺らも日本国民で善良な納税者なんだけどな。不正受給をする奴がいるのは判るが、何か人を泥棒か乞食扱いする様な
物言いにムカついた。
230名無しさん@5周年:05/02/16 00:38:06 ID:gLbmRXbb
高知の薄給に不満があるなら上京するのが一番ぜよ。
と、坂本龍馬が言ってます。
231名無しさん@5周年:05/02/16 01:40:24 ID:s0rVaXlE
>>217
そういうのは、電話確認で、事前に言ってくれるところも有るんだが・・・。

実質的な応募資格が女性のみ、男性のみなら、求人票に書けるよう改めるべきだな。

男女「雇用均等」法ならともかく、男女雇用「機会」均等法なんて廃止でいいな。。。。無意味な空文だし。
232名無しさん@5周年:05/02/16 02:35:50 ID:Ih8i8lMw
まあ、ハローワークの連中もやっつけ仕事で日々をの食い扶持を稼いでいるに過ぎないんだから、過剰な期待は禁物だな。
と言う事でスレの軌道修正。
俺が某スーパー勤務時代、お中元とお歳暮の時期に営業に回らないといけなかった。社員・パートごとに予算(実質ノルマ)が
決められており、達成できないのなら自腹を切れと遠回しに攻められる(自社扱い商品を売りに行かなければいけないんだが、単価が馬鹿安な為一苦労)。
ノルマ達成出来なければボーナス査定に響きまくり。
新卒でも中途でも、スーパー業界は余りお勧めしない。
233名無しさん@5周年:05/02/16 06:49:36 ID:N8Y+oPwe
>>232
>お中元とお歳暮の時期
冬 鏡餅、節分の豆と寿司
春 ホワイトデー
夏 中元 花火セット

冬 歳暮 クリスマスケーキ
と、日本全国酒飲み音頭状態 スーパー社員だけじゃなく、納入業者社員も
>>230
岩崎弥太郎もな
234名無しさん@5周年:05/02/16 06:52:20 ID:EA2ansBF
残業代0%の店
235:05/02/16 06:54:44 ID:YttdJtLp
>>229
労働省・社会保険庁は
税金のようにたっぷりと独自財源をとれるので、
他省庁と比べてもすごく傲慢だと思う。
独自財源のおかげで不正・怠慢の山だし。
236名無しさん@5周年:05/02/16 06:56:24 ID:Dj0GHzqu
残業代が出ないくらいで文句言うなよ。こんなの何処の会社だって
やってる事だろ。騒いでいるヤツは素人だな。
とか言いたいがオレは許せない。だってそうだろ?労働に対して賃金
を支払わないならそもそもそんな会社には尽くす必要がない。労働と
言うのは金のためにしているんであって会社に対してそこまでする義
務なんてないんだよ。大企業ならともかくたかがスーパーでそんなに
必死になったって偉くなるにしても立場も給料もたかがしれてるし。
店長とか見てるとよくあんな狭い空間でつまんねー仕事やってられる
もんだなと感心すらするけどな。
237名無しさん@5周年:05/02/16 07:00:22 ID:KFLicBu5
「法令違反の認識はない」ということは、悪いこととは思ってない
のでやってたとぴうことか。

>>236
少なくとも今までオレが働いた会社では、ちゃんと残業代が出てたよ。
残業100時間したら100時間分の残業代。
238名無しさん@5周年:05/02/16 07:34:58 ID:xPd6zfD2
残業代が出ない業種で一番信じられんのが、ソフトウェア開発系。
開発者がいるお蔭で飯が食えているのに、その飯の種に払う賃金をケチるという。
それも下っ端とか中堅とか区別なく、上から下まで同様の扱い。
まあ中でも一番顕著なのがゲーム業界だな。
冗談抜きに奴隷業種になってる。
なんなんだあの業界は?
239名無しさん@5周年
某すし屋チェーン店も結構酷いらしいよ
勤めてる友達から聞いた