【社会】少子化で浪人生激減、老舗の「両国予備校」8日に閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
★<両国予備校>少子化で浪人生激減、8日に閉鎖

・医学部や歯学部、薬学部の受験準備で知られる「両国予備校」が、
 8日の授業を最後に閉鎖された。少子化で浪人生が激減し、経営が
 成り立たなくなったためで、新年度の生徒募集を停止した。
 有名予備校の閉鎖は、2000年に予備校業務から撤退した「研数学館」
 以来。老舗予備校は設立から30年で幕を閉じることになった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000062-mai-soci
2名無しさん@5周年:05/02/10 15:27:40 ID:Xp2sCvOH
2
3名無しさん@5周年:05/02/10 15:27:53 ID:9ayYrY/4
おにーたん だっこ だっこ
4名無しさん@5周年:05/02/10 15:27:56 ID:wVy6sNz6
山本陽子も失業
5名無しさん@5周年:05/02/10 15:28:37 ID:/pmqzjrt
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
研数学館も潰れていたのか。
6名無しさん@5周年:05/02/10 15:28:53 ID:fzULlUeK
スペースシャトルのCMやってたな。
7名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:05 ID:YTahPSbf
これから先、代ゼミ、河合、駿台以外の予備校なくなるんじゃね?
8名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:06 ID:wxyQhOLh
Ryogoku Yobiko! The lowest achievement!
9名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:06 ID:4v0Ba4oS
…きたな。これからこんなことが相次いでいくんだな。
10名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:32 ID:D1SvjN+y
うわあああ。
11名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:52 ID:xuC5mK+V
野田クルゼ!
12名無しさん@5周年:05/02/10 15:29:56 ID:YPZ/97Mt
肛門も
13名無しさん@5周年:05/02/10 15:30:14 ID:uakPXxFh
無駄に大学も増えてるのが原因ではないかと。
14名無しさん@5周年:05/02/10 15:30:32 ID:ZlW+cm5n
この予備校の評判どうだったの??
15名無しさん@5周年:05/02/10 15:30:53 ID:7hEnXJNN
両国がつぶれたのは

監獄予備校といわれるくらいのスタンスに問題があった気がする
16ざまあみろ!:05/02/10 15:31:17 ID:2qUaR4WC
山本陽子さんもなぜか、昔コマーシャルにでていたよな。
17名無しさん@5周年:05/02/10 15:31:38 ID:Jh5UvvYf
医歯薬理工系、文系に強い両国予備校
全寮制の両国予備校
通学生も入学できます
18名無しさん@5周年:05/02/10 15:31:44 ID:iWMu63T1
総武線から見ると〜号館やら一杯あったけど時代の流れだねえ。
19名無しさん@5周年:05/02/10 15:32:15 ID:wxyQhOLh
Day students are also welcome!
20名無しさん@5周年:05/02/10 15:32:32 ID:Adjb8y1l
pueeraakuruuuuuuuu

21名無しさん@5周年:05/02/10 15:32:49 ID:DRTh1awH
裏金で医学部や歯学部にねじ込めるようなコネを持った小規模の
専門予備校はウハウハなのにな、いまだに
22名無しさん@5周年:05/02/10 15:33:28 ID:sSo7xoPB
みすず学苑は? ヤマトタケルや聖徳太子の。
23名無しさん@5周年:05/02/10 15:33:50 ID:ZlW+cm5n
15年前の余ゼミの副学長
すんげえ人相悪かった
24名無しさん@5周年:05/02/10 15:35:27 ID:/pmqzjrt
少子化なのに、なぜか俺の地元に河合塾が新しいビル立ててまで
進出している件について
25名無しさん@5周年:05/02/10 15:35:37 ID:rYBNuAjc
池袋にあった英進予備校は?
転ばぬ先の志学塾は?
26名無しさん@5周年:05/02/10 15:35:47 ID:y01R2v38
まぁ、よほど高望みしないかぎり誰でも大学に入れる”大学全入時代”になっちゃったからね。
そりゃ予備校もつぶれる罠。
27名無しさん@5周年:05/02/10 15:35:50 ID:ufp3wK/R
2
28名無しさん@5周年:05/02/10 15:37:43 ID:LVH84F5M
ついにこんなスレがたってもうたかw
29名無しさん@5周年:05/02/10 15:37:56 ID:p4QM1VXh
新宿セミナー
中央ゼミナール
30名無しさん@5周年:05/02/10 15:38:52 ID:27xFRti3
定員割れするこんな世の中じゃ
31名無しさん@5周年:05/02/10 15:38:56 ID:NuqPKi/J
全寮制の「両国ダイエット学院」にすれば、場所柄志望者多いんじゃねえの?
32名無しさん@5周年:05/02/10 15:39:02 ID:f5tZIqHf
エロ本を寮に持ち込んだら始末書ものだったらしい>両国
33名無しさん@5周年:05/02/10 15:39:05 ID:N9XqR83Q
すいすい合格Z会
34名無しさん@5周年:05/02/10 15:39:29 ID:fY2UoSv1
このご時勢、2浪決定の俺は。。。
35名無しさん@5周年:05/02/10 15:40:48 ID:YTahPSbf
>>34
なんだ二浪くらい、気にすんなよ
36名無しさん@5周年:05/02/10 15:41:07 ID:lrm/gIBG
>>34
早計医学部以上じゃなかったら市んだほうがいいよ
37名無しさん@5周年:05/02/10 15:42:01 ID:wVy6sNz6
>>34

東大?医学部?芸大?
頑張りな。

2ちゃんねるはやめろ。勉強だけやれ。
38名無しさん@5周年:05/02/10 15:43:35 ID:YTahPSbf
俺なんか三浪の末、MARCH文系だぜ
うっはwww
就職できますように・・・
39名無しさん@5周年:05/02/10 15:43:48 ID:XspWEB5Y
>>36
早大って医歯学部ないから多浪で早大ってのも・・・・・
40名無しさん@5周年:05/02/10 15:43:49 ID:TGyYPaX0
布施校もやってるようなやってないような、だったな〜。
41名無しさん@5周年:05/02/10 15:43:55 ID:N9XqR83Q
おいらも>>34にレスしてみよう。
42名無しさん@5周年:05/02/10 15:45:23 ID:eT2nosSI
少子化に加えて、来年のセンター試験は新課程の出題範囲に移行されるから
今年は滑り止めに行く人が多くて、浪人するって人は減るよ。
新課程は出題範囲狭まって問題も易化しているといわれているけど、
やはり出題形式が変わったり、英語でもリスニングが追加されたりする不安があるから
今年は浪人するのを控える人が多いらしい。
43名無しさん@5周年:05/02/10 15:45:50 ID:7YgtMr9i
ウワー凄いな・・・こーいうのは無くならない商売と思ってた。
駅前に一つは無かったっけ?幸いお世話にならなかったので詳しく知らんが。
44名無しさん@5周年:05/02/10 15:46:16 ID:x5KP6y3Q
>>38
周りと話あわないでしょ?私の周りにも二歳年上の知り合い(男)いるけど、浮いてるよ
45名無しさん@5周年:05/02/10 15:46:26 ID:wVy6sNz6
>>38

三浪だと、バブルの頃でもきつかったね。

46名無しさん@5周年:05/02/10 15:46:54 ID:2Jx80Bu1
>両国予備校
両国予備校の塾生用宿舎が横浜にあると聞いた。
遠いっつの。
47名無しさん@5周年:05/02/10 15:47:13 ID:ZlW+cm5n
俺は、両国いって、一橋大学理工学部合格した。
48名無しさん@5周年:05/02/10 15:48:03 ID:YTahPSbf
>>44-45
夢ひろがりんぐ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
49名無しさん@5周年:05/02/10 15:48:04 ID:+uCZtaUa
漏れの親戚も行ってたよ。
50三寒四温 ◆tP9xnNRpvY :05/02/10 15:48:34 ID:GRI5Offg

 予備校が潰れるとは・・・ってことは大学もか??

 いや、シナ留学生で経営できるか・・・。

 留学生に頼るくらいの大学なら潰れてしまえ!!!
51名無しさん@5周年:05/02/10 15:50:02 ID:27xFRti3
>>50
もう潰れたとこあるよ
52名無しさん@5周年:05/02/10 15:50:06 ID:73wgsJrh
>>16
変な発音で英語のフレーズ(忘れたけど)
背筋が寒くなった記憶が・・よくもったよ今まで
53名無しさん@5周年:05/02/10 15:50:31 ID:jMUuUwnL
でも駅弁の理系だと、留年多いよなぁ。
弟が留年して、親に偉いどやされてた。
54名無しさん@5周年:05/02/10 15:50:50 ID:EQYTaFlX
友達で凄い子がいたなあ。
自分が大学3年のときにまだ浪人とか言ってた。
どうなるんだろう。そんな年でどんな大学はいったとしても。
55名無しさん@5周年:05/02/10 15:52:38 ID:XspWEB5Y
>>34
ワシの高校の最高記録は16浪で理科II類ってのがいる位だから
最高記録目指してガンバレ
56北名古屋ニアミス地域 ◆P6h9Mo9jzE :05/02/10 15:52:55 ID:GRI5Offg
>>51

 マジっすか??どこが潰れたのですか??
57名無しさん@5周年:05/02/10 15:54:19 ID:CHFDqmv1
>>53
カリキュラムや教授陣ではなく、偏差値で入りやすい大学を選んでるから
58名無しさん@5周年:05/02/10 15:54:21 ID:YTahPSbf
>>55
16浪・・・すげぇなw
しかも、理科3類じゃなくて2類か・・・

>>56
立志館大学とかいうのが潰れた。
京都の立命館じゃないよ
59名無しさん@5周年:05/02/10 15:54:45 ID:muD8rJQS
あれ?ここってスパルタ教育でかなり有名なとこじゃなかったっけ?

少子化ってほんと深刻なのか・・・
60名無しさん@5周年:05/02/10 15:55:03 ID:EQYTaFlX
今時下宿してまで予備校は絶対いかないわな。
社会人でも下宿なんかしたくないって子が
めちゃめちゃ増えてるのに。
61名無しさん@5周年:05/02/10 15:55:08 ID:GfrPx6hp
そもそも少子化っても
金がない→子供育てる余裕がない
ってのが理由で多いだろう

俺も子供好きだが
金がない→彼女いない→結婚できない
だな・・・てか、結婚してる香具師ら自体
減ってるんだっけ??

62名無しさん@5周年:05/02/10 15:55:33 ID:Rb7vHm30
>>58

 一時期、時の大学 となった 酒田短期は??
63名無しさん@5周年:05/02/10 15:57:08 ID:EQYTaFlX
>>61
金がないから結婚しないなんて女は
ただのヒモ・金魚の糞だから相手にしなさんな。
男女平等とか言って男性の職業奪ってんだから
女だけが堂々と人の金銭目当てにしていい時代は終わった。

彼女がいない理由はそれ以外のとこ。
64名無しさん@5周年:05/02/10 15:57:33 ID:ZlW+cm5n
>>61
自分がブサイクなのは、どうしても認めたくないみたいだな・・・
65名無しさん@5周年:05/02/10 15:58:47 ID:h20qKrNQ
絶対狂ってますよ。
66名無しさん@5周年:05/02/10 15:58:50 ID:KfhEFirP
牢獄予備校だろ
評判悪すぎ
67名無しさん@5周年:05/02/10 15:58:53 ID:CS6qhE+1
そういやここのCM超ウケたな〜
全寮制という事を全面にアピールしたCMなのに
最後に「通信制もあります」とか言ってるの
どっちなのかと・・・
68名無しさん@5周年:05/02/10 15:59:50 ID:ZlW+cm5n
ここの理事長があのCMでてるひとのファンクラブ代表だったんだろ。
69名無しさん@5周年:05/02/10 16:00:47 ID:Lthdxnb3
>>36
俺も早大医学部行きてえぜ
70名無しさん@5周年:05/02/10 16:00:48 ID:jR/wXouc
代々木予備校はまだ健在か?
71名無しさん@5周年:05/02/10 16:01:27 ID:8NnPH+Fq
河合塾も経営厳しいらしいよ。
72名無しさん@5周年:05/02/10 16:01:29 ID:qh5IKffZ
社長の自宅の四軒隣だが話しはきいていたが来るときがきたか。
お疲れさまでした!!
73名無しさん@5周年:05/02/10 16:02:13 ID:+uCZtaUa
だいだい受験競争を煽っていた塾経営者にヤ○ザが多いのだが。
74名無しさん@5周年:05/02/10 16:02:21 ID:O/yQeZK2
連れにリアル4浪がいる件について
75名無しさん@5周年:05/02/10 16:02:56 ID:g05Z1818
ここ2、3年で浪人生激減するらしいね
今に比べて1割くらいになっちゃうとか
76名無しさん@5周年:05/02/10 16:03:08 ID:EQYTaFlX
>>74
で、どこを目指してるの?
77名無しさん@5周年:05/02/10 16:03:35 ID:4v0Ba4oS
これから、日本はどうなっていくんでしょう。
78名無しさん@5周年:05/02/10 16:03:40 ID:CS6qhE+1
4浪って現役から受験してて4浪なの?
フリーターやってたとか引きこもってましたとかじゃなくて4浪?
79名無しさん@5周年:05/02/10 16:04:03 ID:8LiBD1Gq BE:14310454-
医歯薬の国立大浪人生は減ってないと思うんだが…
1河合代々木の大手に喰われた
2実は、私立文系コースで稼いでいた。

この2つしか思いつかない。
80名無しさん@5周年:05/02/10 16:04:07 ID:okRfLPpL
子供を塾や私立や予備校に行かせて自分は海外旅行やブランド物を
買ったりしてたらそりゃ「金がない」ってことになるよな。
少々収入増えても二人目の子供の生むより個人のぜいたくに金使うこと
優先する人が増えすぎた。
81名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:04 ID:Lthdxnb3
>>80
そういうやつらは金がある人間じゃん・・・
82名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:08 ID:d5aPC4t1
おいおい、俺の時代は予備校でさえ定員オーバーで入学試験があったのに・・・・
83名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:18 ID:fMprtP6T
誰か>>47をかまってやれよ。
84名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:28 ID:2DLV1y2a
>>1
うおっ…
あのCM見られないのか…
85名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:58 ID:YTahPSbf
>>47
お、すごいな
今年も浪人するのか!
86名無しさん@5周年:05/02/10 16:07:02 ID:z8YYS3HO
うちの予備校でも、年度途中で閉鎖した他予備校の生徒受け入れたよ。
87名無しさん@5周年:05/02/10 16:09:21 ID:55l+rxEO
俺の母校が!!!!
88名無しさん@5周年:05/02/10 16:09:29 ID:dX9TOExG
ここに通って早稲田の医学部に合格した
89名無しさん@5周年:05/02/10 16:09:56 ID:Rq50oDBi
子供の競争力が無くなってきているんだな、
あと20年で日本は終わりか?
90名無しさん@5周年:05/02/10 16:10:10 ID:eX+cdvTF
4年間浪人を名目に引きこもりやってた。
91名無しさん@5周年:05/02/10 16:10:40 ID:fQEuf0Uh
つぶれるだけあって工作員や荒らしが全く来ないな。プ
受験板等の両国スレは代々すごいものがあったからな。
92名無しさん@5周年:05/02/10 16:12:06 ID:ZlW+cm5n
>>88
バカ、早稲田大は、文系専門の大学だよ。
医学部は、ない。
93名無しさん@5周年:05/02/10 16:12:31 ID:cnn2xbmg
ゴーゴーカンくん 強姦君

コーマン目指してGO!GO!

ゴーゴーカンくん ゴーカーンくーん

「コーマン いただきます!」
94名無しさん@5周年:05/02/10 16:13:17 ID:Lthdxnb3
>>89
子供には罪はないけどな。逆にかわいそうだ
こんな時代に生まれてきて。
しかも2chじゃゆとり世代と叩かれるw
95名無しさん@5周年:05/02/10 16:13:38 ID:naH05sEU
>>24
豊橋市?
96名無しさん@5周年:05/02/10 16:14:28 ID:mHxx+nxU
俺の最終学歴

レインボーモータースクール
97名無しさん@5周年:05/02/10 16:15:00 ID:qh5IKffZ
これ以上婆さんが増えたら日本は終りだ、外国人女性を増やせ特にメードとか!!
98名無しさん@5周年:05/02/10 16:15:32 ID:bfJ6hqnD
え、あの誰かわかんないけど
綺麗な美熟女優が出てたCMみれなくなるのかーorz

アタック25の時にまえよくみたなぁ。
99名無しさん@5周年:05/02/10 16:15:38 ID:pBvGLPJ+
おれは一橋の医学部にいきたい
100名無しさん@5周年:05/02/10 16:16:07 ID:Bia0utRe
4浪→ニートの俺がこのスレで一番悲惨だな
101名無しさん@5周年:05/02/10 16:16:08 ID:Rq50oDBi
黒革の手帳で出てきた柳場の予備校は大丈夫か?
102名無しさん@5周年:05/02/10 16:16:35 ID:+uCZtaUa
>>92
どうみてもネタ。マジレスするな。
103名無しさん@5周年:05/02/10 16:17:45 ID:Lthdxnb3
>>102
92もネタだろ。とマジレスする
104名無しさん@5周年:05/02/10 16:18:31 ID:xuC5mK+V
>>92
( ´,_ゝ`)プッ おっさんは早稲田の医学部も知らんのかw
105名無しさん@5周年:05/02/10 16:20:26 ID:XspWEB5Y
CMに山本陽子ではなく
ヤマモト・ヨーコを採用すればよかったのに
と今更ながら思ってしまう
106名無しさん@5周年:05/02/10 16:21:35 ID:YPZ/97Mt
>>105
あにおたはしねよまじで
107名無しさん@5周年:05/02/10 16:22:26 ID:YTahPSbf
20 名前:学生さんは名前がない 投稿日:05/02/08 10:47:36 ID:FxMedC+jO
男が音でるのはションベンが便器や水に接触する時の音だろ
女はマンコからすげえ音出しやがる。しね


21 名前:ぬん ◆YjxoPAf1WU 投稿日:05/02/08 10:49:18 ID:wAuvstPYO
なんでしぬ必要があるんだw

108名無しさん@5周年:05/02/10 16:23:33 ID:Kp7RtfhS
ここには早稲田の医学部も知らないような低学歴DQNが多いようだな。
109名無しさん@5周年:05/02/10 16:24:05 ID:NjLViG6f
理事長は山本陽子の後援会長
110名無しさん@5周年:05/02/10 16:24:53 ID:2PYUYhaF
>>32
夜中に舎監が見回りに来て「消燈!」
じゃなくて「勉強してるか〜?」って言って歩くって話を聞いた。
寮生には「牢獄予備校」と呼ばれていたとかいないとかw
111名無しさん@5周年:05/02/10 16:25:06 ID:S/LyT48j
最終学歴が両国予備校の俺はどうすりゃいいのだ。
112名無しさん@5周年:05/02/10 16:25:20 ID:gF9kfnSC
>>30
ポイズソ
113名無しさん@5周年:05/02/10 16:25:21 ID:ZlW+cm5n
山本陽子がダメだね。
市毛良枝でもCM採用すれば
入学希望者がワっと増えただろうに
114名無しさん@5周年:05/02/10 16:25:37 ID:uuauRzaU
そういえば、福岡市にあった「グレイス学園」も潰れたね。
しばらくしてから理事長が自殺した。
115名無しさん@5周年:05/02/10 16:25:49 ID:97I8hotB
俺はここでしっかり学んで、代々木アニメーション学院に無事合格したよ。
116名無しさん@5周年:05/02/10 16:26:42 ID:YFe1bJG+
数年前に小林克哉がCMやってた予備校、なんていったかなぁ。
ここも潰れたらしいんだけど、思い出せない。
北野ファンクラブ見てたときにいつも見ていたやつなんだけど・・・
117名無しさん@5周年:05/02/10 16:26:59 ID:7+aAcceb
ついに

小中高校ときて
予備校にも少子化の波が
次は大学だな
118名無しさん@5周年:05/02/10 16:27:32 ID:bAXs85ro
早稲田の人科で医学博士とった奴なら知ってるが。。。
119名無しさん@5周年:05/02/10 16:27:35 ID:dI7XTLTg
>>116
慶應進学会
AV女優をCMに出していたところだな
120名無しさん@5周年:05/02/10 16:27:43 ID:bfJ6hqnD
鉄緑会って知ってる?
東大合格率が飛び抜けて高いんだけど
そもそも入塾要件に開成、桜蔭とか
有名な学校からしかとらないそうだ。
菊川もここだってさ。当時、麻布のイケメンと
付き合ってたそうだ
121名無しさん@5周年:05/02/10 16:27:49 ID:ZlW+cm5n
ECCかエール??>>116
122名無しさん@5周年:05/02/10 16:28:11 ID:SnL7lvHa
アダ・マウロを使いまわしてる西澤学園は勝ち組
123名無しさん@5周年:05/02/10 16:28:47 ID:bsTJotaw
両国予備校の場合は少子化とかじゃなく
2ちゃんねるに潰されたんだろ
金蔵さんはまだ生きてるんですかね?
124名無しさん@5周年:05/02/10 16:30:21 ID:gF9kfnSC
>>120
あー・・・あの演習量は半端じゃねぇよ
部外者は勝手に美化して褒め称えるけどな
125名無しさん@5周年:05/02/10 16:30:25 ID:YFe1bJG+
>>119
さnくす。
あそこもひどいとこだったらしいよ。
完全個室の寮制なんだけど、なぜか部屋にはドアがない。

すきあらば、寮長が竹刀もって渇を入れにくるという噂。
126名無しさん@5周年:05/02/10 16:31:58 ID:079GeELv
「少子化時代で…」みたいなレスが多いのにびっくり。
両国予備校って評判最悪だからでしょう。
面白かった頃のちく裏板とか受験板あたりで
展開された、ここの裏事情すごくなかった?
127名無しさん@5周年:05/02/10 16:32:40 ID:zhtzY5HL

つうか研数が潰れてたことのほうがニュースだな・・・
128名無しさん@5周年:05/02/10 16:32:42 ID:EBfiu9Bi
寮が遠いんだよね。
横浜やら国立やら片道一時間以上かかる場所ばかりだもの。
129名無しさん@5周年:05/02/10 16:34:21 ID:E1DYjJlv
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 牢獄!牢獄!
    ⊂彡
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 牢獄!牢獄!
    ⊂彡
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 牢獄!牢獄!
    ⊂彡
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 牢獄!牢獄!
    ⊂彡
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 牢獄!牢獄!
    ⊂彡
130名無しさん@5周年:05/02/10 16:36:06 ID:dI7XTLTg
131名無しさん@5周年:05/02/10 16:36:19 ID:Hzmo0+Ss
(^ε^*)
132名無しさん@5周年:05/02/10 16:37:21 ID:r4ha7UIo
>>120
鉄録会知ってる。
漏れが直接関わったわけじゃないが、知り合いが通ってて辞めた。

友人曰く「勉強しても勉強しても頭が良くなった気がしない。塾内の順位が上がらない」んだと。
要するに周りも皆24時間体制で勉強してるということだよなw
だから地頭が悪い奴はいつまで経っても挽回できない。

しかも鉄録会以外に専属家庭教師雇ってる奴とか。
まあ医者や弁護士・企業の役員の息子ならそれくらいは普通か。

そういう特殊な環境が嫌でその知人は辞めた。「頑張った分だけ順位が上がる環境が良い」と、駿台に喜んで通ってた。
それでも一浪で東大理T受かりましたよ。

鉄録会は異常だね。ありゃ東大入るとかそういう概念を超えてるw
133名無しさん@5周年:05/02/10 16:37:38 ID:uakPXxFh
>>129
牢獄予備校か
134名無しさん@5周年:05/02/10 16:38:19 ID:m0HmIehY
最近CMみないと思ったら潰れたのね
135名無しさん@5周年:05/02/10 16:38:43 ID:bsTJotaw
船橋の105寮は綺麗で良かった (両国まで遠かったけど)
あの寮まだ新しいのにどうするんでしょうか?
学生が住むマンションにするにしても壁が薄すぎる気が
するんだよなあ
136名無しさん@5周年:05/02/10 16:39:26 ID:GRtf1M6H
>老舗予備校は設立から30年で幕を閉じることになった。
30年で老舗か。盛衰の激しい業界なんだな。

137名無しさん@5周年:05/02/10 16:39:31 ID:AMqvdXXy
山本富士子
138名無しさん@5周年:05/02/10 16:40:12 ID:ciJQO8su
小さい頃に総武線乗ってると何号館とか一杯あって圧巻だったなあ 
139名無しさん@5周年:05/02/10 16:41:02 ID:nbEjQpLu
少子化以前に予備校としてのスタンスに問題があった。
140名無しさん@5周年:05/02/10 16:43:03 ID:OHr6kCwy
普通に考えると教師もどんどん余るな。
141名無しさん@5周年:05/02/10 16:43:57 ID:FCJEbq9E
こうなったら東工大文学部いくしかないでしょ
142名無しさん@5周年:05/02/10 16:44:22 ID:5Hl7z451
「月刊 医歯薬進学」もこの予備校経営じゃなかったっけ?

廃刊するのかな?
143名無しさん@5周年:05/02/10 16:45:16 ID:E1DYjJlv
>>132
緑鉄よりSEGの方がスマートな感じがする

まあどっちも行ってないけどな
(つか地方民だし)
144名無しさん@5周年:05/02/10 16:45:19 ID:N9Vc38Nj
そういえば日本にいながらにしてアメリカの大学にいけるって、
バブルのころCMでやってたな。あれどうなったんだろ?
というか、実際いった香具師いるんかいな?
145名無しさん@5周年:05/02/10 16:45:31 ID:iLda9QPs
両国駅前はこれで生まれ変わるのかな
146名無しさん@5周年:05/02/10 16:45:56 ID:HfPYDOKL
ニートと浪人 社会的にはどっちのほうが上よ?
147名無しさん@5周年:05/02/10 16:46:57 ID:126Zp5Yz
>120 >132
ぶっちゃけ鉄緑なんてどうでもよくなるぞ。
大学で自分の目標の師匠に出会えることが一億倍大事だ。
148名無しさん@5周年:05/02/10 16:47:23 ID:9/EQhVB3
校内放送流して洗脳させてたんだろ、こわっ
149名無しさん@5周年:05/02/10 16:49:50 ID:fQEuf0Uh
>>123,126
どうなんだろうな、工作員は来るし、すぐに消されてたし。
そんなに影響力があったとは思えないけど。
リアルタイムでスレを見れた人はいいけど多くの一般人が●を持ってると
は考えにくいし。

>>128
少なくとも俺のいた時代は嘘。東京しか知らないが両国から下総中山や
行徳と言った千葉方面、板橋区辺りが最長で男子量。女子寮は近場。
150名無しさん@5周年:05/02/10 16:50:19 ID:126Zp5Yz
東大なんて独学で十二分に合格可能だよ。
大検の奴とかは少し通ってもいいかもな。
151名無しさん@5周年:05/02/10 16:51:22 ID:E1DYjJlv
>>141
東京大学理科四類について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1102615351/

このスレに戻れw

>>148
コチャエーコチャエーってやつか
ネットに転がっているのを聞いたことがある


参考までに
【祝】両国予備校閉鎖!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108020604/
両国予備校(;´Д`)ハァハァ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1104729609/
152名無しさん@5周年:05/02/10 16:52:03 ID:ZqwDKy0s
兄貴が牢獄予備校入ったから
部屋をガサ入れしてエロ本やAVをいっぱい見れました。
ありがとう両国予備校そしてさようなら
153名無しさん@5周年:05/02/10 16:52:45 ID:r4ha7UIo
早稲田大学医学部
慶応義塾大学薬学部

京都大学商学部
東京大学理科W類
一橋大学外国語学部
東京工業大学農学部

あとは
154名無しさん@5周年:05/02/10 16:53:26 ID:XsIqQ8Ma
浪人が決まった時、ここ行こうかと説明会にわざわざ行ったわ。
地方民だったけど、厳しそうだったし、ここ行けば勉強するだろうと思って。

結局費用のこととか考えて、地元の予備校行って、第一志望にも合格できたけど。
なんか、懐かしい思い出です。
155名無しさん@5周年:05/02/10 16:55:18 ID:+G0TrtWa
いつかの夜、両国予備校のスレ読んで楽しめた憶えがある。
ムダ、ムラ、ムリがありまくりの体制っていう評判だった。
でも全寮制だから一生の友達ができて楽しそうだったよ。
156名無しさん@5周年:05/02/10 16:55:30 ID:FCJEbq9E
>>153
酒田短大医学部
157名無しさん@5周年:05/02/10 16:55:56 ID:sQPWHVma
田舎の河合塾の寮は天国だった
麻雀やり放題、女連れ込み放題、夜遅くまでツレとダベって授業サボりまくりだったなあ
いやあ懐かしい
158名無しさん@5周年:05/02/10 16:55:58 ID:nmcu1SHh
もう大学なんて受験勉強して入るところじゃねぇもんなぁ。

3割の大学が、学生いなくてヒーヒー言ってるこの時代。

159名無しさん@5周年:05/02/10 16:56:21 ID:XBSu6a/T
>>22
みすず学苑はカルト宗教団体の経営だよ。

調べてごらん。
160名無しさん@5周年:05/02/10 16:56:33 ID:8LCzLv57
確かにあそこは監獄予備校ともいわれてた
九州にも似たような北九州予備校ってのがあるけど

ただ両国予備校は書類上は97年に既につぶれてたんだよね
高畠一族が運営してるのは同じでも運営会社は変わってる形で

最初高畠学園→1997年総合学院→1999年にケイエイト 同時期に両国教育事業団、
2000年両国スクール その後はどうゆう形だったか知らないが
161名無しさん@5周年:05/02/10 16:57:07 ID:UPOqT7G6
予備校で飯食えなくなって 大学も淘汰されるんだろう
162名無しさん@5周年:05/02/10 16:57:21 ID:fQEuf0Uh
>>135
寮は賃貸だよ。両国が不動産屋から丸ごと借りてる。
数年前ちょっと懐かしく思って見に行ったんだよね。俺のいたマンション
型の寮(敢えて名前は伏せる)はちょこっと改装の後が見られて無人ビ
ルになってた。工場地帯で電気もついてない建物がそびえててぞっと
した。あ、経営がやべえなと思ってたらこのニュースだよ。
163名無しさん@5周年:05/02/10 16:57:25 ID:V7OgqQln
漏れが住んでる街にある大学受験の某大手予備校の校舎や寮も
マンションなんかに化けちゃったし・・・

子供相手の商売はますます不況になる悪寒
164 ◆Qtei.FXDE. :05/02/10 16:57:52 ID:6oStLX0e
>>1
>>少子化で浪人生が激減し、経営が成り立たなくなったためで、

激減したのは少子化の影響じゃないだろw
165名無しさん@5周年:05/02/10 16:58:16 ID:FCJEbq9E
>>153
さらに
モード学園神学部
166名無しさん@5周年:05/02/10 16:59:30 ID:IlMaALoi
ここの予備校の評判、大学受験板で散々だったからな。
まぁ当たりまえか。
167名無しさん@5周年:05/02/10 16:59:48 ID:126Zp5Yz
>157
浪人なんてしなけりゃ大学で楽しかったろうに
168狼人生 ◆wolfcw5OXE :05/02/10 17:00:19 ID:Yes6JENj
両国といえば、国技館と両国予備校。

電車から見える光景といえば、これだったのにね...
169名無しさん@5周年:05/02/10 17:01:30 ID:UBpCAMPj
牢獄予備校ざまあみろw
170名無しさん@5周年:05/02/10 17:03:39 ID:JdgX4s1i
両国予備校って気味の悪い噂しか聞かなかったな
171名無しさん@5周年:05/02/10 17:05:05 ID:wcYiyChj
>>95
豊橋には前から河合塾がある。新しい校舎を建てたかもしれんけど
172名無しさん@5周年:05/02/10 17:05:08 ID:Vm9kY2F+
173名無しさん@5周年:05/02/10 17:06:40 ID:dywzzLYM
山本陽子ハアハア
山本陽子みたいなママンなら僕頑張っちゃいそうな俺は
マザコンでしょうか?
174名無しさん@5周年:05/02/10 17:07:00 ID:US7xe/5o
少子化で浪人生激減っていうけどこれよりも己の評判が悪すぎだろ

ここ行って鬱病になって帰ってきたやついるし、
ここオリジナルの単語帳も激しく使えないし
175 ◆Qtei.FXDE. :05/02/10 17:07:05 ID:6oStLX0e
合格体験記の上から5人目。
★印の整合性に注目w

奥井 麻衣子 (私立★聖心女子学院高校)

東京大学理科一類合格★
早稲田大学理工学部合格
慶應義塾大学理工学部合格
上智大学理工学部合格
東京理科大学理学部合格
立教大学薬学部合格★

地元の県立★高校で二百八十人中二百番台を常に低空飛行していた。
両国予備校の入学試験が平均二十八点だったが、入学して英単語熟語五千の暗記を始め、
終わらせたおかげで英語の基礎を固めることができた。
両国では各種テストと校内模試によって授業で扱った内容を確認できた。
寮は真剣に勉強する人にとっては最適であった。
両国予備校で一年間艱難辛苦に耐えて努力した結果、
雲の上の存在だった東京大学理科二類★に合格できた。

http://web.archive.org/web/20030707044926/www.ryougoku.com/yobikou/taiken01.html
176名無しさん@5周年:05/02/10 17:07:48 ID:126Zp5Yz
新宿西口にも河合塾できたな
177両国OB:05/02/10 17:07:58 ID:zQZplpAI
俺がいた5年前から学生は年々減っていて、そのうち潰れるんじゃないかという話はあった。
寮費がかなり高いから、少子化だけでなく景気の影響もあったんだろうね。
178名無しさん@5周年:05/02/10 17:08:18 ID:APp5k5c5
教育が産業として成立しない国は終わってまつ
日本のいずれはあぼーそ…?
179名無しさん@5周年:05/02/10 17:11:00 ID:FCJEbq9E
>>172
幼女が少なくババが多いのか o...../rz
180名無しさん@5周年:05/02/10 17:11:00 ID:pCv/jM8s
>>177
俺のダチも5年前に寮はいってたけど、
電気代や水道代込みっていてったね。
高そう。
181名無しさん@5周年:05/02/10 17:11:10 ID:Z75+8xiC
少し前にラジオたんぱで番組が無くなったけど、
こういうことになるからだったのか。
182名無しさん@5周年:05/02/10 17:12:33 ID:UFS3VpNM
医歯薬の浪人は減ってないと思うけどなあ。
うちの医学部は一般入試枠だと現役が15%、一浪が55%、二浪以上が20%、
他大卒・中退の再受験が10%くらい。
183名無しさん@5周年:05/02/10 17:14:11 ID:US7xe/5o
>>178
確かにそうかもしれないけど、
この手の胡散臭いとこはガンガン潰れるべき
184名無しさん@5周年:05/02/10 17:14:44 ID:7KjseQiE
受験間際になっていきなり大学受験を決意した91年。
もちろん浪人、一浪が高3と同じレベルで結局2浪。
バカな私にはここの全寮制ってのに物凄い惹かれた。
浪人決定時に集めたパンフ
(代ゼミ・河合塾・駿台・東進・駿友・英進・中央ゼミナール・新宿セミナー・研数学館・
両国予備校・早稲田予備校・早稲田セミナー・代々木予備校・みすず学苑etc)
でも、全寮制で生活云々を管理されても、本人のやる気があればと思い、
大多数の人と同じ代ゼミへ。
人並みに合格はしましたが、ここのパンフ、いまだに覚えてる。
パンフを貰うときに、役所みたいに住所氏名電話番号を受付票みたいなのに記載。
オレンジ一色の表紙に分厚い100ページあるかの勢いの、それでいて何が売りか分からないやつ。
同色で50ページくらいの寮についての別冊(w!
結構いい額だったはず。100万は超えてると思う。
名門なんだろうけど、オレには無理と思った。
潰れるとなると、それさえも懐かしいな〜
185名無しさん@5周年:05/02/10 17:15:25 ID:IlMaALoi
674 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/02/10 17:12:15 ID:TTkc4RT/0
サイトより

http://web.archive.org/web/20030804033151/www.ryougoku.com/yobikou/nyutetu.html
>受験シーズンになると北は北海道の北の果てから沖縄の南の果てまでの日本全国から、
入学を希望して毎年受験生が殺到しています。

ホントかよ

http://web.archive.org/web/20030405084631/www.ryougoku.com/yobikou/ryou01.html

いつの写真使ってるんだよw 
186名無しさん@5周年:05/02/10 17:15:32 ID:dI7XTLTg
>>175
上から8人目と全く同じだなw
こちらは整合性がとれているが
187名無しさん@5周年:05/02/10 17:16:18 ID:/pmqzjrt
>>95
横浜の青葉区よ
188両国OB:05/02/10 17:18:10 ID:zQZplpAI
基本的に両国は金持ちのバカ息子用矯正施設なんだよ。
講師も教材も御三家には到底及ばないけど、24時間管理教育でとにかく勉強させる。
俺は文系だったけど医学部志望の医者の息子が大半だったな。
医学部コースだと寮費学費合わせて最高300万ぐらい。
189名無しさん@5周年:05/02/10 17:18:26 ID:UFS3VpNM
>>175
防衛医大と青学理工、札幌医大と同志社文の併願って何?
190名無しさん@5周年:05/02/10 17:18:29 ID:6Ii4EUAI
ついに予備校が、繁殖促進のためのエロ産業と
提携する時代がくるか
191名無しさん@5周年:05/02/10 17:21:34 ID:FwfkJRqU
地方の中規模予備校なんかは支店を開校したりして景気よさそうなのにね
原因は少子化じゃないだろう絶対
192名無しさん@5周年:05/02/10 17:22:52 ID:Z75+8xiC
193名無しさん@5周年:05/02/10 17:23:36 ID:APp5k5c5
>>189 なるほど。開業医が馬鹿息子をスパルタ教育で医学部に入学させるための訓練所ということか。
194名無しさん@5周年:05/02/10 17:24:00 ID:0ye2jqfr
跡地は何になるんだろう?
いまさら両国に発展なんかないだろうし。。。
ちゃんこ料理?
195名無しさん@5周年:05/02/10 17:26:34 ID:1yCluXHl
>英単語熟語五千の暗記を始め、
>終わらせたおかげで英語の基礎を固めることができた。

えええええええええええええええええええ

ワロタ
196名無しさん@5周年:05/02/10 17:28:16 ID:bsTJotaw
一浪して両国予備校で勉強して大東文化大学に入った俺は
人生の負け組み決定ですか?リアルなんですけど・・・
197名無しさん@5周年:05/02/10 17:28:57 ID:YEG8qHtw
ここの創設者ワセダ出てるようなこと書いてたけど卒業名簿にのってないよ?
198名無しさん@5周年:05/02/10 17:29:13 ID:1BDRKNY6
>>196
ある意味貴重。
199代ゼミ逝ってた人:05/02/10 17:29:15 ID:OP+D1rRk
受験まっさかりの時代は
「予備校ブギ」なんてドラマもあったのになぁ・・・。
200名無しさん@5周年:05/02/10 17:29:23 ID:BOY4BDg2
大学へ行く人すら減ってきてるご時世だからな。
201名無しさん@5周年:05/02/10 17:29:58 ID:YTahPSbf
>>196
一浪して、O谷、K学園、H園に行った人いますから安心してください
202名無しさん@5周年:05/02/10 17:30:14 ID:1yCluXHl
203名無しさん@5周年:05/02/10 17:31:01 ID:/kbEkCL7
>>188
今、バカ息子に投資する時代は終了しましたね。
せいぜい息子に借金の保証人になってもらうための肩書きでしかならない。
バカ息子で勤まるほど精神科以外甘くない世の中になりました。
204名無しさん@5周年:05/02/10 17:31:05 ID:iQZ/EECF
予備校か・・・漏れ高校1年の時、
親に塾・予備校使わずに大学入ったら
100万円やるって言われた。
そんでまあ、一流でなないにしても国公立大に
現役合格できた。

100万は・・・卒業旅行と車とPCで消えた。
205名無しさん@5周年:05/02/10 17:32:05 ID:CpKJVwKn
我が母校でした
206名無しさん@5周年:05/02/10 17:32:46 ID:4v0Ba4oS
>>204
いや、それオチてないから。
207名無しさん@5周年:05/02/10 17:33:51 ID:/c9c428Q
寮付きのいみなくなったんじゃないの
208名無しさん@5周年:05/02/10 17:34:21 ID:g1ZJdRbM
こりゃ驚いた
駿台に負けたのか?全寮制が嫌われたのか?
209名無しさん@5周年:05/02/10 17:34:24 ID:BZ7f2W9b
今どき、雪隠詰めにされて、
強制的に勉強させられるスタイルは
はやんないよ。都内なら、探せば
必ず自分のレベルにみあった大学があるもの。
また、専門学校も無茶増えたからなあ。
 でも、専門学校の講義のバイトで、
単位の話題を出したとき、1mが何mmなのか
わかる生徒が1/20だったのにはまいった。
210名無しさん@5周年:05/02/10 17:34:40 ID:YEG8qHtw
両国高校OB ミラー万植草
211名無しさん@5周年:05/02/10 17:34:47 ID:r4ha7UIo
>>204
公立を入れてるところ見ると、公立ですか?
212名無しさん@5周年:05/02/10 17:36:06 ID:DjJtJX73
>>208
駿台と両国じゃあはなから勝負になってないような希ガス
213名無しさん@5周年:05/02/10 17:36:18 ID:bsTJotaw
>>194
両国の跡地にはコンフォリア両国っていう何かの商業施設が
たつ様ですよ
214両国OB:05/02/10 17:37:01 ID:zQZplpAI
しかしまあ世の中金だよね
両国の知り合いで医者の息子(偏差値40以下)がいたんだが、
両国に入っても全然学力上がらなかったのに東京医大に入ったのには驚いた
215名無しさん@5周年:05/02/10 17:37:24 ID:/c9c428Q
>>210
牢獄生活のせいでミラーマンになったか
216名無しさん@5周年:05/02/10 17:39:34 ID:8oJbzudM
国公立というやつは公立。
国立というやつは非旧帝。
旧帝というやつは非東大京大阪大。
217名無しさん@5周年:05/02/10 17:39:42 ID:iQZ/EECF
>>211
ぼかしてみたんだが・・・もう卒業してるしいいか。
広大の工学部でつ。糞田舎にあります。

218名無しさん@5周年:05/02/10 17:40:13 ID:KfhEFirP
両国予備校のおかげで中野オレオレ大学校に入れました。
219名無しさん@5周年:05/02/10 17:42:28 ID:YEG8qHtw
山本陽子って両国予備校通ってたの?

昔CMで 「私も頑張ってます」 ってやってたよ
220名無しさん@5周年:05/02/10 17:42:51 ID:g1ZJdRbM
>>212
へーそうか
予備校行かなかったからその辺よくわからんのだ。
何の因果か今は駿河台にいるがね。
221名無しさん@5周年:05/02/10 17:42:51 ID:wOvvQ6Q3
受験戦争が15年前とは全く違うもんな〜
あの頃は大学も塾も、偉そうにしやがって!
潰れて当然!!
大学も潰れろ!!!
222名無しさん@5周年:05/02/10 17:43:11 ID:hrAtleAq
>>194
不動産がそろりそろりと動き出してきたことが、第一の理由じゃね。
ここは、両国というマイナーな地とはいえ、交通の便の良い地域だから、
マンションに変えても成り立つと。

予備校って、不動産デベロッパー的色合いも強いのではないかと。
少なくとも、他で新しくできる予備校は、すぐ他に鞍替えできる作りになってるはず。
223名無しさん@5周年:05/02/10 17:43:14 ID:vJcE02rL
>>217
そりゃ親孝行だ罠。
同じ100万使うのでも他人(予備校)にくれるより
息子に与える方がいいしね。
224名無しさん@5周年:05/02/10 17:44:42 ID:tshLpaDs
最近は少子だがその少子の出来がひどくバカが多いので
いやになる。
20年前、10年前。
最近になるほど馬鹿な子供が多い。
225名無しさん@5周年:05/02/10 17:46:04 ID:XVK5F4v/
>>216
神大だったら神大。
だってあそこ旧帝じゃないけど、北大より上だし。
226名無しさん@5周年:05/02/10 17:46:11 ID:bSEpPucS
全寮制の予備校なんかやだよ
227名無しさん@5周年:05/02/10 17:47:06 ID:YEG8qHtw
テレビって今も寮にないの?
228名無しさん@5周年:05/02/10 17:47:16 ID:4v0Ba4oS
>>224
トゥナイト2にでてたコギャル、ガングロギャルの出始めを覚えてるか?
あれが親になったら、日本はエラいことになるなって思わなかったか?

なったんだよ。
229名無しさん@5周年:05/02/10 17:48:18 ID:bsTJotaw
潰れるのは勝手だが俺の人生を返して欲しいもんだな
俺7月に止めてけど寮費 食費 授業料全部返ってこなかったからな
俺以上の親不孝ってあんまりいないよ
おかげで2000年ぐらいから2ちゃんにそのこと書きまくってストレス
発散しまくったけど
230名無しさん@5周年:05/02/10 17:48:22 ID:xuC5mK+V
>>225
関西では神大行く奴=旧帝に行けなかった奴だがw
231名無しさん@5周年:05/02/10 17:48:43 ID:hrAtleAq
>>226
しかし、地方から上京した場合、予備校デビューになってしまうことが多い諸刃の剣
232名無しさん@5周年:05/02/10 17:48:58 ID:/pmqzjrt
>>225
神奈川大は私立ですよ( ´,_ゝ`) プッ
233名無しさん@5周年:05/02/10 17:49:08 ID:X90Eb9GN
以前は相撲に懸賞金を供出してたのに・・・

大学推薦落ちた次の日
ここの入学案内が速達で送られてきたが
ここって試験落ちた人の情報の収集能力が
すごいねぇ・・・
ま、筆記でうかったから
ここのお世話にはならなかったけどね
234名無しさん@5周年:05/02/10 17:50:19 ID:KhN3syz8
で、高畠金蔵センセイと山本陽子はどういう関係だったのよ?
235名無しさん@5周年:05/02/10 17:50:19 ID:vcL1jFRl
野田クルゼはまだあるのか?
236名無しさん@5周年:05/02/10 17:50:53 ID:kh5xgdFE
>>232

                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

237名無しさん@5周年:05/02/10 17:51:46 ID:E1DYjJlv
>>225
神宮皇學館大學か
238名無しさん@5周年:05/02/10 17:52:43 ID:XVK5F4v/
>>230
俺京大志望だけど、
神大にいけなかった奴=東京阪大にいけなかった奴
というイメージしかない。
東北、北海道、名古屋、九州は医学部以外、神大とかわらない。

>>232
でっていう
239名無しさん@5周年:05/02/10 17:53:15 ID:zhQmj7w2
中央医科大学(笑)
240名無しさん@5周年:05/02/10 17:53:59 ID:bAXs85ro
通は平岡だろ、ってまだあるの?
241名無しさん@5周年:05/02/10 17:54:11 ID:z8YYS3HO
少子化のせいにするのは簡単だけど、
首都圏ベッドタウンでは、ごく普通の幼稚園でも、
定員一杯で入れない子供がいるため、クラスを増設したりしている。
要は需要に見合っていないだけ。
242名無しさん@5周年:05/02/10 17:54:32 ID:qUxG3q4V
浪人中、よく耳にしたのは
「サテライト受けるのはバカ」
「牢獄予備校入るのは別の意味でバカ」だった。

医大入って、他の奴に聞いたら
両国入ったのが4人
うち1年間いたのが1人だった
243名無しさん@5周年:05/02/10 17:54:35 ID:cy+d66cW
>>238
東北大>神大だと思うが
244名無しさん@5周年:05/02/10 17:54:46 ID:xuC5mK+V
245名無しさん@5周年:05/02/10 17:55:29 ID:XVK5F4v/
大学入試に英単語5000もいらん。
3500あったら東大でも京大でも英単語に関しては十分。
5000とかどこの単語帳に載ってんだよと。
motherとかそのレベルの単語をいれて5000というなら納得だけど。
246名無しさん@5周年:05/02/10 17:58:03 ID:HTw57M7P
>>228
すごい納得しますた・・・(´・ω・`)
やっぱこの国はダメなのか

しかし、これは個人的な今年の10大ニュースに入る予感
247名無しさん@5周年:05/02/10 17:58:13 ID:+bG7SXEh
農学部を無視する予備校。
248名無しさん@5周年:05/02/10 17:59:12 ID:Ru7dOdy4
東京にいたとき
TV宣伝良くしていたような気がする
249名無しさん@5周年:05/02/10 17:59:13 ID:xuC5mK+V
>>238
おまえ京大志望の割に頭悪いな。
「関西では神大行く奴=旧帝に行けなかった奴だがw」
ってのは京大・阪大行けない奴は地底行かずに神大行くってことだ。
挙句に
>神大にいけなかった奴=東京阪大にいけなかった奴
っておまえリアル馬鹿か?
250名無しさん@5周年:05/02/10 18:00:16 ID:tshLpaDs
少数の出来がいい子供と大多数のバカ。
その比率が年々バカのほうが増大してるからな。
251名無しさん@5周年:05/02/10 18:00:39 ID:HTw57M7P
>>247
「人間は、土を離れては生きられないの」(AA不明)
252名無しさん@5周年:05/02/10 18:00:53 ID:EY7TdLPN
>>242
なんでサテライトがバカなの?
サテライトがあれば地方の予備校はいらんとおもうが。
253名無しさん@5周年:05/02/10 18:00:55 ID:jFUn8aXI
全員を第一志望に合格させてあげようと頑張るから潰れるんだよ。
少数精鋭で有名大学に合格者を出して、残りのカスからは授業料だけふんだくればよかったのに。
254名無しさん@5周年:05/02/10 18:02:40 ID:XVK5F4v/
>>249
関西では神大行く奴=旧帝に行けなかった奴
この旧帝には北大とかが含まれてるだろって。
いちいち揚げ足とらんでよし。
255名無しさん@5周年:05/02/10 18:02:53 ID:+upkutKN
2ちゃんねらーの力でベビーブームを起こそうぜ
256名無しさん@5周年:05/02/10 18:04:18 ID:xwL4dybq
両国予備校と言うとCMでなぜかスペースシャトルの打ち上げ映像のイメージがある。
257名無しさん@5周年:05/02/10 18:04:20 ID:xuC5mK+V
>>254
自分の読み違いにいちいち絡むなw
258名無しさん@5周年:05/02/10 18:06:17 ID:Lthdxnb3
>>252
同意。あっちは使える
259名無しさん@5周年:05/02/10 18:07:06 ID:/c9c428Q
今29才の元彼(千葉大は
海城を出たことだけが自慢。
こんな人間になりたくない・・・・
260名無しさん@5周年:05/02/10 18:07:51 ID:EiXyUwrT
このスレだけにそんなに灯台、兄弟がいたら、困るだろうが。つーかわからんところで
見栄をはるなよ。意味がない。
261名無しさん@5周年:05/02/10 18:11:08 ID:HQND3B51
やっぱり研数学館が最強だな
262名無しさん@5周年:05/02/10 18:11:22 ID:FwaYRaES
>>1
263名無しさん@5周年:05/02/10 18:12:24 ID:+upkutKN
子どもを増やすためにコンドームの販売を禁止できないのか
264名無しさん@5周年:05/02/10 18:12:28 ID:PG5KBeuo
両国予備校が「2ちゃんねる」を脅迫!!!
http://saki.2ch.net/kouri/kako/995/995258124.html

>8 名前: 名無しさん 投稿日:2001/07/17(火) 02:51
>1名前:名無しさん 投稿日:2005/03/12(火) 19:02

>少子化で牢獄予備校は閉校となりました
265名無しさん@5周年:05/02/10 18:15:12 ID:/c9c428Q
浪人相手の商売が少子化と関係あるかねえ
266名無しさん@5周年:05/02/10 18:15:15 ID:zLMtarlm
こんな国で正直育てたくない。
早く日本崩壊して貧乏になって、そして若者中心の国家にして
天下りとか膿を一斉に出さないとダメ。

と、これを悠長に待ってたら日本人いなくなる
267名無しさん@5周年:05/02/10 18:21:04 ID:8XYMt/Of
いまどき浪人して大学に入るなんてただのヴァカw
しかも、浪人までして中堅どころにしか入れない奴なんて死んだ方がいいよwww
268名無しさん@5周年:05/02/10 18:21:43 ID:yaV5ItTC
研数学館って、白山通りの古びた建物だったよな。
もう大分前になくなったと思ったが。
269名無しさん@5周年:05/02/10 18:25:04 ID:EYEsjoiZ
ここの場合、少子化云々以前に
ネットなんかで激しくボッタクリな実態が表に出てきたほうが大きいだろ

関連過去ログ↓読んでみりゃわかるわ
まだ2ちゃんがここまで大きくなかった01年頃から既に関係者が監視してて
都合悪い話出るたびに削除依頼出してたりとか

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%97%BC%8D%91%97%5C%94%F5&andor=AND&sf=0&H=&all=on&view=table
270名無しさん@5周年:05/02/10 18:26:31 ID:RelBdrEh
学生証見せようか?
271名無しさん@5周年:05/02/10 18:26:35 ID:Lthdxnb3
>>267
と内部推薦が申しております
272名無しさん@5周年:05/02/10 18:33:04 ID:xWbjOOj+
という>>267はたぶん亜細亜大レヴェル
273名無しさん@5周年:05/02/10 18:33:49 ID:EiXyUwrT
エリートから凡人からバカまでいて国が成り立つ。エリートは淘汰を考え、凡人は
エリートの足を引っ張り、バカは凡人やエリートを妬むからダメだこりゃ。
つーか、エリートが威張っていいんだけど、凡人やバカに満足にほどこしていれば
問題はない。エリートが搾取しすぎで、ほどこしを忘れて凡人やバカに攻撃されて
いるのがわからん時点で、エリートも能無しだな。
274名無しさん@5周年:05/02/10 18:36:26 ID:/kbEkCL7
>>228
ゆとり教育を受けたガキどもが大人になったときを考えれ!!!!

北斗の拳が体感できるぞ。
275名無しさん@5周年:05/02/10 18:36:27 ID:mXQrSYTl
ここ世話になったなぁ

ちなみに通学生だったけど、お陰で慶応はスベったが早稲田、上智、ICUの医学部トリプル合格しました。
276名無しさん@5周年:05/02/10 18:37:43 ID:Lthdxnb3
>>273
概ね同意
277名無しさん@5周年:05/02/10 18:37:50 ID:yszErE5O
なぜか山本陽子(元大女優・今麻雀ババア)がCMやってたのがワロタ。
278名無しさん@5周年:05/02/10 18:39:35 ID:izCZwDdK
大学全入だもん
院もほぼ全入
少子化で望めば少しの努力で学歴が手に入るのだからどうしようもない

凋落した学歴を少しでもよく見せる為に学生が社会に出る年齢が高くなる
これは社会の活性低下につながっているな

スウェーデンのように大卒で掃除夫に就職するくらい達観してればまだマシだが(良いこととはいえないがね)
しかし、教育費の負担、若い人的資源のムダ、出産適齢年齢に学生であることからくる少子化など
全入は良いことは少ないと思うね
279名無しさん@5周年:05/02/10 18:39:55 ID:dJrbBC0H
>>273
でも馬鹿も勘違いしちゃうんだよ。
自分は語学は得意で自慢しなかったが、出来ない人間に
自慢しなかったために彼らに手足のように使われるはめに。
偉い人間が自分を偉いと自慢する気持ちが分かった。
280名無しさん@5周年:05/02/10 18:46:06 ID:P2+v1cZP
>エリートから凡人からバカまでいて国が成り立つ。エリートは淘汰を考え、凡人は
>エリートの足を引っ張り、バカは凡人やエリートを妬むからダメだこりゃ。

この部分は2ちゃんねるにしてはなかなか的を射ていると思った
281名無しさん@5周年:05/02/10 18:46:48 ID:EiXyUwrT
>279
「俺は天才なんだよ」と自負することは間違っちゃいない。問題は凡人やバカの
存在を否定するというか、拒絶するところだな。こういうバカがいるから俺は
まともなんだと、浪人するやつもいるから現役な俺は偉いんだという相対的な
考えからものを捉えられるようになれば、そいつは伸びることができると思う。
でも、現実は自分を絶対的なものとして周りを捉えているやつが大杉。それは
バカは当然のこと、エリートにも多いから困ったもんだ。
282名無しさん@5周年:05/02/10 18:52:50 ID:Lthdxnb3
>>281
相対的に得た自信は直接的に絶対的な自信につながってしまうと思う
283名無しさん@5周年:05/02/10 18:57:37 ID:rKwAPpww
そりゃエリートは施しなんてしないよ。
古今この国で支配層が支配される側に立場をひっくり返された事なんてどれだけあったか。
文句は言うけどアメをやらなくてもきちんと従ってくれるんだから、アメ代を自分の懐に入れるに決まっている。
284名無しさん@5周年:05/02/10 18:58:02 ID:HKtw2LX1
俺の最終学歴

戸塚ヨットスクール・バークレイ校
285名無しさん@5周年:05/02/10 18:58:23 ID:bsTJotaw
高畠校長先生
まじで今まで払ったお金返してくれよ
半分の150万でいいよ
286名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:23 ID:/0s4Nc4v
漏れが通っていた予備校は漏れが大学に入った翌年に潰れた
あれから10年も経っているのかよ・・・
287名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:28 ID:VID7IgaF
>>266
十分若者中心の国家でそ
てゆーか若者におもねる国。
裏を返せば高齢者を大事にしない国。

お陰で大人の幼稚化、子供の動物化進行中。
さーて、どうなるかな。
288名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:39 ID:G3IFtTsy
えーーーーーーーーーーーーーー!!
始めて知った。あれだけ医学部合格ナンバーワンとか宣伝してたのに閉鎖か!
289名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:57 ID:DTGsFZSx
医師薬理工系学部の名門→文系学部もあります
全寮制の→通学生もあります

こんな予備校に逝く香具師がいるのか?
と高校生の頃から思ってましたw

つぎは、み●ずだな
290名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:57 ID:EiXyUwrT
>283
そのアメ代で旅行にいってもいいんだけど、旅行にいったということを下々のものに
つっこまれるようでは、エリートは勤まらんと思うだけで。俺ら凡人にそんなところ
までリークされるようじゃあ、しょせん官僚もウンコなのですよ。やる気のなくなった
凡人やバカ層は貢物を減らすというか、貢ぐことができなくなる。そんな状態だな
今は。
291名無しさん@5周年:05/02/10 19:01:54 ID:qPt6H8h1
おまえら勉強しろよ
292名無しさん@5周年:05/02/10 19:02:31 ID:yaV5ItTC
293名無しさん@5周年:05/02/10 19:03:15 ID:mOlY2q0I
俺も世話になった。もう十五年前になるが…さぼって相撲観にいったなあ。んで国立大文学部合格。
294名無しさん@5周年:05/02/10 19:04:11 ID:Fy/dSZ1Y
相撲取りになるための予備校かとオモタのは嘘だけど、チョットビックリした。

少子化ってそこまですすんでいるのかよ?

大相撲だって閉鎖するかもしれんな。
295名無しさん@5周年:05/02/10 19:05:23 ID:Lthdxnb3
>>283
2chはある意味でそういった不満を持つ被支配層のガス抜き的存在に
なっていて支配層からしたら好都合的な部分も持っているよな
もちろん一概に好都合だとは言えない部分もあるけど
296名無しさん@5周年:05/02/10 19:05:44 ID:EiXyUwrT
だいぶスレ違いなことを書いてしまったから一言。医学、歯学なんて今でも
浪人組が多いんじゃないの?
297名無しさん@5周年:05/02/10 19:06:47 ID:fVi6eIOZ
昔、私の友達のお姉さんが、ここ通って1浪して京大工学部に入った。
両国の新聞広告に写真入りで載ってたな、確か今はもう35歳くらいになるはずだけど。
298名無しさん@5周年:05/02/10 19:11:50 ID:z8YYS3HO
>>296
少子化とはいえ、上位校は今でも浪人多いよ。
危機的なのは中堅以下の大学。
特に推薦制度で事実上無試験ではいれていた大学・短大。
299名無しさん@5周年:05/02/10 19:13:39 ID:Lthdxnb3
>>296
まだ普通にいるでしょ。
でもこれからどんどん減っていくだろうなぁ・・・
両国がつぶれたのは少子化が原因ではなく(ry

>>287
若者をおだててるのは基本的にマスコミ。
若者≒若い女
300名無しさん@5周年:05/02/10 19:17:48 ID:EiXyUwrT
>298
そんなところに浪人してまで行く人もいるのか・・・ そりゃ高卒で充分だな。
分相応をわきまえていないあたりが、おばかさんかもしれん。

>299
原因ではなく・・・ ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・!
301名無しさん@5周年:05/02/10 19:21:43 ID:ssJGLGCg
研数学館は評判よかったな。
302名無しさん@5周年:05/02/10 19:28:54 ID:dEtkLSYe
早慶って今でも浪人多いのか?
303名無しさん@5周年:05/02/10 19:31:07 ID:bsTJotaw
両国の専属の講師共はどうするんでしょうね?
あいつらはどこの予備校にも雇ってもらえないでしょうね。
非常勤以外は
304名無しさん@5周年:05/02/10 19:33:14 ID:coJtz2Ry
この予備校、後輩が行ってたよ。全寮制でやたらと金がかかるんだそうだ。
で、今の世の中ここまで金をかけんでもなんとか引っかかるところが
あるんで儲からなくなったんだろうな。当然の流れじゃないか?
305名無しさん@5周年:05/02/10 19:34:48 ID:EiXyUwrT
>302
俺のころ(15年前)の田舎者エリートメニュー

東大受ける

(´・ω・`)

浪人

東大受ける

(´・ω・`)

早慶

ってヤシがなんかやたらに多かった。ガキ心に失礼だと思った。早慶でも充分エリートなのに。
306名無しさん@5周年:05/02/10 19:38:58 ID:ZNhOs60i
医歯薬理工系、文系学部

以外って何?
307名無しさん@5周年:05/02/10 19:39:06 ID:BPcPd90T
無理をしないでがんばって。という山本さんのCMとか、たんぱの番組
の校長コーナーはよく見聞きしたなぁ。文系の自分には縁がなかったけど。
ちょっとびっくりしたわ
308名無しさん@5周年:05/02/10 19:40:25 ID:WA621b2z
俺のコース

東大受ける

(´・ω・`)

浪人

一橋受ける

(´・ω・`)

早慶受ける

(´・ω・`)

中央
309名無しさん@5周年:05/02/10 19:40:32 ID:bbQrY8Pf
>>14
むちゃくちゃ。体育会系のノリで「覚えろ覚えろ覚えろ」。
理解させてから記憶させな使いこなせんっつーのに。

>>16
経営者がファンだったから。

>>24
河合塾はバブルの時に投資に回せる資金が無かった。
けど、その結果、バブル崩壊後は最も健全な資本体制になった。
銀行に介入されまくってる駿台とは大違い。
310名無しさん@5周年:05/02/10 19:44:41 ID:ihpXjJp0
ガイシュツだとは思うが


    牢  獄  予  備  校   





311名無しさん@5周年:05/02/10 19:45:26 ID:wtEviu5N
先輩に寮に入ってた人がいた。
昼食に出た弁当で食中毒になったけど
学校と寮監の圧力でもみ消されたんだって。
毎年夏に弁当で食中毒が出るのは恒例だった
みたい。(どんな予備校だよ)

で、フツーなら食中毒出したら業者替える
じゃん。だけど、その業者両国の理事長
の弟?が経営してたらしくて食中毒騒ぎの
後も業者の名前の所をガムテープで隠した
同業者と思われる弁当が支給されてたんだ
って。まぁ、こんなとこならいずれはねぇ…。
312名無しさん@5周年:05/02/10 19:46:51 ID:p4QM1VXh
15年ぐらい前だと、予備校に短大コースなんてのもあった。
短大進学する女子も、高3になると通ったものだ。

東短、青短、明短、都立短とか、それなりに難しかった。
313名無しさん@5周年:05/02/10 19:47:53 ID:z8YYS3HO
>>306
体育系とか
314名無しさん@5周年:05/02/10 19:50:15 ID:/c9c428Q
戸塚ヨットスクール受験版
315名無しさん@5周年:05/02/10 19:51:28 ID:dPVNgeWM
少子化って、漠然としてて日常では実感しないけど、けっこう深刻なんだね。
316名無しさん@5周年:05/02/10 19:51:38 ID:eMNsggFe
バブル期の後だろう、予備校が乱立しだしたのは。
団塊ジュニアが大学受ける頃か。
317名無しさん@5周年:05/02/10 19:55:18 ID:eMNsggFe
これからは大学受験生でなく、登校拒否児、引きこもり、ニートを相手にした
教育産業というかサポート業が儲かるだろう
318名無しさん@5周年:05/02/10 19:57:37 ID:VAhqTvSD
いまは就職予備校のほうが人集まりそう
319名無しさん@5周年:05/02/10 19:58:53 ID:964ZAjfl
医歯薬理工文系学部って何でしょう
320名無しさん@5周年:05/02/10 20:00:04 ID:UGgUeXNs
通称は監獄予備校、週に一度の外出は仮出所って呼ばれてたんだっけ?
321名無しさん@5周年:05/02/10 20:01:15 ID:Fy/dSZ1Y
少子化で、いよいよニートも貴重なチ○コになってきたのか?
322名無しさん@5周年:05/02/10 20:02:24 ID:e6+N8C9H
まあTACとかLECとか大原は勝ち組なワケだよね。
「就職浪人」が激増してるからね。
323名無しさん@5周年:05/02/10 20:02:47 ID:6wfyjpbp
うわぁあああああ
金蔵先生辞めちゃいやだぁああああ

大阪の羽曳野寮はもう無いんですけど
あのロッカーに「金蔵頃すぞ!」って血文字でかいたの"(,,゚Д゚)∩"でっす
もう時効だから許してちょんまげ
あと飯すっげー不味かったぞ、味噌汁にレタス入れるな糞ババァ!
弁当はどう考えても100円程度だったなウェツウェエエウエェwwwww
大阪の本校舎最上階と第2校舎で良くセックルしました。
ブスだけど気持ちよかったみゆき元気か?
ああ青春の晃生ショーでもババァだらけでうはwwwwおkwwww

もう30ですが学生に戻りたいもう3日も家にかえってないよwww
会社からカキコwwww
もうスーパーワロス。
324名無しさん@5周年:05/02/10 20:04:39 ID:FTJJNUVN
>>320
牢獄予備校
とも言われていた
325名無しさん@5周年:05/02/10 20:06:38 ID:vlLcbbuc
次は「机の〇〇」かな?w
326名無しさん@5周年:05/02/10 20:06:45 ID:JsPDvsAC
>>322
いいえ。資格だけでは出世は期待できません。
327名無しさん@5周年:05/02/10 20:08:54 ID:m3ktyK9n
少子化が深刻なのではなく、親に金が無いのも一因だろう。
この不景気でまともに予備校にいかせてやれないのかもな。
328名無しさん@5周年:05/02/10 20:10:02 ID:XfkrPbou
相撲予備校に改組したほうが良かったのでは?
329名無しさん@5周年:05/02/10 20:14:04 ID:fVi6eIOZ
>>318
(民間企業への)就職予備校は、大学受験の予備校とは違い、
努力したからって結果が出るものではないから難しそう。
公務員試験とかなら、努力すれば一定の成果は出せるから予備校も成り立つだろうけど。
330名無しさん@5周年:05/02/10 20:15:16 ID:ssJGLGCg
どうせなら両国大学にしちゃえばよかったのにな。
331名無しさん@5周年:05/02/10 20:16:18 ID:7cnLFqhg
ここまで来て勝利の55段階制が出ていないな
332名無しさん@5周年:05/02/10 20:16:32 ID:bttZMgdP
蔵前予備校?
333名無しさん@5周年:05/02/10 20:21:06 ID:47niUv6T
去年、三大予備校の一つで、子会社が200億の負債を抱えて倒産したとこがあるが、
次はいよいよ、そこが潰れる番かな。糖蜜しだいだね。

10年後も確実に生き残ってるのは、このご時世に資産2000億突破させた代ゼミと
現役生の取り込みに早くから手掛け、札予備を吸収した河合の2校だけだな。
334名無しさん@5周年:05/02/10 20:21:35 ID:cRxvZ5yW
イメージキャラクターに、麻薬漬けの息子を持つダメババアを起用した時点で負けは決まっていた。
335名無しさん@5周年:05/02/10 20:25:05 ID:ceyCZmvK
怒涛の英語力?

336名無しさん@5周年:05/02/10 20:25:13 ID:Ha9xDrOF
研数学館のコマーシャルソング歌ってたのはGAOだったね
あの校舎に和民が入居してるのが泣ける。
337名無しさん@5周年:05/02/10 20:25:19 ID:PM0OG/mb
全寮制なのに通学生も入学できるのか。
すごいな。
338名無しさん@5周年:05/02/10 20:26:46 ID:IYBHCIMh
センター試験前なのに入寮案内とか送ってるから・・・
339名無しさん@5周年:05/02/10 20:26:58 ID:muD8rJQS
駿台は大学まで作ったけど完全に失敗ですか?
340名無しさん@5周年:05/02/10 20:28:24 ID:eyfe8Vaw
ジャニーズ予備校キボンヌ
341名無しさん@5周年:05/02/10 20:32:20 ID:iWMu63T1
両国ファイトクラブで復活
342名無しさん@5周年:05/02/10 20:34:18 ID:NaTdH6Cf
予備校の次は、大学の倒産だな
343名無しさん@5周年:05/02/10 20:34:35 ID:qN3NsXWO
某予備校が大学の地方試験会場になっててそこで受験したんだけど
試験前に緊張で腹痛くなってトイレで下痢したら、水が流れなくて
悲惨なことになった。結局そのままトイレ出けど、次に使う奴に
顔見られて恥ずかしかった。おかげで試験自体もさんざんな結果に。
机とか椅子もボロボロだったし窓ガラスが割れててガムテープで
留めてあったし。なんか予備校も儲かってないんだなと実感。
344名無しさん@5周年:05/02/10 20:34:48 ID:6XI/Qc2z
そういや最近CMも見てなかったな
医歯薬理工系
345名無しさん@5周年:05/02/10 20:35:40 ID:CoD/lYTl
>>309
Yゼミの亀ちゃんみたいに詳しいねw
346名無しさん@5周年:05/02/10 20:37:28 ID:V1e8fjkn
河合のマルチ古文、元気かな?
347名無しさん@5周年:05/02/10 20:38:34 ID:SZYPpBwg
領国予備校って有名な先生いないもんね。東進にすら劣る。
348名無しさん@5周年:05/02/10 20:39:12 ID:RJCwID7N
無駄に料金高いし。
349名無しさん@5周年:05/02/10 20:40:46 ID:OAba+Dgo
早稲田予備校ってどうなった?
最近聞かないけど
350名無しさん@5周年:05/02/10 20:42:09 ID:kyBBdmjS
両国予備校と言うとCMでなぜかスペースシャトルの打ち上げ映像のイメージがある。

351名無しさん@5周年:05/02/10 20:42:30 ID:EB5o+G9K
>>333
あんた詳しいね。
352名無しさん@5周年:05/02/10 20:48:18 ID:rKW0JLus
20年前から評判悪かった。
あそこだけは行くな、と。
353名無しさん@5周年:05/02/10 20:49:33 ID:YBI7UIul
354名無しさん@5周年:05/02/10 20:51:34 ID:Dv6Mpq/o
両国予備校より両国高校のほうがいいぞ
355名無しさん@5周年:05/02/10 20:52:14 ID:EClYwxNo
>96
きた予備ってどうよ?
イメージが両国と似てるんだが。
356名無しさん@5周年:05/02/10 20:52:57 ID:PSNBrIIo
なぜかCMで山本陽子が鹿鳴館みたいな服装で
出てきてたな。
浪人生が山本陽子なんて興味ないんじゃないかと
思ってたが・・・・
357名無しさん@5周年:05/02/10 20:53:03 ID:u1ep5jnW
おまえら淘辛を忘れていますよ
なにしろ10年前から噂が・・・
358名無しさん@5周年:05/02/10 20:53:12 ID:tokS7g0c
3月になると新聞に合格体験記がのってたね。みんな医学部等の難関ばかり合格してた。俺も行けば、国公立医学部に合格できるのなら行きたかったな。親が浪人許してくれなかったからさ。
359名無しさん@5周年:05/02/10 20:54:08 ID:ZBRpXp8J
予備校の卒業生は、同窓会とかあるんですか?
360名無しさん@5周年:05/02/10 20:54:18 ID:j30C4H5B
せっかく両国にあるんだから
両国相撲予備校とか作ったら
おもしろかったのに。
361名無しさん@5周年:05/02/10 20:54:27 ID:uJwDe1c1
>>308
俺のコース

中大受ける

合格

東証一部上場企業に就職

一回目の挫折(´・ω・`)

公務員浪人

ニ回目の挫折(´・ω・`)

従業員14人の会社

でも何とか気楽にやってる。
362名無しさん@5周年:05/02/10 20:54:48 ID:Ow13WDEg
>>278
>>院もほぼ全入
これには同意しません。定員の関係でボコボコ落ちる。
 どこかの工学部の院。
363名無しさん@5周年:05/02/10 20:55:24 ID:ObJIzm3B
YMCAとかいう予備校はヤングマンが校歌なのか?
364名無しさん@5周年:05/02/10 20:57:18 ID:ArUjTQ7q
「全寮制で通学生も入学できます」ってCMやってたけど
イマイチ理解できなかった。
365名無しさん@5周年:05/02/10 20:57:25 ID:9wEKRjJM
野 田 ク ル ゼ 
ってどうなった?
366名無しさん@5周年:05/02/10 20:57:58 ID:aO1mAlsT
>358
ダイエット体験記の広告とか健康食品の体験記、増毛の体験記のたぐいと
基本的に同じと思ったほうが吉。「作家」が作った話も多々。
367名無しさん@5周年:05/02/10 20:59:09 ID:/pmqzjrt
>>361
似てるな

早稲田合格

会計士浪人

挫折(´・ω・`)ショボーン

とりあえず税理士事務所に就職

鬱になって速攻挫折(´・ω・`)ショボーン

ニート

今就活中だが今日、書類で落とされたぜ(゜∀゜)アヒャヒャ
368名無しさん@5周年:05/02/10 20:59:23 ID:ObJIzm3B
>>361
司法浪人でかなり挫折(´・ω・`) 
でなくて良かったな。
俺なんて・・・
369リーブ弐拾壱:05/02/10 20:59:50 ID:mUGft53j
>>358
「効果には個人差があります」
370名無しさん@5周年:05/02/10 21:00:17 ID:EClYwxNo
>359
だいよび
は同窓会新聞まで出してたなあ。
「現代リッチ学生気質」なんて
今からは信じられないだろうな。
371名無しさん@5周年:05/02/10 21:01:05 ID:tokS7g0c
あの体験記は誇大広告だったの? ほんとかと思ってたのに。
372名無しさん@5周年:05/02/10 21:01:07 ID:qMyk37q9
>>365
野田コナカッタぜ
373ペパーダイン大中退:05/02/10 21:01:30 ID:u1ep5jnW
>>369
で最終学歴はどこかな
詳しく話をきこうじゃないか
374名無しさん@5周年:05/02/10 21:02:51 ID:bZH4J/4E
>>24 豊橋市だろ。地元だから分かるぞ
375名無しさん@5周年:05/02/10 21:03:15 ID:YD2/6RLR
祝・監獄予備校閉鎖
野田狂うぜ早期閉鎖キボンヌ
376名無しさん@5周年:05/02/10 21:03:56 ID:8xb+7Epl
>>360
新弟子模擬検査とかあるのかいや?
377ACNクルー:05/02/10 21:04:39 ID:m8bcciYH
パ、パピヨンのカムフラージュワークのひとつが・・・
378名無しさん@5周年:05/02/10 21:04:41 ID:ObJIzm3B
体育大予備校というのを見た事があるんだが
何を勉強しているんだ?
体育やるのか?
379名無しさん@5周年:05/02/10 21:05:16 ID:SmsM2lso
九九できなくても、大学入れちゃうからなぁ
380ペパーダイン大中退:05/02/10 21:05:56 ID:u1ep5jnW
間違えた
>>368
詳しく話をきこうじゃないか
381名無しさん@5周年:05/02/10 21:05:59 ID:bZH4J/4E
名前書けば受かる大学はドンドン増えてるらしいぞ
382名無しさん@5周年:05/02/10 21:06:06 ID:FHYSkS5U
>>378
音大予備校なんてのもあった希ガス
383名無しさん@5周年:05/02/10 21:07:14 ID:eTUF+u1g
電車で通えるアメリカの大学
なんてのもあったな
384名無しさん@5周年:05/02/10 21:11:12 ID:2vWidgdU
1971年生まれだが
もう7.8年ぐらい前になるか,代々木ライブラリー池袋店が閉店したのを見たとき
ここまで来たか と思った。
385名無しさん@5周年:05/02/10 21:11:17 ID:o6O9RqO3
牢獄閉鎖か
386名無しさん@5周年:05/02/10 21:11:56 ID:IlMaALoi
>>383
○○(カタカナ)大学日本校だっけ?
下に「本大学は日本の法令化の大学ではありません」
とか注意書きがあったやつ?
387名無しさん@5周年:05/02/10 21:13:01 ID:q3jmM2N2
両国にたくさん建っている校舎群はどうするんだろう?
一気に街が寂れそうだ。
388名無しさん@5周年:05/02/10 21:13:01 ID:U6XLAnJl
けんすう学館は結構良かったけど潰れたよな。
校舎が飲み屋になってたのを見て悲しくなった。
389名無しさん@5周年:05/02/10 21:13:27 ID:THbYJlKG
振り返ってみると、浪人までして
大学に行くことなかった。
390名無しさん@5周年:05/02/10 21:13:46 ID:KFCzT/WK
ちなみに
現代文で有名だった出口の主宰するSPS大阪校もつぶれて、東京だけになった
391名無しさん@5周年:05/02/10 21:14:21 ID:2vWidgdU
私アメリカの大学に通うの。
うそ?!

フィリップス大学日本校のコマーシャルかと思っていたが
東京に行ったときは,ライオグランデ大学日本校のコマーシャルだった。
392名無しさん@5周年:05/02/10 21:14:33 ID:GhuTijfO
低偏差値私大(特に文系)は片っ端から潰して良いと思う。
低偏差値でも、工業系の大学なら(卒業までにそれ相応しごいていれば)、最低限生産ラインには逝けるからなぁ。
アルバイトの採用ですら、大学名で落としてるんだがねぇ(ドキュソ私大卒・職歴なしのヴァカよりも、地元の高卒の方がフリーターとしては使いやすい)
特に、情報何たらとか環境何たらとか政策とかって学部何?
所謂学際系の学部で、漏れが名前知ってるのはICUとSFCと中央と関学位なんだが?
高卒でフリーターに流れてた層までが、最近じゃ一応大学生になれるんだなぁ。
低偏差値クズ私大なんて、私学助成金集めてフリーター養成するだけだから、日本の国益の為、これ以上の損害を出す前に潰れてくれ。



393名無しさん@5周年:05/02/10 21:14:44 ID:gHtR+y4W
>>387
相撲協会が買い取って相撲予備校にするとか
394名無しさん@5周年:05/02/10 21:16:32 ID:GVKI1Mqx
>>343
オマエだったのか、俺はお前のうんこの上にウンコしてきたぞ。
あ〜臭かった、思い出しちゃったぜ。
395名無しさん@5周年:05/02/10 21:17:12 ID:HTw57M7P
>308
>361

俺のコース
代ゼミ模試で英語全国トップ

センター受ける

英語190点で(・∀・)ニヤニヤ

2次(旧帝大)失敗して落ちる(´・ω・`)

滑り止め(一応国立)にトップクラスで合格

人生で最強すぎる素晴らしき4年間

教師に採用

ここの板で「また教師か」とののしられる(´・ω・`)  *「詳しく」「詳細きぼんぬ」は厳禁

去年の年収150万_| ̄|○

ああバカだバカだ。ホントバカだ。
396名無しさん@5周年:05/02/10 21:18:27 ID:jBXfqkS+
(・∀・)ニヤニヤ
397名無しさん@5周年:05/02/10 21:19:12 ID:N49sVidA
>>393
相撲も弟子を集めるのに一苦労する時代だからなぁ・・・・。
398名無しさん@5周年:05/02/10 21:19:47 ID:flRNnKk0
>>395
詳しく
399名無しさん@5周年:05/02/10 21:20:05 ID:BQk5D7Br
>>388
え?つぶれたの?
昔あそこ行きたかったんだけどウチに金なくて行けなかった
400名無しさん@5周年:05/02/10 21:20:50 ID:EClYwxNo
>395
全国トップといっても二年の五月と三年の10月とでは大違い
で、どっちだったのかね。
401名無しさん@5周年:05/02/10 21:21:48 ID:HTw57M7P
>>400
そりゃーもちろん二年の五月・・・っておまい漏れのこと知ってるだろ!(`・ω・´)
402名無しさん@5周年:05/02/10 21:21:50 ID:/pmqzjrt
ウチの近所の体育大予備校は儲かってるみたいだぞ
403名無しさん@5周年:05/02/10 21:21:57 ID:f6TaEkqk
      べ 
       すと!!
 う  あ 
ど  ゆ  
404名無しさん@5周年:05/02/10 21:23:01 ID:8xdpjPcg
この件とは関係ないが
大学って今の半分ぐらいでも全然問題ないよな?
405名無しさん@5周年:05/02/10 21:23:38 ID:L4VBgTcB
>>399
ttp://www.tansei.net/kindai/kensu/main.htm
日本最古の予備校・研数学館の別館が居酒屋「和民」になった
406名無しさん@5周年:05/02/10 21:24:24 ID:t9lxnON3
次は北予備だな。
407名無しさん@5周年:05/02/10 21:25:22 ID:E524fuJi
>>374
豊橋のは昔からあるのが市内で引っ越しただけだから「進出」とは言わないだろう。
408名無しさん@5周年:05/02/10 21:25:44 ID:EClYwxNo
>401
三年でトップならふつう200点満点ねらうだろ

受験生がんばれー
いまごろ見てるヤシはいないだろうが。
409名無しさん@5周年:05/02/10 21:28:33 ID:/4KxmAvJ
>404
あと4、5年で大学全入時代がやってくるので競争が激しくなり、人気のない大学はどんどん淘汰されていくでしょうね。
ここ2、3年が勝負でしょうね。生き残るためには。
410名無しさん@5周年:05/02/10 21:29:10 ID:uJwDe1c1
>>395
ここの板で「また教師か」とののしられる(´・ω・`)

激しく気になる、詳細きぼんぬ。
411名無しさん@5周年:05/02/10 21:29:31 ID:buw5RACk
予備校がこの先生きのこるには
412名無しさん@5周年:05/02/10 21:31:09 ID:ehMoSZZy
ぬお〜両国予備校卒業者の俺にとっては猛烈にさびし〜〜〜。
まぁ今の時代に艱難辛苦なんて合わんな
413名無しさん@5周年:05/02/10 21:32:36 ID:A9z0+ZP1

南セントレア予備校
414名無しさん@5周年:05/02/10 21:32:49 ID:dtLwz4sy
>>387
場外馬券売り場や舟券、車券売り場になってるかも?

実現したら

センター試験で必死にマークシートを塗りつぶしていたあの予備校生も
今では、馬券のマークシートの塗りつぶしに必死ですw

なんて、競馬板とかでネタにされそうな予感がするが・・・。
415名無しさん@5周年:05/02/10 21:34:13 ID:flRNnKk0
>>408
ノシ
センタープレで東工大4位をとるも、センター直前に風邪をひいた挙句本番で大失敗。
ショックで寝込み、センター利用の理科大にも落ち、この先私大に受からなければ
去年蹴った中央に行くしかなくなるという土壇場。
そして明日も試験なのに2chやってます。
416名無しさん@5周年:05/02/10 21:35:37 ID:aXucMmwb
スーパーフリー予備校
417名無しさん@5周年:05/02/10 21:35:47 ID:3uDami8h
10数年前は「40万人浪人時代」と言う言葉すらあったなあ・・。
大阪校は近鉄布施駅そばにあるけど、予備校と言うより
スラム一歩手前の雑居ビルと言う感じだった
418 :05/02/10 21:36:37 ID:aRT7c4Lg
艱難辛苦 ぎんなんからく
419名無しさん@5周年:05/02/10 21:44:22 ID:AHDpu2Uq
駿台も今か今かと言われて久しいな。
420名無しさん@5周年:05/02/10 21:45:04 ID:JcxMvuU4
>>209
語学系の専門学校を出て旅行代理店に勤めていたOLをパートで雇ったら、
0.5=1/2が分からなかった(0.5=1/5とか1/2=0.2とか)。
で、今までよく生きてこられたなと言ったら、電卓があるから問題無く生活していたと。
421名無しさん@5周年:05/02/10 21:46:04 ID:aQkI54Sp
めぞん一刻のあの時代が好き
422名無しさん@5周年:05/02/10 21:47:33 ID:126Zp5Yz
>395

逮捕されたのか?
アホだな
423名無しさん@5周年:05/02/10 21:49:46 ID:ObJIzm3B
N速の主役が降臨したのは初めて見た。
眼福眼福
424名無しさん@5周年:05/02/10 22:10:25 ID:ehMoSZZy
>>417
両国の方もひどかったね。
なんせサティアンて呼んでたからね〜。
あるサティアンではトラックが道をとおると揺れてたしなぁ。
425名無しさん@5周年:05/02/10 22:24:05 ID:uJwDe1c1
>>421
俺の大学時代がまさにそうだった。
まあ、響子さんは三鷹に持ってかれたが。人生そんなもんだよ。
426名無しさん@5周年:05/02/10 22:26:21 ID:GhuTijfO
>>425

漏れは響子さん手に入れられそう。
いや、響子さんの手の平に乗せられてる。
年下の男なんてそんなもんだ。
427名無しさん@5周年:05/02/10 22:28:18 ID:kgoXQRqp
マジかよ・・・
次は東進か?
428名無しさん@5周年:05/02/10 22:37:00 ID:Ccyp0Y4T
無理をしないで、ってコピーで山本富士子が宣伝してたな
429名無しさん@5周年:05/02/10 22:38:04 ID:c9GloOod
当方元寮生、現30。銀ZO弁当はマジまずかったな・・・。
数学が緑で英語が赤だっけ?1日の勉強時間とかを表に書きこんで色分けするのね。
クーピーでおおざっぱに塗って寮監に提出したら
2度程やりなおしを命じられめちゃくちゃ怒られたことがある。
「はみださずきれいに塗れ、ここの寮はそれが自慢なのだから」とかで。
…クーピー折って窓から下の犬小屋(犬本体は寮の中なので、念のため)に投げつけたよ。

その後気力で偏差値10近く上がって、国立大受かった。
でも別に感謝はしてない。だって頑張ったの漏れだもん。
430名無しさん@5周年:05/02/10 22:54:28 ID:miXQG+fZ
>>15
凄いらしいな、あそこ。
431名無しさん@5周年:05/02/10 22:55:05 ID:GRea4l4d
>>429
クーピーwwwwwwwwwwwwwwww

懐かしいなwwwwww

7年ぶり位に聞いた
432名無しさん@5周年:05/02/10 23:03:09 ID:Oeh83UBJ
頭狂大学分離学部
433名無しさん@5周年:05/02/10 23:09:26 ID:PEoDN9L2
個人情報の取り扱いが気になるな・・・
どっかに流出したりしないだろうか
434名無しさん@5周年:05/02/10 23:32:32 ID:0sdtcxl3
パピヨン・・・。
435名無しさん@5周年:05/02/10 23:35:37 ID:KLloiIsf
>>159
みすず学苑行ってたけど、宗教がらみだって最近2ちゃんで初めて知った。
宗教的な雰囲気はなかったけど、「道場」とか「合宿」とか変わったカリキュラムはあったな。
道場というのは朝から晩までみんなで自習して、見張りの人間がいて、寝てたりするとヒンズースクワットやらされるの。
1人なんべんスクワットやらされても、机向かうとまた寝ちゃう奴がいて、勉強しにきたのか体鍛えにきたのかわからんやつがいたw

某・女の先生に惚れて、何度も質問に行ったり、大学合格してその先生に合格の報告して、
そのとき電話番号聞いて、大学2年くらいまでちょくちょく電話してた。
でもある日を境に何度かけても居留守なのか一切電話出てくれなくて、諦めたw
436名無しさん@5周年:05/02/10 23:38:36 ID:hrAtleAq
>>430
けど、そういう所が一つぐらいあってもいいかもなー。
確かに、18,9なら、自己責任の世界だけど、それに付いていけないやつもまた多い。
437名無しさん@5周年:05/02/10 23:42:02 ID:t3TpuQ7b
>>419
駿台は今か今かと言われながらも、実質的に東京三菱銀行の管理下に置かれたため、
「予備校部門は黒字。絶対に潰れないだろう。」と思われていた。
『駿台が倒産するなんて、ただの根も葉もないウワサ』なのだと。

それが去年、子会社の日翔(旧駿台会館)が200億以上の負債を抱えて倒産した。
駿台が潰れるなら、東京三菱はグループ企業の整理から始めるだろう、と言われていたため、
一気に駿台の倒産説が現実味を帯びた。

事実、かつては予備校業界トップだった生徒数は代々木ゼミナール、河合塾に抜かれ、業界3位に転落。
バブル時代に業務拡大に苦しんだ代ゼミと河合は、今になって余裕が生まれている。
438名無しさん@5周年:05/02/10 23:42:17 ID:EClYwxNo
>417
北予備が煽ってたねw
439名無しさん@5周年:05/02/10 23:42:40 ID:bzc0F2zo
私の名前はパピヨン。
440名無しさん@5周年:05/02/10 23:51:32 ID:/c2al9Bf
そうすると、きく子は無職になるのか?
441名無しさん@5周年:05/02/10 23:52:35 ID:FGqEKyNO
442名無しさん@5周年:05/02/10 23:54:59 ID:B/XESoPh
北予備は生き残ります
443名無しさん@5周年:05/02/10 23:57:01 ID:B/XESoPh
>>395
教師やめたのか?
444名無しさん@5周年:05/02/10 23:59:49 ID:wKCQ29Tg
たった30年で老舗って・・・。
それよりも、研数学館がなくなっていた事実の方が正直ショック。
しかもワタミorz
445408:05/02/11 00:00:53 ID:szIYm4bv
>395
>人生で最強すぎる素晴らしき4年間
があるだけでも充分しあわせだと思うが
>439
そんな名前の脱獄映画があったような
446名無しさん@5周年:05/02/11 00:03:39 ID:XsvBV2b1
Soon Dieは大丈夫なのか?
447名無しさん@5周年:05/02/11 00:11:15 ID:gkRZ7AZ5
研数学館は良心的な予備校だったな。
448名無しさん@5周年:05/02/11 00:37:13 ID:ucH/RinP
大学(東大)のクラスの友達が両国から受かったってことをネットの
合格体験記で知ってその友達に確認したんだけど、聞いたら通ってたとは
言ってたけどそれ以上聞いても話題そらすだけで何も語ろうとしなかったな・・・
>>437
うちらが浪人の頃は代ゼミが経営的にやばいって言われてたような
8年ぐらい前の話
449名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:06 ID:OXbz8vCu
就職予備校
450名無しさん@5周年:05/02/11 00:39:08 ID:6Fu17wmT
>>448
駅前に校舍があるのは
いつでもビジネスホテルに看板変えできるように
って噂もあったっけな
451名無しさん@5周年:05/02/11 01:11:47 ID:4XsQkLE3
代ゼミは予備校経営者なら誰もがうらやむほどの超健全経営だぞ・・・・・・。
毎年50億円近く資産増えちゃってるし。どこから搾り取ってるのよ、と。


ただし、講師は地獄のサバイバルゲームだし、職員の給与は中小予備校より低いけどな。
452名無しさん@5周年:05/02/11 01:25:41 ID:EbeOXXUa
代わりに、両国プラチナ予備校とかいうのができるらしい。

##両国プラチナ予備校##
http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/medical/1104323106/
453名無しさん@5周年:05/02/11 01:29:23 ID:EbeOXXUa
浪人生数

1990年 47万人
2004年 13万人
2008年 2万4千人(文部科学省予想)
454名無しさん@5周年:05/02/11 04:26:52 ID:ARneRJ6e
京都エリート学院(京都・深草 火災に遭った直後の1984ごろ閉鎖)
京都学院(京都・烏丸丸太町 経営難?で1993.9.26閉鎖 跡地は某宗教団体支部)
教文研ゼミナール(大阪・中津 京都学院の一部講師を引取り私立文系専門・週3回制で再出発するも閉鎖年代不明)
樫の実学園(京都・上賀茂 園長高齢化と少子化で1997.3.31閉鎖 跡地は「天一」総本部)
進学ゼミナール予備校(京都・深草西浦町 閉鎖年代不明)
柊学園(京都・伏見桃山? 閉鎖年代不明)
プレカレッジ京都(京都・上賀茂 樫の実学園の一部講師で立ち上げるも現在消息不明)

関西でも潰れてなくなったor消息不明なのは知ってるだけでこれだけあるけど・・・
455名無しさん@5周年:05/02/11 04:28:14 ID:d+WnigZd
関西文理学園はまだ潰れてないのか、すごいな
456名無しさん@5周年:05/02/11 04:35:31 ID:sOc3ZH4V
>>455
寒鰤の京都府立医大前の校舎は、いつの間にか専門学校に変わってしまった。
457名無しさん@5周年:05/02/11 04:38:44 ID:Q2M6Ndyt
「生徒の駿台
 講師の代ゼミ
 机と椅子の河合塾」

458名無しさん@5周年:05/02/11 04:38:48 ID:LT967hCY
なんだもう日本終わりか
459名無しさん@5周年:05/02/11 07:33:44 ID:xQSIA3of
そういや浪人生見なくなったよ
絶滅寸前か
460名無しさん@5周年:05/02/11 08:30:16 ID:l3HXzLPL
>456
アレはカンブリ系列だよ
461名無しさん@5周年:05/02/11 08:38:41 ID:ci0u6bSz
>>455
関西分離学院ね。地元では略してカンブリ、更にゴキブリとも。
府立医大のは理系だったけど、そが縮小されて鞍馬口の文系といっしょになった。
これも事実上の規模縮小でしたな。

ちなみに寒鰤から地下鉄で一駅南には同志社、一駅北には5流私大がある。
まさに人生の分かれ目だな。
462名無しさん@5周年:05/02/11 08:46:37 ID:tt25FP8R
家が貧しくて、宅浪してたオレにはカンケーの無い話題だな。
463名無しさん@5周年:05/02/11 08:50:51 ID:/WldQ5tW
        (())
     ,〜((((((((〜〜、     
    ( _(((((((((_ )     
    (/ ~^^^^^~^^~ヽ ) 
    (  ;;;;;;;;  ;;;;;;;;  )   
    (  -=・=  =・=- )     
    (    (oo)    )          
     (    )3(    ) 
     (____二二二_____)     

祝 31 歳 土曽 イ建 ちゃん お誕生日おめでとう
464名無しさん@5周年:05/02/11 08:51:49 ID:ydpD3xsG
若いときの山本陽子ってスッゲー可愛い美人だな
465名無しさん@5周年:05/02/11 08:52:52 ID:f8XmtRPa
私はいわゆる在日朝鮮人です、同胞の皆さん、今日本民族は少子化で人口が減少しています 
そこで今こそマイノリティーである我々在日朝鮮人のチャンスなのです、我々在日朝鮮人は 
朝鮮人の子作りにはげみ、子孫を増やし、マイノリティーから脱出するのです、そうすれば 
日本を我々が支配できるようになるのです 
人口比で朝鮮民族が多くなれば日本は我々のものとなります 
さあ、我々在日朝鮮人による日本支配を目指して、子作りにはげみましょう 
そして過去の恨みをはらしてやりましょう
466名無しさん@5周年:05/02/11 09:07:38 ID:G/q04n1O
>308
>361
>395
俺のコース。

旧帝じゃなく家に一番近い駅弁に(奨学金確約

余裕で合格奨学金ゲット(゜∀゜)アヒャヒャ

無名だけど堅実な師匠のゼミに

身の丈にあった環境で(゜∀゜)アヒャヒャ

自宅に一番近い痴呆マスゴミに就職

自分なりの仕事で(゜∀゜)アヒャヒャ


分に合った人生ってのもいいもんだよ
467名無しさん@5周年:05/02/11 09:18:01 ID:9Cr/pCa+
怒涛の合格みすず学園

とかいうのが非常にウザいし怖い。
468名無しさん@5周年:05/02/11 09:18:57 ID:6RSsun30




469名無しさん@5周年:05/02/11 09:56:16 ID:xGyaPybp
>>468
ワロスw
470名無しさん@5周年:05/02/11 10:00:36 ID:0l17fjAG
芸大には27浪した伝説の人がいますが、何か?
471名無しさん@5周年:05/02/11 10:01:04 ID:T8bCItYC
>>466
ちっちぇなぁ・・・人間が
472名無しさん@5周年:05/02/11 10:01:36 ID:nDshm7h1
受験生がSKYに集まるのは人間心理だろうな。
中小でも講師が良くて本人が真面目に勉強すれば結果は出るのに。
大手は模試だけでも充分だよ。
473448:05/02/11 10:15:44 ID:ucH/RinP
>>451
でも、いつ経営立て直したんだろ?うちらの頃の代ゼミは
所得隠しもバレてたって新聞に載ってた覚えがある。
474名無しさん@5周年:05/02/11 10:25:14 ID:44yGwsvo
あぁ、
医歯薬理工系、文系学部専門の両国予備校ってやつね?

ってどこが専門なんだよ!ってオレが現役の頃はツッこんでたな。
475名無しさん@5周年:05/02/11 11:07:44 ID:9Cr/pCa+
なんか5年後とかは東進が天下取ってる気がする。
476名無しさん@5周年:05/02/11 11:28:39 ID:szIYm4bv
クロマティ予備校って題で両国の生活を同人誌にえがいてくれ
477名無しさん@5周年:05/02/11 12:11:37 ID:7gQjenQI
なんか、時代の流れを感じるなぁ
俺が予備校生だった12年ほど前は生徒多かった。(両国じゃないけど)

近年は『高校卒業⇒浪人して予備校』という人の「数」だけじゃなくて
「率」も10数年前より下がってる感じがするな。どうだろう?
478名無しさん@5周年:05/02/11 12:27:56 ID:ok21eLQN
私はここの予備校に行ってた。寮監にさからうと部屋にくさったものを毎日おかれたり、盗まれたりとかなりやばい人だった。一分一秒大切な時期に睨まれると部屋に勝手に入り二時間説教。改善を求めて本社に言っても、生徒が悪いといってんばり、結局、半数がでていった。
479名無しさん@5周年:05/02/11 12:29:09 ID:5KFp66L4
>>455
寒ブリはバイオカレッジとかバイオ大学作って生き残り
480名無しさん@5周年:05/02/11 12:32:26 ID:j+LGf8u/
>>468




481名無しさん@5周年:05/02/11 12:33:10 ID:tII6sALO
代ゼミはサテを8ch化した頃には、完全無借金になってたはず。
横浜駅西口も借金せずにつくって、税務署に睨まれた。
高宮学園だけでも今年度で資産が2040億円くらいに達してる。
浪人生激減で経営が苦しい! と代ゼミが大げさに言ってるのは職員の給与を削りまくるため。
実際の代ゼミは新宿にビルを建てちまうほど金がある。

東進は学校法人じゃなくて、ナガセという株式会社が経営してるが、
一時期の危機的状態は脱したものの、駿台すら追い越せないだろう。


15年前、代ゼミが業界トップにのし上がってるなんて誰が想像しただろう・・・・・・。
482名無しさん@5周年:05/02/11 12:34:24 ID:h8x7JuUh
牢獄予備校です。
青春をカエセ!
483名無しさん@5周年:05/02/11 12:35:22 ID:Sds5dEwE
一年無駄なく予備校に通いながら私立専願の勉強すれば上智や早稲田は確実に入れるけどね
天性のものを持っていないとは入れないのは国立医学部トップ(京大・東大・九大)くらいだ。
484名無しさん@5周年:05/02/11 13:09:11 ID:2qBKskAV
美大予備校という世界もある。
この世界はまだしばらく安泰っぽい

医大予備校とか体育大受験予備校っていうのは
どうなんだろうか
485名無しさん@5周年:05/02/11 13:26:03 ID:JsAICgP/
関西系だと「○ー○予備校」は悪い噂をよく聞いたもんだけど・・。
486名無しさん@5周年:05/02/11 13:30:00 ID:OFJRDFE5
>483 えっ!

離散に転生のもの持ってるやつなんていないよ。

まあ、たまにはいるけど。

それより、利一のほうがすごいのがいる。

あと、郷里も。

離散は早期学習で入れるよ。まあ、そこそこの水準行ってない人には、しょせんむりだけど....
487名無しさん@5周年:05/02/11 13:30:52 ID:LSoVRdQ2
ここの予備校通って早稲田の理Vに合格した!
488名無しさん@5周年:05/02/11 13:39:24 ID:MUnZu0ca
漏れは東京の私立の所謂名門校通っていたが、
落ちこぼれて早稲商しか入れませんでした。
489名無しさん@5周年:05/02/11 13:46:14 ID:kVzT62Yp
>>488
海城?
海城から早稲商何人か知ってるが、半分は現役東大、残りの半分が浪人東大、
残った四分の一は現役早慶か浪人国立らしいね。

まー海城じゃなかったらスマソ
490名無しさん@5周年:05/02/11 13:49:58 ID:ydOPIoPL
医者が父親の友達がいて、そこのお兄さんが国立医大目指すために
両国予備校に2年も逝ったよ 一年間200万弱かかったらしい
その上医学部は受からないで歯学部逝ったし・・・・
491名無しさん@5周年:05/02/11 13:55:05 ID:kVzT62Yp
>>490
歯学部でもいいじゃん。

将来の仕事内容考えたら歯医者の方が楽かもよ。
医者は勤務医じゃ儲かんないし、責任も重い。
歯医者になってどっかの駅前にでも開業した方が儲かることは儲かりそう。

って。
あー親が医者なのね。
そりゃ親不孝だ。
でも親が医者なら浪人せずに私立医でもいい気がするよ。
492名無しさん@5周年:05/02/11 14:06:54 ID:a2SnxxR0
チクリ板の両国予備校スレ
おもしろかったなあ

遠い目
493名無しさん@5周年:05/02/11 14:10:16 ID:0UxWm0FV
494名無しさん@5周年:05/02/11 14:44:26 ID:RQ3E30pj
>>453
追加
浪人生数
戦後〜1980年代までは20万人〜30万人で推移
1990年 47万人
2004年 13万人
2005年 9万人
2006年 7万人
2007年 5万人 
2008年 2万4千人
2009年 1万5千人
2010年 8千人
これ以降は5千人程度で推移(文部科学省予想)

大学受験の予備校関係者さんはもうそろそろ次の身の振り方考えておきなさい
495名無しさん@5周年:05/02/11 14:46:27 ID:lDkaURgK
>493 ハアハア僕の童貞とお尻の処女捧げたい
496名無しさん@5周年:05/02/11 15:45:45 ID:p1zJ/cQs
医学部も、昔に比べるとかなりレベルダウンしてるみたいよ。
現役時代はせいぜい慶応経済とか神戸大工学部くらいしか入れなかった奴が、
卒業後20代後半になってから国立大医学部受験したらあっさり合格した、
という話をよく聞く。
497名無しさん@5周年:05/02/11 15:53:06 ID:kVzT62Yp
国立医学部再受験組が目立つようになってきたね。最近。

18歳近辺で何浪もしてまで国立医学部目指すより、現役時は他の学部行って普通に就職して、貯金してから20代で医学部行くというのも新たな手かな。
勉強時間も長く取れるし。いいかもね。

漏れは医者なんてなりたくないけど (なれない というのもあるがw)
498名無しさん@5周年:05/02/11 17:13:00 ID:RgAVlkmW
浪人して一流と言われている大学に入ったところで、就職先があるとは限らないからな

これからは、どうしても東大とか司法試験めざしている浪人しかいなくなるのかも
499名無しさん@5周年:05/02/11 17:16:29 ID:p31kdDDm
カワイコちゃんの浪人生がいたけど勉強しないで遊んでばっかりだったよ
500名無しさん@5周年:05/02/11 17:24:40 ID:Wo+PnoPf
今は中学受験塾が一番元気ある市場だろう
高校受験塾もいまや衰退産業&倒産続出だしな
大学受験浪人も絶滅する時代に入ったな
でも逆に就職浪人が大激増中なんだよな
あと大学院終了後に途方に暮れるやつも大増加中
501名無しさん@5周年:05/02/11 17:37:04 ID:uGB6xzLm
俺の友達でここ通ってたのいたな。
結局自衛隊に入ってたが。
502名無しさん@5周年:05/02/11 18:36:47 ID:3njAhXrG
>>500
>就職浪人が大激増中なんだよな...
大学4年の留年生が、大激増中ってこと?理系、文系どちらの話?
503名無しさん@5周年:05/02/11 18:40:44 ID:Cx/daUJl
ここにいくと年間5百万くらいかかる。
504名無しさん@5周年:05/02/11 19:01:11 ID:RgAVlkmW
>>502
大学卒業までに内定ひとつももらえず→そのままフリーターとか

新卒で派遣会社に登録とか、今ではめずらしくないしね
505名無しさん@5周年:05/02/11 19:34:28 ID:u1OVuoCr
>>491
歯科医の30%はフリーターだよ。そして開業医の40%はジリ貧状態
再来年あたりから歯科医の自殺者問題になるかもよ
506名無しさん@5周年:05/02/11 20:25:46 ID:p1zJ/cQs
東京あたりの歯科医の開業医だと、年収600万くらいしかない奴ざらだよ。
そのくらい競争が激しい。
507名無しさん@5周年:05/02/11 21:00:24 ID:Z2sK4Dls
でも大学いかなきゃいかないで
碌な仕事ないしな。大学へ入れなくても地獄だが
入ったら入ったで就職地獄か、マジ大変だな
508名無しさん@5周年:05/02/11 21:31:05 ID:kVzT62Yp
>>507
良い大学に入れば就職地獄はないよ。安心しる。
文系なら旧帝・慶應以上入れば就職には困らん。
5個回れば2個は内定来る。
ゼミもしっかりこなしてれば教授の推薦という最後の手段もある。


早稲田はダメね。あれはNEET養成の大学です。
現行の全学部廃止してモラトリアム学部とニート学部にすればいいのに
509塾生:05/02/11 22:11:37 ID:nt0Rnbe2
>>508
>>5個回れば2個は内定来る。

それは言い過ぎ。
510名無しさん@5周年:05/02/12 00:08:30 ID:6IX3H0Sk
もう旧帝大レベルの国公立(特に医学部)くらいしか
浪人してまで大学に行くことはなくなっていくんだろうな
511名無しさん@5周年:05/02/12 00:26:10 ID:iMXgNCOU
これってエール出版から、詐欺みたいな宣伝してた予備校だろ
奇跡の両国式なんとかっていう風に
数年前の合格体験記を載せてると聞いたことある
特に医学部にはその傾向が強いとか。
512名無しさん@5周年:05/02/12 00:29:23 ID:YOdV3qBK
>>494
不況でもっとひどいことになりそう
513名無しさん@5周年:05/02/12 00:31:31 ID:uSZSroJF
金ピカ先生はどうしているんだ?
廃業か?
514名無しさん@5周年:05/02/12 00:36:23 ID:me1CTbI3
別名、牢獄予備校もついに終わりか。合掌。
515名無しさん@5周年:05/02/12 00:41:27 ID:3pTADiuZ
山本陽子のCMで かえって胡散臭さを感じた ところでなまじっかの大学(マーチ)逝くなら公務員三種の方が勝ち組かも・・・
516ウッティ ◆8eZ0U438RY :05/02/12 00:48:17 ID:ESg0Yisj
>>511
その本持ってる。
買ったわけじゃなくて、HPで資料請求したら送られてきた。
517名無しさん@5周年:05/02/12 00:49:15 ID:g28DbtY9
高畠金蔵ってまだ教壇に立っているの?
518名無しさん@5周年:05/02/12 00:55:58 ID:/41gKTKP
ホリエモンだったらそのままの設備で高等学校にしそうだな
519名無しさん@5周年:05/02/12 01:00:41 ID:JsJqX1hX
亡国の兆し
520名無しさん@5周年:05/02/12 02:16:56 ID:aqkOZV6N
真面目に介護老人以外で今後ほくほくの職種は何?
521名無しさん@5周年:05/02/12 02:22:00 ID:8P8cI1vX
早稲田予備校はまだあるかな?

馬場の
522名無しさん@5周年:05/02/12 09:30:18 ID:uRt5fQCr
>>511
あったな。そんな本。

ついでに数年分の合格者のものををまとめた合格体験記もおもしろかった。
受験資格をどうしたのか分からないが、アメリカ海軍兵学校にも合格したとい
う体験記は最近まで使われてたんだろうか?
謎だ。
アメリカ人とのハーフだったのか?
523名無しさん@5周年:05/02/12 11:09:48 ID:7ywVAkUO
両国は学費はどれくらいだったの? 何みても載ってないんだよ。無借金健全経営としか書いてなかったんだよな。
524名無しさん@5周年:05/02/12 11:38:01 ID:xCpMWQzj
この予備校ではないが漏れは20年ぐらい前予備校生だった。高校を卒業した開放感と都会での
生活にものすごい青春を感じた一年間だった。もちろん勉強もがんばりそれなりの大学にも受かった。
でも学生時代にはあの予備校時代の充実感は感じられなかった。なつかしいな、青春だったよ。
525名無しさん@5周年:05/02/12 11:40:05 ID:qBNkBmeg
両国が・・・なんということだ
526名無しさん@5周年:05/02/12 11:48:45 ID:kt1rZK1W
医歯薬理工系文系学部専門の
って、どこが専門やねん
とつっこみたくなるCMやってたところね
527名無しさん@5周年:05/02/12 12:02:37 ID:Ad8ntQdy
研数の前を通ったら、大学の校舎になっていたのはそういうことか。
528名無しさん@5周年:05/02/12 14:02:01 ID:7ywVAkUO
医歯薬理工系文系学部の名門。 要は全部だろ。と思ってました。
529名無しさん@5周年:05/02/12 14:16:05 ID:KArCTvK8
あやしいお守りが来て
破り捨てた記憶がある
530名無しさん@5周年:05/02/12 15:45:45 ID:Fz9bftY6
俺の友人。

現役で青学、中央、明治受かる。早稲田政経落ちる。青学入学するも夏の時点で仮面浪人。

2年目慶応受かる。早稲田政経、敗退。そのまま青学。

3年目両国予備校入学、青学辞める。早稲田政経またもや敗退。

4〜6年目まで両国予備校、早稲田政経1本受験も毎年下利便、頭痛、腹痛と悲惨なまでに敗退。

7年目〜9年目、受験を諦め鬱病。


現在実家のクリーニング屋を継ぐ。
531名無しさん@5周年:05/02/12 15:58:48 ID:I+gwfacI
ボーリック こんなだっけ?

http://www.sponichi.co.jp/baseball/meikan/2000/marines/7.htm
532名無しさん@5周年:05/02/12 16:02:42 ID:p31aslQJ
>>530
てか浪人有利な問題作ってくれる早稲田にそんだけ落ちるとか相当アフォ
533名無しさん@5周年:05/02/12 16:10:45 ID:37v4fiXI
>>24
豊橋?
534名無しさん@5周年:05/02/12 16:15:07 ID:37v4fiXI
>>55
同じ高校かも、、、愛知県の時習館?
535名無しさん@5周年:05/02/12 16:21:05 ID:i/3MS0Ku
漏れがお世話になった北予備はまだあるかなw まあ、あそこは浪人100%であれだけ人が
いるんだから、大丈夫だと思うけど。 水野先生懐かしいw
536名無しさん@5周年:05/02/12 16:22:47 ID:GVZYCNmr
>>308
俺のコース

早慶受ける

(´・ω・`)

一浪

早慶受ける

(´・ω・`)

海外の英語学校に逃げる

海外の大学に入る

ハゲ始める(´・ω・`)

卒業して日本企業に就職

ハゲ続けてる(´・ω・`)
537名無しさん@5周年:05/02/12 16:23:36 ID:FH0wy6M5
ここ通ったけど第一志望の中洲産業大に落ちたので仕方なく早稲田に入ったorz
538名無しさん@5周年:05/02/12 17:26:42 ID:pNqhjL5O
大学全入

私大閉鎖

成績中位層は大学いかずに就職

しかし企業は安い外国人を雇う

受験戦争再び
539名無しさん@5周年:05/02/12 19:04:56 ID:6iHaMh9P
漏れは

私立高校

早慶受ける

早稲田に現役合格

早稲田で遊ぶ

卒業後無職(´・ω・`)

東大再受験してみようかとか妄想
540名無しさん@5周年:05/02/12 20:20:01 ID:XxuL+7BK
早稲田でも理工ならともかく文系じゃ東大は無理。
541名無しさん@5周年:05/02/12 20:29:05 ID:2Gu3I44s
予備校代、大学費を持って移住すればいいんじゃない?
高齢者の負担を若者が負担しないといけないわけだし
542名無しさん@5周年:05/02/12 20:34:58 ID:oILBg7Uw
>>22
ワー○ドメイトのこと?
543名無しさん@5周年:05/02/12 20:35:23 ID:e368fSYG
>>470
音楽or美術少年→芸大を諦めて就職(or普通の大学進学)→40代で経営者として成功
→一生遊んで暮らせる金はできたので会社は堀江にでもうっぱらって夢だった芸大に、そのとき45歳(高卒から27年)
ってところなんじゃないのか?
544名無しさん@5周年:05/02/12 20:37:51 ID:hBhbKWSc
地元のエリートコース
両国幼稚園→両国小学校→両国中学校→両国高校→両国予備校
545名無しさん@5周年:05/02/12 20:48:22 ID:5X6g/yTS
全牢制の牢獄予備校。
通獄生も入獄できます。
546名無しさん@5周年:05/02/12 20:53:08 ID:GdyppqUl
>>515
>>501の友達は勝ち組

>公務員三種の方が勝ち組かも
547名無しさん@5周年:05/02/12 22:21:29 ID:5LTyLxV3
みすず学苑は、問題になってる!!!!

ワールドメイトっていう【凶悪カルト教団】の勧誘所!!!
548名無しさん@5周年:05/02/12 22:28:50 ID:5LTyLxV3
世界中に愛をワールドメイト団体51
1 :名無しさん@3周年:05/02/04 10:22:15 ID:UzPyzSSx
宗教団体ワールドメイトに纏わる諸問題を議論する為のスレッドです。

前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1104349077/

□ワールドメイト被害救済ネット
http://wmhigai-lj.hp.infoseek.co.jp/

□訴訟について(紀藤弁護士のサイト)
http://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm

□具体的被害とは
http://www.geocities.jp/urbanuspapa/

□被害者歓談サイト
世界中に愛をワールドメイト退会者のページ こおろぎの巣
http://cricket.pekori.jp/nest/korokoroindex.html
マイ・フェイバリット・メイツ
http://sekainotom.exblog.jp/

549名無しさん@5周年:05/02/12 22:35:21 ID:BAPmmzed
>>500
そろそろ危なそうなのは

早稲●塾(現役限定な上にあのボッタクリ授業料では…)
●進ハイスクール(株式会社から学校法人に改組しない限りはダメダメ)
みす●学苑(このスレでもがいしゅつ)

この辺り?
城南は相鉄グループ抜けてから急に評判がよくなったような希ガス(w
550どすこい」:05/02/12 22:36:10 ID:XDdEQfRW
551名無しさん@5周年:05/02/12 22:38:10 ID:1T+/2sZk
>>549
●進って・・・一世を風靡したのに
552名無しさん@5周年:05/02/12 22:47:25 ID:BAPmmzed
>>551
所詮は札束で顔叩いて3大予備校から講師引き抜きして
有名になった所ですから

代ゼニでは毎年のように「誰々が来年●進に引き抜きだって」という噂が流れてたな(w
553名無しさん@5周年:05/02/12 22:56:24 ID:qtGIA+ol
代ゼミの講師でまともなのはうんぼぼと今井くらいかな
554名無しさん@5周年:05/02/12 23:02:25 ID:BAPmmzed
>>533
アチョーと笹井も入れてください…

基本的にネタ講師が多いからね
「この点は出ねえよぉ!」「はーろーげーん!」とか(w
555名無しさん@5周年:05/02/12 23:31:56 ID:pNqhjL5O
いまいって、今年 答申に遺跡でしょ?
556名無しさん@5周年:05/02/13 00:03:58 ID:KA6Lw9zA
>>553
青木も入れてくれ。
それにしても今井のどこがまともなんだ?
あの詐欺師。
557名無しさん@5周年:05/02/13 00:30:39 ID:OaFQunjG
>>556
にょろにょろ。

弟は絶賛してたけどな。人によるだろ。あと兄弟で吉野ファン。
先生お世話になりました。いつか2人で伊勢寿司に行って来ます。
558名無しさん@5周年:05/02/13 02:42:33 ID:4R7YO/Zn
>>549
みす●学苑はカルトの傍ら予備校やってるようなものだから
営業的に危ないわけではないよ
存在がry
559名無しさん@5周年:05/02/13 02:43:24 ID:Akp7HTH1
漏れの友達ここで浪人して東大入った。
560名無しさん@5周年:05/02/13 02:44:58 ID:NhDO1AbX
ちょっと昔、総武線に乗って外を眺めるとたくさん看板や教室が見えたのに
まるでスーパーファミコンのように
561名無しさん@5周年:05/02/13 02:45:13 ID:Br2G64Cf
意外なところにも少子化の波が着てるんだなぁ
数年後には東京六大学も定員割れして
名前さえ書ければ誰でも入れるようになるのかな?
そんな時代に生まれれば俺でも最終学歴一流大学卒業になれたのにな
562名無しさん@5周年:05/02/13 02:46:46 ID:DVkSjMlc
>>549
浪人減ってるんだから
現役に特化するのは正しい方向性だと思うが。
563名無しさん@5周年:05/02/13 02:47:36 ID:ZBTQ9LFy
>>561
東京六大学?
564名無しさん@5周年:05/02/13 02:51:54 ID:Br2G64Cf
>>563
え〜6大学っていわなかったっけ?
東京・早稲田・リッキョウ・ホウセイ・・・・
あれ? 4つしかでて来ないぞ??
誰かあと二つ面白いの考えて
565名無しさん@5周年:05/02/13 02:53:17 ID:IGii7oOI
グーしろ
566名無しさん@5周年:05/02/13 02:54:33 ID:yx54w96X
>>564
慶応と明治?
567名無しさん@5周年:05/02/13 02:59:05 ID:Br2G64Cf
>>566
あーそれそれたぶんそれだ ありがと
でも今わかった事はソレがすんなり出てこない俺は
どんだけ少子化な世界に生まれても高卒止まりでいっぱいいっぱいだな 笑
568名無しさん@5周年:05/02/13 03:01:56 ID:YCh9/PWx
>>521
ある。
いつのまにか現役生中心にシフトしてたな。
569名無しさん@5周年:05/02/13 03:09:27 ID:4oCBCypQ
うちの大学潰れないべか
570名無しさん@5周年:05/02/13 03:17:21 ID:WkZ0GBTg
両国には世話になりました。なんとか医学部にはいることできました。
入学時偏差値40台だった奴もがんばって国立医大に受かったしね。
勉強できる環境ではあった。潰れたとは残念です
571名無しさん@5周年:05/02/13 03:21:43 ID:eLS1o/cs
レス違いですみませんが
怒涛の合格率でおなじみの
みすず学苑のCMでの、ヤマトタケルノミコトとクレオパトラは何の意味があるのでしょうか?

出演者(学苑幹部?)の趣味ですか?
572名無しさん@5周年:05/02/13 03:24:00 ID:Akp7HTH1
>>571
気合
573 ◆AmnPw54T2k :05/02/13 03:24:27 ID:9CvME78u
財界二世学院の行方はどーなった??
574名無しさん@5周年:05/02/13 03:27:20 ID:pRMcS5gf
資格専門の予備校に転身すればいいのに
575名無しさん@5周年:05/02/13 03:28:48 ID:t2oEWniQ
しかしスパルタも悪くないよな
俺もスパルタでしごかれてたら少しはマシな大人になってたかも・・・
576名無しさん@5周年:05/02/13 03:30:33 ID:DDCmL+SY
東大文3× 早慶(文)○ 都立大(人文)◎

(´・ω・`)

都立大に進み仮面浪人で、東大めざす

東大×

(´・ω・`)

都立大で我慢する

都立大閉鎖、首都大学東京に移行

(´・ω・`)

せめて、院だけでも東大をと、勉強に励む

21歳にして女を知る

猿になってしまい、勉強に身が入らない

お先、真っ暗
577名無しさん@5周年:05/02/13 03:34:09 ID:sPN0NnYa
>>571
学長が顔見せできないわけと直結
578名無しさん@5周年:05/02/13 03:39:52 ID:MjwS07LX
579名無しさん@5周年:05/02/13 03:40:26 ID:eLS1o/cs
>>571
ttp://www.misuzu-gakuen.jp/master/index.html

こいつが学長じゃないの?
580名無しさん@5周年:05/02/13 04:16:01 ID:4R7YO/Zn
>>571
教祖さまの趣味<歴史的衣装収集
581名無しさん@5周年:05/02/13 06:03:32 ID:ULNk6ogh
生涯学習時代だとか何とか嘘ついて
老人層を来させる何かを考えないと行けないな
582名無しさん@5周年:05/02/13 06:09:46 ID:UQTF0Ksy
俺のころは一浪なんて当たり前って風潮があったけど、いまじゃなあ。よっぽどの大学じゃない限りそこまでする意味ないもんなあ
583名無しさん@5周年:05/02/13 06:30:16 ID:gdatQvmo
>>530
まあ運もあるから・・しっかしそんだけやっても駄目ってついてないなー
584名無しさん@5周年:05/02/13 08:59:35 ID:nI3PWMXA
代ゼミの現国講師、笹井サイコー
585名無しさん@5周年:05/02/13 09:04:27 ID:7kPtFAXd
>>571
何とかメイトとかいう宗教団体が母体だから。
586名無しさん@5周年:05/02/13 09:08:06 ID:LvsTKjoN
>>556

青木って、英語の?
まだいたのか。。。

汗飛び散らせて講義してたなあ。
587名無しさん@5周年:05/02/13 09:37:03 ID:HhRWcnmM
代ゼミの英語講師で原が好きだった。いまはいないか
588名無しさん@5周年:05/02/13 09:45:10 ID:Mgpx8WLz
 国立大の合併て進んでいるのかね。
確か、2年前くらいに合併話しがあったような。
589名無しさん@5周年:05/02/13 09:57:01 ID:vBkvcQgi
>>588
地方の国立医科大学と、国立総合大学の合併とかは、スムーズに進んでいるみたいだ。
でも、他県の大学との合併というのは、どうだろう・・・。
590名無しさん@5周年:05/02/13 10:08:24 ID:3rQHz8pm
>>589
 受け皿を減らすしかないから、進んでいるんだね。
591名無しさん@5周年:05/02/14 03:27:19 ID:bwZ+2+Id
>>571
縄文太郎だけはガチ

あと今日の新聞見たらあの女「合格してくれおパトラ」だって。
592名無しさん@5周年:05/02/14 11:42:06 ID:QjljiFne
次はどこだろうな
地方の中堅予備校はどこも悲惨だが
593名無しさん@5周年:05/02/14 12:02:27 ID:APogFanm
山田義塾
594名無しさん@5周年:05/02/14 18:07:55 ID:PTVJxXW7
男女関係はメチャ厳しかった。
昼食の弁当も、絶対に男女同じ部屋にさせないようにしていた。
(授業はさすがに男女別学ではなかったが)
ある男子生徒と女子生徒が二人きりで、空いている教室でだべっていたら
教務の先生に、ドン叱られていた。
595名無しさん@5周年:05/02/14 18:52:04 ID:COW2l+U1
全国レベルで出身大学名をだしても恥ずかしくない大学
北海道大・東北大・筑波大・東京大・一橋大・東工大・東京芸大・慶応大・早稲田大
上智大・御茶ノ水大・津田塾大・名古屋大・大阪大・京都大・九州大・国公立医学部ぐらいか
獣医もレベル高いけどマニアックすぎて一般人には分からない
596名無しさん@5周年:05/02/14 18:52:54 ID:APogFanm
早稲田なんて恥ずかしい極みじゃん
597名無しさん@5周年:05/02/14 18:56:50 ID:n2eheaDc
御茶ノ水大・津田塾大

これ女子大?
598名無しさん@5周年:05/02/14 18:59:52 ID:b8LkoS8L
北大が出て神戸大が出ない?横国は?
595は蝦夷?
599名無しさん@5周年:05/02/14 19:02:01 ID:OTHBlTeM
>>595
東京女子大・聖心女子大・学習院大は入れてもいいだろう。
他の人の目はどうあれ、本人たちは自分の大学を誇りに思ってるようだから。
600名無しさん@5周年:05/02/14 19:06:25 ID:COW2l+U1
あら神戸大抜けてたね。
昔の人だったら鳥取も入ったかもしれないけど、裏日本は金沢大ぐらいかな
岡山広島はレベル的にいいけど知名度は地域限定
601名無しさん@5周年:05/02/14 19:08:01 ID:APogFanm
横国なんて知らん人も多いだろう

知名度(DQNでも知ってるレベル)としては
北海道大・東北大・筑波大・東京大・慶応大・早稲田大・学習院
・名古屋大・大阪大・京都大・神戸大・九州大・国公立医学部ぐらいか
こんなもんじゃない?

一橋・東工・御茶女は、大学受験経験者なら皆知ってるだろうが、中卒DQNはまず知らない
学習院は皇室御用達で有名だ

んで、上記の中で知名度はあるが恥ずかしいのは
早稲田
602名無しさん@5周年:05/02/14 19:18:19 ID:b8LkoS8L
国立なら、奈良女子、岐阜薬科
私立なら、ICUとか知っておきたいよね
603名無しさん@5周年:05/02/14 19:34:02 ID:rq0vbWVu
>>601
横国なら知ってるよ。アカピーの本田極左記者が出たアカ大学だろ。
604名無しさん@5周年:05/02/14 19:49:42 ID:PTVJxXW7
横浜市立大学も、憧れてる人多いよね!
605名無しさん@5周年:05/02/14 19:54:43 ID:b8LkoS8L
横市出たなら阪市も、ついでに阪府も
606名無しさん@5周年:05/02/14 19:57:18 ID:8YsJ/Yoq

少子化のせいじゃねぇだろ。全国規模の大予備校に勝てなかったって事だろ。
業界の寡占化のせいってことだよなあ。

実際、テストは全国規模できめ細かく何度もやるほど精度が高くなって信頼性が高まる。
駿台、河合には勝てないって事だ。

実際、地方の予備校はどんどん倒産している。首都圏という地方の予備校もその余波を受けたってだけだろ。
607名無しさん@5周年:05/02/14 19:57:44 ID:ZvD1rRQM
駿台はもう持たないだろう。
608名無しさん@5周年:05/02/14 19:58:35 ID:9YaTzGnM
soon dieってか?
609(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :05/02/14 19:59:43 ID:v0x+MeBd
Σ(´Д`ズガーン

両国予備校なくなっちゃうんの?
610名無しさん@5周年:05/02/14 20:01:13 ID:I7hTUTch
>>609
おまいには関係ねぇだろ
611名無しさん@5周年:05/02/14 20:01:45 ID:M2upaB8e
北九州予備校
612名無しさん@5周年:05/02/14 20:07:19 ID:rP6qu6iL
代々木大学もそろそろ
613名無しさん@5周年:05/02/14 20:14:30 ID:PTVJxXW7
私はもう17〜8年ほど前にこの予備校に通ってました。
その頃は大盛況で、予備校の酷評は聞くものの、色々な意味で勢いがありました。
私はこの予備校での1年間は大変有意義なものだったと思っています。
今の子供は、あまり我慢というものができなくなってきているように思います。
だから、「艱難辛苦」などという言葉は、特に今の受験生たちには嫌われている
のかもしれませんね。
そう考えると、単なる少子化だけではなくて、もう両国式のやり方が時代のニーズに
合わないのかもしれませんね。
614名無しさん@5周年:05/02/14 20:17:12 ID:JRkq3gFj
最近は現役志向が強いんだろうな。
折れは、かつて日本一東大への進学者が多いといわれた公立高校の卒業だが、
当時は半数以上が浪人してて、浪人してあたり前っつーか、現役時代はマジメに受験勉強してるヤシは多くなかったからなぁ。

折れはもちろん浪人しましたよ。津田沼の研数学館なつかしいなぁ。
615名無しさん@5周年:05/02/14 20:20:16 ID:mbf2AA5h
>>601 >DQNでも知ってるレベル

日大、東海大、明治大、法政大、立教大などのスポーツの強い大学。

・DQNは知らないだろうが、レベルの高い大学(学部)

神戸大(難易度は、早慶より上。文系でも数学が必須だし)
東京農工大・獣医(筑波より難易度もレベルも高い)
都立大・人文(東大・京大の次ぐらいにレベルが高かったが、アボンして首大に)
電通大(早慶を蹴って、進学する学生が多い)
616名無しさん@5周年:05/02/14 20:23:00 ID:i8YSDvWV
>>607
駿台と言えば、広告の制服姿(系列の甲府にある高校?)の女の子が
可愛いかなと。
617名無しさん@5周年:05/02/14 20:23:59 ID:vn5lpRt/
えーー?潰れたの??
医師薬理系専門予備校

たしか両国だか亀戸だかあのへんに126号館くらいまであったよね?
618名無しさん@5周年:05/02/14 20:25:15 ID:UMoaVqxt
>>617
つぶれたとは違うと思うが。
619名無しさん@5周年:05/02/14 20:25:51 ID:PTVJxXW7
補足
両国予備校は、かわいい女の子が多かった。
特に薬学系・・・。
620名無しさん@5周年:05/02/14 20:34:36 ID:46Pu9ugX
>>615
神戸工作員乙。
神戸大落ちて早慶受かる奴なんていねぇよw不景気下で洗顔馬鹿も激減してるのに。
電通大に至っては釣りとしか思えん
621名無しさん@5周年:05/02/14 20:45:24 ID:vn5lpRt/
>>601
慶応関係者でしょ?
622名無しさん@5周年:05/02/14 20:45:56 ID:E7Y7M8Nf
俺は偉大なる英語教師 佐藤忠志 (菌ピカ)
           滝山敏郎
に教わっていた。 もちろん東進ハイスコールで。

なつかしいな


623名無しさん@5周年:05/02/14 21:28:48 ID:8YsJ/Yoq

簡単に言えば、営業努力不足による倒産を、少子化という社会現象で誤魔化そうという意図だな、この記事。
624名無しさん@5周年:05/02/14 21:36:33 ID:PTVJxXW7
この予備校に、営業努力なんていう言葉、似合わない。
625名無しさん@5周年:05/02/14 21:39:50 ID:tCRpEKcL
かなり前から思い続けてきたこと


みすず学苑の広告と宣伝がやたら気持ち悪いテイストである
626名無しさん@5周年:05/02/14 21:40:19 ID:CGqOGf4Y
ここ潰れたんだ…
漏れがいま30だから…大学受験したのが12年前
当時ここの予備校のCMをよく見たな…
(ここだけじゃなく、他の予備校のCMも見たが…)

なんで、予備校はあーまでして
夏期講習やら冬期講習なんてしてるんだ?
その時期も通常授業しろよと言いたかった

漏れ高校の3年間、夏期講習に行くと称して親から金貰って(25マソ位)
実際に夏期・冬季講習に費やしたのは、8マソ位だったな…
その金で当時から競輪競馬に行ってましたな…

あんま高望みせずマーチで十分と思ってたから
それがよかったのか、とあるマーチのとある学部のとある学科が
第2次ベビーブームの時期だったにもかかわらず
倍率が2倍〜3倍程度
難なく合格、1留はしましたが高望みせず、
地方公務員でいいやと思ったら、これまた合格…
でもこれでいいのかと自分でも不信に思ってますが…
627名無しさん@5周年:05/02/14 21:40:40 ID:4hEZkprW
>>613
そのころから校長は未成年でも喫煙OKと言ってましたか?
そのころからテキスト代数万円を払ったにもかかわらずテキストの
テストが終わってなかったらテキスト(市販参考書)を渡さない、年度
末には残りのテキストの引渡しも差額の返金もしないなんていう、大
学に入ってから民法を学んだら愕然とするような体質でしたか?

潰れるべくして潰れたんですよ。今の子供が根性なしだから潰れた
とは思いません。まあ今の子供が小賢しいとは思いますが。
10年程前に通った若輩者より。
まさかもう潰れてしまった学校の工作員ではないですよね?
628名無しさん@5周年:05/02/14 21:50:00 ID:TTyuiM0F
>>622
金ピカも滝山敏郎も実際授業を受けてみると酷かった・・・
結局安河内の講座取っていたけど。
たかが10年でここまで予備校業界悪化するんだなあ。
629名無しさん@5周年:05/02/14 21:58:11 ID:PTVJxXW7
>>627
だから、酷評する人の気持ちは分かるって言ったじゃないですか。
それは正に正論だと思うし・・・。
だけど予備校生活、それなりに楽しくやっていた。若さゆえ・・・だったんだろうなぁ。
今だったら、絶対にこんな生活できないと思う。
今でも年賀状のやり取りをする友人はいるし、結婚式に呼んでくれた人もいた。
まあでも、“こういう”予備校だから、「もう二度と浪人するもんか!」と
必死だったよ。気がついたら第一志望校に受かってた。(運も良かったんだなぁ)
630名無しさん@5周年:05/02/14 22:39:58 ID:4hEZkprW
>>629
ごめんなさい。あなたと議論する気はございません。
ただ昔からこうだったのか確かめたい部分がありました。
ちく裏や受験板ではさすがにあなたくらいの年代の方の情報が
出てくる事は少なかったですし。
聞きたいですが他校の模試を受けに行くとねちねちと小言を言わ
れるのは613氏がいたころからですか?
寮に入っていましたがお互いの愚痴をきき、進路の資料室もない
予備校では情報の共有など本当に友人は大切でした。私もそう思
います。
ただ大学受験予備校は人のありがたみを知りに行くところではない
ですから。あの時期は受験生という大きな市場があったからあの様
な他校のイメージを利用したフリーライダーがいたんだと思います。
これからは福祉業界にフリーライダーが出てきそうですね。
糞な企業にはだまされないよう色々学んだつもりです。
631名無しさん@5周年:05/02/14 22:46:34 ID:PTVJxXW7
>>630
>他校の模試を受けに行くとねちねちと小言を言われるのは
言われた!言われた!w。でもそんなこと気にしてたら何もできないから
11月頃だったかなぁ、河合塾の模試を二回くらい受けたような覚えがあるよ。

>ちく裏や受験板ではさすがにあなたくらいの年代の方の情報が
>出てくる事は少なかったですし
そうかもしれない。でも、両国予備校が閉鎖と聞いて、何か黙っていられなくなって・・・。
この気持ち、分かりますよね。

以上 1987年度の両国予備校生より・・・

632名無しさん@5周年
>でも、両国予備校が閉鎖と聞いて、何か黙っていられなくなって・・・。
>この気持ち、分かりますよね。
いや、あなたの気持ちが嫌な事もあったけどいい所もあったよねって
言うのなら分かりません。
これ以上被害者が増えないと思うとほっとするだけです。
価値を見出すとするなら今後ひどい商売に騙されないようになるだけで
すね。高い授業料でしたが。
数時間の説明会で疲れさせて意思決定させるなんてもうあれですよ。