【行政】食料自給率4割から一気に“7割” 農水省、栄養価ではなく金額基準を設定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★食料自給率一気に“7割” 農水省、金額基準を設定へ

 40%だった食料自給率がいきなり70%に上昇?−。農水省は、農産物の
カロリーを基にしたこれまでの自給率目標とは別に、金額を基に算出する
新たな目標を設定する方針を固め、10日に開かれた食料・農業・農村政策
審議会に示した。
 カロリーは低いが国産比率は高い野菜、果物の生産を自給率に反映させる
ためだが、40%(2003年度)と先進国で最低レベルのカロリー基準の自給率が
一向に改善しない政府の焦燥感が背景にありそう。2つのものさしが併存することで
消費者の混乱も懸念される。
 金額基準の自給率は、食料消費額のうち国内生産がどの程度を占めるかを示し、
これまでの「参考値」という補欠扱いからレギュラーに格上げされる形。
03年度は70%とカロリー基準より格段に高い。栄養価ではなく家計的な側面に
焦点を当て、農産物価格や為替レートなども変動要素となる。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000106-kyodo-bus_all

前スレ
【行政】食料自給率45%達成5年先送り コメ消費減止まらず…農水省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106699852/
2名無しさん@5周年:05/02/10 15:07:29 ID:RzThd0Gs
2get
3名無しさん@5周年:05/02/10 15:07:50 ID:LjU8crmN
無理
4名無しさん@5周年:05/02/10 15:07:54 ID:y9Vww9RM
2さま
5名無しさん@5周年:05/02/10 15:08:32 ID:Zga6PoN8
なんで?
6名無しさん@5周年:05/02/10 15:08:47 ID:Dv+gyR9E
どっちも取り上げるのが正しいんでないの。
7名無しさん@5周年:05/02/10 15:08:56 ID:dR56fLFM
農水省ってバカの集まりかよ。
国際価格の8倍の米とか・・
8名無しさん@5周年:05/02/10 15:09:04 ID:Zy23yAZq
あいたたた
9名無しさん@5周年:05/02/10 15:09:04 ID:1Ds9x89R
情報操作キター
10名無しさん@5周年:05/02/10 15:09:11 ID:/zRW9HjB
また誤魔化しですか
11名無しさん@5周年:05/02/10 15:09:15 ID:YWoqHmHm
正直今の制度では無理だろうな、可能性があるとしたら農業の株式化だな。
民間企業がもっと参入出来るようになれば少し可能性がある。
12名無しさん@5周年:05/02/10 15:10:43 ID:RkJj9nj8
こんなんで仕事してると思われるのが一番困るんだが・・・
13名無しさん@5周年:05/02/10 15:11:05 ID:Zy23yAZq
何のための食糧自給なのか本末転倒
14名無しさん@5周年:05/02/10 15:12:40 ID:vxdDhHtl
作りすぎると農家が楽できないじゃん
15名無しさん@5周年:05/02/10 15:12:51 ID:sUO1mcIG
インチキ
16名無しさん@5周年:05/02/10 15:15:12 ID:Yll8pQT/
腹減っているとき、ふぐさし一切れより御飯山盛りのほうが
満腹になるよな。
17名無しさん@5周年:05/02/10 15:17:26 ID:NFY1mBhv
そりゃそうだろ
18名無しさん@5周年:05/02/10 15:18:25 ID:4Zd0DfYU
また意味のないことを

農水省orz
19名無しさん@5周年:05/02/10 15:19:20 ID:yLombWmW
さぁお酒でごまかしにきましたよっ
20名無しさん@5周年:05/02/10 15:19:49 ID:/W7d4Ftf
俺様基準かよw まったくあきれ果てるな。
21名無しさん@5周年:05/02/10 15:20:00 ID:buuwD81P
まさか生産者保護を狙って価格吊り上げるための伏線か
22名無しさん@5周年:05/02/10 15:22:06 ID:gJATuiub
カロリー基準だけってのがそもそもおかしかったんだよな。
毎日チョコレートだけ食ってりゃ生きていけるってわけでもないんだから。
23名無しさん@5周年:05/02/10 15:22:08 ID:0Saa/3eT
全カロリーの4割に全食費の7割を使っているわけだ。高いよ。
24名無しさん@5周年:05/02/10 15:22:57 ID:9Ikh7RCa
厚生省→横領
法務省→怠慢
農水省→捏造
25名無しさん@5周年:05/02/10 15:24:49 ID:Yuv8df6/
まぁ現状ではエネルギー価の高い作物よりも
市場価値の高い作物が優先して栽培されているし
そうでなければ農家の経営が成り立たない

実際に 米/豆/芋 等を重点的に生産すれば
それなりに自給できるんじゃないの?
26名無しさん@5周年:05/02/10 15:26:57 ID:uakPXxFh
 
もう税金納めるの止めようよ
27名無しさん@5周年:05/02/10 15:33:09 ID:ug2CFQeQ
農家や畜産家への補助金打ち切りのための数字操作とか?
28名無しさん@5周年:05/02/10 15:41:43 ID:LvJBT0JF
野菜は
自給自足だな。
29名無しさん@5周年:05/02/10 15:41:52 ID:ZQ0j4ct7
現実逃避なだけだと思うが
30名無しさん@5周年:05/02/10 15:43:43 ID:U1PbSMBJ
じゃぁ、国内産の食品が高くなって、外国産が安くなれば、
益々自給率が上がるわけだな・・・氏ね。
31名無しさん@5周年:05/02/10 15:47:17 ID:YwG4bj9q
給料が少ないから
ペソで計算して、なんとなく多くなったって思うレベル?
32名無しさん@5周年:05/02/10 16:06:04 ID:ekWGc/os
キャベツが10倍になると自給率も10倍になるわけかw
33名無しさん@5周年:05/02/10 16:13:02 ID:oAK9FLuM
これが


    官 僚 ク ヲ リ テ ィ 


キコエナイ (/.\三/.ヽ) キキタクナイ こんな感じの厨房並みのバカ揃いだな。
34名無しさん@5周年:05/02/10 16:13:47 ID:JtqoFLH3
>「金額を基に算出する 」

ようするに日本作物は値段が高い
と分かった
35名無しさん@5周年:05/02/10 16:13:49 ID:2Ct25dBP
又百姓に補助金か!!!
36名無しさん@5周年:05/02/10 16:15:04 ID:pmDdZ/hU
役人はごまかし上手ですな
37名無しさん@5周年:05/02/10 16:15:45 ID:jcmGr5Re
さすがにこれは馬鹿だろ>役人
38名無しさん@5周年:05/02/10 16:16:44 ID:vRdZBvt+
肉骨粉の輸入の規制もせず(商社に天下り先確保)、
国内で狂牛病を発生させ(農協に天下り先確保)、
和牛買い上げ補助金詐取事件(同和に利益提供)
             を起こしたのも・・・農水省
39名無しさん@5周年:05/02/10 16:18:08 ID:QBPjsO9H
こういう役所の人間(官僚)をのさばらせる政治家・・・・・もっとまじめに仕事しろ。
円安になったら、自給率下がるのか・・・・まあ、下がりすぎれば外国から買えなくなるからry
でも、外国から入ってこなくなっても国内ですでに作る環境が失われていれば・・・
この間の野菜の高騰は、記憶に新しい。

こうなったら、1ドル50円くらいにしてくださいな。
40名無しさん@5周年:05/02/10 16:18:40 ID:9Vz9F6lG
わけ分かんねー
41名無しさん@5周年:05/02/10 16:21:03 ID:CggKybcd
まぁた脳衰省とか言われるな。

なんか意味あるの、これ。
42名無しさん@5周年:05/02/10 16:26:14 ID:iDmZOGly
重量・金額ベースでの自給率は意味が薄いというのが
開発経済での常識なんだけど・・・
なぜ馬鹿なほうに進もうとするのかね。
マスコミに叩かれるのがわからんのか
43名無しさん@5周年:05/02/10 16:29:14 ID:aZ+qi7s+
でも漏れは食糧自給率つーのをなんでそんなにこだわるかよーわかんね。
ムダに土地持ってる国に農業やらせて
で、土地無い漏れらは、代わりのもん作って、それで稼いだ金で作物を買う。
べつに自然なことだべ?

戦争前提した話ならまあ解るが。それもなあ。
44名無しさん@5周年:05/02/10 16:33:20 ID:9nY+KF6I
<もう笑うしかないね。> 梅雨や台風シーズンに食料自給率が過去最高になりましたってニュースで聞くのかい? 北朝鮮なみだなおい。<もう笑うしかないね。>
45名無しさん@5周年:05/02/10 16:34:14 ID:RFsbxt/j
馬鹿役人か
46名無しさん@5周年:05/02/10 16:36:02 ID:vMpYsOL7

         __/ ̄`ー--、
         /           \
        /              \
       ,/                   ',
        i              |\       i
        |               |  \__ l
        |             __|    / ',|
        |           __/,==    ●、l       _______
       ヽ       /    ,●` i ヽ.   }     /世界中に言いたい、日本には来るな!
        ヽ       |            '、.  i    /涙も出ない、笑いが先に来る哀れな国だ。
         i     /         (,、__,ノ   l  / でも私は朝鮮半島へ帰らない。仕事も止めない。
            l     l      / _,,,,,,,,,ノ/ <   税金は払いたくない。
         ヽ    |       `ー='´/     \  私の年収1000万、退職金3000万 年金800万、
            イ`ト{ `ヽ、   ヽ、 _,ノ      \  年金800万、日本はおいしい。
      _,..-‐ ´   ',. l ヽ    ̄ ̄ ̄ | ヽ- _      \    在日(52・女性・公務員)
47名無しさん@5周年:05/02/10 16:42:45 ID:5FB9eMsS
社会保健庁の月曜自殺といい、よっぽど無駄なことがしたいらしいな
48名無しさん@5周年:05/02/10 17:11:35 ID:Zy23yAZq
>>43
エネルギーの輸入が出来ない状態で食糧生産ができるわけないから
戦争前提としてもあまり意味がないんだけどね。
シーレーンの確保とエネルギーの備蓄が第一の課題であり
それが出来て初めて食糧自給が意味を持つわけで。
49名無しさん@5周年:05/02/10 17:18:12 ID:XtJQh72T
ドナルドマジック
50外国人参政権反対:05/02/10 17:19:55 ID:P2Yj/edW
 というか金額基準だと、ほとんど売れない商品に法外な値段付けるだけで
食料自給率どんどん上がるんですが?
51名無しさん@5周年:05/02/10 17:21:51 ID:oAK9FLuM
食料自給率が深刻な現実の問題として表に出てくる事態ってのは、平時ではないわけだが。

そのような事態時には現物>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>金なのだが。
52名無しさん@5周年:05/02/10 17:23:26 ID:FY6pnrIx

食糧自給率が減るのが怖いから対策を練るのではなく
食糧自給率を見ないことにしよう。

駄目だな。

これはかなり末期だ。

現実を見ようとしなければ対策は立てられず没落して行くのみ
53名無しさん@5周年:05/02/10 17:23:47 ID:tf6CjOiN
深刻な食料自給率低下を数字マジックでごまかそうとする政府。
こわすぎ。
54名無しさん@5周年:05/02/10 17:25:48 ID:dR56fLFM
農水省は中央官庁の中でも残りかすの人材が多いでしょう。
最初から農水省希望というのは多くない。
55名無しさん@5周年:05/02/10 17:26:28 ID:ZqF1x6bZ
自給率低下が問題になってるのは 有事を考えてのことでしょ?
だったら金額ベースで計算して何の意味があるんだと。

政府は国民を飢え死にさせる気だな。
56名無しさん@5周年:05/02/10 17:29:17 ID:8KgWobA9
失業率もそうだが、解釈変えて数字いじくったところで意味はなかろう
57名無しさん@5周年:05/02/10 17:29:38 ID:r6/LcVuV
>>51
そん時にゃ、金すらも紙くずに…。


しかしさ、農家の平均年齢ってかなり高くなってるよなぁ。
対策として何か考えているのかねぇ。
58名無しさん@5周年:05/02/10 17:30:08 ID:tf6CjOiN
日本って資源もないし食料自給率も低いしアメリカに用心棒してもらってるし
どうなっちゃうんだろう。
59名無しさん@5周年:05/02/10 17:30:40 ID:dR56fLFM
>>55
ちがうよ。農林関係予算の獲得の口実。
60名無しさん@5周年:05/02/10 17:31:53 ID:a+hNGVUA
要するに国産の食料は高い
61名無しさん@5周年:05/02/10 17:32:16 ID:TXTSWV7d
いつまでたっても自給率が向上しない
己の無能ぶりを数字で誤魔化そうとはな
あきれてものが言えんよ
62名無しさん@5周年:05/02/10 17:36:32 ID:gYrpU7ME
ここにカキコしてる奴は米食べてるのか?
パスタとかパンばっかり食べてそうだな
63名無しさん@5周年:05/02/10 17:37:09 ID:tf6CjOiN
実際問題棚上げで解決しようという意思ないんだね。
言い逃れというか屁理屈みたいだよ。こんなの。
2ちゃん村を作って自給自足するのがいいよ。
64名無しさん@5周年:05/02/10 17:38:41 ID:Kq/+9Gh3
これは、農水省から農家への「値段高すぎんじゃい、ゴルァ〜( ゚д゚)」というメッセージじゃ
亡いのか?
65名無しさん@5周年:05/02/10 17:39:39 ID:ETZFXUA0
ここで文句言ってる奴らは
最低でも一日2食は、ご飯食べているんだろうな?
(外国産野菜たっぷりの外食とコンビニ弁当除く)
66名無しさん@5周年:05/02/10 17:39:44 ID:2fh2kGRi
実際値は40パーセント以下だけど、厚生労働省調べでは90パーセントを下回ったことはありませんwwwwwってやつか
67名無しさん@5周年:05/02/10 17:39:56 ID:tf6CjOiN
中国とかの農薬漬け野菜食べるの嫌だから
国産の安全な野菜を供給してほしい。
68名無しさん@5周年:05/02/10 17:40:12 ID:VJ5yDpgX
>>1
自給率を出す意味自体がなくなるじゃねーか。本当にバカだな。
69名無しさん@5周年:05/02/10 17:41:46 ID:S/LyT48j
自分の足でもしゃぶっとけ
70名無しさん@5周年:05/02/10 17:42:43 ID:YWlXg4pL

結局よー、農水省は何がしたいんだ?
71名無しさん@5周年:05/02/10 17:44:13 ID:Zy23yAZq
>>62,65

何を言いたいのかさっぱり理解できん
72名無しさん@5周年:05/02/10 17:47:03 ID:tf6CjOiN
>>70
何もしたくないからこんな数字出したんじゃないの?
73名無しさん@5周年:05/02/10 17:50:12 ID:IdWWcXGJ
政府の政策のためもはや農業の担い手はいません。あと10年くらいで40%は30%になるでしょうね。
74名無しさん@5周年:05/02/10 17:51:29 ID:Zlm6Bl7H

百姓どもがいかに汚いかが明らかになったな。
75名無しさん@5周年:05/02/10 17:58:25 ID:9Zbn3kXX
いいじゃん。
自給率は高い→農業に競争力がある→輸入自由化
76名無しさん@5周年:05/02/10 17:59:28 ID:BFg2nj8I
口にもせずに捨てられるものを計算から外せば余裕で7割ぐらいあったはず
77名無しさん@5周年:05/02/10 17:59:36 ID:Msze1Ulm
日本人は国産の物とか天然の物を食べる権利なんてないんだよ。
78名無しさん@5周年:05/02/10 18:05:01 ID:Zy23yAZq
まあ「自給率を上げろ!だけど農業への企業全面参入なんかもっての他!」
なんて無茶を言われ続けてりゃこんな数字遊びに逃げたくもなるでしょうな。
戦争末期の日本軍のスタッフみたいなもんだ。
79名無しさん@5周年:05/02/10 18:08:26 ID:+WAxwJ6s
>金額基準
国内供給量が減ると自給率が上がる。
80名無しさん@5周年:05/02/10 18:20:21 ID:7jdjMahX
また満州を占領して食糧自給率を上げよう。
81名無しさん@5周年:05/02/10 18:23:18 ID:jFUn8aXI
貧乏人は中国産野菜でも食べてなさいってこった
82名無しさん@5周年:05/02/10 18:25:03 ID:HBh4pxbV
 食料自給率を金額で計算する意味がわからん。

 パンがないならケーキを食えばいいんだよ?
83名無しさん@5周年:05/02/10 18:41:04 ID:lsF9bXAL
>金額基準の自給率は、食料消費額のうち国内生産がどの程度を占めるかを示し、
これまでの「参考値」という補欠扱いからレギュラーに格上げされる形。

今後10年というスパンでは輸入農産物の価格は上昇する。金額ベースの自給率は
生き生きした数字になる。
84ホリエモン:05/02/10 18:43:30 ID:6W4TMP4m
今般の食糧自給率の強化のため。
85名無しさん@5周年:05/02/10 18:44:56 ID:Zy23yAZq
>>83
生き生きした数字って何だよw
86名無しさん@5周年:05/02/10 18:45:13 ID:TRj6pBzh
これさ、もし金額ベースの自給率が100%になったら
国民全員餓死するんじゃない?だって国産って高いじゃない?
っていうか一人あたりいくらならいいのかが分かんないよ。
87名無しさん@5周年:05/02/10 18:47:15 ID:gIKPWYC2
この高齢化社会を乗り越えたらグッッッッッと人口が減るから大丈夫
88名無しさん@5周年:05/02/10 18:47:16 ID:L1Rsygri
>>82
農家は金になる作物を作りたがるから。
単純なカロリーベースだけというのもダメだと思うよ
89名無しさん@5周年:05/02/10 18:51:27 ID:Zy23yAZq
>>88
自給率を気にする大義名分は、輸入できなくなったときのカロリーの確保が問題だからだろ。
あからさまに農家の利権確保のバロメータなんか出しても意味ないだろ。
90名無しさん@5周年:05/02/10 18:53:12 ID:HBh4pxbV
 この統計からわかるのは国産の食料は単位カロリーあたりの値段が高いという至極当たり前
のことがわかるだけで統計のための統計になっていて何の役にもたたん、ということ。
91名無しさん@5周年:05/02/10 19:00:24 ID:XEgzy/eb
>>90
でもこういう統計出してる人はさぞいい大学出てるんでしょ?
92名無しさん@5周年:05/02/10 19:07:21 ID:L1Rsygri
>>89
それでいうとカロリーベースの自給率もあまり意味がないわけで、
あくまで併用なんだから構わないのでは。
マスコミ得意の政府叩きのための記事という感じがする。
93名無しさん@5周年:05/02/10 19:13:13 ID:XEgzy/eb
じゃあカロリーベースのままでもよかったんじゃないか?
何かメリットあるんだろうか、金額基準。
マスクメロンとか佐藤錦とか高級食品をたくさん作れば食料自給率があがるんだろ?
94名無しさん@5周年:05/02/10 19:14:12 ID:w/2FrzDw
>>91
さぞ良い大学出てるから悪知恵だけは良く働くんだよな。
95名無しさん@5周年:05/02/10 19:14:14 ID:HBh4pxbV
>>92
 カロリーベースの自給率は安全保障上の指標。

 別に統計取るのはいいけどさ、何に使いたいのかわからん、というだけ。
96名無しさん@5周年:05/02/10 19:49:27 ID:L1Rsygri
言うほど無意味な数字ではないと思うけどな。
こういう数字は今日今年の数値を見るだけでなく
数字の変化を見ることも大切。
農家は生産作物を価格で決めるし、農業全体の収入
が増産減産、廃業新規参入に繋がるわけだから。

>>93
切り替えではなく併用
97名無しさん@5周年:05/02/11 00:28:57 ID:O78zfR/h
もう名前平仮名に変えようぜ

の ー り ん す い さ ん し ょ う

うん、馬鹿っぽい
98名無しさん@5周年:05/02/11 00:30:03 ID:l9xpzzpI
あほか・・・
99名無しさん@5周年:05/02/11 00:38:05 ID:gcPUnIs4
今後100年間で、日本が世界から孤立して、
食料輸入が停止する確率も掛け算しておこう。
100名無しさん@5周年:05/02/11 01:05:38 ID:AVoy7Qnc
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、        /
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   /  100げと
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  <    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    \       ニダ!!
  \    \.     l、 r==i ,; |'       \
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l

101名無しさん@5周年:05/02/11 23:24:37 ID:9mIfB2zM
この統計出すのに何億円使ったんだ?
102名無しさん@5周年:05/02/11 23:30:58 ID:fFqUefDm
問題はな、金があれば食料が買えるかってことなんだよ。
金が無くたって>>100のようなオヤジは核兵器担保にする訳だし。
核兵器と日本の円とどっちを取るかって考えりゃ
食料輸出国は、核兵器の国を優先するってことだし。
103名無しさん@5周年:05/02/11 23:34:00 ID:wofZWEaa
>>96
農家の収入総額をチェックするのは必要だろうが、それを「自給率」なる形にして発表することに
何の意味があるのか、ってことだろ。
104名無しさん@5周年:05/02/11 23:37:52 ID:MX7ORoYT
いいこと考えた!
国産の食料品に物品税かけよう!
自給率がんがん上がるぞ!
105名無しさん@5周年:05/02/11 23:39:25 ID:LbXaH4J5
大本営発表きたあああああああああああああああああああああああああああああ
106名無しさん@5周年:05/02/12 16:49:27 ID:RWmI3Jb7
現在 レアメタル(希少金属)の取引では
中国特需の影響で 大暴騰してたり、まったく品物が入ってこなかったり。

これと同じことが 穀物類で起こったら・・・・。
107名無しさん@5周年:05/02/12 18:14:13 ID:xUNH07fK
一汁一菜
玄米ご飯

国産100%
108名無しさん@5周年:05/02/12 18:18:09 ID:YZTbtTKp
これ考え出した官吏は
ドリフの馬鹿兄弟並み
もしくはマリーアントワネット
109名無しさん@5周年:05/02/12 18:19:59 ID:AXjpb+6x
>>1
( ゚Д゚)ポカーン
110名無しさん@5周年:05/02/12 18:21:22 ID:3CaLecf7
>2つのものさしが併存することで消費者の混乱も懸念される。

消費者はいちいち自給率なんかを意識してません。
111名無しさん@5周年:05/02/12 19:28:55 ID:AiyJxarv
>>108
金額を基にした自給率はもともとあったんですけど??
112名無しさん@5周年:05/02/12 19:31:59 ID:t7goccZ2
9月のキャベツ暴落の時は補助金に群がって廃棄しまくり
10月の暴騰の時には出荷小出しで相場吊り上げ
百姓とJAはいますぐ死ね一家で死ね
113名無しさん@5周年:05/02/12 19:32:58 ID:ryWVZOjP
「カロリーが足りなきゃ特選松坂牛でも食べればいいじゃない」
114名無しさん@5周年:05/02/12 19:34:21 ID:emZ/e4qY
すげー数字のマジックだな
そこまでして、自給率上げて、、、、つじつまを合わせて
実態とはかけ離れるなら
まるでバブルと同じじゃないか
115名無しさん@5周年:05/02/12 19:46:24 ID:u4X5/017
効率の悪い農業とそれに甘んじてる百姓にメス入れるのが先だ
116名無しさん@5周年:05/02/12 19:47:01 ID:ginVACLd
ネコの目行政の目眩まし。
117名無しさん@5周年:05/02/12 20:04:30 ID:O3SNYRG2
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
単純に、品目毎に国産/輸入の生産・消費量を調査して、それらの総計で
計算してると思ってたよ。
118名無しさん@5周年:05/02/12 20:20:48 ID:aLI82uyT
>87
オイオイ、「いわゆる団塊の世代」はやっと還暦迎えたって所だろ、
平均寿命を迎える30年後、このままでこの国が残ってると思うか?
形はともかく、財政的には少なくとも借金1200兆、とっくに国家財政民間資金共あぽーん。
119名無しさん@5周年:05/02/12 20:23:12 ID:GxMPkA6M

百姓どものウソがバレたね。
前から言われてることなんだよな。
だいたい、補助金で喰ってる百姓どもと都会と生活水準がほとんど同じだって言うのが間違ってる!

120名無しさん@5周年:05/02/12 23:00:31 ID:eeZ/IQ6w
第二次世界大戦後、欧州は米国に対して対等にモノを言う。
→米国はすました顔して普通に食料禁輸措置をする。
それで欧州は米国に対して不信感を抱き、
第二次世界大戦後の食料自給率を高めている。

○ 米国の農産物輸出規制発動の事例
1973年6〜9月 大豆及び同製品の輸出禁止ないし規制
1974〜75年 ソ連・ポーランドに対する小麦の輸出規制
1980年1月 ソ連に対する穀物輸出の部分的禁輸措置
農産物の最大の輸出国である米国には、国家安全保障上や
外交政策上または国内の供給不足の理由により、
農産物輸出を規制または禁止できる法律があり、これまで、実際に、
1973年に大豆・同製品の輸出禁止ないし規制、
1974年及び75年の旧ソ連、ポーランドに対する小麦の輸出規制、
1980年の旧ソ連に対する穀物の部分的輸出禁止が行われた。
http://www.maff.go.jp/soshiki/kambou/kikaku/chousakai/syokuryoubukai/2kaisiryou/2-1.html

大英帝国は日本&ドイツに主力艦と食糧輸送船を撃沈されて、
食料が輸入できなくなり、それがきっかけで英国は食料自給率を高める。

アフリカで農業産業が育って、アフリカが欧州に生意気なことを言う。
すると、欧州は余剰食糧をダンピングでアフリカへ無料輸出し
アフリカの農業を根こそぎつぶす。
アフリカの農家があらかた首吊り自殺をし農業が消えた後、
食料無料輸出を停止し、欧州はアフリカで飢餓や内戦をあおる。
そして欧州は欧州傀儡政権をアフリカで樹立させる。

そのアフリカへ米国が現れる。次に石油レアメタル宝石鉱山を目当てに
欧州傀儡政権を倒すよう、極悪共産ゲリラに米国軍事顧問団を派遣する。
極悪共産ゲリラは米国軍事顧問団の軍事指導を受けて
鬼のように強くなる。そして、民主選挙で成立した欧州傀儡政権を倒して虐殺し、
独裁国家を樹立し、宗主国の米国へ天然資源輸出を開始する。
121名無しさん@5周年:05/02/14 00:42:54 ID:IpgbvpEL
>>1
馬鹿統計
122名無しさん@5周年:05/02/14 00:46:18 ID:sw0UrAXi
また捏造か
123名無しさん@5周年:05/02/14 00:47:54 ID:vlTAhl1Z
道楽みたいな高付加価値作物の作付けを農水省は促進するつもりか?
世界的に不足が懸念される穀物に注力すべきだっていうのにさ。
124名無しさん@5周年:05/02/14 00:48:49 ID:LIJOHOqU
意味ないじゃん
125キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :05/02/14 00:49:51 ID:OFOP65PS
おいおい、こりゃインチキだろう
126名無しさん@5周年:05/02/14 00:51:01 ID:1IuLmBhq
頭おかしいんじゃねーのか農水省の連中ww
127名無しさん@5周年:05/02/14 00:55:06 ID:UZMb3tav
なぜ、食料自給率が大事かって、
いざという時、自国だけでどれだけ自国民を”養えるか”ってことが国家として大事だからだろ
だからこそ栄養価、カロリーベースでの自給率が問題になってくるんだろ

金額ベースで七割だからってなんの意味があるんだ?(´Д`;)
128名無しさん@5周年:05/02/14 00:55:50 ID:LIJOHOqU
あれだ、ほんとに困ったら札束に硬貨くわえとけってこった
129名無しさん@5周年:05/02/14 00:56:18 ID:BvSsbcNA
この手のデータ操作をサイエンスの世界でやったら袋叩き確定だなw
「君さぁー、この実験何のためにやってるのか分かってるの?」
って感じで完全バカ扱い。
130名無しさん@5周年:05/02/14 01:15:16 ID:AvVTesZc
金額基準で国際比較したら、もっと笑えるだろうな。

物価、購買力平価で「実質値」を出すと、元の値に戻るわけで(w
131名無しさん@5周年:05/02/14 10:54:25 ID:no1ExPER
実際自給自足できるかを計るものだから
金額換算したって意味がないのに…
もうみんな自給率低いって事分かってるのに
政府はひた隠しにしたい思いがミエミエ
132名無しさん@5周年:05/02/14 23:11:53 ID:tZQFRQyr
農水省暇でやること無いんだろ
税金の無駄
133名無しさん@5周年:05/02/14 23:14:15 ID:r//EC7te
税金たかる農業団体を黙らせるには役立つかもしれんな。
134名無しさん@5周年:05/02/14 23:16:42 ID:ShP8zeAm
何これ。ご都合主義だなもう。
135名無しさん@5周年:05/02/14 23:17:39 ID:JnVqbory
先進国の日本が、こんなこそくな手段使うなよなぁ
まるで、中か北みたいだよ
136名無しさん@5周年:05/02/14 23:18:38 ID:oZTy392j
併用っていうけどさ、実際に表舞台で使う数字は都合のいいほうでしょ?
それがどういう意味なのかは小さい字で書いてさ。
137名無しさん@5周年:05/02/14 23:30:06 ID:J/yCh07w
>>1
なんだそりゃ・・・
自給率の数字として、まったく意味ないじゃん。
138名無しさん@5周年:05/02/14 23:39:06 ID:fRCKM3mh
農水省が食料自給率引き上で苦労するより数字遊びが楽と考えた訳か。

ちゃんと仕事しないなら農水省の存在意義もなくなるのだが分かってやってるのか?。

にしても最近の官僚志がなさすぎ。
139名無しさん@5周年:05/02/14 23:42:53 ID:HLNjaMpJ
こういうのをマヤカシと言うのじゃないか?
しかしまあ、今までの自給率ってのもカロリーで計算していたとはね…。
オレはてっきり単純に流通してる絶対量だと思ってたよ。
140名無しさん@5周年:05/02/14 23:43:27 ID:0uZJP5CK
あー?なんだこりゃ。
数字を誤魔化して国民をだまそうってのか?
なんか俺この国にいるの嫌になってきたよ
141名無しさん@5周年:05/02/14 23:46:42 ID:Xvd2KrVu
金額で測定して何の意味があるんだよ。。。
142名無しさん@5周年:05/02/14 23:58:16 ID:8xjAk9/2
食費のうち7割使う国産食料でまかなえるカロリーが4割…

日本の農家がボッタクリであることがハッキリわかるだけのような気がするな。
143名無しさん@5周年:05/02/15 00:05:59 ID:3NA6dRF0
国内農産物の額面上の販売比率も食糧自給率と言えるってこと?よーわからん。
144名無しさん@5周年:05/02/15 00:30:38 ID:8JDpAJXb
いざとなったら経済大国の名をかなぐり捨てて
国民全員で一次産業に従事すれば自給していけるんじゃないの?
田舎じゃ過疎化で土地余ってそうだし
145名無しさん@5周年:05/02/15 00:33:38 ID:eX18ozry
何がしたいの・・・・?
馬鹿じゃないの・・・?
146名無しさん@5周年:05/02/15 01:09:00 ID:BV9CeeSM
一見カロリーベースってばかげているようだけど、
栄養価は「最も不足している成分」で見るものだから、
自給率が高いビタミンや無機質は見なくていい。
カロリーとアミノ酸で足りない方の自給率が最も意味のある値。
カロリーだけで測るのも悪くないはず。
147名無しさん@5周年:05/02/15 01:13:13 ID:26iPDf0v

百姓どものウソがバレたね。
自給率の低下なんて百姓が補助金引っ張る口実だって前から言われてることなんだよな。
だいたい、補助金で喰ってる百姓どもと都会と生活水準がほとんど同じだって言うのが間違ってる!
日本は資本主義社会だぞ!
148名無しさん@5周年
カロリー 40%分が
お金   70%に相当
ってことは、種類を度外視すると、日本産のものは海外産にくらべて
カロリーあたり平均3.5倍の値段になるってこと?