【国際】海賊襲撃、過去5年で最低水準 マラッカは津波後なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★海賊襲撃、過去5年で最低水準…マラッカは津波後なし

 【クアラルンプール=花田吉雄】国際海事局(IMB)海賊情報センター
(クアラルンプール)は7日、年次報告書を発表した。昨年1年間に
世界全体で起きた海賊襲撃事件は325件で、前年比で27%減少し、
過去5年間で最低の水準となった。
 また、インド洋沿岸各国を襲った大津波発生以来、海賊多発地帯の
マラッカ海峡では事件が発生していないことも明らかになった。
 最も件数の多かったのはインドネシア領海で、93件と世界全体の
3割近くを占めているが、前年の121件より減った。同センターでは、
減少の要因として、〈1〉各国当局の海上警備強化による未然摘発
〈2〉照会、警戒情報システム構築の効果などを挙げている。
 海運の大動脈であるマラッカ海峡は37件と前年の28件を上回り、
依然、危険海域であることを裏付けた。
 ただ、インドネシア・ナングロアチェ州沿岸に大きな被害を与えた
津波発生後、マラッカ海峡での海賊襲撃はぴたりとやんでいる。
同センターでは、「津波で海賊が死亡したり、船や武器などを失った上、
援助のためアチェ沖に展開している各国艦船が抑止効果となっている」
と推測している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050207i114.htm

関連スレッド
【国際】スマトラ沖地震:救援物資狙い海賊が襲撃 マラッカ海峡[02/04]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107471433/

2名無しさん@5周年:05/02/08 08:31:32 ID:WEsZ+C0D
3名無しさん@5周年:05/02/08 08:33:27 ID:EZxfHgfN
津波の後だったら、職を失った失業者が海賊になるかなぁと思っていたけれど、
津波に対する備えって出来てなかったのか……。
4名無しさん@5周年:05/02/08 08:36:13 ID:XANrNAJK
「ワンピース」の尾田栄一郎が一言↓
5名無しさん@5周年:05/02/08 08:37:06 ID:HV7Bpwcv

    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 今こそ倭寇の出番だ.中国人集まれ!!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ

6名無しさん@5周年:05/02/08 08:37:57 ID:Kx5gM/Eb
3
7名無しさん@5周年:05/02/08 08:38:44 ID:RPnRRxcI
アチェのヤツラが海賊だった訳か
8名無しさん@5周年:05/02/08 08:39:35 ID:GklnSCDr
海賊を支援してるのか
9名無しさん@5周年:05/02/08 08:40:06 ID:cTo95lGB
海賊王に俺アナル!
10名無しさん@5周年:05/02/08 08:40:59 ID:nYVxrj8S
海の恐怖を今まで知らなかった海賊が怖じ気づいてるのか
11名無しさん@5周年:05/02/08 08:42:58 ID:numMJGBK
今こそ海賊の宝探しに行くときだな
12北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/08 08:43:37 ID:U358Xkpv
アルバニア決議案可決によって中国は拒否権付きの常任理事国になった。
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |アルバニア決議案            | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

ちなみに日本(佐藤榮作総理大臣)は最後までアルバニア決議案に反対し、
中華民国(台湾)を擁護し中共へ反対票を投じた。これが歴史的事実。

関連キーワード
 アルバニア決議案(第2758号決議案) 1971年10月25日 国連総会
 重要事項指定決議 逆重要事項指定決議 周恩来 キッシンジャー

1956年4月5日   人民日報、故スターリン擁護&フルシチョフ書記長批判
            (その後、中国人民全員を餓死させる覚悟で10年間の核開発をする)
1966年10月27日   中国、ミサイル核兵器の実験に成功
1967年6月17日   中国、初めての水爆実験に成功(西部地区上空)
1969年3月2〜17日 珍宝島で中ソ国境紛争
1970年4月24日   中国、人工衛星打ち上げに成功(米国本土攻撃可能)
1970年7月9日    キッシンジャーが中国で忍者外交、米国の頭越し外交により日本国内はパニック状態
1971年10月25日   中国、台湾を追い出し国連に加盟
1972年2月21〜28日 ニクソン訪中、米中共同声明を発表
1972年9月25〜29日 田中角栄中国訪問、日中国交正常化
1973年7月17日    自民党タカ派が角栄を批判し青嵐会を結成
1976年2月5日    米国側の通報でロッキード事件発覚、角栄失脚
13名無しさん@5周年:05/02/08 08:45:36 ID:C2ZFi7QL
>>7
独立ゲリラの収入源の可能性も高いよな、
独立後は海軍にでもなるんだろうか。
14名無しさん@5周年:05/02/08 08:46:22 ID:5z6PCf7G
海賊は当然海沿いに住んでる人間がメインだったろうからな。
全滅したんじゃね?
15北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/08 08:46:58 ID:U358Xkpv
親中派キッシンジャー米国大統領補佐官語録
1971年10月22日北京の人民大会堂で周恩来と会談(マジ実話)
中国共産党が常任理事国になる3日前

「米国は日本をこれほど経済的に発展させたことを悔やんでいる」

「中国と日本を比較すれば中国は伝統的に普遍的な視野を持っているが、
 日本は部族的な視野しかない。日本人はほかの国民がどう感じるかに
 何の感受性もない。日本に何の幻想も持たない。」

「日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば
 伝統的な米中関係が再びものを言う。
 米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調し、できることをする。
 日本について我々(米中)は同方向の利害を持つ。」

「日本が米軍撤退を希望すればいつでも出ていく。
 日本が自主防衛すれば周辺の国にとって危険だ。
 核の傘は(中国が発射する)日本への核攻撃に対して適用される。
 我々が米国を守るために核兵器を使用することはなさそうだが、
 日本についても同じだ。しかし、実際には
 (米国が日本を中国から守る為に核兵器を使う可能性は)より小さいだろう」

複数ソース
清水美和『中国はなぜ「反日」になったか』文春新書
http://a●syura.com/2002/bd18/msg/720.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1406/140649kissinger.html
16名無しさん@5周年:05/02/08 08:47:39 ID:C2ZFi7QL
これが真の謝罪だ!!!!!
ttp://www.nnn24.com/30782.html
17名無しさん@5周年:05/02/08 08:53:46 ID:jwhAKRb/
今は船が殆どなくなってるわ、
米軍その他の軍船が支援でウロチョロしてるわで海賊の出番はない
でも津波の支援が足りないと、残った人たちが海賊になる可能性は高い
18名無しさん@5周年:05/02/08 09:03:07 ID:C2ZFi7QL
>>17
間違って米軍を襲ったら大変なことになるからな
19名無しさん@5周年:05/02/08 09:05:25 ID:AWROUaTW
日本の常任理事国入りに反対したアメリカなんか襲撃しろ
宣戦布告しちまえ!世界同時宣戦布告すりゃ、さすがの
アメリカもキャンキャン泣いて詫びいれるぞ、きっと
20名無しさん@5周年:05/02/08 09:06:37 ID:C2ZFi7QL
>>19
やってみる価値はあるな
21名無しさん@5周年:05/02/08 09:08:34 ID:70uASsRN
僕はバサーなのでバスをリリースしたい。
22名無しさん@5周年:05/02/08 09:08:53 ID:nR9wrIPx
>>16
ピコナノス
23名無しさん@5周年:05/02/08 09:10:40 ID:XRxOYzdj
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=7551732
世界の海賊事件は減少、マラッカ海峡は悪化
2005年 02月 7日 月曜日 15:22 JST

[ロンドン 7日 ロイター] 国際海事局(IMB)は7日、2004年には世界の海賊事件は
3分の1減少したが、マラッカ海峡の海賊事件は増加している、との報告を発表した。
報告によれば、商用船に対する海賊事件は前年の445件から325件に減少した。
海賊事件が最も頻繁に発生しているのは引き続きインドネシアで、マラッカ海峡は、
犯罪抑制と治安改善のため軍による共同巡回が行われているにもかかわらず、
世界第2位の危険海域となっている。
マラッカ海峡は、マレーシアとインドネシアの間にあり、南端にはシンガポールも面している。
この海域は世界貿易船の4分の1以上が通過し、特に日本と中国に関しては、
石油輸入の全船舶が通過している。
一方、アフリカで最も危険な海域は、産油国ナイジェリア沿岸という。
24名無しさん@5周年:05/02/08 09:12:15 ID:70uASsRN
リアル大航海時代だな
25名無しさん@5周年:05/02/08 09:20:23 ID:h/KA63gA
その代わり軍が援助物資を横流しをしてるみたいだね。
26名無しさん@5周年:05/02/08 09:22:55 ID:XIvLfz8W
>>25
アチェ停戦に疑心満々のインドネシア軍は、使える軍人を1万人も
警戒配備に出してるので支持率ガタ落ちですよ。何を今更。
27名無しさん@5周年:05/02/08 09:28:05 ID:dxE/sYY5

>5
倭寇は、日本の海賊の大陸や半島での呼び名でしょ?元寇と勘違い?
28名無しさん@5周年:05/02/08 09:29:57 ID:C2ZFi7QL
>>27
お前の知識不足だよ
29名無しさん@5周年:05/02/08 09:32:39 ID:RPnRRxcI
日本財団は何やってんの?
30名無しさん@5周年:05/02/08 09:33:37 ID:7UIqs3uo
パイレーツオブマラッカン

ディズニー製作で映画化決定だな。
31名無しさん@5周年:05/02/08 09:37:12 ID:dPEOvxyy
>>27
実際の倭冦はほとんど日本人を騙る支那人だった。
支那の歴史書でもそう書かれてるぞ。
32名無しさん@5周年:05/02/08 09:38:43 ID:dW5J/drH
むかしからあの国とかあの国はアイアムザパニーズやってたって事ね。
33名無しさん@5周年:05/02/08 09:39:39 ID:C2ZFi7QL
>>31
最初は日本人ばかりだったんだけどな
34名無しさん@5周年:05/02/08 09:42:09 ID:iWjsrLLk
>>33
あなたずいぶん長生きしてますね。
35名無しさん@5周年:05/02/08 09:46:50 ID:/mM6Rny8
略奪の矛先が、救援物資に行ってるだけじゃぁ?
36名無しさん@5周年:05/02/08 10:00:47 ID:dxE/sYY5

倭寇が日本人を装った大陸人集団になったとは知らなかったorz
今も昔もザパニーズw
37名無しさん@5周年:05/02/08 10:22:41 ID:XOIAUfb4
つーか、倭寇は武装した商人だよ。

大体、海賊なら中国まで出かける必要はないだろ。
38名無しさん@5周年:05/02/08 10:27:36 ID:JzwwPAaa
>>29
競艇
39名無しさん@5周年:05/02/08 10:31:49 ID:4zQJQmVP
<インド洋津波>救援物資狙い海賊が襲撃 マラッカ海峡 [ 02月04日 03時00分 ]
ttp://www.excite.co.jp/News/world/20050204030000/20050204M30.157.html

>>23に追加。
ちゅーか、単に読売記者の取材力が低いってだけの話じゃないの?
40名無しさん@5周年:05/02/08 11:14:03 ID:nYVxrj8S
>>37
面白い意見だ。
確かに、わざわざ難所である日本海を抜けてまで海賊行為をする必要はないか。
41名無しさん@5周年:05/02/08 11:18:30 ID:XOIAUfb4
>>40
日本海どころか、東シナ海は今でも航海上の難所ですよ。

次に朝鮮半島は不毛の地で盗むようなものはありません。
42名無しさん@5周年:05/02/08 11:32:28 ID:nYVxrj8S
>>41
あの時代の事例を無思考で取り込んでいた自分に恥じ('A`)
43名無しさん@5周年:05/02/08 15:24:08 ID:C2ZFi7QL
>>40
仕入れは強盗だったってだけじゃないの?
44名無しさん@5周年:05/02/08 15:25:09 ID:GfBhwT52
海賊船も軒並みやられたんだろうな。
45名無しさん@5周年:05/02/08 18:28:17 ID:AaP918DQ
あははいい気味♪
46名無しさん@5周年:05/02/08 19:17:47 ID:LtqI0shz
マジにね。
震源近くの無人島群が奴らの本拠地だったそうだ。
わかっているのは、あの日以来、彼等を見たものはいない事。
地元では漁師たちが天罰と笑っているそうな。
47名無しさん@5周年:05/02/08 20:16:26 ID:dW5J/drH
昔は、交易と山賊海賊は表裏
48名無しさん@5周年:05/02/08 20:23:13 ID:zI5u1IG7
キッシンジャーは中国から多額のお金を貰っている 中国の宣伝マンだろ アメリカじゃ全く信用は無いだろ
49名無しさん@5周年:05/02/08 20:26:55 ID:HuntMt7A
>>46
漁師兼海賊もいるわけで。
タイのソンクラーなんか今でこそ養殖と漁業の町だが、しばらく前までは
漁民と海賊の兼業が多いので有名な町だった。

マラッカ海峡側だから、確かに多くの兼業海賊も犠牲になったんだろうな。
50名無しさん@5周年:05/02/08 20:50:55 ID:p4DLyUnh
海賊って乗ってる女の子とか○○○○○○のか?
のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?
のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?のか?
51名無しさん@5周年:05/02/08 22:28:13 ID:m65nzDcb
>>41
俺の友達が「あの辺に哨戒行くとよく幽霊でるんだよ〜」なんて言ってたな。
52名無しさん@5周年:05/02/09 22:59:04 ID:6M0yFlJC
催涙ガス弾やゴム弾おもいっきり積んで反撃できんのか?
53名無しさん@5周年
神の怒りだったのか?