【社会】「琵琶湖でのブラックバスなどのリリース禁止は、釣り楽しむ権利侵害だ」訴訟、原告敗訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:05/02/08 00:18:58 ID:vdDEhWpP
ブラバス追っかけるのは小池でシコシコ釣りごっこやってる
小学生の釣りマニアだけかとおもてったよ
大人なら海に出て食える魚を釣り上げてみろ
953NAO:05/02/08 00:19:03 ID:RuyBQrAF
>>920,921
日にちが変わってもDQNはDQNかよ・・・

>>934
DQNバザーと共に、釣り業者・業界人が放流してます。
だから今回の規正法で、法人の密放流に恐ろしいほどの額の罰金を科してます。

>>924
いや完璧に的外れな事を言ってるからだろ。
しかも、提起的なボケ方だから答えやすいんだよ。
気づけ、イタすぎだぞ。
954名無しさん@5周年:05/02/08 00:19:31 ID:MXh7vbrn
>>942
こんなやつが実際に居たら悪夢だと思っていた。
面白かったからいいんじゃない?
955名無しさん@5周年:05/02/08 00:19:54 ID:LPkjW8xh
>>935
なんだよ偽物って。
956名無しさん@5周年:05/02/08 00:19:55 ID:Cn13yeEw
クー子は
清水にリリース(離婚)されてすぐ
癌で死亡
957名無しさん@5周年:05/02/08 00:20:06 ID:5/uUkBi0
>>941,清水は外来種
958名無しさん@5周年:05/02/08 00:21:11 ID:t9SLWoCH
ブラックバスを根こそぎ排除しろ

キャッチ&リリースなんてふざけんな

清水はテレビに出るな、ボケ!
959名無しさん@5周年:05/02/08 00:21:43 ID:0U+K6l0t
>>808
【バス擁護派 詭弁の特徴ガイドライン】

2:知能障害を起こす
 「何、バスの食害ごときでマジになってんの?バーカバーカ」
960名無しさん@5周年:05/02/08 00:22:03 ID:LPkjW8xh
>>953
雑魚がチョロチョロと絡むな鬱陶しい。
961名無しさん@5周年:05/02/08 00:22:29 ID:Yifc3Xk6
しょうがないから今度からはストライパーかレッドアイに鞍替えするか・・・?
962名無しさん@5周年:05/02/08 00:23:06 ID:Vu+Ele+9
かきこんでも、反映されないのですが、検閲ですか?



870 名前:名無しさん@ナチュラリスト? 投稿日:05/02/07 (月) 18:06 :50 ID:VhWSNJtQ
清水の掲示板、荒れてるかな?と思って除いてみたけど、
ほのぼのしてますね〜^^;

http://www.kuniaki.co.jp/bbs/bbsview.php?to=39

963名無しさん@5周年:05/02/08 00:23:29 ID:HGDWD1BR
在来のメダカなんて守って
何の得になる!
964名無しさん@5周年:05/02/08 00:23:50 ID:79wZGtwz
ブックオフの宣伝どうなるかで
世間の判断としよう
965名無しさん@5周年:05/02/08 00:24:08 ID:rA2sscyA
いい加減真剣に考えようや
ブラックバスのおいしい調理法!
966名無しさん@5周年:05/02/08 00:24:33 ID:iOCeZ/VR
967名無しさん@5周年:05/02/08 00:24:58 ID:SgAMV0Mm
おまいら。
バスはあごが頑丈だから、何でも食えるんだよ。
キャッチアンドリリースすると、あごが壊れてかなり死ぬんだよ!
まんがの読みすぎじゃねェか?
釣られたバスも、大抵死ぬんだよ。死ぬまで弱い魚を食いつづけてさ。
バサーがバスの寿命を縮めて、自然を破壊している犯罪者だよ。
968名無しさん@5周年:05/02/08 00:25:05 ID:8rdQmyS8
そろそろ3スレ?
969名無しさん@5周年:05/02/08 00:25:07 ID:Yifc3Xk6
>>963
メダカはいいよ、あんなん食わせても大きくならない、
一番いいのは、ザリガニやエビなんからしいね。
970名無しさん@5周年:05/02/08 00:25:16 ID:X88q5Pph
スズキを品種改良してバスの代わりに放流するのはどうだろう?
スズキは日本固有種だし魚としての価値も高いし。
971名無しさん@5周年:05/02/08 00:26:14 ID:gOD3dW4K
ゴルフ場のためにバカスカ山を開発&農薬垂れ流しみたいなもんか
972名無しさん@5周年:05/02/08 00:26:16 ID:MXh7vbrn
>>955
もしかして真性か?いや、それは無いはずだ。
もしそうだとしたらご愁傷様でした。
973NAO:05/02/08 00:26:37 ID:RuyBQrAF
どうも、DQNバザーは釣りがお好きなようだ。
釣られる度にマジレスする方の身にもなってくれよ・・・

>>960
なぁ、まともな会話が出来んほどお前はアホなのか?
いや、素の話だけどさ。お前の書き込み、マジで異常なんだけど。
今何歳? ちゃんと高校行けた?

>>963
メダカの原産地は?
974名無しさん@5周年:05/02/08 00:28:16 ID:8rdQmyS8
>>970
所さんの目がテン!で、「ワカサギは元々海や汽水域の魚だったが、
淡水にも耐えられることがわかって湖に移入された」と言ってたな…。

しかし、食害が起きるので不可。

そもそも、スズキが釣りたければ海に行けと。
975名無しさん@5周年:05/02/08 00:28:45 ID:kaqp1FFf
バカーどもが何やらやっとりますな。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1107233089/l50

環境省に思わず賛成メールを出してしまったよ。
チョンの攻撃にも屈しない、元祖救う会の百合子たんがバカーの圧力如きで変わるかよw
976名無しさん@5周年:05/02/08 00:29:09 ID:u/JcExtO
>>926 本来、その水系にいなかった鮎を放すな!ということ。

ただ単純に同じ鮎に見えるかもしれないが、
各河川毎に独自の進化があることぐらい
生態云々いう以前に判ってるなら無視するなよ。

裁判の話題なので、ここでは割愛させていただくが...
977名無しさん@5周年:05/02/08 00:30:13 ID:Yifc3Xk6
>>970
淡水産のスズキなんか臭くて食えたモンじゃ無いと思うが・・・、
でも釣って面白いなら何でもいいよ、アカメとか同じ種だったっけな?
978名無しさん@5周年:05/02/08 00:30:36 ID:Vu+Ele+9
注記
※投稿された内容は、スタッフが内容をチェックした上で公開となります。そのため掲載までに多少時間を要します。




検閲ありかよ。
見損なったぜ、ケツの穴がTOO SMALL?
979名無しさん@5周年:05/02/08 00:30:52 ID:wLI5/Pe/
 キャッチアンドリリースがスポーツフィッシングだって言うなら、
 エアガンで猫撃つのもスポーツハンティングだよ。
980名無しさん@5周年:05/02/08 00:31:05 ID:88Ij2bSj
NAOさんへ。
あまりそういう言い方するのよさないか?
981NAO:05/02/08 00:31:24 ID:RuyBQrAF
>>976
それは知ってるワナ。
ただ、放流域は基本的に管理されており、その放流の意味も、管理料をとっての鮎釣り解放区か、
漁業としてなんだよな。

ハイブリットがなされないように工夫されているはず。
もしされていなければ、放流先の管理者に文句を言わんとね。
言う先は間違えるなよ?
982名無しさん@5周年:05/02/08 00:32:48 ID:LPkjW8xh
>>973
せいぜい、ここでだけ吠えてな。ここで通用するからって、
間違っても琵琶湖でバサー相手に言っちゃダメだぜ?
世の中には法律なんて糞食らえ、逮捕上等な人間もいるんだからよ。ハッハッハ!

さて、おまえら口先ボーイの相手も飽きたし仕事もあるから寝るぜ。
983名無しさん@5周年:05/02/08 00:33:02 ID:X88q5Pph
>>977
アカメと同じ種はナイルパーチやバラマンディでしょ。
984名無しさん@5周年:05/02/08 00:33:18 ID:MWtLQgKX
>>920

ブライキングボス?
あるいはミスター・ブレイン?
985名無しさん@5周年:05/02/08 00:33:30 ID:MXh7vbrn
>>982
良い夢見ろよ!
986名無しさん@5周年:05/02/08 00:33:48 ID:Yifc3Xk6
>>982
それ以前に、2chの引き篭もりは外に出ないだろ?
987名無しさん@5周年:05/02/08 00:34:13 ID:C/fIuGe2
バスたべよう
988名無しさん@5周年:05/02/08 00:34:21 ID:vFVNwt47
なんでバサーは土方とか塗装工みたいなDQNばかりなんだ?
あとは芸能人と言う名の日雇いとかさ
あ、ごめん土方って「どかた」って読むんだよ。「ひじかた」じゃないから念のため
低学歴なバサーには難しすぎたよな
989名無しさん@5周年:05/02/08 00:34:32 ID:8rdQmyS8
>>981
鮎は国内移動による定着が確認されている外来種。
ハイブリッドどころか、交雑しまくり。
990NAO:05/02/08 00:35:15 ID:RuyBQrAF
>>982
あれ、結局君が誰か教えてくれないの?
あんなに大風呂敷広げたのに、広げたまま逃亡?

DQNが傷害上等で掛かってくるなら、こちらも自己防衛上等になるワナ?
向こうが殺す気で来るなら、骨の一本や二本、覚悟してもらいたいものだ。
991名無しさん@5周年:05/02/08 00:35:17 ID:yidMX8e0
駆逐されるべきはバスの前にバザーだったわけだ。
992名無しさん@5周年:05/02/08 00:35:19 ID:0U+K6l0t
993名無しさん@5周年:05/02/08 00:35:22 ID:rA2sscyA
>>985
すでに見てるだろw
994名無しさん@5周年:05/02/08 00:35:47 ID:m8hqbG4Y
>>982
すげえ、お手本のような負け犬ぶりだ
後世に語りついでもいいくらいの負け犬ぶり
ある意味感動だな
995名無しさん@5周年:05/02/08 00:36:27 ID:u/JcExtO
>>913 バスウイルスだって外来種だろ!
もういい加減に人間都合で生態系操作などやめてくれ!!!

どうせまた失敗して、にっちもさっちもいかなくなる壊れた琵琶湖は嫌だ。
996名無しさん@5周年:05/02/08 00:36:40 ID:m65nzDcb
>>976
厳密に見ると住んだ水で違いはあるだろうけど、生態が違う訳じゃないし
さすがに完全に外来なバスと同一線上に見る事はできないんじゃない?
需要が供給に対して圧倒的に多いから野生だけだと居なくなる可能性も
あるし。
997名無しさん@5周年:05/02/08 00:36:56 ID:xorouzgO
清水国明
「私達に釣った魚を殺せということは、釣りを止めろという
ことで、私達の楽しみを奪う権利は誰にもありませんから
当然上告します」だと。
そんなもんかい、バス釣りの人は。
998名無しさん@5周年:05/02/08 00:37:00 ID:iOCeZ/VR
マンコー
999名無しさん@5周年:05/02/08 00:37:16 ID:Vu+Ele+9
バサーって、アメリカにあこがれてそうな、浜賞世代が多いの?
1000名無しさん@5周年:05/02/08 00:37:20 ID:0U+K6l0t
>>982
【バス擁護派 詭弁の特徴ガイドライン】

2:知能障害を起こす
 「何、バスの食害ごときでマジになってんの?バーカバーカ」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。