【ドイツ】「無償教育」の砦、ドイツで大学有料化の動き 「無償」条項に違憲判決
1 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
★独の大学、有料化の動き…「無償」条項に違憲判決
【ベルリン=宮明敬】北欧諸国やフランスと並んで「無償教育」の砦となってきた
ドイツで、大学教育有料化の動きが本格化してきた。
連邦憲法裁判所がこのほど、授業料徴収を一律に禁じてきた高等教育基本法27条を
「違憲」としたのを受け、大学を運営する州政府の多くが、1学期500―2000ユーロ
(1ユーロは約135円)の授業料を徴収する方針を表明したからだ。有料化は、低所得層の
子弟や発展途上国からの留学生を締め出すことにもなりかねない。
ドイツの大学は、国の補助を受けて州が運営する公立大学が大半だ。教授らへの謝礼や
給与の一部となった「聴講料」が1970年に廃止されて以来、「授業料なし」が定着していた。
社民党と緑の党から成るシュレーダー政権は2002年、この無償教育を高等教育基本法
27条で「大学での勉学は最初の学士号取得まで無料とする」と、わざわざ明文化したが、
憲法裁は同条項を「教育行政を主管する州の権限を侵害する」と判断したのだ。 (中略)
27条が違憲とされたことで、「有料化への道は開かれた」(独各紙)と受け止められている。
ブルマーン連邦教育相は「低所得者子弟の大学進学率を高めた現制度を台無しに
すべきでない」と警告しているが、バイエルン州が今秋にも授業料徴収を始めると表明するなど、
国政野党のキリスト教民主・社会同盟が政権を握る州では有料化の動きが加速している。
一部の州が授業料の有料化に踏み切れば、無償の大学がある州へと、学生の大移動が
起きかねない。このため、無償教育を続ける方針の社民党主導の州でも、「無料は州内の
学生に限らざるを得ない」(ラインラント・ファルツ州のユルゲン・ツェルナー学術相)との声が
上がっている。
ドイツでは最近、高福祉の象徴だった無償医療や長期失業手当にメスが入り、教育も
聖域ではなくなりつつある。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050205i214.htm
2
3 :
名無しさん@5周年:05/02/06 14:32:48 ID:jIN+5qkv
またキリストか
4 :
名無しさん@5周年:05/02/06 14:36:02 ID:bhMWitei
軽々と2だな
5 :
名無しさん@5周年:05/02/06 14:38:35 ID:GTDOcY+S
進学率が上がりすぎると出生率が低下する。
税金払って出生率を下げて国力を衰退させてるようなもんだ。
本来は優秀な人間にだけ奨学金制度を充実させればそれでいいだけ。
金持ちは馬鹿でも大学に行けばいいんだろうが、
貧乏人は仕事しとけ。
ドイツも高校のレベル低下、学級崩壊などが酷いって前に日経新聞に書いてあったな。
>>5 激しく同意、勉強できる奴や本当にやる気のある奴だけ進学すればいいよ。
それ以外は専門学校にでも通って各々の技術を磨いてプロの職人になればいい。
下手に大学行けるように優遇しすぎると大学の水準も落ちるし、
ただ卒業すればいいやと思う輩も来るし日本も大学の授業料引き上げと、
低レベルな大学はガンガン潰して専門学校のレベルアップと社会人の再教育に力を入れるべき。
8 :
名無しさん@5周年:05/02/06 15:00:01 ID:hvfwvJnG
低所得者や留学生には、授業料免除や奨学金制度を
充実させればいいだろうね。
> ドイツの大学は、国の補助を受けて州が運営する公立大学が大半だ
私立はどーなんだろ
日本の奨学金の多くは返さなくてはならないという馬鹿げた制度。
11 :
名無しさん@5周年:05/02/06 15:30:35 ID:t7+S6bnr
大学教育有料化
12 :
名無しさん@5周年:05/02/06 15:34:01 ID:vY7QHw2L
貧困層に対しては奨学金を出せば済む事。
有効な代案があるのに、サービスの対価を「払わない」事を当然の権利のように考える
馬鹿が多すぎる。
13 :
名無しさん@5周年:05/02/06 15:59:27 ID:beRpabDA
そういえば、アウトバーンも有料化してたな
ドイツって福祉関連の費用で財政やばいんだってね。
いっせいに有料化を表明するのもよっぽどきつかったんだろうな。
15 :
名無しさん@5周年:05/02/06 17:19:25 ID:CsB4qyE5
失業率も高いしね
トルコ人にたっぷり税金払って貰えばいい
>>9 ヨーロッパには私立の大学はほとんどありません。
ドイツにも宗教系私立大学が少しあるだけです。
よく欧米では私立大学のほうが名門などという人が居ますがこれはアメリカ限定の特殊事情です。
アメリカでは独立する前の植民地時代にすでに大学ができているため特に東部の名門校に私立が多い。
それらの大学は国家の歴史よりも大学の歴史のほうが百年以上古かったりする。
ブルマー連邦教育相