【政治】"議論を呼びそう" 日本へ飛来するミサイルの迎撃、国会報告義務づけず

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ミサイル迎撃、国会報告義務づけず 自衛隊法改正案

・弾道ミサイルをミサイル防衛システムで迎撃する際の手続きを簡素化する
 自衛隊法改正案の全容が分かった。突発的な攻撃に対応するため、
 あらかじめ「緊急対処要領」を定め、首相の承認や防衛庁長官の迎撃命令が
 なくても、現場指揮官が迎撃を判断できる余地を残した。また、緊急対処要領
 に書き込む項目は「政令で定める」として、法律には盛り込まない。
 迎撃対処後の国会報告も義務づけておらず、国会の関与が少ないことを
 めぐって議論を呼びそうだ。

 政府は同改正案を4日の安全保障会議で了承したうえで、10日の閣議で
 正式に決定し、今国会に提出する方針。
 新たに盛り込まれる迎撃手続きは、(1)弾道ミサイルなどが「日本の領域に
 飛来する恐れ」の兆候がある場合(2)事前の兆候がなく突発的な攻撃、の
 二つに分類している。

 兆候がある場合は、防衛庁長官が自衛隊の待機部隊を展開させるなどの
 措置を首相に上申。首相は長官に迎撃権限を与え、事前に承認する。実際に
 攻撃されれば、あらかじめ決めた部隊行動基準(ROE)に沿って現場指揮官が
 迎撃するかどうかを判断する。

 一方、突発的な攻撃では、あらかじめ作成された「緊急対処要領」に基づいて
 現場指揮官が迎撃を判断する。
 要領は迎撃の条件や手順など最小限の対処措置を定めたもので、防衛庁
 長官が平時に作成し、首相が承認する。ただし、改正案では要領の内容は
 「政令で定める」とし、今国会にも示さない方針だ。
 武力行使を伴う防衛出動命令では、緊急の場合でも国会の事後承認が必要
 としている。しかし、迎撃に関しては、兆候がある場合も突発的な攻撃の場合も
 いずれも国会への事後報告は義務づけない。 (一部略)
 http://www.asahi.com/politics/update/0204/002.html
2名無しさん@5周年:05/02/04 20:05:55 ID:38w3/bQa
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!2ゲットォオオオオオオ
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
3名無しさん@5周年:05/02/04 20:06:04 ID:6WvweTFl
2get

4名無しさん@5周年:05/02/04 20:06:22 ID:WQS3n+Vz
5名無しさん@5周年:05/02/04 20:06:57 ID:3nVvUULQ
¥¥  アサヒ、北朝鮮に送金  ¥¥
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=log21&vi=1106395435&rm=100
6こども2ちゃんねる:05/02/04 20:07:29 ID:jLyW42OX
こういうのは議論というより、朝生やTVタックルのネタとして消費され、結局うやむやになる。
7名無しさん@5周年:05/02/04 20:08:21 ID:+hCfu7Hy
「長官!」
8名無しさん@5周年:05/02/04 20:08:46 ID:dh827xKN
今やアカヒの記事はソースにならず!
9名無しさん@5周年:05/02/04 20:09:10 ID:N++fH9Ml
朝日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
10名無しさん@5周年:05/02/04 20:09:30 ID:OQKXdlNu
議論を呼びそう・・・って、アンタ。
11名無しさん@5周年:05/02/04 20:09:57 ID:87AKGlqU
とりあえず、朝日じゃソースにならん。
ほかのソースもってこい
12名無しさん@5周年:05/02/04 20:10:14 ID:N++fH9Ml
>>1
議論を呼びそうだ。

確信犯w
13名無しさん@5周年:05/02/04 20:10:19 ID:RQcI+iWn
×国会の関与が少ないことをめぐって議論を呼びそうだ。
△われわれの関与が少ないので議論する。
○中国の関与がないので即刻撤廃すべきだ。
14名無しさん@5周年:05/02/04 20:11:52 ID:JxZ+SaMV
朝日に警務隊を差し向けろ
占拠が終わるまで報告はいらん
15名無しさん@5周年:05/02/04 20:11:59 ID:/DXSRin8
またマッチポンプか!
16名無しさん@5周年:05/02/04 20:12:23 ID:cu/7Zgsi
事後報告くらい義務付けても良いんじゃ無いの?
17名無しさん@5周年:05/02/04 20:13:46 ID:ScUiyVMB
朝日の「議論を呼びそうだ」はプロ市民・工作員への活動指令です
18名無しさん@5周年:05/02/04 20:15:16 ID:bslNRDfD
そんな事より、朝日伝聞社はNHKに政治的圧力があったとかいう記者の証拠をみせろよ。

そういえば最近、TVで朝日伝聞社のCMをまたぶち始めたようだな。
そうとう不買運動が答えているようだが、虚偽報道問題を避けて通れると思うなよ!
19名無しさん@5周年:05/02/04 20:15:48 ID:6OSByl4U
日本にミサイルを飛ばしそうな国があることは無問題で、
飛んできたミサイルを打ち落として事後承諾がないのは問題なわけだ。


狂ってるな。
20名無しさん@5周年:05/02/04 20:16:33 ID:0qVKYLLF
朝日さんてばホントこういうネタへの食いつきは抜群ですね
21名無しさん@5周年:05/02/04 20:17:01 ID:A8vfBXpH


やっぱり朝日かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

22名無しさん@5周年:05/02/04 20:17:05 ID:Vie5hojG
ミサイル飛んできたら事後報告もクソもないと思うんだが?
迎撃は難しいんでしょ?
ということは着弾が前提になるんじゃないの?
23名無しさん@5周年:05/02/04 20:19:19 ID:xz9QWMTD
なんせ共産圏からのミサイルが1発だけなら誤射と言ってしまう朝日ですから
24名無しさん@5周年:05/02/04 20:19:21 ID:kKl5JeEr
>議論を呼びそうだ
>議論を呼びそうだ
>議論を呼びそうだ
>議論を呼びそうだ
>議論を呼びそうだ
>議論を呼びそうだ


プロ市民を呼ばなくていいよ
25名無しさん@5周年:05/02/04 20:20:08 ID:qjQYmKOF
さすが北朝鮮機関紙
26名無しさん@5周年:05/02/04 20:21:28 ID:4HFjnkIf
国会に報告したからってどうなるものではない。即、報復するのが当たり前。
27名無しさん@5周年:05/02/04 20:23:41 ID:KAN1ZHTz
セスナ機も間違って迎撃。
事故だとごまかして、なんどでも
28名無しさん@5周年:05/02/04 20:25:17 ID:vXg/DPXG
今まで議論してこなかったツケを今払ってるんだろうが
29名無しさん@5周年:05/02/04 20:25:32 ID:zH1IeMJA
ミサイル迎撃失敗して東京が核の炎に包まれたら
国会に報告なんてする必要もなくなるし、なに無駄な事言ってんだ?
30名無しさん@5周年:05/02/04 20:26:22 ID:llxYBHHf
国民を守るため緊急対処要領制定 ⇒ 軍部の独走を許すな! ソーリは辞めろ!
現状維持でミサイルで民間人多数死亡 ⇒ 政府の対応が遅すぎる! ソーリは辞めろ!
31名無しさん@5周年:05/02/04 20:26:23 ID:ktkM+doK
いまさら議論なぞ呼ばねぇよ!
32名無しさん@5周年:05/02/04 20:27:51 ID:uOoPXniG
発射して数分で日本到着なのに、どうやって国会に報告しろと?
つーか、「バカヒ」の売国記者がクソしてる間にお前の頭の上にドカンだよ。
ああ、ピンポイントでバカヒ本社なら、その国は神!!

まじで、本当に売国奴。
33名無しさん@5周年:05/02/04 20:29:46 ID:ndP4lDeW
>>32
いやいや、だから迎撃は現場で判断するとして
事後報告もないのは問題でしょ、という話。
34名無しさん@5周年:05/02/04 20:30:00 ID:T3QA4QO6




朝日の記事は日本の記事じゃないので、東ア+で建ててくれ





35名無しさん@5周年:05/02/04 20:30:06 ID:hWkg4qnj
議論するまでもないだろ。
迎撃は正当防衛だ。何も恥じることはない。

っつーか、さすが朝日伝聞でつねw
36名無しさん@5周年:05/02/04 20:31:10 ID:jihLYoOZ
ミサイルぶち込まれた後に、先生どうしましょう? とか議論するのか伝聞
37名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:21 ID:1U7pjnV+
最近、スレタイだけでどこの新聞社か分かるようになってまいりますた、、、(´ー`)y-~
38名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:25 ID:lp6OfQvN
>>23
よっぽど手を抜いてないかぎり
大抵のミサイルには自爆装置が内蔵されているのにな
39名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:34 ID:qnAXJpeh
ほぼ確信していたが、やはり朝日新聞だったかorz
40名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:37 ID:lH/Rj1EH
また御注進ですか
41名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:43 ID:61FI5vka
軍くつの音しまくり
42名無しさん@5周年:05/02/04 20:32:55 ID:XRL25yPp
>>33
それは重畳w
43名無しさん@5周年:05/02/04 20:33:16 ID:KAN1ZHTz
>>35
すくなくとも過剰防衛をしたのを報告する義務ははるだろ、
現場の判断が全て正当だとでもいいたいのか?
東海村のバケツみたいに、現場では狂った行動もする香具師がいるのを
忘れるな!
44名無しさん@5周年:05/02/04 20:33:48 ID:avhHs+7E
朝日の目的は日本の弱体化+中国の属国化ですから。
45名無しさん@5周年:05/02/04 20:34:37 ID:QlEnMYq5
内閣へは報告するんだろ?
それで十分だ。
闇から闇へ葬った方がいいケースもあるだろうし。
46名無しさん@5周年:05/02/04 20:35:20 ID:Dti8rSSG
............議論を呼びそうだ。

お前が勝手に言っているだけじゃねーか>朝鮮総連機関紙 朝日
47名無しさん@5周年:05/02/04 20:36:18 ID:tDrH19y8
軍靴の音が聞こえるぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (-@Д@)
 (φ朝  )
 | | |
 (__)_)
48名無しさん@5周年:05/02/04 20:36:20 ID:VauaDmSM
また朝日か……。
49名無しさん@5周年:05/02/04 20:36:34 ID:Nr9eN19g
議論を呼びそうだ→議論にして攪乱したい
50名無しさん@5周年:05/02/04 20:37:02 ID:KAN1ZHTz
2chでも圧力を中心にする支援化は集まるのが好き。

51名無しさん@5周年:05/02/04 20:37:59 ID:avhHs+7E
52名無しさん@5周年:05/02/04 20:38:21 ID:AUpeEvV3

( ^▽^)<イージース艦♪

( ´ Д `)<ポゥ


      ,、__,、 
     ( ・ω・)
     (、っiョc)  
      ゙'ー'゙ー'゙                        ェ‡ェ
      シュパッ                       |l|O
      .|‖                        |[|フ   ∧∧
       ‖|                        |[]| ()  ( =゚-゚((OO
      |‖                         |[l]| III_ノ_つつ
      ‖|            イ lllilll     lllilll  Fi l| ̄iェェェェェェ{
      .|‖           イ/ ̄I I I|    /I I I| /==l| 〔_〕宀〔_〕|フn
i〜i   ゛(⌒)       _.II_/ ̄二 [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   :  : :: ̄ヽ     /     ∧∧
'〜|   ((、´゛))      | ロ 回:=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   :  : ::=冑}  匚Y_.(Y ⌒~'' =゚-゚)__
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     し''""""''J  /
 l                                                     、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~"~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
53名無しさん@5周年:05/02/04 20:39:03 ID:+ZawW6mi
やはり、アサヒかw
54名無しさん@5周年:05/02/04 20:39:06 ID:4VpVQZuH
議論を呼びそう→中国様、外圧どうぞ。
55名無しさん@5周年:05/02/04 20:39:19 ID:vgn7vPF7
ミサイル来るよ→政府に連絡→対策本部召集→対策会議開催→迎撃許可→現場に連絡→迎撃ミサイル発射
                  ↑この辺りで着弾
56名無しさん@5周年:05/02/04 20:39:30 ID:UW4F33rX
 

(-@Д@)<一発だけなら誤射かもしれない
57名無しさん@5周年:05/02/04 20:40:18 ID:Zi2jes/5
迎撃しなくてどうすんだよ。
おとなしく着弾受けて死ねとでも?

アカ日にピンポイントで着弾するとわかってるなら
迎撃なんぞしなくていいよw
58名無しさん@5周年:05/02/04 20:40:33 ID:lLwevrhb
朝日以外のソースがないと嘘っぱちの可能性が極めて高いんだよな・・・
59名無しさん@5周年:05/02/04 20:42:40 ID:KAN1ZHTz
>>56
一発飛ばす毎に日本の資金援助が必要だろw
その前に命中させられる技術がない。(アマチュアレベルw

60名無しさん@5周年:05/02/04 20:43:15 ID:UW4F33rX
>>43

敵地に先制攻撃するのならともかく、ミサイル迎撃に
過剰防衛があるのか?????

ミサイルが飛んでこなきゃ迎撃はできんよ。

敵地攻撃と勘違いして無い?
日本に北を直接攻撃できる兵器は無いよ。

61名無しさん@5周年:05/02/04 20:43:22 ID:AUpeEvV3


        ノノノノハ <さっき空襲警報解除されたのにね
       从 ^▽^)     
       (つ .と)   ノノノハヽ 
    ノヽ ̄ ̄ ̄((〆))(*´ Д `) <また誤報かしらね、最近多いわね
   くヽ +\_____ヽ   )      ___  
     \\ + + ∧∧ + +ヽ,_ノー,    |\__\  午前8時13分、
       ヽソニニ( =゚-゚)二ニ>ー '    _|   |r――t|  \中国軍管区情報、
            つつ          |l\ ||=:@:||、     敵大型機三機西条上空を
                        |l ||  ̄ ̄ ̄||     
                           \||____||
62名無しさん@5周年:05/02/04 20:43:28 ID:uOoPXniG
>>33
はっきり目を覚まさせてやるが、事後報告ってどんな内容で?
きちんとした諜報機関すら無いこの国では、兆候が出たけど
それが、「自称衛星」なのか「実験」なのか「本番」なのか誰も判断できない。

実質発射された瞬間から、「軌道計算」して「迎撃」以外のプランはありえない。
実際発射され、目標日本と確定しても、現時点で迎撃を出来るシステムすらない。
これで国会に事後報告って、「打ち上げられそうな予兆がしました」か、
「着弾は>>33の頭でした」の事後報告しか無理。意味あるか?
つーか、お前どういう報告書書く気でいるの??
63名無しさん@5周年:05/02/04 20:44:20 ID:g7TKdy/H
事後の報告の義務ぐらいあって欲しいね、形式的な承認手続きでもいいし。
相手国の印象が悪くなるから国民には情報を伏せたいなんて外務省意見が出ないとも限らない。
64名無しさん@5周年:05/02/04 20:46:08 ID:37UofvvD
ん? 当然のことだろ? 議論なんか呼ぶわけないと思うが… あ、なんだ朝日新聞かw
65名無しさん@5周年:05/02/04 20:46:30 ID:KAN1ZHTz
>>60
モマエもいいかげんだな、
ミサイルと誤認して、関係のないのを打ち落とすことがアリエネーていうのか?
また、誤動作して間違えて発射するなんてアリエネーていうのか?
危機管理意識がないやつw
66名無しさん@5周年:05/02/04 20:47:04 ID:+y2Di4yH
やっぱり朝日か

×議論を呼びそう
○議論を(我々が)起こそう
67名無しさん@5周年:05/02/04 20:48:13 ID:wBpX/Ajk
ミサイルが東京に飛んできても、確実に安全な場所は築地だけだな。
68名無しさん@5周年:05/02/04 20:48:42 ID:Vie5hojG
A『北からミサイル飛んでくるんだけど、迎撃していい?』
B『北よりミサイルの飛来を確認、これを迎撃しました』

報告の必要が無いのはBではなくAでしょ?
当然だ。
69名無しさん@5周年:05/02/04 20:48:43 ID:UW4F33rX
>>58

NHKでも言ってた。

「論議を呼びそう」なんつー余計なのはなく事実のみで。
70名無しさん@5周年:05/02/04 20:49:35 ID:2ktfcipM
過剰防衛だとさw
71名無しさん@5周年:05/02/04 20:51:10 ID:uOoPXniG
>>65
本当に無知は罪だな。
どういう識別システムを経てそうなるの?
弾道ミサイルと何を誤認して何をどうやって打ち落とすの?
人工衛星か?それはそれですげーーーー事なんだが。今の日本じゃ無理。
で、何が誤動作して何を発射するの?せいぜいお前の脳汁くらいにしとけ。
72名無しさん@5周年:05/02/04 20:52:15 ID:iontXZaY
誤射かもしれないのにいきなり迎撃するのは相手国を疑うことになり失礼だてとこか
73名無しさん@5周年:05/02/04 20:52:54 ID:Vie5hojG
読者の読み違いを期待してバカ世論を作ろうとする朝日系列。
バカニュースで盛り上がれる大人にはけっこうなメディアだが、
大会社の言うことだから、と本気にしてしまう人がいないとも限らない。
74名無しさん@5周年:05/02/04 20:53:11 ID:g7TKdy/H
>>68
Bの時に報告義務がないって書いてあるんじゃないの?
官邸が迎撃した事実を伏せたい時もあるってことでは?
75名無しさん@5周年:05/02/04 20:53:50 ID:QwajlzVy
誤射でも落ちたら被害出ますがな
76名無しさん@5周年:05/02/04 20:53:51 ID:XQBIIlSJ
俺も彼女に誤射したんだが……
77テスト :05/02/04 20:54:33 ID:FEJLDEzM
ふーん
78名無しさん@5周年:05/02/04 20:54:39 ID:SAEPpyF6
詳しくないのですが、今まで義務付けてたんでしょうか?
大問題だと思うのですが・・・。
79名無しさん@5周年:05/02/04 20:54:50 ID:AJyTqj+M
>>65
いったい何を誤認して打ち落とすんだよw
80名無しさん@5周年:05/02/04 20:55:16 ID:UW4F33rX
>>65

音速の数倍で飛んでくるミサイルと何を誤認するんですか?
発射と同時に弾道計算で着弾点はすぐに計算できるわけで、
それが判明した時点で迎撃命令がでるわけだから、
例え人工衛星の打ち上げロケットだったとしても日本に着弾するなら
迎撃すべきだし。

というか人工衛星ロケットだったら事前に周辺国に通告するのが普通だ。
81名無しさん@5周年:05/02/04 20:55:18 ID:NYX+Hg81
>>55
ミサイル来るよの後に、アラスカ→ブッシュが抜けてる。
82名無しさん@5周年:05/02/04 20:56:07 ID:Ny5Lf68/
「議論を呼びそうだ」

朝日新聞語キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

83名無しさん@5周年:05/02/04 20:56:15 ID:KAN1ZHTz
>>71
煽っているつもりか?wWw
変な発言する前に
自分で書き込みしている内容をよく見てみろ
すげー恥ずかしいからw
84テストあいうえお:05/02/04 20:57:29 ID:FEJLDEzM
ふーん 誤射ね
85名無しさん@5周年:05/02/04 20:58:05 ID:SAEPpyF6
>>82
KAN1ZHTzがさっそく議論を呼んでるぞ。
86名無しさん@5周年:05/02/04 20:58:30 ID:7jxOZRa+

朝 日 伝 聞

 朝 日 伝 聞

   朝 日 伝 聞
87名無しさん@5周年:05/02/04 20:59:04 ID:sVocEdTo
朝日が呼んでるよ
88名無しさん@5周年:05/02/04 20:59:59 ID:t9HN4kGC
一発だけなら誤射なんだっけ?

その一発はぜひとも築地(ry
将軍様よろ。
89名無しさん@5周年:05/02/04 21:00:43 ID:AJyTqj+M
>>76
親に報告書を提出しないと議論を呼ぶぞ
90名無しさん@5周年:05/02/04 21:00:46 ID:mNV4k64y
迎撃はいちいち断り入れずにさっさとやって欲しいが
事後報告はあった方が良いな。
91名無しさん@5周年:05/02/04 21:01:09 ID:cu/7Zgsi
事後報告なんて有ってないようなもんなんだから一応義務付けとけよ、と思わないでもないが。
92名無しさん@5周年:05/02/04 21:01:13 ID:KAN1ZHTz
>>80
そんなことが正しいとでも思っているのか?
完璧な何重にも検査が入る東海村でバケツで事故があるんだ。
熱をあげるのは、そのぐらいにしておけ
自分の顔を鏡でみて確認するのを進めようw
事故が起こらないというのを信じるのはいいが
手抜きなんてあたりまえに行われるのは過去を見ればわかるだろう。
ありえないことが沢山おきるのが現代社会の問題で
そういう信仰をする香具師が増えるから、
危機管理を軽視される原因を作ったのがモマエラだと気がつかないのか?w

93名無しさん@5周年:05/02/04 21:01:41 ID:Vie5hojG
>>74
そういうことか?
テポドンの時も日本政府の発表は遅れに遅れ、
(おそらくアメリカからのリークと思われる)韓国の報道の追認という形だったから
隠し通せるものじゃないと思うんだけどな。
韓国・アメリカにも緘口令が行き届けば別だけど(保身の点で有り得ない)。
94名無しさん@5周年:05/02/04 21:02:47 ID:rh/BR14K
国会に報告くらいしろよ!
義務だろ!
95名無しさん@5周年:05/02/04 21:03:38 ID:zVTwqDBS
>>1
議論挟む余地なんて無いんじゃないの?
新幹線が迫ってる線路上で対策会議開くようなもんじゃん
96名無しさん@5周年:05/02/04 21:03:46 ID:uOoPXniG
ID:KAN1ZHTz

あんたすげーよ!!マジで!!真性っぷりが。
どこで培養されるとそうなりますか?身内もそうなの?



97名無しさん@5周年:05/02/04 21:04:08 ID:t9HN4kGC
>>94
あと30分後に発射しますよー、っていう報告か?
98名無しさん@5周年:05/02/04 21:04:32 ID:ghj8ETIv
ミサイルの迎撃なんか有効か? 
やられたら100倍ぐらいで返すのが礼儀だろ 
99名無しさん@5周年:05/02/04 21:04:32 ID:+ZawW6mi
>92
そんなことが正しいとでも思っているのか?
完璧な何重にも検査が入る東海村でバケツで事故があるんだ。
熱をあげるのは、そのぐらいにしておけ
自分の顔を鏡でみて確認するのを進めようw
事故が起こらないというのを信じるのはいいが
手抜きなんてあたりまえに行われるのは過去を見ればわかるだろう。
ありえないことが沢山おきるのが現代社会の問題で
そういう信仰をする香具師が増えるから、
危機管理を軽視される原因を作ったのがモマエラだと気がつかないのか?w
              _____________
                         V
________________
 |            ノ        (   |
 |    彡彡⌒⌒⌒ ミ      彡" ⌒⌒⌒ミミ
 |    彡彡ノ.  三  ヽ     / ヽ       ||!
 |   ‖|‖  '。  。` |    |  ||   !  l l| l||
 |   川川‖U  ' ω` ヽ    / U |川川 !! l |l|||ル  
 |   川6    ∴) (∴)  (∴   9川| l| |川 l||l
 |   川川      〜 /    ヽ      川 | lルリ
 |    / ヽ  ___/     \__      ヽ
 |   /        \        /        ヽ
 |   | |  ト     ヽ       /  Y  |      !
 |   / . |  |       ヽ     /    |  |
100名無しさん@5周年:05/02/04 21:05:07 ID:AJyTqj+M
>>92
そのうち暴発が起こって一般市民を傷つける可能性があるから
警官は丸腰で、というのと同レベル
101名無しさん@5周年:05/02/04 21:05:15 ID:4VpVQZuH
俺は発射するまえに彼女に報告する。
102名無しさん@5周年:05/02/04 21:06:00 ID:Tw59Hca0
>>80
KAN1ZHTzは唯単に反対したいだけなんだよ。
そうでなきゃ最低限の知識を身に付けてくるべきだよな。
推測・憶測で感情に訴え、世論を躍らせたいんだろう。
103名無しさん@5周年:05/02/04 21:06:32 ID:g7TKdy/H
>>94
ミサイル確認し迎撃しますたって報告だと思う。
104名無しさん@5周年:05/02/04 21:06:56 ID:rh/BR14K
>>97
事後報告。
国会は国民の代表議会だろ。
そのくらいは内閣の当然の義務だ。
105名無しさん@5周年:05/02/04 21:07:21 ID:SAEPpyF6
>>92
ようするに着弾するまでミサイルかどうか確かめる術はないって言いたいのか?
その辺の飛行機のレーダーだってミサイルか他の飛行機かぐらい見分けるだろ。
106名無しさん@5周年:05/02/04 21:07:52 ID:UW4F33rX
>>92

詭弁のガイドライン貼ってやろうか?
107名無しさん@5周年:05/02/04 21:09:16 ID:uOoPXniG
>>ID:KAN1ZHTz

基 地 外 警 報 発 令 中!!

まずはお前が問題だから、みんなの危機管理の為に医者に逝け。
かあちゃんも泣いてるぞ。そのまま帰ってこなくていいけどな。
108名無しさん@5周年:05/02/04 21:09:18 ID:Tw59Hca0
>>92
お前の論理で行けば人間なんて生活できませんが?
車に乗れば常に事故が起こる可能性がある。
家の電化製品が故障で火災が起こる可能性がある。
自分に非が無くても突然通り魔に刺されるかもしれない。

>>事故が起こらないというのを信じるのはいいが
>>手抜きなんてあたりまえに行われるのは過去を見ればわかるだろう。
この論理でミサイル防衛システムを否定するなら、お前は原始生活に戻ることになるが?www
109名無しさん@5周年:05/02/04 21:09:34 ID:avhHs+7E
>>92
オウムが必死で日本の各施設の情報集めたり、人を送り込んでたりしたな。
110名無しさん@5周年:05/02/04 21:10:06 ID:0qE/GMXt
国会に報告???ミサイル着弾しちゃうよ
111名無しさん@5周年:05/02/04 21:10:17 ID:gCt+DO8S

                 また「議論を呼びそうだ」か!

112名無しさん@5周年:05/02/04 21:10:32 ID:g7TKdy/H
あごめん>>103>>97
113名無しさん@5周年:05/02/04 21:10:52 ID:trB66fEB
いいねえ
これなら配備もしないインチキミサイル防衛費を計上して
利権漁りも可能だな。
114名無しさん@5周年:05/02/04 21:10:54 ID:KAN1ZHTz

キチガイおおすぎ、
  
なんで迎撃したのを報告するのを反対するんだw
 
↑論点はここだろ、なんですりかえるんだw
 
そんなに隠したいか?アサヒが嫌いだからか?
もしNHKが同じ報道したら
一斉に態度を軟化するんだろうにw
ということで、多数の圧力に勝てないから撤退するよ
115名無しさん@5周年:05/02/04 21:11:02 ID:AL9E+F3t
着弾位置が斜眠党本部、協賛党本部(新築)だったら報告の義務があるかも。
116名無しさん@5周年:05/02/04 21:11:28 ID:EhDw1D4C
ミサイルが飛んでこないようにするには、核ミサイル積んだ原子力潜水艦をつくるだけでいいのに、
なんでこんなめんどくさいことをしないといけないんだ?
117名無しさん@5周年:05/02/04 21:11:50 ID:wL62DlP9
>>101中はだめっ!
118名無しさん@5周年:05/02/04 21:11:57 ID:XeE+QX6M
ID:KAN1ZHTz はすげーな。ひさしぶりに見るバカっぷり。
>完璧な何重にも検査が入る東海村でバケツで事故があるんだ
あの事故はマトモに検査(というか仕事全般)してないから起きた。
119名無しさん@5周年:05/02/04 21:12:31 ID:q4bxhJj8
>>114
120名無しさん@5周年:05/02/04 21:12:41 ID:0qE/GMXt
>>101
それじゃ遅いぞ・・・
121名無しさん@5周年:05/02/04 21:12:43 ID:Ny5Lf68/
>116

日本には馬鹿サヨがたくさんいるので核武装できないからです。
122名無しさん@5周年:05/02/04 21:12:57 ID:4VpVQZuH
>>117
そう言われると萌えるんで。
123名無しさん@5周年:05/02/04 21:12:58 ID:q5vJlzUx
詭弁の特徴
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ねるねるねるねは」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「ねればねるほど色が変わって」
 4:主観で決め付ける
     「うまい!」
 8:知能障害を起こす
     「ヘッヘッヘ」
 10:ありえない解決策を図る
     「こうやってつけて」   
 13:勝利宣言をする
     「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「♪ねって美味しいねるねるねーるね」
124名無しさん@5周年:05/02/04 21:13:16 ID:SAEPpyF6
圧力感じちゃったのねw
125名無しさん@5周年:05/02/04 21:13:47 ID:UW4F33rX
>>114

自分がすりかえてるのを認識してから言ってください。
126名無しさん@5周年:05/02/04 21:14:05 ID:NYX+Hg81
ってゆうか事後報告をしたがらない理由を知りたい。
127名無しさん@5周年:05/02/04 21:15:14 ID:vMVaX1uK
朝日か
128名無しさん@5周年:05/02/04 21:16:49 ID:SAEPpyF6
イージス艦なら対応可能みたいだけど迎撃可能範囲が限定される場合もあるみたいね。
中国にODAやってる金があったら国防に注いでくれ。
129名無しさん@5周年:05/02/04 21:16:50 ID:Tw59Hca0
>>114
ずらしたのお前だしwww
自分の発言はちゃんと把握しようね。
130名無しさん@5周年:05/02/04 21:17:40 ID:0qE/GMXt
事後報告の話か・・・
それ位はすれば良いじゃん、しない理由は特に無いよな?
131名無しさん@5周年:05/02/04 21:17:50 ID:UW4F33rX
>>126

この記事だけじゃ判断できないな。

10日に法案提出して今国会で論議されるだろうから
それまで判断保留。


132名無しさん@5周年:05/02/04 21:19:08 ID:g7TKdy/H
では皆さん、事前報告、承諾と事後報告、承諾の違いはOKですね。
133名無しさん@5周年:05/02/04 21:19:20 ID:/YPh7V5d
他国ではどうなの?
134名無しさん@5周年:05/02/04 21:19:33 ID:uOoPXniG
拝啓

ID:KAN1ZHTzは、病室に戻りました。皆様お騒がせしました。
文盲の彼には、人とのコミュニケーションはやはり無理でした。
2chならオレはヒーローになれる!!と張り切っていたのですが・・。
基地外はやはり、何をやってもダメでした・・ほんとダメ人間。合掌

ID:KAN1ZHTz 担当主治医              敬具
135名無しさん@5周年:05/02/04 21:21:00 ID:mPnDPTgs
馬鹿がミサイル打ってきたので
打ち落としました

くらい報告してもいいと思うのだが
それをもしないのは社民・共産党への配慮か?
136名無しさん@5周年:05/02/04 21:21:05 ID:Y+s3hSPe
>>131 
 信頼できる別のソースがくるまで保留でしょ?
137名無しさん@5周年:05/02/04 21:22:05 ID:G2qyqJzt
テポドンは朝日の記者にも朝鮮総連の上にも平等に降ってくる。
138名無しさん@5周年:05/02/04 21:23:53 ID:QlEnMYq5
>>126
撃った国が騒がずに収めるならそれでよし!
とりあえず撃ち落した日本も無かったことにしてやるよ〜
というオプションはできる。
(上手く誤魔化せればね・・・どっかから漏れたらしゃーない)

撃ち落された北は赤っ恥〜プギャー
なんて騒ぐよりは・・・冷静な対応になると思うけど。

と俺は理解した。
139名無しさん@5周年:05/02/04 21:24:57 ID:G5NsuQs3
報告義務付けなくていいよ。
「一発だけなら、誤射かもしれない」
とか民主の連中が言って国民を殺しそうだから。
140名無しさん@5周年:05/02/04 21:26:31 ID:AJyTqj+M

朝日がソースじゃ信用できんな、事後報告無しは捏造な気がする
まだ判断するのは早いかも
141名無しさん@5周年:05/02/04 21:27:13 ID:ndP4lDeW
テポドンの例から考えても、どうしたって
日本には迎撃能力どころか、ミサイル検知能力すらねーよ。

しかし、だ。じゃあテポドンが降って来たからって
隠してウヤムヤにして、無かったことにしてもいいってのか?

>>138
そこまで寛大な国家は、もはやありえん。
しかも北チョソは譲れば譲るほど、悪ノリする斜め上国家なんだぞ。
142名無しさん@5周年:05/02/04 21:30:20 ID:lLwevrhb
ソース自体が誤解を招くような言い回しなんだよな・・・
つかまた前のめりで見切り発車で書いた記事で相変わらずのアカピ節。
143名無しさん@5周年:05/02/04 21:30:30 ID:fmpCbgon
そういえば、なんで政治のニュースや何か問題が起きたニュースを
議論を呼びそうですとかわざわざ言うんだろ?
144名無しさん@5周年:05/02/04 21:32:38 ID:xb+QaFx2
詭弁・強弁の種類

小児型強弁
子供同士の言い争いのように、論理も証拠も無視し、ひたすら自分の主張を頑固に繰り返すもの。

二分法
相手の考えを悪魔の説だと決めつけ、自説の正しさを訴える手法。

相殺法
重箱の隅をつつくようなことを持ち出して、相手の言い分を帳消しにしようという手法。

論点のすりかえ
関係のない問題を持ち出し、議論を脇道にそらせてしまう手法。

主張の言いかえ
誤った論理で相手を煙に巻く手法。

消去法
いくつかの選択肢を提示して、「Aは間違い。Bも間違い。したがってCが正しい」と結論を押しつける手法。

ドミノ理論
ドミノ倒しのように、「Aが起きればBが起きる。Bが起きればCが起きる。Cが起きればDが起きる……
最後にはZが起きてしまうので、Aを阻止しなくてはならない」と主張する手法。
145名無しさん@5周年:05/02/04 21:32:43 ID:pv9w9QUC
>>142
朝日はソース無しでも平気で記事書きますから、残念!
146名無しさん@5周年:05/02/04 21:33:10 ID:QlEnMYq5
>>141
ただで譲る必要はないだろう。
未発表の場合でも政治カードとして利用する。
要するにどう扱うか?は日本が主導権をとれるということ。
147名無しさん@5周年:05/02/04 21:36:06 ID:lLwevrhb
>>145
しかし何もないところから色々つくることができるんだから
ホントはノーベル賞ものなんだけどねw
148名無しさん@5周年:05/02/04 21:38:03 ID:NYX+Hg81
>>141
なるほど、迎撃できなかった時にMD導入反対の流れがあったね。
MDは反対じゃないけど制度は上げてほしいね。
149名無しさん@5周年:05/02/04 21:39:17 ID:Wk00yDiK
朝日伝聞がクオリティペーパーと呼べるか否か
という議論は呼びそうではあるが
150名無しさん@5周年:05/02/04 21:40:11 ID:bWTCZe5J
>>141
海自の人間だけど、ミサイルの探知くらいはしてたよ。
151名無しさん@5周年:05/02/04 21:42:22 ID:Od1B++6l
スレタイでアサヒがソースと確信できた
152名無しさん@5周年:05/02/04 21:42:51 ID:pv9w9QUC
>>141
友人が網走のレーダーサイトでガンガッてたぞ
今は一般人になったけど
153名無しさん@5周年:05/02/04 21:43:00 ID:wTkO86q/
■一人だけ北京に残った朝日特派員■
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
昭和40年に日中交換記者協定が実現し、朝日、毎日、読売、産経
など9社が北京に特派員を派遣した。翌41年11月、文化大革命が
勃発すると、漢字の読める日本人記者団は壁新聞から情報を得て
大活躍をした。中国政府はこれを「外国反動分子による反中国宣伝」
と非難し、日本人特派員を次々と追放し始めた。

 たとえば、42年9月には、毎日や産経が毛沢東の顔写真代わり
に似顔絵を使った事を理由に追放され、43年6月には日経の鮫島
特派員がスパイ容疑で逮捕・拘留される、という具合である。こう
して45年9月には、北京に残るのは、朝日の秋岡特派員だけにな
ってしまった。

 毎日、産経が追放された時、9社で抗議と追放理由の詳細な説明
を求める共同声明を出そうということになったが、朝日新聞が脱退
までちらつかせて強硬に反対した。[1,p34]

 当時の朝日新聞社の広岡社長は、「中国文化大革命という歴史の
証人として、わが社だけでも踏みとどまるべきである。そのためには
向こうのディメリットな部分が多少あっても目をつぶって、メリット
のある部分を書くこともやむを得ない」という趣旨の発言を社内でも
していたと伝えられている。

中国代表部は、こうして日本国内で数百万人が読む新聞に内部から
検閲を加えていたわけである。その恐るべき政略には脱帽せざる
をえない。
154名無しさん@5周年:05/02/04 21:43:38 ID:/2sdsxcz
>>138
まぁ人工衛星打ち上げを日本が誤写したって言うだろうな。

>>141
だから今その設備を作りましょうねってやってる所なんじゃね?
出来たら出来たで、テポドン発射のような場合が近い未来実際にあるだろうな
その時こそ少年場ですよ。
155名無しさん@5周年:05/02/04 21:45:09 ID:uOoPXniG
実際現在の日本のイージス艦には、弾道ミサイル迎撃能力なんてない。
将来的に、MD(研究中。実用化不明)に組み込んでいこうとはしてるが。
これも、数々の失敗見てると半分眉唾ものだが、何もしないよりは
マシって程度かな?要するに現状迎撃能力なんて皆無。

素直に弾道ミサイルを見送り、着弾してから騒ぐしか方法なし。
ミサイルにあたった人、それは運命。
156名無しさん@5周年:05/02/04 21:53:47 ID:t9HN4kGC
着弾したらしたで、アサピーは発射した方よりも政府を叩きそうだな。

ここまで追い込んだ政府と米国に(ryとか言って
157名無しさん@5周年:05/02/04 21:56:40 ID:lZTw8mbP
なんでこんなんで議論を呼ぶんだ?

いきなりこっちにすっとんでくるもんを脊髄反射的に
打ち落とさなきゃモロにくらうだけじゃねえか。

158名無しさん@5周年:05/02/04 21:58:28 ID:xWKuGgAo
これほど馬鹿な記事があるか?
ミサイルを迎撃した後は「武力攻撃事態」になり、武力攻撃事態は国会報告義務が発生する。
だから、ミサイル迎撃した場合に国会報告をわざわざ自衛隊法で規定する必要なんて全くない。
「批判ありき」で記事を書こうとするからこういう記事になる。
159名無しさん@5周年:05/02/04 21:58:57 ID:aOXs0+8M
朝日とx51.orgソースでのスレ立ては禁止しる。
160名無しさん@5周年:05/02/04 22:00:15 ID:wTkO86q/

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/12360210.html
mu ネット上では、今回の事件の朝日新聞さんと他社との比較表が
出回っていて、かなり話題になってますよ。

朝 結構ですよ。2ちゃんねるとかで色々と言われてるようですが、
あんなのはメディアリテラシーじゃないですから!!

161名無しさん@5周年:05/02/04 22:02:17 ID:dC2LKpGi
また議論を呼びそうだか
162名無しさん@5周年:05/02/04 22:02:32 ID:Od1B++6l
>>160
特定のエスニック集団
そんな言葉初めて見た
163名無しさん@5周年:05/02/04 22:05:23 ID:1mE0f+fh
自分の感想が真っ先に来る記事ですかよ・・ "議論を呼びそう"
朝日の記者はメディアリテラシーって言葉知ってるの?
164名無しさん@5周年:05/02/04 22:06:34 ID:irUt+H+u
>>157
発射後の話だろ
165名無しさん@5周年:05/02/04 22:11:43 ID:fhPYicYj
ミサイルより先に机の間に激論の唾が飛んでいるんだろうけどね。
相手に着弾してもぬぐう前になんとかしろよ、
議論の内容だけに本末転倒だが・・・たぶん飛んでいる!
166名無しさん@5周年:05/02/04 22:15:59 ID:RM/NrBmN
「議論を呼びそう」
議論を呼び起こそうと...の間違いでは?
今更だけど。

朝日の放送免許剥奪しろよ。
167名無しさん@5周年:05/02/04 22:20:04 ID:CbUY6Acu
議論もせず決め付け取材。相手が「議論」を持ちかけると拒絶するやつら。
168名無しさん@5周年:05/02/04 22:27:27 ID:gyQLq1f0
>>議論を呼びそう

(-@Д@)<呼ばなきゃ俺が呼ぶ!
169名無しさん@5周年:05/02/04 22:40:29 ID:NJBIoRpr
>議論を呼びそう

朝日だと思って開いたらやっぱり朝日www

〜との声が聞かれる
〜という声もある
反発は必死だ
安全神話が崩壊した
キナ臭い匂い
いつか来た道
識者

う〜ん朝日式
170名無しさん@5周年:05/02/04 22:43:48 ID:I1eml299

↓議論を呼んでる最中。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ´・ω・)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | | ┃ミサイル迎撃反対・アサヒマンセー   ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
福島社民タン 総連    朝日    似非平和・市民運動家たち  



カチャ  ヵチャ  カチャ
     ∧_∧     ◆卓上死期◆
     (@∀@;)  < 戦後補償を済まさないからミサイルが飛んでくる。
   _| ̄ ̄||_)_    
 /旦|――||// /|
 |  朝 日  | ̄| . |
 |_____|三|/

171名無しさん@5周年:05/02/04 22:46:27 ID:gk9GTcjM
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) / < 朝鮮人なら
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (  朝日新聞購読で団結!
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
日本にいる在日さんとコリアン系帰化人の
みなさんがほとんどみんな読んでいる朝日新聞。
読んでない人は朝鮮同胞ではない!
172名無しさん@5周年:05/02/04 22:47:20 ID:zpGBmgNe
アメリカに旅行に行った。
セブンイレブンいい気分♪って歌ったら殴られそうになった。
なぜでしょうか?
173名無しさん@5周年:05/02/04 22:48:55 ID:pv9w9QUC
>>169
実際必死なんだろうけど必至
マジレススマソ・・・

あと
波紋が広がっている・波紋を呼んでいる
174名無しさん@5周年:05/02/04 22:55:32 ID:gk9GTcjM
>>172

ローソンのバイトだった。
175名無しさん@5周年:05/02/04 23:18:38 ID:UM+ANVnW
みんな騙されるな、これは暗号だ!!

撃たれた後に議論するんだよ!!
176名無しさん@5周年:05/02/04 23:27:14 ID:I1eml299
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ||幻 聴    |
    || 始めました|
    ||_____|

軍靴の音が聞こえるぞ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 (-@Д@)
 (φ朝  )
 | | |
 (__)_)
177名無しさん@5周年:05/02/04 23:28:39 ID:McqHO7TK
で朝日は何が言いたいんだ?
数分で日本に到達する弾道ミサイルを迎撃するのに一々国会で報告してからやれってか。
178名無しさん@5周年:05/02/04 23:30:25 ID:J3xbzpRY
>>155
点を点で撃ち落すから難しい

球(核ミサイル)で撃ち落せば良い。

多めに撃った迎撃用核ミサイルが1発位的確に動作せず敵国の首都に飛んでいっても
一発だし誤射です。

179名無しさん@5周年:05/02/04 23:31:43 ID:W+9fKxrE
朝日にケルベロスを差し向けろ
掃討が終わるまで報告はいらん
180名無しさん@5周年:05/02/04 23:33:47 ID:WzOpfoP3
朝日だから、ホントかどうか不安だけど。
まあ、日付と同じく、当たってることもあるだろうし。
とにかく、ホントだとしたら、事後報告はほしいな。
181名無しさん@5周年:05/02/04 23:37:07 ID:yGNfa+tA
別に攻撃用のミサイルじゃないんだしなんかいけない事でもあるの
182名無しさん@5周年:05/02/04 23:37:29 ID:eiMzflvp
サヨフレーズの真意

「政府は何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味

「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「議論を呼びそうだ」←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←m9(^Д^)プギャーッ
→自分たちとその仲間が騒ぐぞという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

「心無い中傷」
→自分たちへの非難という意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
183???:05/02/04 23:37:30 ID:8KhP6fW0
間に合わなければ自衛隊・米軍は作戦を国会に諮らずにどんどんやってくれ。時間稼ぎは左翼の
常套手段だから無視して良いに決まっている。
184名無しさん@5周年:05/02/04 23:38:45 ID:rx/8JpIE
事前報告 いらね〜
事後報告 必要

185名無しさん@5周年:05/02/04 23:40:24 ID:xNKbeBd+
タチコマがいれば・・・。
186名無しさん@5周年:05/02/04 23:42:09 ID:eV/R0zuh
発射したことを報告すればよいと思うのだが、
朝日はそれじゃ遅いといってるのかな、もしかして。
187???:05/02/04 23:48:12 ID:8KhP6fW0
「議論を呼びそう」という言い回しって実に朝日的じゃないか?「自分は党派性がばれるから反対とは面と向かって
言えないが、議論を挑発してやめさせる形にしたい」という下心の表明じゃないか?(w
188名無しさん@5周年:05/02/04 23:50:55 ID:p0zB+LO3
ミサイル迎撃を本番で成功してら黙ってろと言うほうが無理ですよ。
それこそ国を挙げて大騒ぎになるでしょ。
189名無しさん@5周年:05/02/04 23:50:58 ID:sWSTM6fc
バカな議論だな
190名無しさん@5周年:05/02/04 23:51:51 ID:tczHrGYW
「議論を呼びそう」ではなく「議論を呼びたい」だろ>朝日
191名無しさん@5周年:05/02/04 23:54:22 ID:AUpeEvV3

  議論を呼びそう
192名無しさん@5周年:05/02/04 23:54:47 ID:xWjOlylI
>>186
国会で議論を尽くした上で撃ち落せと言ってるんじゃ無いのw?
どうやるかは朝日に聞いてくれ。

>>190
「議論を呼ばせます」と言ってるんだよ。
193名無しさん@5周年:05/02/04 23:55:02 ID:yGNfa+tA
どっちにしろミサイルが飛んでくるって事は宣戦布告って事で
194名無しさん@5周年:05/02/04 23:55:41 ID:oFvvBHlW
また朝日か!
195名無しさん@5周年:05/02/04 23:56:59 ID:X5i179cN
>>193
一発だけなら誤射かも知れない
196名無しさん@5周年:05/02/04 23:59:42 ID:jCw8Oso8
何で議論を呼ぶのか、解からん。
何よりも優先すべき日本国民の生命を護るために、最善の策を採るのは
当然だろうが。
197???:05/02/05 00:01:37 ID:8KhP6fW0
朝日新聞の政治家に対する取材の仕方が無礼で議論を呼びそうです。(w
198名無しさん@5周年:05/02/05 00:01:43 ID:sWSTM6fc
もしかしてミサイルじゃなくて人工衛星で、たまたまコースがそれただけで
もし人が乗ってたりしたら大問題になるから確かめるために国会で議論しましょうっていうんだろ
199名無しさん@5周年:05/02/05 00:04:53 ID:/g2bb7ti
>>198
ロケットのことを言いたいと思うが、事前に通達があって然るべき。
200名無しさん@5周年:05/02/05 00:09:39 ID:XuhxKyo3
>>178
米ソ時代にABM制限条約をやっている。
これは核軍備に金がかかり過ぎたからだが、
しかしABMによる弾道弾の迎撃の確かさを物語っている。

だが、確実であるが故にアメリカは日本のABM配備を許さないだろう。
また商売にもならないし。
201名無しさん@5周年:05/02/05 00:09:40 ID:ucaWImp8
事前議論は問題外だが、正直事後報告は必要なような気が・・・
まあ報告しなくても絶対にバレルがw
202名無しさん@5周年:05/02/05 00:11:12 ID:LGjRVV+c
スレタイ見ただけで、朝日か共同の記事だと思ったよ。
203名無しさん@5周年:05/02/05 00:17:01 ID:4WI8OjwK
なんだよこれ
204名無しさん@5周年:05/02/05 00:17:47 ID:dtsbJ1r3
これは、ちょっと乱暴すぎる話だな。
そもそも、日本は「専守防衛」を掲げている国である。
これは、日本が攻撃されて、はじめてこちらからも反撃できるという
ことである。
たとえ外からミサイルなどの攻撃を受けた場合でも、少なくとも、国民の
2/3が死亡したとか、首都東京を含む、国土の半分以上が焦土と化す
攻撃を受けた後ではなければ反撃というのは許されないことである
205名無しさん@5周年:05/02/05 00:19:48 ID:4YafmfIU
>>204
湿気た燃料だね。
206名無しさん@5周年:05/02/05 00:20:00 ID:YO+TeMbc
>>195
たとえ東京のど真ん中に落ちて、いろんな人がいっぱい死んでしまっても、
誤射だったらしょーが無いよなぁ・・・。(´・ω・`)

そーか、アッチの方角に誤射っての、アリだな!! (・∀・)イイ!!
207名無しさん@5周年:05/02/05 00:22:15 ID:4WI8OjwK
朝日叩きの常連ばっかりじゃん。
 
 
 
朝日たたいて、逮捕されたやつもいたな

モマエラ、発言には気をつけたほうがいいぞ。
208名無しさん@5周年:05/02/05 00:25:30 ID:OuHdfczl
朝日新聞の記事がデッチ上げの捏造だとか、
ウソばっかりついてるとか、
北朝鮮の工作員とつながりがあるとか
珊瑚とか
全部本当の事じゃないか。

名誉毀損で訴訟でも起こしてもらおうじゃないかw
いい記事になる。

訴状は見てから検討する。
209名無しさん@5周年:05/02/05 00:25:46 ID:+hasvMez
一発だけなら誤射です




たとえそれが核だとしても
210名無しさん@5周年:05/02/05 00:28:02 ID:YO+TeMbc
>>207
ほんと、2ちゃんねら−ってのはヒマなバカばっかりだからな。

朝日たたいてんのも、日本に1億人とちょっとばかりいる
ウヨクの連中だろ?

ホント、この国も終わってるよなぁ。
_______  _______/
           V
     ∧_∧      
     (@∀@;)  <朝日新聞も読まないよ〜な低脳バカ右翼なんか
   _|捏造  )_  相手にしてらんねーョ。  
 /旦|――||// /|
 |  朝 日  | ̄| . |
 |_____|三|/ カチャ
カチャ  カチャ
211名無しさん@5周年:05/02/05 00:28:45 ID:s+A8Smdm
この記事のくだらない最大の理由
「自衛隊法には報告の義務はなく、あるのは国会承認だけ。
 国会報告義務が生じるのは自衛隊法の特別法である武力攻撃事態等対処法。」

それにあえてこの記者の視点で考えるなら、なぜミサイル迎撃だけが国会報告なんだ?
それ以外の侵略に対しての国会報告はいらないのか?自衛隊法には普通の侵略に対しても国会報告はないよ。

結局、この記者は法律も何も知らず、結果ありきで記事を書いたのだろうな。
212名無しさん@5周年:05/02/05 00:29:17 ID:h3zsSj/p


議論を呼びそうだ。=朝日様が大問題にしてやる。

213名無しさん@5周年:05/02/05 00:29:54 ID:4WI8OjwK
>>208
匿名じゃ全然迫力ないYO。匿名の発言なら誰にでもいえるYO!
直接朝日に電話でも城!、ここで遠吠えしても意味ねぇYO!
214名無しさん@5周年:05/02/05 00:30:12 ID:KRBO/RWv
朝日の証拠もなしに報道をするその姿勢は


      "議論を呼びそう"
215名無しさん@5周年:05/02/05 00:33:11 ID:UspBj1Dx
国会の要請があってから報告すれば良いじゃん。
216名無しさん@5周年:05/02/05 00:37:11 ID:YO+TeMbc
>>208
ザンネン!

★毀損された名誉が死者のものである場合には、
 その事実が真実であれば処罰されない。(230条2項)

あなたが言うねつ造は事実であるし、朝否は『公正中立な』マスメディアとしては
既に「事実上死んでいる」ので、名誉毀損にはあたらないと思いますよ。


      ┏━┯━┯━┓
      ┃ ノ   ヽ  ┃
      ┠'~ ∧_∧  ┨
      ┃ (@∀@-) ┃
      ┃.φ 朝⊂) ┃ i i ~
      ┗━━━━━┛(;;;;;;)
   ∧_∧ ::::::...
  <,,    >::::::::: ・・……
  (     )::::::::::::::
   ヽ__ノフ:::::::::::::::

217名無しさん@5周年:05/02/05 00:43:06 ID:7+XE1JRi
>>207

批判と脅迫の違いくらい覚えてくださいねホロン部さん。
218名無しさん@5周年:05/02/05 00:44:35 ID:OuHdfczl
電凸推奨かよ!w

朝日は死んだ!
何故だ!(ry
219名無しさん@5周年:05/02/05 00:45:42 ID:gTh2aW+t
朝日の本音

×議論を呼びそうだ。
      ↓
○議論を呼んでやるぜ。
220名無しさん@5周年:05/02/05 00:47:03 ID:qj/SNQr+
一連の捏造報道のおかげで朝日の叩かれっぷりもひどいね。
マスコミが商売するのにあたって、事実の報道がいかに大事かがよーくわかる。
だって、ソースとしての朝日がまるで信用されてないから。
221名無しさん@5周年:05/02/05 00:48:28 ID:7P2g8YQj
また朝日が議論を呼びたいそうだ。
222名無しさん@5周年:05/02/05 00:49:39 ID:RZA2nVEj
議論を呼ぶなら呼べって。
まとめサイト作ってアカを吊るし上げてやるよ。
223名無しさん@5周年:05/02/05 00:51:03 ID:9G4Mgeqk
議論を呼びそうだって、、、

朝日さんさぁ、あんたイタコじゃないんだから・・・
224名無しさん@5周年:05/02/05 00:51:11 ID:OFRDN3X7
>>1
"議論を呼びそう"

キロワロス
225名無しさん@5周年:05/02/05 00:51:20 ID:1klCN8Zr
朝日のプロ市民蜂起命令キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
226名無しさん@5周年:05/02/05 00:51:51 ID:YO+TeMbc

アサヒ (゚∀゚) 死ンダーー!!!
227名無しさん@5周年:05/02/05 00:51:55 ID:ol4mrLF4
うそつきの言葉は誰の心にも響かない。
いまだに気がつかない哀れなピエロ朝日新聞
228名無しさん@5周年:05/02/05 00:52:51 ID:9qlgdv2e
日本人に正当防衛を行う権利を!
229 :05/02/05 00:56:21 ID:TjIGXwtu

“議論を呼びそう”との声が一部で挙がっている。〆(@∀@-)
230名無しさん@5周年:05/02/05 00:59:21 ID:mDEIdDjd
>>朝日さん
議論はよばなそうです
231名無しさん@5周年:05/02/05 00:59:30 ID:E8iaB4Zw
朝日新聞にテロリストが攻撃を仕掛けても、
まず閣議を開いて、国会の承認を得てから警察や自衛隊は行動を起こすべきだ。

シビリアンコントロールの観点からして当然です。
その結果、朝匪賊が絶滅しても法令を守った誇り高い決断として歴史に名を残すでしょう。
wwwwwプゲラッチョ
232名無しさん@5周年:05/02/05 01:00:07 ID:OxrS5Nzh
スレタイ読んだだけでピーンと来ましたです。
ソースのリンク先を確認してニンマリ。
233???:05/02/05 01:03:01 ID:Dru1hezu
朝日本社へ飛来する北朝鮮のミサイルに関しては迎撃の手続きを慎重に踏んできちんとやろうぜ。(w
234名無しさん@5周年:05/02/05 01:04:27 ID:I4hsgmIZ
1面から、テレビ欄まですべて「社説」ですから。
235名無しさん@5周年:05/02/05 01:05:28 ID:/BmSqoka

 議論を呼びそう
236名無しさん@5周年:05/02/05 01:05:47 ID:YO+TeMbc
誰か、「ホロン部」の意味教えてくれ。マジで。(´・ω・`)
237名無しさん@5周年:05/02/05 01:09:24 ID:5vtOAj54
>1
>現場指揮官が迎撃を判断する。

当然だな。
238名無しさん@5周年:05/02/05 01:09:53 ID:yq2xBVpH
自衛隊に首相の命令無しで勝手に戦争やる権利を与えると、
クーデターの恐れが出てくるから問題なんだよ。
分かった?
239名無しさん@5周年:05/02/05 01:11:12 ID:rpj/wrVQ
>>238
迎撃は防衛だし、事前通知は不可能に近い。
240名無しさん@5周年:05/02/05 01:12:39 ID:E8iaB4Zw
241名無しさん@5周年:05/02/05 01:16:11 ID:bgg+IuI2
事後報告は絶対に義務づけるべき。
政府の暴走を許すな。
242名無しさん@5周年:05/02/05 01:18:28 ID:4TFIFVSR
>>241
小学生ですか?もう寝なさいw
243名無しさん@5周年:05/02/05 01:19:24 ID:FXIVGAs1
>緊急対処要領に書き込む項目は「政令で定める」
国会の議決が不要、すなわち国会軽視。

>迎撃対処後の国会報告も義務づけておらず
国会への事後説明が不要、すなわち国会や国民に対する説明責任の放棄。

問題あるな。
国会閉会直後にイラク派遣期間延長を決定して、臨時国会まで説明しない
っていうのと同じパターンだ。
首相は交代していくもんなんだから、アホな首相になることもあるだろう。
ちゃんと国会のチェックを入れないと。
244名無しさん@5周年:05/02/05 01:21:48 ID:YO+TeMbc
>>240

ホロン部ステキ・・・。
 オレも入部してみた・・・くネー。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


245???:05/02/05 01:24:58 ID:Dru1hezu
ろくなチェックができないマスコミ人は国会でのチェックを連呼します。(w
246名無しさん@5周年:05/02/05 01:40:29 ID:YO+TeMbc
カチャ  カチャ
     ∧_∧   <警察官が正当防衛で発砲するときも   
     (@∀@;)     本部の許可が降りてからにするべきで・・・
   _| ̄ ̄||_)_   
 /旦|――||// /| つーか、撃たれて死んでも仕方が無いワケで、
 |  朝 日  | ̄| . |      ミサイルが飛んできたとしても・・・
 |_ホンダ__|三|/  カチャ    戦後補償を今すぐしろってゆーワケで・・・


◆↑怪電波 強力 発信中 ◆
247名無しさん@5周年:05/02/05 01:42:30 ID:FXIVGAs1
首相に丸投げする国民w

民主主義の否定だww
248名無しさん@5周年:05/02/05 01:42:52 ID:e96Gko10
>>243
アカヒのソースを信じてる時点で


プッ
249名無しさん@5周年:05/02/05 01:42:53 ID:N+vkmXeQ
>>200
ABMとは味方の核ミサイルを爆発させて、その衝撃で敵の核ミサイルを吹き飛ばすと言う代物
使用すると、敵味方の核ミサイルが自国上空で炸裂する訳だ、
下手すりゃ迎撃しないほうが被害は少ないかもナ(w
意味が無いから軍縮条約のネタにされたわけだ。
250名無しさん@5周年:05/02/05 01:44:10 ID:AvyqiG9l
被害がが築地だけなら迎撃しなくても良いんだけど
251名無しさん@5周年:05/02/05 01:47:53 ID:FXIVGAs1
事前承認が論点だと誤解してる奴もいるw
思考停止のアンチ朝日小泉信者wwwあわれww
252名無しさん@5周年:05/02/05 01:50:11 ID:9G4Mgeqk
>>250
被害は東京都中央区築地5-3-2だけに限定してくれ。
それ以外は即迎撃。じゃないと魚が食えなくなる・・・。
253名無しさん@5周年:05/02/05 01:53:05 ID:S2QAtUKp
カチャ  ヵチャ  カチャ
     ∧_∧     ◆卓上死期◆
     (@∀@;)  < 戦後補償を済まさないからミサイルが飛んでくる。
   _| ̄ ̄||_)_    
 /旦|――||// /|
 |  朝 日  | ̄| . |
 |_____|三|/
254名無しさん@5周年:05/02/05 01:56:01 ID:7geNAkMq
この法案は捨民党・共産党・民主党には文句は言わせない
255名無しさん@5周年:05/02/05 01:59:24 ID:ItVWALqt
大阪にでっかい的を書けばOK
256名無しさん@5周年:05/02/05 01:59:31 ID:wlIFcjsL
257名無しさん@5周年:05/02/05 02:00:19 ID:BijnWgRV
一家に一基ミサイル配備せよ。
258名無しさん@5周年:05/02/05 02:01:08 ID:DM0UFBqq
>>243
心配しなくても、核爆発で国会そのものが吹き飛ぶんだから
説明も何も関係ないわ。
259名無しさん@5周年:05/02/05 02:01:35 ID:FXIVGAs1
>>254
朝鮮労働党が文句を言います。

どっちにしろノドンは迎撃できないんでしょ?
制裁しても撃ってこないだろうけど。
260名無しさん@5周年:05/02/05 02:03:40 ID:JnnMO5J9
ミサイル迎撃に承認などとってたら間に合わないのに
「議論を呼びそう」とはこれいかに
261名無しさん@5周年:05/02/05 02:12:13 ID:1EfkDRcU
>>260
今まさに支那か北朝鮮がミサイル撃って来ようとしている時に、
民主党がミサイル迎撃の承認で牛歩をしている様子が目に浮かぶ。
262名無しさん@5周年:05/02/05 02:14:04 ID:e96Gko10
クソサヨどもがいなくなったか。
まあさすがにいかに朝日の記事といえども擁護しきれなくなったということかw
263名無しさん@5周年:05/02/05 02:16:51 ID:3+aw36lS
この記事書いた者はアホですか?
264名無しさん@5周年:05/02/05 02:18:59 ID:nwdSfV3K
この記事書いた奴は死んだ方がいいと思うよ
265名無しさん@5周年:05/02/05 02:20:14 ID:HEHozLeN
事後報告なんてやったら「緊急対処」の内容が

捨民や民主 → アサヒ → 金正日 と筒抜けになる。

だからできないし、だから「議論」にしたがるんだろ。
266名無しさん@5周年:05/02/05 02:21:12 ID:DM0UFBqq

いかにも中立を装う"議論を呼びそう"って、東スポの小さな「か」と同じようなものかww
267名無しさん@5周年:05/02/05 02:23:21 ID:w7o5IMoF
「議論をすべきだ」とはっきり書けばいい。

自らは判断せず、読者の良識に任せているかのように見えるが、
そこはバッチリ印象操作。

薄汚さがよくわかる。
268名無しさん@5周年:05/02/05 02:23:42 ID:dpbFU7Oq

今頃何言ってんだか。
ミサイル迎撃どころか、日本に向けてミサイルを撃った時点で
自動的に相手国を攻撃出来るように報復用ミサイルや打撃能力を持つ兵器を
配備しないといかんのにね。
269名無しさん@5周年:05/02/05 02:24:09 ID:DM0UFBqq
>>256
2000ポンドのJDAM数発で十分でないか?
270名無しさん@5周年:05/02/05 02:24:29 ID:wlIFcjsL
>>262
週末の暇人たちも、さすがに深夜は眠いだろう(w

それと多分、新聞各社の朝刊の締切時間が過ぎたから。
271名無しさん@5周年:05/02/05 02:24:40 ID:kzu9Cl8w
>国会の関与が少ないことをめぐって議論を呼びそうだ。

希望的観測
272名無しさん@5周年:05/02/05 02:32:07 ID:1q5TUV2E
アサピーってつくづつオカルト思想だな。
優先順位ってのが頭にないのか?
273名無しさん@5周年:05/02/05 02:39:46 ID:4YafmfIU
ミサイルの燃料注入が始まった時点で官邸に報告しても間に合うはずも無い。
274名無しさん@5周年:05/02/05 02:46:46 ID:FXIVGAs1
>>258
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

そうすると、皇居も靖国も防衛庁も霞ヶ関も東京駅も全壊だね。
日テレ、テレ朝、TBSもか。

つーか、まだ朝日が事前承認を求めてる記事だと思ってる奴がいるのか。
バカばっかりww
275名無しさん@5周年:05/02/05 02:47:37 ID:DM0UFBqq
「議論を呼びそうだ。 」
馬鹿でないか、政府だって議論するために国会に提出したんだろ。


まあ、議論でなくイチャモンに終わるのが珍主党クオリティだろうけど。
276名無しさん@5周年:05/02/05 02:50:19 ID:XJJRIFmS
サヨフレーズの真意

「政府は何もやっていない」
→自分たち好みの行動を取っていないという意味

「議論が尽くされていない」
→自分たち好みの結論が出ていないという意味

「国民の合意が得られていない」
→自分たちの意見が採用されていないという意味

「議論を呼びそうだ」←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←m9(^Д^)プギャーッ
→自分たちとその仲間が騒ぐぞという意味

「内外に様々な波紋を呼んでいる」
→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

「心無い中傷」
→自分たちへの非難という意味

「本当の解決策を求める」
→何も具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメだという意味
277名無しさん@5周年:05/02/05 02:50:37 ID:Rd8YVq4N
ミサイルのまえに海上保安庁と海上自衛隊が不審船や工作船に
現場の判断でミサイルぶち込めるようにするのが先だろ!
278名無しさん@5周年:05/02/05 02:52:04 ID:DM0UFBqq
>>274
1MT級なら、皇居全体が火球に飲み込まれて蒸発だから、
山手線内は全滅でないか?

 迎撃失敗して、官邸も防衛庁も吹き飛んだら指揮系統はどうなるんやら。
 大統領を空中指揮機に避難させるアメリカのような体制になっていないだろうし。
279名無しさん@5周年:05/02/05 02:53:03 ID:26VHBqFj
命令待ってる間に殺されちゃあ死んでも死にきれんよ。
それにしても朝日らしい記事の書き方だな。
280名無しさん@5周年:05/02/05 02:54:58 ID:ClN4Io+J
事後報告くらいあってもいいんじゃねえかと、一瞬思ったけど
よく考えたらミサイルを迎撃したら事後報告なんてなくても分かるわな。

まぁでもやっぱ、迎撃に至るまでの詳細を報告する意味で事後報告くらいはあってもいいと思う。

俺は朝日のことだから、てっきり「国会の事前承認」くらい言ってるのかと思った。
281名無しさん@5周年:05/02/05 02:56:53 ID:DM0UFBqq
>迎撃に至るまでの詳細を報告
迎撃出来ればね。
282名無しさん@5周年:05/02/05 03:00:58 ID:scBE4odW
ふつーーーーー作戦上、詳細なマニュアルをつくるわけで
そのマニュアルを国会が検討すれば良いだけだわな
マニュアルに不備があれば、それは、国会の責任
煽るマスコミは、ドあほ
283名無しさん@5周年:05/02/05 03:01:29 ID:ClN4Io+J
>>281
やっぱ、迎撃出来なくても報告くらいはするべきだな。
承認をもらうんじゃなくって報告な。

○時○分○秒に○○に向けてミサイル○発が発射されました
○時○分○秒に○○に着弾したもよう。
よって、今より防衛出動します。

くらいの報告はあってもいいんじゃね。
284名無しさん@5周年:05/02/05 03:04:04 ID:oAUPIzTu
国会提出義務付けを論じるものは常に議決が何時いかなる時でも15秒以内に決定できる
仕組みを提案すべし。
285名無しさん@5周年:05/02/05 03:04:15 ID:wlIFcjsL
記事中の「議論を呼びそうだ」は、日本語としては間違い。

正しくは「論議を呼びそうだ」と記す。

朝日の記者は、日本語に不自由そうだ(w
286名無しさん@5周年:05/02/05 03:06:58 ID:vbKRD2iY
>>285
気付かなかったよ
基本的な朝日用語じゃないか
どうしたんだこの記者は

287名無しさん@5周年:05/02/05 03:08:09 ID:FXIVGAs1
>>278
広島型の1.5万トン相当で半径2kmが全壊みたい。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/peacesite/Japanese/Stage1/1-5/1-5-1J.html
初期放射線が強いのもその範囲らしい。

国会議事堂から東京駅が2kmぐらいかな?
山手線の北の方はちょっとは助かるのかな。わかんね。
288名無しさん@5周年:05/02/05 03:09:06 ID:E9zUZ84x
あったりまえだろ。今まで現場の判断で迎撃出来なかったのかよ?
289名無しさん@5周年:05/02/05 03:12:00 ID:1vp5/0A7
一社だけ視点が違ったり、論調が違ったり、犯罪者の名前が違ったり
朝日の記事ってのはソースとして不適切じゃあないか
290名無しさん@5周年:05/02/05 03:13:09 ID:NkWg0ajP
>>278
そのための地下シェルター
広島で爆心地の地下室に居た人は生き残った
国会議事堂前駅のは日本一深い場所にある
291名無しさん@5周年:05/02/05 03:14:03 ID:9G4Mgeqk
朝日に落ちる爆弾はきれいな爆弾ですw
292名無しさん@5周年:05/02/05 03:15:42 ID:DM0UFBqq
>>290
ロスケやアメとの核戦争なら、地下施設を破壊するための
核を撃ち込んでくるからな。
 SS−18の25MTはコロラドの山奥のNORADをも
吹き飛ばすと言うし。
293名無しさん@5周年:05/02/05 03:19:47 ID:G+1TA/cf
"議論を呼びそう"

朝日新聞って、本当にアカヒなんだな。
よーくわかったよ。
294名無しさん@5周年:05/02/05 03:21:39 ID:MLW2ifSh
日本にミサイルを撃ってくる奴をまず問題にしろよ。
事後承諾が必要かどうかなんてどうでもいいと思うんだが。
295名無しさん@5周年:05/02/05 03:22:09 ID:NCwCDEm/
>>290
国会議事堂の辺りは赤坂に比べて高いから駅が深くなってるだけだよ。
赤坂に近い方の国会議事堂前駅の入口からはそれほど深くない。
296キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :05/02/05 03:23:04 ID:Dqv5nwrq
なるほど、これがお馴染み“朝日クオリティ”ってやつですか
297名無しさん@5周年:05/02/05 03:25:31 ID:FXIVGAs1
>>290
ノドン着弾までの10分間?で必死に走る国会議員w
衆議院の会議室や議員会館の方が参議院よりも駅に近いんだね。
直通のエレベーターとかで移動するのかな?
298名無しさん@5周年:05/02/05 03:33:16 ID:oJ6zkOjt
迎撃どうのこうのよりアメリカから押し売りされる役立たずなMDを買う為、
通常装備の予算をを減らすほうが問題
299名無しさん@5周年:05/02/05 03:44:28 ID:G+1TA/cf
【かの国よりミサイル発射】
・高射特化連隊
連隊幹部「連隊長!ミサイルのレーダー反応ありと報告あり!」
連隊長「うわ!マジかよ!師団長に報告!」

【ミサイル、日本海上空進入】
・師団司令部
師団長「なにー!っく、長官に連絡!(ホントは早く撃ち落としてぇよ!つうか、撃っちまえば良かったんだよ、ボケが!)」

【ミサイル、日本海中間地点通過】
・とある料亭
防衛庁長官「ミサイルですか、そうですか。官房長官に連絡しておきます。あ、君、熱燗もう一つね。」

【ミサイル日本到達、高射特化連隊ミサイル基地通過】
・官邸
官房長官「首相、ミサイルらしき物が飛んできているそうですが」
首相「まあなんだ、いろいろな攻撃のアイデアがある、そう思っ」←ミサイル、官邸直撃
300名無しさん@5周年:05/02/05 03:48:10 ID:Avz0SRpY
            
      ∧_∧    今日未明、中国からの弾道ミサイルを自衛隊が迎撃に成功した。
      (@Д@-)   ただし一発だけなら誤射かもしれず、迎撃は両国間の友好を損なう行為と言える。
   __φ 朝⊂)__        
  /旦/三/  /|      
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |   
 |   売国奴   |/  
301名無しさん@5周年:05/02/05 03:51:17 ID:9sf+Inik
 )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ   
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /  
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ    げえーーー!
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |    石鹸とタオルにつられて新聞とってみたら
ヽ ::: i ::    ⌒  : |       朝日新聞だったああああーーーー!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
302名無しさん@5周年:05/02/05 03:57:27 ID:5oF1Q5+A
パトリオットの先に社民の議員でも縛りつけとけや・・

ノドン、素手で止めてもらおうぜ
303名無しさん@5周年:05/02/05 04:08:18 ID:ClN4Io+J
>>300
朝日なら書きかねない・・・
304名無しさん@5周年:05/02/05 04:14:45 ID:WFSexF+g
何かみんな官邸への報告と立法府である国会への報告とを
ごちゃごちゃに勘違いしてるようだが、ミサイル迎撃した
事を一々立法府へ報告して何を話し合うんだ?

一発ミサイル迎撃するたびに国会でそれがただしい行為だ
ったかどうか野党にお伺いたてて事後承認してもらうのか?

こう言うことを問題にしようとすること自体が馬鹿げてる。
ミサイル迎撃は官邸に報告すればいいだけ。
立法府には軍隊をどうこうする権限はない。
305名無しさん@5周年:05/02/05 04:16:34 ID:ClN4Io+J
>>304
だからどうするってわけじゃないけど、報告くらいはあってもいいじゃん。
306名無しさん@5周年:05/02/05 04:18:55 ID:q4tVyB9s
一発飛んできて、はいおしまいならいいけどね。
ミサイルの迎撃が必要になってるときに、義務を果たすための報告してる余裕があるかね?

てか、もし国会が開かれれば、自然と事実の報告が行われるだろう。
307名無しさん@5周年:05/02/05 04:19:59 ID:pD7s34ri
l
308名無しさん@5周年:05/02/05 04:24:36 ID:jaACKqL8
>>304
確かに、学校で習った三権分立の考え方からいけば
国会は立法府で、行政は内閣が行なうんだよね。

この辺、中学生レベルにもわかるように噛み砕いて説明しようとするとどうなるんだろう。
国会に事前報告すべきという主張を矛盾なく説明できるんだろうか。

>>305
事後報告でいいんちゃう。
309名無しさん@5周年:05/02/05 04:27:55 ID:MLW2ifSh
日本にミサイル向けてるちょんやちゃんころはなんで非難しないの?
なんで朝日は迎撃ミサイルに文句つけてるの?迎撃するなってこと?
310名無しさん@5周年:05/02/05 04:30:05 ID:VvrR0JQF
社民党と朝日だけには(ミサイル発射国から)事前報告があります。
311名無しさん@5周年:05/02/05 04:31:11 ID:q4tVyB9s
>>310
最近の様子を見るに、報告があっても事後のようなきがする
312名無しさん@5周年:05/02/05 04:33:27 ID:I4hsgmIZ
ただ何の前触れもなく、ミサイルだけが東京上空に飛んでくる場合、
そのタイミングで日本には対処のしようがない。
地方都市があぼーんして、民団と総連を中心に小競り合いがあって終わりか、

どちらにせよ911テロのときのアメリカと同様、すぐに何かをすることはできないんで、
結局、国会召集して戦争体制を固めることになるんじゃないの?

もっとも、東京があぼーんすれば、国会召集も何もないけどな。
313名無しさん@5周年:05/02/05 04:34:45 ID:+vzhJqx2
>>249
遅くなったなスマン

上空爆発ならABMの爆風や熱線による被害は防げる。
都市上空に措いて実行された類例が無い以上、その被害程度を云々する事は無意味だが、
一応、米ソのABM削減条約に措ける建前はABM使用時の被害ではなく、
米ソ相互の核報復能力において、ABMによって撃ち落される核弾頭のロスが
過剰な核報復能力の負担となっているという事実による。

要するにお互いに防御を薄くすれば、必要な攻撃能力常備の負担が減るって事だ。
ABMの弊害なんか殆ど考えにない。

問題なのはABMを成層圏付近で炸裂させた時の広範囲且つ強力なEMP効果で
電子機器や通信網が酷いダメージを受けた場合、
経済的損失が非常に大きいと言うことだな。
314名無しさん@5周年:05/02/05 04:40:51 ID:xe6KX4/N
>>312
航空機や艦船による局地的な攻撃が可能な方法でなら東京もやられる可能性あるけど
ミサイルとなると東京狙われるというのは、あまりに非現実的。
交渉相手いなくなったら何の為の戦争かワカンネ。
315名無しさん@5周年:05/02/05 04:45:11 ID:/f2rsdYd
「議論を呼びそうだ」をメディアの禁句にしたい。
316名無しさん@5周年:05/02/05 04:45:26 ID:NCwCDEm/
>>308
自衛隊の防衛出動は国会の承認事項だから、それに準じてやれってことだろ。
317名無しさん@5周年:05/02/05 04:47:41 ID:m2d/9jSZ
>315
「○○の見方も」、「波紋が広がりそうだ。」も追加してくれ。
318名無しさん@5周年:05/02/05 04:48:40 ID:Kdnv181E
>>249
ほぼ同時に撃てば中間地点で爆破できるからかなり安全では?

>>313
すると日米英辺りで組んでABM核軍拡を行えばかなり安全に相手を破産に追い込めますね。

319名無しさん@5周年:05/02/05 04:52:00 ID:NQVKBgDX
おいらは(-@∀@)
ヤクザな(-@∀@)
おいらが叩けば議論を呼ぶぜー
320名無しさん@5周年:05/02/05 04:55:04 ID:WFSexF+g
>>305
報告義務って言うのは報告しましたハイ終りではないよ。
野党の質問に自衛隊が一々答えるということだ。
321名無しさん@5周年:05/02/05 05:04:30 ID:+vzhJqx2
>>318
それはそうなんですが、東西冷戦の結果ソ連が敗れてMAD(相互確実破壊)の
脅威がなくなりました。
ER弾(エンハンスフド・ラジテーション:中性子爆弾)や小型核の開発など
「使える核」の開発もありましtが、二大超大国の対立の時代が終わると
世界は地域紛争と民族主義の台頭、宗教対立の時代に入ってしまい
世界的にはABMの時代は終りを迎えました。

もしもアメリカから誤用済みのABMを安く買い付けるなら中曽根の時代を置いて
他にはなかったでしょう。

ホモバーコードハゲめ氏ね。
322惨事に遭いましょう:05/02/05 05:09:11 ID:8ucxdMyU
>>313
核爆発に伴うEMPも問題だが、大気中に拡散する放射性物質
(いわゆる死の灰)の「フォール・ダウン」の方も深刻かと…

米国で核の危機が叫ばれた60年代に作られた緊急避難マニュアルでも、
『火球からの熱線に対する防護』についで多く語られてるのが『降着物質
に対する対処の方法』…



…そういえば、昔のコンピュータゲームの中で有名な『ミサイル迎撃ゲーム』、
アレって降ってくるのも迎撃用のも、両方とも『核ミサイル』なんだよねw
323名無しさん@5周年:05/02/05 05:10:27 ID:WC8ShR8y
つうか、国会には報告しなくても内閣には報告するんだよね?
野党が質問あるんだったら国会で総理か防衛庁長官に質問すればいい話じゃん
324名無しさん@5周年:05/02/05 05:15:45 ID:eteIhcal
報告する間に撃ち落とせ
そして報復
325名無しさん@5周年:05/02/05 05:17:58 ID:xbRpvJxI
いつどこの国から発射されたぐらいは国民に対しても
発表してほしいな。
326名無しさん@5周年:05/02/05 05:19:24 ID:eteIhcal
まるでジュゲムジュゲム・・・
悪夢だな
327名無しさん@5周年:05/02/05 05:30:12 ID:/G0fdyic
『日本向けのミサイルは何の妨害も受けずに着弾するべき』
冗談抜きでこういう論調の新聞があるから面白い。
328名無しさん@5周年:05/02/05 05:30:17 ID:+vzhJqx2
>>322
雨の多い日本ではフォールダウンの被害は他の乾燥な地域よりは軽いでしょう。
最も心配なのは人体の骨のカルシウムと置き換わって蓄積されやすい
ストロンチウム90や毒性の強いプルトニウムなどでしょうか。
対処としてはABMを使用した際の注意点などを広く公布しておくことや
ガイガーカウンターやヨード製剤を準備して置く事ですが、
なんにせよ地表爆発を食うより、遥かにましでしょう。


・・・うーん、こうしたABM使用のコストを考えると高価なMDを採用するメリットもあるか。
329名無しさん@5周年:05/02/05 05:38:24 ID:Kdnv181E
>>328
MDが90%落とせてもほぼ100%のABMの方が「期待値」で考えると良い気がする。
330名無しさん@5周年:05/02/05 06:15:50 ID:47NdEpdr
使い手がうすのろ日本人じゃあ、どんなに高性能の迎撃システムでも役に立たんだろ。
金使うことばっかり考えやがって。
331名無しさん@5周年:05/02/05 06:24:15 ID:nwdSfV3K
そのうすのろ日本人にたかって生きている

どっかの最低半島民族と大陸民族はどれだけ低俗なんだろうねw
332名無しさん@5周年:05/02/05 09:18:39 ID:FyraYHKL
国会への事後承認なし
国会でもめるから落とし所として事後報告/承認
それで野党に花を持たせる
最初から妥協案を盛り込むかそれ位先読みしろ
333名無しさん@5周年:05/02/05 09:20:18 ID:mrURGI4/
というかミサイル迎撃ってまだできないんでしょ?
334名無しさん@5周年:05/02/05 16:07:51 ID:P3oGv6a/
>123
順番バラバラじゃない?
335名無しさん@5周年:05/02/05 17:27:29 ID:WvkmVXBm
>>333
やろうとはしてる。まあその姿勢をうち出すのが大事だと思うよ。
336名無しさん@5周年:05/02/05 17:29:23 ID:zNYskxL5
>>327
どこの新聞だろう?
Aさひ新聞とか、朝○日新聞とか?
337名無しさん@5周年:05/02/06 03:01:44 ID:X0/wuqRI
「北朝鮮国内で議論を呼びそうだ」
「将軍様の機嫌を損ねそうだ」

と、はっきり書いたらどうだ、クソ朝日。
338名無しさん@5周年:05/02/06 03:31:21 ID:kdbykYwX
この「議論を呼びそうだ」はなんとかならんのかねー。
思いっきり主観と推測だろ。
339名無しさん@5周年:05/02/06 04:20:36 ID:cetQyeh2
推測ではなく願望です
340名無しさん@5周年:05/02/06 04:27:22 ID:bGxc2l67
ミサイルを撃ってくる側をまず問題にしろよ。
なんでミサイル撃ちこまれて迎撃したら悪いことしたみたいに国会に報告せにゃならんの?
朝日はどう考えてもミサイルを撃ってくる側の味方だよね。
341名無しさん@5周年:05/02/06 04:28:01 ID:H5/eedgj
第二次大戦のイギリスに劣るような戦闘管制をしろというのだろうか?

>>333
弾道弾の最終段階のような、超音速かつきわめて小さい目標の撃破は難しいが
ミサイルの迎撃そのものは可能。
342名無しさん@5周年:05/02/06 08:23:06 ID:CnzT+ugz
何ゆえミサイル飛んできたらいちいちお伺い立てなきゃいけないんだ?
連絡しているうちに殺されるんじゃない?
343名無しさん@5周年:05/02/06 08:26:59 ID:BBGvHuOM
撃ってきた国にも事前に確認する必要があるよ。
撃ち落していいですかってさ。
344日便連=日本便所士会:05/02/06 08:32:03 ID:+7CU7afa
社民党と朝日だけにはあのミサイル発射国から事前報告がありますが、
どうせ命中精度が低いので、どこに逃げても無駄でしょう。
345名無しさん@5周年:05/02/06 08:38:16 ID:6rBRk3W/
>>342
事後報告さえないのが問題なんだろ。
346名無しさん@5周年:05/02/06 10:00:42 ID:y3G9ZbYT
精度が低いアメリカの駄目兵器を国民の税金で購入するのはどうかと。高いし。
347名無しさん@5周年:05/02/06 10:44:36 ID:mq+cCWU7
>>346
そうですね、安い中国製がいいですね。
中国製のRPGを一家に一丁で民間防衛だww
348名無しさん@5周年:05/02/06 11:03:06 ID:U3WRm3sB
何十万の日本人が死ぬかもしれないってのに、相手が撃つまで待ってる必要なんて無いじゃん。
地上にあるうちに破壊しちゃえよ。
日本人一人の命は、地球とまでは云わないが、少なくとも中国大陸や朝鮮半島より重いんだぜ。
349名無しさん@5周年:05/02/06 17:01:49 ID:cetQyeh2
>345
だから、国会への報告が何で必要なのさ?
国防って立法じゃなくて行政の問題じゃないの?
350名無しさん@5周年:05/02/06 17:06:56 ID:U16fSrY9
>345
国会が吹っ飛んだらどうするの?
351名無しさん@5周年:05/02/06 17:10:13 ID:+R9SX0tF
>>101


ゴム付けろよ
352名無しさん@5周年:05/02/06 17:12:04 ID:QROwl34I
一発でソースが分かるスレタイだな
353名無しさん@5周年:05/02/06 17:14:53 ID:6TdOgwI1
         ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ムカムカドカーン !!   
   ( \\ ∧_∧) ))       
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
354名無しさん@5周年:05/02/06 17:16:21 ID:DJINgtum
朝日(笑)
355名無しさん@5周年:05/02/06 17:23:09 ID:SDoUoLMR
事後報告ぐらいは義務付けても良いだろ。
迎撃が発射準備の段階で行われるのなら。
356名無しさん@5周年:05/02/06 17:23:15 ID:LSxOybwm
>350
その辺どうなんだろうね、法律に書いてあんのかな。
国会の機能が喪失した場合の対応とか
357名無しさん@5周年:05/02/06 17:41:26 ID:fnJ5KGAB
>>356
そのへんは明らかにされていないが・・・・


国会あぼーん
   ↓
東京都知事が総理代行
   ↓
都庁あぼーん 
   ↓
大阪府知事が代行代行になろうとするも・・・
   ↓
各地で「大阪」お断りによる反乱勃発!
   ↓
群雄割拠の時代に突入
   ↓
織田信長が桶狭間で・・・(以下略)
358名無しさん@5周年:05/02/06 17:42:28 ID:e5cMONAI
朝日新聞だけは守らないから安心しろ。
359名無しさん@5周年:05/02/06 17:45:52 ID:7TA7UFwD
アサヒの記事だろうと、リンク先を見るとアサヒ。
360名無しさん@5周年:05/02/06 17:50:54 ID:fjo7OEOo
アルバニア決議案可決によって中国は拒否権付きの常任理事国になった。
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |アルバニア決議案            | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

ちなみに日本(佐藤榮作総理大臣)は最後までアルバニア決議案に反対し、
中華民国(台湾)を擁護しようとした。これが歴史的事実。

関連キーワード
 アルバニア決議案(第2758号決議案) 1971年10月25日
 重要事項指定決議 逆重要事項指定決議 国連総会

1956年4月5日   人民日報、故スターリン擁護&フルシチョフ書記長批判
            (その後、中国人民全員を餓死させる覚悟で10年間の核開発をする)
1966年10月27日   中国、ミサイル核兵器の実験に成功
1967年6月17日   中国、初めての水爆実験に成功(西部地区上空)
1969年3月2〜17日 珍宝島で中ソ国境紛争
1970年4月24日   中国、人工衛星打ち上げに成功(米国本土攻撃可能)
1970年7月9日    キッシンジャーが北京で忍者外交、米国の頭越し外交により日本国内はパニック状態
1971年10月25日   中国、台湾を追い出し国連に加盟
1972年2月21〜28日 ニクソン訪中、米中共同声明を発表
1972年9月25〜29日 田中角栄中国訪問、日中国交正常化
1973年7月17日    自民党タカ派が角栄を批判し青嵐会を結成
1976年2月5日    米国側の通報でロッキード事件発覚、角栄失脚
361名無しさん@5周年:05/02/06 17:56:36 ID:3RvRA1Xu
「議論を呼びそうだ」「議論を呼びそうだ」「議論を呼びそうだ」
362名無しさん@5周年:05/02/06 18:00:06 ID:59VZofk0
アサヒです

「議論を呼びそうだ」と書けばすべてがよかとです

アサヒです...

363名無しさん@5周年:05/02/06 18:02:52 ID:x+662uvH
報告義務を規定した方がよい。日時、敵のミサイル推定数程度。
有事には自衛隊が忙しくなるから、反撃が一段落したところで。
他の質問は受け付けない。
364名無しさん@5周年:05/02/06 18:08:12 ID:LSxOybwm
>363
それならよい。

後から対応が適切だったどうか問われても困るからな。
万が一、誤認だったとしても現場の責任にしてはならない。

政治家が責任を負え。
365名無しさん@5周年:05/02/06 18:11:22 ID:QMwXTEvw
敵国からのミサイルを迎撃したくらいで国会に報告する必要はない。
政府が状況を把握していればいい事であって、国会でどうこうするような問題ではないな。
366名無しさん@5周年:05/02/06 18:19:03 ID:NVLJ8KfC
>>356
国会の召集ってのは、

>第百四十五通常国会召集の詔書(平成11年1月8日)
> 日本国憲法第七条及び第五十二条並びに国会法第一条及び第二条によって、平成十一年一月十九日に、国会の常会を東京に召集する。

こんな感じだから、天皇かその後継者、そして議員の一人でも生きていれば、”国会の臨時会をさいたまに召集する”でも、名古屋でも、沖ノ鳥島でもいいから
召集すれば機能する。
現に日清戦争の時に広島国会があった。
367名無しさん@5周年:05/02/06 18:23:55 ID:muviEcef
朝日の思考パターン


議論を呼びそう→議論を呼んでくれ→いや、議論を呼ばなければダメだ!!

→議論を呼んでこの考えに反対してくれ!!→ふぁびょおおおおおおん!!
368名無しさん@5周年:05/02/06 18:26:49 ID:k4ZjbWo3

 議論を呼んでんのは

 てめえんとこの本田だろうが。
369名無しさん@5周年:05/02/06 18:29:53 ID:k4ZjbWo3
・議論を呼びそうだ
・波紋が広がっている
・〜との声も聞こえてくる
・悪化は必至だ

上記のフレーズが使われたら政治結社朝日伝聞として好ましくないニュース。
370名無しさん@5周年:05/02/06 18:32:03 ID:40UppDOd

それで、アカヒの捏造疑惑はどうなった?

この記事も捏造か?今度は本物か?
371名無しさん@5周年:05/02/06 21:37:27 ID:Ryxtw/yj
議論を呼びそうって…
これに反対な人って、じゃあどうすればいいと主張してるんだ??
372名無しさん@5周年:05/02/06 22:28:43 ID:+c/rC3wm
>>371
イチャモンは付けるが、代案を出さないのが彼らの常。
つまり「議論を呼びそう」と言っても議論を自ら放棄する。
もし会社の会議でこれをやったら相手にされません。
373名無しさん@5周年:05/02/06 23:40:49 ID:eIOlxE6R
主語が抜けてるから揉めるんだよ。

『朝日新聞が』議論を呼びそうだ。
(頼んでもいないのに呼んできそうだ)
374名無しさん@5周年:05/02/07 00:43:56 ID:fBf9432/
民主党の岡田が
「(ミサイルの)迎撃にも歯止めが必要」とか逝ってたぞ

わけのわからん歯止めなんかあった日には
対応をどうするかで、うだうだしている内に外敵に
2発目3発目と4発目とミサイルを打ち込まれて
日本はあぼーんするだろうな。
375名無しさん@5周年:05/02/07 00:46:05 ID:JZELgLRL
飛来拳
376名無しさん@5周年:05/02/07 00:48:49 ID:Jg9wKJPF
スレタイだけでソースがわかるw
377名無しさん@5周年:05/02/07 00:49:52 ID:xzuM8C0g
ってか、朝日新聞は子供でも道理が通っていると解る様な事に
いちゃもんつけてまで池沼ぶりを晒して、何が楽しいのだろうか。

   『我々は馬鹿です』

って事を世に示しでもしたいのだろうか?
378名無しさん@5周年:05/02/07 00:51:06 ID:lDAHtpoc
〜そう。〜たい。〜だろう。
朝日はこの手の言い回しが多すぎw
379名無しさん@5周年:05/02/07 00:53:50 ID:ZdggssCS
>>イチャモンは付けるが、代案を出さないのが彼らの常。
つまり「議論を呼びそう」と言っても議論を自ら放棄する。
もし会社の会議でこれをやったら相手にされません。



サヨク連中は社会で仕事をしていない連中ばかりだから、こんな基本的なことも
知らないんだろ。

380名無しさん@5周年:05/02/07 00:55:28 ID:9yE4DoGn
国会って・・・んな事やってたら間に合わないだろうが。
朝日は国会が何より大切で、そのまま国民が死ねと言ってるのでしょうか。
381名無しさん@5周年:05/02/07 01:09:46 ID:qyZ6t3dS
でも、大阪に落ちるミサイルは見逃してやって欲しい。
大阪がなくなると日本が平和になると思う。
382名無しさん@5周年:05/02/07 01:16:14 ID:TB15E0/p
議論を呼びそうって朝日以外は書かないんじゃないの?

絶対暗号だよ。
383名無しさん@5周年:05/02/07 01:18:04 ID:zQHNRIxg
まあ国会議員みたいな軍事の素人には
とやかく言って欲しくないってのはよくわかる。
384名無しさん@5周年:05/02/07 01:20:09 ID:XvBobYQ7
>>1
A・C・F・H・K辺りが合致しているな。


@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に不利な結果が出ました
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「異論が噴出している」           → 自分たちが反対している
G 「本当の解決策を求める」         → 現実的な具体策は何もないがとにかく政府等のやり方はダメだ
H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 批判を開始してください
I 「〜なのは間違いありません」      → 証拠が何も見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け
K 「問われているのは〜」           → 次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重しろ
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪いことを言う人
385名無しさん@5周年:05/02/07 01:26:17 ID:rDkR15kY
議論を呼んでいるのはお前の会社の虚偽報道だろうが。
先に自社の問題解決してから、印象操作報道やれよ。いや
それも問題だが…。
386名無しさん@5周年:05/02/07 01:28:18 ID:IIsnQSqX
スレタイだけでニュースソースが二択に絞れるのは
漏れが毒されてるから? それとも・・・
387名無しさん@5周年:05/02/07 01:29:16 ID:lc/HqVBb
議論もくそもあるか、ミサイルが日本領内へ向かっていたら、即迎撃しろよ。法律無視してでも、
陸海空の各軍隊司令官よ。
388名無しさん@5周年:05/02/07 01:31:03 ID:CskDUCHA
>>1
>議論を呼びそうだ。

というのは、いつもの朝日の書き方ですね〜W
自分で議論を作るマッチポンプ朝日。W
389名無しさん@5周年:05/02/07 01:33:15 ID:tWfCLr5d
「飛んでくるミサイルを迎撃して良いのかどうか。アジアの国々に配慮が求められる問題だ。」
シネ死ねシネ死ねシネ死ねシネ糞新聞。廃刊になっちまえ。
390名無しさん@5周年:05/02/07 01:50:30 ID:9kqAG9aw
>>384
追加

O「アジアの国々」                  →中朝韓
391名無しさん@5周年:05/02/07 02:40:24 ID:N3DsSg3E

論議を呼ぶのは「日本以外の国の方たち」だろ。
392名無しさん@5周年:05/02/07 09:47:06 ID:aZ07hN9d
国会報告義務は当然だろ。
暴走するやつはいないなんていう
性善説に立つことはできないからな。
393名無しさん@5周年:05/02/07 09:53:54 ID:XvBobYQ7

「日本に飛んでくるミサイルの迎撃」

これは今までにない種類の事柄。今まで以上に迅速な対応が必要になる事柄。
まあ微妙な問題ではある。「議論を呼びそう」だ。
394名無しさん@5周年:05/02/07 10:00:28 ID:jVYG1PhW
>>392
心配するな。
「迎撃したこと」に関しては報告がなくても、
発射した国へ宣戦布告するかはちゃんと審議するだろ。
395名無しさん@5周年:05/02/07 10:02:34 ID:fBmmBMVw
ミサイルの迎撃は朝日様の許可を取ってから行うべきだ
396名無しさん@5周年:05/02/07 10:03:04 ID:Itqh5cS/
プロ市民サイト「人権なないろミュージアム 」より

ミサイル迎撃システムに関する、防衛庁長官の発言 04/11/21(日)21:30:35

夕食を食べながらニュースを見ていたら、
大野防衛庁長官の発言が飛び込んできました。
弾道ミサイル迎撃に関する法整備の話題です。
敵が日本に向けてミサイルを発射した場合、数分で着弾するので、
その間に国会で議論などしている時間はない。
直ちに対応して、後は事後報告という形にしたい。
その為の自衛隊法の整備案を、次の通常国会に提出したいとのことです。
唖然としてしまいました。
そこまでするなら、そんな事にならないように努力した方がいいのでは。
まるでアニメかテレビゲームの世界のような話です。
ああいう事を本気で考えているところに、歪みがありますよね・・・。
思うに、政治家って幻想の世界に入っていませんか。
例えば中国との関係にしても、すぐに原潜が領海を侵犯したの、
主権を侵害したのというレベルの話になってしまいます。
国を基準にもの考えると、こうなってしまうのでしょう。
危険ですよね・・・。
これが、「冬のソナタ」のような大衆レベルの繋がりでもあれば、
それが歯止めにもなるのでしょうが。
国民が政治家と同じ目線にならない事が、何より大切だと思います。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
397名無しさん@5周年:05/02/07 10:04:17 ID:FF0vAJQd
飛んでくるミサイルを迎撃してはならんと朝日様はおっしゃっているわけですね
398名無しさん@5周年:05/02/07 10:05:24 ID:/vBGodSd
して当たり前の事を削るという事はそれに何か意味があるという事だな
つまり・・・
399名無しさん@5周年:05/02/07 10:05:44 ID:W10DMK7b
>>374
> 民主党の岡田が「(ミサイルの)迎撃にも歯止めが必要」とか逝ってたぞ
はぁ?マジですか・・・。
400名無しさん@5周年:05/02/07 10:06:35 ID:KIZfJvCw
>>396
こいつには支那軍や北朝鮮軍が、
日本を悪辣な支配者から解き放つ「解放軍」に見えるんだろうな。
401名無しさん@5周年:05/02/07 10:07:41 ID:FMyd/e3Q
国会の中に、敵国のスパイがゴロゴロしてんだから、仕方ないだろう。
402名無しさん@5周年:05/02/07 10:07:49 ID:FF0vAJQd
>>392
迎撃ミサイルでどうやって暴走するんだよ。
403名無しさん@5周年:05/02/07 10:08:12 ID:05vKJGFI
>>396
そこ、ネタサイトとしか思えんなw
↓禿げワロタ
ttp://homepage2.nifty.com/sence/mon05set.html
404名無しさん@5周年:05/02/07 10:08:38 ID:yWwexrpI
はあ?燃料注入時点で先制攻撃しろよ。
405名無しさん@5周年:05/02/07 10:08:49 ID:7Q7ui2FJ
>396
本当に気分が悪くなるのでそういう発言を貼らないで下さい.
406名無しさん@5周年:05/02/07 10:09:01 ID:SqTrl2zl
報告は必要だが、国会じゃなくていいだろ
所管大臣と行政府=総理への報告だけでいい
407名無しさん@5周年:05/02/07 10:10:21 ID:vJ+leGZa
>>396
もしもの事が起ったらこいつに守って貰えるのかな?w
408名無しさん@5周年:05/02/07 10:10:41 ID:4KC5dUar
 それ以前に迎撃実験が、アメリカで失敗しまくってるんだけど…
日本にも独自の高性能スパイ衛星がほしいなぁ〜 

ねらうなら国会議事堂とか議員会館とか米軍基地とかにして欲しい
国民の上に来て迎撃失敗されたんじゃ良い迷惑だ… 
409名無しさん@5周年:05/02/07 10:11:35 ID:yWwexrpI
>>392
先制攻撃は国会か政府の承認が必要だろうけど、
迎撃に関しては現場の判断でいいだろ。
410名無しさん@5周年:05/02/07 10:12:25 ID:W10DMK7b
>>396
> これが、「冬のソナタ」のような大衆レベルの繋がりでもあれば、
> それが歯止めにもなるのでしょうが。
まじめに思考しているなら、おめでたい奴だ。
411名無しさん@5周年:05/02/07 10:12:53 ID:2JSZKpqn
>>396
あほだなこいつ。
安全運転するのに保険なんて入らなくて良いでしょ?とか逝ってる DQN db 乗りと同レベル
412名無しさん@5周年:05/02/07 10:13:39 ID:FMyd/e3Q
>>408
本当に迎撃できるかどうかももちろん大事だけど、
「迎撃ミサイルあるから、撃っても無駄だ」って敵国に思わせるだけで、
十分な抑止効果になる。
413名無しさん@5周年:05/02/07 10:14:03 ID:mVql5J1h
撃ってくるとしたら北、次点で中なんだから
アサピー的には黙っといてもらったほうがいいんじゃないの?
414名無しさん@5周年:05/02/07 10:31:30 ID:aoozWpmu
またアサピーお得意の「議論を呼びそう」か…。

しかも、突発的な対応に関してじゃないか。
そんな状況で報告すなんて時間が勿体ない。
415松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :05/02/07 10:33:15 ID:5PWiws17

基本線はこれで良いが、国会への事後報告は必要だろ。
416名無しさん@5周年:05/02/07 10:37:35 ID:6IZoyoyz
>兆候がある場合も突発的な攻撃の場合も
 いずれも国会への事後報告は義務づけない。
ネタとしては本来これだけなのだがw
417名無しさん@5周年:05/02/07 10:37:47 ID:f/2qff8i
議論はとくに呼びそうもないわけだが>朝日
418名無しさん@5周年:05/02/07 10:45:08 ID:WXyF/C5Z
とりあえず朝日の本社ビルに北朝鮮あたたりが誤射してくれないかなぁ・・・・・
419名無しさん@5周年:05/02/07 10:47:45 ID:iixVm1y5
「議論を呼びそう」ってのは「俺たちは反対なんだけどお前らどう思う?」って意味?
420名無しさん@5周年:05/02/07 10:50:08 ID:LZ6NwrKy
朝日は日本人が一人でも多く死ぬように工作するための機関だからな
421名無しさん@5周年:05/02/07 10:51:15 ID:FMyd/e3Q
>>419
「次はこれをネタに日本政府バッシング活動を行いなさい」っていう指示。
422名無しさん@5周年:05/02/07 10:53:02 ID:97VMrkBN
>>1
ソースに信頼性が無いな。
423名無しさん@5周年:05/02/07 10:54:43 ID:++KjE6oh
>>422
以前ヌースで聞いた覚えがある。
424名無しさん@5周年:05/02/07 10:54:58 ID:2JSZKpqn
外務省の対中国 ODA 連中が接待漬けで軒並み腰砕けだったように、朝日の上も美味しい
仕事してそうだね。外務省は他の省庁の連中引っ張ってきてなんとか持ち直したようだが…
425名無しさん@5周年:05/02/07 10:56:12 ID:97VMrkBN
>>423
報ステじゃないだろうな!
426名無しさん@5周年:05/02/07 10:58:03 ID:f9sYztNJ
>>418
東京本社だと近所に築地があるので、
絶対反対。
427名無しさん@5周年:05/02/07 10:59:26 ID:W10DMK7b
国会=政府と誤解するような書き方が朝日らしいな。
428名無しさん@5周年:05/02/07 10:59:33 ID:++KjE6oh
>>425
いやいや、他局だったはず。詳細はともかく、ミサイル迎撃に現場の判断が重視されるのは事実なんだろ
429名無しさん@5周年:05/02/07 11:00:03 ID:8ZU8x4oN
「米軍より入電!偵察衛星がウォンサンからの弾道ミサイル発射を確認した模様!」
「了解。本部に通達するので、この件に関する情報を書類にして今日中に提出してください。
明日会議を開いて、本部への報告内容を検討します。」
「しかし、本州がターゲットである場合、あと10分で着弾...」
「正確な事実確認と、正確な手続きが必要です。とくかく、書類の提出をお願いします。」
430名無しさん@5周年:05/02/07 11:02:48 ID:0nhBzPwY
事後報告ぐらいはあっても良かろう。
それが何の役に立つのかは置いといて。
431名無しさん@5周年:05/02/07 11:04:27 ID:2JSZKpqn
北朝鮮から韓国へミサイル発射+迎撃失敗、なんて事が起これば朝日も沈黙する (のか?)
432名無しさん@5周年:05/02/07 11:05:53 ID:++KjE6oh
>>430
でもミサイルが飛んでくるような状況って、全面戦争しかないだろ。
そんなときに行政の指導者が国会で野党と論戦って・・・
433名無しさん@5周年:05/02/07 11:07:47 ID:oN/jIdp3
朝日は、今日も捏造したのか?
434名無しさん@5周年:05/02/07 11:10:42 ID:2JSZKpqn
>>432
テポドンは日本列島を横断して三陸沖に着弾したわけだが
435名無しさん@5周年:05/02/07 11:17:34 ID:sbAb7sAT
北朝鮮が暴発してテポドンの2、3発もぶち込んでくれると、国民も目が覚めるだろう。
こういう馬鹿な議論もなくなるだろう。
そのためにも経済制裁やるべし。
翌日の朝日の一面が楽しみだ。
なんて書くのかね。
436名無しさん@5周年:05/02/07 11:25:27 ID:jxUSnfvt
>396の記事面白いな・・・
飛んで来るテポドンに「御願いです。帰ってください」ってプラカード
持って見せそう・・
冬のソナタ・・・ あなたはドナタ?
437名無しさん@5周年:05/02/07 11:25:31 ID:smI04Y1s

そもそも共産圏の軍隊がそんなに恐くないと分析された原因は
いちいち本部(や政治委員)の指示を仰がないと
現場の状況に対応できない=時間のロスが多くなるトゥリー状の組織形態にあり、
もともと現場の裁量がでかいアメリカ軍はさらに過激に
その対極にあるボトムアップ型の指揮系統をハイテク利用で作ろうとしてる。
(全現場をネットと衛星で結び、全軍が全体の状況から各小隊の状況まで理解
 したうえで各隊が作戦遂行に最も効果的な動きを選択できる)

で、そんな時代に、ミサイル迎撃の現場判断を問題視する奴は時代遅れ。
というよりバカ。
あるいは、まともな対応をされると困る確信犯。
438名無しさん@5周年:05/02/07 11:42:29 ID:dgSZqqHn
>>396
おもしろいな。
こういう論理の人間って脳みそ七色なんだろうな。
冬のソナタで国防を語るなよw
439名無しさん@5周年:05/02/07 11:44:05 ID:E46rlowA
飛んでくるミサイルの防衛なら事後だろうとヒマかかる国会への報告もいらんだろ
過剰防衛ならいるかもしれんが。
「本日未明、北◎鮮でミサイル発射の予兆が見られましたので、
ただちに米軍と連携し、北◎鮮の主要施設を殲滅いたしました。
以降、占領に移ります」
とかさw
440名無しさん@5周年:05/02/07 11:55:15 ID:kfA4l/7L
ワロス
強盗が包丁かまえて突進してきてもまず警察に連絡してから防衛しろってか
441名無しさん@5周年:05/02/07 12:02:27 ID:SqTrl2zl
そんなに報告が欲しいなら従軍担当議員でも用意して、各方面隊に貼り付けるくらいの事してみろや
議員様ともあろうもんが、言うだけ言いっぱなしじゃ誰も相手にしないんだよ
442名無しさん@5周年:05/02/07 12:06:33 ID:8ZU8x4oN
飛来してくるものがミサイルかどうかを判断できるのは国会のみ。
弾道ミサイルの疑念がもたれるものが発射された場合、
速やかに緊急国会を開催し、有識者を交えて慎重に議論し、
国会としてミサイルであるとの認定をした場合に限り、
反撃の可能性を議論する。
「時間が無いから反撃」では、有史以前の猿といっしょだ。
443名無しさん@5周年:05/02/07 12:08:59 ID:Hb7TOw6B
迎撃は反撃ではない
444名無しさん@5周年:05/02/07 12:12:02 ID:8ZU8x4oN
>>443
それはそのときの情勢による。一概には言えない。
一連の行為が「迎撃」となるか「反撃」となるかは、毎回、
相手の攻撃を確認した後で
国会で有識者を交えて議論を尽くさなければならない。
445名無しさん@5周年:05/02/07 12:13:21 ID:O+vSuHlr
>>442プギャ〜!
ミサイルかどうか・判断するのは・国会デスか!

凄い釣だな!こーゆーバカは嫌いじゃ無いよ!
446名無しさん@5周年:05/02/07 12:15:56 ID:ez9dq6eH
>>396
大衆レベルの繋がりでもあれば、中国の原潜が領海を侵犯しても、主権を侵害したのと
いうレベルの話にはならないのでしょうか。

そもそも大衆レベルの真の友好と繋がりを妨害しているのは中国共産党の一党独裁政権
なのですよ。共産党の一党独裁を正当化し、独裁政権に対する不満をそらすために、
日本に対する敵意を煽っている。

日本政府に問題があるのではなく、一党独裁を維持するために反日扇動している中国政府
に問題がある。
447名無しさん@5周年:05/02/07 12:16:04 ID:cfFckq5e
>>444
類まれなるヴァカ?それとも釣り氏?w
448名無しさん@5周年:05/02/07 12:16:24 ID:XvBobYQ7
強硬外交じゃ駄目?
日本が戦後50年、中国様に土下座外交し続けた結果が、原潜の領海侵入。

大衆レベルの繋がり?
向こうの反日教育をどうにかしない限り限界がありますな。

さらに、自衛隊を強化しようとすると「軍国主義!」と猛反発。
いったいどうしろと?
449名無しさん@5周年:05/02/07 12:16:48 ID:SqTrl2zl
>8ZU8x4oN

ネタとしては冗長でつまらんな
22点、再提出
450名無しさん@5周年:05/02/07 12:17:55 ID:8ZU8x4oN
>>449
映画「宣戦布告」のファンなんですよ。
451名無しさん@5周年:05/02/07 12:18:02 ID:FMyd/e3Q
>>440
ちょっと違う。
強盗の包丁を払い落とした場合、
強盗の親戚縁者がウヨウヨ混じってる集会に、「強盗さんの手を強く叩いてしまいました」って
懺悔しにきなさいってこと。
452名無しさん@5周年:05/02/07 12:18:32 ID:fEj3q1U8
チョッパリごときがウリの攻撃を回避しようとするとは許せないニダ!
ってことか
453名無しさん@5周年:05/02/07 12:18:33 ID:Mz8y4wn/
444
その通り!飛来中のミサイルも、
喚問のために召喚してじっくり対処しないと。
454名無しさん@5周年:05/02/07 12:22:10 ID:SqTrl2zl
>>450
いや漏れは分かるけど、わかりにくいだろ
せめて名前欄に佐藤慶官房長官って入れるとか汁
確かに釣られちゃった人も何人かいたけどさ
455名無しさん@5周年:05/02/07 12:22:42 ID:Cn+h7rG/
つーか、日本にミサイルを向けて置いてる時点で「敵意有り」
なんだから、迎撃してもOKだと思うよ。
456名無しさん@5周年:05/02/07 12:28:19 ID:30XKnhom
議論を呼びそうって、何だそりゃ。
457名無しさん@5周年:05/02/07 12:28:24 ID:jC7Txp9s
どう考えても議論の余地がない問題だよな

議論をする奴、完全に日本人の命を守る気ないだろ

名前さらして欲しいな
458名無しさん@5周年:05/02/07 12:38:40 ID:Id9xRZoJ
発射されて数分で飛来する物を国会で審議してから迎撃しなければならないなどと、社民や共産は本気で言ってくるのかね?

だとしたら本物の池沼か、北の出先機関だな!
459名無しさん@5周年:05/02/07 12:41:11 ID:reJu8myb

議論を呼ぶかどうかは分からないが、
朝日が好む議論の流れにはなりそうにない・・

460名無しさん@5周年:05/02/07 13:06:11 ID:voq+ZPeg
事後報告の義務もないってのはやはり変な気がする。
報告しなくても明らかだからってこと?
でもミサイルを打たれてそれを迎撃するなんてそうとう危機的な状況だよな。
それを国民に知らせないのはおかしくない?
自衛隊が国会に報告するんじゃなくて、政府が直接国民に報告するってことかな?

そもそもミサイルディフェンスそのものが現実的じゃないでしょ。
結局アメリカの軍需産業に金が流れるだけの気がする。
461名無しさん@5周年:05/02/07 13:13:30 ID:1Dnzw0zi
地震みたいにテレビ画面の上にテロップでミサイル警報でも流すか
462名無しさん@5周年:05/02/07 13:13:33 ID:IQmxNzzK
国会での報告ってことは、すべての情報をオープンにするってことでしょ?
それは国防上どうなのかなぁ。
463名無しさん@5周年:05/02/07 13:15:51 ID:tEC10MA3
事後報告しなくても良いってのの本音は何?
464名無しさん@5周年:05/02/07 13:18:53 ID:SqTrl2zl
>>463
迎撃精度その他の国防上の情報を敵性国家とそのシンパに与えたくないから
465463:05/02/07 13:19:26 ID:2JSZKpqn
>>462,463
あそういうことか、失礼。
466名無しさん@5周年:05/02/07 13:19:29 ID:voq+ZPeg
>一方、突発的な攻撃では、あらかじめ作成された「緊急対処要領」に基づいて
 現場指揮官が迎撃を判断する。
 要領は迎撃の条件や手順など最小限の対処措置を定めたもので、防衛庁
 長官が平時に作成し、首相が承認する。ただし、改正案では要領の内容は
 「政令で定める」とし、今国会にも示さない方針だ。

このへんがよくわからん。要領の作成は防衛庁長官と首相だけでできるの?
国会には諮らなくていいの?

あと、こういうのよくあるけど、細かいことは後で決めますみたいな法律ってどうなんだ?って思わない?
関連の法も整備しないと議論できないだろが。結局政府に丸投げってことでしょ。
467名無しさん@5周年:05/02/07 13:20:52 ID:qZxwrXFi
ミサイルが飛んできても撃ち落としてはなりませんか。

アカピすばらすうぃー。
468名無しさん@5周年:05/02/07 13:31:38 ID:T3jk1tNw
ミサイルが飛んできた後(=戦争状態)で、
国家の首脳や国会議員が雁首揃えて議事堂に集まるのは、
危機管理の視点から見るとマズイだろ…
そこにミサイル飛んで来てあぼーん、なんて目も当てられん
469名無しさん@5周年:05/02/07 13:35:42 ID:8ZU8x4oN
>>468
しかし、ミサイルかどうか確認も取れていないものが発射されたくらいで
大騒ぎするのは、あまりにも幼稚な態度だろう。
やはり、ミサイル発射という事態に繋がる事実が発生しているのかどうか、
については国会で慎重に議論を尽くしてからでなければ、
自衛隊の行動は一切許されない。
470名無しさん@5周年:05/02/07 13:37:04 ID:PdEDIiz+
ディフェンスよりオフェンス。たったそれだけの事に気付かない日本人。
471名無しさん@5周年:05/02/07 13:37:15 ID:tEC10MA3
>>468
なるほど、国会が召集されそうな場所に落とし続ければ永遠に迎撃できないわけだ (w
472名無しさん@5周年:05/02/07 13:39:22 ID:8ZU8x4oN
>>470
ディフェンスもオフェンスも、軍事行動であり、日本国がそれを行うことは出来ない。
憲法違反だ。
自衛隊は抑止力であって、実際の運用は絶対に許されない。
473名無しさん@5周年:05/02/07 13:41:17 ID:tOm0ybIo
ホロン部大発生中
474名無しさん@5周年:05/02/07 13:41:20 ID:PdEDIiz+
>>470
先制攻撃くらい認めさせろ。守り一徹なんてのは、敵さんが日本の国に入ってきたら武器
取りましょうなんてものだろ。自分の国土を戦場にしたがる日本人多すぎ。

憲法9条がある限り、こんな議論はムダだ。
475名無しさん@5周年:05/02/07 13:56:46 ID:0xV+4v6s
>>466 条件を明示すると、その裏をかいてくる恐れがあるから。
例えば「北○鮮の領土から発射したミサイルは打ち落としてよし」
というルールにしたら、艦載ミサイルを公海から発射したらどうなる?
ということ。
476名無しさん@5周年:05/02/07 14:07:28 ID:F6uDDjMH
>>460  そもそもミサイルディフェンスそのものが現実的じゃないでしょ。結局アメリカ
> の軍需産業に金が流れるだけの気がする。

ミサイルディフェンスが現実的でないというのは賛成だな。
やっぱ核武装して潜水艦に核ミサイル搭載するのが一番いい。
その上でミサイルディフェンスを持てば最強だがな。

金は、アメリカの軍需産業だけではなく、日本の軍需産業にも流れるだろう。
477名無しさん@5周年:05/02/07 14:09:56 ID:Y4N5WP9F
はっきり言えよ、アカヒは議論を起したいんですってさ。
478名無しさん@5周年:05/02/07 14:11:31 ID:fQwnAGoG
朝日は狂ってるな。
まずは東京に着弾するまで待ってから、と言いたいのかよw
479名無しさん@5周年:05/02/07 14:21:34 ID:QulEzvEh
>>478

将軍様にお願いして、六本木ヒルズに通常弾頭のミサイルをピンポイントで打ち込んでもらおうぜ
480名無しさん@5周年:05/02/07 14:23:07 ID:YJwovCe/
>>1
なんだ朝日の記事か…
481名無しさん@5周年:05/02/07 14:40:50 ID:U2Rn4vMB
議論を呼ぶ、だったら捏造だったんだが、
呼びそう、だからなぁ。

残念。
482名無しさん@5周年:05/02/07 15:04:35 ID:QRYJA9XX
「議論を呼びそうだ」が議論を呼んでる。
483名無しさん@5周年:05/02/07 15:06:07 ID:4rje551a
岡田代表 弾道ミサイル迎撃「歯止め必要」
http://arcadia2.zive.net/up2/src/up0825.wmv

-------------------------------------
我々も、ミサイルが発射された後ですね、安全保障会議を開き閣議を開いて決めるのかといえば
それはそうではないというふうに思っています。ただ、問題はそれが乱用されるということになれば、
まさしく相手のミサイルが飛んできたときに、現場の判断だけでどんどんできるということになっても困る訳ですから、
どういう歯止めを入れればいいのかということは、事後の報告もふくめてね、しっかりとした仕組みを作っていかなければ
いけないと思っています。
484名無しさん@5周年:05/02/07 15:08:42 ID:2JSZKpqn
ミサイルの迎撃精度ってそんなに良いんだっけ? あくまで保険の一環でしょ?
485名無しさん@5周年:05/02/07 15:28:27 ID:6UeBc1hV
こんなの当たり前だろ
迎撃した後で事後報告だけすれば無問題
486名無しさん@5周年:05/02/07 15:29:59 ID:voq+ZPeg
>>483
どこかおかしい?
シビリアンコントロールをしっかりしろってだけでしょ。
487名無しさん@5周年:05/02/07 15:30:07 ID:XvBobYQ7
民主の政策。

 ・ ミサイル迎撃には歯止めを
 ・ 自衛隊の戦力・運用にも歯止めを
 ・ 核兵器保持は問題外
 ・ アメリカ重視の外交には疑問

抑止力を全て放棄しろと?
武器を持たなければ誰も攻めてきませんよ、とでもいいたいのか?
土下座外交の結果が今の中国の態度だということをわかっているのかねえ…。
488名無しさん@5周年:05/02/07 15:31:56 ID:uKOCbQtY
"議論を呼びそう" って、主観を書くなよ。
489名無しさん@5周年:05/02/07 15:32:38 ID:qbuxBjLE
>>485
つか国会に対して事後報告無しと言ってるわけだ。

そもそも何で事後報告しないのかわけわかんね。
これだと迎撃したことを政府と関係者しか知らないことになるが意図がわからない。
490名無しさん@5周年:05/02/07 15:35:05 ID:XvBobYQ7
>>483
Gに合致。具体的な案を出さずに反対だけしてどうする…。
ようは政府に「軍国主義」のイメージを持たせたいだけだろうと。


@ 「政府は何もやっていない」        → 自分たち好みの行動を取っていない
A 「議論が尽くされていない」         → 自分たち好みの結論が出ていない
B 「国民の合意が得られていない」     → 自分たちの意見が採用されていない
C 「内外に様々な波紋を呼んでいる」    → 自分たちとその仲間が騒いでいる
D 「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分達に有利な答え方をしてほしい
E 「心無い中傷」                → 自分たちが反論できない批判(はやめろ)
F 「議論を呼びそうだ」             → (代案は何もないけど)政府批判の議論を始めてください
G 「本当の解決策を求める」         → (現実的な具体策は何もないけど)政府のやり方には反対
H 「各方面から批判を招きそうだ」     → 外圧お願いします
I 「〜なのは間違いありません」      → 〜なのは間違いない という証拠が見つかりませんでした
J 「両国の対話を通じて〜」         → 中韓の要求を受け入れて〜
K 「問われているのは〜」           → 次に市民(左翼)団体に騒いで欲しいのは〜
L 「表現の自由・報道の自由」        → 捏造(記事)の自由・偏向(報道)の自由
M 「人権尊重」                 → (中韓に有利になるように)人権を尊重
N 「右翼」                    → 自分達にとって都合の悪い事を言う人
O 「専門家・知識人」             → 自分達にとって都合の良い事を言う人
P 「アジアの国々」              → 中国・韓国・北朝鮮
491名無しさん@5周年:05/02/07 15:35:28 ID:2JSZKpqn
>>489
>>462 >>464 だそうな。国会に報告するなら逐一詳細な資料が必要で、しかもその資料は公にされる。
492名無しさん@5周年:05/02/07 15:39:11 ID:qbuxBjLE
>>491
いや>464は理由にならないだろ。報告内容を含めて法律に明記することも可能だし。
特に国会報告だから詳細な資料が必要だということにはならない。

なにより迎撃されたかどうかは敵にもわかるよ。
493名無しさん@5周年:05/02/07 15:39:53 ID:W10DMK7b
>>487
有事の際どれとっても、朝鮮にとって有利だなw
494名無しさん@5周年:05/02/07 15:43:21 ID:QgwuajEq
我が国に突然不法侵入し自爆を企てるキム・ミサイル君の人権について
495名無しさん@5周年:05/02/07 15:44:54 ID:5Yy/8YDW
スレタイで「朝日!」と思ったらその通りだった。
496名無しさん@5周年:05/02/07 16:02:31 ID:6UeBc1hV
事後報告ないんだ
迎撃そのものは現場指揮官の独断でもいいと思うが
その結果を政府が知らされないのはどうなんだ
別に簡単な報告でもいいからしとくべきだろ
497名無しさん@5周年:05/02/07 16:16:03 ID:YJwovCe/
>>496
政府と国会がごっちゃになってないか?
498名無しさん@5周年:05/02/07 16:17:14 ID:XvBobYQ7
>>496
従来の「防衛」とは別種だし、その辺、色々と問題があるんじゃないか?
詳しいことは判らないけど。
499名無しさん@5周年:05/02/07 16:54:47 ID:YJwovCe/
テポドンが日本を飛び越してった時も、

「アレは北朝鮮の人工衛星です!ミサイルだ、などというのは国民の危機感を
煽って憲法改悪を進めようとする日本政府の陰謀に過ぎない!!」

とかグダグダ抜かしてた連中が居たからな。誰様とは言わんが。
 「今回の弾道ミサイルは日本を標的とはしていなかった。迎撃は違法行為では?」
 「そもそもミサイルではなく、人工衛星だったのではないか?現地指揮官の責任を追求する」
とか事後に国会でやるようなら、結局、現場での迅速な判断にも期待できなくなる。

この前の"憲法改正草案に現役自衛官が関与!大問題!!"キャンペーンを見るに、
今の野党連中ならマジにやりかねんからな〜。
500名無しさん@5周年:05/02/07 16:55:04 ID:CZIcXUon
「国会に対する事後報告」の部分は野党に対するエサじゃねぇの?

岡田 『政府に「国会に対する事後報告」を要求し、認めさせた!実質勝利だ!!』

って言わせてやるから野党も賛成しろと。
501名無しさん@5周年:05/02/07 17:02:12 ID:Z+4iNZe4
>>500
俺もそう思う。

自民党、国会報告義務無しの自衛隊法改正案を出す

民主党が国会報告義務をつけろと言う

社民や共産が自衛隊法改正案にそもそも反対でも、民主党の言い分の方が大きく取り上げられるので世論喚起できず

自民党、じゃあ事後に国会報告義務をつけて自衛隊法改正案を通しましょう

民主党、自民党に言う事を聞かせた

自民党、クックック民主党を自衛隊法改正案賛成に引き込んだ

公明党、とりあえず勝ってる方に賛成
502名無しさん@5周年:05/02/07 17:06:13 ID:GkCZTIK9

その「ホロン部」って言葉、やめようよ。


503名無しさん@5周年:05/02/07 17:08:44 ID:GkCZTIK9
しまった。途中で。。。

>>473
「ホロン」という会社は実在するんで、「ホロン部」って言葉、やめようよ。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/7748.html
※2月9日、JASDAQに上場予定。
504名無しさん@5周年:05/02/07 17:09:10 ID:B3uh51hN
国会の議論が必要な地域(無防備宣言都市等)と
そうでない地域と分ければいいんじゃない。

どこに住むかは、それぞれの判断という事で。
505名無しさん@5周年:05/02/07 17:09:46 ID:hTe4GywC


この戦争と韓国の核開発ではっきりしたことは、
反核、反戦団体は別に核兵器が嫌いでも戦争が嫌いでもなんでもないんだよ。
反核をテーマにした団体ならあらゆる核に反対しなければおかしいが、やらない。
戦争も全ての戦争に反対しなければいけないが、やらない。
ただのアメリカ嫌い。アメリカが絡む戦争が嫌いなだけ。
だから他の国で今も続いている戦争は無視。
その戦争で苦しむ民衆も無視。
ついでに日本も嫌い。
いわゆる日本の市民団体のほとんどは反戦・反核を隠れミノにした反米であったり
反日であったりするだけの人々の集まりです。
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/45126/diary.html

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1940.jpg

506名無しさん@5周年:05/02/07 17:11:48 ID:/D53W3J9
議論を呼びそうだ 批判を呼びそうだ

お前らが呼んでんだろ!w>朝日やら共同やら
507名無しさん@5周年:05/02/07 17:12:18 ID:29dZn5Vi
気をつけよう。朝日の言う「議論を呼びそう」は「○○問題」を作ります。造語しますって意味だ。
508名無しさん@5周年:05/02/07 17:15:31 ID:B3uh51hN
朝日新聞虚偽報道問題で叩かれっぱなしだから
第二戦線を構築するつもりなんだろうね。

とりあえず国立市あたりに落ちそうなら
国会で十分に審議をしてみてはどうだろう。
509名無しさん@5周年:05/02/07 17:30:57 ID:jxUSnfvt
>469 <ミサイルかどうか確認も取れていないものが発射されたくらいで
大騒ぎするのは・・・・>
と言ってる間に10分起っちゃうが、着弾までの10分間にどれだけ議論する気
ですか?しかも迎撃追尾限界はもっと早い時間に訪れるワケだが..

510名無しさん@5周年:05/02/07 17:34:17 ID:1olSp3BV
>>492
国会での報告だと簡潔にはならないよ
どうしても具体的な状況と資料が必要となる
ただの報告なら後で記者会見でもやればいい
わざわざ国会で報告する必要はない

ミサイルの迎撃は完全に防衛行動だからね(攻撃行動にはなり得ない)
511名無しさん@5周年:05/02/07 17:34:40 ID:zAi4fTz6
               _,,,,,,,,,,,,_
           , :'"´ _... --、 `゙丶、 親が自衛隊なんで〜
          / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   よく考えずに入隊しましたから
         /:, '       ` 、  .:.:::::',
        i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',   イラクとか行けとか言われても
        !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_ 「てめえが行けや」と思ってます(爆
         !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
          ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|   香田君の分まで生きたいです。
        l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ  
        !  r_  r=ノ    . :    :r-ィ'    先輩にエアガンで撃たれたとこ痛いです。
        ヽ  `__............  :      ! l
          ', , '___,,.--‐'´  .    :,' | まじ自衛隊最高!君らもきなよ。
          ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、   さわやか青春(爆
           ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\
           ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : :   l、!  \
            `ニi"´::::....         !   \―--- ....
       ,. -‐'''''"´/   l、:::: :. ...     _,,ノ     `i
      /     /    |、`゙''ー---―''":::/   .   l
    /     /    !丶、:::::::::::::::::::::,,/!   .::    ! :.
512第七隕石 ◆dAan2veQhc :05/02/07 17:46:21 ID:3+TrYOK+
議論を呼ぶ呼ばないの問題じゃなく即時迎撃が当然だろう。
てな訳で牛はカエレ
513北朝鮮人の移民受け入れ法案(北朝鮮人権法案)反対:05/02/07 17:49:13 ID:y/grr5Qa
   __o__  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/  | 核保有国&経済大国中国を
  8( `ハ´) <  何だと思っているアル!
 §( ~__))__~)  \___________
 8 | |\ \ グリグリ
   (__) (__)
       (´Д`)ノ

    __o__  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \__/  | 日本鬼子の金玉、子宮を摘出してやるから
   8( `ハ´) <  おとなしく台湾の順番待ちしろやクソタッレ
  §( ~__))__~)ペッ\___________
  8 | | |  ヽ。
  §(__)_) (´Д`)ノ
王毅支那大使「李登輝はトラブルメーカーだけではなく戦争メーカー」
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_1366.mpg
514名無しさん@5周年:05/02/07 17:50:43 ID:GUFpy67V
文民統制からの逸脱のおそれ。
ミスしたときの責任の所在の不明。
515名無しさん@5周年:05/02/07 17:51:58 ID:nV3cWSdh
>>510
なんでミサイルの迎撃って完全に防衛行動なのに、
日本の平和主義者の皆様って、叩いているんですか?
516名無しさん@5周年:05/02/07 17:55:10 ID:5KaS2NRr
事後報告はしたほうがいい。
ただ、緊急の場合、ミサイルを迎撃するのは一向にかまわん。
というか、日本は相手がミサイルを撃ったかどうかわかるのか?
北朝鮮にテポドンを平気で撃たれたりしてるじゃん?
517名無しさん@5周年:05/02/07 18:00:29 ID:3+5ZBVf6

スレタイに、ニュースソース先のタイトル(小見出し)にもなっていない「議論を呼びそう」を持ってくるのは如何なものだろうか?・・・って概出?
なんか朝日以上に偏向したスレタイだ。

それは別として、国会報告の義務を課していない理由は、とも思うが立法府に報告されても何も動かせないなら報告義務なんて無駄ではないのか?
518名無しさん@5周年:05/02/07 18:01:13 ID:DCuq6ll5
>議論を呼びそう・

アカヒの社内ではな。
519名無しさん@5周年:05/02/07 18:03:16 ID:WXyF/C5Z
またアカヒの世論誘導報道か!!
520名無しさん@5周年:05/02/07 18:05:24 ID:Z+4iNZe4
>>515
ミサイルの迎撃を口実に防衛予算獲得や自衛隊権限の拡大を国防族が狙っていると主張する人達
521名無しさん@5周年:05/02/07 18:10:21 ID:jVYG1PhW
朝日って自分の希望まで捏造するのか?
ちゃんと「議論を呼びたい」と一人称にしろや。
522名無しさん@5周年:05/02/07 18:16:48 ID:u/mCQzzh
ミサイルと間違えて、朝日のヘリを追撃してもいいですよ。
一発だけなら誤射かもしれないしね。
ついでに朝日本社を爆撃してもいいよ。
523名無しさん@5周年:05/02/07 18:19:52 ID:lmcpX0Zi
息をするように国民を守る。
自衛隊員はこうあって欲しい。

迎撃ミサイル発射なんぞ息とかウンコみたいなもんで
ウンコに報告なんて必要ないよ。
どうしてもしたいなら国民にね。議員なんぞには説明不要。
524名無しさん@5周年:05/02/07 18:38:23 ID:B03RWxwb
朝日おめなー!議論してたら被弾するじゃんよ。
築地に被弾したら、文句言うくせにフザケンナ!

つか、この自衛隊法改正はGJ!
525名無しさん@5周年:05/02/07 18:45:19 ID:8ZU8x4oN
自衛隊が軍事に転用可能なものを装備しているから問題が生じる。
装備は一括して保管し、ミサイル発射等の有事が発生したら、
国会で慎重に議論を尽くした後に、装備を必要な部隊に送ることにすればよい。
526名無しさん@5周年:05/02/07 18:46:36 ID:HYMDEB8C
朝日に対する反感は解るが「事後」はすべきじゃないのかな?
527名無しさん@5周年:05/02/07 18:46:38 ID:VwrPK/Ow
>>516 24時間監視してる。
飛んできたテポドンも、発射準備段階で米軍から連絡入ってた。
528名無しさん@5周年:05/02/07 18:49:43 ID:dV0s409f
報告なんかしなくても、国会議事堂に撃ち込んでもらえば手っ取り早い。
529REI KAI TSUSHIN:05/02/07 18:55:35 ID:xZ3xD+iM
国会へは、ミサイル撃墜の【事後承認】で良いのではないか?

いちいち【内閣の承認】を受けて、【迎撃】していては、数千人の【犬死】になる。
530名無しさん@5周年:05/02/07 18:58:13 ID:YJwovCe/
>>526
国民へ政府が発表すれば良いでしょ。
なんで朝日が「議論を呼びそう」とか言ってるのか考えれ。
531名無しさん@5周年:05/02/07 18:59:56 ID:xYTTlw8E
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i      呼んだ?
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
532名無しさん@5周年:05/02/07 19:00:04 ID:/D53W3J9
>>515
将軍様が敵を恫喝できなくなるからです
533名無しさん@5周年:05/02/07 19:04:01 ID:/RS1xf4j
戦争を始めるときは議会に報告しなければならないってのはあるけど、ミサイルの迎撃のように
防衛行動のごく一部にかんして報告しろというのは、外国にも例がないよな。

普通は、弾道ミサイルは戦争状態にある相手から飛んでくるものだから、防衛活動に関する国会への報告をすれば(すでに義務化されてる)
別に弾道ミサイルを迎撃するかどうかなんて報告する必要はなさそうだが。
534名無しさん@5周年:05/02/07 19:04:54 ID:zCVyU/y4
朝日から「一発なら誤射」とお墨付きを与えられたので、

無問題です。
535名無しさん@5周年:05/02/07 19:24:22 ID:/D53W3J9
銃弾一発打つたびに国会報告しろってかw
536名無しさん@5周年 :05/02/07 19:25:46 ID:bnAP+mP2
>>8ZU8x4oN
マジで痛すぎるぞ。
何の宗教に入ってるんだい?
537ホッシュジエンの国内ニュース解説:05/02/07 19:30:19 ID:j0t6mY3R
日本に向けて発射された弾道ミサイルを、着弾する前に即時に迎撃するための、
自衛隊法改正案の全容が明らかになりました。突然、ミサイルが発射された場合
には、事前に総理大臣が承認した「緊急対処要領」に基づいて、防衛庁長官の判断で、
自衛隊に迎撃を命令できるとしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    少なくとも、打ち落としてはイカンとは私は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / いいません。 でもホントに打ち落とせるの?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 2年前の北朝鮮ミサイル発射情報は未だに防衛庁が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 「確認中」のようです。  アンマリ ダイジョーブジャ ナイカモ ・・・(・∀・;)

05.2.7 NHK「ミサイル迎撃 改正案全容判明」
http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/07/k20050207000119.html
03.4.1 Yahoo「<北朝鮮>地対艦ミサイル発射情報で混乱 防衛庁が確認中」
扇千景国土交通相は1日、衆院国土交通委員会で「朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)が午前10時15分ごろ、地対艦ミサイル1発を発射した。場所は
前回と反対側(黄海)で、射程は約60キロ」と発言した。最終的に防衛庁が
「発射の有無も含めて確認中」と訂正したが、一時、情報が混乱した。
538名無しさん@5周年:05/02/07 19:36:29 ID:B3uh51hN
とりあえず、テポドンがおちない安全そうな場所

1.朝日新聞本社
2.朝鮮総連
3.創価学会
539名無しさん@5周年:05/02/07 19:38:03 ID:wXJMbrSK
>538
狙って当てられる精度なら心配しないんだけどね…
540名無しさん@5周年:05/02/08 02:30:51 ID:mSbI9iqz
前回の発射も本当はどこを狙ったのやら。
541名無しさん@5周年:05/02/08 02:36:44 ID:mqZtQB0N
ミサイル防衛なんて非現実的なものは止めて
経済援助と謝罪と首都機能分散で回避しろ。
っさっさとやれバカ無能政府死ね。
542名無しさん@5周年:05/02/08 02:39:32 ID:pPKhurBS

 「長官、迎撃システムの誤作動で朝日新聞本社にミサイルを誘導してしまいますた!」
543名無しさん@5周年:05/02/08 02:53:28 ID:zC3QhkqM
つうか、核弾頭をミサイルで運ぶ必要はないよ。
監視衛星でバレル手段をわざわざ使う必要性はないね。
目的を達成するためには....。
544名無しさん@5周年:05/02/08 02:56:37 ID:eGbbmhTC
まぁ、工作員が平気で上陸するような国にミサイルなんてパフォーマンス以外の何者でもないわな。
545名無しさん@5周年:05/02/08 08:16:08 ID:E62/EgV5
>>531
演説しる!
546名無しさん@5周年:05/02/08 08:19:34 ID:ZZRzI6KA
>>527
DSPのような静止軌道にある赤外線衛星がないから、
米軍情報が無い限り、ただのガラクタ。

米軍とJ隊がバラバラよりは一体化は、悪いことではないのだけどね。

547名無しさん@5周年:05/02/08 08:32:28 ID:8iuKFm6W
危険な国には先制攻撃が一番
548名無しさん@5周年:05/02/08 09:18:22 ID:TdU35ZXV
命令決定者がトイレに10分篭もると着弾しとるな
549名無しさん@5周年:05/02/08 10:55:08 ID:nzJm25C1
とりあえず、北朝鮮でも中国でもいいから、朝日新聞本社ビルにニ、三発うちこんでくれw。
550名無しさん@5周年:05/02/08 14:42:10 ID:f0AUV1PA
早く反射衛星砲を配備しないとっ!
551REI KAI TSUSHIN:05/02/08 14:50:35 ID:V64YBrpc
やっぱ!迎撃は事後承認だろ。

大韓航空機みたいに、飛行禁止区域を民間機が飛んでも撃墜だな。
(World Trading centerみたいな事件も考えられるからね。)
552名無しさん@5周年:05/02/08 14:55:06 ID:5QJtYE2Y
バカ日がターゲットなら、国会で承認を得てから迎撃でいいよ。
553名無しさん@5周年:05/02/08 14:59:41 ID:JIcF/sph
朝日新聞、共産党社民党ビルがミサイル攻撃をされたら
自衛隊は以下の手続きをえてから救助するべきだ

1.衆議会に報告承認を得る
2.参議院に報告承認を得る
3.支那北朝鮮に「軍事活動に対する懸念」を持たせないために、支那北朝鮮に出向き説明し許可をもらう
4.記者会見を開き発表する
5.交通法規を守って安全運転で現地に向かう
6.地主と交渉し文書で正式に立入の許可を貰う

 「軍隊の暴走」を防ぐためににはこれが必要だ

 もはや北朝鮮の核攻撃を円滑に行なうことができるようにするために
なりふりかまってねえな、ブサヒは
554名無しさん@5周年:05/02/08 15:03:03 ID:UFDZXhbd
馬鹿高いミサイル迎撃システムに金かけても
状況マニュアルに沿って現場判断で迎撃しないと意味無いんですが
今までいったいいつの時代の方針でやってたんだか・・・
555名無しさん@5周年:05/02/08 15:17:27 ID:Y0q2gRLT
戦艦「首相官邸」(旗艦)
巡洋艦「防衛庁」
空母「国会議事堂」
を基幹とするミサイル防衛艦隊にすれば問題なし。発見、報告、命令、迎撃、すべて現場で可能。
556名無しさん@5周年:05/02/08 15:25:15 ID:0JHo1ASP
迎撃して北に抗議したらしたで、
北は「98年のときと同じく、あくまで実験だ」って言い訳するんだろうな
557名無しさん@5周年:05/02/08 21:47:07 ID:o/zX8mGo
>>551
承認まではいらんだろ。
変に長引いて、その後の活動に支障が出ても困る。
報告だけで充分だろ。
558名無しさん@5周年:05/02/08 21:59:26 ID:pdGsRfe8
迎撃しないで済むように、先に発射基地潰しちゃおうよ。
559名無しさん@5周年
>>1
議論呼びそう

とか勝手にスレタイにつけるな、ボケ牛