【海外】吸血コウモリに襲われ子供11人死亡=先住民が治療拒否か−ペルー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やきそばφ ★
【サンパウロ3日時事】ペルーからの報道によると、同国北部コンドルカンキ州の
アマゾン密林地帯で昨年9月以降、狂犬病に感染したチスイコウモリが次々に人を襲い、
3日までに先住民の子供少なくとも11人が死亡した。
 コウモリにかまれたのは1000人から2000人に達するとみられる。
保健当局がコウモリ駆除やワクチン接種に当たっているが、
地元の先住民が近代医療を信用せず、治療を拒否したことから死者が増えた可能性もある。 

依頼http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107170803/386
(時事通信) - 2月4日9時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050204-00000924-jij-int
2名無しさん@5周年:05/02/04 11:16:03 ID:eiVaEoXY
2
3名無しさん@5周年:05/02/04 11:16:03 ID:R4K+GgVR
2
4名無しさん@5周年:05/02/04 11:16:08 ID:TopjAq7p
田舎は大変だなぁ。
5名無しさん@5周年:05/02/04 11:16:08 ID:Rda4n+nT
2
6名無しさん@5周年:05/02/04 11:16:31 ID:PDm3zMql
別にええやん。
7名無しさん@5周年:05/02/04 11:18:38 ID:2iKlLGqE
土人は仕方ないよ
8名無しさん@5周年:05/02/04 11:19:12 ID:f7K8wl/d
部落は大変だなぁ。
9名無しさん@5周年:05/02/04 11:20:34 ID:siABO1RZ
「恐怖、インカ帝国の裾野に吸血コウモリを追う!」
10名無しさん@5周年:05/02/04 11:21:54 ID:zzCEEF7z
コウモリは都会にもいるが
11名無しさん@5周年:05/02/04 11:21:59 ID:DgUj2O3y
腐女子を駆除してください
12名無しさん@5周年:05/02/04 11:22:03 ID:T3QA4QO6
すげーな・・・漫画の世界だ
13名無しさん@5周年:05/02/04 11:22:05 ID:esW00ISk
なんだチュパカブラかと思った
14名無しさん@5周年:05/02/04 11:22:15 ID:mccAn7CI
藤岡弘、隊長が対策に乗り出してたな。
すぐに半魚人の方に興味が移っちゃってたが・・・
15名無しさん@5周年:05/02/04 11:22:44 ID:IdNHlFVP
農協牛乳!
16名無しさん@5周年:05/02/04 11:23:24 ID:i+L00R/F
オレサマ、
オマエ、
マルカジリ、あぉぉぉぉ〜ん!
17名無しさん@5周年:05/02/04 11:23:50 ID:W/20bs1W
こうやって絶滅に向かうんだな
18名無しさん@5周年:05/02/04 11:24:35 ID:DD9IvdcO
マヤの呪いではないのか・・・。
19名無しさん@5周年:05/02/04 11:25:14 ID:IVmzFbXa
本人達は自然に生活してるんだからいいんじゃない?
20名無しさん@5周年:05/02/04 11:25:22 ID:7uXjzsUL
おれの子種を撒き散らしてきたいなあ
原住民の女よ
犯してやるぜ
おれのちんぽにしゃぶりついてこいや
21名無しさん@5周年:05/02/04 11:25:25 ID:FmWfN9hZ
マヤの呪いだろ
22名無しさん@5周年:05/02/04 11:25:45 ID:yhAQ4pkt
ここで先住民を批判する奴は相手の立場に立てない奴ら。
将来自分の子供にすら見放され、孤独に死ね。
23名無しさん@5周年:05/02/04 11:26:56 ID:l6Ek1LZ7
>近代医療を信用せず

呪術的治療っぽくアレンジしてやればいいのに
とりあえずガイコツの器に入れてやれ
24名無しさん@5周年:05/02/04 11:30:23 ID:YQMthimy
>>22
誰も批判してないんですが・・・(;´∀`)
25名無しさん@5周年:05/02/04 11:31:16 ID:SOlHR4at
チュパカブラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
26名無しさん@5周年:05/02/04 11:32:16 ID:JH9blVbW
>>16

メガテン?懐かしいなぁ…

ナカマタリテルカ?

Yes No
27名無しさん@5周年:05/02/04 11:33:33 ID:wo30CbL6
>>22
アホ
助かるかもしれない子供を見捨てる奴は死ね
28名無しさん@5周年:05/02/04 11:35:50 ID:4EsPdOzD

可哀想に・・・。

将来田舎に帰るんだが、子供の頃ムカデに3回ぐらいかまれて、腫れたの思い出した。
天井に板を貼り付けないといかんな・・・・。
29名無しさん@5周年:05/02/04 11:37:26 ID:CwwBKNW2
藤岡弘、探検隊の出番?

渡辺ーーーーーーーーーー!肩!肩!
30名無しさん@5周年:05/02/04 11:38:58 ID:b7O4Z5fs
「恐怖、インカ帝国の裾野に吸血コウモリを追う!」
31名無しさん@5周年:05/02/04 11:40:46 ID:Y8BdPlCB

  , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/
| ! リ  ",;' :、゙ |    < 呼んだぁ?
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ 
32名無しさん@5周年:05/02/04 11:41:11 ID:IFUS7IJP
>コウモリにかまれたのは1000人から2000人に達するとみられる。
って事はあとそれぐらいの人が氏んでしまうって事か・・・
33名無しさん@5周年:05/02/04 11:41:16 ID:yeWjLKS5
あそこらへんはイキトスを中心に発展してたと思っていたが。
34名無しさん@5周年:05/02/04 11:41:57 ID:OobhjFCE
狂犬病は発症してしまったら、まず助からんだろう
35名無しさん@5周年:05/02/04 11:42:21 ID:Tj9xzacW
>>31
出番です!隊長!!
36名無しさん@5周年:05/02/04 11:47:25 ID:U3+Ko/zR
滅多にヒトを襲わないらしいんだが、大量発生したのかな。

チスイコウモリって、エサにありつけなかった仲間のために、
自分が摂取した血を吐き戻して分け与える。
しかも数日後にはそのお返しをするんだよな。
37名無しさん@5周年:05/02/04 11:47:36 ID:lLIPAqVs
どんなんで治そうとしたんかな先住民
まじないかな?火を焚いて踊りまくるとかか?
それともイモリの黒焼きやカエルの小便飲ませるとかかな?

ほっとけば治ると思ったなんてぇツマンネー話じゃねえだろうな
38名無しさん@5周年:05/02/04 11:50:03 ID:L9xGjyBy
>>36
マジ、感心しながら読んじゃった

吸血コウモリの爪の垢、飲ませてやりたい奴、多数
39名無しさん@5周年:05/02/04 11:52:52 ID:IFUS7IJP
>>36
すごいイイやつらじゃん・・・
でもそんなヤシらも狂犬病にかかったもんだからおかしくなっちゃたんだろね
40名無しさん@5周年:05/02/04 11:56:06 ID:9olACVyc
>>36
コウモリも狂犬病で狂っちゃうんで無いかと。
野生生物の場合、狂犬病でおとなしくなる場合もあるらしいが。

人間の場合、発病した時点で、ほとんど確実に死ぬわけだから、
治療は発病する前にしないといけない。
では、発病前に治療しろといっても、伝染病についてわからん
人間にはハテナだよな。
41名無しさん@5周年:05/02/04 11:57:47 ID:Mba6Dn1y
ペルーに釣りしにいったんだけど
農道の?古いトンネルをくぐったとき、でかい蝙蝠がイパーイであせった
竿で応戦したが即座に無駄と判断、川に潜って難を逃れた。
42名無しさん@5周年:05/02/04 12:00:00 ID:2hPopnqh
衝撃ブレイクを付けて戦え
43名無しさん@5周年:05/02/04 12:01:07 ID:Rda4n+nT
なんつー事件じゃい
44名無しさん@5周年:05/02/04 12:02:41 ID:sKe/n+Qw
狂犬病か
日本とか島国以外だと狂犬病はまだ大流行してるから犬とかには触っちゃいけないよ
45名無しさん@5周年:05/02/04 12:03:09 ID:ZLR/WKaS
いいんじゃないの、勝手にさせとけば。
香具師らから言えば、近代医療が万全だと考えているほうがおかしんだろう。
助かるからといって、文化の破壊をして良いかは非常に疑問。
まして、彼らの選択なわけであるし。
彼らの自主性を重んじるべきとおもわれ。
46名無しさん@5周年:05/02/04 12:05:40 ID:3zn4aAP6
原住民には自分の文化を守って死ぬ権利がある!!

現地の行政は「人口が減ってうまー」とか思ってるかもしれんが。
47名無しさん@5周年:05/02/04 12:05:52 ID:ovHfazR/
こわっ!!狂犬病って発病したら99%の死亡率なんだよな・・・
48名無しさん@5周年:05/02/04 12:09:50 ID:D0NPXZv/
狂犬病怖いな。
かまれると死亡、食べると火病か。
49名無しさん@5周年:05/02/04 12:11:09 ID:Adq6H+ZA
>>41
オマエは愉快な人生送ってそうだなw
50名無しさん@5周年:05/02/04 12:14:42 ID:U3+Ko/zR
>>1
大きいのは大概果物喰いだからそんなに心配ない。

むしろその潜ったという川の水をうっかり飲んだりしてないよね。
後で突然体調が悪くなったり腹部に激痛が走ったりすると不味い。
51名無しさん@5周年:05/02/04 12:20:07 ID:kUicCW4n
ハローハリネズミ思い出した・・・・・・・古っ!
52エラ通信:05/02/04 12:23:03 ID:qYQTh0h3
>>47
この前、ワクチンが間に合わず複合対症療法だけで窮地を脱したという世にも希な例が
報道されてたな。
53名無しさん@5周年:05/02/04 12:25:35 ID:sMIouE23
狂犬病といえばクージョだな。
54名無しさん@5周年:05/02/04 12:27:05 ID:a0FsXiiE
>>4
ネタのような人生だと時々思います

>>50
らしいね。吸ケツじゃないことは後から知った。
水ね、全く飲んでない、つったら分からないけど
ハラ壊したのは知り合いの家で食ったポンテケージョに当たった1回のみですw
便秘の方がひどかった
それよりも2週間寝食を共にした現地ガイドが後でデング熱にかかったのが・・
55名無しさん@5周年:05/02/04 13:04:23 ID:rMO/AND2
川口浩が〜洞窟にはーいる〜♪
56名無しさん@5周年:05/02/04 13:08:06 ID:lpy9nb7i
カメラマンと〜照明さんの〜後に入る〜
57名無しさん@5周年:05/02/04 13:08:28 ID:L3S9Dlnx
いや、逆の場合もある。
前にアマゾンで学者が謎の毒ガエルの毒にやられたが、
近代医療ではどんな治療も効かず、
奥地の呪い師が調合したクスリで治ったという話がある。
58名無しさん@5周年:05/02/04 13:09:49 ID:G8QJJZke
チュパカブラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
山崎邦正の出番だぞ
59名無しさん@5周年:05/02/04 13:10:16 ID:YaPy6xxs
狂犬病
>届出伝染病の一。病原はウイルスで、元来は犬の疾患であるが、罹患(りかん)した犬にかまれると唾液を介して
>人畜にも感染する。中枢神経がおかされ、興奮狂躁(きようそう)状態となったり
>唾液分泌亢進(こうしん)・痙攣(けいれん)・幻覚・恐水発作などを起こし、全身麻痺(まひ)でほとんどすべて死亡する。恐水病。

60名無しさん@5周年:05/02/04 13:10:58 ID:hmbyjyZ7
『ダスト』を思い出してガクガクブルブルになった人は?
61名無しさん@5周年:05/02/04 13:13:45 ID:OobhjFCE
>>47
99%というか、助かった例が有史以来世界で数例しか記録されていない。
62名無しさん@5周年:05/02/04 13:14:37 ID:hmbyjyZ7
チスイコウモリは、吸った血を溜め込まない。
リアルタイムに処理して、残りを小便として排出する。

つまり、小便しながら血を吸うのである。
63名無しさん@5周年:05/02/04 13:14:56 ID:FT05FcCT
こえーーーーーーー
64名無しさん@5周年:05/02/04 13:16:35 ID:4W6D5fA5
>>15
それはとんねるずだよね
なつかすぃ〜^^
65名無しさん@5周年:05/02/04 13:17:17 ID:wo30CbL6
>>62
セミみたいだな
66名無しさん@5周年:05/02/04 13:20:46 ID:hmbyjyZ7
チスイコウモリは世界最強のコウモリである。椅子で殴りつけられたり、
床に叩きつけられたりしただけでは死なないのだ。足で踏みつけて体重を
かけても――そんなことをする人間はめったにいないだろうが――また
起きあがって逃げていってしまう。
67名無しさん@5周年:05/02/04 13:23:48 ID:GQdh5Nyr
>>47

残りの1%にしても、重大な神経系への障害が残ります・・・・

世界中で毎年3万以上の人が死んでるんですよね・・・
感染症としてはかなり死者数多いのに、集団感染集団発症しないから、
余り、話題にも上らないよね・・・

68黄金バット:05/02/04 13:27:06 ID:qWYbYgC2
フハハハハハハハハハハハハハハハ
69名無しさん@5周年:05/02/04 13:28:08 ID:h07OaFjD
コウモリは不味い


byスネーク
70名無しさん@5周年:05/02/04 13:31:27 ID:cUpr8ufP
引きコウモリ
71名無しさん@5周年:05/02/04 13:32:20 ID:ZhwUa7zw
治水河守
72名無しさん@5周年:05/02/04 13:36:31 ID:rFENYpfX
>>66
なんかの英文みたいでおもしろい
73名無しさん@5周年:05/02/04 13:37:09 ID:DD9IvdcO
チスイコウモリは、主に牛などの大型獣の吸血をする訳だが、人の血を
吸う事は殆ど無い。
それがこんなに大規模の災禍を招くとは・・・?
矢張り、マヤの呪いに相違ないぞ。
74名無しさん@5周年:05/02/04 13:43:33 ID:hmbyjyZ7
チスイコウモリの攻撃戦略のいちばんの基本は、飛ぶことではないのだ。
この種のコウモリは、クモのように地面を走るのである――そのあと相
手に充分近づいたところで、足に駆けあがり、目あての場所まで爪を利
用してよじのぼっていく。
75名無しさん@5周年:05/02/04 13:45:08 ID:ZvfEaPXJ
普段はこのコウモリ人の役に立ってんじゃないのか?
川の氾濫とか起こさないようにがんばってんだろ?
76名無しさん@5周年:05/02/04 13:46:04 ID:htO7SOwO
x51.comの記事かと思った。
77名無しさん@5周年:05/02/04 13:46:24 ID:0tmavJmA
チュパカプラ?
78名無しさん@5周年:05/02/04 14:03:41 ID:ZJ1uVCI8
松本明子呼んでこい
79名無しさん@5周年:05/02/04 14:07:57 ID:VJ44V4cD
事件の場所はペルーのド田舎じゃ
てかマヤとかいってるやつら殺すz・・じゃなかった殺されるぞ
80名無しさん@5周年:05/02/04 14:10:42 ID:ZzLZRXDz
>>68
マゾーとナゾー
どっちがボスか忘れてたが
81名無しさん@5周年:05/02/04 14:11:22 ID:NciOXVK9
ガードマンの吸血鬼
82名無しさん@5周年:05/02/04 14:13:37 ID:SsUUvEMf
吸血鬼伝説は、これだったのか・・・
83名無しさん@5周年:05/02/04 14:18:03 ID:OW4EP9WM
吸血コウモリなんてもう怖くないぜ!そんなにガキじゃないぜ!と思ってたが
やべ、やっぱこえー
84名無しさん@5周年:05/02/04 14:19:09 ID:UM+ANVnW
>>54
貴方は探検隊ですか?
85名無しさん@5周年:05/02/04 14:23:29 ID:YCY3QKGs

悪魔城ドラキュラ
悪魔城伝説
悪魔城ドラキュラ (スーファミ)
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
悪魔城ドラキュラ (X68000)


他はカス。

86名無しさん@5周年:05/02/04 14:38:34 ID:j/jKv6rI
>>85
メガドラの佳作を忘れるな
87名無しさん@5周年:05/02/04 14:41:23 ID:YCY3QKGs
>>86
バンパイアキラーはイマイチだった。
88名無しさん@5周年:05/02/04 14:44:47 ID:mlx8LCjz
>>85
SFCのXXは名作だ!
89名無しさん@5周年:05/02/04 16:11:27 ID:CUDndVP9
藤岡隊長出番ですよ!
90名無しさん@5周年:05/02/04 16:14:55 ID:qVss42MD
チスイコウモリって
牛なんかの血を吸血するはず。
人間の血は吸わないと思うけど・・・
91名無しさん@5周年:05/02/04 16:22:24 ID:82B66sQJ
ドラキーかよ
92名無しさん@5周年:05/02/04 16:27:36 ID:94RGbvqu
フジモリさえいればこんなことにならなかったのに・・・!
93名無しさん@5周年:05/02/04 16:29:37 ID:FM4b8cmV
こんな辺境の地にも海外の雑誌や新聞、ラジオは入ってくるし、
片言の英語を使える人間は多いので、皆知っている事は知っているのだが
呪術師や宗教指導者の影響力で村を統治、搾取してる土着の指導者にとっては
西洋の技術や医学の流入は何としても食い止め、既得の利益を確保する
旧ソビエトに侵食されていたアフリカ諸国は特にヒドい

西洋特効薬の使用→裏切りと見なし一族皆殺し、ってなりゃあねぇ・・・
94名無しさん@5周年:05/02/04 16:35:24 ID:PDcZxacO
>>57
そりゃ「謎」の毒カエルなら治療の仕様もないだろ・・・。
血清もないだろうし。

>>91
あれ、「毒蛾」ですから残念!!
95名無しさん@5周年:05/02/04 16:56:06 ID:wpPAHxjS
レオン派遣しまつた
96名無しさん@5周年:05/02/04 17:18:29 ID:GQdh5Nyr
>>90

狂犬病の症状のなかに、動くものに対する攻撃性の増加が
あります。
食餌行為ではなく、攻撃行動として人間に噛み付き、狂犬病が
広がったのですよ・・・・

それと、発病すると、まともな食餌行動ができなくなります・・・・
97名無しさん@5周年:05/02/04 17:45:01 ID:IFUS7IJP
前に家にコウモリが入ってきた事があり、失禁しそうになりそうなのをこらえなんとか追い出したのを思い出した・・よく考えてみたらあんなキモい顔した生き物もそ〜いないよな。
ちなみに我が市章は蝙蝠です・・orz
98名無しさん@5周年:05/02/04 17:46:36 ID:N9SY7vD5
Myname is hikikomori.
99名無しさん@5周年:05/02/04 18:07:05 ID:a0FsXiiE
ヒッキーコーモリとでも?
親のスネばっか吸うなよ
100名無しさん@5周年:05/02/04 18:18:28 ID:G6/T1QV5
目糞鼻糞を嗤う
101名無しさん@5周年:05/02/04 20:06:53 ID:RbFfYm6C
>>97
え〜、カワイイのにぃ。
102名無しさん@5周年:05/02/04 20:57:54 ID:qVss42MD
こんなのが大群で襲ってきたら怖いよ・・・
103名無しさん@5周年:05/02/04 22:26:54 ID:ctv4dWZ9
リアルゴルバット、VIPPERも襲ってください。
104名無しさん@5周年:05/02/04 23:09:24 ID:T2u85JgY
藤岡隊長ならさっさと変身してやっつけてくれるさ。
105大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :05/02/04 23:23:05 ID:chBpRWt4
どっかの先住民は魂がついてくるのを待つために
長い旅では休憩したりするらしいね('A`)
新幹線とか乗らせたら発狂しそう・・
106名無しさん@5周年:05/02/05 11:42:45 ID:k7Fktr7h
土曜日の昼だというのに引きこもってる2ちゃんねらーも駆除してください。









あ、俺は除外してください
107名無しさん@5周年:05/02/05 11:50:21 ID:AT9yz4im
今更、ネコミミモードキター ヽ(´・ω・`) ノ
108名無しさん@5周年:05/02/05 11:52:27 ID:I4q9MUAc
我らが神の教え、病はまじないで治す、
ワクチンうつと死ぬ、朝日も言ってた、
109名無しさん@5周年:05/02/05 11:58:39 ID:Daobb2G9
>>80
マモーとミモーのパクリ?
110名無しさん@5周年:05/02/08 10:56:40 ID:mUI7W3Jn
公共事業を求めて、あっちこっちの政党をうろうろ。←吸血コウモリ野郎。
111名無しさん@5周年:05/02/08 11:55:39 ID:CDmBHatX
黒死病再来
112名無しさん@5周年:05/02/08 14:18:10 ID:Z4AuasO6
コウモリって人に懐くの?
113名無しさん@5周年:05/02/08 14:19:07 ID:sr2m3Va+
狂犬病って未だに不治の病なんだっけ?
114名無しさん@5周年:05/02/08 14:23:55 ID:UpHEyPZJ
>>113
んだ。まず助からない。
115名無しさん@5周年:05/02/08 14:25:26 ID:lD956zqN
スレタイだけ見て血を吸い尽くされて死んだのかと思った
116名無しさん@5周年:05/02/08 14:28:40 ID:xLg72Gek
石仮面の出番かな
117名無しさん@5周年:05/02/08 15:04:21 ID:cGXpvCuW
警部ーーー!!窓から離れろォーーー!

ガバッ

CURYYYYYYYYY!!!
118名無しさん@5周年:05/02/08 18:28:04 ID:/EOF+J7Q
>>93
ほんと土人はどうしようもないな。

>>1
土人どもが噛まれてから結構時間がたったな。
もう狂犬病ワクチンのタイムリミットは過ぎたかな?

ということは2000人くらいこれからワラワラともがき苦しみながら死ぬんだなー。
なーむー。
119名無しさん@5周年
>>118 同意
でも噛まれたらもうダメぽ・・・
つーかこのての話題、その後がすっげー気になる、いつもほったらかし。
あと2000以上死ぬってのに。。。