【行政】新規参入目指すソフトバンクに割り当てず 総務省、携帯電話周波数で

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@5周年
>>1
そのソースは悪い

http://it.nikkei.co.jp/it/news/seisaku.cfm?i=2005020110170j2
携帯周波数、既存2社に配分支持――ソフトバンクの反発必至

総務省の「携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会」は、
ソフトバンクが携帯電話事業で新規参入を要望している800メガヘルツ帯の
周波数について、NTTドコモとKDDIの既存2社に再び配分する報告書原案を
固めた。現在の携帯電話利用者の利便性維持が理由だが、ソフトバンクの反発は
必至だ。

この帯域の周波数は現在、ドコモとKDDIが携帯電話用に使っている。
携帯電話以外にも空港無線電話、防災無線などが細切れに使っているため、
使い勝手が悪い。このため総務省は帯域の周波数の利用形態を再編し、
ドコモとKDDIに連続した周波数を再配分する方針案を昨年夏にまとめていた。
これに対し、ソフトバンクは「既存事業者の優遇だ」と反発し、
同省を相手取って訴訟を起こしている。

[2月2日/日本経済新聞 朝刊]
*******************************************************
そもそも空港無線電話、防災無線の問題から周波数再編しようと
昨年夏にまとまっているデフラグの話を新規割り当ての話かのように
吹聴した孫の罪は重い