【技術】ハイブリッド電車を開発…ブレーキ時の電力を無駄なく再利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ハイブリッド電車を開発 ブレーキ時の電力を再利用

・財団法人「鉄道総合技術研究所」は2日、ブレーキ時に発生する
 エネルギーを蓄え、走行時に再利用する「ハイブリッド電車」の開発に
 成功したと発表した。

 新幹線や山手線を走る現在の車両は、ブレーキをかけた際、運動
 エネルギーを電気エネルギーに換え架線に戻し、前後の列車が利用
 している。

 ハイブリッド電車は、ブレーキ時に発生したエネルギーを無駄なく変換し、
 車内のリチウムイオン電池に蓄積、走行時に使える能力を備えている。
 架線から電気を取らず、蓄電池で走る電車を既に開発済みで、研究所は
 この技術を応用、発展させた。ハイブリッド電車も架線から電気を受けず、
 約50キロの距離を走行できる。電化・非電化区間を乗り継げるため、
 大都市よりも地方での実用化を目指している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000149-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:05/02/02 19:07:36 ID:buxaybS2
2なら今年も童貞守る
3名無しさん@5周年:05/02/02 19:07:49 ID:Zy92kPqT
なんかこれ回生ブレーキとかいうんじゃなかった?
4名無しさん@5周年:05/02/02 19:08:31 ID:PH8ik9JJ
2かも
5名無しさん@5周年:05/02/02 19:09:16 ID:Krg093D9
↓4様
6名無しさん@5周年:05/02/02 19:09:42 ID:4nXfEA3D
人身事故でブレーキかけても、
電力再利用。
7名無しさん@5周年:05/02/02 19:10:05 ID:zNnyUMcX
一旦架線に戻してたんだ。へえ
8 :05/02/02 19:11:21 ID:bdK4cTdc
┏┓
┏┛┗┓
┗┓┏┛
┗┛
9名無しさん@5周年:05/02/02 19:12:30 ID:IXCrKn9E
>2
プ
10名無しさん@5周年:05/02/02 19:13:18 ID:Lbir08zP
おれも酔って、いったん戻したカップラーメンを再利用しようかな。
11名無しさん@5周年:05/02/02 19:15:37 ID:amDO/c8L
>>2
がんばってね
12名無しさん@5周年:05/02/02 19:16:55 ID:8d2JUyvg
>>2の誓いを俺のケツの穴で阻止してやる。
13名無しさん@5周年:05/02/02 19:17:01 ID:gJBCRCrb
非電化区間乗り入れ前に電池車を増設ってかんじ?
ディーゼルに引かせた方が省エネなんじゃ・・・
14名無しさん@5周年:05/02/02 19:17:08 ID:JxJAbp3P
電力回生ブレーキだろ? 標準装備じゃなかったのか。
15名無しさん@5周年:05/02/02 19:20:59 ID:Zt+W0W7F
ところで「ハイブリッド」の元々の意味ってなんだっけ?
16名無しさん@5周年:05/02/02 19:21:50 ID:w18Ub0IW
昔スイスで電気で蒸気をおこして走るパンタグラフ付きの蒸気機関車があった
これもハイブリットというのかな
17名無しさん@5周年:05/02/02 19:22:24 ID:3lrXVrsr
燃料電池車はコスト的に無理?
18名無しさん@5周年:05/02/02 19:22:33 ID:t6ZxSLD0
>>13
夢がない( ´∀`)
19名無しさん@5周年:05/02/02 19:23:24 ID:meb1r5l9
新幹線が元々そうちゃうん?
20名無しさん@5周年:05/02/02 19:23:39 ID:A3whpiMd
>>14
もうちょっと勉強しような
21名無しさん@5周年:05/02/02 19:24:13 ID:dAaE+uDX
学生の時、鉄道総合技術研究所でバイトしてた。
日本唯一の鉄道研究所らしい。(関西には近鉄の研究所もあるが研究レベルが違う)
ヽ(´▽`)ノ
22名無しさん@5周年:05/02/02 19:24:37 ID:CxrIXDVf
新幹線や山手線を走る現在の車両は、ブレーキをかけた際、運動
エネルギーを電気エネルギーに換え架線に戻し、前後の列車が利用
している。

ハイブリッド電車は、ブレーキ時に発生したエネルギーを無駄なく変換し、
車内のリチウムイオン電池に蓄積、走行時に使える能力を備えている。
23名無しさん@5周年:05/02/02 19:25:36 ID:Q9ifOpfZ
>ハイブリッド電車も架線から電気を受けず、 約50キロの距離を走行できる。

約50KMを電架線化したほうがメンテナンス楽そう。
24名無しさん@5周年:05/02/02 19:26:52 ID:VpLXapbi
バッテリーでも走れて、パンダグラフからの送電でも走れるってのハイブリッド?
いや、両方電気やん。
それでもハイブリッドなんか?
25名無しさん@5周年:05/02/02 19:27:09 ID:9MTrUI0/
以下パイプカットネタ禁止
26名無しさん@5周年:05/02/02 19:27:27 ID:V51dug3a
>>24
ワロス
27名無しさん@5周年:05/02/02 19:28:05 ID:RLQVNNn+
ハイブリッドプラレールはいつ発売されますか?
28名無しさん@5周年:05/02/02 19:28:06 ID:w18Ub0IW
29名無しさん@5周年:05/02/02 19:28:44 ID:hYSSFh1J
つーか、いつまで車輪使ってんだよ。うるせーんだよ。
在来線はさっさとHSST方式に変更してけ。
30名無しさん@5周年:05/02/02 19:30:29 ID:dC/N7LrT
こんなん小学生の時に思いついたが今頃出来たのか。
31名無しさん@5周年:05/02/02 19:35:30 ID:qHzPIxgD
普通の電車の回生ブレーキって、前後の電車が離れてると、
結局無駄になっちゃうんだよね。
32名無しさん@5周年:05/02/02 19:37:17 ID:06D9E3ba
知らなかった。そんなにハイテクだったとは
33名無しさん@5周年:05/02/02 20:21:43 ID:9BPic19v
特定の駅ごとに充電して走れば、ディーゼルより静かで排ガスなし。
地方での廃線を食い止めたり、都市部では景観や静粛といったメリット
をいかせるかもしれないね。
34名無しさん@5周年:05/02/02 20:23:31 ID:GOwd4R8/
ハイブリッド自転車に見えた
35名無しさん@5周年:05/02/02 20:25:35 ID:GYdFuJYy
>>33
で、充電を忘れてクソ寒い中立ち往生するってオチか。
36名無しさん@5周年:05/02/02 20:29:19 ID:fZlyodnJ
オナニーによる電気を有効活用すべき
37名無しさん@5周年:05/02/02 20:31:00 ID:BbFlJrx/
命を吹き込んでやる
38名無しさん@5周年:05/02/02 20:34:23 ID:9P6BtS+W
コンデンサじゃダメなの?
39名無しさん@5周年:05/02/02 20:35:02 ID:ElDW/9uv
50kmぐらいだったら、掃除機みたいにコード伸ばしながら走ればいいじゃん。
40名無しさん@5周年:05/02/02 20:38:44 ID:GMzwY+zX
時代は、ロリータエンジン
41名無しさん@5周年:05/02/02 20:39:56 ID:gpNmI1FU
このニュースのヲレの感想
「鉄道総合技術研究所って財団法人だったんだ」
42名無しさん@5周年:05/02/02 20:44:38 ID:6BhNPq1v
要するに、蓄電池を搭載しているところが新しいのか。
43名無しさん@5周年:05/02/02 20:46:54 ID:5kQMVKq1
> ハイブリッド電車は、ブレーキ時に発生したエネルギーを無駄なく変換し、
> 車内のリチウムイオン電池に蓄積、走行時に使える能力を備えている。

重い蓄電池を抱えて走る方が、よっぽどエネルギーのムダ、
環境にやさしくないと思うんだが。
44名無しさん@5周年:05/02/02 20:48:43 ID:eBDJva1H
>>2を応援するスレはここですか?
45名無しさん@5周年:05/02/02 20:55:51 ID:U9odB/PX
ただの回生ブレーキにハイブリットだって(プ

京都議定書厨必死だな(ゲリゲリ
46名無しさん@5周年:05/02/02 21:50:58 ID:c1W1qQUt
これってディーゼル機関車をハイブリッド化したということかな?
非電化区間ってどれぐらい残っているの?
47名無しさん@5周年:05/02/02 22:27:51 ID:J1084Ne+
この前、蓄電池で列車を走らせる実験やってたぞ<8輪電気自動車と同じパワープラント
48名無しさん@5周年:05/02/02 22:49:56 ID:CSWrr9tD
ふーん一部の既存車両でも架線に戻してたことすら知らなかったよ。
49名無しさん@5周年:05/02/02 22:53:31 ID:xVofRjEd
>>43
回生で得た電力を架線に戻して再利用する時のエネルギー効率より、
重い電池を積載したとしても、架線に戻す時よりエネルギー効率が
よければ、それは無駄にならないのでは?
架線に回生電力を戻したとしても、長い電線を通る間に電力はかなり
減衰するわけだし。
50名無しさん@5周年:05/02/02 23:04:46 ID:g6xJNC8/

ブレーキを効かせる位置は列車の場合は略一定なんだから、その近くに蓄電池を定置しておけば、架線での送電損や重い電池を積載することによるロスをなくせるのでは?。
51名無しさん@5周年:05/02/02 23:35:30 ID:2ssjUOWV
>>48
ところが変電所がしょぼくてdでしまう為に回生車禁止にしている路線も多々…
(ex.東武野田線)

そういうところにはいいかもね>蓄電池搭載
52名無しさん@5周年:05/02/02 23:43:13 ID:7t31gl78
電気使わなくても常時一定の発電はやっているので無駄無駄w
JRは専用の発電所もっているだろw
この予算の半分は、接待のエソカイ費用に消えます。(事実?
53名無しさん@5周年:05/02/02 23:46:49 ID:2ssjUOWV
あと秩鉄もそうだったな>回生禁止
東上線⇔本線でチョッパ・VVVF車を転属する時はわざわざ8000が牽引_| ̄|○

今や岳南鉄道ですら回生ブレーキ使えるのに…
54名無しさん@5周年:05/02/02 23:53:50 ID:PI+BqP4S
前から思ってたんだけど、
満員の電車が加速する時には、がらがらの電車よりもたくさんエネルギーを使うけど、
その分減速時にたくさんのエネルギーを回収できるわけだから、
満員の時とがらがらの時のランニングコストってあんまり変わらないの?
55名無しさん@5周年:05/02/02 23:55:01 ID:hi3seHq1
リチウムイオンって充電できる回数越えるとあっというまに使い物
にならなくなるんだけど大丈夫なんだろうか。ブレーキかけるたびにチャージされる訳でしょ?
56名無しさん@5周年:05/02/02 23:56:59 ID:1/w/R0a/
チョッパ式って言うのが昔からあった。
57名無しさん@5周年:05/02/02 23:59:28 ID:LVTevzR/
>>55
充電池を一杯持ち込んで、ブレーキをかけるたびに車掌が交換するんだよ
58名無しさん@5周年:05/02/03 00:00:58 ID:PI+BqP4S
>>50
そっか、駅に共用のバッテリー置いておけばいいじゃん。
59名無しさん@5周年:05/02/03 00:01:11 ID:szyx635k
なんやかんやいって日本の技術はすげー。
60名無しさん@5周年:05/02/03 00:07:55 ID:bKKF+nT6
車掌が後ろから人力で押せばもっとエネルギーが効率的に使える
61名無しさん@5周年:05/02/03 00:10:05 ID:HLVA1c7F
まあ架線の場合送電ロスもさることながら工事費と維持費がばかにならない
崖やトンネルばっかの山岳地帯だと電柱立てるのも一苦労だしなあ。
そういう意味ではローカル線用途としては魅力的。これがうまいこといけば
燃料貯蔵設備も省略できて(゚д゚)ウマー
62名無しさん@5周年:05/02/03 00:10:49 ID:lHaQCycr
>>15

【Hybrid】
名詞
Something that is product of mixing two or more different things.
63名無しさん@5周年:05/02/03 00:14:35 ID:F8H2RugW
つうか線路をだな、

__/ ̄\_________/ ̄\___

こんな風にして駅を高い部分に作れば電気すらほとんど使わんぞ。
64名無しさん@5周年:05/02/03 00:14:52 ID:eCsNTw2g
ディーゼルエンジンで発電すれば
プリウスみたいになって何百キロも走れるようになる?
非電化区間にも新幹線が出来る?
65名無しさん@5周年:05/02/03 00:22:51 ID:DO+h64tr
>>64
アメリカの大陸を横断する鉄道はそうなってるって聞いた事がある。
66名無しさん@5周年:05/02/03 00:26:27 ID:to5M82Xg
>>51
野田線に回生使える車いたっけ?
8000は空制しかないよ
電制ないはず

確か京王、東急は全車回生ブレーキ対応車なはず
首都圏近郊のJRだと武蔵野線鶴見線京葉線東海道線常磐線あたりが非対応車が多いはず
67名無しさん@5周年:05/02/03 00:27:57 ID:FS+tOFIx
過密路線でやると大規模停電の際追突やポイント事故起こさないか?
68名無しさん@5周年:05/02/03 00:28:17 ID:sgBNHYcw
各駅停車しか走らない路線は 駅と駅の間を低く窪地のように湾曲させて
重力を利用して走ればいいんだよ
69名無しさん@5周年:05/02/03 00:29:07 ID:to5M82Xg
>>64
電気式ディーゼルってのもあるよ
機関車で北海道にいたはず
詳しい方補完よろ
70名無しさん@5周年:05/02/03 00:31:22 ID:AA9nYedg
71名無しさん@5周年:05/02/03 00:32:29 ID:9gnQVlH0
>>63
大江戸線とかはそんな感じ
72名無しさん@5周年:05/02/03 00:33:00 ID:j0DngrG9
これが有効なのは、ド田舎なのに電化してしまって、前後に力行している電車がないようなところだな。
山手線みたいに、減速してる電車と加速してる電車が混在していたら従来の架線に戻す方式で十分。
73名無しさん@5周年:05/02/03 00:34:39 ID:uVDPgs6F
>>64
それは電気式ディーゼル車

日本では北海道のDF200だけ
74名無しさん@5周年:05/02/03 00:35:53 ID:bJD918rN
ブレーキ時の発電効率を上げるのが大変なんだよな。
75名無しさん@5周年:05/02/03 00:36:26 ID:ErB6dsBS
こういう技術は路面電車(LRT)に使うのが吉。
76名無しさん@5周年:05/02/03 00:36:56 ID:j0DngrG9
引退したがDF50
77名無しさん@5周年:05/02/03 01:04:38 ID:RXd1LFLr
>>53
あと亀戸線とか大師線とか回生電力を生かす場面がなく
8000系のみってのもあるな
78名無しさん@5周年:05/02/03 01:09:09 ID:6WqKjcTO
架線のない路面電車きぼんぬ

昔京都に市電が走ってたころ、祇園祭のたびに架線を外していたよな。
これなら京都に市電復活、市バスアボーンが可能かも
79名無しさん@5周年:05/02/03 01:30:14 ID:7nEWVSur
>>78
へぇ〜 へぇ〜
80名無しさん@5周年:05/02/03 01:37:30 ID:Q+TEQ05e
ハイブリッド電車は第一種は無理としても第二種永久機関くらいできるんじゃないのか?
81名無しさん@5周年:05/02/03 01:41:34 ID:8jq69r7l

回生失効、防止のためにも、全てのVVVFやチョッパに付ければ、良いんじゃないか?


そんなことよりも、架線電圧を1500Vから、新幹線と同じ25000Vにすれば

電流が少なくなって、ロスが少なくなるから、わざわざハイブリットにしなくても、
回生失効すること無いと思うが・・・。

つまり、回生ブレーキ使うときに、近くに加速中の電車が走っていないと意味が無いというのは
その加速中の電車が離れていると、架線電圧が低いために送電ロスが多くなり、
結局、架線が発熱して意味が無くなるのだろう。

だから、今だに、山間部を走る電車は、発電ブレーキを使っているのだね。
82名無しさん@5周年:05/02/03 01:44:36 ID:BSOICgtb
ブレーキが貯められるのはお得だな。
自転車で坂を下ってるときにブレーキしたら、「俺の位置エネルギーがぁぁぁ」って思うもん。
83名無しさん@5周年:05/02/03 01:56:36 ID:6k6lK4J1
ブレーキで発電した電気を使い道がない時は一生懸命、変電所で浪費するらしい
そうしないとブレーキが効かない
けっこう高価な設備らしいが、無駄も多いらしい
84名無しさん@5周年:05/02/03 02:00:52 ID:05WKbh+e
地方人の俺は、初めて電車乗った時のトルク感に正直度肝を抜かれた
85名無しさん@5周年:05/02/03 02:03:37 ID:soxjMa7G
そもそも物を移動させるのにエネルギーは必要無いはずなんです!
86番組の途中ですが名無しです:05/02/03 02:15:29 ID:EdLzZ9To


こんなの10年位前から京浜急行が採用してるぞ

87名無しさん@5周年:05/02/03 02:15:36 ID:tJJHqV+P
ディーゼル積んだ潜水艦はハイブリッドって呼べるの?
88名無しさん@5周年:05/02/03 02:19:42 ID:BzPMpnnS
回生ブレーキって戦前に京阪が使っていたはず
89名無しさん@5周年:05/02/03 02:20:29 ID:E/TPOIox
>>81
>そんなことよりも、架線電圧を1500Vから、新幹線と同じ25000Vにすれば
設備更新・車両更新にいくらかかると思っているんだか・・・
90名無しさん@5周年:05/02/03 02:23:24 ID:9/EeOMv6
「電車」って事はエネルギー源は電気?
とすると回生蓄電システムを持ってるに過ぎないことになり
これは果たして「ハイブリッド」と言えるシロモノなのかな?
ディーゼルその他と組み合わせたならハイブリッドだけど。
91名無しさん@5周年:05/02/03 02:39:04 ID:zkzjjAhK
>ブレーキをかけた際、運動エネルギーを電気エネルギーに換え架線
>に戻し、前後の列車が利用している。

こっちの方が遙かに技術に思えるんだが。
今更「開発に成功した」は無いだろう。
92名無しさん@5周年:05/02/03 02:49:21 ID:GJzGeCdf
このバッテリーって、ブレーキの時に発生する電力だけじゃなくて
架線からの電力でも充電してるんですか?
93名無しさん@5周年:05/02/03 02:53:38 ID:8jq69r7l
>>91

ただ、問題は、近くに、加速中や力走中の電車が走っていなければ、意味が無いということらしい。

もし、近くにそういった電車が走っていないと、回生失効って言って、回生ブレーキが
効かなくなるから、物理的な摩擦によるブレーキを使うしかない。

VVVFとかには、高容量の発電ブレーキが備わっていないというのも痛いところ。
だから、いざ回生失効すると、摩擦によるブレーキしか使えないので、
ブレーキパットの交換に手間が掛かることになる。

>>89
確かに、1500Vから25000Vに変えるのは、大変だな・・・。

1500Vの架線についている電柱の碍子(がいし)を見ると、
東京電力とかの電柱についている6600Vのやつとあまり変わらないように見える

1500Vなんて低すぎるから、25000Vとは言わないまでも、せめて6600V位までなら
いまの送電設備で可能なんじゃないか??
ただ、変電所の変圧器がバカ高いのと、それぞれの電車の設備の費用の事も考えると、
現実的ではないな。
94名無しさん@5周年:05/02/03 02:55:10 ID:NX7teKnQ
気動車の代わりにというならいいかな
95名無しさん@5周年:05/02/03 02:55:35 ID:E/TPOIox
>>91
このスレを1から全部読み直せ。
お前は、例としてあげた技術と新開発した技術を混同しているぞ。
96名無しさん@5周年:05/02/03 02:57:01 ID:eb2jdUwR
電車でも、電池と架線を併用するとハイブリッドになるのか?
97名無しさん@5周年:05/02/03 02:58:11 ID:ThvFYZU2
ハイブリッドってなんだ?
98名無しさん@5周年:05/02/03 03:01:49 ID:CM+SQjdV
京急の2000形が出た当時似たような話を聞いた様な・・
99名無しさん@5周年:05/02/03 03:09:45 ID:UrvKkbRJ
釜石線に導入したら遠野あたりで立ち往生だな・・・
100名無しさん@5周年:05/02/03 03:17:48 ID:8QkMUwxP
ハイブリッド・ボディーの渋谷修身が100ガット
101名無しさん@5周年:05/02/03 06:05:55 ID:dZw8tmK5
なんかお子様の考えだな ハイブリッド電車
電線が繋がってるのにバッテリ・・・
102名無しさん@5周年:05/02/03 06:08:15 ID:uKzjWa+N
電気式ディーゼル機関車(気動車)にパンタグラフと変圧器と蓄電池つけたやつを作って、電化区間はパンタグラフか蓄電池から給電、非電化区間はディーゼル発電機か蓄電池から給電するっていうのはどうでつか。

103名無しさん@5周年:05/02/03 06:10:47 ID:c9WqhpOB
>>102
もはや潜水艦みたいだな
104名無しさん@5周年:05/02/03 06:10:51 ID:YYFa9TB+
>>63
すげえ
105名無しさん@5周年:05/02/03 06:12:57 ID:NX7teKnQ
>>63
どこかの国の地下鉄ではそれやってるね
106名無しさん@5周年:05/02/03 06:14:36 ID:vn9Sm59V
ハイブリットってさ、牛丼カレー定食みたいなもんだな。
気持ちは満たされても体(環境)には優しくない。
107名無しさん@5周年:05/02/03 06:14:52 ID:+R97z7Ov
え、こゆこと?

   駅    電車
   ↓    ↓
   △
   □    □□□□
__/ ̄\___○__○__/ ̄\___
108名無しさん@5周年:05/02/03 06:15:44 ID:PaZ0y1nY
ブレーキ掛ける時にゼンマイ巻けよ。
109名無しさん@5周年:05/02/03 06:19:37 ID:WQ0/C8dy
フライホイールを使った車輌ってなかったっけ?
110名無しさん@5周年:05/02/03 06:23:35 ID:vn9Sm59V


     駅
   | ̄ ̄\  駅 
^^^^|     \__
 海 |         \  駅
__|           \__ 

潮位で電車をあげればいいな。
111名無しさん@5周年:05/02/03 06:53:21 ID:3Hlb3hiE
>>93
(・∀・)ニヤニヤ
112名無しさん@5周年:05/02/03 06:58:56 ID:3Hlb3hiE
 
113名無しさん@5周年:05/02/03 07:35:10 ID:hpwT+Wpo
内燃エンジンと電動モータの両者の回転力を
駆動軸に伝えているのがハイブリッド。
これはハイブリッドじゃない希ガス。
114名無しさん@5周年:05/02/03 07:47:05 ID:H4fOUtn/
>>113
それはパラレル式ハイブリッド
ここで言われているのはシリーズ式ハイブリッド
詳細はググれ
115名無しさん@5周年:05/02/03 09:00:36 ID:Wp4Vve17
電動アシスト自転車で回生ブレーキのやつあったな。下り坂や減速時に充電して
従来より1.5倍長く走れるっていうやつ。おまけにモータが前輪に仕込んである
ダイレクトドライブ方式で小型なんだよね。
116名無しさん@5周年:05/02/03 09:48:46 ID:sjqTEBZ7
F1のタイヤ交換みたく駅で電池を交換するってのはダメか?
30秒ありゃ楽勝だと思うけど。
117名無しさん@5周年:05/02/03 09:53:34 ID:sjqTEBZ7
もしくは電車の横をFRPにして、非接触式のクイック・チャージャーで充電。
118名無しさん@5周年:05/02/03 11:57:08 ID:LhI16fmd
>>117
遊園地の乗り物では実用化済み。
ttp://www.saything.co.jp/qcsystem/qcsystemindex.htm
119名無しさん@5周年:05/02/03 15:20:59 ID:lHaQCycr
>>113
ハイブリッドだろうがそうでなかろうが、現実にこういう考えがあるということだ。
ハイブリッドってこうだ!ってところにこだわっているのはウンコだ。
120:05/02/03 15:23:15 ID:vgiS1B8A
漏れも飯を食わずにハイブリッドで動きテエヨーーーーーーーー
121名無しさん@5周年:05/02/03 15:27:35 ID:Qi7kGRhK
ギャルっつっても26才くらいな感じだった
井の頭線、渋谷発
片方は明大前で降りた

もうおわかれ?はやくない?
やばいまじ泣けて来た
ほんとに出てるし
おつかれ
おつかれ

と言っていた
122名無しさん@5周年:05/02/03 17:14:51 ID:nTUi7eht
戦前のアメリカには電気、蓄電池、ディーゼルの3種類ハイブリッド機関車があったわけだが。
123名無しさん@5周年:05/02/03 17:18:49 ID:??? BE:92686278-#
>>33
路面電車用の似たようなシステムがあったような気がする>駅のところで充電
124名無しさん@5周年:05/02/03 17:42:00 ID:Fvr5yi01
>120
できるぞ!
人間のウンコはなんと、約50%は消化吸収しきれない食物で、栄養もあるらしい。腸内細菌もバランスよく、大腸菌の危険もウンコを食い続ければ大丈夫!
さぁ、さぁ、明日からやれ!
 絶 対 に や れ よ 。
125名無しさん@5周年:05/02/03 17:48:06 ID:GwCjJ8Ng
>>117
トンネル掘削用シールドマシンの後方、縦穴から掘削現場までの補給用機関車について、
そういうのが開発されてる。たしか日立。
途中に充電用レールがあって、通過しながら急速充電!!
126名無しさん@5周年:05/02/03 18:12:45 ID:p7R/HADz
架線あってもなくても電車ゴー ハイブリッド電車開発
http://www.asahi.com/national/update/0203/008.html
画像あり

これ電気式ディーゼルでもない所謂モハで
蓄電池or蓄電器(スーパーキャパシタ)

架線集電orなんらかの集電方法
の組み合わせになるようだ。
これを「ハイブリッド」ってのは?
127名無しさん@5周年:05/02/03 18:25:18 ID:dqkqfmct
ハイブリッドに定義なんて無いんじゃないの?
電気式ディーゼルだってハイブリッドといえばハイブリッドだし、
50/60Hz共用の電車だってハイブリッドと言えるだろうし。
128名無しさん@5周年:05/02/03 18:29:05 ID:W/Yl7xoX
基本的にはこれ
走行しながら充電可能な電気自動車ですから
129名無しさん@5周年:05/02/03 19:03:52 ID:7Dhjc6bz
ところで、、悪天候や事故なんかで長時間立往生したら、
電車なら架線の電源が復旧すれば良いし、ディーゼル車なら燃料入れたら良いけど、
バッテリー切れになったら、救援の機関車が来るまで動けないんだよね?
先日のような大雪で立往生したら、悪夢を見る予感が…
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
130名無しさん@5周年:05/02/03 19:31:47 ID:l9cU9UfH
>>102
>>122

現在のアメリカで走っているGEのP32AC-DM型電気式ディーゼル機関車は、
蓄電池は搭載してないけど、電化区間では第三軌条から電気を取り、
非電化区間ではディーゼル発電で走るらしい。
これに蓄電池を積んだら、3種類ハイブリッド機関車の出来上がりだな。
131名無しさん@5周年:05/02/03 19:32:12 ID:3uHyMUk9
>>73
DF50も一両だけだが四国にあるぞ。
イベントのときに走ってる。
それと太平洋石炭販売輸送のDE601がある。
132名無しさん@5周年:05/02/03 23:41:56 ID:uVDPgs6F
>>93
回生失効を防ぐために、抵抗器を積んでいる電車も少数ながら存在する
133名無しさん@5周年:05/02/04 00:50:29 ID:/q6jtz56
>>1
新幹線や山手線を走る現在の車両は、ブレーキをかけた際、運動
エネルギーを電気エネルギーに換え架線に戻し、前後の列車が利用
している。


別に今のこの技術だけでいいんじゃないの?
何で今回のを新開発したのか分からん
134名無しさん@5周年:05/02/04 01:32:37 ID:N05qFrwu
>>133
1から読み直せ
135名無しさん@5周年:05/02/04 01:45:59 ID:sxAcqfXu
回生失効起すと、ガクガクしながら止まるからね。
それを考えると有効かもしれない。

小田急1000系の回生失効が起きた時の車内は結構楽しい。
多くの乗客がドリフばりのすっこけを見せてくれるし。
136名無しさん@5周年:05/02/04 01:46:27 ID:qbtmjgS6
>ブレーキ時に発生するエネルギーを蓄え走行時に再利用する「ハイブリッド電車」の開発に成功したと発表した。
仕組みそのものは誰でも思い付くのだが、今まで実現しなかった理由の方が謎だ。
137名無しさん@5周年:05/02/04 02:35:40 ID:602o/hU1
>>135
E217(だっけ?総武快速)なんかひでーもんだ
138名無しさん@5周年:05/02/04 07:14:12 ID:WYa6SerV
ぐぐってみたら
ttp://www.keihan-o2.com/tr/49.html
>世界初の回生ブレーキは戦前の大津線50形に端を発しています。

ドイツあたりが元祖臭いがとにかく回生ブレーキは戦前の技術らしい。
今日日、電動アシスト自転車にでさえついてるし。
139名無しさん@5周年:05/02/04 15:42:48 ID:epi8B6pk
戦前どころか大正時代までさかのぼるんじゃない?
京阪が世界初は言い過ぎ。
140名無しさん@5周年:05/02/04 16:29:36 ID:ch53DgaU
播但線のはまかぜの後継はこれでいけるのか?(和田山−寺前を電池駆動で)
141名無しさん@5周年:05/02/04 16:49:34 ID:J2wnAmKr
>>139
その真偽は知らないが日本の電車の発祥は京都
142名無しさん@5周年:05/02/04 22:06:46 ID:2Yada8s/
>>136
電池が重くエネルギーが取り出せない上に短寿命、しかもモータの
制御も無駄が多かったので実用にならなかった。

電池とパワー半導体の進歩で、最近やっと実現できるかもしれない
ところまで来た。
143名無しさん@5周年:05/02/05 03:50:05 ID:UgWpPEED
age
144名無しさん@5周年:05/02/05 11:31:03 ID:leRua/1M
>>63
それは地下鉄で実際にやっている
145名無しさん@5周年:05/02/05 11:34:14 ID:leRua/1M
回生ブレーキを使っているすぐそばで加速している電車がいて、
その電車が加速を突然止めるとブレーキが突然利かなくなる

そうすると……………
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

運転士同士で喧嘩になるとかならないとか
146名無しさん@5周年:05/02/05 12:46:44 ID:yoeMoPEX
喧嘩になんかならないw
147名無しさん@5周年:05/02/05 13:44:09 ID:iDMWl0OL
オーバーランなんていつものこと。
148名無しさん@5周年:05/02/05 13:48:34 ID:ZISIIiPj
>>144
やってるのか!

>>145
マジ?
149名無しさん@5周年:05/02/06 16:24:04 ID:CJNjwfmS
オホホホホ
150名無しさん@5周年
「ハイブリッド」はパンクラスの専売特許です。