【社会】"若者中心に間違った「敬語」氾濫" 正しい敬語実例集作成へ…国語分科会
★敬語の適切な使い方示す…国語分科会が実例集作成へ
・若者を中心に、誤った敬語が氾濫(はんらん)している実態を受け、文部
科学相の諮問機関・文化審議会国語分科会は、敬語の適切な使い方を
示した実例集を作ることを決め、2日の文化審議会総会で報告した。
敬語のマニュアル本は数多く市販されているが、国の審議会が具体的な
指針を作るのは初めて。
文化庁の2003年度の世論調査では、敬語を必要と感じる人は9割を超え、
敬語への関心は極めて高い。しかし、「送らさせていただきます」などの
「さ入れ」表現や、過剰な商業敬語があふれかえり、若者を中心に、敬語を
正しく使えない人が増えている。
一方で、謙譲語の「申す」「おる」に尊敬の意味の「れる」を付けた「申される」
「おられる」といった言い回しや、「花に水をあげる」(本来は「やる」)などの
表現は、従来は誤りとされてきたが、使われるケースが増えてきたことなど
から、丁寧な言い方の一つとして許容する専門家も現れるなど、見解が
分かれている。
このため、同分科会では、現代の敬語の使用実態を調査したうえで、一定の
規範を示すことにした。実例集は、相手との関係や運用場面も設定し、文の
形で示す。ある程度まとまった段階で公表し、国民の意見も取り入れる
方針だ。
分科会ではさらに、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」といった現行の分類と、
その名称についても見直しをし、必要があれば改めることも報告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050202-00000004-yom-soci ※元ニューススレ
・【社会】間違った「敬語」使用状況に、具体的方針…尊敬・謙譲・丁寧語の分類も検討へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106702214/
2 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:30:09 ID:+UyOS0YV
大人でも警護使えないアフォが多いからな。
3 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:30:08 ID:pQKYS4sl
かろやか4様
ウンコされますか?
5 :
33 :05/02/02 11:30:23 ID:eWovfBQz
2
6 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:30:24 ID:Itr13SYe
まんこパーティー
7 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:30:41 ID:IFRC3k1/
敬語・リー うわはあははああははははああああああおもしれc。pvyfkhv、s¥
敬語が話せないニートですが就職先はありますか?
ごきげんようお姉様
10 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:31:16 ID:cseZmr8W
させていただきます。
11 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:31:39 ID:V7np+x6S
「よろしかったでしょうか」 思わず言ってしまう。直さないといかんのだけど・・
12 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:31:43 ID:XypKPiDb
お疲れ様です。スレたて大変有難う御座います。皆様におきましても レスのほど宜しくお願い致します。
13 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:32:31 ID:5pjdLX58
おふぇらさせて、いただきます。
14 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:32:40 ID:ZykHY6ki
まあこれはなるべくしてなったという漢がする 日本語の敬語が複雑なのに加えて日常使わないのであれば 崩壊するのはあたり前田
16 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:34:48 ID:V70/aJpK
ごめんやして、おくれやして、ごめんやっしゃ
17 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:34:52 ID:6tTVgWnt
「渡る世間は鬼ばかり」を見せれば一気に解決 恐ろしく丁寧に敬語を使える人々ばかり
18 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:35:44 ID:o31my6cn
おはようございました
19 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:36:27 ID:ctqh5umM
正しい敬語なんてあるわきゃないでございますでしょ
20 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:36:53 ID:1j/vQrwL
以前勤めてた会社の女事務が電話取ったとき 「はい****会社でござ、る」 と言ったのを思い出したでございます
21 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:36:55 ID:TCwWSuvt
敬語なんか無くせヨ
22 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:37:26 ID:pQKYS4sl
>>17 丁寧に敬語を使うっておまえ、
じゃあぞんざいな敬語ってどんなんよ。
23 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:38:14 ID:LFe4Z0Z1
送らさせていただきます・・・言いにくいなこれ
24 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:38:31 ID:QUU+VJM2
a
25 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:39:27 ID:VlOLr873
つつしんで、カキコさせてございます。
26 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:40:34 ID:VS95B/fH
どうも
27 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:40:45 ID:DMaM7u1j
>>1 「おられる」とか「申される」なんて言葉遣いは、
いくら何でも相手に失礼でダメだろう。
文化庁の国語分科会が作るよりも、国語研究所が作った方が よいものができそう。 国語分科会って、しったかぶりのオジン・オバンばかりだからな
「おられる」って今までずっと使ってたかも。 やべー。
まあ宜しいのではないですか。 昔は『日本語カタカナだけでいい』 とか仰ってたトチ狂った学者も いらっしゃったんですよね? あぁ駄目だ気持ち悪ぃ…合ってるか分からんし。
31 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:43:31 ID:cDvvOizt
うーーーーーん。 言葉尻を捕らえて叩くアホがいるけど、敬語を使おうとする姿勢は評価すべきじゃないかなぁ。 そこに至らないどあほのほうが問題だと思うがなぁ。 最近、美しい日本語を掲げるものを見かけることが多いのだが。なんなんだろう。
32 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:43:32 ID:8Qwzao0N
いやそれより努力や勤勉さ、誠実さ、根性や克己心を軽視しての 個性重視が今の廃人同然の若年層を産んでる希ガス。 まず我慢する事を覚えさせろや。
「申し出てください」とか、「おられますか」とか言われるとムカつく。 あと、ら入り言葉もやめてほしい。「亡くなられた」とか「おっしゃられた」とか。
34 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:44:16 ID:t4A+q5v3
そして、食べーられるー
私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。 ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。 古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。 誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。 横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。 比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。 常に辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。 慣用句の誤用を避ければ、文章表現においてあなたの右に立つものはいなくなります 文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。 同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。 受動態は使用されるべきではありません。 二重否定でない表現を避けないようにしましょう。 ほかに言い方があるかどうか、注意深く文章を再設計しましょう。 言葉を正しく使い、無頓着の表現がならないようでしましょう。 短い言葉がある時は決して長い言い回しとなるような言い方を使ってはなりません。 砕けた言葉とかぁ、方言とかぁ、避けようじゃんって感じぃ? 省略形文章避けよ。 「とか」の誤用とかは避けましょう。 文章がどこで終わるのかはっきりさせ Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。
敬語がまともに使えないと、いわゆるホワイトカラーのような 仕事はやっていけませんですわよ?
なにを申される?
>>29 言われても抵抗ない。「どこにおられましたか?」とか。「どこにおみえでしょうか」か?
きれいな敬語は魅力だが 勘違いするオッサン(堤)も居るので 人に徳が有って敬語を使うよう バカ社長にはタメ口でお願い!
40 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:45:33 ID:Qk71LwZW
>>29 自分や身内に「おります」というのは、へりくだった言い方だけど、
相手に対して「おられる」なんて謙譲語を使うと恥ずかしい。
平気で使っている人がたまにいるけど。
ありえねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
42 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:46:35 ID:Nrpn+KqL
敬語のミスを指摘できる大人が少なくなったんだろ。 若い奴らが敬語できないのは当たり前。
43 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:46:39 ID:MaciBdL/
いい年をした大人が『その件については伺ってございます』 とか無茶苦茶だからな。遅きに失した感はあるが、まあ がんばってくれたまえ。
>>32 ああ、わかるわかる。我慢は悪徳。というか、他人を我慢させることには無頓着。我慢させられるとキレるとかなんとか。
だいたい、親がそういう人格だ。
>>33 亡くなられた、問題があるンけ?
「おられましたか?」 「いらっしゃいましたか?」 雲泥の差だろ
「おられる」は関西ではぎりぎりセーフ。 方言にも敬語はあります。
47 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:47:41 ID:a5h+wdIZ
ありおりはべりいまそがり
48 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:48:02 ID:pQKYS4sl
>>44 「亡くなった」「お亡くなりになった」が正しい。
電話とかで「○○ですけど、××さんはおられますか?」て ずっと言ってたかも、鬱。
51 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:49:37 ID:ZIvYzKlg
「やる」「あたえる」「あげる」の乱用は著しい。 テレビ番組の「どうぶつ奇想天外」では、「餌をあげる」が常に用いられる。 「やる」という言葉が乱暴に聞こえるなら、「与える」で言い換えるべし。
>>48 お亡くなりになられた、もいいのかー。
>>49 その例だと「おられる」が失礼だとよくわかった。「おみえ」っていうなぁ。
>>51 この間、上司が客との電話で「なにをやられましたか?」と言ってたなぁ。
>44 >48の言う通り。 二重敬語つって、敬意はそこなわれていないが、 相手によっては不快に思われたり、わかる人には恥ずかしい
55 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:52:01 ID:0OqrcnTZ
時代劇なんかで「何を申される!」なんて言葉遣いしてるけど これってありなのかな。
56 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:52:19 ID:70C7EVz5
57 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:52:35 ID:pQKYS4sl
>>52 「お亡くなりになられた」はおかしいんじゃあ・・・?
亡くなる、に「お」がついて「お亡くなり」になるのにさらに「なられた」なら
二重じゃない・・・?
59 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:53:50 ID:6tTVgWnt
>>22 そう聞かれても困るが、丁寧に敬語を使う人々ばかりと書いたのは
登場人物は目上年上の人物について語るときは必ず敬語を使っていると言いたかったのよ
「〜さんは〜してくださる」とか
気をつけていたつもりが、過剰すぎて逆に間違っていたのか・・・
おれ
>>1 で挙げられている典型のタイプだよorz
61 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:54:21 ID:Nrpn+KqL
62 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:54:31 ID:3eR0Pc8L
「おられる」は違和感ない っていうか関西圏では正 古典的にもOKじゃねーの? 「おわす」「おわします」「あられる」「あらっしゃられる」とかの仲間に思える
>>54 へぇ。二重敬語ですか。
>>57 のご指摘のとおりでしょうなぁ。二重敬語。
重ねて何が悪い、とは思ったりしますが蒙故でしょうな。
こういうスレってたいてい知ったか厨で占められるよな
65 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:55:18 ID:3eR0Pc8L
66 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:56:11 ID:bAXpkcDY
カキコするでおじゃりまする、ほんなごつ
お前らは全員無職でいらっしゃいますか?
>>64 まぁ、いいんじゃないっすかね。スノビズムまでいくと不快ですが。それこそ言い方、言葉遣いの問題ぞなもし。
69 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:57:20 ID:Vbxr2D7x
我が家の飼い猫が 崩御した。
>>67 今日は豪雪故の自宅待機でしてよ、お姉さま。
>69 ご愁傷様でした。
72 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:58:12 ID:SV/g7AYR
うちの会社にも「お座り下さい」「お食べ下さい」「よくお知りでございますねー」 なんて恥ずかしい敬語使いまくる営業マンがいる。 でも、俺は技術だから注意はしないのでございますよ。
俺なんかDQN高校だからみんな教師とタメ口でやってる DQN高校の教師だから注意することもない これからが心配だ
74 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 11:59:53 ID:iwLguWTX
以後2ちゃんねるもすべて敬語で書くことにいたしましょう。 それ以外禁止でございます。
75 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:00:38 ID:x1xSlO4y
関西ではもともと「●●さん、居てはりますか?」という表現があるからなぁ。 同様の感覚で「●●さん、おられますか?」は普通に使うよね。
ソチの名はなんと申す ↓
間違っていると分かっていて使わないといけない敬語があるのが不愉快。 〜社長様とか。
丁寧語、敬語のスレって、よくおネエ言葉になるので注意するでござる
79 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:04:09 ID:3eR0Pc8L
そうかしら?
そんなこと無くってよ
81 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:04:59 ID:6BhNPq1v
>>73 > 俺なんかDQN高校だからみんな教師とタメ口でやってる
教師が生徒に敬語使ってないのか? ひどいな。
プロ市民に知られたらやばいぞ。
82 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:05:33 ID:x1xSlO4y
というか、言葉なんて生き物なんだから、最初は誤用でも定着すれば正しい使い方?になる。 「一生懸命」はもともと「一所懸命」の誤用だって知っている人は少ないだろうし、 「世論」だって、昔は「せろん」だったのに、今では「よろん」でもOKになっているし。
83 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:07:10 ID:VOwt7/kj
>>82 それが言語の歴史ってもんだよなあ
漢字の読み書きはまた別だと思うけど
敬語って頑なに守るほど完全な言語かな? 時代の変化によって変えていってもいいと思う。 ○「花に水をやる」 ×「花に水をあげる」 だったら、確かに誤った後者のほうが言葉として美しい気がする。
そうッスね
すぐ言葉は生き物だ変化するものだって言う奴がいるけど、 「あげる」は定着しそうな気もするね。 逆に、目上の人間に対して「あげる」は使い難い。 正しいんだけど、失礼な感じがする。 「差し上げる」のかわりに「あげる」を使うことは正しいんだけど。
87 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:12:34 ID:MaciBdL/
敬語だけを使うスレってないのかしら。お姉様。
大丈夫でしたか? はダメ?
89 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:12:41 ID:vv4m3C9R
タイが曲がっていらっしゃいますよ NHKいらっしゃいましたわ
昨日の夜訪ねてきた20、30代くらいのリフォーム業者なんて 会社名名乗らないわ、名刺はよこさないわ、用件を手短に話さないわで ムカつきたので、だから用件はなんだときいたら 怒ってますかなんて二度も聞いてきっやがった。 なんでこういう愚図を営業によこすかね。
91 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:14:10 ID:2nk+864S
いってよろしいかと
92 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:14:31 ID:6BhNPq1v
>>82 > というか、言葉なんて生き物なんだから、最初は誤用でも定着すれば正しい使い方?になる。
いや、言葉なんて生き物なんだから、誤用を正せば、正しい使い方のままになるんだよ。
93 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:14:33 ID:q7hGxQqj
イット革命
94 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:15:44 ID:3eR0Pc8L
「遣る」はきれいな表現だと思いますがね・・・
「おまえ」って言葉は、いつから相手を敬う意味がなくなったんだ?
96 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:16:11 ID:oh97FQOs
電話をおつなぎしていただけますか? これは、間違い?
97 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:16:24 ID:vv4m3C9R
あ、痛ぇ革命
沖縄方面のおバーぁはきれいな敬語を使われます お年寄りのきれいな敬語は美しい
100 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:16:58 ID:6tTVgWnt
>>82 アホウ輿論→世論で本来は「よろん」だ
やはり誤用は見過ごせないと改めて思ってみたり
101 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:17:24 ID:iwLguWTX
かわいがってる花に「あげて」何が悪いのでしょう。
102 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:17:41 ID:7fx6jQqT
古文やらせれろよ。 一番無駄な科目かと思いきや、日ごろの生活で一番役に立ったww
103 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:12 ID:apZMYTXg
何でもかんでも「〜させていただきます」、の連呼はムカツク
104 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:18 ID:CzuSZ5fE
これから全部敬語でお話しましょう ↓↓↓↓↓↓↓
105 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:21 ID:+Ma5edm5
すみませんでございますです(´・ω・`)
106 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:32 ID:opFwFygV
いとおかしゅうございますなぁ〜
107 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:41 ID:pQKYS4sl
>>82 言語学者で最近亡くなった金田一先生も
「言葉は時代によって変化していく」て最近の若者言葉を容認していたらしい。
でも、それでも崩れすぎって感じるけど
108 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:18:50 ID:e4OIJhAn
110 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:19:22 ID:yHBUBc8U
西日本からすれば「いらっしゃる」の方が不自然なんだけど。「おられる」より。 おられるくらい認めろよ。
食い物屋で、客に向かって「熱いうちにいただいて下さい。」は変だよな。
112 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:19:35 ID:WbmnFO+f
>>82 言葉の移り変わりというのは小説家みたいな言葉のプロを対象としたもの。
庶民の誤用はタダの言葉の乱れ。
113 :
97 :05/02/02 12:19:40 ID:vv4m3C9R
謙譲+丁寧はよろしいんですね。 >99 え。。
114 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:19:53 ID:3eR0Pc8L
115 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:20:24 ID:dFvExJZh
敬語くらい正しく使いやがれですぅ。
116 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:21:07 ID:7fx6jQqT
>>111 「召し上がってください」だな。
「いただく」は謙譲語。
117 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:21:31 ID:WzvJ88gy
いちいち言葉遣いを気にする世代が、消えるほうが早い。 文語はともかく、口語は時代の流れに応じてどんどん変化するものだろ。 「言葉遣いがなっとらん」って親父はただの価値観の押し付けをしているに過ぎない。
118 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:23:01 ID:pQKYS4sl
>>117 言葉遣いは相手に対する礼儀としてきちんとするのは当然だろう。
価値観の押し付けではなくて、社会で生活するには必要なことだ。
とくに礼儀を重んずる国なのだから。
「〜の方(ほう)」ってのも何とかしてくれ。 コンビニで「お釣りの方になります」とか聞いててうざいぞ。
120 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:24:01 ID:NhuFReMy
相手に敬意を伝えるには 言葉も大事だがそれ以外の 「態度(非言語的コミュニケーション)」も大事。 形は勿論必要条件として大事だが、 「相手を敬いたい」という気持ちが一番大事だよ。
121 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:24:15 ID:mrLYXdNW
>>45 >>62 >>75 「おられる」「いらっしゃる」はどちらも使っていたので、記事を読んでびっくり。
関西に限らず、おそらく関西以西では「おられる」でも違和感がないということかな?
771 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:05/01/10 14:15:32 ID:??? 05/01/10(月)14:14:55 No.21733500 ライトノベル板でこれのサイン会にいった女の子がいたが、 書店のフロアを埋め尽くす男男男 しかも秋葉原スペシャルブレンド級のがごろごろ サインとちょっとした会話と握手ぐらい出来たそうだが 女の子がようやくたどり着くと著者と絵師が 「わー!女の子だー!」と手をとって目に涙を浮かべて喜んだらしい 772 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:05/01/10 14:23:39 ID:??? 05/01/10(月)14:23:04 No.21733819 サイン会はコバルトの企画ということで 作者も絵師も女の子がちょこちょこ来て ちょっとした会話とかを楽しんだり サインして握手、という程度を想像していたそうだが 蓋を開けりゃフロアを埋め尽くす女の子の対極の存在に手を握られ きつい体臭と口臭をものともせずに話しかけられたり 豚の鳴き声みたいな笑い声を聞かされちゃ 精神的にはほとんどレイプだろ サイン買い終わったあと、作者泣いてたそうだぞ
123 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:25:11 ID:1j/vQrwL
昔Xジャポンのトシが誰かは知らんが目上の人間に 「ふざけんじゃねーですよ」 とキレたとかなんとかでございます
124 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:25:56 ID:STXu+vVF
国会議員が使ってますが おられる
125 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:26:06 ID:Ph2QXnGN
>>118 正しい敬語を使っても、相手が認識してくれなかったら意味無いけどね。
126 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:26:17 ID:PG2PQ7x0
そがんこっばっかゆーたっちゃ おいたちゃこいがけいごやけんですね。
>>124 国会議員が誰かを尊敬するわけ無いじゃんw
128 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:26:43 ID:MaciBdL/
このスレを見て思ったでござる。 もう手遅れでありんす。
129 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:27:53 ID:mrLYXdNW
130 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:28:00 ID:dNWdMp/z
ワレ、なめとるんでございますか?
131 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:28:10 ID:8zvpci43
昔は学校で先生に話すときに正しい敬語を教えられたもんだが、 いまやセンコー相手はタメ口が当たり前。 運動部では先輩に敬語が強要されるが、その敬語も出鱈目。 さらにバイト先で誤った「バイト語」をたたき込まれる。 これで日本から正しい敬語がどんどん消えていく。
132 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:28:41 ID:JaQURAH/
115 なにげにワロタ
133 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:28:53 ID:mkub2CPA
>>72 >>「お座り下さい」「お食べ下さい」
正しいじゃん。
134 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:29:43 ID:6tTVgWnt
>>117 そう言う奴に限って目下にタメ口で話されると怒るのであった
136 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:29:47 ID:amDO/c8L
ひとつ言わせてもらえば、私だって敬語をうまく使えるわけではないよ それでも私からみてもこれはおかしいのではないかと感じる敬語が、最近の小説や漫画にはかかれているね ものかきの人たちにもまともな敬語が使える人が減っているってことだ これはかなり深刻だと思うね
137 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:30:11 ID:7fx6jQqT
>>133 おかけください 召し上がってください だろ?
>>133 お食べくださいじゃなくて、お召し上がりくださいでしょ・・・釣りか?
139 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:31:32 ID:dNWdMp/z
要はヘコヘコしてりゃいいんだよ
140 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:31:32 ID:ItlZZXgZ
敬語は長い歴史背景を必要とする大切な日本の文化の一つであるとは思うが、 今の時代の日本で・・敬語というものが日本語に無かったら、どれだけ人間関係が スムーズになり、社会にあるちっちゃいけど結構大きなストレスの要因を 結構回避出来ているか。。。 スペイン語などにも敬語があるらしいが、英語にはこれが無い。 一部大学教授や会社役員には、ファーストネームで呼ぶ事を良しとしないが、 ほとんどは年齢性別関係無しに、名前で呼び合う。 まあ日本語には、とにかくそういうものが存在するのだから、受け入れるしかないよね。 ただ、想像してみて欲しい。敬語が無い世界を。 会社なら、すぐに<仕事>だけに集中できる。学校で部活動でもしてるなら 要らない上下関係なんか無い。 人間関係という物で時間を多く割かない。まして言葉使いなんて・・・ 以上・・在米の者からの嘆き節でした。。
141 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:32:14 ID:PG2PQ7x0
>>129 おーろろ。
わいもながさきね?
おいもながさきさねー。
例えば、店員さんの“ハンバーガー2つでよろしかったでしょうか?”という表現はどうなんだろう。 未だに違和感を感じるんだが・・・。 後、人に物を聞く時は“お聞きしたいんですが・・”でいいの?
こりゃ〜アニメの主人公に喋ってもらうしか ありませぬ!
144 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:33:28 ID:7fx6jQqT
ニート、厨房、DQNはお隠れになって下さいwww
145 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:34:08 ID:NhuFReMy
>>140 敬語不要論を説きながら
最後が
>在米の者からの嘆き節でした
丁寧語なのは何かのギャグですか。
146 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:34:30 ID:aOuEGG8b
「貴様」も敬語だっけか。 貴様と俺とは 同期の桜 同じ航空隊の 庭に咲く 咲いた花なら 散るのは覚悟 みごと散りましょ 国のため
面倒くさいからで、わしゃこう感じたんじゃが、もう面倒くさいけぇ一律で岡山弁にすりゃええんじゃが。
148 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:35:39 ID:NhuFReMy
>>142 その前に「今お時間ございますか」と
相手の都合を聞いた方が良いのでは。
黒木香が正しい敬語使う人だったよ、マジな話。
150 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:35:43 ID:7fx6jQqT
>>142 「お伺いしますが」
なんか自信ねえけどwwwww
敬語などお使いにならなくてもよろしいかと存じ上げますがいかがでしょうかみなさん?
152 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:37:47 ID:7fx6jQqT
お忙しいところ恐れ入ります。 あのう私めのペニスをお舐め戴けますでしょうか?
×ハンバーガー2つでよろしかったでしょうか? ○ハンバーガー2つでよかつですか? ×お聞きしたいんですが・・ ○お聞きしたかつですが・・
マルシアをテレビに出すな
155 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:38:33 ID:NhuFReMy
>>151 では明日の朝からはじめよう。
第一問
朝家族に会った時の一言
156 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:39:02 ID:ItlZZXgZ
>>145 無ければ日本の社会も不要なストレスから開放されるだろうな・・
と思ってるだけで、実際に俺が日本人相手に敬語を全く使わない人では無いよ。
君とかは、自分の理想の通りに意思を貫く事が出来るかな?
それとも、体勢のルールを最も大切にして意思を変える人?
俺はもちろん後者だよ・・
157 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:41:50 ID:NhuFReMy
>>152 君がネタだかマジだか知らないが
今の敬語に関する一番の問題は
>>152 みたいな
「自分勝手な要求を相手に押し付ける手段」として
敬語を使う人間の増加だと思うよ。
158 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:43:59 ID:ZIYlzfkb
159 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:44:34 ID:d3InG2Mo
160 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:45:07 ID:6tTVgWnt
>>140 国の文化とか礼儀を本当に理解しているのならやたらストレスに感じるのもどうかと思う
161 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:45:18 ID:T498Hdk3
>140 一応マジレスしておくと、 敬語のない社会を想像してぞっとした。 目上のひとや客を敬う気持ちが敬語をつくっている要素の一つだとおもうけど 歴史の浅いアメリカにはそういう先人を敬う精神が薄いんじゃない? それをよしとするなら未来は暗いね。
162 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:46:40 ID:zX9zV6C+
>>161 「英語に敬語がない」と言ってる時点で相手にする必要は無いから。
163 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:46:43 ID:NhuFReMy
>>156 「不要なストレス」は
君の敬語遣いが下手なせいであり、
敬語自体の問題ではないのかもね。
よっぽどの場所じゃなきゃ相手に対して気を遣ってますよってのがわかりゃいい
167 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:49:09 ID:h5NyQwDq
168 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:49:14 ID:RI9PGFLG
申される アホ おっしゃる 正解
169 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:49:21 ID:sOzBnHzQ
花に水を上げる
などは間違ってはいるのだろうが、問題視するほどでもないと思う。
それよりファーストフード系の間違った接客をどうにかしてくれ。
>>157 に同意
「申される」とか明らかにおかしいな。 出資者は無理難題を申される!→× 出資者は無理難題をおっしゃる!→クワトロ
171 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:50:30 ID:HhWY/979
店主が店の客に対して 「ご利用いただきありがと」 「ご利用くださりありがと」 どっちがよりよいのでしょうか?
「空いているお皿はお下げしてよろしかったでしょうか?」 何で過去形なのよ。おかしいと思う。
・厨房はお逝きになってはいかがですか? なんてな
174 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:52:19 ID:7fx6jQqT
>>157 くだらないレスへの誠意ある回答を頂き大変恐縮です。
うはwwww自信ねえwww
>「自分勝手な要求を相手に押し付ける手段」として敬語を使う
タブーだったのか。意識してなかったwwwd
176 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:52:57 ID:rmnIZ00B
日本語難しすぎ
177 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:53:02 ID:yHBUBc8U
コンビニなんかで会計とかおつりの値段の読み上げの時の 「○○円ですね〜」ってのがムカツクんだけど。「○○円です」でええやん。
>>35 >「とか」の誤用とかは避けましょう。
解説キボン
179 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:54:31 ID:6Xpm2pVY
テレビでトキオの国分太一が 「僕らの事を存じ上げていますか?」 って聞いていたのはワロタ。
180 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:55:31 ID:FgsIH99M
間違った敬語を教育しているのは誰でしょうか? もともと無の知識の子供を上の世代がきちんと教える 上の世代がきちんとした振る舞いをしてそれを見て覚える。 圧倒的数的にも権力的にも優位の上の世代が糞だからいけなんじゃないの。 子供が人間の機能として自発的に物事を覚えていくわけがないんだから。 要するに中高年は若者がどうこうぬかす前に人の振り見て我が身を見直せ。 まずは中高年から歩きタバコなどモラルの低下、セクハラ、パワハラ、アカハラ、 スモハラなど中高年特有の行為などせずにきちんとしろ。 お前らがいい加減なことしてくれるから子供に示しがつかない という某教育者の嘆きでした。
181 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:55:39 ID:NhuFReMy
>>177 根本的には
「言葉遣いがなってない」というクレームに対して
「態度を改めさせる」ではなく「言葉遣いを改めさせる」
小手先の改善策を積み重ねた結果じゃないかと思う。
人の方へ体も向けず敬語を放たれても空しい。
182 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:56:06 ID:7fx6jQqT
>171 「利用」と言ってる時点で失礼
184 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:56:32 ID:opFwFygV
185 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:57:13 ID:3eR0Pc8L
186 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:57:27 ID:sOzBnHzQ
>>174 敬語から普通の言葉遣いに直すと、「自分勝手な要求を相手に押し付ける」かどうか分かると思うですよ。
187 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:57:38 ID:TXvu02Ox
>>146 あの歌詞は替え歌見たいな物だから
君と僕とは二輪の桜
積んだ土のうの影に咲く
どうせ花なら散らなきゃならぬ
見事散りましょ国のため
これが原本
188 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 12:59:02 ID:yHBUBc8U
>>181 あなたが書いたように
>>177 も
>>157 の論理やと思う。
「○○円ですね〜」って、こっちは何も聞いてないのに・・・・・・・・・
何で聞いてないのに、聞かれたときの様な言い方するんだろうって腹が立つ。
189 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 12:59:03 ID:NhuFReMy
ひろゆきの敬語の乱れについて(略
190 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:00:00 ID:ItlZZXgZ
>>161 う〜ん。
とにかく日本語には敬語があるから、それは大切にした方がいいとは思うけど。。
君がアメリカに住んだり、またはアメリカ人の上司でも持ったりした時に、
目上の人をファーストネームで呼ばないで、今までの自分の育って身につけた
慣習を彼等にも<押し通す>の?
これは本当に押し通す事になると思うよ。
Mr〜とか言うのかい?その尊敬しなくてはいけない目上の彼等が、
それを非常に嫌がるからね・・所変わればって奴で、先人を敬う精神が無いわけじゃないよ。
>>171 デパートのアナウンス、「毎度、ご利用いただき、ありがとうございます。」って言っちゃってる気がするな。
今度確認してみよう。
店が客の利用をいただくってことでOKなのか?
そもそも言葉自体も進化してる訳だから 現代語を定義してしまう事がおかしい。 1000年前の言葉を使ってたら変だろう。 1000年後に今の言葉を使うのも変なんじゃないの。
「正しい」とは便利なものでございます。 根拠も無く自分と他人を区別し、自分たちの正当性・優位性を示す言葉です。 その上で、単に文法的な正確性を問題とするならば、 「正しい」言葉遣いをされている方は皆無だと存じます。 むしろ、文法的な文脈での「正しさ」と、 社会通念的な意味での「正しさ」は一対一に対応しないのではないかと存じます。
>>178 「とか」の誤用“とか”は避けましょう。
195 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:02:50 ID:2ujjpe7+
正直、この手の正しく美しい日本語ブーム飽きた DQN業の漏れには、な〜んも役に立たん なんとなく敬語で十分
196 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:03:16 ID:sOzBnHzQ
>>190 逆はどうなの?
外人が日本に来て一番苦しむのって敬語だってよく聞くけど
それって文法以前にそういう習慣自体がないからじゃないの?
197 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:04:26 ID:q17jsm7K
標準語と呼ばれる物も明治維新の時にいろいろつぎはぎして作った言葉らしいからね。「お父さん」「お母さん」は町人言葉だったらしく武家、公家からそんな下品な言葉は使えないってクレームが沢山きたらしいし。 そのうち定着するんじゃね?
>>192 禿同。
言葉が乱れているって言うけどそれが自然な流れだと思う。
だいたい大人だって完璧に敬語使える人なんていないはず。
変に乱暴な言葉でなければ別に良いんじゃないのか・・・。
>>192 今は今の言葉を使うって話じゃないの?
んで、今はどれを正しいとすべきなのか?ってことだろ。
言葉乱れる時、犯罪現れり!
敬語ではないがレジで1000円札渡すとき 「1000円『から』お預かりします」はヤメレ 渡したのは「1000円」で「1000円から」を渡した覚えはない
202 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:06:29 ID:pQKYS4sl
>>195 そうだよね。けっきょくブームでしか捕らえてないんだよ。
だからDQN業なんだ。
言葉の変化を一切認めないわけじゃなくて、 変化のスピードを問題にしているわけで。 だからこれこれの誤った敬語は変だから止めよう、 一方で「水をあげる」はいいんじゃないのとか言う議論になる。
TVで二重敬語ばっかり使ってるからおかしくなるんだよ 韓国スター●●さまとか言ってる場合ではない
205 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:07:37 ID:pSpuuqRu
よし、子供できたら おもうさま、おたあさまで育てよう。
206 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:07:50 ID:Kv/EKb2J
俺はたいがい 〜しはる て言ってる。 間違ってるのかなぁ・・。
>201 話題になってからだいぶ減ったよ
209 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:08:15 ID:LqmZ/Gxz
>>169 言語能力はともかくとして少しマニュアルから外れたこと
されるとパニクる奴多すぎ.
\410相当のビール券と\1000を出して
\440分のビールと\100分のつまみを買おうとしたら
一旦\970分のつりを返そうとする奴に何度か出会った.
いまどきの店員の頭の中にはジョブが一つ一つプログラム
されているのか?
>>201 あれは、金田一先生か誰か(違うような気もする)が分析していて、何かの省略形ってことらしい。
んで、もはやOKなのかもと。
211 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:10:05 ID:VS95B/fH
あなたとインターコースさせて頂けませんでしょうか
お前ら〜ですか?スレ
213 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:10:56 ID:ItlZZXgZ
>>196 在米日本人の俺には、そういう日本と関係のあるアメリカ人ばっかり知り合いだけど・・
彼等は、日本を良く理解してくれてるから問題無いと思うよ。
出来ない人は、それはただ語学力の問題で、相手を敬う心は世界共通だから、
これも関係ないと思う。
それより、アメリカに住む日本人の方がなんか変な人になっちゃうんだよ。。
取引先のアメリカ人の社長をファーストネームで呼んで抱擁し合い、
その部下の、俺よりは目上の日本人を日本語で敬語で話し頭を下げる。
この世界をどう思う?
最近は日本の企業でも結構あるでしょ?
214 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:11:01 ID:urnmcrOx
「送らさせていただきます」はすごく気になる。 それから、駅の放送 ×「危ないですから黄色い線の〜」 ◯「危険ですから黄色い線の〜」 ◯「危のうございますから黄色い線の〜」 「から」は「ので」にした方がいいかも知れない。
215 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:12:12 ID:WbmnFO+f
花瓶に水をあげましょおー♪
会話中の語尾を、〜っす、〜っすよね?に変えるだけで敬語だと思ってるバカ。
217 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:12:52 ID:sOzBnHzQ
>>198 ただ間違った敬語を連発してる人、例えばバイトの接客は何故間違えているかというと
言葉の意味自体を全く理解していないからで、それは結局「相手を大切に思う」事自体が欠落しているという事になる。
敬語が乱れているというのは今の日本ではそういう相手の事を考えるという習慣がなくなりつつあるという事の表れなのかもしれない。
ようするにビデオ屋の店員は「あーだりぃ」みたいな態度で接客するなと。
もしくはコンビニの姉ちゃんもボソボソと聞こえないような声で応対するなと。
間違っててもいいから、きちんと応対しようして欲しい。
>>214 まえに、工房が入線間近のホーム際で騒いでいたら、駅員が「しにたいんか!ぼけ!」と叫んでいた。
219 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:13:53 ID:ZT9p3wNg
最近寝れないんだよねぇ これ食べれる?
221 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:15:20 ID:xGiVIrEH
言葉は変わるっていっても、敬語の話だからなあ。 敬語は、使われる側がおかしいと思ったら敬語にならないんじゃないの?
>>217 もともとの接客手順書が誤っているとか。そのまま書かれた事を熟すのも必要といえば必要か。
>219 うちのおかんが良く使うので使うたびに「めっ!」っていってます。 でも直りません。 多分直す気もないです
225 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:16:39 ID:VS95B/fH
リンダリンダ〜
>>222 思いは通じると思うが。
「教育が低い」とは思われる気がするけど。
227 :
具だくさんの味噌汁! :05/02/02 13:19:45 ID:y73L+2qe
「お名前いただけるでしょうか」 ふざけるな! てめぇなんかにオレの大事な名前をやれるか!
228 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:20:31 ID:urnmcrOx
自分のことを「〜な人」と言うのもやめてほしい。 うまく言えないけど、「ひと」には軽い尊敬の意味が含まれているんだと思う。 「〜な人間」「〜な奴」「〜な男」「〜な女」なら良し。
229 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:20:37 ID:sOzBnHzQ
>>213 その場合はそもそも日本語で話すべきではないでしょう。
だってそこにいる外国人の人は日本語分からないんだから。
「お前何話とんねん」
というのを相手に感じさせるような事自体が、相手に失礼だし。
逆に外国人でも全員が日本語を理解していて、日本語で話すような流れなのであれば
どちらに対しても日本語で敬語を使う方が好ましい気がする。
230 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:21:30 ID:pQKYS4sl
>>219 寝られない(横になれない)、ってことはまあありえないんだけどな。
それをいうなら「眠れない」だろう、と。
231 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 13:22:02 ID:NhuFReMy
>>218 親の様に本気で叱ってくれる
良い駅員じゃないか。
ホームの端でじゃれあうのは自殺行為。
232 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:23:05 ID:yT8almO2
女子アナが「食べれた」を使うこと驚くほど多い
>>230 「寝る」には「横になる」という意味もあるが、「眠る」という意味もある。
もっと、おかあさんみたいにしかって!
236 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:25:56 ID:nzHz+lU0
目上の人に「〜〜してください」っていうのは失礼?
237 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:26:17 ID:urnmcrOx
>>227 May I have your name, please?
の直訳?
238 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:27:54 ID:CzuSZ5fE
今はスピード社会。 言葉もどんどん短縮していくべき。 |彡サッ
241 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:29:29 ID:OEIlWYxn
バカじゃねーの??日本語は日々進化してんだよ 平安時代と今の言語では全く違う家老がボケ
>>240 そういう意味"も"ある。
「熟成する」という意味でも使うね。
243 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:32:11 ID:ItlZZXgZ
>>229 もちろん、日本語を理解しない人がその場に一人でもいる時は
全員が英語になるよ。これはプライベートの場面でもそう。
だけどね・・
これが凄く変な感覚なんだよ。よく、アメリカに住む日本人の会話で、
「英語と日本語で人格変わる人いるよね〜」とか話すのだが、
これってホントに仕方ない事だと思うよ。
一部外国人と接する時、あまりに相手に謙譲して
自分は<へりくだる>メンタリティーだけは磨かない方がいい。
相手を尊敬する態度は多いに結構、でも自分を下げるという方法を用いる
のは避けた方がいい。
これは俺達日本人にしか分からないから。日本人はホント気が利くよ・・
敬語くらい話せなくたっていいじゃない、損するのは自身なんだから。
245 :
具だくさんの味噌汁! :05/02/02 13:32:25 ID:y73L+2qe
寝る=性交する
246 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:33:23 ID:o+txLMJs
>>244 損するのはそいつでも、不快は思いをするのは周りの人間でございまつ。
248 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:35:04 ID:UXVzWF63
予算が使われるのか?
ウチの同僚が、お客との電話で「うん」て返事を連発するのだ。 昔は「「うん」じゃなく「はい」と言いなさい」なんて言われたものだが、、、 これも時代の流れなのか。
250 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:35:59 ID:sOzBnHzQ
>>243 俺は帰国子女受け入れの高校だったから友達にも帰国子女の奴がいたけど
そういや奴等は謙譲って感覚は希薄だったかもしれない。
むやみに尊大なだけだったのかもしれないけどw
251 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:37:03 ID:UJ31n754
>>249 いや、今昔もない。
見ても見ぬふりが多くなったからなぁ。
つーか、ぶて。
253 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:38:22 ID:ItlZZXgZ
>>236 散々英語に敬語は無いと言ってきたけど、
実は目上の人に使ってはいけない表現は存在する。
Could(Can) you sit down here, please?
これは非常に失礼な言い方になるよ。
日本の人は結構間違えます〜!
「普通に」ってここ2年くらいよく聞くけど、流行なの? 元ネタがあるの?
may も肯定文で目上には使わないよね。
256 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:41:56 ID:o+txLMJs
英語の敬語ってwouldとか時制をづらすことで意味を婉曲にするからなぁ。 日本語の謙譲語みたいな感覚はわからんかもしれん。 ってか、「よろしかったですか?」みたいなコンビニ敬語は英語っぽい発想から来てるのかもね。
257 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:42:45 ID:UJ31n754
敬語を使うブサイクより、言葉の汚いイケメンのほうが仕事をとってきます。 弊社比 ところで当社っていうところ多いね。あれはさすがに偉そうだ。弊社っていえよ。
259 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:43:05 ID:jADkXSa7
この前内定もらったところの研修行ったんだよ。 班に分かれてプリントに書かれたやりとりを見ながら 間違った敬語を指摘するって課題だったんだけど、 「お会計“の方”お願いします」って表現はおかしいんじゃね?って言ったら 5人全員から「そんなことねーよ」って思いっきり否定されちゃった。 「バイト先で叩きこまれたから絶対正しい」とか言ってる奴もいたよ。 たまらんなぁ。
260 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:43:15 ID:CzuSZ5fE
>>253 そういえば聞いたことある。
Can you 〜
とかの、あなたは〜できますか?って表現は目上の人に使ってはいけないと。
私は知らずに使っていたので、上司から嫌われていたんですね。
261 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:44:01 ID:F74oja3D
言葉なんて時代に合わせて変わってくもんだ べつに問題はないんじゃねーの?
262 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:45:48 ID:ItlZZXgZ
>>250 その帰国子女の人が、家庭で外国の日本語補助学校等で
どのような教育を受けてきたによると思うけど、
彼等がただ日本語を話す外国人だとしたら、それは本当に
<謙譲の美徳>なんて考え方は全く理解してないと思う。
それはもう、俺達が彼等を理解できないのと一緒で、
彼等は俺達の慣習をぜんぜん理解できないんだよね。
263 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:45:56 ID:sOzBnHzQ
>>260 「できまちゅか〜べろべろばぁ」
とかいう意味になるんかなぁ?
英語は駄目駄目だったからよく分からんけど。
264 :
254 :05/02/02 13:46:13 ID:urnmcrOx
>>257 そうなのか。
疑問がとけた。
ありがとう。
しかし、その言い方が気になるのは変わらない。
265 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 13:46:46 ID:NhuFReMy
>>261 その「時代」から逆風が吹いているというニュースなのでは。
>>246 その程度で不愉快になる奴こそ何様のつもりなんだか。
世の中なんて色んな人間がいる、自分の物差しに合わないから
不愉快だなんて言ってたらやって行けないしそれこそ窮屈。
言葉遣い知らない奴は勝手に損をさして置けばいいんだよ。
267 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:48:31 ID:UJ31n754
悪貨は良貨を駆逐する
>>261 普段使う言葉はそれでいいだろうが、
敬語がバラバラだと、人によって失礼に感じるだろうから駄目。
wannaとかgonnaもシャレてるからって使わんほうがいいみたいだな 敬語とかじゃないけど 日本人の英語は結構キレイみたいだけどね(発音や細かいことはダメかもしれんが) 受験英語も悪くないみたい
269 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:50:43 ID:PwRHXRJN
>>259 「こちらでよろしかったでしょうか?」も
突っ込んだら「(゚Д゚)ハァ?」っていわれること多い。
270 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:50:53 ID:ItlZZXgZ
>>260 違うんだよ〜〜
Can you 〜が問題なんじゃないよね。
sit downの意味合いが問題なんだよ。
感覚で分かるよね?日本語で言うと、座ってください・・
あれ?違いがないな・・
じゃあ英語で目上の人に言う正しい言い方を見せればわかるよね。
Can you have a seat, please? ○
Can you sit down here, please? ×
ね?
>>267 > 敬語がバラバラだと、人によって失礼に感じるだろうから駄目。
失礼に感じたくないなら、本人がそれだけの人物になることだな。
「普通に」って良く使うなぁ。 「普通に美味しい」=「まずい可能性があって食べたけれど、けっこう美味しかった」 というふうな使いかた。 想定軸が標準以下だったのに対し、実績が標準以上だった場合に使うかな。
273 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:51:48 ID:6T20F4Vi
こちらのスレに書き込みのほうしてもよろしいでしょうか?
274 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:52:51 ID:7fx6jQqT
「こちらでよろしかったでしょうか?」 俺は 「こちらでよろしいでしょうか?」 に直したくなるけど、これも誤りなのか?
275 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:53:05 ID:EtDcDraD
ちょっと思ったんだけどさ、敬語・謙譲語ってそれを使うことで人と人との位置関係を 表すだろ。あらせられるとか〜遊ばれるとかの皇室用語は使われる事はなくなったのだが、 天皇の地位ってのは戦前戦後も本質的には同じで特別な地位にあるから、新聞などでは 皇室用語を使ってもいいと言うか、むしろ使うべきじゃないかと思ったりして。 国民統合の象徴って神聖不可侵と同じようなもんで、例えば一般人は国民の大臣になって代表に なる事はできるけど、象徴には絶対になれないんだし。 極右的な意味じゃなくて、憲法解釈上な。笑
>228 敬語の話ではないが、俺が仕事をし始めて、いちばんむかついたのは 「あっちいくと、女の子が2人いるからさ。いろいろうるさいと思うけど 話うまく合わせて、まあ仲良くやってくれよ」 っていうから「おー、女の子か〜♪」とちょっと胸を弾ませながら、その部署 に向かうと、女の子とは40後半のオバサンだった。女なら「女の子」って 呼ぶのは勘弁して欲しいよ、オジサン。
277 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:54:45 ID:sOzBnHzQ
>>270 いや、本当に駄目駄目なんで間違ってたらスマンのだけど
上は「イスがあるからどうぞ」で下は「座れるよね?」って事なのかな?
もっと勉強しとけばよかったorz
278 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:55:11 ID:9MMHWTQF
終身雇用と、年功序列が崩壊したから敬語も廃れたってわけか。
279 :
249 :05/02/02 13:55:12 ID:i2DBtNIb
で、この同僚がまた、 電話で相手を頼むときに「○○さんおられますか」と言うんだよな。 おいおい、それは相手に失礼じゃないのかよ…と思って、ネットで検索したら、 「今はそういう使い方も間違いではない」・・・・はぁ、そうなんですか…。 オレって古かったのね、と思た(´・ω・`) ちなみに四捨五入すると40代になるヤツである。
280 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:55:17 ID:UJ31n754
>>271 どういう意味だ。
本人が偉くなれば変な敬語を使われても心の余裕で許せるという事なのか、
本人が偉くなれば変な敬語を使う人間がいる所とは縁が無くなるという事なのか
281 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:55:51 ID:DPTnzjgN
>>261 おい、どこでそんな日本語的な英語使うんだよ?
Please sit down hereならまだわかるが
>272 それって普通に 「まずくないよ。美味しいよ」 っていみじゃないの? まずい可能性があって食べたけれど、 はドコから発生してきたんだ?
283 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 13:56:51 ID:NhuFReMy
284 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:56:54 ID:MpUFEYIP
こけかきこんでんよかったどかいね。
285 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:57:35 ID:urnmcrOx
正直、「普通に美味しい」って言われてもどういう意味なのかわからない。
286 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:57:57 ID:sOzBnHzQ
>>282 志村〜
「普通」って使ってる使ってる!
287 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:58:11 ID:F74oja3D
sit downってのは命令っぽいから目上に使ったら失礼ってことじゃね?
288 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:59:11 ID:ItlZZXgZ
>>268 wannaと言うか、want to自体が失礼になる、と在米生活の長い日本人上司から教えられた。。
1.What do you want to do? ×
2.What would you like to do? ○
という事だったのだが・・
アメリカ人に2の言い方をしてると・・マジで心配されるよ。。。
289 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 13:59:21 ID:NhuFReMy
>>277 sit downは相手に行動を規定する、つまり命令が入った言葉遣い。
have a seatは「ここに座る場所があります」と現状だけ報告する、つまり
相手の行動裁量がある言い回し。
敬語もそうだが、拝啓とかあの辺も使い方よくわからん。 ビジネス文章用のソフト使っていてもどれ選んだら良いかさっぱりw
>>280 >
>>271 > どういう意味だ。
○本人が偉くなれば変な敬語を使う人間がいる所とは縁が無くなるという事なのか
そう、所詮は変な敬語を話すような連中を相手にしてる立場ってわけ。
292 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:59:34 ID:o+txLMJs
293 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 13:59:46 ID:pS5Ukkir
「普通に」なんてつけると物事を曖昧にするから嫌だね。 結局うまいのかどうなのかはきりしろと突っ込みたくなる。
294 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:00:47 ID:ItlZZXgZ
295 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:01:03 ID:UJ31n754
普通に美味しいは美味しくないの一つ上あたり、ぶっちゃけ否定的。
297 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:01:43 ID:pSpuuqRu
>>293 「普通に」ってつけると「皆そう思ってる」っていう安心感があるからだと思われ。
全然うまい。 全然かっこいい。 全然すごい。 意味はわかるけど、「超・・・」と同じくらい聞きづらい。
299 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:03:42 ID:btEjDBFy
マジでございますか?
「ら」抜き言葉で少し気になるのだが 「俺ならやれる!」とか「隠れる」なんかは 「俺ならやられる!」や「隠られる」じゃないよな?
301 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:04:09 ID:pS5Ukkir
>>298 「全然」は後に否定文が付くのが正しいと思う。
>>293 そう聞くと、だから普通に美味いよって言われた・・・orz
303 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:04:56 ID:mHlg4suc
>300 動詞活用形の勉強を少しやり直したほうがいい
304 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:05:31 ID:3eR0Pc8L
>>298 「はなはだしいさま」を現し、戦前は肯定でも否定でも用いられた
306 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:05:53 ID:PwRHXRJN
>>272 俺は”素直にそう思える状態”を指していると理解しているな。>「普通に〜」
結局、こんな風に意味に個人差が生じてしまうから
正しい言葉遣いが必要になると。
307 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:05:58 ID:UJ31n754
>>293 曖昧な表現が増えてるよね。
語彙が極端に少ないから曖昧な言葉を使って、
その場の雰囲気からそれぞれが意味を推察してる。
>304 そうなんだ。では「全然すごい」っていうのは全然正しいってことで。
310 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:07:34 ID:Fp9M4wy4
高校国語で役立たない古典文学とかやらないで
敬語をやったらどうだろうか?
>>258 女はともかく男の場合は必ずしも要旨がプラスになるとは限らない。
たとえば背が高い香具師よりチビのほうが営業成績がいいということを聞いた。
〜ッスを敬語と思うなよクソ!!!!!
経験則だと言葉遣いにとやかく言う奴は自分を知らない奴が多い。 相手になんらかの利益を感じていれば、たとえ敬語をしらない奴でも必死に話すし、 その態度は滑稽ではあるが決して不愉快なものでもない。 言語学者でもない限り、言葉遣いで不愉快な思いしてる奴はその程度の人物なわけだ。
314 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:10:13 ID:pS5Ukkir
>>310 個人相手の営業なんて、変に堅苦しい敬語使うよりも、多少汚くてものりの良い
言葉を使うほうが客が取れる。
315 :
バールのようなもの ◆Baal.92.II :05/02/02 14:10:33 ID:FNk7hORy
NHK総合 ・敬語でしゃべらナイト NHK教育 ・けいごりあん ・敬語であそうぼう 酒と涙と男と女 ・河島敬語
316 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:11:01 ID:nzHz+lU0
丁寧すぎる言葉遣いの営業マンは嫌だ。 何事もホドホドがいいよ。
あれ見ろ、あれ。 「えいごであそぼ」と「からだであそぼ」と「にほんごであそぼ」 俺も勉強になる。
>>138 召し上がって下さい、が正しい。
と言うか、敬語は本来、方言が無いという点に特徴があるのに
(だから語学学習では、最初に敬語もしくは敬語的表現を教えることも少なくない)
日本って敬語にも方言があるよね。
319 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:11:20 ID:7fx6jQqT
>>310 敬語の勉強は古典でいいだろ。役に立つよ。
>>318 敬語に方言があるんじゃなくて
方言にも敬語があるんだろ。
321 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:13:43 ID:2XbnGyD4
「ございますですが」がgoogle先生で4400件ヒットしやがりますですが。
322 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:13:44 ID:svYlB/YY
>>171 >>191 補助動詞として使うのなら「いただく」で正しい。
「ご利用いただく」「ご来店いただく」
の「いただく」は補助動詞であって、食べる、貰うの意味はない。
323 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:14:21 ID:3eR0Pc8L
>>318 っていうか平安時代の宮中の言葉=京都弁では?
貴様って敬語だから目上の人に使って良いよな?
>>313 > 相手になんらかの利益を感じていれば、たとえ敬語をしらない奴でも必死に話すし、
それには同意だ。
そんなときはタメ語で話してもらっている。
その方がお互いムダな労力がなく、意志疎通も正確で情報量も多い。
326 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:15:56 ID:jADkXSa7
>>307 正しい言葉遣いが出来ているかどうか不安なんだね。
だから「普通に」「微妙」「とりあえず」「〜の方」などで
断定を避け曖昧にすることで許されたような気分になろうとする。
言葉が進化した結果ではなくて退化がもたらした産物。
「言葉は変わるモノだ」信者はここらへんを考えて欲しい。
退化も文化のうちなんて言われたらどうしようもないけれど。
327 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:16:07 ID:CsWfjUWf
なぜ敬語が消えてきたかというと、それはやっぱり この時代に必要とされてないからだと思うよ。 それが文化であり時間であると思う。
328 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:16:07 ID:3eTGRCfo
○○株式会社御中 △△様 って正しいのかなぁ。 様をつけるなら御中はいらないと思うんだけど。
329 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:17:09 ID:nzHz+lU0
>>326 > 正しい言葉遣いが出来ているかどうか不安なんだね。
全然違うと思う。
330 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:17:13 ID:PwRHXRJN
NHKの夕方の番組に
言葉遣いについて視聴者の意見を取り上げるコーナーがあって結構為になるよ。
「全然〜」も取り上げてた気がする。
>>314 聞く方もちゃんと判ってないことが多いからね。
でもちゃんとわかってる人が相手だとそうはいかない。
331 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:17:43 ID:3eR0Pc8L
332 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:18:51 ID:2XbnGyD4
>>313 でも、現場に視察にきた社長に
「社長、ご苦労様です」とかシャウトしちゃったら・・・・
新人に御中ってなんですか?と聞かれたので。 want youの当て字だと教えておいた。
結局、敬語というのは天皇を中心とした階級差別に依拠したモノなんだよ。 民主国家に生まれ変わって戦後の日本には不要のモノ。
>>204 放送法を改正して、変な言葉遣いを禁止出来ないかな。
正しい日本語と文化の継承を目的として、是正命令から免許取り上げ、
役員の逮捕まで含めたかなり厳しい罰則を設ける。
テレビ局にモラルを期待しても無駄だから、これくらいは仕方ないかと。
今のテレビはあまりにも酷すぎるから。バラエティは言うに及ばず、
アナウンサーだっておかしな言葉遣いしてるのいるし。
あと、できれば方言を茶化すような番組も禁止して欲しい。
336 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:20:49 ID:pS5Ukkir
>>332 まあ心の広い社長なら笑って済ましてくれるだろう。
シカとされるよりはましだと思う
337 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:23:11 ID:kGp7P4al
テレビに出るような人たちがみんなしてキチッと敬語使えれば 視聴者はそれを真似すりゃいいんだから自然と正しい敬語が広まりそうなもんだがねえ。 でも中にはウタダみたいに「タメ語がポリシー」とかワケわからんこと抜かす奴もいるしな。
338 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:23:23 ID:2XbnGyD4
コンビニにて 店員:「しゃいあせー」 店員:「1300円ね」 店員:「コレ、どうする?あっためる?」 店員:「ハイ釣り」 店員:「レシート持ってく?いらないよね?」 店員:「やんしたぁー」 フレンドリー・・・
ございます、は謙譲語のはずなのに、「なんとかはございますか?」と聞かれる。のが腹が立つのでございます
340 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:24:00 ID:uz+tshRZ
そもそも正しい敬語ってなに?言語は常に変化するんだから、今話されてる敬語が昔と違うのは確かだが、間違ってるとも言えないんじゃないか?
341 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:24:15 ID:CsWfjUWf
>>335 見方を変えると、
「正しい日本語」そのものが変化しているんじゃないかな?
言葉は文化で生き物だから、実際に使われているものこそが正しい日本語。
もちろんその変化を好まない人間もたくさんいるけど
文化っつーのはそういうもんかと。
342 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:24:31 ID:2C5Qrccd
過剰な敬語使われると逆に警戒してしまう。
343 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:26:05 ID:J5I0jQTa
敬語が使えないのも気になるが、 「マジ?」、「ぶっちゃけ〜」というのも耳につく。 あとは、高笑い、引き笑いが気になる。
344 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:26:05 ID:sOzBnHzQ
>>340 昔の言葉の変化と違い、今のは誤用と相手への思慮を欠いた状態で発生した変化だから
その辺を混同したら駄目だと思う。
345 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:26:59 ID:2XbnGyD4
>>341 まあ、そうかもね。
「ディスクトップパソコンのオートルックエクスプレスをインストロール」
とかも正しい日本語になる日が・・・・
346 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:27:33 ID:CsWfjUWf
>>344 だから、あなたの言うように「相手への思慮を欠いた状態」をどうにかしないと
言葉は元には戻らないと思うよ。
あと、誤用ってのはある意味使いやすく変化したものでもある。
>318 うちの地方では「召し上がれ」を「お客になって」し、「ごちそうさま」を「大頂戴しました」って いうのが丁寧語。
348 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 14:28:58 ID:NhuFReMy
>>341 敬語の乱れにしても日本語の変化にしても
「お互いの気持ちを伝える」
コミュニケーションツールとしての有用性を低める方向に向かうのは
勘弁してもらいたい。
349 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:29:40 ID:CsWfjUWf
>>345 皮肉だとは思うけど、
たとえば「インストロール」って思い込んでいる人に向かって
「それは違うよ。インストールだよ。」っていうことを日本人は
ためらいがちだよね。
なぜならそれはインストールのことだってわかってるし
相手に恥をかかせることはしたくないと思うのも日本人ならでは。
そういう小さなことが時間の流れの中で文化を変えていくんだよね。
敬語は変えるなと言う人たちへ聞く。 あなたたちの話す敬語は、ここ1000年くらい前までさかのぼっても、 2000年前の人がいたとして、それではなしかけて、相手の理解する敬語として通じる敬語ですか?
351 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:30:04 ID:2YV/e3LW
披露宴のスピーチとかで「おめでとうございました」とか言うの引っ掛かるのって俺だけかなぁ。 金メダルとった人にそう言うのはそんなに違和感おぼえないんだけど、 結婚のめでたさを「ました」って終らせちゃうのってどうなの。過去完了形?
352 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:30:08 ID:PwRHXRJN
>>347 「おきゃくになって」「だいちょうだいしました」って読むの?
1000と2000が統一されてない時点で、 もう俺って、 ダメポ。
関西(大阪民国除く)の「〜はる」が素敵
356 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:34:38 ID:JuSLHn5A
>>344 昔の言葉遣いの変化も、誤用の産物なんだよ。
357 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:34:48 ID:PwRHXRJN
はるちゃん5
359 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:37:13 ID:jADkXSa7
>>350 その文章自体がすでに通じないんですけど。
敬語の前に日本語そのものを学び直してくれませんか。
360 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:37:20 ID:ItlZZXgZ
>>337 さっきも言ったけど、帰国子女の中には、本当に本当に<謙譲の美徳>という
観念自体を体で理解してない人がいるんだよ。
それは攻めるべきことでは無いよ。
ちなみに、韓国は日本以上に敬語に厳しい国だけど、彼等の行き過ぎの言葉使いを
俺達は、ちょっとおかしいだろ??って思うでしょ?
例えば韓国では自分の上司の事を会社外の人間に話す時も、部長様は・・となる。
(日本では自分の上司は呼びつけ)
これを肌感覚で日本人の俺等は気持悪い〜と思う。
それが、日本語を理解して謙譲の美徳は身につけて無い宇多田ヒカルなら・・
なんかおかしいよ〜〜って感じだと思うよ。
実際・・日本以外で育ったことは無かったけど、そんな俺でも少しは想像できる。
多分・・敬語って気持悪いよ。。。
あいまいな言葉が多くなったのは人間関係をあいまいにしようと するからでしょうけど、「言葉がシンプル化」したのは、 高度情報化社会に適応した結果でしょう。それも進化だと思いますよ。 複雑化することが「進化」なら、「退化」した、というところでしょうが。
363 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:38:52 ID:9MMHWTQF
基本的に固定化された身分制度が生み出したものだからな。
364 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:39:05 ID:GNsixbZx
北品川の商店街近くで育ち、小学校6年の時引越しで 杉並某小学校へ転校した。 そしたら親のことを「お父様、お母様」という子がクラスにいた。 目が点になるほど驚いた。そんな世界は子供心に想像もしたことが ない洟垂れガキの自分が、なんか田舎者に見えた。
>352 おきゃくになって は正解。 大頂戴は「おおちょうだい」 まあ、いまどきこの田舎でもジジババくらいしか使わんが。
366 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:39:50 ID:PwRHXRJN
プチプチグミ入りソフトキャンディー部長
>>335 「正しい日本語」の存在を信じている=方言を否定している
と思うのだが。
「こんばん は〜!」
>>359 それはつまり、西暦3〜4000年の日本では、今の敬語はまともに通じないどころか、
文法も異なっている(可能性が高い)と言うことでしょ?
一万円からお預かりします
372 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 14:41:43 ID:NhuFReMy
373 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:41:57 ID:ItlZZXgZ
>>349 最初にカタカナに直した人がインストロールとしてたら、そうなってたよね。
だって、同じコンピュータ用語の<マルチメディア>。。。
俺の耳には英語では<モータイミディア>と聞こえるが・・・
敬語って敬意を持ってる相手に対してのみ使うべきだよな・・ 年上の相手ってだけでは敬意は持てない。 まぁ上司とかには使うけど
375 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:43:27 ID:CsWfjUWf
376 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:43:32 ID:PwRHXRJN
>>362 ねぎらいの言葉だからね。
ねぎらいってのは自分より下の人にするものだから意味的には
「おw社長wお前頑張ってるじゃんw」ってことになってしまう。
377 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:44:10 ID:vQy++ver
>362 横槍だけど、目上の人に「ご苦労様」なんて言わんなあ。 同意語なら「お疲れ様」。 似たような例では「社長、がんばって下さい」 みたいなやつ。運動会やコンペくらいならいいが・・・
378 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:44:55 ID:F74oja3D
379 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:45:06 ID:2XbnGyD4
>>362 目下の者に対して言うのが「ご苦労様」。
取引先の重役に「ご苦労様」なんて言ったら、その人がよほどの人徳者じゃない限り
雰囲気が悪くなるよ。
380 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:46:23 ID:yUt3dtGU
目上の人は目下の自分より仕事に苦労する事は無い という敬意から、お疲れ様ですが使われる
おらはにゃ〜ごだから敬語は関係ないにゃ!
382 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:47:17 ID:xGiVIrEH
383 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:48:00 ID:U9UxYrBT
目上の人を誉めるってのも駄目なんだろ? 凄い文化だな
>>349 でも「シュミレーション」と言う人は昔に比べて大分少なくなりましたよね。
バイトの上の人にお疲れ様って言われて反射的にご苦労様ですっていったことが何回かある 目上なんだからお疲れ様なんていわないでくれ・・・
386 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:49:47 ID:WmNltWnb
>>340-341 正しい言葉というのは、言葉を構造的にまとめ上げたものを指す。
従って、正しい言葉というものは存在する。
しかしながら言葉を使用する人は、この「正しい言葉」を完璧に
頭に叩き込んでいるわけではなく、むしろ間違った使い方をしたり、
元来の「正しい言葉」にはない派生的な使い方をすることも多くある。
この、元来にない使い方を多数の人が使うようになると、今度は
この言葉を新たに『正しい言葉』として置き換わる。
このようにして言葉は場所や時代とともに間違えて解釈しなおしたり
新しい使い方をしてきたから、「言葉は文化で生き物」と見えるのである。
言葉の体系が数学のように裕度の少ないものであれば、現在のように
多様な言葉というものは存在しなかったであろう。
387 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:50:05 ID:CsWfjUWf
上下関係のある立場で、 上の人が下の人に向かって「ご苦労様」って言うとき、 言われた人は不思議なことに上の人を尊敬したくなるよね。 俺はそういう敬語の使いかたが好きだな。 日本語のその遠まわしな力が魅力的に思える。 だから敬語を正しく使え!ってのは日本人らしくないと感じるな。
>383 いや、そうかもしれんが、うちの社長あたり誉め殺さないと機嫌が悪くなるよ。 「さすが、社長!」とかは飲んでる席あたりでは使う。何も言わないとショボーンとする。
だいたいさ、コンビニあたりで店員指導する人自体が間違ってるから 間違ったマニュアルが作成される。 あっという間に間違って拡がるんだよね。
>>382 それを知らない、馬鹿OLや女性が昨今多数出現してるんですな・・・
392 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:51:13 ID:pS5Ukkir
某、家電量販店では「お疲れ様」は禁句だそうだ。
393 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:51:57 ID:2XbnGyD4
>>374 敬意とか関係なく、社会的に立場が上の人間に対して使用するものだと思うけど。
年齢もステータスの一部だから、当然年齢が上の人に対しては敬語になる。
もちろん、相手の年齢が上でも自分の方が立場が上なら使わない。
394 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:52:11 ID:ItlZZXgZ
やっぱりみんな日本人だよな。。偉いね。 さっきからアメリカでは・・とか言って書き込みしてる俺もみんなと同じだよ。 上司は立てるよな。。 俺は在米10年目になったが・・目上の人に気を使う感覚が抜けない。 と言うか、自分の上司をヘィ〜と呼ぶあのアメリカ人のノリだけは・・ これは俺には出来ない。。 多分・・俺は100%以上に日本人なんだな・・と思うよ。 みんなも出来ないだろ?Hey! Tom!!って上司に言えるかい?
>>391 時代劇とかで、将が家来に「その方、ご苦労であった」とか言ってるじゃん?(言ってないかな)
ご苦労は上→下に使うもん、らしい
397 :
387 :05/02/02 14:53:29 ID:CsWfjUWf
以前、女性新入社員がお客様に向かって 「その椅子にお座り下さい」と言ってるのを聞いて吃驚した。客は犬か?
>391 「お疲れ様でございます」っていっておけば間違いないけど。 うちでは同僚2chねらーw なら、「おつ」
400 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:55:04 ID:l832h/IC
おなりになった。 ちょっと卑猥…。
401 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:56:09 ID:WmNltWnb
>>362 「ご苦労様」は目下の人をねぎらう言葉。
だから、「社長、ご苦労様」と言っていいのは社長より偉い人だけ。
社員は「お疲れ様」と言う。一般常識です。
激しくどうでもいい。 労力はもっと他の事に使ってくれ。 言葉は変化するもんだ。いやなら古文でも使ってろ。 言葉遊びで上下関係を表現しなきゃ 相手との関係も気付けないような洞察力のない 形式主義にはうんざりだな。
403 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:57:38 ID:2XbnGyD4
>>391 実は「お疲れ様です」も微妙らしい・・・
まあ、一般的に「OK」とされているらしいので言って問題になることは無いかと。
(社内ルールで「お疲れ様」「ご苦労様」の使い分けが決まってる企業もあるので例外もあり)
ところで「正しい言葉」って誰が決めたの?
406 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:58:08 ID:CsWfjUWf
>>402 事実、尊敬できない人に対して敬語を使うことで
現代人はかなり大きなストレスを感じているよね。
407 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:59:12 ID:U7GHGL8G
敬語を使うと笑われる。使わなくなる。終了。
408 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 14:59:24 ID:sOzBnHzQ
>>402 その洞察力自体を破棄する方向に向かっているから敬語も廃れているんでは?
まぁ釣りだろうが
409 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:00:06 ID:qPGwVcdl
>394 オレもできない。マクドナルドでもさすがにドクターペッパーは置いてない。
>>406 禿同!
敬語って意味の本質?やもんな・・・
尊敬できない人に使うって、何か納得できへん感じがある。
あと、あれはやめたほうがいいよ。「社長さん」「課長さん」。 モームスじゃねーっつーの。当然「社長様」っていえばいいってもんじゃない。
412 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:02:07 ID:pS5Ukkir
>>403 ご足労頂き、誠に恭悦至極に存じます
は駄目?
413 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:02:58 ID:WmNltWnb
>>389 初めてのコンビニで。
客「タバコをください。」
アフォ店員「銘柄はマイセンでよろしかったでしょうか?」
客「はあ?オレさあ、あんたと会ったことある?ちょっと馴れ馴れしいよ。」
「よろしかったでしょうか?」は客の嗜好を知っている顔馴染みの人間や、
注文を受けてから時間がたったので注文を確認するときに
使う言葉じゃねーかよ!!
414 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:03:02 ID:ItlZZXgZ
>>402 自分には出来ないが、激しく同意。
言葉使いを伴う人間関係に労力を費やしてるのはなんというか・・
いや、それ以上に偽りの人間関係しか築けない要因にすらなってるとも思う。
こういう俗的な言い方は好きではないが、
一流進学高校や先進的な職場ほど、敬語なんかにこだわってないと思われるけど?
言葉使い等を気にする会社(これ多いよね)の業績は・・俺の知ってる日本企業では
落ちてるとこが多いような。。
415 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:03:56 ID:CsWfjUWf
>>413 たぶん、それがフレンドリーだと思ってるんだろうね。
416 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 15:04:30 ID:NhuFReMy
>>377 「ご苦労」と「ご足労」をごっちゃにしてたりして(笑
微妙とか普通にとか物事を曖昧化する言い方は嫌、らしいけど メル欄になんか仕込んだり、 思われ、言ってみるテスト、あぁ釣りか とかなにかしら予防線を貼って引っかけられないようにする行為も大差ないな
>>413 その店員が可愛い女の子やったら、そう言った?
関西弁がうらやましいな、と思ったことはあるな。 「何してはりますのん」って語尾とかフランクすぎるのに成立してるっていうからな。
420 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:05:54 ID:2XbnGyD4
>>410 尊敬とか関係ないと思うけどなぁ・・・・
社会人として行動している時点で「個人」じゃなくて「社員」とかのロールを演じてるわけで、
ロールとしての立場が上の人間と会話するのに必要な「器具」として敬語がある、と。
421 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:07:08 ID:CsWfjUWf
>>420 もちろんそうだと思うよ。秩序を作るため。
ただ、問題はその「敬語」にはもともと「尊敬の念」がこめられているから
尊敬していない相手に対して使うのはすごく精神的に負担がかかる。
それだけ敬語の力が強いということなんだろうけどさ。
422 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:07:19 ID:2C5Qrccd
>>413 初めてのコンビニで「タバコをください。」って言うお前が馬鹿だ
>>414 まあ今の段階だとまだ敬語使わない=教育がなってない、育ちが悪いみたいな感じがあるからね
そもそも敬語は目上の人とかじゃなくはっきりと位が上の人に使うってのがあったわけで
自分より位が高いか低いかで違うわけだ
んで今はそんな階位とかないから使うこともないし(マスコミでは某家にだけはなぜか使われてるが)
>>420 「敬」語じゃなくて名称を器具語にでもすればいい
>>417 それは文化。
あとはあなたの好き嫌いの問題なだけだ罠。
426 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:09:04 ID:ERd/ZAML
427 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:09:55 ID:uiAwsROc
いっそのこと,日本語から,敬語を廃止してくれないかな。
428 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:10:04 ID:ItlZZXgZ
>>420 その会社で<器具>として使用していた敬語が、
今までの上司と部下の立場が逆転した時は、よっぽど不要な存在になると思うけど?
いや。。
不要に出来ないから、今までは年功序列だったのか・・
そして今の時代だったら、年下の上司と年上の部下、お互いに敬語を使うんだっけ??
429 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:10:12 ID:4RUUUSFb
430 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:10:35 ID:1fclXv25
よろしかったでしょうか?
431 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:10:40 ID:F74oja3D
お前ら上司と話すとき相手を肩書きで呼ぶ? 俺は名前で呼ぶんだけどさぁ、なんか肩書きで呼ぶのって昭和の臭いがしない?
432 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:10:47 ID:iB+/nPAB
取りあえず『すべからく』を『全て』の意味で使ってる阿呆は死ね
434 :
413 :05/02/02 15:12:08 ID:WmNltWnb
>>418 「この落とし前はどう付けるんじゃ、ワレ!」
と言って取り合えず電話番号を聞いておく。
435 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:12:12 ID:sSynbjKZ
ちょっとぐらい使い方間違っていても、 敬語を使おうとしている姿勢が大切だと思ふ。 まあ個人的な意見だが。
436 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:12:13 ID:CxrIXDVf
ド田舎で標準語しゃべるのもダメなんだよな。 バカにされてると勘違いされることもあるw あとは「かしこまりました」「おうかがいしてもよろしいですか?」 とか意味が通じなかったこともある。
437 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:12:35 ID:urnmcrOx
>>430 言うとしたら、
「よろしゅうございましたか?」
だよな。
>431 漏れのいる会社では名前で呼ぶ事になってるでつ
439 :
あほ@外国人参政権反対 :05/02/02 15:13:27 ID:NhuFReMy
>>426 多分敬語を使いこなせない/使わない人間が
「俺の常識に社会は従え」と主張してるだけだと思う。
まさに
>>157 で指摘した
「自分勝手な要求を相手に押し付ける手段」として
敬語の撤廃を要求しているだけかと。
440 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:13:55 ID:sOzBnHzQ
>>414 ただ思った事をそのまま言うだけの世界ってのは
恐らくDQNの世界な訳で、「形式や格式を破壊」とか「本音で云々」とか言っている人には
そうやって行動している筈の最近の若者達には何故意思疎通能力が著しく欠けているのかと言う事を
きちんと説明して欲しい。
441 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:14:03 ID:ItlZZXgZ
じゃあもっと簡単な話をしていいかな? 君等の中に、10歳や20歳年の離れた友人はいるかな? もうアメリカでは・・とかそんなことばっかり言ってごめん。 だけど、アメリカ人は、そういう友人関係を持ちます。 もし、君らがそんな友人を持ててないなら、 これって日本語の敬語による障害の一つだと思わない?
442 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:14:08 ID:pS5Ukkir
>>437 よろしゅうございましたか?
なんか馬鹿丁寧すぎないか
敬語なんて正直難しいし、俺も完璧であるわけないし、うるさく言うつもりもないけど 最近は「はい」っていう返事もできないやついるんだよ。 「これたのむ」 「・・・」 「あの、聞いてる?」 「うん」 って、そいつに電話に出させるのは当然避けている。人を呼びつけるときに「あの〜」 しか言わないから、誰を呼んでいるのかわからん。「うん」じゃないときは「はぁ」って いうし。「これ夕方までに」って頼むと「やってみないとなんとも・・・」って、まずやって 間に合わなかったらいいわけしろよなぁ。 って俺なに書いてんだ。 仕事しろよ、おれ。
444 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:14:58 ID:WmNltWnb
問い.「あたかも」を使って短い文を作りなさい。 答え.「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」
>>439 どうでもいいけどあんた
>>157 ですごいところにレスつけてるね
>>441 まぁ別にアメリカの通りにしなきゃいけないわけでもないじゃん
10歳くらいならいるけどさ
高校の時部活の先輩に対しては一年は三年の名前をよんではいけないってのがあったな あと前を通るな、直接話しかけるなとかくだらんことだ
>444 w
448 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:16:45 ID:5HcGQoV7
>>402 >労力はもっと他の事に使ってくれ。
そう言えば、ハンガリーが優秀な数学者多く生み出していることに関して
ハンガリー人自らが分析していたのを思い出した。
「ハンガリー語は言語として非常に簡単。それゆえ、他の分野に知的活動を
振る向ける余裕があるからだろう。」
449 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:16:57 ID:urnmcrOx
>>442 そういう問題じゃなくて、「〜だったです」の形がおかしい。
>>214 で書いた例
> それから、駅の放送
> ×「危ないですから黄色い線の〜」
> ◯「危険ですから黄色い線の〜」
> ◯「危のうございますから黄色い線の〜」
450 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:17:01 ID:nQvSzxUt
乱れてる乱れてるっていってる大人は平安時代にでもいってろ
451 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:17:15 ID:CsWfjUWf
>>446 俺の高校の時の部活は、お互い下の名前で呼ぶことが決まっていた。
どっちにしてもあえて決めるのも不思議なもんだな。
ハンガリー語と日本語って似てるんじゃなかったっけ?
453 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:18:41 ID:KARs542h
>「送らさせていただきます」などの 「さ入れ」表現や、 これこれ。某公共放送の朝ドラ「こころ」の脚本家がセリフに多用してたよなぁ。 「作らさせて頂きます」 あの脚本家は、どうやら日本語が不自由ぽかったけど、 某国営放送で、ああいう誤った表現を朝っぱらから 流し続けたのもどうかと思う。
454 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:18:45 ID:V0zL8/u6
おられるは気にならないけど 申されるとかやられるってのはかなり気になる
わが大阪民国ではなんでもかんでも「はる」をつければオッケーニダ 言わはった 書かはった 行かはった 小学校のとき、尊敬語にしなさいという問題で全部はるをつけたら 内地の先生に罰をつけられたにだ。アイゴー。
456 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:19:27 ID:iHp20YH5
というか、舌かみそうなのばかりだな。
某国営放送って誰が言い出したんだっけそういえば? これも誤った日本語かしら
458 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:20:36 ID:4RUUUSFb
流れとしては簡略化される方向に進む。 これは避けられない。
大金持ちのお屋敷でヒツジやったり、重役の運転手でもやるなら必修だろうけど、 テキトーでいいんじゃね? 人の本質とは関係ないし。 面接マニュアルを読む学生みたいなもんじゃん。
460 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:21:07 ID:sOzBnHzQ
>>441 それは逆だよ。
場面場面によって相手の事を考える、察する。
その能力が低下してきた結果、自分と価値観が異なる人間とは
なるべく触れ合わなくなったのだと思う。
にちゃん風に言うなら「空気が読めない奴が増えた」w
461 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:21:18 ID:2XbnGyD4
>>421 たとえ尊敬していなくても「敬語」を使うことで円滑に会話することができる。
敬語を使っていても、別にすべての取引先の人や上司に敬意を払ってるワケじゃない。
「そういう立場、権利関係にある」というだけのハナシ。
立場が変われば当然敬語なんて使わない。
使う必要もないから。
>>424 言葉ってのは全部「器具」だろ。
自分と同じか、下位の人間に対する「タメ口」
自分より立場が上の人間に対する「敬語」
「さ入れ」が簡略化とは思えない。
463 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:21:57 ID:F74oja3D
>>438 決まってるんだ、それのがいいかもね
俺は嫌いな上司だけ肩書きで呼ぶんだけどね
お前とは名前を呼ぶような個人的な付き合いは無いよっていう意味を込めて
>>441 それは思う
>>442 答:あたかもを使って短い文を作りなさいという問題が出た
464 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:22:08 ID:KdtNCBTM
ら入りもら抜きも嫌だなんて、わがままな奴らだ!
465 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:23:19 ID:ItlZZXgZ
それと、全く俺の個人的な話をしよう。 アメリカにいると日本人同士で固まることは多いけど・・ 丁寧な言葉を使ったり使われたりしなければいけない日本人と知り合い、 日本語を話せて意思疎通が100%できる<楽さ>より、 俺の下手な英語でも言葉使いを気にしないで話せるアメリカ人との 会話の方が<楽>だったりする・・
466 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:23:43 ID:fVYcmH2b
あなたに踏まれたいです
467 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:25:16 ID:iHp20YH5
あなたを犯人で(ry
468 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:25:16 ID:CsWfjUWf
>>461 まぁね。
ただそう割り切れない人もいる、ということで。
俺の敬虔だと普段から言葉数の少ない人ほど
「思ってもないことを言うのがいや」みたい。
469 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:25:39 ID:5HcGQoV7
敬語がなくなると、SM倶楽部が味気ないものになるなぁ・・・ (メイドもタメグチ?)
国会中継見てれば正しい敬語の使い方は学べるかな?
>>469 そんなところに思慮が回るあんたは凄い
ハンガリーよりも凄い
472 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:26:40 ID:pS5Ukkir
最近、ため口って話していないな。 年下の人間、店員にも丁寧語を使っている。
昔からこんなことやってるんだろうね。 200年前も200年後も古き良き日本語が変わってきてる嘆かわしいとか言ってる希ガス
474 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:27:17 ID:KdtNCBTM
476 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:28:09 ID:WmNltWnb
>>465 それをもっと声高にして有識者に訴えてよ!
477 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:28:20 ID:ItlZZXgZ
>>461 >立場が変われば当然敬語なんて使わない。
>使う必要もないから。
そうなの?
立場が変わったら、今まで敬語を使ってた相手に、ある日突然タメ口に出来るの?
478 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:29:31 ID:HSG8c7qI
このスレに参加させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。
480 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:30:11 ID:pS5Ukkir
481 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:30:19 ID:sOzBnHzQ
>>465 それは「察する」事をしなくていいからってだけだと思うよ。
日本人は話しながらでも相手がどう思っているか、何を考えているかを
常に予測しながら話すけど外国はそうではない。
敬語は「察した」結果、使った方が良いという場面で使う訳だから
そういう事をそもそも考えなくていい外国人と話すのが楽なのは当たり前。
騎士道精神が足りない証拠だ
俺は敬語って便利だと思うけどなあ。
>469 メイド喫茶は両方入り乱れていておもろい。
敬語で激怒とか、怖い。
487 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:32:09 ID:HSG8c7qI
皆様、言葉遣いが乱暴だと思いますよ。
488 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:32:30 ID:4RUUUSFb
このスレ見ると 敬語の有用性はあまり感じられないな。 むしろ邪魔になりつつあるような。
〜させていただいております、とか言うじゃね? じゃあこれってよ、〜させてもらっております、でいいワケ?
490 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:33:22 ID:4+BQkCOW
マルシアのことか
敬語で淫語を言ってくれるビデオを見てみたいです
492 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:34:54 ID:hk2B+kGY
493 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:35:05 ID:CsWfjUWf
ふと、2ちゃんねる特有の 「お前ら! 〜ですか?」 を思い出した。 これってなんかすごくイイ奴に思える不思議な表現だ。
494 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:35:39 ID:pS5Ukkir
495 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:35:53 ID:KdtNCBTM
こんなフリーザ様は嫌だ 常にタメ口
496 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:36:10 ID:WmNltWnb
>>491 萌えキャラ「あたしの「お」まんこ、気持ちいい「です」ぅ!!」
>>496 それではダメだです。
落ち着いた口調で言ってくれた方がいいのです。
>474 御意奉り御座候
大金持ちのお屋敷でヒツジをしました。
501 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:38:50 ID:ItlZZXgZ
>>481 そう。。
日本人はなんであんなに人の心を<読む>かね?
まあ実は、俺はそんな日本人は素晴らしい気質を持ってると思う。好きだよね。
だけど。。
これを外国でもやろうとするのは間違い!
見事にその相手の心なんて読めないし、相手も日本人の心なんて読まない。
その努力すらしないから、それを期待しても駄目。
世界が日本人のような気質を持ってれば・・
楽なのか窮屈なのかは分からないけど。
>>404 論理
503 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:39:43 ID:vrQREmNg
ありがとうございます、この野郎
504 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:40:06 ID:CsWfjUWf
>>501 そうだねぇ。なんでだろうね。
言葉のない状態に幸せを感じるときってあるよね?
あれも日本人独特なのかね。
>>498 悪代官と女中とかは?
「よいではないかよいではないか」
「お止めください。このような事をなさっては…ああん」
>>470 無理です。アホばかりですから・・・よ〜く国会中継等を見てるとよくわかりますから・・・
それに、こいつらの給料にもなる税金を払ってる人のことを、「国民」と呼び捨てですから・・・
選挙の時には、「国民の皆さま」とか言ってるのに、国会では、「国民」に変わりますから・・・
>>475 愛たん?
507 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:40:35 ID:IyrqISR1
丁寧語、尊敬語は必要だと思うが 謙譲語はもういらないんじゃないか?
508 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:40:39 ID:0iJ+gqcA
送らさせていただきます 敬語に直してくれ
509 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:41:46 ID:OHZuEsPg
飲食店での「よろしかったでしょうか」って過去形なのが気になる。 あと「マジですか」は敬語じゃNEeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
510 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:41:48 ID:zFg/CQuX
何でもつくらさせてもらいます
511 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:44:30 ID:pS5Ukkir
まじですか? を敬語にお直し戴けませんでしょうか?
512 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:44:43 ID:4mlr+wMu
>>505 どんなことをされても喘ぎ声を出さずに、淡々と事務的に淫語を言って欲しいのです。
さすがにそんなビデオは存在しないでしょうね。
514 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:45:32 ID:OHZuEsPg
>>511 「マジで御座いますでしょうか。」
こちらでよろしかったでしょうか。
515 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:45:35 ID:4+BQkCOW
516 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:46:32 ID:WmNltWnb
>>501 国土が狭い上に、集団への帰属意識が高いから<何故読むのか?
相手やその場の空気を読んで、円滑に集団行動を行なえるようにするため。
国土が狭くて人と人との距離も短いから、人間関係を構築する上で
「いちいち言わなくても空気読めよ、お前」
とならないとPL法の表記みたいにアホな事をしないといけないので
鬱陶しくていけない。
と、どこかで読んだ気がするw
2ちゃんだってアホな事を書く時は下げるし皆に読んで欲しい時は上げるでしょ?
外国で通じないのは昔の人も分かってたんでないかな?
「郷に入りては郷に従え」
って言葉もあるし
518 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:48:09 ID:/mbW3lf8
お前らの馬鹿さ加減に、たいそうお怒り奉り候。
519 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:49:20 ID:2XbnGyD4
>>477 たとえば自分のほうが上司になって、部下になった人に敬語使うワケにもいかないでしょ?
もちろん、呼び方とかは「○○さん」といった形にはなるし
「すみませんが、よろしくお願いできますか?」とか、いろいろ気をつかう必要もあるけど・・・
その辺は敬語云々とは関係ないしね。
520 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:49:25 ID:0iJ+gqcA
521 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:49:41 ID:7zTVzHKS
【社会】"若者中心に間違った「ウンコ」氾濫" 正しい敬語実例集作成へ…ウンコ分科会
うけたまわりました ↑ 何故か噛んでしまうです
523 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:51:09 ID:2qveaRjC
「貴様」は字から見て分かるように、相手を尊ぶ言葉 見下して使うのは間違ってます。直しましょう!
>>513 そちらを触られると大変な刺激が私の背筋を突き抜けます とか?
525 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:52:24 ID:U9s6VF/L
「敬語」に丁寧語が含まれていることを知らない馬鹿が多いですね。 そんな馬鹿が偉そうに敬語を語ってるスレです。
てめぇ→てめえ→てまえ→手前→御手前
527 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:53:26 ID:2qveaRjC
皇室関連のニュースの敬語もどうにかしてください。 どうも不自然に聞こえるのですが気のせいですか?
528 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:54:13 ID:3f5ot6e2
>>517 でも、「以心伝心」というわりには、現実の日本社会には
細部に至るまで明確なルールやマナー、エチケットが存在していて、
それならいっそ明文化してくれよと思うこともしばしば。
「以心伝心」というのは「技術は盗んで覚える」というのと根っこの部分で同じで、
単に目上の人間、先輩、上司が下に対する説明や教育の義務を放棄しているのを
都合よくごまかしているだけと言う気がするんだなぁ…。
530 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:54:40 ID:OHZuEsPg
鼻くそをほじるのに 人差し指と小指、どっちが上品だろうか。
531 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:55:39 ID:ItlZZXgZ
>>517 決して悪い意味ではなく・・
やっぱり日本は特殊だ。。
あまりに外部との接触が少なすぎた国だと思う・・
そして、その均一性に甘えてると思う。
<人それぞれ>とい言葉があるが、日本人にはそれは無いと思う。
日本人は本当にみんなほとんど一緒の思考だよね。
これは日本国内完結の人生なら、それで構わないかもしれないけど。。
どうなんでしょ。こんな大国でそういう体勢は・・
532 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:57:28 ID:CsWfjUWf
>>531 まだまだ時間はかかるだろうよ。
今までの日本の歴史を考えれば仕方ないことだし、
それを守りたくなる気持ちもわかる。
533 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 15:58:11 ID:sOzBnHzQ
>>529 事細かにマナーとかが決まってるのは「空気読めよ」の「空気」を演出したり
相手に気付かせて、
「こういう時はこうだ」
とイチイチ言わなくてもいいようにするため…らしい。
あとその話は会社での教育の話と文化の話が混ざってる気がする。
俺、警護応用使えるよw でも鉄砲だから耐えられない
アメリカのみで生活していて、日本は特殊だと結論づけるのは短絡だと思うけど。
538 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:04:08 ID:OHZuEsPg
>>531 「違い」は大事だ。
日本人の均一性が海外でも通じると思うのは間違いだろうが
察し察されて生きていける日本の社会は問題ない。
日本人の均一性に問題を見出しているのに
諸外国と均一たれっていうのは、矛盾していないか。
539 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:05:25 ID:/mbW3lf8
もう全部、ですます、でいいよ。 もうすぐ部長が来るですので 待つです。 お茶が入ったです 来ましたです
>>535 イイのかよ! でもそういうビデオはそういう人が作らないとないだろうな
ヒロシです
542 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:06:40 ID:OHZuEsPg
>>539 エロゲーの萌えキャラじゃねぇんだから。
543 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:07:05 ID:kkY+opQN
ら抜き言葉は問題に良くされるけど ら抜きじゃない方言を使う地方の方が少ない気がする。
544 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:09:03 ID:ItlZZXgZ
>>537 全くその通り。
だけど、頭の中で世界地図を思い描きながらの発言だったんだよ。
現在経済大国で、尚且つ過去に異民族と接点を持たなかった国。
日本以外では・・・無いんじゃないかな、とね。
似たとこでは韓国?
でも彼等は今ではアメリカにいっぱい来てるし、日本人の俺等とはホントに
性質が違うよね。ある意味、他民族、多重価値のアメリカで、上手く
生きてる程の無神経さがあるよね。
世界のどっかには日本以上に内向的な国もあるでしょ。
でも、日本のような大国じゃないでしょ?
で、日本は特殊かな・・・と。
545 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:09:26 ID:3twhJ+hd
>1 既出かもしれんが「南セントレア市」とかのほうがみだれてると思う。日本語として。
546 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:12:39 ID:WmNltWnb
>>529 いっそ明文化してくれ、オレもそう思ったことあるよ。
だけどこれって実は明文化できないんだよね。
最近、企業倫理とうるさく言われてて、オレはそっちの勉強もしているんだけど、
仮にルールを明文化しても、それが普遍的に使えるわけじゃない。
相手が変われば基準も変わる。詰まる所、相手を思いやる気持ちというものが
根底にあって、「敬語」だの「倫理」だのと出てきている。
そのため、「明文化したもの」よりも「相手」が優先であり、それ故に明文化
できないということ。
要するに、考えて行動することが求められているというわけ。
その見方自体に問題があることがわからないんだろうね。
548 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:13:26 ID:PyVxNLHO
お前らもっとしっかりしやがってください。
549 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:13:41 ID:hk2B+kGY
>>544 韓国もたいして変わらんぞ。性格があつかましいだけで、
すぐに仲間内で固まったりして、外部の人間とのコミュニケーションが苦手なシャイなのが多いし。
アメリカは「言葉で意思疎通」とか「お金で解決」っていうわかりやすい価値観を持っているけど、
ヨーロッパの多くの国なんかも、仲間内で固まる内向的なところを持っている。
550 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:14:31 ID:KIhYsmz6
きちんとされた日本語をおしゃべりになられた方がよくってよ
551 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:15:33 ID:ItlZZXgZ
>>538 それは言葉のアヤって奴だよ〜
諸外国との習慣や思考の均一性?の話をしてるのでは無くて、
諸外国と同じ姿勢を保つ、つまり均一じゃないものの存在を知る、
ということだよ。
552 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:16:19 ID:sOzBnHzQ
>>531 明治初期に日本に来た外国人たちの手記にはよく
「日本人は皆親切で云々」
というのが出てくるけど、これは
「遠い外国から来て大変だろうから、より親切にしてあげないと」
という事の現れだったような気がする。
それから年月が経ち、今の日本人にこのメンタリティがあるかといえば
無いとはいえないけれど間違いなく薄くなっている。
アメリカ式の実利主義は合理的ではあるけれどその結果
相手の事を考えて相手のために行動するという日本人の美点を著しく奪っていった気がする。
今、敬語が問題になっているのはこれ以上そういう美点を風化させないために
日本人が無意識的に自己防衛として行なっているんじゃないかな?
そういう美点は形を変えながらも本質は受け継がれるべきだと思うし
外国の合理主義的な考え方との共存も出来る筈で、それを
「いらないからなくてもいい」
としてしまうのは余りにも悲しすぎるし、その結果が今の他人の事に全く関心を持たない
冷え切った社会を作った気がする。
553 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:17:40 ID:CsWfjUWf
>>552 で、問題はどうすれば失ったものが戻るか、なわけですよ。
でもなるようにしかならないのですが。
554 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:18:40 ID:CzuSZ5fE
女子アナなんとか汁!
>>544 韓国はめちゃくちゃ接点持ってるよ、中国と。
なにしろ地続きだ。北方には女真族もいたしね。
良くも悪くも植民地根性があるから適応能力は高いというか、相手をムリヤリ自分の
ペースに巻き込んだりするのもうまい。自己主張も激しすぎるきらいはあるけど、
主張しないよりは国際的には有利。
だから本当に日本は特殊。
ナイーブすぎるけど、それ故の優しさや純粋性もある。
外ではナイーブさが表に出ちゃうと不適応を起こすし、優しさや純粋さも度がすぎれ
ばただつけ込まれるだけのバカのお人好しになる。
556 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:21:58 ID:ItlZZXgZ
>>549 いや・・上手く乗り切ってるなら、仲間うちで固まっても構わないでしょ?
別に韓国人がアメリカでどれだけ異民族とも仲良くやってるか、と話してるんじゃないよ。
それに、例えアメリカ等の外国で同民族で固まってる内向的な部分があっても、
実際に彼らは国外に出たわけだからね。
日本は今はそんな必要性がないけど、そういう時代になったら、また昔のように
海外にどんどん出て行けるのかな・・
(そんな時代は来ないと思うけどね。外国から日本に人が来るでしょ。)
557 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:22:33 ID:eC7fgA1a
そんなんで釣れますかね?
558 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:23:14 ID:sOzBnHzQ
>>553 自分は自分、他人なんかしらねぇよ。
そんな事言われてないし
という価値観はどうなのよ?というのを教育、マスコミの両面からある程度以上積極的に
流していくのと、
お店の教育とかでは「何でそういう対応が必要なのか」というレベルから接客を教える
事で、少しはマシになるのではないかなぁと思ったり。
561 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:25:10 ID:KIhYsmz6
562 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:28:41 ID:OHZuEsPg
ま、敬語に限らず、口の利き方知らん若造が増えたからなぁ いいことじゃない?これを機に敬語を見直すってのも
564 :
553 :05/02/02 16:28:42 ID:CsWfjUWf
>>558 >「何でそういう対応が必要なのか」
これは俺もそう思うよ。
もちろん俺の性格もあると思うんだけど
あらゆる教育全般にもっと「理由」を盛り込むべきだと考えてる。
バカみたいと言われるかもしれないけど「なぜ1+1=2なのか」とか。
今から思い返すと、理由がわかったものは頭に残ってるし
理由のわからないものはほとんど覚えてない。
ただ、「そのうちわかる」「できるようになればわかる」っていう
教育も日本に昔からあるものだと思う。
でもそれは教育者と生徒の密接な関係がないと無理だとも思うよ。
565 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:30:05 ID:BaNzQVpd
人生いろいろでおます
566 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:30:32 ID:KIhYsmz6
567 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:31:43 ID:hk2B+kGY
>>556 日本人が特殊ってことにしたいみたいだけど、
自分はどこの国もたいして変わらんって思ってるだけ。
日本人だって普通に外に出て行くのはいるし、実際にうまくやってたりする。
一方で、どの国だって以心伝心みたいな感覚はあって、
同じ価値観を持つ者同士だと心地よく感じたりする。
重要なのは理屈とかじゃなくて、相手の文化を理解し、きちんと自分を表現できることでしょ。
特に、自分を表現できるって部分が最も重要だと思う。
568 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:32:08 ID:BaNzQVpd
過ぎた礼の存在は非礼を生むだけ
569 :
553 :05/02/02 16:33:12 ID:CsWfjUWf
570 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:33:20 ID:sOzBnHzQ
>>564 「言葉で言って分かった気になってる奴は阿呆」
というのが日本にはあるからね。
真理は言葉よりも更に深い所にあるというのは良い面も悪い面もあるとは思う。
俺は好きだけど。
571 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:34:00 ID:KIhYsmz6
>>564 理屈分からない知識は理解できて無いんだよ。
なんとなく出来たとかは学問として質が低い。
572 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:35:06 ID:ItlZZXgZ
>>552 日本人は、他人と以心伝心が出来なくなることを悲しいという。
(俺の意見では、日本人は十分出来てると思うけどね)
だったら、教育するしか無いんだよね。実際に出来ないものは。
で、またその状態を日本人は悲しむわけだけど・・
573 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:35:28 ID:OHZuEsPg
574 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:36:28 ID:QwuXsehM
ぬるぽさせていただきます
575 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:36:44 ID:KIhYsmz6
>>569 課長からぞうぞ、
いえいえ部長から、
のオー人事。
576 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:37:09 ID:CsWfjUWf
577 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:37:39 ID:3f5ot6e2
昔は、わざと変な敬語使って話の掴みにしたりしてたのが、それ聴いた下の世代の奴が わけもわからずそのまま使ったりしはじめて広まったんだよな。
永田さんの敬礼が悪いんだと思う
580 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:40:24 ID:KIhYsmz6
581 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:40:26 ID:ItlZZXgZ
>>567 うん。国単位の話じゃなくて、同じ生活習慣を持つ同士なら
どこの民族も一緒かもね。
俺が言いたいのは、
日本という国及び日本人は、その異質な民族との接触があまりにも少ないという意味で
特殊な<国>、そして(日本人に関してはイコールだという事で)<民族>だな、と思うよ。
去年の暮れ頃に聞いた、ラジオの人生相談にて。 先生「はいもしもし」 相談者「あ、もしもしぃー ちょっと相談したいがですけどぉ かまんがぁですかぁねぇ」 先生「…どうぞ」 もう高知弁バリバリ。 丁寧語なのか方言なのか分からんほどの、ハチャメチャぶりw
ぬるぽでございま〜す♪
584 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:43:54 ID:CsWfjUWf
585 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:46:03 ID:sOzBnHzQ
>>581 それはアプローチの違いだよ。
日本人が異民族と接触した場合は、まず相手がどんな奴か観察する。
で、それを元に相手の空気を読む。
「他の文化を自己流で取り入れ発展させる」というのが十八番なんだから、異民族との接触が苦手ってのはありえない。
それにアメリカは空気が「全く」読めないが故に占領統治が著しく下手な国なので
アメリカ方式が常にいいというわけでもない。
586 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:53:36 ID:ItlZZXgZ
>>585 個人レベルの話でいいのかな?政治等の国の話ではなく。
だったら、日本人が外国の人間の空気を読める、心を解けると思ってるのは間違いだよ〜
本当に違う慣習や思考を持ってる人達っていっぱいいるからさ。
でも君が言ってるのは、日本人は観察して読んで、そして理解も出来るってことだよね?
だけど、一番の違いは、
その<相手を読む、読める>と思ってる日本人の考え方。
587 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:56:33 ID:KIhYsmz6
588 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:56:47 ID:U9s6VF/L
>>585 「アメリカは占領統治が著しく下手な国」って・・・
589 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:56:49 ID:OHZuEsPg
察しようとする姿勢が好きだ。
590 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 16:58:36 ID:OKxTMB8H
之から貧富の差の拡大にともなって、あたかも封建制度のもとになりたつヒエラルキー社会 の構築を目指しているから、ぜひとも敬語は必要なんだろう がははは 敬語なんて使うべき相手少ないけどなw おもえらそんなに偉いのか?
591 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:00:26 ID:sWWLU/cZ
ご拝察させていただきません
592 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:00:56 ID:V+zNB1hC
>>588 占領されるのが上手なのは
タイ、フランス、日本というところか。
占領軍にひどいことされ経験がほとんど無い
593 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:01:24 ID:sOzBnHzQ
>>586 同じだよ。
空気が読めてないし読む気が無いからネイティブアメリカンを駆逐し
ベトナムでも失敗しソマリアでもしくじり、イラクでも同じ過ちを犯している。
彼らにはそもそも空気を読むことの基幹である「相手と調和しよう」とかいう考え方自体が希薄だから
占領先の文化をきちんと把握する事をしないし、下級兵士にもそれが理解されない。
上層部はきちんと教育しようとしているのにも関わらず、だ。
ちなみに日本の自衛隊はきちんとその辺は勉強していって、ある程度以上の効果は得てます。
今不満をもたれてるのはそれを指揮する政治屋が阿呆だから。
>>588 あそこは戦争に勝つのは得意だけど統治は苦手でしょ。
まともに統治できたのって日本くらいだと思うよ。
594 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:02:37 ID:ItlZZXgZ
>>587 ごめん・・俺って日本語も英語も語学の才能ないんだよね。
それで思い出したけど、アメリカには、
「万人が理解出来るように、なるべく簡単な言葉(英語)を使用すること」
っていう考え方が根強いしMそういうのが良い文章だと評価されるな。
日本では、なるべく難解な言葉を引用出来る文が良文のように思われてる節が
あるような無いような。
日本人は勤勉だよね。
595 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:04:14 ID:KIhYsmz6
>>592 おまえは占領の何を知ってるんだ。
知ったかで書くな。無知なのが滲み出てるぞ。
596 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:05:11 ID:R/q2DAlT
やる
間違った敬語でも、相手を敬ったり、自分を謙遜する心が残っていればギリギリセーフだと思う。 例えば、「ら」抜き言葉は口語での話しやすさの結果、この言い方が主流になったのだろうし、 目上の人への「ご苦労様」も、単に「お疲れ様」という言葉を知らないだけで、 別に内心見下しているわけじゃないでしょう。 ただ個人的に、よく芸能人が「○○をやらさせていただきます」とかいうのは耳障り。 そんなに謙遜に謙遜を重ねないと、監督とかプロデューサーから干されてしまうような世界なのか。
598 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:05:39 ID:iWoE4eaj
まずはテレビから粛清しろ
>>593 ヨーロッパ諸国もまったく相手と調和する気ゼロの植民地支配やってるけどね。
昔はそれが正しかったけど、今は人権意識が世界的に広まってるから、日本風な
やり方が意外とうまくいくのかもしれない。
が、完全に圧倒してしまわなかった韓国相手の時のように、「いつかあいつらを
追い出してやる」という意識を殺すことができず、後でめちゃくちゃ恨まれる危険も
ないではない。
今の時代の占領政策としてはどれが正解なのか、まだこの時点ではわからんわな。
600 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:06:42 ID:hk2B+kGY
>>594 > 日本では、なるべく難解な言葉を引用出来る文が良文のように思われてる節が
> あるような無いような。
そんなことないって。物書きの立場からいわせてもらえば、
他人にわかりにくい文章を書くのは、けっして文章がうまいとはいわない。
それでも難解な文を書いたり引用をしているのは、単に自己満足なだけ。
英語だって、文学系の人間はわざと凝った表現を使うじゃん。
601 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:06:52 ID:OHZuEsPg
602 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:10:13 ID:ItlZZXgZ
>>593 そうか。自衛隊はイラクで現地の人を<読む>ことに成功してるんだ・・
だったら日本人は世界中どこでも、異民族の心を読めるのかもね。
でも、そうやって<読み><理解>した後で、日本人はどうするの?
相手の価値観で行動を始めるの?相手は日本人を<読む>ことなんて
してないのに?日本人だけ相手に合わせるの?
その時、その優しく美しい日本人の心と行動は、相手をそんなに動かすことが
出来るのかい?
やっぱり相手を読んで理解しても、異質な物は変わらないし、
そしてそういうのを最も嫌うのが日本人なんじゃないかね?
それこそ世界中N人々がそうだけど。
ここは敬語スレじゃなかったのか
604 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:12:10 ID:V+zNB1hC
>>595 そんな物知りの爺さんが
がきのカキコにつっこまなくても・・・
それに、タイもフランスも侵略・征服されても死者が以上に少ないじゃないか。
605 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:12:26 ID:OKxTMB8H
占領すること自体がw
606 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:14:03 ID:KIhYsmz6
>>600 文章に関して、大学入ってから、一段落一トピックとか知った。
そういえば英語は、合理的な構成になってるなと思った。
607 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:14:11 ID:dBZ6Vlio
>>592 というか、進駐軍の犯罪は報道できなかっただけ。
占領下の日本について書かれた本を読んでみ。
608 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:14:20 ID:sOzBnHzQ
>>599 でもアメリカの場合、失敗したデータが幾つもあるんだから「いい加減懲りろよ」という気がしないでもないw
>>602 理解できるか出来ないかで無く、しようとするかしないかの話。
アメリカはその辺無頓着だから、イラクではあのざま。
ただそれだけ。
それをアメリカナイズな感性は認めたがらないから今の貴方のように
こういう意見は面白くないと感じ、国は恐らくまた同じ過ちを犯す。
609 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:16:08 ID:iWoE4eaj
>>597 「〜〜さんとは〜〜の番組でご一緒させていただいたんですけど・・ムニャムニャムニャ」
「それではこれから〜〜してみたいと思います」
とかウゼエよな。
610 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:19:54 ID:ItlZZXgZ
>>606 そう、英語で書かれた文章の特徴で、本題に入る前の文頭に一つ例を
出してきたりするじゃない?それでまた完結の部分でその話題に戻って。
日本のプロの文章家も、最初に例を出すことが結構あるけど、
最初だけの使用で終わってて、残念に思うときあるよね。
611 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:25:16 ID:ItlZZXgZ
>>608 うわ・・俺個人もまた君の意見に反論してるだけだって??
そうなんかな。。じゃあ日本人たる者、ここは空気を読まなくちゃいけないね。
古くさい形式よりも中身が重要・・・系の論旨を展開する人は さぞかし中身がご立派なのだろう。 まず形からはいるというのは結構有効なことだと思うけどな
>>270 「その英語ネイティブにはこう聞こえます」
って本に詳しく載ってるよ
614 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:28:16 ID:KIhYsmz6
>>610 中学校で読書感想文を書かせるなら、その前に、
きちんとした文章の構成を教えた方がいいと思うんだよな。
615 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:29:27 ID:e9swCEY5
なんたらでよろしかったでしょうかってきもいから止めて欲しい
616 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:31:49 ID:U9s6VF/L
単なる反米野郎か
>>288 want toだと「〜したいよー」
っていう子供っぽく聞こえるらしいね
618 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:33:21 ID:XjrUsOi4
「弱酸性のメリットで洗ってあげてください。」が凄く気になるんだが かといって何て言い換えれば良いかわからないよな
619 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:33:21 ID:sOzBnHzQ
>>611 >相手は日本人を<読む>ことなんて
>してないのに?日本人だけ相手に合わせるの?
割と日本人はこういうこと多いと思うけどね。
で、その結果が良い感じなら積極的に自分のものにする。
620 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:35:16 ID:KIhYsmz6
>>612 現実には、形式が整ってないけど中身があるってのは、ほとんど無い。
621 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:36:29 ID:ItlZZXgZ
>>613 俺やばいよ・・4時間近くもここにいたよ。。
もう抜けよう。
俺自身の言いたかったことは、
敬語が無い世界って楽ですよ〜って事です。
必要とか大事とかそういう高尚なレベルでは無くてね。
そういう意味で英語を使ってるアメリカ人がホント羨ましいよ。
俺もボスをHey!っていう始まりで呼んでみたいよ。。
(勝手に言えばいいのだけど、今までもそうしてないし、
俺には何か出来ないんだよな。日本人ならそれで普通だよね?)
622 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:36:49 ID:nwnmtOiX
結局、ID:sOzBnHzQは周りに甘えたいだけだと思う。 色々理屈こねてるけど。
そんなことより俺はID:sOzBnHzQの視力が心配
624 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:39:29 ID:4seolVw+
謙譲語=身内主語語 尊敬語=尊敬相手主語語
625 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:40:30 ID:IF4PK+eg
北海道に行って店に入ると、かならずと言っていいほど 「〜でよろしかったでしょうか?」と聞かれる。 まだしてないことを、してしまったかのように聞かれても困ってしまうのだが、 異次元時間差タイムスリップ敬語とでも言おうか。 「お皿おさげしてよろしかったでしょうか?」 さげろよ、さっさと。
626 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:40:43 ID:hk2B+kGY
>>617 子供っぽいというか、ダイレクトな表現だよね。
普通の会話だと、want to〜を使うのが一般的だと思う。
would like to〜などを多用すると、かえってうっとおしいと思われるような気がする。
接客や初対面の相手用かなと。
627 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:43:55 ID:bcxniWuV
アメリカ人って敬語少ないからいいよな 目上でも呼び捨てだし、敬語もしゃべらん
628 :
ななしさん ◆2U.d2cqx6M :05/02/02 17:44:04 ID:q6rT14Nb
>611 言ってることは正しいけど、言葉に棘があるよね
629 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:45:48 ID:yjLVW2ml
631 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:48:29 ID:hk2B+kGY
>>627 英語でもTPOあるから、それなりに使い分けは必要だと思う。
クライアントと話す場面とか、母国語が英語じゃない人間がきちんと敬語を
使い分けられると、先方が褒めてくれ、商談がよりスムーズに進むこともあったし。
632 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:48:59 ID:Sm8iLPwu
>>622 周りに配慮されてないことにヒステリー起こしてるって感じだな
I would appreciate it if you could fuck your mother.
634 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:53:50 ID:hk2B+kGY
>>630 感覚的なものかも。普通の会話だと、少しでも長い表現を嫌うでしょ。
そんな場合、would は、ちょっとかしこまった気分のときに使う。
>>638 ここに書き込みをしていただいた方を、通報させていただきました・・・
何つーか、敬語使うと自分が律せられるような気がすんだよな。 何かについて話し合うときでもさ、タメ口でやっと感情的になっちまうけど、 敬語(っつーか正しい敬語使ってねーだろうけどそんな感じの)でやっと、 冷静でいられる、みたいなさ。そんなんねーかな。 そういうのって結構いいと思うんだよなー。何となく。
637 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 17:57:42 ID:sOzBnHzQ
>>623 むしろ仕事がヤバイ
進んでやしねぇorz
>>632 そんな事ないと思うんだけどなぁ…そうなのかな(鬱
敬語が無いと楽なのは分かるけど相手をぞんざいに扱ってるみたいで嫌だなぁってのと
使おうって気持ちは大事じゃないの?ってだけなので。
御世の栄を祝ぎ奉る
639 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 18:01:31 ID:xlWmKSXv
「〜しておられる」は間違いで「〜していらっしゃる」が正しい敬語だよね。 よくこの間違いを耳にするんだけど、政治家とかもそう言ってるから この敬語もありなのかとずっと気になってた。 「おる」自体が謙譲語だもんな
「じゃないですか」というのも気になるな。 知ったことかといつも思うけどね。 相手に対して常に同意を求めなければならぬその理由を知りたい。
危ないですので みたいな形容詞+です は 本来おかしくて危のうございます が 正しかったのが戦後になって認められるようになった。 やはり言葉は変化する物だから 花に水をあげる なんてのは認められて然るべきだ。
642 :
:05/02/02 18:07:40 ID:hpxkT2eU
言葉なんか意味の弾力性があるからこうやって普通に使えるんだし、 「誤った敬語」使う人間が多いってことは「正しい敬語」が 一般的に見て難しすぎるからだろ。専門家でも別れるくらい。 「正しく」使える人が尊敬される敬語なんていらんよ。
激しくがいしゅつの方ではございましたが 「メニューの方お下げしてよろしかったでしょうか」とは一体全体何でございましたか。 メニューの方と申してござっしゃるのにメニューをさがるとは「の方」の方はどうなったのであるですか。 外食産業のマニュアル担当者は全員ダダイストの方でよろしかったでしょうか。 それにしても近頃がにちほん語の乱れたるや 目にあまるものがありますことです。 2600有余年の伝統をほこる我だいわ文化もおちぶれたものだです。 てんこう陛下もさぞやおなげきのことをありましょうでございます。 授業をやる気のなることがありませんますっ! 今日の国語の時間はこれでおしまいがございますっ!
644 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 18:10:10 ID:ztyWETuB
俺的には、若者が間違った敬語使っているとか、 敬語自体が時代で変わりつつあるとか、 正しい敬語実例が必要だとか、 そんな事はなんにも問題じゃないと思う。 ま、団塊世代叩きになっちゃうかも知れないが、 実際は年寄り自体がまともに使えていない。
皇族に敬語を使わない新聞もあるくらいですからこれは当然でしょう。
敬語を勉強したいんだがいいサイトないかね?
まずは、国会で、 「国民」と呼び捨てはやめないとあかんな・・・
2chとはいえ、ここまでネタレスが溢れているスレも珍しいな。
650 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 18:51:40 ID:mkub2CPA
「もうされる」を使って文章を作りなさい。 男数人に押さえつけられ、もうされるがままだった。
本当は尊敬してないから敬語も適当で問題ないよ
652 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 19:00:52 ID:L8nyTu/M
>>639 「おる」は丁寧語でもあるので間違いではない
>>651 尊敬語、丁寧語、謙譲語
と3つあるから、尊敬してないから・・・では、ちょっと違うかもよ
お・る をる 1 【▽居る】 (動ラ五)[文]ラ変 を・り [一] (1)人・動物が存在する。そこにある。また、そこにとどまっている。 (ア)自分の動作を卑下したり他人の言動をさげすんだりする気持ちの含まれることが多い。時には尊大な物言いに用いられることもある。 「明日はまだ東京に―・る」「いろいろ文句を言う者が―・るので困る」「屋根の上に猫が―・る」「昔はこの辺にも狸(たぬき)が―・ったもんだ」 (イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。 「きょうは一日じゅう家に―・ります」「先生は昔、仙台に―・られたことがある」 (ウ)古くは無生物についても用いた。 「埼玉(さきたま)の津に―・る船の風をいたみ/万葉 3380」 (2)座る。腰をおろす。 「しきたへの床の辺去らず立てれども―・れどもともに戯れ/万葉 904」 (3)そのままの状態でいる。ずっとそこにいる。 「色ごのみなる男、長岡といふ所に家作りて―・りけり/伊勢 58」 [二](補助動詞) (1)動詞の連用形、またそれに助詞「て(で)」の付いたものに付いて、動作・状態が続いていることを表す。やや尊大な言い方として用いられることがあり、また、「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。 「テレビは今ではたいていの家で持って―・ります」「ここ数年だれも住んで―・らず、荒れ放題に荒れている」「私はここで待って―・ります」「地下は駐車場になって―・ります」「先生はすでに知って―・られるようだ」「そんなことは聞かなくともわかって―・る」 (2)動詞の連用形に付いて、自分の動作を卑下したり、他人の動作をさげすんだりする時に用いる。 「あいつめ逃げ―・ったか」「私も隣の京屋にゐ―・ります/歌舞伎・夕霧七年忌」「いつしかも都を見むと思ひつつ語らひ―・れど/万葉 886」 〔(1)「ゐる」の連用形にラ変動詞「あり」の付いた「ゐあり」の転とする説がある。じっとすわり続けている意が原義で、状態性の意が強いことから、古くから動作の継続・進行の意を表す補助動詞としても用いられた。(2)中世後期の口語ではラ行四段が一般的となった〕
656 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 19:36:26 ID:PGUqj+gZ
657 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 19:45:29 ID:aAjKDFX1
「おられる」が誤った敬語だと 自慢げに話す無教養のボケ東京人は死ね ということですね
身の回りに敬語を使う人が居なかったから、 使えないんだろ>若者 蛙の子は蛙ってやつだ。
世界的に、言葉はどんどん整理されて単純になっていくのがトレンド。 英語圏だと国家機関自体がプレーンイングリッシュ(平易な英語)を推進しているし、 日本人でも50年前の本とか気軽に読めないっしょ? ま、困るのは、くだらん言葉遊びで庶民を煙に巻いてた人文系知識人だけだよ。 やつらは、他人に辞書を引かせることに暗い喜びを覚える人種。 知性と衒学を勘違いしている。
661 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:13:25 ID:CzuSZ5fE
こらぁ届け
今日のBSニュースで、フランスでも単語が書けない子供が増えている ってのをやってたな。 まぁどこの国も似たようなもんだ。
663 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:27:42 ID:U5COuIol
ありゃ? 俺底辺の大学に行ってるけど 皆も尊敬語と謙譲語を区別するぐらいならできるよ。 どこの世論?
「申される」とか「おられる」なんて気持ち悪くて失礼な言葉を使う人は、 「いただかれる」「拝見される」「存じられる」「承知される」とか言うの?
665 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:34:14 ID:U5COuIol
>>660 理系でもその程度話せるよ。最近君のような人種が多いようだけど、
それは大学生活のドラマか、漫画で得た知識ですか?
理系の恥になるようなことはしないで下さい。お願いします。
666 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:39:13 ID:NVui1a8P
よく、メールなどて、「ご丁寧にありがとうございました」なんて書かれると 「余計なお世話様で悪うござんしたね!けっ!」と返信したくなるが、確かに 敬語は煩雑過ぎて、今の時代や社会に合わないので、丁寧語に統一した方が良い
667 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:43:53 ID:IH/E+kS3
そのうち謙譲語は完全に廃れるね
668 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 21:44:37 ID:nKjZOJst
>>660 いい事言うね。
言葉は時代に合わせて変わっていったほうがいい。
昔の文章を皆が皆読める必要なんてない。
669 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:08:37 ID:YAA/I7oL
黒木香を見習って敬語を日常でもつかうべきだな。
670 :
アニ‐ :05/02/02 22:11:42 ID:P4kGTjAI
>>662 オレもそれ見た
あと、ドイツもひどいことなってるそうだし
敬語じゃないけど毎日レジで「一万円からで、よろしいですか?」と聞かれるたびに
「よくねえよ、やめたやめた」と言いたくなる欲望が抑えきれない
671 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:12:50 ID:oNd8nv00
そんなことは許さんむわり
672 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:16:43 ID:Jb1viiLP
学校ではしっかりと勉強を教えてほしい。 その他の道徳や敬語なんてものは、親が子に教えればいい。 敬語使えなくて損するのは自分なんだし。 使えないやつは一生使わなくていいんじゃない?
673 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:18:47 ID:lGfYoh9J
私のマムコに刺し込んでくださいませ。 で、いいのかしら?
674 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:21:29 ID:NACrBMap
よろしいと思います。 では早速ながらお願い申し上げます。
これは読んでみたいな。
676 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 22:31:20 ID:iPDAEwck
>一方で、謙譲語の「申す」「おる」に尊敬の意味の「れる」を付けた「申される」 >「おられる」といった言い回しや、「花に水をあげる」(本来は「やる」)などの 「おる」「おられる」は古語では尊謙両用語で、関西以西では今でも 普通の尊敬語・謙譲語と使われていますが何か?
677 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:03:14 ID:iPDAEwck
と、言うか、もうこうしよう。 同じ言葉でも、自分に対して使うときは謙譲語にして、他人に使うときは尊敬語になる、 ってことで、定義づければいいんじゃない? そうすれば、石頭の連中に対しての現状は、打開できる。 (但し、最上位尊敬語(絶対敬語)を除いて。)
678 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:07:34 ID:0S1+ogDj
敬語とは少し違うが ら抜き表現も、間違いなのに使っている日本人も増えてるよね。 ×来れない ○来られない ×食べれない ○食べられない
679 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:11:36 ID:CzuSZ5fE
こらぁ届けや
680 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:12:42 ID:LkFNV8pE
会社でさーみんな法人名に「さん」付けしてるけど いつもすごい違和感を感じてる。 いつからこうなったの?
>>678 今時ら抜きどうこうとかいちいち言うやつがいるのに驚きだ
682 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:13:55 ID:ZS+i8sju
意味が通じて敬語を使ってる事さえ伝わったらそれでいいんじゃね? 時代に合わせて言葉なんてかわってくんだし旧形態以外は「乱れ」だとする馬鹿学者にはくまったもんだ
ら抜き表現… 食べれる が「可能」で、 食べられる が「受身」みたいになってるな。
684 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:16:05 ID:o27q03qI
良く正しい日本語とか言葉の乱れとか言われるけど、なんかおかしいよな。 言葉は時間と共にどんどん変わっていくものだし、1000年前の日本語と現代語は かなり文法や使い方・意味が変わってるし1000年後の日本語も間違いなく今とかなり 違う文型になっているのは間違いない(日本が存在してれば) ようするに数学みたいな永久に変わらない絶対真理な物と違って、どんどん変わっていく言葉に 絶対正しい というのは無いという事だ。
685 :
\__________________/ :05/02/02 23:17:11 ID:liMu6rok
V ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ そんなふうに考えていた時期が `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 俺にもありました ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
今の若い世代が50、60代になった時、 「最近の若者は言葉使いがなっとらん!」 とか絶対考えると思うな。
このへんでおコーヒーを所望したくなりませんことかしら?皆さんは。
688 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:22:24 ID:jIpxdzKB
まあ、接客・営業の仕事に就けば、自然に敬語は身につく。 自分の営業が会社の得失に直接つながるという緊張感によって、 自然と正しい敬語を覚えるようになる。 ただしバイトは×。 間違ったマニュアル敬語を九官鳥のように繰り返しているだけでは、 正しい敬語は身につかない。 自
途中送信かよ
「〜で、よろしかったでしょうか」 いつも思うのだが何で「よろしいですか」と言えんのだ 「私って、〜じゃないですか」 お前のことなど知らん(と、心の中で思っている 「こちらの方からで〜」 「こちら」と「方」が重なってくどく聞こえる
691 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:25:18 ID:q49JzhTD
昔のバイト先に蛇みたいな顔の見栄っ張りのババアがいて いつも語尾に「ごっざあます」言うてたんで真似したら殴られた
692 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:26:48 ID:CzuSZ5fE
693 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:33:55 ID:2YV/e3LW
どこかの金融会社のCMで「おっきな緑(だっけ?)の看板です!」とか言うやつ 聞くたびにモニヨるんだ。 ″おっきな″言うな!アニメ声出すな! 敬語以前の問題だが。 こんなことにイチイチ腹立ててんの俺くらいなもんだろな。
694 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:37:02 ID:LkFNV8pE
よく若い芸能人が使う「なんでですかー?」は不快。 「なぜなんですか・どうしてですか」がベターだと思う。
695 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:40:47 ID:03DUY+tk
696 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:49:39 ID:y9eAmaCm
最高敬語
国語教師クビにしろや
698 :
名無しさん@5周年 :05/02/02 23:52:00 ID:q49JzhTD
今更、正しい敬語って言ってモナー・・・ 使う場所も無いし、社会へ出ても”正しい”敬語なんて滅多に使わないしさぁ というか(゚听)イラネ
親や教師に対して完全タメ口の子供がいるけど、 将来彼ら自身が目上の立場になったときに 目下の者にタメ口で話されたらどうなるんだろう。 案外メチャクチャキレそうな気がする。
>695 馬鹿って言うオマエが馬鹿にょ ∧∧ (`Α´)
702 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 00:30:53 ID:TGfUMBr4
質問 ちょっと前までいた職場で、若い子がお客との電話で、 「さようですか」って連発してたんだけど、この場合、 もし“さよう”を使うなら、 「さようでございますか」、もしくは「さようでございましたか」 が正しいと思うんだけど、どう思う? 「さようですか」って敬語じゃないよね?
703 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 00:32:55 ID:4r5PLLUd
オヤジ中心に間違った“言語解釈”だろ
704 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 01:00:30 ID:yzBe6nwt
ド糞田舎で敬語どころか言葉に男女の区別すらないとこだと 一人で敬語と謙譲をを連発してると村八分になります。
705 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 01:25:46 ID:zqV6lNWV
もうめんどくせーから日本語も日本文化も捨ててアメリカに併合してもらおうぜw
気持ちいいかどうか。上も下も鈍いもん同士ならどうでもいいだろうが そうも行かない現場がある。
707 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 05:20:03 ID:5/Aj7kQz
敬語なんて使ってるから、いつまでたっても欧米の合理主義に敵わないんだよ。 ハッキリ言って日本語と朝鮮語は糞。
708 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 05:33:50 ID:AJILStla
敬語 ○○っすよね ○○んすけど
709 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 05:42:37 ID:GO81qvqB
乱れればどこまでも乱れる。 くい止めるものはくい止める。
710 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 05:53:52 ID:2x9GUcUu
>>702 「左様」自体は敬語でもなんでもないから、どう使おうと問題ない。
左様。左様ですか。左様でございますか。左様だ。左様なら。左様だろう。
>>664 漏れ関西と中部の境のど田舎に住んでるけど
爺さんもパパンも「申される」とか「おられる」
とかつかうお
じいさんは教師だったお…
大学に来て普通に使ってたけど失礼かなぁ…
あと目上の人が来た時に
〜さんがみえたとか使ってたお
712 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 05:57:21 ID:yxJIMdof
>>698 くどいな
ご辞退申し上げ候えど、程度にしとけ
713 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:00:17 ID:2x9GUcUu
714 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:00:47 ID:aW+agCF3
金かかるんだろ?
715 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:02:34 ID:wK+M6+EY
たまにいるよね。大学でみんなの前で発表するとき、 馬鹿の1つ覚えみたいに「〜させていただきます」を連発するやつ。 本人はかっこいいつもりw
716 :
711 :05/02/03 06:03:16 ID:6nWIVFyW
あと 年寄りから子供までみんなら抜き言葉だお
717 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:03:23 ID:ZQSJlIze
前、テレビでご苦労様とお疲れ様の使い方は?を放送してたけど、 国語学者も、目上の人にご苦労様を使うことが悪くて、 お疲れ様がいい、という理由がわからないという説明を してましたよ。 一部の会社での特殊ルールが、一般常識だと 勘違いされて、広まってしまったらしい。
718 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:03:58 ID:yxJIMdof
>>684 とはいっても、言語は「社会規範」の一部だからね
719 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:04:39 ID:ucumAiAU
そんなことより、今必要なのは >文部科学相の諮問機関・文化審議会国語分科会 こう言う無駄な機関のリストラではないだろうか。
そもそも「おられる」は謙譲語の「おる」+「れる」ではないと思うんだが。 「おる」は、ただの状態の継続を表す動詞だろ。もともと。 現代では謙譲語として使われるようにもなっただけだ。
NHKのアナウンサーが「・・とか」たらヌカスからなぁ
722 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:06:09 ID:H2m2aUq4
そろそろゴハン食べましょうね〜♪
気になる言葉「よろしくどうぞ」 これって「どうぞよろしく」なんじゃないのヤッパリ?
724 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:08:14 ID:ioB3XQhe
どうでもいいけど、 男の他人に対するお前呼ばわりを社会で当たり前に使うのやめさせろよ。 何様のつもりなんだ? お笑い芸人の会話とか不快でしかない。
725 :
720 :05/02/03 06:09:39 ID:uRf7pHiZ
やばい。 思いっきり既出だった・・・
726 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:10:46 ID:yxJIMdof
727 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:27:48 ID:0/ziEa0d
>「送らさせていただきます」 ニッポン放送の垣花アナウンサーみたいだ。
マニュアル化された敬語よりも 俺は心のこもったタメ口の方が嬉しい。
729 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:31:34 ID:0/ziEa0d
まあ今の世の中、例え間違っていようと、 敬語を使おうという志があるだけでもだいぶマシ。 初対面の人間にタメ口使う人間が大杉。
730 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:34:49 ID:0/ziEa0d
>>710 ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/||| ⌒ ⌒ ||||
||||| (・) (・) |||||
6|----◯⌒○----|9
|/ _|||||||_\|
\ \_/ / <左様
\___./
731 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 06:35:51 ID:Xg2gsZg6
老人たちが正しい敬語が使えるかテストしたのだろうか、 結構だめだと思うのだが。
「お疲れ様です」 べつに疲れてはいないけれど 「お世話になってます」 お世話した覚えないけど 「よろしかったでしょうか」 よろしかったです 「本日のコーヒーはモカになります」 なってみろよ
733 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 09:32:18 ID:S9oHsJ11
734 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 09:37:29 ID:K1Dq2qoe
国語の先生が恣意的って言葉を自分や自分の論理・主張に都合のいいように解釈する って意味で使っててモニョった
735 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 09:40:41 ID:dH9Hbmdn
>>732 上二つは駄目なの?
下二つが駄目なのは解るけど
736 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 09:44:44 ID:2x9GUcUu
本日のコーヒーはモカであります。
737 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 10:20:15 ID:F7h+QprR
本日のコーヒーはモカにょ
738 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 10:23:10 ID:+NgOL0ze
自民党議員が自分のところの党首の話をするとき 「何々しておられる。」とかいうのは、間違えて敬語 を使っているのか?それとも謙譲しているのか?
739 :
ケリー :05/02/03 10:24:06 ID:QTxlVX2N
モカだ!飲め!
「国民」と呼び捨てで発言してるのは如何なものかと・・・ 選挙の時だけ、「国民の皆さま」と・・・
742 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 10:34:29 ID:fQpWCy69
何でも作らさせてもらいます
743 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 10:40:26 ID:pve8T5el
今の10代が大人になった頃にはもう正しい敬語使える奴いなくなるだろ
745 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 11:08:30 ID:HUgeLb0N
>>741 国民でいいじゃん
なんて呼んで欲しいの?市民?大衆?
敬語は職場で先輩や上司が教え、覚えるもんだったからな。 企業教育が衰退したってことだろうな。 敬語って、確かに身分差から私用される面が大きいけど、 「お疲れ様」や「ご苦労様」みたいに、 「職場」という一環境の中の方言みたいな側面もあるからね。
747 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 11:35:48 ID:Dy1fsPTW
>敬語は職場で先輩や上司が教え、覚えるもんだった 公立出身者って大変だね でも職場の先輩や上司も公立出身だったら 伝言ゲーム状態のような( ´,_ゝ`)プッ
>>732 「お疲れ様です」主に職場で対等、目上に人に向かってかけるねぎらいの言葉。
ちなみに目上→目下は「ご苦労様です」。
「お世話になっています」=「お世話になっております」慣用的に商用の来客に
向かって言う感謝の言葉。
使う場面は限られるが、言葉そのものに間違いはないと思う。
わたし的に言いますと、おコーヒーのほう、よろしかったでしょうか?
749 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 11:52:36 ID:mmJYmpQ2
社会に出るまでまともな敬語を聞く機会も話す機会も少ない世の中だし 子供同士にしかわからない様な流行言葉の大人版みたいなイメージが ある。 敬語に不慣れな若者と無理に流行言葉を使おうとするオッサンが同じよ うに見えてしかたがない。 154 名前:なまえをいれてください 本日のレス 投稿日: キモイを気持ちいいの略と勘違いしていた親父 「あぁ〜キモイ!風呂は最高にキモイなぁ〜!裕子、お前も入ったらどうだ?キモイぞ〜!」
750 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 12:01:05 ID:XnbF03t9
べつに間違っててもいいとよ、目上を敬う気持ちさえあれば。
というか言語、特に日本語はすぐ変化するからな もうこれが正しいってことで良い
敬うふりをしろ。
上司に対して、「…すっよ」とか「…すっね」と言う馬鹿が居る。
755 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:13:13 ID:2x9GUcUu
>>754 「〜すっよ」ではない、「〜っすよ」だ。
これは「〜ですよ」の「で」の部分が発音されなくなっただけのもので、
問題のあるものではない。
756 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:29:10 ID:+NgOL0ze
「ね」や「よ」がいけないってことじゃねえ
757 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:30:49 ID:lJsdKWaC
この書類は二課に回していいんですね? この書類は二課に回していいんっすね?
いきなり過去形で聞いてくるヤツをどうにかして欲しい。
759 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:40:51 ID:lJsdKWaC
よろしかったでしょうか?みたいなやつか。 ダメだとは思いつつ、口から出てしまう。
760 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:45:39 ID:YGkAe/A4
社内でもまともに日本語を話せない者が、外で話せるはずがない。 ビジネスを舐めてるとしか思えない。
761 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:53:00 ID:VrFvUZBN
敬語や漢字力が社会で要求されるのは女。 男は体力・人柄・要領が要求される。敬語なんか最低限でよい。
762 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 13:54:29 ID:YGkAe/A4
>762 おまいはリーマンの実態を知らん
764 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:00:29 ID:fGZQOffu
「親近感による使い分け」と「年齢による使い分け」 後者は年長者による年少者卑下を助長してるから無くすべき 賃金体系の年功序列と同様、言葉遣いも年功序列は止めるべき
765 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:03:01 ID:EAgEioEu
>>655 のように、
「おられる」はOK。
西日本では「居る=おる」だ。
「いる」の尊敬表現が「い・らっしゃる」
「おる」の尊敬表現で「お・られる」
標準語で「いる」の謙譲語が「おる」になっているから間違いとされるが、
「おる」が標準の地域では敬語として正しい。
766 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:06:30 ID:YGkAe/A4
>>763 だから下級リーマンで終わっちゃうのよそいつ等は。
>>764 年長者を敬うのは当然のことと思うがね。
秩序破壊が有効と盲信する奴は決まって下級であるな。
767 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:13:46 ID:2x9GUcUu
おはようございました
768 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:17:03 ID:fafmFdLO
日本語の表記は戦後(昭和21年)、旧かなから新かな遣いへと改められました。
この社長さんの年代ですと、完全に新かなで教育を受けています。
ところが、当時のお偉いさんは新かなで読み書きができません。
そこで新人に『新かなってのはどうもピッタリ来ないネ』などとイヤミをいいます。
もっとひどいのになると、新かなで書かれたビジネスレターを読み、
『君の会社の社員はロクに文字も書けないのか』と怒り出す始末。
これって、どこかで聞いたような気がしませんか。
ワープロが普及し始めた頃から、上司が苦虫を噛みつぶしたような表情でこういい出しました。
『どうもワープロってのは、手書きと違って誠意が伝わらないネ』。
ここ数年、ビジネスでもeメールでのやりとりが盛んになると、
『eメールなんかで気持ちが伝わると思ったら大間違いだ。』。
時代が移っても、人間は変わりません。
新かな・ワープロ・eメール。
おじさんたちは、自分が使いこなせない新技術には、こころがない、と難癖をつけて否定するものなのです。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson9.html
769 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:23:58 ID:Ii6adOg6
敬語もわからない親の家庭がほとんどだから、そのうち敬語自体が使われない世の中になるだろ。
770 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:24:05 ID:YGkAe/A4
>>768 若者は変化を求め(変化に対応し)、高齢者は変化を望まないし受け入れに苦慮する。
政治イデオロギーでも若年層は革新に走り、高齢者は保守化していく。
この保守と革新のバランスにより社会経済が成り立っていることを理解できないと
上級な大人にはなれない。
つまりは自由と規制、平等と格差のような社会経済にもっとも重要なバランス感覚の
源と考えるべきなのです。
771 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:26:57 ID:nQ++IDS4
いまだに「全然+肯定文」を認めたがらない馬鹿が多くて困る。
772 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:28:06 ID:p6J2ocX5
貴様
774 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 14:40:01 ID:lJsdKWaC
やばい、俺も敬語全然わからん。お前らの会話見てると本当に自信なくす。 みんな立派に社会人してたんだな
775 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:22:04 ID:nk9jUCnh
完成まで数年かかるんかい・・・
776 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:22:16 ID:2x9GUcUu
じゃあもう日本も韓国語で統一しようよ
777 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:23:17 ID:gGiw2DKB
>>776 韓国語には、日本語とは違う、さらにえげつない敬語がある。
韓国だと電話の応対で「現在社長様はここにはいらっしゃいません」って言い方するんだよね
>>778 そうそう。留学生に聞いたところ、基本は「年上に敬語」。
他人に対しても、身内の年長者のことは敬語なんだよ。
システムは比較的単純だけど、日本語と同じく語彙が多いのと
間違えるとかなり険悪なムードになるらしい点で、きついね。
780 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:38:53 ID:YSmssj6Z
ここ数年の新入社員を見てると、どうも タメ口=親愛表現 と考えている連中が少数だがいるようだ。いくら言っても治らない。
>>778 「冬ソナ」見てたら韓国は敬語が出来ないというかおかしいことがよくわかります・・・
キムジョンイル ドンジ ケソ
783 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:52:47 ID:VrFvUZBN
>779 「長幼の序」という、儒教思想だよ。 日本では儒教は絶滅寸前だがな。 戦前は弟は兄に絶対服従だったしな。
784 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 15:53:10 ID:2x9GUcUu
韓国語と朝鮮語ってどうちがうの? 北朝鮮で使われているのが朝鮮語?
韓国語?で、いや日本語?で最高に敬語を使うことが出来ない人がいます。 保健師の鄭香均氏です。 雇い主に対して、自分の給料にもなる税金を払ってる国民の皆さまにあの、言い草です。 これが一番悪い例です。 よく覚えておきましょう!
>>781 日本とは敬語の体系が違う
日本で正しいといわれているのは、「身内低、他人目上高」
韓国では「年下低・年長者高」。
戦前も、自分の兄や父親のことを教師に話すときは謙譲語だったしね。
>>784 国境線による区分と思われ。
ちなみに語学的に見ると北朝鮮の発音が正しいとされていて、
南に行くほど「なまりがはげしい」と感じられるらしい。
必ずしも首都の言葉が「標準語」とか「美しい」と
認識されてるわけではないらしい。
北京語も黒龍江省の発音やアクセント・イントネーションが
一番よいとされていて、黒龍江省出身のアナウンサーが多い。
788 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 16:16:53 ID:NPIAe/bH
まずNHKの報道がなってない。 とくに陛下にかかわる言葉遣いが。
>>788 「天皇」の権威の位置があいまいだからだろ。
開かれた皇室は、友達のような親しみを演出しつつ、
政治的な実権はないけど、日本の「象徴」って、
これじゃあ、どういうタイプの敬語を使っていいか、
迷うわな。
さらにNHKっていう機関が半官半民っていうあいまいな位置にある。
敬語は、尊敬される側とする側の立ち位置がはっきりしてないと
おかしくなる。
立場のはっきりしてる右翼が敬語間違えたら本当に恥だな。
>>786 それどころか、乞食のおっさん(69)vs会社社長(50)で社長が負ける。
ああ、敬語の世界でね。
もう機械的に年齢だけで決まる。立場とか関係なし。
逆に潔くていいだろうけどね。
>>790 ほんと韓国じゃ自己紹介に年齢は必須だな。
でも、台湾では日本以上に女性に年齢聞くと怒られる;
数年前に大阪に遊びにいったときに「よろしかったでしょうか?」を連発されて な、なんで過去形なんだ? 聞く意味あるのか??方言か?と不思議に思ったんだが 最近東京でも耳にする。流行だったんだな…
>>792 私は大阪の人間だけど、最初にこれ聞いたのは京都の甘味屋だった。
たしか4年ぐらい前。
気持ち悪い!何それ!?何で過去形!?ってわめいたら、同行してた兵庫の
友達は「うちのバイト先でも普通に言う」と言い出して大混乱。
それから1年たたないうちに大阪全体にも広まった…やめてくれ。
元々は北海道の方言だったらしいけど…北海道から先に関西に広まって、それ
から関東に広まったんだろうか。
気持ち悪くてたまらんからやめてほしい、ほんと。
>>792 西日本の方言のほうが完了形が発達してるから。
「よろしかったでしょうか?」っていうのは
方言的な感覚を共通語に持ち込んだものだったらしい。
完了形で尋ねるっていうのは、相手に対して思考の完了を
確認するって言う意味で、態度としては「敬語」だね。
ただ、常態で完了形が発達してない関東では、とってつけたような
回りくどい言い回しに感じられるなぁ
敬語に馴染みのない人には大したことじゃないんだろうけど 「こちらシーザースサラダになります。」 「こちら和風定食になります。」 もしメニューにあんパンがあったらアンパンマンになるのかと小一時間
>>795 「こちらシーザースサラダになります。」
じゃなくて
「こちらシーザースサラダなり」
なら、間違いではないのにね
古典文法から見ると、
「こちらシーザースサラダでございます」も変になるんだけどさ
797 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 18:07:57 ID:zGXrDupW
もしかしたら、 「こちらシーザースサラダになります。」 は 「こちらシーザースサラダということになります。」 の省略なんじゃないか? あんたが思っているシーザースサラダはどういうものかわからないけど、 うちではこれがシーザースサラダということになってるんだよ。 「こんなの頼んだ覚えはない」とか言うなよ。
798 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 18:10:39 ID:Es+u5QoE
ちょっと見ないうちにシーザースサラダスレになったのか? 「こちらシーザースサラダスレになります」
799 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 18:12:26 ID:s1dHN4Ns
みんな日教組のゆとり教育が悪い
800 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 18:24:16 ID:fQpWCy69
何でも作らさせてもらいます
801 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 19:11:16 ID:F92YVMU6
敬語廃止論
802 :
名無しさん@5周年 :05/02/03 19:40:58 ID:2yZVV9RE
また、どこかの業者が儲けるのね
自分の身内が死んだ事を他人に伝える時敬語を使うべきかどうか迷う。 「父が亡くなりました」ひっかかる 「父が死にました」無情すぎる感じ 「父が逝きました」2ch色強すぎ
804 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 01:43:01 ID:lGaZFC5C
他界しました
805 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 01:45:57 ID:khN/st6/
物故しました。
806 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 01:53:00 ID:jp9ah7Bx
「父がアボーン」
話し手Aを尊敬し、かつ聞き手Bも尊敬したい場合 「AがBに〜と申される」 という使いまわしは古典ではよくみるのだが、現代人はそういう意図では 使ってないから問題なのか。
808 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 01:59:25 ID:Z26EyyMP
二方面敬語だっけ
809 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 02:27:32 ID:ZJy5Lcg1
土曜競馬中継で北野誠が「それでは京都第十レースの方をご覧になって下さい」 というのが禿げしくイラツク。
810 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 02:35:31 ID:tTxJpS/I
>>796-797 シーザーサラダではなかったものが、目の前でシーザーサラダになるから、
その「なります」の使い方は正しい。
肉厚のロメインレタスを目の前でカットするとことから、始まるわけだろ?
813 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 03:26:32 ID:tTxJpS/I
お願いですからお首を吊られて死んでいただきたく申し上げます
「よろしかったでしょうか?」は、 英語で、依頼の"Will you〜?"を"Would you〜?"にすると丁寧になるのと同じなんじゃねーの。 英語の下手な翻訳を読んでいるうちに日本語にも定着したのか、 それとも、過去形そのものに慇懃なニュアンスを強調する素地があるのか。 誰か暇な言語学者が調べてないかね。
815 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 04:05:42 ID:pEhODVaS
言葉は変わるもの。誤用も普及すれば正しくなる。
816 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 04:37:56 ID:96X/1/s1
817 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 04:50:02 ID:PNgGlrDk
一つの言葉の意味が統一されていないと不便だから基準は必要だが まあ、人間なら相手の態度や言い方からその意味は伝わるわけで その言葉尻を捕らえてマナーがとかいって攻撃するやつは 言葉以前に人間的に問題だがね。パソコンのコマンドじゃないんだから。
黒木香は丁寧だったなぁ
819 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 06:10:52 ID:4tuirHqr
>>729 同意。
今はなきじゃ●ールに横浜ベイ応援仲間募集でのせたとき
最初からタメ語で手紙よこしてきた香具師がいて
あまりになれなれしいんで怪しい香具師っぽいので
そいつには返事出さなかった・・・
最初くらい(とくに手紙やメール)は敬語で書くほうが無難。
820 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 06:15:04 ID:9mJIy4lm
ショコラ様が崩御されました。
821 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 06:36:35 ID:Dlka++5J
822 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 06:47:10 ID:YMVejjRZ
823 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 07:01:41 ID:0ovVS+/6
お寒いのでおストーブを使いますどぇ。これでお部屋が暖かくなりお体がポカボカになりますどぇ。
824 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 07:07:59 ID:jTZ9sLhY
ゆとり教育マンセ
いや大人も使えてないけど
以下、正しい敬語で会話するスレでお願い致します。
おはやうごじゃいますでありまつ\(^∀^)/
糞ババアを丁寧語にするとうんこバアさん?
大事なのは、相手や対象を尊重する気持ちであり、 それがちゃんと伝わるかどうかがポイントだね。 尊敬語と丁寧語の指針を出すのは結構なことだけど ただ、古い言い方を守れとかいうだけだったら 単なる蘊蓄自慢だし、意味がない。 どんなに正しい敬語を使っても、心がこもってない と皮肉に取られるし、そのうちに敬語が敬語でなく なってしまう。
830 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 08:34:32 ID:udqssVpd
× レスを頂きありがとうございます ○ レスを下さりありがとうございます × お答え頂きありがとうございます ○ お答え下さりありがとうございます
831 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 08:52:03 ID:/SevV6ca
832 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 09:22:08 ID:5xhIpu8Q
>>829 相手を尊重する気持ちがない敬語ほど、わざとらしくて嫌味っぽいものはないからね。
つうか「若者が正しい敬語をつかっていない」っていうのは、
逆に言うと若い世代から見て上の世代は「敬語を使うに値しない」って感じなのかもしれない。
間違った敬語でも敬意がにじみ出ていればそれはそれで許せるものでしょ。
ところが敬意を感じないから、それがどうしても許せない。
というよりも上の世代があまりにも表面的な部分だけを見過ぎているのかも知れないけどね。
833 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 09:29:39 ID:J5PcpwlY
「〜っす」って言い方とか、ブロークンな敬語って、案外生活の知恵から来たモノかもしれない と最近思うようになった。 今現在、日本の標準的な家庭では、家族同士敬語は使わない。友達同士も使わない。そして、 いつの間にか学校の先生にも使わなくなった。 つまり、親しい人には敬語を使わないのが常識になってしまっている。 外から来た、よく知らない偉い人には使う。 また、学級会や終わりの会などで、相手を糾弾する時やオフィシャルな感覚が必要な時にも使う。 感覚的に、敬語=敬意は払うが、身内ではない、親しくはないと線引きする言語 というのが子供のころからこびりついてるんじゃないだろうか。 だから、「敬意は払いたいですよ、でも、親しくないって拒絶してるんじゃないんですよ」ということ を示すために、「〜です」「〜ございます」の代わりに「〜っす」などの微妙なブロークン敬語を使う のではないかなと。 この手の言葉が頻繁に使われがちな時と場所を考え合わせると余計。
834 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 09:40:17 ID:eEKU6s0v
>>831 これなら解りますか?
敬 頂く 下さる
普 もらう くれる
レスを もらって(頂き) ありがとう
レスを くれて(下さり) ありがとう
答えて もらって(頂き) ありがとう
答えて くれて(下さり) ありがとう
835 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 09:42:05 ID:A7JEEiFT
836 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 09:44:34 ID:Vrk1q4iq
>>831 本当にわからないのか?
ゆとり教育世代?
837 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:11:23 ID:Vrk1q4iq
「いただく」のは自分 「くださる」のは相手 これが理解できるなら 「〜していただきありがとうございます」という言い方がおかしいのは解るよな。 頂くといいたいのだったら 「〜していただき感謝いたします」などとしないと。
838 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:15:43 ID:kfA8XDCA
ファーストフードやコンビニの接客マニュアルを見直せば 状況はかなり好転すると思うのだが。
839 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:17:41 ID:bANEe9O0
なんでもゆとり教育世代でかたづけんなよ。
840 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:18:10 ID:bOLGspV8
レスを賜り有り難く存じます レスを賜りかたじけのぅござる
先生や父母兄姉に敬語を使うのが当たり前だった戦前と違って、 日常的に敬語を使う機会が無いんだからそりゃ忘れるわ。 外国語みたいなもんだからな。
842 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:39:50 ID:lGaZFC5C
◯レスをして頂きありがとうございます ◯レスして頂きありがとうございます ◯レス頂きありがとうございます △レスを頂きありがとうございます だと思う。
843 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:43:54 ID:WSYZjr8f
平等という概念が出た以上敬語がなくなっていくのは当然
844 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 10:50:40 ID:xJiU5Qvu
キャバ嬢が敬語使ってくれれば覚えれると思う
>>843 「平等」であることは「他人を敬わなくていい」のと同義じゃないはずだが
その辺大いに勘違いされてるな。
846 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 11:41:20 ID:bhEpTUaZ
847 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 11:58:35 ID:/SevV6ca
848 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:08:27 ID:/SevV6ca
1(あなたに・あなたの)レスを(私が)いただき(私は)有難く存じます 2(あなたが)レスを(私に)下さり(私は)有難く存じます まづは御健体(けんてい)を拝し恐悦至極。右大将頼朝公にも安全に渡 らせられ、諸大名も毎日の出勤、賢慮(けんりょ)安んじ下さるべし」 と、申し上ぐれば義経公(以下略) の「御健体(けんてい)を拝し恐悦至極」が1の構文になっているのはよろしいか。 (あなたの)御健体(けんてい)を(私が)拝し(私は)恐悦至極
masukenm明日
850 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:22:00 ID:/SevV6ca
>>834 もう少し踏み込めば、
>>848 に書いた1の方が2よりも敬意がこもっています。
相手に何かをさせる(「下さる」)のではなく、
自分がそれをした(「いただく」)ということで、
相手の尊厳を高めることが可能なのです。
「御健体(けんてい)を拝し恐悦至極」(=1)は
「御健体(けんてい)に渡らせられ恐悦至極」(=2)よりも
遙かに丁寧なのです。
後者は精々同輩か少し目上に使うものです。
851 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:34:37 ID:/SevV6ca
さらに言えば、敬意の多寡に応じて行為の主体を読みとるところに、国語の特色があります。 「文には主語が不可欠だ」とする歪な国語教育で、 戦後世代にはそうした国語の機微に疎い人が増えました。 源氏物語で「誰が何をしているの?」と戸惑ったことを思い出してご覧なさい。 5W1Hを必ずすべて単語で表現せよという戦後教育の弊害を 見つめましょうよ。
852 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:36:51 ID:so0wvLWd
>>850 >>834 は平易の言い方をメインにしているので、「ありがとう」で良い
>させる(「下さる」)
>した(「いただく」
「させる」と「下さる(くれる)」
「した」と「いただく(もらう)」 ※「した」ではなく「する」だろう?
それぞれ全く違う意味であり現在形も過去形もごちゃ混ぜだが
ID:/SevV6ca氏は敬語以前の基礎的な国語力に問題がありそうだ。
豊富な語彙力を以てしても、即ち国語力になるとは限らない好例ですね。
853 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:37:15 ID:rI/hkhvp
「のたまひやがって」とかそういうやつか
言葉は生き物です。 敬語は絶滅危惧種。
855 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:38:28 ID:/SevV6ca
役不足
857 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:40:45 ID:/SevV6ca
>>852 > >させる(「下さる」)
> >した(「いただく」 )
こう言い換えましょうか。
相手を行為主体にする(「下さる」)
自分を行為主体にする(「いただく」)
>>856 2ちゃんねる国語豆知識ですな。
次は「確信犯」かな。
858 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:40:47 ID:9olACVyc
っていうか、政治家にしろ医者にしろ大学教授にしろ、およそ 先生と名のつく連中の日本語だって間違いだらけやん。 すぐに若者だののせいにするんだよなあ。
ごめんやして、おくれやして、おくれやっしゃ〜
若い奴だけでなく中年も敬語が正しく使えなくなっているのが現状 言葉とは変化していくものだから間違っているというより新しくなっていると捉えるべきだろ
861 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:46:29 ID:/SevV6ca
>>860 「友だちみたいな親子関係でありたい」という団塊世代とダブりますな。
たとえ世の中が変わって、新しい物が産み出されても、
規範は必要なのですよ。その規範を乗り越えたものが、
次の規範になる。
なんでも言うことを聞いてくれる両親に育てられた子供たちは、
大人になり切れていないでしょ。
目の前に立ちはだかる両親と葛藤を繰り返してはじめて一人前ですよ。
大人の気持ちや親の気持ちにも思いが及ぶようになると言うものです。
862 :
??? :05/02/04 12:46:34 ID:77i4hDZd
確か鳩山由紀夫氏が、民主党発足時の記者会見での発言が、(・・させていただく) と何度も使用していたな。 国民に対し、極度にへりくだった発言に違和感を持ったというのが印象に残っている。 政治家には大きく分けて、2つの生き方がある。 一つは、政治家自身の理想を国家に体現する、 もう一つは、国民自身の実感としての理想的生活を体現するかのどちらかである。 前者は国民があまり望まない、理想国家の実現であることが多い。 そのため国民への罪悪感が故、妙な謙譲語になると、邪推する。 妙な謙譲語を使う政治家にはゆめゆめ油断はしてはいけない。
>>140 英語に敬語が無いって・・・そりゃ君が使えてないだけでは?
しかし、飛ばされた同僚に対して 「君が〜に転勤するなんて役不足だ」とは言いずらい
>>861 実際日本語にはもっと厳密な敬語ってのがあったけど
現在ではほとんど使われなくなり古語の授業でしか取り上げられていないでしょ
言語ってのは生きている人間に合わせて変化していくものであり、変化が容易でない言語ってのはどんとん消えていくのが現状ですよ。
ま、お役人のように型にはめることを良しとしているとこでは通用しないだろうけど。
866 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:51:52 ID:/SevV6ca
>>852 > 平易の言い方をメインにしているので、「ありがとう」で良い
平易でも晦渋でもよろしいが、
「ありがとう」は「私はありがたいと思う」という意味ですよ。
「ありがたい」とは違いますよ。
> レスを くれて(下さり) ありがとう
相手を主語に想定して、この一文を理解しているのでしょうが、
最後に「わたし」が主語に忍び込んでいるのですよ。
あなたのように、すべてを相手の行為で統一したいのならば、
せめて
レスを くれて(下さり) ありがたい
でなくてはならない。
「ありがとう」=「ありがたい」
という語感をお持ちならば、
その「国語力」とやらの前に沈黙する他はありませんが。
Open the window. Please open the window. Open the window, will you? Will you please open the window? Would you open the window? Could you open the window? Do you mind opening the window? Would you mind opening the window? Could you possibly open the window?
868 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:53:00 ID:gqEZW4or
>>765 改まった場で方言を使うのが失礼なんだよ。
869 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:53:42 ID:UCJdFxp6
●新入社員、今昔
世のおじさんおばさんたちや会社のお偉いさんたちは、口々にこういいます。
「近頃の若者はろくにあいさつもできないし、社会人としてのマナーがまったく身についていない」。
新聞を開けば、若者のマナー意識の低下を指摘する投書が頻繁に掲載されています。
いやホント、私も同感です、社長。まったく近頃の若者たちの傍若無人ぶりときたらもう。
社長が新人だった頃といいますと、1960年くらいですか。
あのころはまだ日本の若者もオトナでしたよねえ。
上司や先輩に敬意を払い、協調性に富み、仕事第一、遊びは二の次でしたね、そうでしょ?社長。
「ビジネスマナー」や「テーブルマナー」は日本的ないい回しで、英語では必ず複数形になります。
「ビジネスマナーズ」「テーブルマナーズ」ですね。英語のテストでは”ズ”がないとバツになりますのでご注意を。
もっとも、英米では「ビジネスマナーズ」とはあまりいいません。「ビジネスエチケット」などのほうが自然なようです。
ビジネスマナーという言葉が日本で書名に使われたのは、1970年刊行の『新入社員のビジネスマナー』が最初です。
しかしこういった内容の本は1960年頃から出版されていました。
その中でも初期の一冊、1959年の『新入社員への覚え書』の一節です。
[朝の出勤時に]先輩に会ってもプイと横を向いて通ったらよい感じは与えないでしょうし……
こんな子供に教えるような話をして申しわけないのですが、こんなチョットしたことから、しつけは始まっているのです。
お茶を飲もうよ、映画を見ようよ、などと友人から誘われても一切行動をともにしない人が一部分にはいるものです。
[上司のぼやき]『なにしろいまの若い人たちは、映画だ、音楽だ、カメラだ、8ミリだ、ゴルフだ、
とまったくわれわれの独身時代には考えも及ばなかったものをぶらさげているからね。……結婚資金もできないのは当然だよ』
あれ? 社長、話が違いますが……。
あいさつをしない、仲間との協調性がない、物欲に浪費グセ。
40年前の若者も、いまの若者とほとんど変わらずいいかげんでした。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson9.html
どうしても 『ありがとうございます』が馴染めない 『ありがとうございました』じゃないと落ち着かない
871 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 12:55:38 ID:/SevV6ca
>>140 May I have the liberty of asking you to give me
a more detailed account of your experience in
US?
と
Tell me what happened to your life in US?
の違いくらいは御存知でしょう。
872 :
森の妖精さん :05/02/04 12:56:00 ID:xug38gJZ
敬語で弄られたい。
>>867 >Do you mind opening the window?
あれ、これだと「(私が)窓を開けても構いませんか?」じゃなかったっけ。
よく覚えてないけど。
ご注文はハンバーガーお一つでよろしゅうございますね? お会計は280円でございます。 280円ちょうど頂戴致します。ありがとうございました。 マクドナルドもしっかりと指導してくださいましね?
875 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:01:12 ID:/SevV6ca
>>873 > あれ、これだと「(私が)窓を開けても構いませんか?」じゃなかったっけ。
その場合には
Do (Would) you mind MY opening the window?
ですね。
876 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:01:54 ID:5DPXiAlx
今年入社した高卒の子、 上司や顧客に「ご苦労様でした」って言う。
877 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:01:57 ID:UCJdFxp6
一万円入りまーす
>>875 サンクス。受験勉強以来英語やってないから忘れてるなあ・・・
879 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:09:59 ID:uArJ2KXG
結局つまるところ敬語やマナーの基本は自分が大事にしたいと思う相手の好みや物の考え方 を理解すること。マナーや敬語の本をもってきていくら私は正しいと主張しても 相手が嫌な印象をもったらそれで終わり。
880 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:11:34 ID:/SevV6ca
>>868 そうですね。論語にも「子ノ雅言スル所ハ詩、書、執礼、皆雅言ス」とあるように、
きちんとした場所では極力訛を排して話したいものです。
881 :
森の妖精さん :05/02/04 13:16:03 ID:xug38gJZ
敬語使う時代でもねーだろ。そのまま死滅しろや。 「おい、そこのハゲ」でいいじゃん。
>>876 まさか、黙認していないよな。
注意して部下に嫌われるのも上司の勤めだからね。
883 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:20:27 ID:gCVsip6p
>876 そんなんまだいいよ。 うちの事務所のお茶組ガールなんて 自分が勤務している会社の社長に向かって「社長さん、お茶がはいりましたよ」 上司の役職名にサン付ける(社長さん・部長さん・課長さん)オマイは水商売女か!?
884 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:21:21 ID:/SevV6ca
>>865 > 言語ってのは生きている人間に合わせて変化していくものであり、
規範化という努力をした上で、なお変化するのを認めよというのであれば大賛成です。
言語は共時的のみならず、通時的に理解可能な物でなくてはなりません。
変化するものだから、野放図でよいのだという議論は戴けません。
実際に現代日本人の多くが、明治の文章を読むのに苦労しています。
下手をすれば戦前、戦中の新聞ですら怪しい。
そうした現象は文明の継受の観点から見て、
大問題なのですよ。
このスレの中にも、2ちゃん用語のまとめを繙いた人がいるでしょう。
ここにも規範化の力学は働いているのです。
885 :
森の妖精さん :05/02/04 13:22:21 ID:xug38gJZ
「シャチョーさん パロパロねー」
886 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:23:11 ID:lcZJNfZa
敬語使おうとするだけ多少間違っててもまだマシなような気もする・・・
887 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:23:35 ID:UCJdFxp6
あんま規則にとらわれすぎるのもアレだけどね 仕事ができればそれでいい 「善悪」とは能力では相手にかなわない弱者がせめて「道徳的」には優位に立って、 相手を見下そうとする心理「妬み(ルサンチマン)」から発生したと考えた。 このように発生した「善悪」にもっともらしい体裁を与えるために捏造されたのが「神」である。 同じことは「正義」「節制」「勤勉」「清貧」などあらゆる道徳的価値に言えるらしい。
888 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:23:57 ID:gCVsip6p
>842 のような場合だと 文末は「ありがたく存じます」とか「ありがたく存じ上げます」 だっけ???
889 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:27:24 ID:trpGjuuA
皇室番組をみるときれいな日本語がきける。和みます。
890 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:27:36 ID:/SevV6ca
>>887 > 同じことは「正義」「節制」「勤勉」「清貧」などあらゆる道徳的価値に言えるらしい。
「有為」についても言えそうですね。
891 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:29:05 ID:gCVsip6p
>885 まじでそんな口調。 っつーかタガログ訛りでパロパロっていえば・・・(中略) ・・・このスケベ妖精奴(www >888・・・自分で書いててなんだが「感謝の念にたえません。」ぐらいが妥当なのかいな
いや、もうニーチェは古いから
893 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:33:29 ID:/SevV6ca
>>887 「悖徳」「露悪」「虚無主義」なんかにも当てはまりそうだ。
仕事に意欲を燃やし、爽やかな笑顔を振りまくバリバリ若手サラリーマンが 不思議な敬語を使っていると「あー…玉に瑕だな。。」と思ってしまう。
895 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 13:39:45 ID:MblDaWUx
人と会話をするのが週2回くらいコンビニの店員だけのおれは 敬語どころか日本語もあやしい
>876 それも嫌だけど、朝から「お疲れさまです」乱発されるのも耳障りだよ。
マックとかで、「お持ち帰りですか」に対して 「お持ち帰りで」って言ってるやつの多いこと多いこと。 若いのだけじゃなく、40がらみのおばはんとかでもそう言ってやがる。氏ねと。
>マックとかで 単発で「とか」を使う香具師も逝って(ry
>>898 「香具師」なんて2ch語使って恥ずかしくねーのかよ(pgr
900 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 23:06:44 ID:yUoYhTF3
「本日のデザートを」注文するのも痛い。
901 :
名無しさん@5周年 :05/02/04 23:14:15 ID:Uo5v4AZN
俺はつい、完了形敬語になるので、関東出身の別上司に、 疑問形、もしくは未然形に直せと怒鳴られる。。。
903 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:07:51 ID:aAKqQzIM
「てふてふ」とか「おもひ」を「ちょうちょう」や「思い」と読ませない先生がいたよなあ。 「まちたまへ」と書いてあればそのまま音読させる。 先生によれば「古語はすでに使われない言葉だから現在の読みで良い」との事 英語でさえ「日本人がしゃべるのだから日本風の発音で良い」と言って グッドモーニング(グッモーニンではなく)と言っている。
904 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:22:25 ID:axOeNPNL
ご不浄・手洗い・はばかり・厠・雪隠・洗面所・化粧室・便所・・・・ トイレ一つにもいろんな言い方があったりするけど ボキャ貧世代はいくつ知っているんだろうか? 覚え&使える単語数が多い方が頭が良くなるよね? 普通語と敬語と両方使える方が賢いよね? 逆に言うと、普通語と敬語で使う単語が少なかったら 頭悪いって思われちゃうよね?
謹んでカキコさせていただくざます。
906 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:32:04 ID:axOeNPNL
そう言えば 「〜させて頂きます。」って言い方 これって確か、何かを頼まれた時に 「では、そうさせて頂きます。」みたいな使い方じゃなかったっけ? 頼まれもしないのに、自主的にすることに 「〜させて頂きます。」って昔テレビドラマに出てた チンピラとかヤクザが使ってた気がする。 イヤだと言っても、やるからね!って言うのを わざと丁寧に「させて貰いますよ」って一種のイヤガラセだよね? それが、いつから 敬語として使う人が増えたんだろう?
907 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:32:23 ID:lBuQ5uP+
たしかに尊敬・謙譲・丁寧という分類は分かりにくい。 もっと分かりやすい名称にして欲しい。
908 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:32:44 ID:A03PJI6M
ありもりはべりいまおおそとがり
909 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 00:49:13 ID:RuXx/XA9
>>907 その前によく勉強しなよ。
とても判りやすい分類だよ。
世間を君の尺度に合わせたら大変だよ。
910 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 05:07:04 ID:9ksa3bFi
言葉は変わると言って自分を正当化する。 成長も止まるな。
911 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 05:12:09 ID:+geJvWYo
最近、全然〜の使い方おかしいと思う
912 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 05:15:44 ID:DnlNNRi/
あんたのレス全然おかしいよ
まあ勉強しやがって下さい
914 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 05:58:14 ID:tjy8r8fh
普通にダルイ
915 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 06:04:29 ID:hXHYFzsS
わたくしが、おフェラチオしても よくってよ?
916 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 06:10:47 ID:zbI4XHLN
情けねー話だ。 まぁゆとり教育世代からすれば『きちんと教えなかった学校側のせい』なんでしょうけど。ふざけんな。
917 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 06:17:57 ID:U99JVzZ5
おくたばりになった
918 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 06:18:41 ID:J9e3P7RX
h 冊冊冊冊 〃〃〃〃| | | | ∧_∧ | クイッ < `∀´ >づ >>おまいらなんか、ぬるぽニダ / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ ||| || | ||| || | ガッ h ∧冊冊冊冊 < !i`Д´> つ / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
919 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 06:27:14 ID:zbI4XHLN
つうか丁寧語ならなんでも敬語と思ってるヤシ大杉。 聞いてるヤシも『お』が抜かれると敬語でないと感じるDQNばかり。 こんなところでも日本のDQNスパイラルは加速していきます。
920 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 07:05:00 ID:0MNMnqlT
団塊用は作らないのか?
921 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 09:08:33 ID:9ksa3bFi
>>919 そんな香具師に限って愛国だとかリベラルだとか、
生意気な口を叩くんだよね
ロボコップのオムニ社で社員二人がトイレで悪口を言ってたら、その対象の上司たまたま うんこしつつ聞いちゃって激怒。曰く私も昔は上司にウタマロなどとあだ名を付けていたが それでも敬意は払っていた、とのこと。社員一人はズボンにしっこを引っかけつつもトンズラ がしかし片割れは逃れられずに追及…というシーンがあったのだが、ところでウタマロと 渾名すことの、いずこに敬意が?
923 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 10:40:16 ID:eWAgDgO8
敬語って、「知識」としてはわかってて 冷静に書き物で使う分にいいんだけど、会話に なると、とたんにあわてて「おおおおらるらるられれれ」 なってしまう。会話スピードと敬語は両立しづらいよ。
お前は馘だ! ドキューン
敬語の乱れが氾濫しているのは良くないことかも知れないが、 なにも大金注ぎ込んで調査したり、実例集作ったりする必要はない。 誰 の 金 だ と 思 っ て い る ん だ ?
926 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 13:13:19 ID:9ksa3bFi
>>925 国家百年の大計という言葉を噛みしめることだ。
もっともらしいことを言ったつもりだろうが、
単なる刹那主義である。
目先のことに踊り続けた戦後に、
我々が何を喪ったかをよく考えて貰いたい。
927 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 13:16:13 ID:+UMYE3Wu
>>887 の発言自体も
>相手を見下そうとする心理「妬み(ルサンチマン)」
だという罠
"2ちゃんねる中心に間違った「熟語」氾濫"
あり!おり!はべり!いま(ry
>>922 ちんこがでかいと認めているということでは
>>923 慣れ
それから敬語使う状況だと、ゆっくり話してまずOK
932 :
名無しさん@5周年 :05/02/05 21:52:54 ID:4gzP/+u0
933 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:03:45 ID:M2zJ9UyG
>>923 読み書きは問題ないけど会話ができない学校英語と同じだね
934 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:09:15 ID:LHZfoGbM
敬語のような "飾り" に囚われてるから、日本人は口下手でなおかつ論理的じゃないんだよ。 全て敬語がいけない。したがって 敬 語 廃 止
936 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:18:45 ID:l9mYtc0n
>>924 ロボコップだな?
そういえばマーフィーはオムニ社の会長に対して
「センキュー」と言ってたな。
英語って簡単つうか機微に欠けるっつうか。
国語の時間では小説読ませるだけで文法教えないからね
938 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:29:32 ID:1nbsxjTQ
>>936 I appreciate it. とか、いろいろお礼表現にもランクがあるじゃん。
939 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:32:56 ID:l9mYtc0n
>>938 会社の備品ごときが会長に対して「センキュー」だぜ?
あんまりだ。
940 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:36:32 ID:Yn45muuH
しかし、敬語つきの性器名なんて、やっぱり日本語はすげえな おまんこ だもの
941 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:43:55 ID:kUYOdJLx
若者だけを対象にしないほうがいい 今や、「頂く」と「くださる」との使い分けをきちんとしている人は、 かなり少ない アナウンサーでも、半数くらいは間違っている
942 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:46:36 ID:1nbsxjTQ
>>939 それは、ロボコップ(マーフィー)が自我を取り戻したって意味に解釈してもいいんじゃない?
以前までだったら、もっと丁寧な表現を使っていただろうし。
943 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:46:38 ID:Bpnahi7k
皇太子様がおせんずりあそばれておられます
>>910 とすでに変化に対応できず、成長のとまった
御老害がおっしゃってます。
945 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 00:52:28 ID:YiNHZRnr
会議で社長に対して専務が過激な反対意見を言った。 司会役の課長はどちらも立てなければならず、 「確かに専務が社長に申された通りですが、いささかこの場に相応しくない 言葉遣いではないかと危惧するものであります・・・」と言った。
946 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 08:53:36 ID:7su1qOaC
947 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 09:43:46 ID:6ktm06py
このスレほど「嘘を嘘と(ry」という言葉が意味を持つスレはありませんね。
948 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 09:50:04 ID:o4DU7LHx
結局、敬語なんて過去の遺物ということでFA?
950 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 09:57:06 ID:XkmeJmzL
おられる、これ間違いと1に書いてあるから、少しスレ内みたけど 西では正解だね。良かった。普通に言うもの。 東京だとパターン化されてるから、おるに尊敬をつけるのがおかしいという 考えなんだろうが、西ではおるは普通の動詞なんだよね。そもそも、いるがない。 〜しているは、〜しとる(しておる)になる。 逆に、東京だといらっしゃるの他に、来るにられるをつけて来られるでも正解 というが、これは文法だけで考えたものなのか、普通使わないのに正解という ことがおきる。言葉は生き物なのに。
くだらないことにこだわっているうちに、どんどん老けて死んじゃうんだよ。 人間同士、気持ちが通じれば十分だろ。
952 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 11:56:59 ID:c6zZRMf0
>>951 なかなかそーはいかないから、言葉でのコミュニケーションがあって、
テクニックも発達するんだろうさ。
敬語、丁寧語はどこの国でもあるだろうが、
謙譲語のニュアンスは、そうないし。
日本語は面白いよ。
953 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 13:02:39 ID:vTC3TUWe
954 :
名無しさん@5周年 :05/02/06 13:04:42 ID:7su1qOaC
>>950 > 来るにられるをつけて来られるでも正解
え? 稚拙だよ。
いらっしゃる
おみえになる
おこしになる
が普通だよ。
あとさ、「おられる」は西だと正しいとか言ってるね。
そう十把一絡げに言うのもどうかと思うぞ。
そんなに方言に詳しいのかい?
関西弁と呼ばれる方言(群)で通用するからといって、
それを西の全域に敷衍するのは驕りじゃないかな。
955 :
名無しさん@5周年 :
05/02/06 13:08:44 ID:zSiOf3xl 日本語が乱れたのって TVが原因だよね 間違った表現をつかいやがっていらっしゃいますからね