【政治】「人権擁護法案」提出へ、報道関連規定は凍結…政府・与党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★人権擁護法案提出へ、報道関連規定は凍結…政府・与党

 政府・与党は1日、2003年に廃案となった「人権擁護法案」を一部修正したうえで、
今国会に提出する方針を固めた。
 修正は、「報道規制につながる」との反対論があった報道に関する規定を凍結すること
などが柱だ。
 この修正で野党側の理解が得やすくなると判断しており、今国会での成立を目指す。
 同法案は、不当な差別や虐待などの人権侵害に対し、法務省の外局となる「人権委員会」が
調停・仲裁などの支援策を講じることなどが盛り込まれていた。民主党などは人権委員会を
内閣府の下に置くよう求めていた。
 政府・与党は人権委についても、法務省の外局とするものの、法案に見直し規定を盛り込む
方向で調整している。
 地方にも人権救済に関する組織を設置することを検討している。
 同法案は2002年3月に提出されたが、野党側が「法務省の外局では、同省所管の刑務所など
での人権侵害に対応できない」と強く批判したため、審議は進まず、2003年秋の衆院解散に
伴って廃案となった。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050202i301.htm

2名無しさん@5周年:05/02/02 07:37:22 ID:NY4300WU
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2?
3名無しさん@5周年:05/02/02 07:38:02 ID:7EPa55dH
一番肝心なのに。
報道機関は権力者としてやり放題だな。
4名無しさん@5周年:05/02/02 07:40:41 ID:NIXy5MRd
>>1
代わりにスパイ防止法案作ったら及第点くれてやる。
5名無しさん@5周年:05/02/02 07:40:57 ID:0bSnzU14
ちゃんと規制しろよ、バカ
6名無しさん@5周年:05/02/02 07:41:57 ID:Y6bMckrV
報道機関が絶対反対キャンペーンをやると脅迫すれば、
まず、その法案成立は不可能だからな。
もし可決できたとしても、次の選挙の大敗北はほぼ決定的だし。

日本は、マスゴミにより実質的に支配されている。
この前のNHKへの政治家の圧力捏造騒動だって、
何か良くわからないが、政治家は、日常的にマスゴミに干渉しているので、
マスゴミは弱者だという実態にまったく即していないイメージの植え付けには成功したといえるし。
7名無しさん@5周年:05/02/02 09:30:44 ID:xoSdn79C
これネット規制はどうなるのかね。
8名無しさん@5周年:05/02/02 09:31:46 ID:DbuDht90
報道機関の私益>>>>人権>>>>国益
9名無しさん@5周年:05/02/02 09:32:15 ID:f6yj65se
朝日・毎日規制法案だったら大賛成
10名無しさん@5周年:05/02/02 09:39:10 ID:P1UlZ/9f
朝日を規制しろ。
11名無しさん@5周年:05/02/02 09:46:15 ID:9i+nT7sH

フジテレビの韓流ブーム捏造が発覚
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1107254953/l50
12名無しさん@5周年:05/02/02 10:01:13 ID:IY7/K5cQ


   全員死ね、クソマスゴミ。
  
13名無しさん@5周年:05/02/02 10:03:50 ID:0C/S56Tl
弱気やなあ自民党
14名無しさん@5周年:05/02/02 10:16:46 ID:dAyfdp+u
『冷たいことを言うようだが、報道される側の人間に人権は無い
報道する側の捏造の自由のほうを守るべきだ』
by朝日
15名無しさん@5周年:05/02/02 10:20:21 ID:ZFvJko9O
坂本弁護士
16名無しさん@5周年:05/02/02 10:28:08 ID:kXFwsRWN
報道、表現の自由は守られるべきだが、
捏造報道には刑事罰を科すくらいの法律は作るべきだ。
現状では報道の名を借りたウソが流布されすぎている。
17名無しさん@5周年:05/02/02 10:42:29 ID:NmQSeBcu
エタと朝鮮が高笑い
18名無しさん@5周年:05/02/02 10:56:13 ID:CeNeBcbq
例の野中の推してたあれか?
19名無しさん@5周年:05/02/02 11:05:34 ID:LhMAqdC6
>>13
実質的な権力はマスゴミにあるからな。
弱気なのは自民党だけじゃないさ。
20名無しさん@5周年:05/02/02 11:06:31 ID:i2DBtNIb
犯罪者の人権擁護じゃないよな?
21名無しさん@5周年:05/02/02 11:18:42 ID:IY7/K5cQ



政治家はマスゴミの方ばかり見ずに
少しは国民の方を向いたらどうなんだ?
22名無しさん@5周年:05/02/02 12:23:47 ID:+8+KRMNR
ばかじゃん
肝心な部分を凍結してなんの意味がある。
一番人権を侵害してるのはマスゴミなんだから、そこを規制すれ
23名無しさん@5周年:05/02/02 12:27:48 ID:6E313jXp
一部修正ってどんな修正だよ 凍結って? 

さすが読売の電波記事だね さっぱり分からん 書いた本人も分かってなかったりして
24名無しさん@5周年:05/02/02 12:56:58 ID:6E313jXp
>修正は、「報道規制につながる」との反対論があった報道に関する規定を凍結すること
などが柱だ。
>この修正で野党側の理解が得やすくなると判断しており、今国会での成立を目指す。

特にココが意味不明 野党は基本的に人権擁護派じゃないのか なんで凍結で支持が
得られる? 読売バカ記者の補足キボウ 
25名無しさん@5周年:05/02/02 16:38:56 ID:qvA1t5qf
> 報道規制につながる



('A`) ・・・
26名無しさん@5周年:05/02/02 16:42:28 ID:zJA8nt8m
マスコミの奴らって、政治が報道に介入するのはダメとか言っておきながら、
自分達は、気にくわない事があると、すぐ政治に介入したがるよな。
27名無しさん@5周年:05/02/02 16:46:49 ID:6GgyvSTz
政権与党と報道機関の癒着
28名無しさん@5周年:05/02/03 00:10:55 ID:oTooFZcs
報道規制の声が大きかったけど、それ以外の部分に
なんか問題あった覚えがあるんだがなんだっけ…

ググっても報道と解同あたりしかひっかからん
29名無しさん@5周年:05/02/03 19:48:24 ID:6wt+N4OJ
(-@∀@) きれいな圧力
30名無しさん@5周年:05/02/03 19:49:08 ID:nRpytyYA
朝日社員哀れw


何で産経新聞はこれらのニュースを報道してないの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1107316517/12-16

31名無しさん@5周年:05/02/03 21:01:39 ID:WeCEQYOX
>>17
高笑いするのはフリーメーソンリーのメンバーと創価学会と統一教会
32名無しさん@5周年:05/02/03 21:04:57 ID:WeCEQYOX
人権擁護法案は日本人をイルミナティ世界権力の構築した刑務所、巨大監獄の中に収監
されて居る囚人、家畜人ヤプーにする法案
33名無しさん@5周年:05/02/03 21:17:27 ID:6RFpV4lF
人権擁護法は、言論の自由という「基本的人権」を侵害する法律
34名無しさん@5周年:05/02/03 21:24:44 ID:qhlWZehO
こんなの作る暇あったらさっさと餓死者なくせよボケ
35名無しさん@5周年:05/02/03 21:36:01 ID:TURTbL8p
法務省が管轄する刑務所で不審死がある。
これを揉みつぶすために人権事項を管理し悪用する法案か?
ネットで政治家の悪口や告発をしたら
身元を追及されてあんさつされる法案か?
36名無しさん@5周年:05/02/04 00:35:59 ID:/XjwL+Gj
第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
2  何人も、次に掲げる行為をしてはならない。
  一  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをすることを助長し、又は誘発する目的で、
当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を文書の
頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する行為
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として前項第一
号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、掲示その他これらに類する方法で公然と
表示する行為

2ch弾圧の危機
37名無しさん@5周年:05/02/04 00:36:44 ID:/XjwL+Gj
二  次に掲げる不当な差別的言動等
    イ  特定の者に対し、その者の有する人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動
    ロ  特定の者に対し、職務上の地位を利用し、その者の意に反してする性的な言動
38名無しさん@5周年:05/02/04 03:23:20 ID:T7sg8mCT
在日朝鮮人なんて
4分の1が生活保護もらってて
保険料払わなくても年金までもらえんのになあ。

日本人以外のほうが住みやすく、
なのに住みやすいはずの外国人に
「哀れな国」とまで言われる不思議の国ニッポン。

39名無しさん@5周年:05/02/04 03:38:28 ID:zuwGOmhb
>>13
朝日はじめとする全マスコミに大反対キャンペーン張られて
一回廃案に追い込まれてるのにどうして強気になれる?

民主が協力してくれさえすれば報道規制もできるのに民主党
とマスコミはズブズブだからそれも不可能。
40名無しさん@5周年:05/02/04 04:03:05 ID:pEhODVaS
なにゆえ凍結か?
朝日新聞を見ればわかるように、やつらにも規制が必要だ。
41名無しさん@5周年:05/02/05 00:42:05 ID:UVn2Rfcl
この法律は在日が悪用しないかな?
ネット規制にならないか
42名無しさん@5周年:05/02/05 08:56:03 ID:a9u2Zo2y
>>1は、在日やBを批判することを禁じる言論弾圧法なのですか?
43名無しさん@5周年:05/02/05 09:07:19 ID:7PbqPp/2
元元はマスコミに対する森元首相保護法案。
44名無しさん@5周年:05/02/05 12:38:17 ID:TTyM6H4F
>>40
これ、マスコミだけじゃなく、ネット規制法だよ。
45名無しさん@5周年
詳しく解説キボンヌ