【スキミング】偽造困難ICカード化、95%の銀行メド立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★偽造困難ICカード化、95%の銀行メド立たず

 偽造キャッシュカードによる預金引き出しの被害が急増している問題を巡り、全国の主要
銀行124行のうち、95%を占める118行で、偽造が困難な「IC(集積回路)カード」を導入
するメドが立っていないことが読売新聞のアンケート調査で分かった。
 深夜にATM(現金自動預け払い機)で多額の預金を引き出す「異常取引」を感知する
システムについても、「導入済み」「導入を前提に検討中」としたのは14%(17行)で、
被害防止に向けた業界の取り組みの遅れが浮き彫りになった。
 調査は、全国銀行協会が先月、キャッシュカードを磁気テープ式からIC式に切り替えるなどの
対策を公表したのを受け、個人向けカードを発行する127の加盟行を対象に1月末に実施。
具体策を「公表できない」とした3行を除く124行が回答した。
 このうちIC化を「検討中」と答えながら、実施時期が決まっていないとした銀行は109行。
ATMの変更に1行数億―数十億円の費用がかかるためで、ある銀行の担当者は「銀行間の
体力差でIC化にばらつきが出ると、利便性が低くなるため単独では決められない」と答えた。
IC化が「未定」「予定なし」と答えた9行のうち、複数の銀行は「コストを考えると慎重にならざるを
えない」との理由を挙げた。
 アンケートで今秋までの発行を表明した4行のうち3行も、手数料などを取る予定。
 一方、深夜にATMで数十万円単位の預金を何度も引き出すといった異常な取引については、
三井住友、宮崎など5行が、コンピューターで定期的にチェックするシステムを導入、みずほ、
静岡など12行も導入を前提に検討をしている。
 しかし、13行は導入の予定がなく、残り94行は「導入の是非も含めて検討中」と回答した。
 また、計22行が偽造カードの被害を「確認している」と答え、うち2行は銀行名を出さない
ことを条件に、被害のうち100―200万円を上限に保険で補償したことを明らかにした。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050202it01.htm
2Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:05/02/02 07:34:19 ID:???
関連スレッド

【スキミング】キャッシュカード偽造防止 地銀8割IC化検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107044708/

【スキミング】預金全額返して…偽造・盗難カード被害者が街頭署名活動 集団提訴も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107045034/
3名無しさん@5周年:05/02/02 07:35:18 ID:43AU1l5X
手数料取ってんだから、さっさとやれや>銀行
4名無しさん@5周年:05/02/02 07:35:24 ID:Znjov1LF
だらららだったっ だったっ だららら だらららだったっ ファーストママー
だらららだったっ だったっ だららら だらららだったっ ファーストママー
だらららだったっ だったっ だららら だらららだったっ ファーストママー
アイーンアイーンアイーンアイーンアイーンアイーンアイーンアイーンウッハッ
5名無しさん@5周年:05/02/02 07:35:58 ID:XiZsPqn/
IC(集積回路)カードがこれからの銀行の目安だな。

IC(集積回路)カードも作れない銀行は潰れるよ。ヨーロッパでは、とっくに

導入されている簡単な技術なんだが。こんなもんも作れない日本の銀行って

もうつぶれていいよ。
6名無しさん@5周年:05/02/02 07:36:26 ID:kKPFxoOt
>被害のうち100―200万円を上限に保険で補償したことを明らかにした。

読売新聞のおかげでこれが業界のスタンダードだから
貧乏人は心配しなくていい。
7名無しさん@5周年:05/02/02 07:38:12 ID:90xLvss0
「新システム?そんなお金どこにあるの?給料なくなっちゃうじゃない?」
「そんなに多くないんだからさぁ、現状、保険で対応がBESTだね」

スキミングがもっと本格化、大規模化しないと重い腰は上がりませぬ
8名無しさん@5周年:05/02/02 07:38:56 ID:+TJrhXIa
>>5
新札に対応したばっかなのに、メンドイよってコトなんじゃないのかな
9名無しさん@5周年:05/02/02 07:39:22 ID:ihZ5RcK5
たいした仕事していないのに無駄に高い行員の給与を
カットすれば、ICカード対応の予算なんてすぐ捻出できる
と思うのですが。

預けても利息安いは、手数料はじゃんじゃんとるわ、偽造
対策はほったらかしだわ、
銀行に金置いても、ろくなことないとしか思えない昨今。
10名無しさん@5周年:05/02/02 07:40:28 ID:EjkYRcFh
キャッシングや手数料など儲かることはすぐ行うくせにな
11名無しさん@5周年:05/02/02 07:43:49 ID:1n6J0VAI
ICカードも導入できないような屑銀行に金は預けんよ。
12名無しさん@5周年:05/02/02 08:03:38 ID:JaWKD2YI
手のひら静脈認証が無料になったのってどこだっけ。
13名無しさん@5周年:05/02/02 08:10:49 ID:o+5msk07

スキミングが怖いので
なけなしの預金(350万)を普通預金から
定期預金にしました。







‥‥‥全額入れちゃったので今月の生活ピンチです‥‥orz
14名無しさん@5周年:05/02/02 08:18:25 ID:q4TGPRXl
IC対応になったとしてタダでカード変えてもらえるのかな
15名無しさん@5周年:05/02/02 08:19:38 ID:b9kS0rLa
大体手数料…はっきり言って『手数料』の言葉自体おかしいが、それは置いておいて…も海外と比べて高過ぎ
アメリカでは時間に関係なく他行のキャッシングは50セントじゃなかったっけ?
16名無しさん@5周年:05/02/02 08:23:20 ID:DO19nkHs
>一方、深夜にATMで数十万円単位の預金を何度も引き出すといった異常な取引については、
>三井住友、宮崎など5行が、コンピューターで定期的にチェックするシステムを導入、みずほ、
>静岡など12行も導入を前提に検討をしている。

こんなのワーニングしか出せないので、人間系が必要じゃん。
素直にICカードに汁
17名無しさん@5周年:05/02/02 08:23:52 ID:8dF4wdMj
銀行員は無能ばかりだからな
18名無しさん@お金いっぱい。:05/02/02 08:29:08 ID:/pnURG39
>>13
その定期預金の90%まで借り入れできるのでは...
銀行によって対応が違うのかな?
19イヌ:05/02/02 08:33:24 ID:bfd4H4UK
客の預金より、行員の給料の方が大切って事です。
20名無しさん@5周年:05/02/02 08:38:02 ID:YEqNnJl3
今からICカード化貯金を始めなきゃな
貯まるまでは警察に頑張ってもらいましょ
21名無しさん@5周年:05/02/02 08:41:13 ID:5RFzDZ1i
>1行数億―数十億円の費用がかかるためで

必要な対処にたったこれだけの費用さえかけられないのか?
22名無しさん@5周年:05/02/02 08:41:42 ID:p7wvCONx
カバンの中に入っていても(直接触れることなく)データを抜かれるICカードの
ほうがこわいどー。磁気カードはリーダーを通す必要があるが、ICカードはタッチ
するだけで済む。
23名無しさん@5周年:05/02/02 08:44:30 ID:KKIcsJpc
スキミングの被害にあっている人って、キャッシュカードの
暗証番号を誕生日とかの分かりやすい番号にしているとか
貴重品BOXの暗証番号と同じにしているとか、ちょっと
管理がいい加減そうな暗証番号にしている人ばっかりじゃん。
暗証番号はもっと分かりにくい番号にしろ。と言わない銀行も悪いけど。
24名無しさん@5周年:05/02/02 08:45:43 ID:ecobyNCu
>23
最近は、コンビニのATMを利用しただけで、カード情報だけでなく暗証番号まで抜き取られる可能性があるよ。
25名無しさん@5周年:05/02/02 08:49:47 ID:p7wvCONx
>23
新規作成の際に注意しているど。生年月日、電話番号等他人からわかりやすい
番号にはしないでくださいと。
26名無しさん@5周年:05/02/02 08:51:36 ID:8dF4wdMj
暗証を番号にするから単純な数字の羅列になるんだよ
アルファベットも含めてパスワードにして桁数増やせばいいだけ
27名無しさん@5周年:05/02/02 08:53:52 ID:iWoE4eaj
>>21
預金者・納税者に対する背信行為だよな
28名無しさん@5周年:05/02/02 08:55:05 ID:P27l0NFR
暗証番号無しにすればスキミング激減するな
29名無しさん@5周年:05/02/02 08:55:18 ID:vOQVWZmk
TRONプロジェクトの坂村健に相談しろ。
30名無しさん@5周年:05/02/02 08:55:36 ID:EjkYRcFh
行員どもは正直公務員並みかそれ以上にタチ悪いと思う
31名無しさん@5周年:05/02/02 08:56:06 ID:ecobyNCu
>26
それでも駄目でしょう。
現在、問題になっている偽造カードは、コンビニATMを利用したとき、本支店のサーバにカード情報と
暗証番号を送る際に、それらの情報が‘盗聴’されることで作られている訳だから。

まぁ、コンビニのATMは利用しないように心がけるしか対策は無いと思われ。
32名無しさん@5周年:05/02/02 08:57:09 ID:SQoU81SK
IC化してPKI導入だな
33名無しさん@5周年:05/02/02 08:57:59 ID:pHjANmDF
暗証番号が4桁ってどうよ。
34名無しさん@5周年:05/02/02 08:59:17 ID:p/zRuVSd
手数料は高いけど、
たしかNTTへの回線使用料と税金で高くなっているんだよな?

住友は同じ支店内での振込にも手数料取るけどこれって他行はどうよ?
回線は使わないはずだよな?
35名無しさん@5周年 :05/02/02 09:13:50 ID:Whm6WQKo
>>34
ATM専用線を使ってるぞ。
36名無しさん@5周年:05/02/02 09:16:46 ID:FbEvRJyu
100万以上の高額引き落としは従来の暗証番号に加えて2つ目の暗証番号使えば良いのに。

37名無しさん@5周年:05/02/02 09:21:01 ID:ZIvYzKlg
>>36
あぁっ、こんな所で発表せずに「ビジネス特許」で出願すれば良かったのに。
でも、ネットバンキングはこの方法だね。乱数表と組み合わせてる。
38名無しさん@5周年:05/02/02 09:23:50 ID:IBy2Tv2L
>>24
そうなのか? 凄い時代になってきたな……。
39名無しさん@5周年:05/02/02 09:23:52 ID:ROJqDdSj
でもさ、そこまでコストかける必要ってあるか?
40名無しさん@5周年:05/02/02 09:26:07 ID:bA3+iHmX
バブル期の負債にたいして国民に負担を背負わせ
銀行自らサラ金業に手を出し市民を借金漬けにし
ATM利用料を値上げし
その上で給料だけはしっかり取り
あげくに費用がかかるからと言って預金者の保護はしない



氏ね
41名無しさん@5周年:05/02/02 09:28:57 ID:zmqf6Bdp
日本の銀行システム

1. 都銀四行、地銀の強いところが自分ところで新しいシステムを作る
2. システムの減価償却後、弱小の地銀・信金などに売り払われる

だから、新システムが全国に行き渡るには、システム開発+減価償却の時間が必要。
だいたい5〜10年くらいか。

というか、とりあえず全カードに一日の取引限度額を預金の 50% くらいに設定すれ。
42名無しさん@5周年:05/02/02 09:34:27 ID:oHFsHhie
キャッシュカード持ち歩いてる奴は金庫の場所と暗証を宣伝してまわってるのと同じ
悪い奴がそれみたら取りに行くだろ

MCコピーされたら終わり
IC付いててもMCあれば同じ
43名無しさん@5周年:05/02/02 09:38:39 ID:4HxfQja8
ム 日
ロ小四
心 又
44名無しさん@5周年:05/02/02 09:45:27 ID:qj9NEN4B
>>16
でた!
「ワーニング」!w
45名無しさん@5周年:05/02/02 09:46:44 ID:bc+/arub
伝票書いて、通帳とはんこもって行って窓口でおろせばいいんだよ。

長蛇の列ができて、銀行もたまんないから、さっさとIC化するんじゃない?

アメリカでも、カードを信用してない人(たくさ〜〜んいる!)はみんな窓口でおろしてるよ。
46名無しさん@5周年:05/02/02 09:47:14 ID:uEEV8qyP
>>16
それはクレジットカードでやってる方法だよ。
いくら技術で対処しても、人間が動く部分がないと、
臨機応変にならないよ。
47名無しさん@5周年:05/02/02 09:51:51 ID:Tq5OU1ah
顧客の預金よりてめえの経営が大事なんです!!!
48名無しさん@5周年:05/02/02 09:54:10 ID:eUKC/vQ8
ボキが使っている横浜銀行はずでに導入済み。
神奈川県民は浜銀に汁!
49名無しさん@5周年:05/02/02 09:54:50 ID:uEEV8qyP
ある意味、数億円の被害は、それだけだったら規模は大きくないかも知れない。
しかし、銀行カードは信用できないという事実がしっかり周知され、
イメージはそれに更に輪をかけて悪くなった。

今後、銀行カードの利便性をあてにした、全てのビジネスに強い逆風が吹く。
その風評被害が数億円じゃおさまらない。ICカード化で逃れたいとこだろう。

全銀行は無理でも、大手銀行と一部の体力ある地方銀行はできる。
あとは、ついて来れない地方銀行を、自行のシステムから切り離せば終了。
銀行再編が進むチャンスだ。
50名無しさん@5周年:05/02/02 09:58:09 ID:ujvykNIk
中国人民銀行一番安全で利用してね! 金利3.5よ!
51名無しさん@5周年:05/02/02 09:58:29 ID:P1UlZ/9f
補償裁判の判決次第で事態は一気に動く。
全額補償せよとかになったら銀行はたまらんからな。
52名無しさん@5周年:05/02/02 09:58:58 ID:/KS5LMtk
預金者には鼻くそ以下の金利しか払わず、貸した金には
しっかり利息をつけて丸儲けしてるだけでなく、最近では
何にでも手数料をかけて、いざ潰れそうになると税金で
助けてもらう。
営業時間はたったの6時間。なんでOA化されてない時代と
同じ時間しか営業できないの?

潰れていいよ、銀行。
53名無しさん@5周年:05/02/02 10:00:22 ID:Tq5OU1ah
>>52
しかも高給料ときたもんだ
54名無しさん@5周年:05/02/02 10:01:09 ID:PvH7/oa4

ICカードって、かざすだけでスキミング出来るんじゃない?
それに、暗証番号打ち込む機会も多い。かえって危ない気がするが・・・・。
55名無しさん@5周年:05/02/02 10:02:05 ID:zmqf6Bdp
>>44
IT 業界に限らずキミの方が痛い人に見られるから就職のときは気をつけてね。
56名無しさん@5周年:05/02/02 10:04:07 ID:eMvBJM0E
>>54
接触式にすればいい。
57名無しさん@5周年:05/02/02 10:05:14 ID:qj9NEN4B
>>55 ぬるぽ
58名無しさん@5周年:05/02/02 10:05:48 ID:DO19nkHs
>>44
何がおかしいのか、馬鹿にもわかるように説明してくれ>大将

>>46
昔、担当していたカード会社のシステムで、同様な帳票出していた。
加盟店に配布してお終いだったよ。
人間系を、どんなにマニュアル化しても、実際に履行しない人も多いし、
ないよりマシ程度な気がする。
59名無しさん@5周年:05/02/02 10:07:54 ID:P1UlZ/9f
お前等全員株式に貯金を変換しる。
60名無しさん@5周年:05/02/02 10:09:50 ID:Tz1BTuAI
>12
スル○銀行
61名無しさん@5周年:05/02/02 10:12:05 ID:vqoW5Og3
>>53
それ、すでに幻想。一部都銀を除くが、都銀はIC化推進するだけの
体力あるからな。マスコミとかのほうが無駄に高い。

地銀系はホントに貧乏所帯が多い。
62名無しさん@5周年:05/02/02 10:17:42 ID:zmqf6Bdp
地銀は紙と鉛筆の方が作業速そうな莫迦ばっかだからなぁ。
40 くらいから定年まで警備会社とかに強制出向させられてるの見てると哀れだ。
63名無しさん@5周年:05/02/02 10:33:03 ID:ul0sq5Ho
>40 くらいから定年まで警備会社とかに強制出向

素晴らしいことではないか
64名無しさん@5周年:05/02/02 10:50:15 ID:FbEvRJyu
>37
そっか。でも実現されたら銀行もここを見ているのかもね(笑)
応用でコンビニATMも一日3回目引き出しから本来の暗証番号+違う暗証番号。
こんくらいのプログラム変更できないかな。銀行システム系
誕生日、電話番号でも組み合わせ数が簡単にできる気がするが。
65名無しさん@5周年:05/02/02 10:57:03 ID:6+F7IzST
>>12
東京三菱は4月から。
66名無しさん@5周年:05/02/02 11:08:32 ID:x/F8iN4b
銀行は客を舐めすぎ
このくらいさっさと対応しろよ
んで24時間人置いて深夜の多額の引き出しは
窓口通すようにしやがれ
67名無しさん@5周年:05/02/02 11:11:23 ID:ROJqDdSj
銀行員っつうかさ、窓口のおねぇちゃんとかはパートとか派遣でいいんじゃね?
68名無しさん@5周年:05/02/02 11:15:38 ID:9sZMN01x
やる気ね〜んだろ
時間外と振込み手数料とかガバガバ取りやがって
69名無しさん@5周年:05/02/02 11:32:44 ID:hlPZJOhJ
スキミング被害は銀行側が賠償するという、ハッキリした法律を作るべきだな。
さもなきゃ尻に火がつかない。
70名無しさん@5周年:05/02/02 11:35:26 ID:YsTzkhn/
取り敢えず、キャッシュカードなどを偽造しての犯罪は原則死刑とすべきだろう。
そうするだけでこの手の犯罪率は1/10程度には減少する。
やるべき事をやらずに本末転倒の対応をしてるからいつまでたってもイタチごっこになるなるわけだ。

しかし、この手の犯罪が極軽い軽犯罪的な刑に据え置かれているのは先の国民奴隷化があるからです。
最終的に額と手に管理用の刻印を打つための布石として、カード犯罪を拡大させてICカード普及にもっていく。
次はICカード犯罪を拡大させて問題を大きくさせます。
これらの問題を拡大させて最終的に安全なのは人体に見えない刻印を打ち込むことが一番安全であるとの大宣伝がマスコミをあげてなされます。
絵空事ではありません。(その通りに進むようにコントロールされています。)

ヨーロッパにおける通貨統合もそのための布石です。
アメリカ(悪魔の牛耳る国)については皆さんが知ってるとおり無茶苦茶です。

所謂、先進国において奴隷化政策が完了した時点で資源を消費するだけで不要と見なされている第三諸国などは壊滅(完全粛正)させられます。
刻印無き者は者を売ることも買うこともできずに狩りの対象となります。
71名無しさん@5周年:05/02/02 11:35:26 ID:FmBk0sow
だからさ、これからどんどん差別化がひどくなるよ
金持ち優遇でさ
預金額50万円未満・・・口座維持手数料を取る
50万円以上300万円未満・・・口座維持手数料、時間外ATM使用料が無料
300万円以上1000万円未満・・・さらに同銀行間の振込み手数料が無料(回数制限で他の金融機関への無料も?)
1000万円以上5000万円未満・・・全金融機関への振込み手数料が無料(回数無制限)
5000万円以上・・・預金額1000万円につき0.01%利率がアップ、最大2%まで、定期では5%までとかさ
72名無しさん@5周年:05/02/02 11:38:05 ID:55rBjRYr
スキミングは、銀行が被害者なので、被害者には金を払わない
スキミング保険は、銀行が被害者だが、保険負担は使用者から取る

郵便局があれだけ便利に出来ているのに、
何を持って銀行が必要なのか?
税金で経営を助けるのは何故か?
73名無しさん@5周年:05/02/02 11:43:00 ID:sDpu0z6D
最初にICカード化するのはどこだろう。
その銀行にメインバンク変更しようと思うんだが。
74名無しさん@5周年:05/02/02 11:43:11 ID:i2DBtNIb
「メド立たず」って言えば聞こえはいいが、要は「やる気がない」ってことね?
75名無しさん@5周年:05/02/02 11:44:39 ID:WFpgywNM
預金者保護?スキミング対策?ちゃんちゃら可笑しくて腹がよじれそうだわ・・・ってのが銀行の本音だねw
76名無しさん@5周年:05/02/02 11:47:56 ID:1H+W3MtR
デビットカードってホント危険だヨナー。
使う人間の気がしれぬ。
77名無しさん@5周年:05/02/02 11:48:53 ID:FbEvRJyu
被害届けの金額だけ罰金にして、そこから保障すれば良いじゃん。
罰金って免責利かないし。
78名無しさん@5周年:05/02/02 11:50:30 ID:xdwxCGrJ
みんながICカードになれば、今度はICカードを抜くようになる。
ICカードの偽造も技術的にはそんなに難しくはない。
問題は何千万でも金を引き出せるという銀行側のルールだろ。
だからリスクは同じでも儲けの少ないクレジットカード偽造より、
儲けのデカいキャッシュカード偽造にシフトした。
79名無しさん@5周年:05/02/02 12:02:34 ID:6w2jvMi0
暇そうな銀行とかの窓口で 金をおろそうとしたら、
「そちらの機械でお願いします」 なーんて言われちゃった。
みんながカード使わないで 窓口でお金の出し入れをすれば 銀行サン
はどうなるの??金融機関は勝手すぎるよね〜
80名無しさん@5周年:05/02/02 12:14:56 ID:cFWc0F2w
以前電車の中なんかでポケットのカード番号を読みとる事が出来る
なんて言っていたような記憶があるけど実際のカードから読みとったんだよね
カセットテープを箱に入れて聞き取るようなすごい技術だと思ったけどあり得ないね。
ICカードならポケットの外から非接触でがんばれば読み取れそうだね。
81名無しさん@5周年:05/02/02 12:24:47 ID:zmqf6Bdp
同じカードで暗証番号3回間違えたら使えなくなるのはご存知の通り。これで
安全かというとそうでもないような気がする。
暗証番号を例えば 1224 と決め打ちで、キャッシュカードを変えまくれば、いずれ
「当たり」を引くことになる。例えば全ての人間が誕生日を暗証番号にしていたと
仮定するなら 356 に一枚の割合で。

契約者番号を変えた偽造キャッシュカードって大量生産できるのかね?
契約者無関係に連続して何回も間違えた ATM って ATM ごとロックされるようになってるのかね?
82名無しさん@5周年:05/02/02 12:39:56 ID:AYzUp1q7
>>81
馬鹿?偽造とはいえベースとなるカードは本物を使うんだよ。
盗難とかスリにあったカード、または負債抱えてその代償に口座売りされた奴のとかね。
で基本的に3回間違えるとカードは飲み込まれたはず。
83名無しさん@5周年:05/02/02 12:43:17 ID:rvrrs+jd
3回って支店変えれば大丈夫なんじゃないの?
昔はそうだったけど。
都内なら結構な数ある。
84名無しさん@5周年:05/02/02 12:49:55 ID:/8rrRU9/
そもそも預金者保護をしている先進国と違って、日本は暴力団やインチキ民族系銀行を
政府が野放しにしているからな。
財布ほどの管理も出来ないバカが、外出先でロッカー荒らされたのまで保障している国
なんてあるのかよ?w
85名無しさん@5周年:05/02/02 12:56:25 ID:AYzUp1q7
むしろ銀行や政府はそういう中華盗賊団なり、ヤク○からバックマージンでも貰ってるんじゃ?

86名無しさん@5周年:05/02/02 12:59:31 ID:uEEV8qyP
>>58
それは相当ダメなカード会社だね。
近ごろ気の利いたカード会社は、変な使用があると、すぐ顧客に電話して、
その当人がカードを持ってたらスキミングと判断し、使用禁止にするよ。

それから顧客に聞き取り調査して、どこでスキミングされたか分析して、
警察に通報する。
中国人エステなんかが摘発されるのは、このパターンだろう。
87名無しさん@5周年:05/02/02 13:03:45 ID:uEEV8qyP
>>78
いやいや、クレジット産業の協会調査によると、
今でも被害金額はクレジットカードのスキミングの方が遥かに多いみたいよ。
ショッピングには暗唱番号は要らないからね。

しかしショッピングは対面でなきゃ使えない。カードが怪しいのも、良く見たら分かる。
リスクが大きい。
暗唱番号さえ分かれば、ATMで下ろせる銀行カードの方が有利なんだろう。
88名無しさん@5周年:05/02/02 13:05:19 ID:wBMN62hf
俺のUFJカードはIC付いてるけどUFJはデフォなの?
89名無しさん@5周年:05/02/02 13:07:06 ID:/8rrRU9/
       -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ < 1億円以下の口座なんて客でも何でもないよw
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \______________________
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
90名無しさん@5周年:05/02/02 13:07:35 ID:xdwxCGrJ
>>84
アメリカとEU諸国は50ドル以上のキャッシュカード被害は銀行負担。
だから銀行側が必死に防御する。日本は全部利用者責任。
ドイツなんてキャッシュカードと銀行から送られてくる使いきりの
乱数表を同時に使わないと引き出せない。しかも乱数表を単純に
コピーしても使えない仕組みになっている。
はっきりいって日本は2流、3流のレベルだというのが専門家の認識。
91名無しさん@5周年:05/02/02 13:09:39 ID:xdwxCGrJ
>>87
ところが、ここ6ヶ月で逆転しているんだな。
92名無しさん@5周年:05/02/02 13:13:49 ID:BO5hAgRG
人様の財産をお預かりしてる
と言う認識がまるでないんだろう。
アホどものシケタ商品郡
としか思ってないんじゃないの?
93名無しさん@5周年:05/02/02 13:25:55 ID:G+oFhl5S
>>79
郵便局はあまりそういうことはいわないんだよな…
94名無しさん@5周年:05/02/02 13:54:45 ID:xlVGVAvE
みずぽは3月から全てIC化
ttp://www.mizuhobank.co.jp/company/release/2004/pdf/news041129.pdf

暗証番号も12桁くらいにしてくれないと心配だ罠。
95名無しさん@5周年:05/02/02 14:01:12 ID:xlVGVAvE
>>90
乱数か。核ミサイルの発射コードみたいでカコ(・∀・)イイ!!

( ´∀`)<ノベンバー・ユニフォーム・ロメオ・ユニフォーム・パパ・オスカー

(#゚Д゚)<復唱します!
      ノベンバー・ユニフォーム・ロメオ・ユニフォーム・パパ・オスカー
      確認しますた!
96名無しさん@5周年:05/02/02 14:04:42 ID:g6/66KRw
>>95
為替のか・濁点・つるかめのつ
97名無しさん@5周年:05/02/02 14:12:08 ID:XrTpI6hb
政府が銀行に2年後に義務化しますと言えば、2年後には整うよ
98名無しさん@5周年:05/02/02 14:47:16 ID:uiAwsROc
預金のないわたしは勝ち組ですかね。
99名無しさん@5周年:05/02/02 15:08:39 ID:4OgLcF7U
っていうか、暗証番号を分かり難くして、自分の胸にしまっておけば済むことでしょ。
それを何処かにメモしたり、誕生日にしたり、他の暗証番号と共用するからダメなんだろ。
100名無しさん@5周年:05/02/02 15:17:52 ID:OKyk+TdR
>>94
覚えられるのかよ
金でいえば1000億円の単位だぞ
101名無しさん@5周年:05/02/02 15:26:25 ID:xlVGVAvE
>>100
だって、携帯の番号に1桁足しただけだよ。
ダメだったら、父ちゃんの誕生日と母ちゃんの誕生日と自分の誕生日繋げとけばいいんじゃね。
102名無しさん@5周年:05/02/02 15:26:35 ID:4OgLcF7U
っていうか、IC化はスキミングは防げるけど、盗難による被害は従来どおりでしょ。
人体認識も手を切断されたり、目をくり抜かれたりして、犯罪が凶悪化する可能性も
あるしね。やはり、一番良いのは暗号だよ。
銀行のやるべきことは暗証番号をパスワードにするくらいしかないでしょ。
103名無しさん@5周年:05/02/02 15:29:56 ID:+HEdRW9w
アメリカだヨーロッパだといっているが、海外は口座維持に
お金取る。
だから、日本みたいに誰でもどの銀行のどの支店でも口座を
無造作に開いたりしない。使わなくなれば、すぐに閉鎖する。
持ってれば金かかるんだから。

結局、安全、セキュリティはタダ、という感覚が、銀行と利用者の
両方にあったからこういう点を付けねらわれた。
104名無しさん@5周年:05/02/02 15:34:43 ID:bgXn9TeP
家族のもんがね、徳島銀行のATMを見たら、
「昭和61年以前に発行されたカードは、4月から使えなくなりますから替えて下さい」
って、貼り紙があったって言うんだけど。

これって、それ以前のカードは暗唱番号が入ってて、
いまでも消えてないってことかね。
もしかして。
105名無しさん@5周年:05/02/02 15:39:55 ID:jhQTCrTH
>95

AA略
( ´∀`)<ゴルフ・アルファ
106名無しさん@5周年:05/02/02 19:57:02 ID:JD3RnAPm
>>102

手を切断しても血液流れてないから
静脈認証できないだろ。
107名無しさん@5周年:05/02/02 19:59:34 ID:fHUq/RYp
そうですね、IC化より
暗証番号を10桁以上にするとかでもいいわけで

ところで現在でも、暗証番号変更って頻繁にできるんですか?
108名無しさん@5周年:05/02/02 19:59:46 ID:d+70v3CC
不況という名目の元、日銀のゼロ金利政策等々、総額150兆円だか
国民から搾取してる銀行業界が何を言っているのですか。
109名無しさん@5周年:05/02/02 20:07:43 ID:1aeQvf0j
導入していると威張っている東京三菱にしても、今のところ新規の専用口座
だけで、口座を持っている顧客に対して、ICカードへの切り換えはまったく
展望に入ってない。銀行の危機意識のなさは本当にお寒い限り。
110名無しさん@5周年:05/02/02 20:08:32 ID:zDF8uYoT
給与振込み口座から、カードを破棄した。

それと、支払いでクレジットカード一括で。
できるだけ暗証番号操作をしないように。
111名無しさん@5周年:05/02/02 20:10:47 ID:XuzIH3SK
・暗証番号を任意の桁数に出来る
・アルファベットを混ぜてもよい
・テンキーはタッチパネル式にして、希望者は番号は決まった場所ではなくランダムに変わる

最低限これくらいしろよ。あくまで変更は開設者の任意として、複雑に出来る余地だけ作っておけば
「最近のハイテクは分からん」「面倒」を理由に4桁数字からの変更を怠った人が
被害にあっても「銀行としては複雑な暗証番号(コード)が設定できるよう提供してました」と
心置きなく拒否できるだろ。
112名無しさん@5周年:05/02/02 20:24:09 ID:fcg5K7nc
>>111
・暗証番号を任意の桁数に出来る
・アルファベットを混ぜてもよい

ネット銀行はアルファベット入力できるんだから、
ATMでもできそうな気がするんだけど。
113名無しさん@5周年:05/02/02 20:33:13 ID:64TZ6Lb+
こんなのすぐに導入出来るだろうに。
渋ってるのは預金者の被害を無視出来るから。
被害を全額補償させる法律でも作ればすぐやるだろう。
114名無しさん@5周年:05/02/02 20:50:22 ID:ks2poLBB
ムカツクから預金外資系に移す
115名無しさん@5周年:05/02/02 20:54:56 ID:3jlxRb6q
この手のニュース聞いて思うのは
みんな普通貯金にたくさん入れてるんだなあと。
定期に預け替えとけば自衛できるのでは?
116名無しさん@5周年:05/02/02 22:13:45 ID:u9ncVX9A
総合口座の定期には自動融資が付いているからダメだけどね。

・貯蓄口座を作り、貯蓄口座のキャッシュカードを作らない
・ATMでMMF取引が出来ない銀行でMMFを買い、総合口座の担保としてセットしない(元本割れのリスク有り)
・個人向け国債を買い、総合口座の担保としてセットしない(金利情勢によっては解約時に元本割れの可能性有り)

位か。下ほど安全だが不便。
11736:05/02/02 22:26:52 ID:YRLmKORF
>111
合計で高額引き出しか当日3回以上の引き出しは基本暗証番号に第二の暗証番号を追加すれば良いかもね。
誕生日と電話番号でも2通り以上できるわけで。別にICなんて大上段に構えなくてもと思うが。

118名無しさん@5周年:05/02/03 01:39:05 ID:GvjpX2m1
声紋認証がいいな。
「おまんこ、おまんこ、おまんこ」って3回叫ぶの。
119名無しさん@5周年:05/02/03 01:52:38 ID:+rdRT0ZH
>118
それじゃ罰ゲームだよw
120名無しさん@5周年:05/02/03 01:56:16 ID:G+S+8s/r
小便器みたいなところの前に立たされて、ハイ出して下さいと云われて
出したところをカメラで撮影されて、毎回それを強要されるのは嫌だな。
ATMの端末の前に丸い穴が空いていて、これに挿入してくださいと
云われて、「指」などを差しこみ、暗証番号を入力してくださいといわれて
もうかた方の手で暗証を入れると、間違えたら指が切断されるというのも
いやだ。
121名無しさん@5周年:05/02/03 02:01:51 ID:/vZYGQji
そういえば、以前、三菱銀行から案内がきたなあ。
「ICカードに切り替えませんか」というやつ。
年会費1万5百円 と書いてあったから「ふざけんな」とすぐに捨てた。

ゼロ金利、しかし手数料は下がらず何だかんだと取られる、
さらにあれだけ公的資金貰っといて、
95%の銀行がIC化のメドがたたないだと?
高すぎる行員の給料を下げればすぐにできるだろうが。
122名無しさん@5周年:05/02/03 02:16:01 ID:PL0u6bwT
Suicaとキャッシュカードは全く別物、駅員の持っているハンディー型端末は
スキマーではない。
123名無しさん@5周年:05/02/03 03:23:16 ID:1z+yEGwC
>>122
最近目が悪くなったのかパ○ティー型端末に見えた。
124名無しさん@5周年:05/02/03 06:51:51 ID:POVLH1vP
東京三菱みたいに年1万円も取って静脈何たら照合なんてやるより
ネットバンキングみたいに乱数表用意すればいいじゃん
ジャパンネット銀程度の簡単なやつでも今よりは被害減るでしょ。
振込や引き出しのときに入力求めるってやつ
もちろん少額しか預けてない人は面倒だろうから希望者だけ利用
できるようにするとか。
カードも乱数表も盗まれたら・・・とは言うが、今よりはマシでしょ。
ま、そこまで心配症な人は現段階でキャッシュカードなど持てないわな
125名無しさん@5周年:05/02/03 07:07:43 ID:kIW+dtuu
男ならチンポ突っ込んで本人確認
126名無しさん@5周年:05/02/03 07:54:34 ID:qDoENRMZ
>>15

イギリスでは銀行設置のマシーンなら他行引き下ろしは無料だぞ
最近コンビニやガソリンスタンドで手数料とるのかなり出て来たけど
少し足のばせば無料マシーンが転がってるわな
そのかわり1日5万円しか引き出せないけど

127名無しさん@5周年:05/02/03 07:58:52 ID:qDoENRMZ
>>90
>アメリカとEU諸国は50ドル以上のキャッシュカード被害は銀行負担。
>だから銀行側が必死に防御する。日本は全部利用者責任。

え?日本は自己責任なのか
それはひどい

128名無しさん@5周年:05/02/03 08:00:38 ID:qDoENRMZ
>>103
とらないよ>イギリス
小切手口座の利息がただなだけ
もちろん各種の手数料はあるけどね
129名無しさん@5周年:05/02/03 08:03:38 ID:qDoENRMZ
っつかフランスやイギリスでは
IC カードのキャッシュカードがどんどん導入されて
店でもデビットカードとしてどんどん使われて(端末もかなり普及した)
テクノロジーサヴィーの日本でなぜ出来ない?
ふしぎでたまらん
130名無しさん@5周年:05/02/03 08:03:40 ID:EqytiylT
>>127
いや、責任は一応銀行にある。ただ、被害者も銀行なので預金者は関係ない。
「俺が被害者なのに、どうして被害者がお前に保障しなきゃならんのだ」が
銀行の理論。変な話だが、預け入れた時点で、預金者から権利が動くのだ。
だから、ペイオフなどと言った『借金踏み倒し』も可能になる。
131名無しさん@5周年:05/02/03 08:04:02 ID:CdXqOv+k
手数料で十分まかなえるのにな。
そんなにまでして給料上げたいのか。
132名無しさん@5周年:05/02/03 08:14:39 ID:49nB9Fdp
>127
正確には、盗難等による不正な引き落としがあった場合、
預金者が二日以内に銀行に届けでれば、50ドルの負担で補償してくれる。

つまり、欧米でも預金者の責任はゼロではないということ。
日本みたいに、銀行に責任を丸投げしないんだよ。
133名無しさん@5周年:05/02/03 08:18:22 ID:qDoENRMZ
>>130
その論理もすごい
134名無しさん@5周年:05/02/03 08:19:30 ID:ZN41Kkdm
数千円しか入ってないがコンビニのATM使うのやめよ
135名無しさん@5周年:05/02/03 08:20:44 ID:qDoENRMZ
>>132
うちの銀行(英王手)の約款にはそんな事一言も書いてないわな
Excess とられた話も聞いた事ないじょ
136名無しさん@5周年:05/02/03 08:21:29 ID:dSZnMPFB
ふざけんなよ
137名無しさん@5周年:05/02/03 08:42:03 ID:49nB9Fdp
>135
50ドルルールはアメリカだからね。
欧州には欧州の制度があるんでしょ。
138名無しさん@5周年:05/02/03 09:10:51 ID:grRtmb10
すげ〜 アメリカではカード差込口に装置を貼り付けて偽装してまで
カード情報を盗んでた例もあるんだ
こりゃだめだ
139名無しさん@5周年:05/02/03 09:27:22 ID:4FfKOtsi
セキュリティには金がかかるものだ。

だいたい、ネットやるにしても、一部無料のゾーンとかは別として、
ノートンとかはみんな金出して購入してるだろ。それと同じような
ものとして銀行ATMも考えた方がいいんでない?
140名無しさん@5周年:05/02/03 09:33:55 ID:J+edOnAM
>>118
>声紋認証がいいな。

合言葉にすればいいんだよな。
例えば、ATMが「ヌルポ」と叫んで、3秒以内にガッ!と言わなければ、預金をおろせないとか。
141名無しさん@5周年:05/02/03 09:41:54 ID:EqytiylT
とりあえず、盗み見防止対策に、入力ボタンをランダムに配置せよ。
ビルのロックキーみたいに。あと、コンビニは鏡張りの柱の横に
ATMを置くな。「店内、どこからでもご覧いただけます」状態だろ。
142名無しさん@5周年:05/02/03 09:45:07 ID:ABdD42/f
>>140
こんなのばっかになるな

「やまっ」→「かわっ」
「ヌルポ」→「ガッ」
「2ちゃん」→「犯罪っ!」
143名無しさん@5周年:05/02/03 09:51:23 ID:3xjm3Dma
システムの切替えは時間がかかる。まずはまともな保障制度を導入しる。
144名無しさん@5周年:05/02/03 09:54:34 ID:FSs1j3Hz
>ATMの変更に1行数億―数十億円の費用がかかるためで

偽造カード被害の総額はそんくらいになってるわけだが預金者の金が盗まれる分には
痛くも痒くもないということか。

IC化したからといっても問題はまだまだある。

・ATMと銀行の間でのデータ盗聴
 カード情報も暗証番号も生データが流れてるからスキミングせずともいいわけだ。
 さっさと暗号化しろ。

・生体認証情報の変更不可能性
 指紋・静脈・虹彩のデータが流出したとしても持ち主は変更することができない。
 現在それらを複製して認証できないとしても将来的にはどうか。
145名無しさん@5周年:05/02/03 10:11:00 ID:3xjm3Dma
>>144
対策すべき脅威の選定は、利便性やコストとのバランスで決まる。
146名無しさん@5周年:05/02/03 10:21:27 ID:/ICGmSOL
つーか、簡単に下ろせないように投信とか株とか外貨とか買えばいいだけだろ?
馬鹿?
147名無しさん@5周年:05/02/03 13:00:24 ID:3xjm3Dma
146はクレカやローンを組めない貧乏人らしい。
148名無しさん@5周年:05/02/03 13:35:03 ID:z2dnkPVs
>>132
日本では個人に責任を丸投げされている状態

銀行のシステムが詐欺られてるのに責任取る気がない
149名無しさん@5周年:05/02/03 19:19:42 ID:wcWbsz04
>数億―数十億円の費用がかかる

といってるけどよ、もし何も対策しなかったらこの手の犯罪がどんどん増えるだろ?
安くで済ます策も無いんだし、逮捕される確率も今よりよくはならんだろ。
そうなりゃ、3人に2人は被害の経験ありぐらいの世の中になって
法律で補填するよう決定されたら、1年の補填額だけでも1行数億―数十億円以上の費用がかかるだろうに。
費用渋って、自滅するパターンだな。
150名無しさん@5周年:05/02/03 19:21:19 ID:mDaqhfBW
必要も無い「出光まいどカード」ですらICカードが送られてきたってのに。
151名無しさん@5周年:05/02/03 19:24:09 ID:y+fdxo4H
正直言って、驚いた。

いったい、ICカードが登場して、どれだけの歳月が流れていると思っているんだよ。

結局、セキュリティ対策を何もしていなかったと言うことだろ。

セキュリティを破られても、銀行に痛みは伴わず、そのツケは預金者が被っていただけなんだよな。

だから、いつまでたっても現状維持だった。
152名無しさん@5周年:05/02/03 19:24:17 ID:fTJtPS+7
暗号化すらしてないのかよ。
いっそのこと既存のカードとATMそのもの無くして
携帯で全部デジタル決済にしたほうがコスト安くすむんじゃないの?
153さらしあげ:05/02/03 19:28:45 ID:y+fdxo4H
昨日、三井住友銀行 上福岡支店で預金をおろした。
ふと、隣を見れば、隣の暗証番号の打ち込みが余裕で見れる。
せめて、横から見れないシートをはるとか、最低限度のセキュリティを講じろよ。
これだけ、大きな社会問題になっているのに、未だに何も対策していない。

みなさん、こんな銀行にお金を預けて大丈夫ですか?
154名無しさん@5周年:05/02/03 19:37:08 ID:jkND1WGK
>>13
90%までは下ろせるんじゃないか?
完全には安心できないぜ。
155名無しさん@5周年:05/02/03 22:08:26 ID:qDoENRMZ
>>137

>>132
>欧米でも預金者の責任はゼロではない
と書いているから
「イギリスでは違うが、どこの欧州の話?」といいたいだけ
156名無しさん@5周年:05/02/03 22:55:06 ID:pl/4Y2lS
静岡銀行が日本で一番安全だということをアピールするスレはここですか?
157名無しさん@5周年:05/02/04 10:37:55 ID:LNG+cUTz
預金者保護法まだぁ
158名無しさん@5周年:05/02/04 11:11:58 ID:deqmZFEY
ICカード化なんて簡単だよ。
しかし銀行が個々にATMシステムを整備してるんじゃダメだ。
銀行の体質の遅れは、今さら一朝一夕に取り戻せるもんじゃない。

ICカード化したATMシステムの整備と保守を、どこの銀行からでも一括して受注する、
システム専門会社がすれば良いんだ。
金の入れ替えもせんとならんから、きっと警備業関係の会社になると思う。
銀行にセキュリティの専門家なんか居らんからな。
159名無しさん@5周年:05/02/04 11:25:02 ID:sOb4FEgj
海外のキャッシュカードやクレジットカードの暗証番号の桁数は8桁が
普通なんだけどな... 4桁と8桁じゃあ、安全性がけた違い。ちなみに、
ICカード対応のクレジットカードの端末は、海外カードの利用を視野に
入れてあるので、8桁まで暗証入力できる。あとは、ATMとホストのソフト
ウェアを対応させれば、暗証セキュリティが向上する。暗証取引が増えて
いるこのご時世だから、銀行業界は、ICカード導入だけでなく、暗証桁数
を増やす対策もするべき。
160名無しさん@5周年:05/02/04 11:41:22 ID:9oaPm6fw
>>159
暗証番号を誕生日にする奴が続出する予感。20050204とかw
161名無しさん@5周年:05/02/04 11:57:30 ID:ZNhwh6EL
つうかIC化しても無駄
50cm以内なら接触してなくてもカードの情報読み取れる
スキマーが既にでている。
つまり電車の中で隣や後の立ってるやつからデータを盗られたり
擦れ違い様に盗られる可能性大
162名無しさん@5周年:05/02/04 12:00:16 ID:rbgqxT00
現在は多少マシになったが、以前は銀行が被害届けすら
出さなかったからな。
偽造カードによる預貯金の不正引き出しは、銀行が被害者、
その被害者である銀行が被害届けすら出さないと、捜査のしようがない。
しかも法律上は銀行が被害者ではあるが、実際に預貯金を引き出され、
「お金」を取られるのは預金者である客。銀行は何も困らない。
いまどきありえないよ、これ。
163名無しさん@5周年:05/02/04 12:00:45 ID:P+g0vprK
資本主義はもう終わり
164名無しさん@5周年:05/02/04 12:03:38 ID:7uXjzsUL
銀行員の給料は高い
彼らは給料泥棒じゃないのか?
165名無しさん@5周年:05/02/04 12:17:28 ID:g5dj8uPa
>>161
んで、どうやって暗証番号を知るの?
166名無しさん@5周年:05/02/04 12:33:17 ID:9MZ0F4fi
おまえら カードなきゃ生活出来無いのか?
俺なんかGSのカードしか使わないぞ
大体 普通に生活するのに必要な現金なんて少しだけだよ
いる分だけ通帳もって並んで出せよ  銀行が音を上げるまで
「カード?  そんなのもってませんーーー」てな
167名無しさん@5周年:05/02/04 12:35:54 ID:ovHfazR/
全銀行で静脈認証システム導入しれ!!
勿論利用料はタダで。
168名無しさん@5周年:05/02/04 12:39:10 ID:M6xqVU5m
>>161
ICカードの事を根本的に分かってないみたいね。
169名無しさん@5周年:05/02/04 12:40:35 ID:J3hYzAoi
>>161
(´д`)?
170名無しさん@5周年:05/02/04 13:30:54 ID:cmkV2Kr7
なぜ日本でここまで遅れているか。
ま、権力者が筋者とつながっててそいつらが金が入らなくなる=自分達の賄賂もきえる。
それなら一般市民を犠牲にしようという考えがあるからだろうな。
企業だけでなく国がもっと早く危機管理やっていればいいものをここまで遅れると言うことは
明らかに内部に困る糞族議員がいるからだろう。
171名無しさん@5周年:05/02/04 18:21:13 ID:AWrX9M7B
>>161
接触式のカード使うに決まってるでしょ。
172名無しさん@5周年:05/02/04 18:35:38 ID:hBNXb40k
地元のゲーセンのメダルバンクは専用カードを入れて暗証番号を入力した上で指紋を照合しないとメダルを下ろせない。

もちろん精度は大したことはないのだろうが、ICカード以前にセキュリティ思想がゲーセンにすら遅れを取っている銀行のATMってどうよ?
173名無しさん@5周年:05/02/04 19:49:58 ID:OXlu1n0u
どうでもいいが、未だに銀行員の給料が高いって勘違いしている奴多いな。
174名無しさん@5周年:05/02/05 08:27:29 ID:Q6uNRhFq
>>161
カードには識別用の番号しか入ってないと思うけど

暗証番号とか個人情報無しでどうするの?
175名無しさん@5周年:05/02/05 13:26:07 ID:kvKvq5Rb
これだけ、スキミングが流行ると、銀行員の中に不心得なものがいて、
スキミングにかこ付けて、預金客の貯金を抜くやつが出るだろうね。

昭和60年頃までのキャッシュカードには実はなんと暗証番号がカード
自体に書き込まれていた。それで、後にカードを客が利用した際に
上書きして暗証番号の4桁の欄は空白に書き換えられて、それでもって
カード自体には暗証番号が入っていないようになった。こんなセキュリティ
のイロハも無いようなシステムが10年以上も使われていたのだ。それで
さらなる問題は、そのような過去のカード(内部に暗証番号が書かれている)
がまだ存在するために、ATMでは、今なら普通は空白になっている4桁の欄
に数字が書かれていると、旧フォーマットのカードであるとして、その
数字4桁と客の入力する暗証番号を比較して、同じだと認証パスと
してしまう。これははっきり云ってプログラムのバグだ。なぜかというと
既に新フォーマットのカードに切替えた(ATMによる上書きで)暗証番号
無しのフォーマットのカードがあったとしよう。例えばその客は暗証
として1234を使っていたとする。ところが、そのカードと同じデーター
を元にして、4桁の空欄となっているところに5678という数字を入れた
贋カードを作られてしまうと、そのカードでの認証が暗証番号5678で
通ってしまうのだ。本来ならば、銀行のデーターベースを調べて
この預金口座の登録されている暗証番号が何であるかを調べて、
それと入力された番号を比較すべきなのに、昔のカードとの安易で
軽率な上位互換性をコードしたために、たとえ新フォーマットである
べき口座のカードであっても、カードの中に暗証番号の場所が空欄
ではなくて4桁の数字が書き込まれているとそれとの比較で認証パス
してしまうという論理のバグなのだ。日本の銀行はセキュリティに
関して音痴であるとしか云いようがない。システムのセキュリティ設計
の能力は低いし、システムのセキュリティ監査も低能だと云える。
これがどれほど危険であるかは、いうまでもないだろう。
176名無しさん@5周年:05/02/05 13:37:39 ID:sx9LQ2dL
>>95
(´_ゝ`) <ゴルフ アルファ エクスレイ タンゴ ユニフォーム
(´_ゝ`) <復唱するぞ兄者 ゴルフ アルファ エクスレイ タンゴ ユニフォーム
177名無しさん@5周年:05/02/05 13:43:18 ID:6xGL6Akk
一日五万〜十万程度の低額しか引き出せないようにすればいいだけじゃん。
より多くを引き出せるカードは利用者負担で保険にでも入れればいい。
178名無しさん@5周年:05/02/05 13:50:48 ID:1wreI28H
手数料収入が思ったより大きいので現行のシステム変更したくないだけでしょ。
179名無しさん@5周年:05/02/06 11:23:35 ID:UyoefK+h
>>177
貧乏人の自分と一緒にするなよヴォケ
180名無しさん@5周年:05/02/06 11:28:07 ID:3El74MRo
お勧めの銀行教えてくれ
181名無しさん@5周年:05/02/06 11:45:17 ID:Qr9umROZ
一定時間内、複数ATMで下ろせないようにすれば
いいんだよ。
50万だったよね?一回に下ろせる金額は。
それ以上は窓口を利用させると。
182名無しさん@5周年:05/02/06 14:27:30 ID:nTpIo5zb
どうせICカードには手数料取るか、IC認証代として毎月手数料取るんだろう?(゚д゚)>銀行
183_:05/02/06 14:38:01 ID:Diy0aE4H
>>168,169ウェイクアップでやっていたけど、ICカードから
非接触式のスキマーで情報読みとっていたの実演
していたぞ。それと既存の暗証番号の分かっているカードに
盗み取ったカードの暗証番号以外の信号を重ねることで
暗証番号を知らなくても目的の口座から現金を引き出すことが
可能だとか。ここまで来ると預金者の防衛手段なんて
無意味じゃないのか。
184名無しさん@5周年:05/02/06 14:54:58 ID:nTpIo5zb
そういえば、ATMで英字も利用可にすればよいという話も上がっているけど、
そんなことしたらATMの前で無駄に時間つぶして後ろに行列作る年寄りが
今まで以上に増えそうな悪寒(;゚Д゚)
185名無しさん@5周年:05/02/06 14:57:03 ID:eyFz5Kuv
あらかじめ指定した支店とか地域でしかカードが使えないようにするサービスがあればうれしいのだが。
186名無しさん@5周年:05/02/06 15:07:26 ID:06GeQJ8u
偽造硬貨なんかにはあっという間に対応したよね・・
ATMで硬貨使用禁止にしたりして。
187名無しさん@5周年:05/02/06 17:28:35 ID:8ZcIJ4Mm
郵便局の一般振替口座はあらかじめ指定した郵便局でないと
引き出しできない。

カードも無いし利息もないけどね。
188名無しさん@5周年:05/02/06 18:33:10 ID:KvepTrvh
4ケタの暗証番号なんて肩透かしハッキングですぐばれちゃうよ
誰でもちょっと練習したら手元見えなくても肩の動きだけでわかるようになるしね
189名無しさん@5周年:05/02/06 18:44:57 ID:LKoQN1LI
いつまでも態度があやふやな君のハートを 透き見んぐ!
190名無しさん@5周年:05/02/06 18:46:38 ID:rzPGpphW
生体認証、いつまでやらんのだ。
191名無しさん@5周年
結局、人様の金を預かっているという意識がないってことなんだろうな。
銀行が、預金残高累計世界第○位なんて威張っているけど、あれは
おかしいと思う。銀行の持ち金じゃなくて、全部人様の金なんだから。