【社会】PCソフト「一太郎・花子」の製造・販売中止&在庫廃棄を命令★4【特許侵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:05/02/02 00:13:29 ID:YSW+Xk4X
和 解 と 言 っ て お 金 を 取 ろ う と し た か ら 
ジ ャ ス ト シ ス テ ム が 蹴 っ た ん だ よ
953名無しさん@5周年:05/02/02 00:13:33 ID:+azl2sN/
普通、ありえない「販売差し止め」を要求し、
それなりの裁判官を使うことでそれが通る
とうぜん根幹商品を失うJUST SYSTEMの経営は成り立たない
そこで松下が助け舟をだす

一緒に や ら な い か ?

ここまでシナリオ通りってことでしょ、JUST側も納得済みの
954名無しさん@5周年:05/02/02 00:13:33 ID:C0wQR7J7
>>887
まだまだお前も分かっていないな。
>マネシタの「特許」内容はそれぞれ微妙に違うぞ。
微妙に違う程度じゃ、当業者が容易に発明できるとして、進歩性なしで拒絶、無効理由
に該当するんだ。
それを見逃したのではなく、相手が大手だからなぁなぁで通してきたことが、今回、仇と
なって返ってきた。
もっとも、日本国内には得てしてこういった馴れ合いが多いのだ。
しかし、いつ切られるか分からんから弱小企業は心しておくにこしたことはない。
955名無しさん@5周年:05/02/02 00:13:56 ID:RgYTbHN8
マネシタ擁護してる奴は、まず自分の使ってる
PCのGUIが使えてるのはどういう経緯なのか
思い出してくれ。
なぜ「つまらない特許」と言われてるのかわかる。w

956名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:05 ID:rhdqMEIF
>>919
日本語は堪能そうだけど、
皮肉が通じるレベルまではあと一歩だね・・・
957名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:28 ID:BNUb8GIo
東京地裁って基地外判決多いよな
958名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:31 ID:eJr5d+Vk
>>938
ξくしー<マジだ!始めて知ったよ。
959名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:35 ID:xIrJ0qJU
>>847


               こ れ が 正 論















 
960名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:36 ID:5KGgOqwR
>>952
和解で金を取らずにどうすんだ?
販売差し止めの方がよかったか?
961名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:37 ID:G00uaucf
とりあえず次期バージョンは
「マウス+?」の絵を「?」の記号に戻せばOKなんでしょ?
962名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:38 ID:7gA+LqDf
それにしてもくだらない特許だ
こんなのが特許になるのが呆れる
963名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:55 ID:R/WBBlB7
東京地裁が、事実上、判決の実験場になってて、
東京で裁判すると、一回実験台になって、控訴審で判決もらって、
憲法絡まないと最高裁に持っていけない。

なんだよこれ。。。
964名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:58 ID:cYPxhTtA
>>924,937,939
スラドからコピペ:
H16. 8.31 東京地裁 平成15(ワ)18830等 特許権 民事訴訟事件 [courts.go.jp]
H16.10.29 東京地裁 平成15(ワ)27420 特許権 民事訴訟事件 [courts.go.jp]

上の2件は高部真規子裁判長,松下vsジャストシステムな裁判で,上は引き分け,下はジャストシステムの勝ちです.
これを見る限り,どちらか一方に荷担しているわけでも無さそうですが?
965名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:01 ID:AgHtZqUZ
おまいらバツラジ聞こう。
今一太郎やってる
966名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:08 ID:KxLX9X7N
>>910
何人の会社で出願した特許の内いくつ審査請求受けるのかしらんが、
そんだけ書くと特許の維持費も相当かかりそう
967名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:17 ID:eZAMv81z
968名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:44 ID:fMyd0Aec
>>924
でも、これまでの傾向からすると、わざとそのDQN裁判官つけて
そのように判断せてないかな東京地裁は。
なんせ、カラオケ屋から金ふんだくるために、
カラオケ屋の店主が歌を聞かせている事にしちゃったのが裁判所。
なんでも、ありのような気もするけどな司法は・・。
単に権力に屈しているだけのDQNそうだし。 こんな糞裁判官罷免してやりて〜。
969名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:46 ID:5228E2Oo
□ボタンがどうしたって?
970名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:46 ID:0qcopdPk
>>912
君は、一度、PSP不良のまとめサイトを見たほいがいい。
本場の酷い書き込みを知るべし。

971名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:54 ID:poDho815
>>948
痴漢でもする気かw
972名無しさん@5周年:05/02/02 00:15:55 ID:ZRTJ4Wno
>>923
もう時代が違うんだよ。そんな事ばっかり言ってるから理系は馬鹿呼ばわりされるんだよ。
973名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:05 ID:7Z3zOzl6
>>923
わかってないな。
実際に「使える特許」は、大発明でもない限り公知すれすれのラインなんだよ
974名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:05 ID:JkFWu5FZ
>>953

残念だが、もうすでにソニーに金だしてもらってるよ
975名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:05 ID:6CXHnJG5
キャノンも特許に関しては汚いけどな
976名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:18 ID:938tRcsK
こんなのでライセンス料払わされてたら次々とライセンス料を払うことになるだろうよ
977名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:23 ID:mMd+Fzv7
流れ早すぎ!
978名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:26 ID:/p7FsdSE
>>952
ワラタ
979名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:28 ID:v/z0FfSv
特許は特許だよ。

使うのであれば、金を払う必要がある。

松下は至極当然のやり方。

980名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:46 ID:0sGy/Z80
>>931
「日本国内において広く一般に流通しているものを除く。」って書いてあるじゃん。101条
981名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:51 ID:lvdFIPCV
この判決まいったなぁ。

ベースのAPIで提供してくれる機能でも、
特許侵害になってないか1つ1つ調べないといけないなんて・・・。
982名無しさん◎5周年:05/02/02 00:16:57 ID:/gVsiS7N
TBSラジオやってるね
983名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:56 ID:NHsx2hXE
承伏できないような和解案なら当然蹴るだろ
アイコンヘルプ機能を意地でも外さなかったJSもJSだけど
提示された和解案の内容が知りたいものです
984名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:01 ID:BNUb8GIo
>>975
海外ではあれがあたりまえだけどな
985名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:05 ID:P+wQEnB1
問題は実際ジャストシステムが潰れた後か・・・誰が得するんだ?
986名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:05 ID:u+IsZEo/
某ソフト会社の まねした というキャラはやはり関係があるのか?
987名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:26 ID:DNPmWP7B
あんなくそ特許で差し止めとは…。
もう松下の製品はなんも買わない。
たいていのものは、東芝で用が足りるし。
988名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:32 ID:ogDkIzTg
SCOもMSが絡んでいたし怪しい。

最後に笑うがMS?
989名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:39 ID:kXQseA06
>>870
10円で良いよw んなもんw
990名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:41 ID:rhdqMEIF
>>964
それは知ってる。
だから悪意があるというより、単にバカなんじゃないかと思う。
991名無しさん@5周年:05/02/02 00:17:50 ID:xlWmKSXv
知的財産がどうのって書いてる奴とか、技術者とか開発者は、この判決支持って書いてる奴、
どうかんがえても、PCとかOS、ソフトのこと、よくわかってないみたいだな。

俺は、開発側だが、日本語でタイプライターみたいに使える機械、つまりワープロ、
この概念だけでも特許がとれるんだぜ。もっとも、そんな恥ずかしいこと誰もやってないがね。

専用ワープロじゃ、ルポやオアシスの後追い、真似をしてたのが、松下のU-1じゃないのか。
シャープにも完全に負けてたし……。
ルポ(搭載されていたのはジャストの三太郎だったな)に一時訴えられかけて頭下げたこともあったしね。
管理工学研究所を総動員してPC98時代に盛り返そうとしたが、結局、途中で放棄したじゃん。

その当時の遺産が今の問題の特許だろ。
専用ワープロの個別機能なら特許もありえるが、OSにもある機能だからね。どうかんがえても、
今回も負け。
992名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:12 ID:VxVKTD0V
>>970
> >>912
> 君は、一度、PSP不良のまとめサイトを見たほいがいい。
> 本場の酷い書き込みを知るべし。

PSPの液晶もサムチョンだからな
993名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:15 ID:R/WBBlB7
>>964
馬鹿?

事実認定の問題だろ
994名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:22 ID:poDho815
1000なら松下と言う苗字の日本中の美人と和姦する。
995名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:23 ID:9lumw5Yq
1000ならJSに就職
996名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:27 ID:kg1yiUci
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃我々、優良ソフトウェア開発者は、今回の判決を支持しています. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
997名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:29 ID:Khu/WXzO
>>985
誰も得しねぇよ。松下だって汚名被るだけ…(;´д`)
998名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:31 ID:AvP6C3sm
>>923
そんなに複雑なクレーム書かなきゃならんような開発ってことは、
あんまり新規性が無いってことかな?
クサしてるんじゃなくて、俺も含め、みんな苦労してるんだよ。
がんばろう!
999名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:32 ID:4lGshjeH
ATOKは使ってたけど、今度の件で一太郎使ってみたくなった。
仕事ではWord一色だが、買ってみるよ。

ほんとジャストには頑張って欲しい。
ソフトウェア技術者として応援している。
1000名無しさん@5周年:05/02/02 00:18:32 ID:wcGTdn29
1000なら和解で終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。