【社会】赤字決算防げ 三洋電機が社員に最高200万円分自社製品購入要請★2
1 :
Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:40:39 ID:9WbUU3KE
2?
3 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:40:48 ID:Ctp3Nfez
3!
4 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:42:07 ID:JOinO/ak
なーんじゃそら。
200万円分の電化製品って・・・
超大型プラズマテレビでも購入しないと達成できそうにないね。
他にも色々購入しないと・・・。
全社員にノルマなんて別に珍しくない
7 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:44:27 ID:gwHoKzJC
タコが自分の足を食べるのと同じだろ
8 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:46:00 ID:+NpEPoRC
全国的に糞会社っぷりを晒しましたね。
給料を現物支給すればいい。
サンヨーの製品なんていらないが
10 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:46:36 ID:9udNMIJi
全社員に割引券でも配れば?
11 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:47:17 ID:5m0cLXQF
自動車は三菱
カーナビは三菱
携帯は三菱
PCディスプレイは三菱
DVDレコーダーは三菱
冷蔵庫は三菱
掃除機は三菱
蛍光灯は三菱
エアコンは三菱
銀行は三菱
鉛筆はトンボ
12 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:47:24 ID:9WbUU3KE
サンヨぉ〜♪
おしゃれなテレコ〜♪
13 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:48:18 ID:yGQxMks9
三洋ハイアールの製品は除外?
14 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:49:25 ID:kB1IHRNW
今はヤフオクがあるから
やろうと思えば6〜8割は取り戻せるんじゃない。
その分、市中での需要が減って
結局何も変わらんと思うけど。
15 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:49:42 ID:KtKybmEI
じゃあ、赤字決算なんだね。
16 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:51:37 ID:SmbaRpPu
そんなこと 珍しくも無い!
今頃寝ぼけたこと言ってる香具師は
きっと 大企業安定志向なあほでしょね
自社製品の購入をお願い!なんて 昔からあるよ
それも お願いと言いながら
買わないと しばらくして上司から 呼ばれるんだな
「君?まだななにも買ってないけど??。。。。」
結局 お願いじゃなく 強制なんですけどね
特に中間管理者以上はきびしい〜
三洋さんよう考えたねえ
お願いしないと自分の所の社員も買ってくれないということだろ
19 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:54:46 ID:id25BUGG
家の中を全部it'sシリーズにしても200万かからんよなぁ
21 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:56:03 ID:gpp1GHyj
製品の幅が広いだけうらやましい。
電化製品なら、まだましでは?
うちなんて、防犯グッズしかない・・・
22 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:56:36 ID:cWtnxuz6
日本国もこんな感じになりそうです・・・・
23 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:57:09 ID:XZNmKv0/
サンヨーはなあ……。
なんか妙な壊れ方ばっかりするんだよね。うちの爺様が付き合いでなじみの
サンヨー販売店からいろいろ買ってきたんだが、ラジカセは再生中に停止ボタンを
押すと再生ボタンが飛び出したり、テレビは本体側のチャンネル・ボリューム
スイッチのカバーが外れたり……。
中の回路が壊れるなんて故障ならまあありがちだしあきらめもつくんだけど、
どうにも予想の斜め上を行く壊れ方ばっかりしてた記憶がある。
24 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:01:15 ID:iyjfTFOy
iDshot買おうかな
買えるだけ給料払ってるって事でもある、なんだかんだ言ってもリーマン天国。
26 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:04:31 ID:svETrB2f
洗剤メーカーの圧力で、
洗剤が少なくてもいい洗濯機を失敗させられた会社。
27 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:08:15 ID:9Q7KErVT
>>26 あれは酷かった
洗剤による水質汚染とかも減るのになぁ
28 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:15:53 ID:ARRhnZ1y
>>1 「赤字決算防げ」って、金額みたら焼け石に水じゃないの?
これって経営者の保身以外なにものでもないな。
赤字になったら経営陣が総退陣して有能な経営者に代わればいいだけなのに。
30 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:19:45 ID:Kbj5y5wZ
我が家に三洋製品があるのかなと。。。
あった! 1981年に買ったオーブントースター。
勤続25年、いまなお現役。
31 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:20:34 ID:cWtnxuz6
リストラしない換わりにってことなんだろうけど、
こう金額まで具体的にニュースになると大変だね。
自給自足・・・つまりこれはオナニーだ!
外部に働きかけることができないオナニーにすぎない
34 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:41:13 ID:DVKl+1fZ
♪さんよ〜な〜らぁ さんような〜ら〜 元気でい〜て〜ねぇ〜♪
(・∀・)ノィョ-ゥ
35 :
名無しさん@5周年:05/02/01 08:49:26 ID:C+9czAXl
社員に自社製品の購入を呼びかけているけど
本当は取引業者(主に下請け)に売れ残り品
を強制的に買わせている。
おいらも酷い目に遭った事がある。
サンヨー 糞たれ
36 :
ボサボサノバ:05/02/01 09:09:14 ID:qz96HFYN
パイオニアと東芝、三月期決算が・・・orz
37 :
名無しさん@5周年:05/02/01 09:11:40 ID:rWbddPFA
>>24 あれって海外旅行に持ってくとヤバイトラブルに会いそうな形してんだよねえ
38 :
名無しさん@5周年:05/02/01 09:11:42 ID:9TyqsAud
三洋糞だな。
社員に自社製品買わすまえにやる事あるだろ?
・役員は黒塗を使わない
・役員室を廃止して役員部屋を作る
・豪華な家具を二度と購入しない
・不必要なまでに綺麗どころをそろえた秘書室は廃止
・胡蝶欄等を社費でかうな
・役員の飛行機移動はエコノミーで
・役員の国内移動は新幹線自由席で
だろ。
何処の会社でもそうだが、役員室の皮張のソファ、ローズウッドの調度品、デザイナー物
の電気スタンド、大理石や象牙のネームプレート、不必要に毛足が長い絨毯、1人が居るには広すぎる居室は無駄。
これが、大企業だと、10〜20+人いる。1人あたりの年間経費は幾らなのかと突っ込みたくなる。
しかし、一部上場会社の役員ってのはマヂ「トンチンカン」な香具師が多いんだよな。
話す内容が、ほとんど雑誌「プレジデント」や「日経ビジネス」の内容そのまんま。しかも、経営方針まで雑誌のまんま。あほか。
自分の言葉で喋り、考える香具師が少ない事。また、時流に疎い奴ばかり。
こんな香具師ばかりじゃ、何時まで経っても景気は良くならないよ。舵取りしないで、3年問題起こさず逃げ切る事ばかり考えているからな。
アムウェイみたいなもんか?(笑)
40 :
名無しさん@5周年:05/02/01 09:32:38 ID:HMRlqHIr
ちゃんと社員割引は店頭価格より安いのか?
そうでないとしたらますます泣けるな。
安売り攻撃あるのみの経営はそれが頓挫したら終わりだからな。
42 :
名無しさん@5周年:05/02/01 09:47:56 ID:9JF6me5G
ハイアールと提携したから法則が発動か・・・・・
当然、オクに流れるんだよな?
44 :
名無しさん@5周年:05/02/01 10:01:53 ID:IbiP+M49
>>38 激しく同感。特に
話す内容が、ほとんど雑誌「プレジデント」や
「日経ビジネス」の内容そのまんま。
のところw
オクチェックだな
46 :
名無しさん@5周年:05/02/01 10:03:13 ID:9DG+daa+
多分、新潟地震に関係無いって。
企業努力が足りないだけなのを
社員に負わせているんだろ。
創業者一族をまずは排除しないと三洋はどうにもならんだろうな。
相変わらずの売国者だし井植敏は韓国、中国、台湾の企業に技術流しまくってきたし。
48 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:09:43 ID:LFehytfq
そんな赤字なのか。まあ、定価24万円台の洗濯乾燥機最上位機種が
ヨドバシとかで売値ポイント込みで8万円台まで下がってるとそりゃあなあ。
49 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:14:46 ID:twAv/TFc
僕が買った三洋製品
テレビ・・・一年半で画面が赤くなる
扇風機・・・2シーズン目でモーターからカタカタ音が出た
ビデオ・・・2年で録画ができなくなった
携帯・・・一年半で画面が消えた
携帯・・・半年で画面が消えた
50 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:44:59 ID:hKPupFe9
社員にとってはリストラされるよりはまだましか。
51 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:46:28 ID:cWtnxuz6
社員税のようなもの
52 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:46:53 ID:+rJs68I6
部長クラスの50万なんか、出入り業者に声かければあっという間に集まる
平はかわいそう
俺が買った三洋製品
電気カミソリ…いまだ現役
アルカリ乾電池…安いのでまとめ買い
54 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:52:03 ID:cWtnxuz6
会社から買うって、カードは使えるのかい
55 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:54:08 ID:cWtnxuz6
ああ、給料から天引きかい
56 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:56:46 ID:L/fIVfRx
リサイクル屋に溢れる悪寒加湿器買うの延期だな
57 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:57:00 ID:EajtO+tS
自分の20万自社製品購入だけならまだいい
俺は上司の分も集めないといかん
移動したい・・・
58 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:57:15 ID:13mV6RBX
よりによってサンヨウか。全く欲しいものが無いメーカーの一つだな。
59 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:58:46 ID:Vii1tSYP
>>49 ふーん、そのくせにサンヨーばっかり買うんだね。
60 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:59:55 ID:gW6Gy93B
サンヨーは白物家電強いんじゃねーの?よく知らないけど
61 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:02:27 ID:UopXbHL3
ヤフオクに注目だな。
何かいいものある??
62 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:03:48 ID:sHhicmZJ
サンヨー製品全般に言えることだが、デザインがイマイチ
63 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:04:05 ID:wkGUACAc
うちのサンヨー製品 エアコン・掃除機・冷蔵庫
何十年前に買ったか忘れたがいまだ頑張って動いてる
家電はいいと思うがAV系はいまいち
64 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:05:07 ID:UopXbHL3
>>59 まぁ、トヨタの社員が日産車買うことはないだろうし、、
>>49はやっぱ家中三洋なのか?
15年前にサンヨーのTVを買ったんだが
背面のコンポーネント端子がいかれてしまった。そんなものなのか?
66 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:06:59 ID:ITZSlrYL
ここ売上が2兆円を越す超巨大電機メーカーだよね。
67 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:07 ID:UopXbHL3
68 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:07:17 ID:sHhicmZJ
サンヨーといえば白物家電
それはいいと思うんだが、
なんかヤボったい製品が多いぞ
ソニーみたくデザインコンシャスになれとは言わないが
もう少し工夫すりゃいいのにな
69 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:10:35 ID:td7HcxSR
「海爾集団三洋事業部」になる日も近いかな
70 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:11:08 ID:XNkHgmMs
プロジェクトX効果は無かったのか
71 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:16 ID:9Nw/5QMC
サンヨー三流だけど
確かに使い勝手は、悪いけど物持ちいいかも
72 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:13:59 ID:L/fIVfRx
世界比較では家電は長持ち長メンテの欧州品、車はトヨタが結局特だが寒村は貧民向けのウンコだ
叔父さんが、三洋なんだが。
もしかして今テレビ頼めば安く買えるかな?
74 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:22:59 ID:UopXbHL3
>>71 お前日本人?もうちょっとマシな文章書けよw
>>73 今安く買えるなら以前も安く買えたはずだが・・・もしかしておじさん新入社員?
76 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:23:57 ID:/7gqVI/0
サンヨーの家電製品は、デザインは良いと思うけど実用性に欠ける。
洗濯機とビデオがサンヨー製だったけど、使いづらかった。
今はサンヨー製のケータイ使ってる。 必要最低限の機能があれば
良いので、特に不満は出ない。
77 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:29:46 ID:sw46D4RI
>>38 俺ん所は産廃運搬屋。
役員室の皮張のソファ=元ゴミ
調度品=ゴミを社長の息子が全塗装
電気スタンド=ゴミの配線コードを俺が直したら使えた
ネームプレート=プラ板
絨毯=廃車のカーペット
78 :
名無しさん@5周年:05/02/01 12:32:09 ID:FC11mpX2
労組を放置した為に社員の勤労意識がないんだな
セールスの働かないのは業界では有名だよ
79 :
名無しさん@5周年:05/02/01 13:05:27 ID:V2pIQo07
あまりよく知らなかったが、三洋って同族経営だったのか。
トヨタも同族経営に回帰しようとしているが次期社長と目される副社長は評判がいいらしいね。
帝王学の伝授でこんな差が出るのは何でなんだろうな。
一方は押しも押されもしない超一流企業、
かたや三流のイメージから抜けきれないメーカー。
なんでこんななんだか。
>>75 いや、住んでるとこが離れてるから、今までそういうのは頼んでないんだよ。
ちなみに、それなりの役職に付いてるはず。
去年は自宅を、今年は娘の家を建てた。
パピーが山陽だけど、何故か冷蔵庫が東芝だったりするw
82 :
名無しさん@5周年:05/02/01 13:36:43 ID:UopXbHL3
>>79 これ!といった目玉商品がないからだろうな
家電の王様ナショナル→パナソニック
ウォークマン以来のAVソニー(最近はタイマー付きだが)
液晶のシャープ
ビデオはビクター
デジタル精密機器のキャノン
サンヨーの売りって何?
白物家電でも何となく「安かろう○かろう」なんだよね、イメージが。
83 :
名無しさん@5周年:05/02/01 13:49:47 ID:5QIoIE3O
サンヨーの本社は在日朝鮮人に乗っ取られたある自治体にある。
そこは、いち早く交通標識など、
市内至る所にハングル・日本語併記を取り入れた
日本の中の朝鮮自治区。
84 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:03:23 ID:sJ/WDPJK
20年以上前に「パープル」で売り出した扇風機
まだ元気に動くよ。かわいいサイズで。
85 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:06:42 ID:UopXbHL3
あ、実家、電話機はサンヨーだったw
お前らがサンヨーの平社員なら何買ってヤフオクに転売する?
液プロなんてどうでしょうか?
86 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:11:43 ID:XWi661o0
>>85 社内販売じゃなくてレシートで良いなら
携帯を新規即解オク流し。
新規1円だった日には笑えなくなるが。
87 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:32:11 ID:JfZmQo5n
ボーナス現物支給もここだったな
88 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:33:57 ID:zi9hfipC
その場しのぎでしょ。
来期はどうするのでしょうか?
10年くらい前にムカつくことがあったので、個人的に三洋不買運動中だす。
そういえば数年前までは「これ三洋じゃなかったら買うのになー」と思うほど
ツボを突いた製品が数個あったものですが、最近は目もくれないなぁ。
売れないものを無理やり買わせるようになったらメーカーとしておしまいですね。
91 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:06:22 ID:fZ3+lvsA
亀レスだが
>182 :名無しさん@5周年:05/01/29 18:15:23 ID:kyy8JiGf
>品質が他社に劣ると言うことを宣伝するようなものだ。
>品質、値段とも他社に勝てる売れる商品なら、
>社員に半強制する必要はない。
マトモな社会人なら「商品が良いだけで売れる時代ではない」と
いうことが解っていそうなもんだが。。。
それはともかく、三洋だけじゃなくどこでもやってるよ。
つーか、会社全体で危機感をもちましょう、ということが
一番の目的なんじゃないの?
三菱自動車の社員がトヨタ乗ってちゃいかんのと同じよね。
92 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:22:51 ID:YZSADb9k
給与・ボーナスが現物支給よりはましかも。
社員割引価格で200万なのか?
93 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:31:58 ID:hgO/suib
問題は三洋電機に続く電気メーカーなどがぞくぞくと出てくる可能性が極めて大であるということ。
やがては現物支給が当たり前になってくる。
強制的に支給された不要な電気製品は置き場所に困るだけの単なるゴミであるから半値6掛けとかで投げ売られる。
損にはなるが必要もないのに持っておくことはなおさらの損。
このループで益々自社製品が売れなくなる。
このような図式ですね。
ヤフーオークションで
サンヨー製品大暴落
赤字に至った理由には同情は覚える。地震じゃあ仕方ないわなあ。
ここを乗り切れば何とかなんじゃないの?まあ、ガンガレやつう感じ。
手持ちの三洋の製品ってauのケータイと十数年前の炊飯器だけか。
ともに悪くは無いと思うが、正直、ブランド力は疑問符だねえ。
96 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:43:43 ID:9qWHKsun
メーカーの工場に出入りしている業者がそのメーカーの製品を買うことは無い。
クソみたいな担当者がいる会社だから買う気にならん。
97 :
名無しさん@5周年:05/02/01 16:08:27 ID:/7dc7IfE
>>91 > それはともかく、三洋だけじゃなくどこでもやってるよ。
他のメーカーがやっている根拠を出してみろよw
> つーか、会社全体で危機感をもちましょう、ということが
> 一番の目的なんじゃないの?
それならランクに応じた購入額のノルマなんか決めないだろう。
>>97 俺も他の電機会社でやってる内容を知りたい。
99 :
名無しさん@5周年:05/02/01 22:18:51 ID:gPUsWxdZ
200万か
これでリストラされたら洒落にならんな
100
次はラグビーチーム廃部か
102 :
名無しさん@5周年:05/02/01 23:15:05 ID:mFkgf1N9
103 :
名無しさん@5周年:05/02/02 01:18:38 ID:dGY+WNN/
何回も書くの疲れるが、ここは人の働く場所やない
残尿=北朝
北朝かあ。悦び組は居るのかな?
105 :
名無しさん@5周年:05/02/02 01:24:57 ID:dGY+WNN/
ジュニアには○崎って処理係がいたけど辞めたよ。将軍には特にいないが、北新地に行けば
女には相当うるさいアほです。
106 :
名無しさん@5周年:05/02/02 01:35:37 ID:foUD65AN
SANYOってイメージが悪いな
糞ニーと五分
自分の知り合いの、N●C子会社社員に聞いた話では、
管理職になるとボーナスの何割かが現物支給って言ってたけどな。
108 :
名無しさん@5周年:05/02/02 06:50:06 ID:dfAF8NPB
俺の愛人がサン洋の秘書室にいるが、今回の地震保険未加入のフル瀬複社長
って、えげつない奴らしいな。
マスコミに悪いこと書かれたら、広報部長にいつも往復ピンタみまうらしい。
部長のメガネが飛ぶくらいらしい。
ひどい会社だな。まあ、秘書が不倫しているくらいだから。
109 :
名無しさん@5周年:05/02/02 10:55:58 ID:uxkq9lAo
>>三洋電機が、グループを含め国内約3万5000人の全社員に、3月末までに
>>自社商品を購入するよう呼びかけている。
自社購入の3月末過ぎに3000人リストラの噂あるけど
なんか購入した金額で待遇が変るとか・・・
本格的に危ないな
売れないものを社員に買わせるの?
社販って特別安くないんだよな
112 :
チェルノブ:05/02/02 11:55:20 ID:BMpxKi8s
昔は、シャープ・サンヨーは安物って言われたけど
シャープは変わったね、サンヨーは置いてかれた感じ
しかし、サンヨー製品で、200万って大変だな
トッラックセールやれば良いのに
113 :
チェルノブ:05/02/02 12:00:12 ID:BMpxKi8s
まあでも三洋なら未だ良いか
山洋の製品200万円だったら大変だ
114 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:00:27 ID:eDfM+NZ3
震災の保険をケチった結果だな
経営者の責任だろこれは
しかも、赤字を社員に負担させて
危機管理が出来ていないし経営自体に問題がある
115 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:01:53 ID:RYhoLzGs
三洋のオーブンレンジを最近買ったけど
(・∀・)イイ!!よ、これ。
家電では結構優秀なメーカーだと思うんだけどな
・・・AV関連は駄目そうだけど
116 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:02:38 ID:VvT0ioXt
デジカメ何台買えばいいんだろう?(´-`).。oO
117 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:13:18 ID:UuzWVisT
シャープは“液晶=シャープ”というブランドイメージを作り上げたからな
IP携帯電話のサービスを計画しているのは主に関東地区でPHS事業を手がけている
ベンチャー系の通信会社「YOZAN」で、イギリスの通信会社と提携し、
総務省が電波の利用を認めることを前提に、早ければ年内にもまず東京23区内で
サービスを始めたいとしています。
このIP携帯電話は、高速で大量の情報のやりとりをする「無線LAN」の仕組みを応用し、
インターネットの技術で音声や画像、文字などのデータを送受信できるようにするもので、
YOZANでは、月額3000円程度で通話とデータ通信を使い放題にする予定です。
IP携帯電話を巡っては、企業のビルの中など狭い範囲に限って利用できるものがありますが、
屋内でも屋外でも使えるようにするのは国内では初めてです。
IP携帯電話の登場は、割引きサービスの拡大などで顧客の獲得競争を繰り広げている
既存の携帯電話会社の戦略にも影響を及ぼしそうです
しょうゆ
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/02/d20050202000016.html
119 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:25:50 ID:6Q9DHt1i
>>117 イメージだけでなくて、長年かけて液晶の量産技術を確立したシャープ
には、経営陣に先見性があったんだと思うよ。
かつてのAV機器や白物家電市場シェアにあぐらをかいてのほほんと
同族経営を続けてきたS社とかS社とはちょっと違うよね。
120 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:32:48 ID:UuzWVisT
>>119 いや、もちろん技術は一番大事だけどさ
やっぱりイメージ戦略は大切かな、と
成功したから良かったものの、ものにならなかったら馬鹿な投資で終わったんだろうな。
一発当てた企業って成功体験に溺れて、もう一山狙って自滅するんだよな。
122 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:43:57 ID:6Q9DHt1i
>>121 技術開発の投資なんてもともと、100件のうち1件でも成功したらいいほう
だろう。その1件を目ざとく見つけて集中投資する経営者だから優れている
といえるんだよ。
愚鈍な経営者はリスクを見極めて投資しようとさえしない。
123 :
名無しさん@5周年:05/02/02 13:01:12 ID:zS+rGAkH
>>119 シャープはイオン相手に堂々と渡り合ったからな
それ以来、好感度超うpしたよ
124 :
チェルノブ:05/02/02 13:07:56 ID:BMpxKi8s
シャープは1969年の大阪万博の時出展しなかったんだよ
他の電気メーカーがこぞって出展を決めているのに
万博の出展に、数十億円かかる、半年の万博の為に、こんな出費をするなら
新しい工場を建てようって話になった。
シャープにとって今は宣伝の時ではなく技術を高める時だって事で。
「千里から天理へ」(千里は万博の場所)を合言葉に
天理に集積回路工場と研究所を建てた、ここから液晶を含む数多くの
製品が生み出されたんだよ。
やはり技術あっての宣伝であって、技術が無ければ宣伝は生きないと言う事か
シャープの判断は正しかったと俺は思う。
因みにサンヨーは大阪万博に大きなパビリオン出して、人間洗濯機等を展示した。
>>124 >人間洗濯機
リストラに使ってるんだろうな
126 :
名無しさん@5周年:05/02/02 13:14:24 ID:6Q9DHt1i
というか、まだこの会社あったんだと。
128 :
名無しさん@5周年:05/02/02 13:57:33 ID:gesRvkeH
ばかだなぁ、給料の代わりに冷蔵庫あげればいいじゃない。
>>128 それだと冷蔵庫を既に持っている人や、買ったばかりの人が可愛そうだろ。
要するにこれは「自分で選べる現物支給」ってことだよ。
130 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:09:12 ID:7ng5ak4t
ラジコンバッテリーではサンヨー埼京だったが
今は台湾のGPにやられた
当事者になりきって、200万円分選んでみた。
プラズマディスプレイ 71万
洗濯機 推定10万
炊飯ジャー 7万
もうこの辺で満腹って感じなんだけど、まだ88万か…。
役員クラスは太陽光発電システムでも買うしかないな。
マッサージ椅子ほしいなぁ。
ねえ社員さん、半分持ってよ。
133 :
チェルノブ:05/02/02 15:57:52 ID:FqxtHHoy
>>131 三洋もプラズマTV出してたんだね
しかし、大型プラズマTV買うような富裕層が三洋のTV買うとは思えないんだが
怪鳥はアメリカでテレビをセールスしてた事があるからTVには思い入れがあるのだよ。
帝王って50マソもする高価なTVを出させて、当然一版には売れないから
BUY帝王で社員に無理矢理押しつけて...という過去があるぐらいだ。
こんな良い製品が売れないはずは無い、売れないのは君達のせいだ!
怪鳥様はそういう感性の持ち主なのだ。 映像事業部は部下に一人一人面接して
買いなさい、とやったらしい。 当時の管理職の多くは泣く泣く買ったはずだ。
一応の物を作る技術陣は苦しい中頑張ってると思うけど、これじゃ哀れだよね。
135 :
名無しさん@5周年:05/02/03 11:51:31 ID:nnNsC/L5
一般社員が20万円分だけど
夫婦共稼ぎだと40万円になるから悲惨だな
クルマ買ったり出産控えてたらローン地獄か
心底腐ってる企業だな
136 :
チェルノブ:05/02/03 12:32:49 ID:ZM6W4YMA
しかし、こんな方法で、赤字決算しのいでも、なんの解決にもならないね
137 :
名無しさん@5周年:05/02/03 12:40:50 ID:c7wClqfw
>136
どうなんだろ?
同属経営だし。仮にこのまま滅んでも一族に被害が
少なければいいんじゃないかね。
PC板の人間としてはサンヨーは実に優秀な会社。
地味だが性能はピカ一のOS-CON
プレクスタードライブの要であるピックアップレンズ
バッファーアンダーランを死語にしたバーンプルーフ
本当に地味ではあるな
139 :
名無しさん@5周年:05/02/03 13:04:31 ID:7IxcQwJP
Vサターンを購入して協力したい
140 :
名無しさん@5周年:05/02/03 14:19:08 ID:g4TiP2rE
>>135 共稼ぎとて紹介しあえば実質20万円の被害で40万円の実績が得られる。
141 :
名無しさん@5周年:05/02/03 14:21:14 ID:KBN95bqH
>>112 ついに、決算でシャープに抜かれたらしいな
シャープが大手電機最下位脱出って新聞に・・・
つまり、最下位か・・・?
143 :
名無しさん@5周年:05/02/03 16:52:10 ID:7ZlQcMES
市場全体から見たらなんの解決にもならず
社員のやる気だけが無くなっていく・・・
経営陣はアホですか?
144 :
名無しさん@5周年:05/02/03 21:43:09 ID:zrYjvMDB
>141
そうそう。なんか横文字だったけ?
変わった名前の部署にいたおんな 。
まさに、喜び組み。
ほんと、変な会社。
従業員に尻拭いさせて、一族はいい生活。
こんな会社に何万人も社員がいるんだからなあ。
私物化したバチは必ず当たる
145 :
名無しさん@5周年:05/02/03 22:53:00 ID:K/qkuvrx BE:16812454-
機械の内部にはあるだろうけど漏れの部屋にサンヨーブランド製品はない。
パソコン・富士通
デジカメ・ソニー
MDコンポ・ケンウッド
ポータブルMD・ソニー
エアコン・富士通
携帯・三菱
照明・ナショナル
146 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:26:04 ID:sOo20yhE
サンヨーって密かに地味だけどいい製品多いんだけど、なんかイメージが良くないよな。
営業がダメなんかねえ。
147 :
チェルノブ:05/02/04 00:29:06 ID:EKnk8BV+
>>138 それじゃ、駄目なんだよ、部品が良くても
家電メーカーなんだから
148 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:33:57 ID:22tL9oNi
保険屋や自動車ディーラーでは当たり前の構図だが、
家電200万買えってのは、自動車2000万買えってのと同等だろ。
ま、いずれヤフオクで、社員さんの家族による叩き売りが始まるでしょ。
で、余計市場で売れなくなる、と。
反動対の方針発表会合でジュニア(孫)が下らん事でブチ切れて途中で帰ったらしい。
仕返しになにされるか、皆ビクビク。
気に入らないからって止めて帰るなんて、どうかしてる。
やはり相当頭わるいみたい。
そんな男が世襲で継ぐ予定なんだから恐ろしい。
150 :
名無しさん@5周年:05/02/04 20:25:51 ID:EaLcWbfP
>>149 いつの話?1月17日のやつなら、ちゃんと予定範囲の最後までいたぞ。
それにあれは本気なわけじゃなく、一種のパフォーマンスだろう。
管理職に、発表会終わっても残って打ち合わせするくらいの気持で
遣りなさいといったのに、司会の人がついうっかり「お疲れ様でした
(解散)」というところまで計算済みの。
152 :
& ◆5ODHg./QBo :05/02/04 22:00:34 ID:2ia2SEuJ
153 :
名無しさん@5周年:05/02/04 23:13:19 ID:EaLcWbfP
>>151 っていうことは、あの直後のA中将による
「経営者だけの責任じゃありません、
決して責めないでください」という名演説も仕込み?
154 :
名無しさん@5周年:05/02/04 23:19:32 ID:hbJoDnjY
一昔前は三洋は外国の方で有名だった
日本では一流ではなかった
ある意味売り方はうまかった
ゴリラは通販でうれているしね
155 :
名無しさん@5周年:
頼むからVZ-S6000Bを復刻して作ってくれ そうすればバブルデッキスレの住人は買うと思われ…