【事故】路面凍結、スリップ 神戸の国道43号陸橋で車30台玉突き

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@5周年:05/02/01 17:46:51 ID:UopXbHL3
明日はマイナス5度だってw

さて明日は早起きして家の前に打ち水でもするかな
169名無しさん@5周年:05/02/01 17:55:00 ID:Vyr2WmF4
雪道をノーマルタイヤで走り、渋滞の原因作ってる馬鹿は
有無を言わせず検挙し免停12ヶ月とかにしろと。
17088:05/02/01 17:57:29 ID:Y3Wo++kF
>>167
イイ仕事してるな。GJ!

スパイクタイヤ 販売 でググルと北海道で売っているみたいだね。
171なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :05/02/01 19:03:54 ID:HVuhkdKf
>>10
あれは「売上票」って呼んでたよ・・・。
>>11
飛行機怖いから嫌いだよ・・・・。
172名無しさん@5周年:05/02/01 19:11:20 ID:JIi/Uc60
>路面は凍結しており、スリップ したらしい。

おいおい、こんな程度で事故が起きていたら北海道とかどうなるんだよ。 凍結どころか
アイスバーンだぞアイスバーン。 しかも、積雪量も半端ない。 だから車のタイヤとかは常に
スタッドレスタイヤだ。 そこらへんの意識が薄いな本州人は。
173名無しさん@5周年:05/02/01 19:13:37 ID:XbVEFhtL
その割には、道民の自動車事故による死亡数は常に一位なんだが。w
174 ◆65537KeAAA :05/02/01 19:14:14 ID:LUu/CBOb
>>173
だって事故起きても30分くらい救急車来ないもん。
175名無しさん@5周年:05/02/01 19:16:16 ID:CdqAj0MZ
関西の人間は、関東の人間より雪に対してなれていないからな。
ただでさえ、何時ものノリで運転していれば、30台、40台は簡単に逝く。
176雲のジュウザ:05/02/01 19:19:09 ID:g58gNsGs
>>174
可哀想やけど、ちょっと「来ないんだもん。」にわろた・・・
177名無しさん@5周年:05/02/01 19:36:37 ID:O8pSfupk
>>53
遅レスだが、六甲山に毎年雪が降るので融雪散布は普通にやってる
専用の車があるかどうかは知らんけど
事故現場と同じ灘区内にも、毎年積雪する場所もあるしさ
裏六甲の住民なら、だいたいがスタッドレスタイヤくらいは持ってるし

だが、六甲山以南〜阪神間〜大阪あたりは完全にノーガードw
178名無しさん@5周年:05/02/01 19:41:40 ID:XbVEFhtL
ていうか、北区の人間は凍結すると分かってたら、そもそも車で下界(神戸市沿岸部)
に出ませんから。だって、下界で積雪・凍結してるって事は、北区では下界よりも
気温が低いので、北区で積雪・凍結を既に起こしてるから。

しかも、北区は山を削った所なので、急な坂道が多い。つまり、スタッドレスしてても
車での移動は自殺行為。
179名無しさん@5周年:05/02/01 19:48:26 ID:JM1/667B
有馬街道なんか酷いもんな。
狭いし急勾配だし日陰だから溶けないと来たもんだ。
180名無しさん@5周年:05/02/01 20:14:37 ID:kCe8I+H7
引篭もらなきゃいかんとは欝だorz
181名無しさん@5周年:05/02/01 20:19:03 ID:Vyr2WmF4
>>176
「来ないもん」だろジュウザ
182名無しさん@5周年:05/02/01 20:25:32 ID:e03Ha55L
おまけに五社−大池までは細いし側溝あるしなぁ。
唐櫃の六甲トンネルに行くホテル街では、降りてきた車が滑ってビリヤード状態
になったりするし...
183名無しさん@5周年:05/02/01 20:46:04 ID:Bx2ZbG6j
>午前4時30分

こんな時間に30台の玉突きかよ!
みんな相当スピード出してたんじゃないのか?
184名無しさん@5周年:05/02/01 20:57:36 ID:BxjnESvz
>>183
多分な…

ここまでいくと、5台や6台スタッドレス履いてたところで意味無いな…。
185雲のジュウザ:05/02/01 21:15:21 ID:g58gNsGs
>>181
「ん?間違えたか・・・」
186名無しさん@5周年:05/02/01 22:07:16 ID:ekRNevWV
俺のABS無しユーノスロードスターは冬場は出番無し・・・
187名無しさん@5周年:05/02/01 22:16:42 ID:njPslcLT
アイスバーンでバーンとぶつかる
188雲のジュウザ:05/02/01 22:43:34 ID:g58gNsGs
>>186
俺は前に乗ってたPS13K'sでも冬場走ってたぞぉ・・・
アクセルワーク&ブレーキのいい練習になるやん!(笑)
189名無しさん@5周年:05/02/01 22:43:40 ID:hX/fuj39
俺@免許取得中にとっては勉強になるスレ
190雲のジュウザ:05/02/01 23:44:54 ID:g58gNsGs
>>189
教官は美人か?
191名無しさん@5周年:05/02/02 00:44:39 ID:VeWXYo9y
>>190
女の教官に当たったことがない
いることはいるけど、基本的に40オーバーって感じかな
AT限定で取るやつ多いけど、MTでやってる
192雲のジュウザ:05/02/02 01:04:04 ID:t/CDoHBJ
>>191
可哀想やのぉ・・・
俺はたまたま行った教習所が、よく車の雑誌とかに載ってる美人教官が沢山いる教習所とかでした。
7割が女性の教官に当たってた。
お色気ムンムンの教官もいた。
中でも高岡早紀似の教官が一番良かったかな。
当時俺が学生やって教官は26歳やった・・・
193名無しさん@5周年:05/02/02 01:15:47 ID:VeWXYo9y
>>192
そう考えるとわりとオッサンクオリティな教習所ではあるなw
運転手希望の人へ就職用に教習したりしてるし
まあガンガンしごいてもらった方が自分としては有り難い
いざ一人で運転しようとしたら怖いと思うだろうから
最近ようやく運転していて楽しいと思うようになった
194雲のジュウザ:05/02/02 01:23:11 ID:t/CDoHBJ
>>193
女性教官は、
「免許取ったら彼女とデートとかしたいでしょ?
その時、ずーっと黙って運転とかしたりする?しないでしょ?
音楽聴きながら楽しくしゃべったり、ちょっと危ないけど、時には、ちょっとじゃれたりするでしょ?」

って言って、よく色んなことを話したりしながら路上にも出てたりしてたな。
教官からじゃれてきた時もあったよ。
言ってたことは確かに間違ってはいないなと思った・・・

195名無しさん@5周年:05/02/02 01:32:28 ID:VeWXYo9y
>>194
ほほう。
まあのちの楽しみに取っておくよ。それまでは習うより慣れろで頑張ってみる。
196雲のジュウザ:05/02/02 01:34:09 ID:t/CDoHBJ
>>195
頑張ってなー!

寝るわ・・・
197大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :05/02/02 02:58:00 ID:PyClU+6K
漏れもすべってころびかけた('A`)
198名無しさん@5周年:05/02/02 03:54:52 ID:LpXwSD3g
38台か。
4時前から現場で科学君が水まいて何かしてると思ったら
こんなことだったのか
199名無しさん@5周年:05/02/02 04:00:39 ID:N45SFrMk
ここよくはしってたなぁ
バイクで・・・・彼女のうちまで・・・。
遠い昔の思い出・・・。

200名無しさん@5周年:05/02/02 04:33:47 ID:pOOLVv7Q
43号線かー
神戸の行き帰りはだいたい通る道だから
人ごとじゃないなー
201名無しさん@5周年:05/02/02 04:51:42 ID:DfyYFIei
マウスのボタン押すことだろ。
202名無しさん@5周年:05/02/02 07:19:15 ID:9FaBozG6
>>4
3人軽症が?
203名無しさん@5周年:05/02/02 08:05:03 ID:7WixRnIg
>>183
100キロくらい出してたらしいぜ
204名無しさん@5周年:05/02/03 09:20:58 ID:gqEpra0B
>>82
>> ABSついてる方が制動距離短くなると思ってる人も意外と多いよね(w@荒


  多  い  で  す  が  な  に  か  ?     


205名無しさん@5周年:05/02/03 10:45:33 ID:Hy1OZRgy
素人の運転だとABSのが制動距離が短いんじゃね?
おめーらそんなに運転がお上手なの???
206名無しさん@5周年:05/02/03 10:49:09 ID:JETCIazZ
>>205
昨今のスタッドレスは結構進化してるから
ABSが効くよりもフルロックした方が制動距離は短くなる傾向がある
ただ、フルロックするとハンドル操作は一切不可だから・・・どっちが良いかは時と場合によるねぇ

まぁ、ABSが効くようなブレーキしてる奴はそもそも下手糞
207名無しさん@5周年:05/02/03 11:20:25 ID:mmJYmpQ2
スタットレス云々言ったところで自分の前後の車が
ノーマルタイヤだったら意味の無い話だ。
20888:05/02/03 11:21:24 ID:ok0uvs5D
>>207
だが、金は取れる。
209名無しさん@5周年:05/02/03 11:29:40 ID:FTo5k8Ff
>>205
その通りだと思う。
ABSを効かせると制動距離が長くなる〜、と言っている人は
ほんの少数だよ。
また、そういう知識経験も車に興味があったから(例外を出すなよ
あくまで一般論ね)。
車を運転しているからといって、車に興味があるとは限らない。
そういう人たちをアシストするのが(まあ、興味がある奴もだが)、
ABSその他諸々のデバイス。

車に興味があって、知識が豊富な奴はある意味うらやましい。
自動車に関係あるスレは結構豊富だからね。それ!ここぞとばかり
登場して、自分の知識で車の知識がない人の書き込みを叩けるから。
俺なんて得意分野は洗濯機だからな。滅多に偉そうにできんよ。
でもこの程度の内容にはついて行けるけど。

210名無しさん@5周年:05/02/03 11:35:51 ID:yW4ZKTa0
自分でポンピングした方が制動距離は短い。
エビスさんなんてイラネ。
211名無しさん@5周年:05/02/03 11:42:03 ID:P0YUWMSN
ブルースブラザーズ3
212名無しさん@5周年:05/02/03 11:54:33 ID:sm8O6ZJ7
寒冷地在住ドライバーですけど
冬道は自動車・タイヤの性能に頼っちゃダメ
スピードを出さないのが一番です。

213名無しさん@5周年:05/02/03 11:56:16 ID:ok0uvs5D
そして、急のつく操作はしない事です。
自然の法則には勝てないからなぁ。
214名無しさん@5周年:05/02/03 12:54:55 ID:Hy1OZRgy
みなさん、足で一秒間に20回ポンピングできる>>210さんが来ましたよ
拍手拍手!
215名無しさん@5周年:05/02/03 13:12:07 ID:ok0uvs5D
セナの足だったら不思議でもないかな。
216名無しさん@5周年:05/02/03 13:47:23 ID:XPj7huPW
アホなオバハンとかって何か起きた時に目を瞑ったままフルブレーキでハンドル切るだろ?
反対車線に飛び出して関係無い車を巻きこんだりとか
歩道の人とか跳ね飛ばすくらいなら、前の車に突っ込んだほうがいいと思うんだけど。
大概の車にABSが付いている事自体が脅威だよ
217名無しさん@5周年
>>209
洗濯機が炎上、横転とかいうスレが立った暁には活躍を期待しています