【法制】特定外来生物候補リストにオオクチバスなど32種と4属=環境省[050131]
外来生物候補リストにオオクチバスなど32種と4属
環境省は31日、特定外来生物等専門家会合(座長・小野勇一九州大学名誉教授)を
開き、輸入や放流などを規制する特定外来生物に指定する第1陣の候補リストを
発表した。焦点となっていたブラックバスの一種のオオクチバスのほか、
哺乳(ほにゅう)類ではアライグマ、爬虫類(はちゅうるい)ではカミツキガメ、
両生類ではオオヒキガエルなど6分類群の32種と1科4属合わせて37の動植物が
入った。一般から意見を聴くパブリックコメントを経て閣議決定され、
6月の外来生物法施行から適用される見通し。
外来生物法で指定されると、飼育や運搬、輸入、譲渡、放流などが規制され、
必要に応じて国や自治体が駆除できる。
オオクチバスは、釣り業界や愛好者の反対もあって、分類別の専門家会合で
候補リストから外れ、いったんは「半年をめどに検討する」ことが決まった。その後、
小池環境相が「指定回避は先送りと批判されても仕方ない」として担当部局に
再検討を指示し、一転盛り込まれることになった。
(後略)
----
※引用元配信記事:
http://www.asahi.com/national/update/0131/008.html ※朝日新聞社のasahi.com(
http://www.asahi.com/ )2005/01/31配信
2 :
名無しさん@5周年:05/01/31 13:57:36 ID:2/JPcGa3
2だ〜!
バスガスガクハク
4 :
名無しさん@5周年:05/01/31 13:58:21 ID:NogVBZX6
■特定外来生物に指定が見込まれる生物
《ほ乳類》タイワンザル、カニクイザル、アカゲザル、アライグマ、カニクイアライグマ、ジャワマングース、クリハラリス(タイワンリスを含む)、トウブハイイロリス、ヌートリア、フクロギツネ、キョン、チョウセンジン、チュウゴクジン
《鳥類》ガビチョウ、カオグロガビチョウ、カオジロガビチョウ、ソウシチョウ
《は虫類》カミツキガメ、グリーンアノール、ブラウンアノール、ミナミオオガシラ、タイワンスジオ、タイワンハブ
《両生類》オオヒキガエル
《魚類》オオクチバス、コクチバス、ブルーギル、チャネルキャットフィッシュ
《昆虫類》ヒアリ、アカカミアリ、アルゼンチンアリ
《無脊椎(むせきつい)動物》ゴケグモ属の4種、イトグモ属の3種、ジョウゴグモ科の2属全種、キョクトウサソリ科全種
《植物》ナガエツルノゲイトウ、ブラジルチドメグサ、ミズヒマワリ
5 :
名無しさん@5周年:05/01/31 13:59:33 ID:OeFMVqm2
よし、戦うか
>>4 ネタはともかく、その対象はいいな。個人的にはネタのやつらもいらね。
7 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:03:56 ID:iOFyxba5
《ほ乳類》チョウセンヒトモドキ
9 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:04:28 ID:YUnR7U1K
>外来生物法で指定されると、飼育や運搬、輸入、譲渡、放流などが
>規制され、必要に応じて国や自治体が駆除できる。
チャン や チョン も指定してほしい。
10 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:05:00 ID:acqmcmlX
|||
(・∀・)モヒカン?
11 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:05:31 ID:i9lNIvai
チョンが入ってないのはリスト漏れか。
仕事か甘いぜ。
12 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:06:39 ID:VefGRqOy
ザリガニは入らないの?
タイリクバラタナゴとか?
13 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:08:18 ID:5zVfpGGM
14 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:09:46 ID:JR79Ay/J
百合子め、絶対許さないからな〜。
>4
┌─┐
|も.|
|う |
│帰│
│ら.│ , (⌒)
│ね..| ((、´゛))
│え.│ ( | l| l|,)
シャザイシル! バイショウシル! │よ.│ ファビョ〜ン!!
└─┤ l| i| |l
ヽ<`Д´>ノ ヽ<`Д´>ノ <`Д´>ノ < `Д>
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
16 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:14:08 ID:yUuRyawn
うまいねー
17 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:15:18 ID:zFLrSoUQ
百合子GJ
18 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:17:27 ID:niuOQh7A
いつになったらシナ人っとキムチ人がはいるんだ?
19 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:18:08 ID:eVEheYRV
とりあえず、バス板は廃止ね。
20 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:18:32 ID:2IU++3Eb
琵琶湖あたりのバス釣り関係者にはチョンや部落が多いという
噂だが・・・。
21 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:19:09 ID:/2bQe7rf
↓バサーの一言
22 :
名無しさん@5周年:05/01/31 14:21:37 ID:l7uTXb+m
もうだめぽ
23 :
名無しさん@5周年:05/01/31 15:04:06 ID:MNerP/ns
>琵琶湖あたりのバス釣り関係者にはチョンや部落が多いという
>噂だが・・・。
逆だよ 駆除関係者がBが多い。
だから2時間程度の労働で日当1万円も支払われる
もうビワコオオナマズの替わりにワラゴアッツーでもぶち込むか
アッー!
26 :
名無しさん@5周年:05/01/31 15:20:11 ID:oRNVyB+x
釣魚議員連盟の力って、カスラックに比べたら月とおたまじゃくしぐらいの差があるってことだな
27 :
名無しさん@5周年:05/01/31 15:23:55 ID:ANJeum3t
トップがパワーポイントの資料を取り込めなかったらしい
29 :
名無しさん@5周年:05/01/31 15:52:38 ID:bY9tdclh
さあ、バサーはどうする(w
31 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:02:08 ID:hSRM/wXY
↓こういう情報もあって、結構深刻です。未確認な部分はありますが、ニュース報道はされています。大鳥池は文字通りの山奥です。
ttp://www3.ic-net.or.jp/~sierra/wadai/wadai03.html 2004.10.07 ブラックバスが大鳥池に
タキタロウ伝説で有名な朝日連峰の大鳥池の小屋に置いてある寄せ書き帳に、ルアーを追いかけるブラックバスを見た、
という釣り人の伝言を見つけて愕然とした。
というニュースを見て、私も愕然とした。
事実だとしたら、生態系に対して取り返しのつかないことをした卑劣漢である。だが、大自然の中、遠路はるばる大鳥池
までブラックバスを運んだ人間がいるとは思いたくないので、釣り人の見間違いだと良いのだが。
【バス擁護派詭弁の特徴ガイドライン】
1:自分に有利な将来像を予想する
「数年後、バスが在来種と共存できていないという保証は誰にもできない」
2:知能障害を起こす
「何、バスの食害ごときでマジになってんの?バーカバーカ」
3:自分の見解を述べずに人格批判をする
「バスを駆除するなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実を見てみろよ」
4:ありえない解決策を図る
「結局、バスが在来種を喰べないようになれば良いって事だよね」
5:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「バスを含めた新たな生態系を創造しない限り、生物学に進歩はない」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、ジムが野池の取材でボーズをくらって
『地球規模の異変が起きている』と強弁したのを知っているか?」
バス板とかだと
どこどこに何百匹稚魚放流した、来週はどこどこでやる、とか普通に書かれてるよ。
34 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:07:18 ID:bY9tdclh
>>33 それは現時点でも通報対象。
沖縄以外の都道府県では、バスの放流は懲役も含む条例違反。
35 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:10:10 ID:pxoWSiYK
>>34 うそつくなハゲ!!! 滋賀県なんかはむしろ放流を促進してる。
36 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:13:53 ID:bY9tdclh
>>35 おや、正式に環境テロリスト認定された方ですか?
飼育や運搬は構わないと思うのだが…
釣ったブラックバスを家で飼ってくれる分には、
少なくともその分、野生から削減されるのだから。
運搬をOKにすると、実際に放流現場を押さえなくてはならないから密放流を捕まえるのが難しくなる。
運搬不可だと密放流しようとおもって運んでるところでも捕まえられる。
>>12 ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)も入ってないね。
農林水産物に被害を与える恐れがある外来種の象徴のような気がするのだが。
41 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:26:58 ID:bY9tdclh
>>37 >釣ったブラックバスを家で飼ってくれる分には、
ペットを最後まで面倒を見る人ばかりじゃないからねぇ…。
引っ越し時に放流する香具師が必ずいると思う。
43 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:35:21 ID:bY9tdclh
>>12 >>40 とりあえず、「第一陣」ということで緊急性が高い種が選定されたのでしょうか?
>>42 ご批判は甘んじて。でも、犬猫さえ捨てるのなら、バスだって捨てる香具師が
いると見るのは当然では?
現実にアライグマの増殖はペット→遺棄→野生化という流れですから。
鯉釣ろうとしてたらギルが釣れちゃった場合、どうすればいいんだろう?
リリースは当然放流禁止だし、その場で陸地に捨てるのは不法投棄だろうし、
ゴミ捨て場まで持ってくのは運搬だし…
45 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:39:04 ID:nD9QaBoX
ブルーギル駆除費用は皇室費で賄うの?
>>42 いやいやいやいや。
全然別だろ。
犬も猫も外来種でもないし
在来種を駆逐したりしないし。
つか普通に考えて別の問題だって分かるでしょ、言わなくても。
なんでそういう揚げ足とるようなことして納得いかないとか言うのかね。
47 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:43:40 ID:bY9tdclh
>>44 確実に殺してからなら運搬にはあたらないと思われ。
逆に駆除に貢献するのだから、胸をはってくれ。
48 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:43:42 ID:Ur7UnKbO
しかし、ずいぶん簡単に覆ったなw
公務員の怠慢だったのか?
キックバックがあったのか?
知りたいものだ
49 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:44:54 ID:bY9tdclh
>>48 >小池環境相が「指定回避は先送りと批判されても仕方ない」として担当部局に
>再検討を指示し、一転盛り込まれることになった。
ヒステリー女の不当圧力か
51 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:47:47 ID:uPGD9LlP
>>46 和犬は兎も角、売られている犬の殆どは外来種もしくはその子孫ですが。
猫も最近外国種が増えていますし。雑種も外国種の血が混じってる可能性大。
在来種の駆逐に関しては、山にいる野犬が何らかの在来種を駆逐する
かどうかの調査をしてみない事には分かりませんけどね。
>>47 運搬が生かしたままの運搬という規定なら納得
>>52 ・・・・・・・。
あのー、生物学的な意味での「種」の意味、わかって言ってますか?
外国の犬も日本の犬も全て同じCanis lupus familiarisという種ですが。
>>54 ではCanis lupus familiarisは外来種ですか?在来種ですか?
56 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:57:12 ID:bY9tdclh
>>52 野犬は既に駆除対象です。
野犬については情報がないのですが、猫は対馬、西表島では猫エイズを希少種に
感染させるという例が報告されてますね。
それ以上に交通事故死の方が多いわけですが…。
野犬も野良猫も駆除してるのに、一向に減らないのは近辺住民が餌を与えている
という問題もありますね。
日経サイエンスのコラムによると、多摩のアライグマと狸は平和的に共存してるらしいです。
思われているより凶暴ではないらしいが、それは単に自然界では無駄な争いをしないことが
最善の選択だから、みたいですね。
57 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:58:13 ID:DyVs/P2R
58 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:58:18 ID:jWJy2wJG
>>44 その場で放流する行為(キャッチ&リリース)は対象外だとニュースで言ってたよ
っつーかもはや手遅れ
岩魚釣りの好スポットと言われた奥只見湖にまでスモールマウスが侵出している
増えない様にしつつ利用法を探るというのが現実的だと思うけど
肥料とかには出来ないのかな?
60 :
名無しさん@5周年:05/01/31 16:59:32 ID:zqdlfZhS
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ <見える。私にも見えるぞ!
`‐、jヽ ヾニニ> ゙イ" }_,,. ‐''´ このスレの展開が見える!
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
61 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:01:12 ID:bY9tdclh
63 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:02:18 ID:MUhfQ7Ia
小池環境省GJ!
「犬種」における血統の維持と
「種」における在来固有種の維持が
生物学的に見ても、俺らの今居る社会をとりまく現実や常識から見ても
全く違う問題なのはいちいち誰かに確認しなくても
普通の人が普通にわかることでしょ?
なんでブラックバスの問題に外国犬を持ち出して納得いかないとか言いたがるんですか?
>Canis lupus familiaris
今はオオカミと種のレベルで同じで、亜種の関係とされてるのね。
昔読んだ本では、オオカミCanis lupus 犬Canis familiaris で、
種のレベルで違っていたが。
まぁ、元々オオカミを飼い慣らして作成したのが犬だから、
種は同じでいいんだろうが。
66 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:08:49 ID:yb1Vizee
バサーの断末魔
↓
>>64 >6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
これ。
おっぺけぺー
69 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:11:53 ID:bY9tdclh
>>64 詭弁のガイドラインを探すべし。
でも、野犬や野良猫も確かに希少種の存続に関係はしてますな。
ペット同伴禁止の白神山地とかあるわけだし。
バス・ギルは根絶が最善なわけですが、それだけに目を向けず、
他の種がもたらす問題にも目を向けるのは悪いことではないと思います。
ただ、バスについてはバサーという抵抗勢力がいるのも忘れてはなりませんね。
>>59 犬はその昔、人間が外国から持ってきたような話を聞いた記憶があったもので。失礼しました。
日本に元からいたというのは今回初めて知ったものですから。
71 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:21:52 ID:bY9tdclh
>>70 いえ、野犬の問題は重要です。
ただ、前にも書いたように、既に駆除対象です。
それを助けようとする「里親」を探す団体もありますが、東京と神奈川で
意見が合わず、分裂騒動を起こした経緯があります(w
そもそも逃げ出したのならともかく、ペットを捨てる人間がいること自体、
私は許せませんが。
子供の頃、飼っていたセキセイインコが逃げたときは泣きながら探し、
無事に家に連れて帰りました(w
名前を呼べばインコでも飼い主の元に戻ってくるんですよ。
>>70 そうだとしても「イヌ・ネコをとりまく状況」と「ブラックバスをとりまく状況」に
違いがあるのは常識からわからんか?
同じ土俵に上げて考える問題かどうか。
伴侶動物としての位置付けとか在来種への影響とかが同じだとは思わんだろ。
捨て犬・捨て猫についても考えるべき部分は多いし、減らせるなら減らしていくべきだが
何でそれを今持ち出すのかと。
73 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:28:27 ID:UFqoIOQ/
http://mytown.asahi.com/shiga/news02.asp?kiji=4792 琵琶湖の外来魚駆除問題めぐりシンポ
どうなるオオクチバス
研究者ら「生態系へ影響著しい」
釣り関係者「要因様々、議論して」
琵琶湖の外来魚駆除問題を話し合うシンポジウム「完全駆除へのシナリオ」(「琵琶湖
を戻す会」主催、県後援)が30日、県立琵琶湖博物館(草津市下物町)で開かれ、市
民ら約100人が参加した。
6月に施行される外来生物法によって、輸入や野外への放出などを禁じる「特定外来生
物」の候補リストにブラックバスの一種「オオクチバス」を入れるかどうかを検討する
環境省の小グループの委員でもある中井克樹・同博物館主任学芸員(43)がこれまで
の会合の経緯などに触れた。
中井さんは「オオクチバスの最大の問題点は、人間がコントロールできていないこと。
生態系に与える影響が著しい」として、候補リスト入りを支持した。
その後、各地でのオオクチバス駆除の取り組みが紹介された。
74 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:43:22 ID:bY9tdclh
>>73 >環境省の方針に、県内の釣り関係者らは反発している。
精一杯反発して欲しいモノだ。公共事業で潤ったゼネコンの次はこういう連中が
淘汰されるのだな。
ゼネコンには環境の復旧という道もあるが、こいつらには未来はない。
バスつりだけがつりじゃねえだろう。
クチボソもタナゴもぜんぜんいなくなっちまったじゃねえか。
バスつり促進団体から駆除せねばなるまい。
76 :
名無しさん@5周年:05/01/31 17:54:01 ID:bY9tdclh
>>75 日本の釣り文化ですのにね。
とにかく、バス根絶は日本という国が環境問題にいかに取り組んでいるか、を
示す一つの試金石ですね。
タイワンリスとサルも絶対的に根絶すべきですが。
個人的には醜悪な卵を産むスクミリンゴガイも根絶して欲しいです。
ほかの釣り人をさんざんバカにしまくり、
つまらん道具に散財して空虚な優越感に浸りまくり、
昭和天皇や一般庶民を敵にまわし、
生態系をズタズタにしてきたツケがまわってきたな。
滅びろ、バカーw
>>72 >伴侶動物としての位置付け
アライグマは伴侶動物として輸入されたという話だが。
>在来種への影響とかが同じだとは思わんだろ。
確かに思わない。
ついでにブラックバスとアライグマの在来種への影響も同じとは思わない。
>何でそれを今持ち出すのかと。
飼っている物を捨てる者がいるという点では同じだと言ったまで。
80 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:12:14 ID:eVEheYRV
バス板の反応はどうなのよ?火病発病かw?
バス釣りを強力に進めようとしていた連中は本当に日本人か?
日本の文化や生態系を破壊して「キャッチアンドリリース」なんて馬鹿なことをほざいてるやつらには
本当にむかむかする。
82 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:18:44 ID:bY9tdclh
>>80 汚物溜めに行く勇気がないのですが、よろしければどなたか見てきて欲しいです。
>>79 同じ事だって・・・。
アライグマと犬猫の伴侶動物としての位置付けが
世の中で同じだとみなされると思うか?
共通する部分もあるのは当然だが、だったら何でも一緒くたにして話すというのはおかしいだろ?
「球界再編からブラックバスを語る」とか「若手お笑いブームからブラックバスを語る」必要がないのと一緒。
イチローとナカタは同じスポーツ選手だが、ナカタの不振を野球から語る必要がないのと一緒。
飼ってるのものを捨てる、という部分が同じでも
犬猫からブラックバスを語る必要はどこにもない。
小池百合子環境相 Good Job!
バス釣りを合法的にやっているのは河口湖だっけ?
普通にマナーを守っているバサーには気の毒だが、密放流やらで生態系破壊が
看過できない問題になっている以上、肩身が狭くなるのは覚悟して貰わんとな。
86 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:25:17 ID:zDFmDf4x
もっと速くすべきだ。
魚食外来種は全部しめ出せ
88 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:30:16 ID:bY9tdclh
>>85 山形完全に周囲から隔絶し、バスが自然に入るはずがないため池に
バスがいた例もありますからね。密放流が蔓延してるのは間違いないですね。
北海道のバスが密放流だという科学的結論も出ていますしね。
八丈島のキョン。。。
>>83 >イチローとナカタは同じスポーツ選手だが、ナカタの不振を野球から語る必要がないのと一緒。
イチローが克服した怪我と同じ原因の怪我でナカタが悩んでいる場合は、
ナカタの不振をイチローの状況から語るのはアリだと思うが?
>>87 誰がアライグマについてどう言ってようが今の話と関係ないだろ?
話の本題も「アライグマと犬猫の伴侶動物としての位置付け」じゃない。
また周りに詭弁のガイドライン持ち出して「ごくまれな反例をとりあげる」とか言われて
馬鹿にされたいの?違うでしょ。
92 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:36:30 ID:bY9tdclh
>>87 どちらにしても、管理がしっかりできないクズがすべての原因ですね。
あなたの主張にはバス&バサー殲滅主義者の私も理解しています。
とりあえず、sageなしでお願いします。m(_ _)m
93 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:37:19 ID:JX3Ku0dZ
>>86 同意!!
遅い! 遅い!! 遅い!!!
チャッチ&リリースも即刻禁止しろ!
俺は、釣ったらその場で踏み潰す。そもそも釣りと環境とどっちが大事じゃ!
同じ釣り人として情けない。バスとギルのおかげで近所の川は、釣れる魚は
バスばかりじゃ。
94 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:40:51 ID:eVEheYRV
>>93 チャッチ&リリースも即刻禁止しろ!
ワロタ
>>90 今の本題は「ブラックバスの飼育や運搬に外国犬種や捨て犬の問題を持ち出すのはおかしい」って話だろ?
あと、あんた後から「犬は外来種だと聞いたから」って言ってるけど
どう読んでも外国犬種と外来種を混同してそう主張したのを
無理やり正当化してるようにしか見えないのね。
そこら辺をきちんと説明してほしい、って言ってるの。
いちいち別のことに話題をそらそうとしないでくれ。
>>91 >話の本題も「アライグマと犬猫の伴侶動物としての位置付け」じゃない。
>>87は
>>83 >アライグマと犬猫の伴侶動物としての位置付けが世の中で同じだとみなされると思うか?
に応えただけ。
「伴侶動物としての位置付け」の話を持ち出したのは
>>72の人。
97 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:45:39 ID:B0G915xG
>>88 以前釣具店の店員に
「○池にバス放流しましたから。釣りに行ってみてくださいよ!」
って言われたことあるよ。
その池は市の公園の中にあるんだけどな。
>>95 >どう読んでも外国犬種と外来種を混同してそう主張したのを
>無理やり正当化してるようにしか見えないのね。
犬の種の話に関しては当方が間違いを犯していた事を
>>70にて
認めて撤退させておりますが。蒸し返した意図は何ですか?
今は
>>72「そうだとしても」つまり、「犬が外来種であったと仮定しても」という、
貴方がした仮定の話に沿った話をしているだけですが。
99 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:49:47 ID:eVEheYRV
リスト入りしたわけだが、バス釣り板どうする?
廃止か?
100 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:50:24 ID:8aFv5HYg
このリストに朝鮮人は載っていないの?
>>98 今は「犬が外来種だという勘違いをしている人間であっても」ブラックバスの問題を犬猫の問題と混同するのはおかしいだろ、っていう話ですが。
俺は
>>72で「外来種だという勘違い」と「関係ない話題を引っ張りだしたこと」は別の問題だ、といってるんだが。
今問題なのは「関係ない話題を引っ張りだすこと」の方。
103 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:54:39 ID:bRiCNs32
河口湖付近でのバス養殖と、霞ヶ浦のナマズ養殖もダメポなの?
>>102 だったらこれは尚のこと余計だったね。
>>95 >どう読んでも外国犬種と外来種を混同してそう主張したのを
>無理やり正当化してるようにしか見えないのね。
105 :
名無しさん@5周年:05/01/31 18:59:07 ID:SQtfShRi
バス釣りマンセーの人たちのHPを見てみましたが、違和感を感じるのは私だけ?
妙に大げさな表現や過大なテンション、板についてない言い回しとか、追い
詰められて逆ギレしたはいいが感情的なだけとか。
何かちぐはぐな印象を受けた。
106 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:00:51 ID:FjN/H6MF
在日もリストに載せとけよ。
108 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:07:20 ID:1+m6EP9N
キャッチアンドリリースなんて、命をもてあそんでいるだけだ
食うためかならキャッチして食え。鑑賞魚で飼うためなら、家まで持っていって再放流するな。
キャッチアンドリリースしているやつ、
もし、仮に世の中に、他人を誘拐して怪我させて解放して・・・を楽しんでいる輩がいたら、
おまえは、奴は殺すつもりは無い、命を大切にしているんだ なんてほざくのか?
そうそう。
犯罪をした在日を、簡単に社会にリリースしてるから
凶悪犯罪が増えちまったんだろ?
110 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:11:40 ID:kBVlS0+i
特定外来人種が異常繁殖して、困っています。
111 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:13:39 ID:T4MLLnTY
さよなら「自民党」
ぼくたちからバス釣りをとりあげた「自民党」
もう2度と「自民党」には投票しないよ
親戚じゅうにも事情説明して協力してもらうんだ
>>102 >今は「犬が外来種だという勘違いをしている人間であっても」ブラックバスの問題を犬猫の問題と混同するのはおかしいだろ、っていう話ですが。
そうであった場合、混同するのはおかしい事ではなくなります。
おかしいのはあくまでも私が外来種でない物を外来種扱いした点でしかない。
>>90 >今の本題は「ブラックバスの飼育や運搬に外国犬種や捨て犬の問題を持ち出すのはおかしい」って話だろ?
飼い犬は飼育されているし、運搬もされています。そしてリリースもされています。リリースされたのが野犬です。
113 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:19:28 ID:Un/ktTo+
確かに在来魚の食害に上げられてる ブラックバスだが
それらが減った最大の理由は 水質汚染と護岸工事等で
産卵場になっていた葦原 水草なくなったのが最大の原因じゃないのか?
バスの規制も確かに必要 でも一緒にすこしでも昔の水辺を戻す努力も必要じゃないのかと思う
今回 海外でも規制され 危険動物になっている上海蟹が入らなかったのは 食べてうまいかららしい
美味けりゃ規制の対象外なのか・・・バスも美味かったら良かったのにな
114 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:32:38 ID:iFoC3WyC
>4属合わせて37の動植物
熊科朝鮮属?
115 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:39:59 ID:1wJW8WCp
ID:FK2sAN1n,ID:V6lYRh5/
2人ともそろそろ落ち着きなさい。
話がそれている原因の押し付け合いをここでしても仕方がないでしょ。
関係ない話をしている事自体が間違っているわけですから。
バスの害について議論している時に、バス拡散の責任の所在の話ばかりして
話をそらすバサーさん方と変わりませんよ。
116 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:42:03 ID:Hrcrfnoe
外国産クワガタとカブトムシは特定外来生物のリストから外れちまったのか。
昆虫類は繁殖力が強いから予防策として特定外来生物に指定するべきだったのに。
もう呆れて物も言えませんよ。┐(´〜`)┌
117 :
名無しさん@5周年:05/01/31 19:52:51 ID:eVEheYRV
118 :
名無しさん@5周年:05/01/31 20:06:28 ID:JpuvCChd
「犬種も外来種も同じ漢字で種だから同じでいいだろ?」程度のバガァ(西川のりお風)が
人様並みに生態系とか語ろうとしてんじゃねぇよ。
119 :
名無しさん@5周年:05/01/31 20:57:09 ID:PFgctGLb
指定が決まった時点で、バスの話は終わりだな。
次は、アユ・ヘラ・ワカサギ辺りについて語ろう。
>外国産クワガタとカブトムシは特定外来生物のリストから外れちまったのか。
マルハナバチに言及されるとヤブヘビだから昆虫は先送り
121 :
名無しさん@5周年:05/01/31 21:00:19 ID:hBs6YJk/
おいおい!!
みんな麻生総務大臣の名誉回復をしてやってくれよ。w
122 :
名無しさん@5周年:05/01/31 21:03:31 ID:e1sqKZVm
123 :
名無しさん@5周年:05/01/31 21:28:43 ID:JXscT/uE
>>122 清水國明の河口湖自然樂校だって。
てめーで先陣切って自然破壊してるくせに、厚顔無恥とはこのことだな。氏ね
124 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:21:42 ID:JX3Ku0dZ
>>113 すぐにそういう事を言い出す連中が居るが、お前らほんとに今、田舎の川が
どれほど昔に比べて綺麗になったか知ってるか?
田んぼにどれ程カエルが増えたか、タニシが増えたか、タガメがトラクターで
ひき殺す程いるか知っとるか?
それなのに何故バスとギルだけ増える??
漁協が、いくらアユを放流しても捕れないか知ってるか??
「川は綺麗になった。外来魚だけが残された。」
125 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:35:09 ID:CH/pzWWF
犬に関しては、在来種って既にいないしね。(山犬or日本狼)
和犬は、6種類しか認定されていないし、闘犬などは積極的に洋犬の
血を入れてる。
確かに野犬化した犬がなにかの生態系に影響与える事も考えられるけど
購入する時点でのICチップ受けこみなどが義務化されたら、飼い主の責任が
問われやすくなるので、野犬化も減るでしょ。
126 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:36:15 ID:o/GUrPMc
あゆやもろこなんかよりバスの方が絶対食い応えがあるぞ。
たいして食うところが無い魚より1匹食えば腹一杯になる外来魚の方が
正直貧乏人には有難い(特に塩焼きとフライがウマー)。
勿論バス釣りは庭のみみずを掘ってそれで楽しんでいるよ。
俺にとっては寒い冬場でも釣れる貴重な蛋白源、粗末にしないでクレよな・・・
127 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:39:40 ID:b0tefJTS
最近ラスカルAA見ないな
128 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:43:46 ID:CH/pzWWF
>>126 釣り自体は禁止されていないんだから、続ければよろし!バンバレ
>>113 それはそれ、これはこれ
監督官庁も違うし、地方自治体や国と入り組んでいる問題なんだから
少しづつできるとこから変えていけばいい。
それとも、大阪のオバちゃんのように、「わてを取り締まるなら、先に
他の違反者を捕まえんか!」と言い張るのかい?
129 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:49:43 ID:gDd+CiWh
芦ノ湖にバスを導入したのは皇太子だった頃の今上天皇
バス禁止派は不敬罪で死刑
わかったか?あ?
130 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:52:35 ID:2IU++3Eb
>>129 ×バス
○ギル
それに芦ノ湖じゃないような・・・。
131 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:55:06 ID:juiUrfc2
あぁ?バスぅ?
駆除に決まってんべ。
132 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:55:31 ID:ANJeum3t
>>129 そんな事言ってもダメなものはダメなのっ!
糞みたいなルアーを早く処分したら?解った?
133 :
名無しさん@5周年:05/01/31 22:56:00 ID:MNerP/ns
>すぐにそういう事を言い出す連中が居るが、お前らほんとに今、田舎の川が
>どれほど昔に比べて綺麗になったか知ってるか?
>田んぼにどれ程カエルが増えたか、タニシが増えたか、タガメがトラクターで
>ひき殺す程いるか知っとるか?
メダカやタナゴは水路のコンクリ化によって絶滅危惧種にまでおいこまれたわけだが
そのコンクリは取り払われたのかね? 淡水魚に関していえば水質そのものよりも
水辺の囲む環境が問題になっている。水がよくなればかえってくるものでもない。
>それなのに何故バスとギルだけ増える??
>漁協が、いくらアユを放流しても捕れないか知ってるか??
バスが増えるってどこの水域での話なの? 自分の目で確かめたのかい?
あとバスは流水域にいるアユを捕食できないことは調査で確かめられているよ
アユが取れなくなったのは冷水病という病気の蔓延のため。
「アユ、冷水病」でググれば沢山ひっかかる。
タガメ、全然殖えてないなあ
15年位前から全く見なくなった。@京都府北部
>>流水域にいるアユを捕食できないことは
マジですか?
ええー?
この目で見(ry
135 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:03:36 ID:CH/pzWWF
136 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:05:15 ID:73fwo1r6
関係のない話は犬板、アライグマ板、護岸工事板、アユ板、田亀板をぶち上げてやってくれ。
137 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:09:46 ID:+O9x4rNC
バスは師ねということで。
>>120 >マルハナバチに言及されるとヤブヘビだから昆虫は先送り
どういう意味なんだ?
えらく詳しい人がいるもんだな。
カニクイザルやアカゲザルも指定されんといかんようなサルだとは
知らんかった。日本にはニホンザルしかおらんかったというわけだな。
138 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:10:03 ID:xAyHbMvf
バスを駆除!ってそんなことして儲かるの?
日当15000円くれるならやってもいいぞ
がまかつクソクラエだ
沖縄方面じゃ、マムシを駆除して持ってくと金くれるところがある。
バスも、釣って持ってたら、金くれたらいいのにな。
141 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:16:21 ID:MNerP/ns
142 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:16:33 ID:73fwo1r6
>>140 その金は大口バス関連の釣具売上金から賄うべきだよな。
ま、ありえんけど
>漁協が、いくらアユを放流しても捕れないか
こんな事を言ってる様ではバス叩きする資格が無いのでは?
琵琶湖の稚鮎を全国に放流したお陰で、稚鮎に混じった雑魚の影響で
生態系はガタガタです
144 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:23:53 ID:/y2Xn5Sw
》138 琵琶湖じゃバスギルを2時間釣りするだけで日当一万もらえるぞ ただし漁師の紹介がいるので漁師の母や子がやってるみたいだけどな
145 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:26:42 ID:MNerP/ns
アメリカザリガニは特定外来種の指定には漏れたけど要注意外来生物に指定されたね。
これからはザリガニ釣りも後ろめたい遊びになるね。
ザリ釣りを止めるかキャッチ&リリースをやめてザリガニを食べなきゃいけなくなるね
146 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:31:39 ID:S+EezzoG
タレント議員が弱いもんいじめして人気取りしようと企んでるだけだなの?
147 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:34:50 ID:U5O+hCQl
ガーパイクとかすげーやばそうなんだけど、指定なしか。
ときどきワニ魚とかでニュースに出るんだけど。
149 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:40:49 ID:CH/pzWWF
>>143 琵琶湖にバスが増えたのは?
明らかに鮎を放流していない池や沼でもバスだらけになって問題になっていないか?
確かに、色んな原因があるけど、バス擁護する奴はなぜ「琵琶湖」に拘る?
俺は、近所でバスを釣りたいが為に近くの池や沼にバスを放流している奴が
許せない。
子供の頃に遊んだ池がバスだらけになっていてマジで凹んだよ。
>>147 ガーはさほど影響がないようだけど
本来居ちゃいけないものだし、目に付きやすいからねえ
そのうち盛り込まれると見た
151 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:45:06 ID:73fwo1r6
水曜スペシャルで幻の怪魚とかいって結局ガーだったのがあったな。
152 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:46:29 ID:CH/pzWWF
>>150 ガーは南米産の奴は冬を越せないだろうし、北米産の一部は日本で生殖できると
言われているけど、元々の個体数が少ない上に、放流して増やそうと思う人間が
いない事も大きな原因だと思う。
153 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:50:36 ID:IpbAI6v8
>>147 え!指定されてないの?
前に吉野川で釣れた時はどうしようかと思ったけど。
そりゃ変だねえ。
つーか、こんだけ増えたらいくら駆除しても激しく
無駄だと思うが。新たな公共事業のためか?
結局、他所からムリヤリ連れてきて
利害が合わなくなったら悪者にして殺せと。
人間が一番悪いような気がする。
アレは駄目・コレは良いなんてやらずに移植放流全面禁止にしろや。
155 :
名無しさん@5周年:05/01/31 23:57:44 ID:MNerP/ns
>アレは駄目・コレは良いなんてやらずに移植放流全面禁止にしろや。
日本のアユ釣りは滅びるよ。
アユ釣りの川でアユを放流していない川は1つもないらしい。
あとワカサギも毎年放流しないといけない魚なのでワカサギの穴釣りという文化も
滅びちゃう。ヘラブナ釣りも終わってしまうね。
156 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:00:34 ID:8bLpDTqv
>>154 アレは駄目・コレは良いなんてやらずに密放流禁止にしとけば
特定外来生物にバスがリストアップされずに済んだってことですよ。
>>155 他所から持ち込んで生態系や遺伝子掻き回すような文化ならバス釣りと同じ道を歩んでも仕方ないな。
158 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:02:53 ID:0x1aZV9l
159 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:05:27 ID:8bLpDTqv
>>158 ばらまいた連中が滋賀県の公関係者なら貴様の妄言に賛同してやるよwww
>149
>琵琶湖にバスが増えたのは?
単なる滋賀県の自業自得、ブルーギルも滋賀県の自業自得。
『琵琶湖に棲息する侵入魚』/寺島彰氏 京都大学理学部附属大津臨湖実験所/淡水魚第3号1977年より
「現在琵琶湖においては、ブルーギルの他にオオクチバス・ペペレー・ラッドなどが採集され始
めているが、これら外来魚種の琵琶湖への侵入経路について述べてみたい。これらの内の数種
は、琵琶湖総合開発計画による1.5〜2mの水位低下(沿岸水草地帯における産卵場・仔稚魚 の生
活の場の収奪)及び水質悪化とがもたらすであろう漁獲対象の在来種の減少を補うという目的
で、予想される湖面漁業生産低下の埋め合わせとしての増養殖業の効率化を図るという目的と
により、行政レベルの手で増殖・飼育されていたものである。しかし、その増殖・成長過程にお
ける種苗管理体制がズサンであった為、これらの外来魚が琵琶湖へ逃げ出したものと考えられ
る。このようにして外来魚の侵入を許し、更にはこの事実を隠蔽しようとする行為は、琵琶湖の
在来魚種への影響を考えると軽率極まりないといえよう。
今後、琵琶湖総合開発がもたらす自然環境破壊(水位低下・水質悪化等)を阻止し、在来魚種の
生活環境の保全が何をおいてもなさねばならない。しかし、現実には、行政当局の環境保 全・
在来魚種保護育成への努力は乏しく、予想される漁獲量減少に対しては外来魚を導入することに
より埋め合わせようとする全く安易な開発指向追従型の思想の上にたっている。」
161 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:10:36 ID:iQQjgfEB
>>159 ほう、滋賀県の湖産アユの全国放流は滋賀県の漁業関係者が勝手にやったことで
県はなんら関知してないとでも言うのか?
バス釣りなんて迷惑以外の何物でもないんだから
とっとと禁止しろや
164 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:16:24 ID:nK/IoyV2
当時の責任者タイーホ。
>162
バス釣り以外にも、アユ釣り、ヘラ釣り、ワカサギ釣り、イワナ釣り、
防波堤釣り、磯釣りが、次々と事実上の禁止になって行くから安心しる。
釣りという趣味への糾弾がいよいよ始まったワケ。
山を切り開いて農薬を大量に散布するゴルフは自然破壊では無いそうだ。
しかし、釣りという趣味は規制の対象らしい。
166 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:23:12 ID:V8ibjD0O
>>160 そりゃズサンだったかもしれないが、元々いない魚が混じっていても
始めは気にしないんじゃないか?
ところで、 >149 の二行目は無視ですか?w
167 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:24:22 ID:iQQjgfEB
いやーほんまにこんな条例を制定しようとしてるなら滋賀県は自分勝手極まりないと言うしかない。
自分達の県の生態系以外はどうでもいいってことか。
例えるなら自分の娘は厳格に純潔を守らせようとうるさく言うくせに
外に出れば自分は若い女にちょっかい出すクソオヤジみたいだな。
168 :
名無しさん@5周年:05/02/01 00:26:29 ID:V8ibjD0O
>>167 ん?県としての条例じゃなく、国としての規制だと思うが?
なんか、ずれてないか?
169 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:18:14 ID:2flashzX
170 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:23:42 ID:Ok2Ays42
バスは釣ってもいいが、リリース禁止にしなきゃいけない。再放流は罰金にすべき。
171 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:25:06 ID:nfzPekuv
なぜバス擁護の連中は句読点を正しく使えないのだろう…。
172 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:26:19 ID:ZP9Fs0Lx
黒い山葡萄原人とその子孫は?
>>167 滋賀県が独自に条例を策定しようとしてるのだよ。158を参照してくれ。
ちなみに佐賀もだ。
佐賀ではネコやウサギも規制しようとしてる。
>>137 クワガタとカブトは指定が決定したとたんに大量放棄されるのが目に見えているので指定できなかった。
リサイクル法と同じ現象だが、以前にカミツキガメが危険動物指定されたときにも
同じように大量放棄が相次いで定着してしまった例があって、指定したくてもできなかったのが実情。
マルハナバチは今指定してしまうと農家が路頭に迷うので1年間猶予が与えられた。
175 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:30:50 ID:nfzPekuv
176 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:33:01 ID:Wn0HjNYx
>>133 >メダカやタナゴは水路のコンクリ化によって絶滅危惧種にまでおいこまれたわけだが
>そのコンクリは取り払われたのかね? 淡水魚に関していえば水質そのものよりも
>水辺の囲む環境が問題になっている。水がよくなればかえってくるものでもない。
お前は、本当に何も知らないんだな。
我が家の周りは、コンクリートで固めて40年ほどだろうか、作秋、コンクリートの浅瀬の
関に投網をしたら、タナゴ、ハエ、スナホリ、ムギツク、ドンコ、モツ、etc、数も凄いが
魚種の多さに地元の人間として驚いた。(オヤニラミは、この地域から絶滅したらしい)
その関の数十m下流には、バスもギルも居る。
そこから取水しているコンクリートの用水路でメダカは、4歳の娘が4〜50匹捕まえて
帰って「放してやろうね!」と説き伏せるのに苦労した。
結局、コンクリートは、一時的に魚が減る事はあるが帰ってくる。
最近は、何もしていないのにホタルが大発生し出した。子供の頃見たことも無かった
源氏ホタルが、何故だろう?
これは、勝手な推測だが、養豚場、酪農家の垂れ流しが規制された。農薬が安全な物
に変わった。家庭排水が洗剤の改良などにより綺麗になった(未だに下水が来ていない)
上記の要因が少なくともこの地域で言えることだ。
よって今、既存種に打撃を与えているのは、外来種の脅威とわしら釣り人だ。
↓につづく
こういうのは一刻をあらそうんだから淡々と進めないと
いったい何年かかってるんだ
178 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:36:23 ID:nfzPekuv
>>174 のり面吹きつけの植物をしっかりとリストに入れている、まっとうな条例だと思うが?
公共事業が外来種を無思慮にばらまいてるから、規制すべきなのは以前から
言われてるからね。
>>174 カモガヤとシロツメクサが入っている段階で畜産業は廃業せよと言っているような物だと思うが。
180 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:39:40 ID:Wn0HjNYx
>>176 続き
>>133 >バスが増えるってどこの水域での話なの? 自分の目で確かめたのかい?
>あとバスは流水域にいるアユを捕食できないことは調査で確かめられているよ
>アユが取れなくなったのは冷水病という病気の蔓延のため。
>「アユ、冷水病」でググれば沢山ひっかかる。
先に述べたのは支流の話。アユの話は、本流の話で流域で言えば中流域だ。
えらそうにググれときたが、おれは、漁協の組合員だそんな事は、オハコだ。
バスがアユを食ってない??去年6月末に調査のため捕まえたバス(6匹)の腹から
稚アユが形が判別できる物だけでそれぞれから2匹、出てきたがどう説明するんだ??
それから、アユの生態について無知なので教えてやるが幼魚期、成魚期を含めいつも流水
にいるとは限らない。あれほど縄張り意識の強い成魚がワンドのような所で群れている所を
何度も見たし、そこにはバスも居た。それも説明できないな。
アユが群れるのは、おそらく琵琶湖産の縄張り意識の弱い(友を追わないアユ)との説もある
まぁ、アユが育たない原因にカワウの大発生が原因とのデータも提出され、ある程度処分でき
るよう署名活動を行ったが
「お前こそネットに流れてるガセネタに振り回されずに自分で川に入れ
真実の流れがそこにある。」
181 :
174:05/02/01 02:42:03 ID:U8H/nGo7
182 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:43:27 ID:J1T+9tLf
メダカじゃなくてカヤダシなんじゃないの?
と書いてみるテスト。
183 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:44:17 ID:nfzPekuv
184 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:52:26 ID:Wn0HjNYx
>>143 >>漁協が、いくらアユを放流しても捕れないか
>こんな事を言ってる様ではバス叩きする資格が無いのでは?
>琵琶湖の稚鮎を全国に放流したお陰で、稚鮎に混じった雑魚の影響で
>生態系はガタガタで
それは、放す水系によるだろう、当方の地域は淀川水系ではないが、琵琶湖
から移植されて繁殖している魚はいない。稚アユに紛れ込んだとされる魚は、
元々その水系にいる魚だし、例え元々生息しない魚種が紛れ込んでも生態系に
関わる問題はバス・ギルに比べれば誰の目にも明らかでは?
しかし、近年、琵琶湖産の稚アユ評判が悪く、隣接県で自家繁殖させた稚ア
ユの割合を増やした。
185 :
名無しさん@5周年:05/02/01 02:53:20 ID:2flashzX
>>176 蛍は人為的なものではないでしょうか・・・
琵琶湖産の鮎は縄張り意識が非常に強いそうで、
鮎師には人気のようです。
ですが鮎は個体密度がある程度高い場合には、
縄張りを持たず群れを作ることも多いようです。
186 :
名無しさん@5周年:05/02/01 03:10:57 ID:Wn0HjNYx
>>185 ホタルが人為的とは?
誰かが話したということか?
絶対に有り得ないとは言わんが、顔見知りばかりの小さな村組織でそんなことが
あればどこからともなく聞こえてくるわな。
これは、5K程上流に人家の無い場所があり、そこより上流に細々と行き長得られた物が、
増殖したのであろう。50年前は、最近大繁殖した地域も竹ほうきでたくさん取れた
そうだ。
アカミミガメとか教材等で使うから外れたらしい
大群な池とかかなりあるのにな。
いつものことだが不十分な調査で中途半端な規制
後に問題になること多いのにな。
政治家とかは学習能力ないのかね
188 :
名無しさん@5周年:05/02/01 07:20:55 ID:qCPjhvPh
とりあえず清水国明ザマアミロ
>>172 ハン板にかえれ!
と、懐かしいせりふを出してみる
190 :
名無しさん@5周年:05/02/01 09:30:24 ID:OLh+x6i0
これってリリースは駄目って法律だよね?
釣ったバスを他の河川、湖沼に運搬して放流するのは駄目だが、
釣ったその場でリリースするのはOKだとニュースで言っていた。
193 :
名無しさん@5周年:05/02/01 11:45:31 ID:hBCSwvK2
「この法律は過剰な規制の前触れ」という漠然とした不安を煽って反対を叫んでる連中は
「PKO法案が通れば日本は軍国主義の道をまっしぐら進む」とか言ってた連中と大差無し。
お為ごかしなことを言ってみても社会のためではなくバス釣り業界の利益のための反対というのが見え透いてる。
バサーの楽しみを守るための反対ですらない。
主に輸送や放流や飼育に関する規制だし正面から反対する理屈が見出せないから
そういう形にならざるを得ないのだろうけどね。
そんなことで社会を説得させられるワケがない、釣具屋はバカ揃いなのか。
それに税金の無駄遣いといった付随する問題が生じる可能性があるというなら
そういった問題が生じないよう指摘したり努めたりすれば良いだけ。
もとよりこの法律は大掛かりな公共事業の実施を定めるものじゃない。
無駄な公共事業が許せないならそれを実施するプランが出たときに反対すれば良いだろう。
桶屋に儲けさせるのは不当だから風を吹かせるなという類の主張はナンセンス極まりない。
>>187 そういう記事書いてるところもあるけど、実際には違う。
アカミミガメもクワガタやカブトムシ同様に、飼育者が半端でないくらい多く、
もし指定したら法の施行前に駆け込みで捨てる人間が多数いることが予測できるので
指定したくてもできなかった。
一匹ずつ捨てられても雌雄が出会わなければ繁殖できないけど、
同時期にわらわら捨てられたら簡単に繁殖してしまうから格段に危険度が増す。
指定したせいで定着したんじゃわざわざ法制化した意味がない。
>>194 でもその理屈でいうと、すでに拡散してから数十年が経過している
バス、ギルは定着しちゃってるので法制化の意味がない、とならんかなあ?
196 :
名無しさん@5周年:05/02/01 13:01:43 ID:P/bSfE0F
金沢文庫の隣にある称名寺の池にはすげーでかいアカミミガメが20〜30匹はいる。
スッポンもいたけど。
飼い主のモラルを信用できないのは確かだね。
ところで日釣振がクレーム出してるらしいですな。
ttp://www.jsafishing.or.jp/gairaigyo/gairai_2_05.html 同HPにはこう書かれているんですが(w
>「外来魚(オオクチバス・コクチバス・ブルーギル)の不法移殖は、
>沖縄県以外の全県で禁止されております。
>オオクチバス・コクチバス・ブルーギルの不法移殖放流に関して、
>現場を目撃された方は、事務局までお知らせください。
>なお当会は、当初より不法移殖には断固反対をしております。」
197 :
名無しさん@5周年:05/02/01 13:03:33 ID:oH+9EZ0R
チョンは?
バス、ギルは既に人間のコントロール下にはなくて、
野外で繁殖しているものが移植されてるわけだから根本的に違う罠。
むしろ、バス、ギルの拡散防止を想定して法律を作ったら
実際には基本的にはコントロール下にある他の動植物には適用しにくかった、
という事ではなかろうか。
>>195 ならんだろ。
バスなんか飼ってる奴はいたとしても少数。
そして今も人為的かつ組織的な放流による生息域の拡大が続いてる。
法制化のメリットの方がはるかにでかい。
昔はバス飼う人結構いたよね。20年以上前だけど。
餌にくちぼそやミミズをあげてたなぁ。
その頃はギルをピラニアと間違えるデマも多かったんだよなぁ。
>>193 >>「この法律は過剰な規制の前触れ」という漠然とした不安を煽って反対を叫んでる連中は
>>「PKO法案が通れば日本は軍国主義の道をまっしぐら進む」とか言ってた連中と大差無し。
>>お為ごかしなことを言ってみても社会のためではなくバス釣り業界の利益のための反対
>>というのが見え透いてる。
まったく同意。
何で今回の法規制から、ゆくゆくはアユ・ヘラにまで及ぶと
言ってくるのか意味不明。
バスの食害もそうだが、ルアー釣りも環境に悪い。
岸辺に係留されている船の綱や湖畔の電線にぶら下がる
いくつものルアーヲ見てみろと言いたい。
202 :
名無しさん@5周年:05/02/01 14:53:32 ID:P/bSfE0F
203 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:12:29 ID:OLh+x6i0
>>191 >>192 サンクス!
>>194 >一匹ずつ捨てられても雌雄が出会わなければ繁殖できないけど、
同時期にわらわら捨てられたら簡単に繁殖してしまうから格段に危険度が増す。
指定したせいで定着したんじゃわざわざ法制化した意味がない。
ワロタ。
204 :
名無しさん@5周年:05/02/01 15:33:04 ID:9q2T5Iw+
女は論理的思考が出来ないから大臣のような要職には向かないな
男が大臣だったら指定されることは無かっただろう
>>204 「女は論理的思考が出来ない」という命題を論理的に証明してみてください。
206 :
名無しさん@5周年:05/02/01 18:34:13 ID:RfDgm7jZ
アカミミガメを放した飼い主にモラルがないと責めるのは無茶。
日本人は昔から浦島太郎という物語で洗脳されてるので大きくなったカメを放してやるのはいいこと
だと思ってる。外来生物で在来種を駆逐する怖れがある (あくまで怖れ、実際の研究は無し。ヨーロッ
パで最近、1件ケーススタディが行われた) といわれだしたのは最近。 バスみたいに確信犯的に行わ
れているものと同一視すべきではない。
>>207 というか、日本の多くの地域でアカミミガメが定着したのは「毒ガメ」騒動の時なんだよね。
毒があるってデマが流れて、みんないっせいに捨てたから。
>>194 あんた誰?今回の外来生物候補リスト関係者の様な言い切りっぷりだなw
亀は単なる例の一つであって、重要なのは下三行なんだけどな。
おまいも当てはまるっぽいぞ。
アカミミガメ限定で言うと何年も前から既に大繁殖してる池が
かなりあるから例にあげたわけ(素人観点だけど)
今回みたいな話題になる前から気になってる香具師も居ると。
ニュース記事だけの情報で言ってないんだけどな。
意味がないとか言ってるけど果たしてそうか?
中途半端な規制をするからだろ。
捨てられること予測出来るなら、規制だけじゃなく学校単位や自治体で
集めて処理する方法等も合わせて施行するなり考えれば良い。
211 :
名無しさん@5周年:05/02/01 22:47:50 ID:P/bSfE0F
>>210 基本的に、駆除方法や実際的な管理方法が策定されていないと今回のリストには
入らないんですよね。
ビオトープに外来種を入れてそれに気がつかないような学校はいくらでもあるし、
自治体にしても法面に外来植物を植えてたりするし、安心して任せられませんね…。
もっと啓蒙しないと。
「集めて処理」は最も理想的な方法だと思うけど、絶対に愛誤団体が口を出してくる。
鎌倉のアライグマ駆除も東京の愛誤団体がクレームつけて中止させたし。
…愛誤団体の動きも気になるな。今のところ反対表明してる団体はいないみたいだけど。
212 :
名無しさん@5周年:05/02/01 23:46:29 ID:g4AuLga1
>>176 >お前は、本当に何も知らないんだな。
>我が家の周りは、コンクリートで固めて40年ほどだろうか、作秋、コンクリートの浅瀬の
>関に投網をしたら、タナゴ、ハエ、スナホリ、ムギツク、ドンコ、モツ、etc、数も凄いが
>魚種の多さに地元の人間として驚いた。(オヤニラミは、この地域から絶滅したらしい)
>その関の数十m下流には、バスもギルも居る。
その川は両サイドがコンクリかもしれないけど。底は自然でしょ? しかも砂やら石やらが堆積して岸辺も
自然でしょ? コイ科の希少魚が住むのはもっと小規模な用水路の話。
田園地帯にある幅2mもなくて、落差がない(流れが緩やかな)な水路のことね。
でバス、ギルがいるところでは上記のような魚がいないことを確認したの?
あと投網で取った魚は全部食べているの?
>>211 やっぱり啓蒙が全てかと。
捨てる香具師がいなくなれば、かなり問題が無くなるはず。
それでも環境原理主義な人は一匹残らず国内から消せと叫ぶだろうけど。
あと愛誤団体はかなりパブコメ出していた模様。例の熊森とか。
確かに子供のペットの亀を強制回収して焼却処分なんてのは叩かれそうだ罠。
214 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:07:21 ID:79vqjMHB
↑馬鹿の上塗りかよw
216 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:19:56 ID:79vqjMHB
俺はバス規制賛成派だよ
でもね、バサーたちから趣味を奪うのはちょっとかわいそうかなって思ってた
例えば俺の好きな音楽が規制されたら、そりゃ悲しいもん
でも、蜜放流すら非難しないバサーたちを見てね
こいつらに自浄作用を期待してた俺が馬鹿だってことに気付いたよ
だからバス板潰せよひろゆきwwwwwww
こんなカスどもに議論する場を与えたって何の得にもならねえwwwwww
こんな板いらんだろwwwwwwwww
217 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:22:53 ID:EVEI/RiZ
>それは、放す水系によるだろう、当方の地域は淀川水系ではないが、琵琶湖
>から移植されて繁殖している魚はいない。稚アユに紛れ込んだとされる魚は、
>元々その水系にいる魚だし、例え元々生息しない魚種が紛れ込んでも生態系に
>関わる問題はバス・ギルに比べれば誰の目にも明らかでは?
関西に住んでいるのかね?
関西の川なら琵琶湖の魚と共通が多いかもしれないけど、関東の川なら琵琶湖と
共通じゃない魚が多い。関東の川にいる魚種の40%は関東にはもともといなかった
魚だそうだから、放流による拡散というのはものすごく大きな影響力をもっている。
>生態系に関わる問題はバス・ギルに比べれば誰の目にも明らかでは?
そう思っている人が多いけど実際はまったく逆。
放流による国内移入種の拡散はバスやギルとは比較にならないぐらい生態系に深刻な
影響を与えています。同属の種との競争や交雑は捕食とは比較にならないぐらい大きな
影響を与えるのは生物に詳しい人の中では常識。
ヘラブナに混じって拡散したモツゴは、シナイモツゴを関東平野から絶滅 東北でもほぼ絶滅。
ヘラブナの混じって拡散したタイリクバラタナゴは、各地で希少タナゴ類を駆逐。
諏訪湖に放流されたホンモロコはスワモロコを絶滅。
など生態系を壊滅させた例はいくらでもあります。
最後にタイリクバラタナゴが入った池がどうなるかを紹介しておきます。
http://www.sun-inet.or.jp/~nisimura/link22.html
218 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:32:01 ID:EVEI/RiZ
>>194 >そういう記事書いてるところもあるけど、実際には違う。
>アカミミガメもクワガタやカブトムシ同様に、飼育者が半端でないくらい多く、
>もし指定したら法の施行前に駆け込みで捨てる人間が多数いることが予測できるので
>指定したくてもできなかった。
>一匹ずつ捨てられても雌雄が出会わなければ繁殖できないけど、
>同時期にわらわら捨てられたら簡単に繁殖してしまうから格段に危険度が増す。
>指定したせいで定着したんじゃわざわざ法制化した意味がない。
たぶんあなたの見解の方が間違っていると思う。
複数の記事を見比べてけど一番わかってそうな記者が書いた文を
みるとこうだと思う。
最大の理由→すでに拡散してしまって意味がない
副次的な理由→かっている人が沢山いるので混乱を招く。
飼っている人が沢山いる ってだけじゃ根拠として弱いよ。
あとあなたはアカミミガメが自然界にすでに拡散しているという
ことを知らないみたいだね? どこの池でもどんな川でもいて
バス以上に拡散しているよ
219 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:39:51 ID:qIhsJF9H
>>217 >>生態系に関わる問題はバス・ギルに比べれば誰の目にも明らかでは?
>そう思っている人が多いけど実際はまったく逆。
特定種については交雑の問題は大きい(タイワンザルとかはその例ですね)が、
生態系という観点では、魚だけではなく昆虫、甲殻類まで補食するバス・ギルが
与える影響は交雑より広範囲にして深刻。
また、魚は水質の維持にも関わっているので、それらが減ることで生態系は
大きく破壊される。
220 :
名無しさん@5周年:05/02/02 00:48:27 ID:6i/0Krru
>>218 210を見てくれよw
新聞記者のほうが環境省の中の人や委員より話を理解してるんなら話は別だが
222 :
名無しさん@5周年:05/02/02 03:55:55 ID:dz9zhwOY
色々ホームページ回って、両方の主張見てきたけど、
バス養護派の人って、バスより有害な物はたくさんあるぞという理論ばっかりで、
スピード違反で捕まった人か「俺よりスピード出してるヤツいるのになんで俺を捕まえるんだ」と
ごねてるみたいな感じだ。
大なり小なり影響があるのは事実だし、放流を禁止することで効果が上がるのは明白だし、
国が行う規制の第一歩としては妥当だと思うよ。
妄信的な自然保護派に反発は感じるけれど、釣り具メーカーやバスプロ達の、
なんの理論もなく、ヒステリックに騒ぎ立ててる方がもっといやな感じがした。
223 :
名無しさん@5周年:05/02/02 08:21:11 ID:8E3rWybh
バス板は直ちに廃止してください。
百害あって一利なし!
224 :
名無しさん@5周年:05/02/02 08:24:42 ID:xIW0SJiY
セイヨウミツバチが指定から漏れた以上これはザル法だな
セイヨウミツバチは
日本が誇るオオスズメバチに対応できない馬鹿っパチ
スルーが得策かと
ツラレ
226 :
名無しさん@5周年:05/02/02 09:02:15 ID:hxj93RfO
>>24 バスがリスト外になってザルどころか底が抜けている状態からザルになっただけでも
いいじゃん、この規制は第一弾でまだまだ見直しの余地はあるだろ?
それとも、なにか?
西洋ミツバチが入ってないから、バスも入れるなとの主張?
>>224 重大な影響を与えることが判明しているのにネコもウサギもヤギも抜けてますが、なにか?
ああ、もしかしてマルハナバチとミツバチを間違えてるのか???
>>227 あんた、面白いな。
ネコやウサギって外来生物だったの?
230 :
名無しさん@5周年:05/02/02 10:27:53 ID:hxj93RfO
>>229 >227じゃないが、猫は在来種を脅かしているのは事実だよ。
だから、ICチップの埋め込みなどで飼い主の責任を問う方向になっている。
ネコは来たアフリカから中近東原産、カイウサギはヨーロッパ原産の外来生物。
>>230 方向にはなったけど、飼い主の反発が強いことが予想されるとして法案は取り下げられてしまった。
232 :
名無しさん@5周年:05/02/02 10:48:38 ID:hxj93RfO
>>231 条例では決めた所もあるよ。
俺も猫&犬飼いだけど、ICチップ埋め込みは賛成派です。
同じ、飼い主として責任をもてない奴が腹立たしい
>>224 ちょっとちゃかしすぎたのでマジレス。
この法律では「家畜」は対象外。セイヨウミツバチは家畜扱いと思う。
234 :
名無しさん@5周年:05/02/02 12:25:33 ID:b3xxtkOE
>>232 >同じ、飼い主として責任をもてない奴が腹立たしい
そうだよな。
飼い続けられないなら、きちんと保健所に持って行き、薬殺処分される動物の苦しみの一部を味わうべき。
235 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:00:07 ID:EVlEAqA3
>>233 それも違うな。
セイヨウオオマルハナバチは1年後の指定を目標に継続審議。
周知徹底を図るということだね。
犬猫はそもそも今回の法律の「外来種」扱い外と思われ。
在をはやく特定外来種に指定しろ
237 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:29:50 ID:hEdoG0wW
>>212 >その川は両サイドがコンクリかもしれないけど。底は自然でしょ? しかも砂やら石やらが堆積して岸辺も
>自然でしょ? コイ科の希少魚が住むのはもっと小規模な用水路の話。
>田園地帯にある幅2mもなくて、落差がない(流れが緩やかな)な水路のことね。
>でバス、ギルがいるところでは上記のような魚がいないことを確認したの?
>あと投網で取った魚は全部食べているの?
お前ほんまにアホか!!
底がコンクリートだから投網が破れないから投げたんだよ。
底が、粗かったら後の掃除や破れを直すのが大変やろ!!
取った魚食ったか??
はー?
海釣りのエサ取のために打ったんだよ、必要ない魚は、放したよ!
何で寒の時期に入ってない魚がくえるかよ!!
お前川魚食ったことあるか??
寒バエ、寒ブナ、どれも冬が旨いんだよ!!
>コイ科の希少魚が住むのはもっと小規模な用水路の話。
何言ってんだか、お前の知ってる知識で物言うな!
そんな物、どこでもおるわ!!
悔し紛れの言い逃れ書く前に
自分が川に入って調べて見ろ!
図鑑とネットじゃ、真実なんか何もわからんぞ!!
頼むから川に入った実体験を話せコタツに入ってネット見てる軟弱者が!!
「知ったかぶりは、恥かしい」
238 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:32:44 ID:bn7Q21LW
汚染者負担の原則
受益者負担の原則
で釣り具に駆除費用を転化すればいい。
疑似餌ひとつ、5万円。
釣竿登録税、年間10万円。
テグス使用税1mにつき1000円。
漁師は免税。
239 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:33:17 ID:hEdoG0wW
>>212 >そう思っている人が多いけど実際はまったく逆。
>放流による国内移入種の拡散はバスやギルとは比較にならないぐらい生態系に深刻な
>影響を与えています。同属の種との競争や交雑は捕食とは比較にならないぐらい大きな
>影響を与えるのは生物に詳しい人の中では常識。
>ヘラブナに混じって拡散したモツゴは、シナイモツゴを関東平野から絶滅 東北でもほぼ絶滅。
>ヘラブナの混じって拡散したタイリクバラタナゴは、各地で希少タナゴ類を駆逐。
>諏訪湖に放流されたホンモロコはスワモロコを絶滅。
>など生態系を壊滅させた例はいくらでもあります。
思っているのはあんただけ!!
諏訪湖にはいいって調べて来い!!
240 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:37:24 ID:2YqZMD+b
セイヨウミツバチはスズメバチに対応するすべを持たないので
スズメバチを放せば無問題。
ニホンミツバチには布団蒸し殺法があるが。
241 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:40:52 ID:5tATn8q7
>>240 日本ミツバチ:巣を放棄して集団逃亡、飛行速度の差で勝利
西洋ミツバチ:徹底抗戦して全滅
242 :
名無しさん@5周年:05/02/02 14:44:59 ID:hEdoG0wW
話がそれ過ぎなので話を軌道修正するが、
昨年の調査でバスの腹から稚アユが出たのは事実。
とあるダムでハエ(オイカワ)が釣れなくなった。
バスの姿が増えたのと同時期、しかも違法放流
漁協は、諦めてバス釣りをしとる連中から遊魚料をとるしか
無くなった。
実に情けない話だ。淡水魚の宝庫であった人造湖だったが、今じゃ
地元民は、清掃のみ、TVまでやって来るもんだから都市部から、
流れ込むバス釣り氏どもに汚され放題。
本当にしなくちゃならんのは、バスの駆除だ!!
243 :
名無しさん@5周年:05/02/02 15:03:59 ID:EVlEAqA3
244 :
名無しさん@5周年:05/02/02 15:48:32 ID:6i/0Krru
>>241 む、布団蒸し殺法を知らないのか?
日本ミツバチの究極奥義だぞ。スズメバチを殺すんだから。
日本蜜蜂は偉いけど、まる花ばちには負ける。でも、真冬のトマトは
いりません。
246 :
名無しさん@5周年:05/02/02 15:54:51 ID:ZYvkMrZg
de バス釣りがかっこいいスポーツとか言いながらやってるバカバサーは
今後どうするの?みんなの迷惑になることをするのってかっこ悪いよ。
247 :
名無しさん@5周年:05/02/02 17:09:10 ID:f+SrFgFG
国立・国定公園内の湖・池に違法放流した者は
土地・景観・生態を著しく乱したとして
国家反逆罪を適用し断罪せよ
248 :
名無しさん@5周年:05/02/02 17:11:42 ID:oMcYJrdu
ブラックバスは百害あって一利なしの魚。
在日朝鮮人を指定汁
251 :
名無しさん@5周年:05/02/02 19:48:52 ID:hxj93RfO
俺は諏訪とか正直どうでもいい
近所に池を元に戻せ!
子供の頃遊んだ池に、今はバスしかいないぞ!
>>235 224がミツバチといってるのでそれに答えただけだが。
マルハナバチは生物資材として輸入されてる野生動物とカウントされてるだけだろ。
253 :
名無しさん@5周年:05/02/02 22:57:08 ID:IfPHfrWU
254 :
名無しさん@5周年:05/02/02 22:58:02 ID:zDOJgZwa
害来魚ですか
見境なく放流すりゃそういうことになるのは当然かと
>>222 バス業界がバラバラなのも至極当たり前だ。
だって、「護岸もされてないごくフツーの貯水池を数日かけて水抜きしました。
干上がった底にはほとんどバスしかいませんでした」
って話が全国各地で聞こえてくるのに、
今だに「バスの食害は関係ない。無視できる範囲だ。
とにかく、バスが食べる量以上のベイトフィッシュが育つ環境が失われたのが原因だ」
の一点張りなんだもん。
この言い分って、スピード違反で捕まった人が
「たしかにスピード違反は悪かった。しかし、まだあの強盗事件の犯人捕まってないじゃないか。
そちらを捕まえるのが先だろ」
と言ってるのと同じ。
在来種の減少にはバスの食害は明らかにあるんだから、
この問題にも目を背けずにキチンと対処すべきだ。
まだスピード違反で捕まった人は悪いと認識してるだけ、
バスの食害無視派よりマシかもね。
とてもこんな人たちと共同戦線は張れない。
その点、☆☆☆さんの意見は説得力があった。
実際のところ、これほどまでにバスが目のカタキにされているのは
バス釣りからくるお金が地元に還元されてないからだと思う。
今まではメーカーとバサーの間だけでお金をやり取りしていただけで、
地元の池や川は使うだけ使ってゴミを散らかし放題。
そりゃ誰だって怒るよ。
入漁料を徴収したり、地元の管理釣り場で定年退職された方を雇用すれば、
きっとバス業界も生き残れると思う。
☆☆☆さんの意見はきっと環境省のお役人、小池大臣も読んでくださるだろう。
しかし、とにかくバスは悪くない派のメールはゴミ箱直行だろうね。
257 :
名無しさん@5周年:05/02/03 13:24:58 ID:cpi3nqY6
258 :
名無しさん@5周年:05/02/03 13:52:00 ID:heGwOarY
こういうことは口々に叫んでもだめ。
トーナメント団体が芯になって。バサーを纏めるとかして、ルアー買うときに
募金募ってその金でロビー活動を行うとかしないと。
全国の店舗に署名箱を設けるとか。選挙のときに議員に推薦を与えるとか。推薦した議員には
いくらか渡すとか。票と金で絡めないと議員は言うこと聞かない。
全米ライフル協会っいうのときどき名前聞くけど、こんな感じでお願いします
在来種の減少とバスの関係は科学的に証明されて無いけどね。
260 :
名無しさん@5周年:05/02/03 14:58:15 ID:zeGBRH+E
ワカサギの減少とバスの関係が無関係なことは複数の湖で証明されているけどね
>255
皇居のお堀での調査では、バスはほとんど居なかったね。
お堀には沢山の在来魚が居て、東京で有りながらも意外と自然環境が整っていたからだろう。
>バス釣りからくるお金が地元に還元されてないからだと思う。
釣り場周辺の『店』にお金一杯落ちてるけど。
食い物、ガソリン、宿泊施設etc、田舎であればあるほど目を見張る程の凄い経済効果が現れる。
262 :
名無しさん@5周年:05/02/03 15:13:55 ID:PZw4vWVH
ま〜だ皇居のおほりは問題ないとか言ってる阿呆がいるのか。
皇居でバスが少なかった時、
「石垣の隙間に逃げ込んだ!」とか
真面目のコメントしてる人がいました・・・
264 :
名無しさん@5周年:05/02/03 15:18:07 ID:XxJJM/Hm
「皇居のお堀にまで放流されている」時点で問題だと気づけないもんだろうか。
馬鹿が書き込むと盛り上がるな。
あのねのねは何と言っている?
268 :
名無しさん@5周年:05/02/03 19:16:12 ID:lbqtiRB3
>>259 呆れたアホがまだ居るのか情けない。
農業用の溜池を5〜10年おきに、水を落すが、バスの放流された池は、フナまで
いなくなった。山を挟んだ隣の池は、腐るほどフナ、エビ、etc・・・
家は、水利権のある池が4つあるが水落しでバスを駆逐(完全に日干し)した池は、
見事に復活した。
今じゃ4つともバスの姿は無い。
科学的根拠??
笑わせるな!!
釣具屋がひた隠しにしとるだけじゃ!! ボケ!!!!
現実が科学だよ、お前のはオカルトと言うんだよ!!
追い詰められたやつほど決まって科学的を連呼するんだよね。
既に詭弁の枕言葉だな
270 :
名無しさん@5周年:05/02/03 19:45:22 ID:WlazXzwt
>>268 バスがいたら鮒が全部いなくなったの?そりゃバスは怖いな。
でバスがいなくなったら復活?鮒は飛んできたの?
272 :
名無しさん@5周年:05/02/03 20:25:40 ID:lbqtiRB3
この際、まずは、バスプロを
「キャッチ&殺」
するのはどうだ??
273 :
名無しさん@5周年:05/02/03 20:37:13 ID:OD2slJwT
>242
オレは駆除派だけど
>>「漁協は、諦めてバス釣りをしとる連中から遊魚料をとるしか
無くなった。
そいう被害者的な立場な無いよ漁協は
頭が固くて 自分らからは効果的な行動ができない どうしようもない
高齢者集団 言ってみれば全国のバス拡散を不作為に推進したような
糞じじーの集まり そのくせ駆除作業の利権にまたもやぶら下がろうと
している。 その点は擁護派の言うことは間違ってない
福島の桧原湖の例をみてみろ あれは黙認以外の何物でもない
バサーの落とす金で充分に潤ってんだから。
んでもって今度はスモールの駆除で稼ごうとするだろう
環境的な観点から駆除に取り組む人とは違う moneyの観点からしか
内水面を見ない欲深ジジイが多い
274 :
名無しさん@5周年:05/02/03 20:38:26 ID:k0g0QuNJ
ブラックバス類の環境調査、メダカや昆虫の被害深刻
釣りで人気の高いオオクチバスを、在来の魚や昆虫に被害を与えるとして
規制対象に指定するかどうかを巡り、釣り愛好家らと自然保護団体、研究者の
間で議論が続いているが、日本魚類学会は7日、オオクチバスなどの
ブラックバス類が、少なくとも43都道府県の761のため池や湖沼に侵入し、
メダカやタナゴなどに被害を及ぼしているとのアンケート調査の結果を明らかにした。
同学会が先月、全国の魚類、水生昆虫の研究者に、オオクチバスと
コクチバス、ブルーギルによる在来生物への影響を聞いた。
オオクチバスだけが生息しているため池などは303か所で、このうち
86か所では、水質悪化などの環境変化がないのに、オオクチバスの侵入で
メダカなどの魚やゲンゴロウなどの昆虫が絶滅したり、著しく減少したりしていた。
神奈川県立生命の星・地球博物館の瀬能宏主任研究員は「オオクチバスが
『希少生物の保存庫』とも言えるため池に、大きな被害を及ぼしている実態
が改めて浮き彫りになった」と対策の必要性を訴えている。
自然保護団体などは、オオクチバスを特定外来生物被害防止法の規制対象
に指定し、移動や放流などを禁止するよう求めているが、愛好家や釣り具
メーカーでつくる日本釣振興会などは、全国規模の科学的な被害調査が
ないことなどを理由に指定に反対している。コクチバス、ブルーギルは
指定の見込みとなっている。(読売新聞) - 12月8日12時35分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041208-00000304-yom-soci
275 :
名無しさん@5周年:05/02/03 20:38:41 ID:MFBL45kM
276 :
273:05/02/03 20:40:29 ID:OD2slJwT
漁協のジジーどもも一緒に駆除しないと
またいつか 第2第3のバス問題が起きないとも限らない
あいつらが日本の内水面をダメにしたのは間違いない
金になる淡水魚の無秩序放流でネイティブを駆逐していった
そういう意味では釣れれば良いと漁協の無秩序放流を問題視しなかった
一般渓流釣り師も同罪 ゴミは捨てるしマナーは悪いし
金(遊漁証)さえ払えば何しても良いと思ってる糞釣り師もダメ
277 :
273:05/02/03 20:44:16 ID:OD2slJwT
大体 渓流釣り師なんて
国交省や地方自治体のデタラメな河川改修に一番最初に気が付く立場なのに
ダメ出しすることもない そんな時間があったら釣りを楽しみたいと
思ってる事無かれ主義の世間知らず 政治や行政に口出しなんかしない
世捨て人
公共工事に異論はさむのなんか環境系の活動してる人だけなんだから
渓流釣り師もバサーと同じく環境に害悪な邪魔者
278 :
名無しさん@5周年:05/02/03 21:26:02 ID:lbqtiRB3
>>273 そのダメ釣り師の捨てたゴミを掃除してるのは、我々組合員なのだが。
無駄なダム建設に異論を唱えているのは我々組合員なのだが。
組織=利権団体との見方に異論はないが、組合が解散して、管理者の居ない
川は、天然記念物捕まえて食っちゃう程、無法状態だぞ!!
内水面漁業は問題だと思うよ、俺も。この機会にどうにかして欲しいもんだね。
環境系の活動してる人達も問題が多いな。政治的なバックを持ってる団体が多いしな。
ちゃんとした所もあるんだろうけど、探すのが大変だったりする。
>>278 >そのダメ釣り師の捨てたゴミを掃除してるのは、我々組合員なのだが。
とある湖で釣人有志が集まってゴミ拾い大会を計画した時、最後まで非協力的だった
のが漁協だったりする。湖の名前は言えないが、かなり閉鎖的な地域みたいで「余所
者にでかい顔させん」的な物だと地元友人に教わった。金も出さないが協賛には名前
を出すように言われた。特殊な例なのかもしれないが…。
>無駄なダム建設に異論を唱えているのは我々組合員なのだが。
名前など出す必要もないほど補助金の前に挫けた漁協は多い。頑張ってくれい。
>管理者の居ない川は、天然記念物捕まえて食っちゃう程、無法状態だぞ!!
解散したわけじゃないけど、北海道がそういう感じだね。
ちなみにバス駆除派です。
280 :
名無しさん@5周年:05/02/03 22:06:03 ID:lbqtiRB3
>>279 ふむ。
同じ、バス駆逐派が、全く違う話で議論を重ねるのは無意味だ。
共にバスの駆逐を目指そう。
281 :
名無しさん@5周年:05/02/03 22:16:25 ID:fq/5gTrB
>>268 ムリムリ、バサーに溜池の話をしてもスルーされるか、ちゃかされるだけ。
バサーが話にのってくるのは、琵琶湖と皇居のお堀だけ。
ゾーニングという考え方は、人間がバスという魚を管理できることを前提にしている。
ゾーニングを唱えるバス擁護派は
「バスは全国にいて駆除などできない。だから、効果的に利用しよう」と言う。
駆除できない=管理できないと認識しながら、
ゾーニング=管理できると言い切る根拠が全く理解不能。
283 :
名無しさん@5周年:05/02/03 22:38:38 ID:lbqtiRB3
釣具メーカーのシマノより以下のようなメルマガが送付されました。
皆さんもご承知の通り、「特定外来生物被害防止法案」の策定にお
いて環境省の定めた手順と小委員会メンバーによる協議が続けられ
てきましたが、1月31日に小委員会の決議を無視するかたちでオオク
チバスが特定外来種指定案に選定されました。
以下略
バスを金づるとしか見ていない、団体の暴挙です。
私は、シマノ製品は、今後購入しません。
ダイワも同じ方針だったら、釣り止めるしかないかな。
284 :
名無しさん@5周年:05/02/03 22:42:52 ID:y2KvZO+P
285 :
名無しさん@5周年:05/02/03 23:27:42 ID:fq/5gTrB
>>283 暴挙って何処が?
メルマガ送りつけた事がか?
禁漁期間を設けて保護している漁業資源、レンギョとソウギョがこのリストに載ってるんだよな……。
環境省もちっとは調べてから公表して欲しいものだ。
近いうちに茨城漁協あたりの抗議でリスト訂正するんだろうが、バサーにネタを提供することになる。
「レンギョやソウギョがリストから外されるならオオクチバスも!こっちも経済効果があるんだ!」ってね。
>>286 どのリストのことかわかんないけど、指定する種ってわけじゃないから訂正も何もないと思うんだけど。
もし環境への影響が指摘されてる種のリストなら漁協から講義されたって外す意味がなかろう。
288 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:31:45 ID:3uPRpUql
289 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:34:13 ID:3uPRpUql
両者の意見を聞くと、正直はっきり反対とは言えません。
ですが、今までのようなバスフィッシングを奪われるのは耐えれません。
こんな考えですが私はパブコメを提出します。
今以上の事態悪化にならない為にも。
もっとお互いの意見を分かり合える為にも。
自分達の為、息子達の為、明るいバスフィッシングが続けれるように。
「何もしないで後悔するなら、何かできる事をしませんか?」
パブリックコメント作成上のポイント集
http://www.fbs-society.org/kannkyou_pabukome3.html
290 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:37:07 ID:7kxi/sZv
ブラックバス:似非右翼の街宣車
↑8月締め切り分を今更出しても意味ないぞw
292 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:40:45 ID:3uPRpUql
http://www.fbs-society.org/pubcomme0501/index.htm 特定外来生物の選定に関する
パブリックコメント提出のお願い
バサーの皆さん、今度が正念場です!
以前お願いした「基本方針(案)」についてのパブリックコメントに続き、
皆さんのご意見が重要となる機会がやってきました。
今回はいよいよ「種の選定」、つまりどの生物が「特定外来生物」のリストに
載せられることになるかについての意見を求めるパブリックコメントが募集されます。
皆さんもご存知の通り一連の小会合での議論を覆す形で、
バスも第一陣のリスト入りをすることとなりました。
バスが指定種とされたとしても、明日からすぐに釣りができなくなるわけではありません。
さらに、「防除」という表現での駆除が行われたとしても、
日本中のバスを一息に根絶やしにすることは、現実的に不可能です。
しかし、「特定外来生物」という負のレッテルを法によって貼られてしまうことは、
バスフィッシングを大切な趣味にしているバサーにとってはとても辛いことだと思うのです。
マイナスのイメージを植えつけられたままバスフィッシングを続けることは、
とても悲しいことだと思うのです。
すでに、マスコミ各社の論調はブラックバスとバサーを悪者として位置づけた、
誤解と偏見に満ちたものとなっています。法律の負の効果だけが出てしまったという感じです。
これからもずっとバスフィッシングを続け、子供たちにも、バスフィッシングをしない人たちにも
胸を張って「バスフィッシングは健全で楽しい趣味である」と宣言するためには、
ここで堂々と意見を表明する必要があります。
293 :
名無しさん@5周年:05/02/04 00:45:21 ID:3uPRpUql
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000008-mailo-l19 特定外来生物:オオクチバス指定 関係者、先行きに不安−−河口湖 /山梨
「数年のうちに河口湖ではブラックバス釣りができなくなるのでは」。環境省の全体専門家会合が31日、
特定外来生物被害防止法に基づき飼育や移動が禁止される「特定外来生物」指定リストにブラックバスの一種、
オオクチバスを選定したことを受け、バス釣りの盛んな富士河口湖町の河口湖では、町や漁協など関係者の間に
不透明な先行きへの不安が広がった。
河口湖漁協はここ数年、同湖に1匹およそ500グラムのオオクチバスを年間36〜37トンを放流している。
同漁協の代表権を持つ梶原亥之雄前組合長は「水温が低く生息しにくい上、移動の禁止で放流ができなければ、
数年のうちに河口湖からバスはいなくなる」と指摘する。
河口湖商工会青年部は昨年、釣り客1000人に対するアンケートから同湖でのバス釣りは
年間約40億円の経済効果をもたらしていると試算。同湖畔で釣具店を営む男性(42)は
「バス釣り自体が悪いというイメージになる可能性があり、経済面でも大ダメージだ」と憤る。
同町の小佐野常夫町長は「ワカサギやコイなどは豊漁で河口湖には生態系への影響はないという現状
を同省には認識してほしいが、もはや町レベルで(指定を)止められる段階ではない」と話し、
オオクチバスの養殖が可能になる「特区扱い」を受けられないか検討する考えを示した。
こういうことあるのをマスコミも省庁も理解してるのかね。
>しかし、「特定外来生物」という負のレッテルを法によって貼られてしまうことは、
>バスフィッシングを大切な趣味にしているバサーにとってはとても辛いことだと思うのです。
想思鳥飼ってる人のほうが辛いと思うけどな。
最初の部会ではほとんど資料がないとか言ってたのにいきなり指定されてるし。
>>293 水温が低くて生息しにくい河口湖に
無理やり放流されるバスも悲惨だな。
>>289 >「何もしないで後悔するなら、何かできる事をしませんか?」
良い言葉だね。正に駆除派が思ってる事だな。
>>293 そこの漁協はさ、バス公認されてからおかしくなってないか?
もうおかしな事がおこらないように元から断てば?
バス釣り自体が悪いというイメージになる可能性がありって
言うけど、自ら率先してそういう事やってんだからさ。
297 :
名無しさん@5周年:05/02/04 01:41:18 ID:3uPRpUql
>296
駆除派はケーん(W)
298 :
名無しさん@5周年:05/02/04 01:43:42 ID:kS1jNo9j
>そこの漁協はさ、バス公認されてからおかしくなってないか?
>もうおかしな事がおこらないように元から断てば?
河口湖はもともと魚がいない湖でワカサギも移入魚。
だから生態系って問題が存在しないのだよ。
地元の漁協にとってはワカサギよりバスの方が100倍儲かる
のだからバスを大切にするよ。
もともと魚がいない湖なのでバスがいることによるデメリットはまったくないんだし
299 :
名無しさん@5周年:05/02/04 01:47:33 ID:kS1jNo9j
>水温が低くて生息しにくい河口湖に
>無理やり放流されるバスも悲惨だな。
そんなこといったらワカサギ釣りやアユ釣りも崩壊するぞ。
ワカサギは淡水では産卵できないのに放流されているし。、琵琶湖産のアユも放流されても1代限りで死ぬ
のに放流されているぞ。
今回のバスの件は、いずれワカサギやアユやヘラ等の放流禁止のいわば前哨戦だよ。
釣りという物を徹底的に禁止して環境を保護しようという原理主義的流れ。
環境原理主義者が、反バス勢力を上手に巻き込んだ結果。
結果的に漁師も自滅する事への始まりなのに、それに気付かない漁師は悲惨。
地球温暖化、酸性雨によって在来魚が減っても、放流してまでの漁業は許さないという事なのに、漁師はわかって無い。
つまり、貴重な在来魚が(バスの駆除と平行しつつ)減った場合には、在来魚保護の為に漁は禁止となる。
テロ対策の元に、防波堤や港周辺での釣りも禁止にされてしまうだろう。
一度でも前例を作ってしまえば、大抵の事は押し進めてしまうのが行政。
302 :
名無しさん@5周年:05/02/04 02:13:15 ID:kS1jNo9j
>>300 琵琶湖の漁協の最高責任者は四度も逮捕されているよ
この人が琵琶湖の外来魚対策事業を牛耳ってきたのだけど
そんな人を信頼できるかい?
●滋賀県漁連会長ら逮捕/「川汚れた」金銭不当要求の疑い
滋賀県漁業協同組合連合会会長も務める米原町・上多良漁業協同組合の
組合長らが、近江町の国道8号バイパス工事の請負業者に「工事で河川が
汚れ被害が出る」とうその事実を言って金銭を不当要求したとして、滋賀
県警捜査二課などは22日、恐喝未遂容疑で組合長の川森芳一容疑者(68
)=米原町朝妻筑摩=ら上多良漁協の役員7人を逮捕した。容疑者宅や上
多良漁協、県漁連など関係先13カ所を捜索している。
他に逮捕されたのは上多良漁協副組合長の川森光男(63)=同町上多良=
、理事川森彦三(58)=同=、同田中功(66)=同=、同川森清(71)=同町朝
妻筑摩=、監事川森秀夫(68)=同=、書記川森三雄(65)=同=の6容疑者。
県警によると、川森芳一容疑者らは2001年3月、近江町箕浦の天野川
周辺で国道8号バイパス工事の関連工事を請けっていた浅井町の建設業者に
対し、「天野川が汚れて魚が獲れなくなる」と言って工事を中止させたうえ
、業者や発注元の国土交通省現場監督官らを呼びつけて「濁水対策がずさん
だ」「誠意をみせろ。誠意と言ったら金しかない」などと言って、現金を脅
し取ろうとした疑い。
調べでは、上多良漁協は、近江、米原など湖北4町を流れる天野川を漁場
としているが、工事による汚濁水などが流れ込む可能性はまったくないとい
う。県警は川森容疑者らが業者などに対し、漁業補償名目で金銭要求を繰り
返していたとみて調べている。
滋賀県では2000年2月、虎姫町の漁業組合長が河川工事に絡み建設業
者に被害補償名目で現金を不当要求したとして逮捕され、有罪判決を受け
ている。
>>302 別に信頼してないけど。
河口湖漁協の不祥事とどう関係するの?
今朝の新聞で読んだけど、バスを指定した直後から、
小池環境相の所にウイルス付きメールが
たくさん来て困っているらしいな。
「ワームは釣りのときだけにして下さい」とコメントしたそうだ。
306 :
名無しさん@5周年:05/02/04 02:23:05 ID:kS1jNo9j
調べに対し、川森芳一容疑者ら大半の容疑者は「金を出せと言ったわけで
はない」と容疑を否認している、という。
県漁連の北村勇副会長は「寝耳に水。21日に、県内の各漁連の組合長が
集まる会議があり、会長も出席していたが、事件に関する話は一切なかった
」とし、「まず詳しい状況を把握したい」と話した。また「県漁連という組
織として(会長らの逮捕事実のようなことを)やっていたことは断じてない
」といい、今後は近々にも緊急の理事会を開き対応策を協議したい、とした。
また、滋賀県の浅田博之農政水産部長は「漁業者を代表し、琵琶湖漁業を
リードする立場の人だけに、事実なら残念だ。漁業補償は漁業者にとって、
正当に要求されてしかるべきものだが、恐喝という事件に用いられて遺憾
。多くの漁業者や県民の信頼を回復できるよう、県漁連とも十分に協議して
いきたい」とコメントした。
野尻湖は草魚放した時点でオワットル。
309 :
名無しさん@5周年:05/02/04 16:00:02 ID:kS1jNo9j
>>307 >バスは在来種だとさ(プゲラ
>あと野尻湖で漁協がお金かけて放流してるワカサギを
>バスのエサだと思い込んでいる。
>公徳心の無さには、ホント腹立つよね。
>大して地元にお金落とす訳でも無く、
>むしろ駆除費用など負担ばかりかけている。
妄想ばっかりだな
事実と逆のことばっかりなんだけど・・・
野尻湖漁協の見解を載せておくよ
http://www.fbs-society.org/nojiriko_matuki.pdf 野尻湖湖漁協はバスおよびバサーを歓迎している
バスから遊漁料をとれるようになってワカサギの遊魚料の10倍に増えた
地元の観光資源として大きな役割を果たしている。
駆除はしていない。
漁協にとっても地元の観光業者にとってもワカサギより遥かにお金になると
歓迎しているよ。バスがいてもワカサギが釣れなくなるわけでもないし。
長野県の水産試験場の調査で ワカサギの不漁はプランクトンの発生量に原因があること
野尻湖のスモールマウスバスはワカサギをほとんど食べない(250尾のバスを捌いて出てきたワカサギは3尾だけ)
ということが判明している。
勝手な思いこみで野尻湖漁協に迷惑かけるな
バス釣りするアホのいう経済効果って排ガスやらゴミやら
撒き散らすことと同義語かや?
312 :
名無しさん@5周年:05/02/04 19:48:45 ID:84wLJxFq
じゃあ、野尻湖だけでやってくれよ
バサーが嫌われているのは無思慮に違法放流を繰り返した結果だろうが
自業自得だ
ザマーミロ
313 :
名無しさん@5周年:05/02/04 19:52:23 ID:tUwXMcGV
ここのバス板もひでぇもんだけどな。
あの板、必要なのか?ヒロユキよ。
314 :
名無しさん@5周年:05/02/04 20:57:41 ID:mLjuHYvt
釣ったら食え。
食わないならそもそも釣りなどするな。
315 :
名無しさん@5周年:05/02/04 21:04:11 ID:3uPRpUql
今日の動き
--------------------------------------------------------------------------------
環境省ホームページのパブコメ要項から、問題あり!と指摘のあった「提出は一人1通に限る」「FAX受付は平日の指定された時間帯だけ」「同一企業内などで同一文章に署名だけしたものは不可」などの項目が削除された模様です。
パブコメの数は問題じゃないと公言しておきながら、あからさまに数を恐れて予防線を張っていた環境省ですが、我々の抗議を受けて問題箇所を削除しました。
みなさんは、異なる視点の意見を複数送ることが出来ます。
どうぞ、思いつくまま必要なだけパブコメを提出してください。
あ、一つだけ気になることが!
メールで送る場合タイトルを「特定外来生物等の選定について」として下さいね。
もしかしたらそれ以外のタイトルのメールを弾いている可能性があります!
316 :
名無しさん@5周年:05/02/04 21:07:13 ID:3uPRpUql
>314
そんなもん言う権利なし。離そうが食べようが個人の自由。
317 :
273:05/02/04 21:21:22 ID:bvL6R/Lv
>278
バカでマナーも悪い低学歴キチガイ渓流釣り師がのさばるのは
金さえ払えばお客扱いしてきた漁協にも一因がある。
釣り師は客である前に淡水の生態系を守る責任を自覚すべき。
あとここを読んでる人のほとんどは バス問題を 生態系の問題と捉えているだ
ろうが 実際に各自治体の取扱いは 生態系被害の問題ではなく
漁協の漁業被害問題になっている
その証拠に各県のバス問題所管は環境保護課等でなく
内水面漁協を所管する生産流通課など。環境保護課の職員などはバスを
見たこともないほど無関心な奴等です。
漁協は自分らの被害も 立証できないくせに駆除費用だけはよこせと躍起になって
る。 ただのたかり。こいつらのせいでバス問題の解決が遅れた。
金(遊漁証)さえ払えばバサーを客とみなしたからな。
318 :
名無しさん@5周年:05/02/04 21:22:44 ID:bJGf0R3p
どっちにしろダメな釣師はイラネ。まともな釣師が泣く。
319 :
273:05/02/04 21:27:23 ID:bvL6R/Lv
あと
内水面漁協が作ったバス問題のポスターは
一般人にはそれがバスとは判別しにくいような分かりづらい
ラージマウスの大写し。バカじゃねーか?
それから若者に
一緒に漁協に入ろうと呼びかけるポスターの
英語 ”Let's Do Together " 明らかに和製英語の
低脳丸出しのポスター オマエラ内水連漁協が
いくら在来魚だからって、琵琶湖や霞から国内に鮎や鯉やら持ち出して
無秩序放流で
日本の淡水生態系を壊したんだからな! バサーを同じくらい始末に
負えねーんだよ おマエラもバカバサーと一緒に引っ込め!
320 :
名無しさん@5周年:05/02/04 21:31:13 ID:mLjuHYvt
>>316 釣り上げた魚は食うってのが釣り人の義務じゃないのか?
義務を放棄した人間に権利を主張する自由などない。
321 :
名無しさん@5周年:05/02/04 21:45:23 ID:cQUetUtK
あらら、内水面漁協を槍玉に煽ってるみたいだが、
内水面漁協の大多数は、バス吊り死から遊魚料とって無いよ!
キャッチ&リリースを止める呼びかけをやってるよ!
俺は、遊魚料をバス吊り死から分捕れと言ってるが、漁協が
放流した魚じゃないからそれはできんだとよ。
しかし、バス吊り死もバレバレの「なりすまし」に必死ですな。
そんなに、釣りたいなら、日本にも凶暴な魚はいるよ、
それは、スズキ、
えらあらいで傷だらけ、さすが同属、バスより釣るのが難しいし引きも
すごい。バサーはスズキを釣った事ないだろうw
>>321 内水面漁業の有り方も問題だとは思うよ。
漁協の役員がその地域の名誉職になってる所とか多い。
かといっていきなりレンジャーとか育成は出来ないだろうしな。
難しいところだ。