【スキミング】預金全額返して…偽造・盗難カード被害者が街頭署名活動 集団提訴も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★預金全額返して…偽造・盗難カード被害者が街頭署名

 キャッシュカードの偽造や盗難で不正に預金を引き出された被害者で作る
「ひまわり草の会」(中林由美江代表、会員数26人)が29日、東京・銀座で、
「預金全額を返して」と、銀行などに被害補償を求める街頭署名を行った。
 この日参加したのは、偽造カードで約3000万円の被害に遭った江戸川区内の
会社役員(49)ら10人。「被害は誰にでも起こりうる。(預金返還に応じない)
銀行の対応は納得できない」と訴えた。
 偽造カード被害をめぐっては、180行が加盟する全国銀行協会が、今月25日、
IC(集積回路)カード化など偽造防止対策に取り組むことを公表。
だが、被害補償については「真摯に対応する」とするにとどまった。
 中林代表は、「カードのセキュリティー対策が甘いにもかかわらず、銀行は
責任すべてを預金者に押しつけようとしている。偽造だけでなく、盗難についても
被害を補填すべき」と話していた。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000312-yom-soci

関連ニュース
毎日新聞 <偽造カード>被害の全額補償求め署名活動 集団提訴も
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000070-mai-soci

関連スレッド
【スキミング】偽造カード 全銀協、保険付き口座など抜本対策導入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106705959/
【スキミング】500万円まで預金を補償 偽造カード対策で東京三菱銀行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106788709/
【スキミング】キャッシュカード偽造防止 地銀8割IC化検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107044708/
2名無しさん@5周年:05/01/30 09:30:54 ID:/HyP9Boa
2
3名無しさん@5周年:05/01/30 09:34:34 ID:B/qYoHH3
4さま市ね
4名無しさん@5周年:05/01/30 09:38:20 ID:5hMtakti
立法で対処しなきゃ、どうしようもないだろ。
すでに被害を受けてる人は、、、、まあ民民で処理してくれ、と。

つか、今のATMは使い勝手が良すぎる。
5名無しさん@5周年:05/01/30 09:39:25 ID:ghoshdpw
暗証番号が簡単に推定できるようにしている・・・と突っ込まれるのがオチ
6名無しさん@5周年:05/01/30 09:40:12 ID:asDfXzzw
アメリカみたいに50万円ルール設けろよ
7名無しさん@5周年:05/01/30 09:41:27 ID:hqWFb6+y
電車男を生み出したあの名スレ「男達が後ろから撃たれるスレ」復活!
目指せ第二の電車男!あなたのレスが爆撃機を・・・・
大注目です!

【軍師】第37爆撃目標地点【thx!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1107010074/
【卒業生】スミソニアン博物館5号館【カモーン】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1106631060/
爆撃スレ情報本部
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1105800958/

8名無しさん@5周年:05/01/30 09:41:28 ID:dH+VDP6j
犯罪でしか金を稼げないDQNが増えているな。某DQN親子のように。
9名無しさん@5周年:05/01/30 09:41:32 ID:wXOSCeY0
銀行にも責任の一端があるのは当然だが、
「全額返せ」ってのは基地外の発想だな。
10名無しさん@5周年:05/01/30 09:42:18 ID:JlWZxPvR
大金を直ぐに引き出せる普通預金に入れておくのは危険な時代になったんだな
11名無しさん@5周年:05/01/30 09:44:28 ID:B/qYoHH3
>>5
今回の場合ロッカーの暗証番号がカードのと同じで
そこから番号がばれてるから、同じ番号を使ったことを
突っ込んでくる可能性は高いな。
ただそれを客の落ち度というのは社会通念的に
いかがなもんか。日本は企業の規約とかが企業の都合のいいように
解釈されまくるのが大きな問題。
アメリカの場合即訴訟起こされてがっぽり金取られるから
企業の動きは早い。アホオクにしてもそうだが客がガンガン訴訟起こすことが
一番改善につながる。
12hahaha:05/01/30 09:48:30 ID:G5M7rlTY
全員に全額返していたら、銀行一つ傾くよなぁ〜。
それにそもそも、銀行はお金を流通させている機関であって関係はないはず
銀行だって被害者側の立場だよ。

全額請求を求めるのなら、お金を盗んだ窃盗犯に要求するのが筋。
13名無しさん@5周年:05/01/30 09:49:59 ID:Nluf5d6T



    南スキミング市




14名無しさん@5周年:05/01/30 09:53:16 ID:CeGQ2hVw

えーっと、窃盗犯を提訴すべきじゃないの?
15名無しさん@5周年:05/01/30 09:53:59 ID:g9XzitKy
銀行はお金を流通させて利益を得ている機関なんだから、
流通の安全性に最大限の責任を負うべき。

ただし、被害者を偽るものもいるだろうから、それを防ぐ
方法を早急に確立しなければいけない。
16名無しさん@5周年:05/01/30 09:58:51 ID:S54J5htn
人ごとではない話だからねぇ
どうなることやら
銀行は連携して傷をなめ合う習性があるから団結して反対くるんだろうが
17名無しさん@5周年:05/01/30 09:59:34 ID:Nz8WSIg1
銀行に責任を問うより、
カード返して全部窓口業務にしてしまうほうが
銀行は嫌がる。
18名無しさん@5周年:05/01/30 09:59:52 ID:/4XO7r6e
預金0の俺は勝ち組
19名無しさん@5周年:05/01/30 10:00:59 ID:+v4CYB2V
過失が無ければほぼ全額保障が基本だろうが。
銀行の肩を持つ奴はきちがいか?
20名無しさん@5周年:05/01/30 10:18:22 ID:/KIJy/CO
貯金返還に応じない銀行 それなに? 銀行の怠慢もいいとこ
カスタマー全員が 貯金をキャンセルして 悪徳銀行を利用しない事
銀行のランキングでは 最低の銀行に値する 2ちゃんに 銀行名
を上げること 銀行の事勿れ主義 ハンコと署名を2重に採用したら
盗難事故を未然に防げたはず ハンコだけで卸せる旧態依然の制度
官僚制度と同じ 時代の推移と共に サイン制度の普及が急務
窓口で身分証明の提示 サインの照合 外国でまず無い事。  
21名無しさん@5周年:05/01/30 10:23:20 ID:wMGWiFb/
預金額に応じて盗難保険を引かれる様にすりゃいいのかな?
22名無しさん@5周年:05/01/30 10:25:06 ID:F+Q1hMop
ATMとコインロッカーの暗証番号同じにしてる時点でアホ過ぎない?
もしかしたら裏でつるんでるのもいるかもしれないし保証なんて必要ない!
23名無しさん@5周年:05/01/30 10:26:19 ID:h5WHPcLM
大体3000万入ったカードを持ち歩くのが悪い
24名無しさん@5周年:05/01/30 10:26:37 ID:OGyugUQA
銀行に責任?ねえよ。偽造されるのがいやなら肌身離さずもってろ。
カードセキュリティ対策が甘い?わかってんならそんなところに
大切な金を預けんなよ。寝言は寝ていえ。ご愁傷様。プッ。
25名無しさん@5周年:05/01/30 10:38:05 ID:h5WHPcLM
暗証番号盗まれた時点で被害者過失
26名無しさん@5周年:05/01/30 10:38:37 ID:5ohBTUhd
平和ボケしすぎ。何事もヌルいからそうなるんだよ。
高い授業料だったな。精進しろよ。
27名無しさん@5周年:05/01/30 10:40:56 ID:asDfXzzw
>>26
禁治産者が言っても説得力無いな。
28名無しさん@5周年:05/01/30 10:43:29 ID:DRlETS9i
取り付け騒ぎの恐怖を忘れてる阿呆が多杉。

ttp://comut.to/si.php?z=hp990m
29名無しさん@5周年:05/01/30 10:45:24 ID:iknmLqgA
だいたい暗証番号四桁なんておもちゃ金庫じゃあるまいし
せもて六桁にしろ
30名無しさん@5周年:05/01/30 10:48:00 ID:0p57trO8
盗難及び紛失、
若しくは推測される暗証番号を設定していた場合を除いては、
保障しても良いと思うけどな。

31名無しさん@5周年:05/01/30 10:51:11 ID:wOA7h5rv
手引きした支配人は日本人らしいが、あと全部中国人だよね。
こういう危険な外国人を入国スルーしてるとこにも責任ないの?
32名無しさん@5周年:05/01/30 10:54:25 ID:0bfWS2N5
ゴルフ場で捕まる馬鹿がいたのには笑えたな。

結構前から予告してたのに。
33名無しさん@5周年:05/01/30 10:56:21 ID:/GE9OpFv
偽造カードでの損失は 偽造紙幣にて補償します
34名無しさん@5周年:05/01/30 10:59:18 ID:ZLxtY5HM
つーか、カード犯罪を起こす香具師らに国家反逆罪を制定して適応汁!!

後振り込め詐欺の本締めにも適応キボンヌ。
35名無しさん@5周年:05/01/30 10:59:30 ID:PSxpgVts
高額預金者・・・銀行は何やってんだ!責任逃れも甚だしい!!
貧乏人・・・・・・ざまーみろざまーみろ、銀行に責任なんかねーんだよこの池沼。
36名無しさん@5周年:05/01/30 11:00:55 ID:cpZuZ7K0
>ひまわり草の会
何で被害者の会ってのはこういうネーミングが好きなんだ
37名無しさん@5周年:05/01/30 11:01:48 ID:F2ZIqEW5
利子が一切無い代わりに
こういった不測の事態でも補償してくれる銀行があったら
俺ならそっちに預けるけどな
どうせ、今の銀行の利子なんて無いも同然だし
38名無しさん@5周年:05/01/30 11:02:40 ID:DIP2137q

■告知■
盗難・偽造キャッシュカード被害者の会−ひまわり草の会−では今後の会の働きに賛同してくださる方からの募金を募っております。一口1000円で何口でもかまいません。是非会の活動のためにお力をお貸し下さい。振込先は次の通りです。

銀行、支店名: みずほ銀行 蠣殻町(かきがらちょう)支店
口座番号: 普通預金 8073563
口座名: ひまわり草の会 代表 中林 由美江
39名無しさん@5周年:05/01/30 11:02:54 ID:4QJ+8wCx
スキミングされたら暗証番号も筒抜けでしょ?違うのかな。
銀行はスキミングされにくい手段は講じるべきだよね。最低でも。
後は希望者には預金高の移動上限を設定し、それ以上は
本人確認させるとか。
スキミングなんて、その気になりゃ、普通のレジでも仕掛けられる
って視た希ガス。
まぁ、目下知らない所では現金が一番なわけだが。
それか、プリペイドカードをもっと普及すべきかもね。
被害は残高だけで済むし。
スカッとした解決策が無いのがもどかしいね。
40名無しさん@5周年:05/01/30 11:04:43 ID:0p57trO8
>>39
最近の報道を見ると生体認証でFAっぽいけど。

問題は地域金融機関が負担に耐えられるかどうかだな。
41名無しさん@5周年:05/01/30 11:05:55 ID:XjwDuPhT
分かりやすい暗唱番号にしてた過失はないのかね…?
かく言うワシも、通帳の下4桁が暗証番号…orz
42名無しさん@5周年:05/01/30 11:06:51 ID:h61Nu1AS
>>39
暗証番号はスキミングじゃ分からない。
クレジットカードでキャッシングしないで買い物しか
しないのはその為。ゴルフ場の場合がセキュリティー
BOXの暗証番号とカードの暗証番号を同じにする人が
多く、セキュリティーBOXの暗証番号を盗み見られた
から厳禁を引き出された。

43名無しさん@5周年:05/01/30 11:07:00 ID:VjICtlyJ
暗証番号が覗かれないように、両端についたて付けるくらいすぐ出来ると思うのだが
やっぱ、銀行の努力が足りないような気がするよ
44名無しさん@5周年:05/01/30 11:11:56 ID:0bfWS2N5
>>42
>暗証番号はスキミングじゃ分からない。

この認識は間違っている。
キャッシュカードに暗証番号が暗号で載っているものがあり(一部の銀行)、
解読できることがわかっている。
45名無しさん@5周年:05/01/30 11:18:24 ID:2OaaS0e4
>>44
それってずいぶん前に廃止されたって聞いたけど、
まだやってるところがあるんだ。
46名無しさん@5周年:05/01/30 11:20:44 ID:5UDupfiJ
>「カードのセキュリティー対策が甘いにもかかわらず、

それよりも、家のセキュリティー対策を強化しろよw
2週間あれば凄まじく強化できる。>中林夫婦
まぁ、事件から何も学ばず、面倒ならやらなくていいけどね。
47名無しさん@5周年:05/01/30 11:20:53 ID:ZU8UwSNW
だいたいロッカーに財布やカードを入れるのが間違い
こんなの訴訟以前の話
裁判所では最初っから受け付けなんかしないよ

自己責任

また、金を返してほしけりゃ
中国人とゴルフ場支配人から返還してもらうのが筋

銀行は、この被害者ヅラした奴らを脅迫罪で訴えろ!!!
48名無しさん@5周年:05/01/30 11:21:02 ID:0bfWS2N5
>>45
規制されたのは暗証番号そのままのカード。
49名無しさん@5周年:05/01/30 11:25:34 ID:rbxQEVt7
>>45 口座開いてカード作って一回チェンジしたが
それでも三和銀行のキャッシュカードだ。
自分みたいに古いのを使い続けてる人多いだろうな。
50名無しさん@5周年:05/01/30 11:31:09 ID:P7162CAH
ある程度の額になったら証書にして保管すれば良いって事?
51& ◆9YYKbqhrm2 :05/01/30 11:31:50 ID:VgEibXo8
女子高生のパンツ 1000円

覗いた手鏡 300円

失った人生 プライスレス

お金で買えないスリルがある・・・

買えない物はマスターベーションで
52名無しさん@5周年:05/01/30 11:32:05 ID:Aaf+UHhj
東京三菱だかで、年\15,000の保険で1億まで保証って商品ができたらしいけど、
1億預けて年\15,000も利子付くのか?

銀行は客から預かってやってると思ってるからな。
客が銀行に貸してやってるってのを忘れてるよ。
借金の取り立て(預金の引き出し)にいって何でこっちが手数料払うんだよ!
53名無しさん@5周年:05/01/30 11:34:13 ID:BY7SBEuD
例のゴルフ場って盗み見られたんじゃなくて
マスターキー挿すと暗証番号が表示される仕組みだったんだよね

昔のキャッシュカードは砂鉄とサランラップで暗証番号を
解読出来てたけど、今のはカードから客情報をオンラインで
金融機関と交換し、暗証番号は金融機関のホスト内で処理するから
カードには番号は保存されてないよ。

54名無しさん@5周年:05/01/30 11:34:55 ID:0bfWS2N5
>>52
そのサービスなら、新生銀行とかシティバンクがいいんだと
くそマスコミはあまり宣伝しないけど
55名無しさん@5周年:05/01/30 11:34:57 ID:ZU8UwSNW
1−2ヶ月分の生活費だけ普通預金
残りは定期預金へ
それも総合口座扱いしないように設定なら
被害は僅少で済む

自己防衛も必要
だいたい百万〜千万を普通預金にしておくのがいけない
56名無しさん@5周年:05/01/30 11:37:13 ID:0bfWS2N5
>>53
> 暗証番号は金融機関のホスト内で処理するからカードには番号は保存されてないよ。

間違っている。44をよく読め。
57名無しさん@5周年:05/01/30 11:38:51 ID:ZU8UwSNW
>54
シティは段々とサービス悪くなっている
数百万円の預金者を冷遇し、千万円以上の客を優遇するようになっている
新生も現在のサービスが何時まで続くかな
それでも、一般の銀行よりは良いけどね
58名無しさん@5周年:05/01/30 11:40:04 ID:Uy1vxfzv
預金引き出しの際の本人確認は銀行側に責任があるんだから
この件は窃盗団と銀行の間の問題だな。
金預けた本人に正しく返すのは預かった銀行の責任、ということ。
ホテルのフロントで貴重品を預けて、それを間違って別人に渡したら損害賠償だろ?
預金者は窓口に行って「預けといたオレの金出せやゴルァ」って言えばよい。
59名無しさん@5周年:05/01/30 11:40:04 ID:y2HLAxyv
でも『本人確認』って銀行の都合のいいように
判断されているよな。
60名無しさん@5周年:05/01/30 11:40:49 ID:Frl/ZtB6
>>24
いまは財布を開けずに中に入ってるカードにかざすだけで
読み取れるスキマーがあるんだよヴォケ

知ったかぶりダサすぎw
61名無しさん@5周年:05/01/30 11:40:50 ID:RBiNGkea
一億預けても15000すら利子つかない時代なのか?
とんでもないな
62名無しさん@5周年:05/01/30 11:50:23 ID:Aiell5dL
>会社役員(49)ら10人

気の毒だが、正直、ざまーみろな感じもw パスワード管理は本人の責任。


>IC(集積回路)カード化など偽造防止対策に取り組むことを公表

先延ばしした、銀行と監督行政の責任。
金融庁が悪い。しかし、そうなるとまた国民にツケがw


>銀行は責任すべてを預金者に押しつけようとしている

だからぁ、パスワードの管理責任はまず本人だろ?強欲な連中ほど、毎度な態度だなw
63名無しさん@5周年:05/01/30 11:53:30 ID:Wq+MAY2D
ビザなしの入国とかしはじめたら、事件が急増だろうな。
それを支援する在日朝鮮人が多そうだ。
拉致事件も在日朝鮮人の支援者が大勢いたらしいし。
不法入国者を徹底して取り締まるべきだろう。
64名無しさん@5周年:05/01/30 11:55:14 ID:0bfWS2N5
ロッカーで銀行カードと同じ暗証番号使ったので、
減額されましたという判決キボン。
65名無しさん@5周年:05/01/30 11:57:33 ID:u5xGbpL8
銀行の肩を持つわけじゃないが、金融機関側に全面的な過失があったと
言い切れるような事案ではないと思うんだが。
そりゃ、取られた方の気持ちもわかるけどさ。
66名無しさん@5周年:05/01/30 11:57:35 ID:U2c4zOcm
全部自己責任だろ。
犯人は機械を利用しただけじゃん。
67名無しさん@5周年:05/01/30 11:57:41 ID:rjwBai7K
スキミング犯罪で捕まった奴らに強制労働させろ。
犯人が一定期間捕まらなければ、受刑者にその分まで労働負担させられる。
候補地は中国の炭鉱。

その金で被害者に返還。
更にDQNを一箇所に隔離出来、出所間近に爆(ry

良いこと尽くめ
68名無しさん@5周年:05/01/30 12:01:41 ID:U9bAtQPb
>62
偽造が簡単すぎってのも大きな問題だが・・・
明細書だけでカードが偽造できるのは問題有りすぎ。
せめてゴミ箱に鍵くらい付けておくべきでは?

後ろから覗くば手の動きであっさりわかっちゃう単純な4桁数字暗証番号も問題だ
今時はオートロックだってテンキーの表示位置はランダムで出してるのにさ

情報漏洩管理を手抜きしすぎが原因だよ
69名無しさん@5周年:05/01/30 12:03:59 ID:m8eUU3f1
>>60
マジ? それは初耳だ。
ソースは?
70名無しさん@5周年:05/01/30 12:07:55 ID:Frl/ZtB6
>>69
ソースもなにもココに来てる連中ならほとんど知ってるだろ?
71名無しさん@5周年:05/01/30 12:08:59 ID:X1JO61Yq
捕まえたやつは数人いてしかもかなりの力のあるやつ(暴力団や社長)なんだから、大金持ってるはずだろ?
そいつの全財産をまず分配させればいいじゃないか。
そういうことはしないのか?
72名無しさん@5周年:05/01/30 12:09:34 ID:sv3ddQT+
IT業界に居る身からすると暗証番号が数字の4桁だけってのがすごく不安
英数字の組み合わせで文字数選べるようにしてくれ。
73名無しさん@5周年:05/01/30 12:09:46 ID:vLYutKr+
スキミングの場合、引き出しに使われたのは「偽者」のカードなわけだよな。

つまり、銀行が本物のカードかどうかの判定を誤ったのが問題であって、
100%銀行の責任だと思うけど。
7469:05/01/30 12:10:56 ID:m8eUU3f1
>>70
俺は非接触型のスキマーなんて無いと認識してた。
物知らずでゴメンネ。
75名無しさん@5周年:05/01/30 12:11:39 ID:FCZa/ZVk
犯罪者と銀行が裏で手を組んでいれば現状もわかる。
76名無しさん@5周年:05/01/30 12:11:41 ID:7wuxxRNZ
>>72
それいいな。
数字の羅列より、なんらかの単語の方が忘れにくいし。
77名無しさん@5周年:05/01/30 12:12:08 ID:hhTtamuU
このあいだテレビで、ATM使うと回線盗聴されて
カードの情報が全部漏れるとか言ってたんだけどマジ?
78名無しさん@5周年:05/01/30 12:12:17 ID:8uopx+O8
パチンコ、カルトの利権が彼らのものであるからには
政治 警察 マスコミへの自由な干渉は揺るぐことは無い
この国の富の3割はすでに彼らのもの。
79名無しさん@5周年:05/01/30 12:12:43 ID:pMhEU1+8
俺は暗証番号忘れたから大丈夫そうだな
80名無しさん@5周年:05/01/30 12:12:46 ID:tG3hCUKD
おい66、貴様それでも日本人か

81名無しさん@5周年:05/01/30 12:17:25 ID:DT+Yt7Za
銀行のみならず、他人(企業)を信用する時代は終わったんだよね。
俺は超低金利になった頃に、預金は全額引き出したよ。
入金もすぐさま引き出すようにしてる。
カードも滅多に使わず、窓口で引き落とすようにしてる。
82名無しさん@5周年:05/01/30 12:17:54 ID:8AVZoX3Q
>>60
おれの財布、スキマだらけなんだが
ダイジョウブかな?
83名無しさん@5周年:05/01/30 12:18:20 ID:+YMVufGk

>>69

おしりのポケットに5秒ぐらいかざすだけで読み取れる機械がある。
テレビでやってた。だから電車とかで本人も気づかないうちに・・・・・・・
84名無しさん@5周年:05/01/30 12:20:18 ID:k/TOYXpT
>>73
そんなうまい話、あるわけないじゃんw(苦笑
なんか幸せなんだね、君は・・・いいなぁ・・・その精神状態w
85名無しさん@5周年:05/01/30 12:21:07 ID:QGLK0xLF
つーか、こいつらはアホか。
預金が帰ってきたところで、こいつらのような間抜けはまたスキミングされんだよ。
預金返してもいいが、犯罪の根元であるチャンコロ排斥運動も一緒にやんなきゃ意味ないだろ。
86名無しさん@5周年:05/01/30 12:21:11 ID:DT+Yt7Za
>>83
非接触型スキマーから防護するシートとかケースが
今は売ってるから。
心配ない人はそれ買いましょう。
87名無しさん@5周年:05/01/30 12:21:57 ID:udFLaUac
セキュリティと利便性はトレードオフだと昔から言われてるが
客のほうも無用心すぎだとおもうがな
ここにもJoeパスのやつ何人かいるんじゃねーの?

いまだに数字4桁というのも信じられんが。
88名無しさん@5周年:05/01/30 12:25:43 ID:+YMVufGk

何百万も普通預金にいれてたんだろ。この被害者たちは・・・?
それもどうかと思うぞ。
定期と国債とかの場合、印鑑がないと無理だべ
89名無しさん@5周年:05/01/30 12:26:19 ID:fh985mM8
昨年末、三井住友で引き出し限度額の設定した。
毎日ネットバンキングでチェック、これでやられても10万円で済む。
でもスキミングだけじゃなく、ラインタッピングにも対処しろ。
こっちは預金者に全く落ち度はない、全額補償すべきだ。
90名無しさん@5周年:05/01/30 12:26:23 ID:N/Ruax5Y
ひまわり草の会
http://www.yy-com.jp/himawariso/

ひまわり草の会事務局が設置されている
NPO日本情報保全協会
http://www.jip.or.jp/
91名無しさん@5周年:05/01/30 12:27:48 ID:hEG2AHNH
暗証番号が4桁というのは短すぎる
少なくとも6桁ぐらいにしろ
92名無しさん@5周年:05/01/30 12:29:49 ID:ZU8UwSNW
>88
定期は通帳と暗証番号があればOK
ただし一旦普通預金を経由して引き出すが

定期でも、その種類にもよる
93名無しさん@5周年:05/01/30 12:30:44 ID:Nz8WSIg1
複数のカード財布にいれてても、
選択して無接触でスキームできるんだ。
どうやってやってるんだろお?
94名無しさん@5周年:05/01/30 12:31:58 ID:xCnD/QCX
無用心っつってもATMの死角に貼ってある小型カメラを発見できる人はあんまいないだろう
95名無しさん@5周年:05/01/30 12:33:17 ID:MNUPy+kZ
ATMを導入して、客に手続きを肩代わりさせているおかげで
銀行もコストダウンという恩恵を受けているわけだから、
少しはその分の補填はすべきだろうな。

本当に銀行ATMでの月末の振り込み行列だけは閉口するよ。
機械の操作に慣れていない連中がATMを塞いでしまい、
現金の引き出しに30分くらい待たされることもしばしば。
気の利いた銀行なら、引き出し専用のATMを作るが、そうでない銀行も多い。
96名無しさん@5周年:05/01/30 12:34:47 ID:+YMVufGk

>>92
でも、この被害者達は通帳は取られていないんじゃないの?
普通預金で何百万もおいてるリッチマンだろ。
97名無しさん@5周年:05/01/30 12:35:18 ID:bUb9nnQE
むりだってw
98名無しさん@5周年:05/01/30 12:37:08 ID:wK+1H8oz
つーか暗証番号を誕生日にしてるヤツが信じられん。
おまえらは何にしてる?
99名無しさん@5周年:05/01/30 12:37:26 ID:fh985mM8
全国銀行協会 西川会長記者会見  17.1.25
http://www.zenginkyo.or.jp/news/kaiken/news170152.html
>いまの補償の話に関して、米国では50ドルルールといわれているが、
>一定の額を預金者に支払っていただいてその後は金融機関が補償すると
>いうような制度が欧米では一般的らしいが、このような制度の導入に関しては、
>会長はどのようにお考えか。

日本にも導入キボン
100名無しさん@5周年:05/01/30 12:37:42 ID:U9bAtQPb
>93
それって多分、非接触型ICクレジットカード専用のスキマーでは?
101名無しさん@5周年:05/01/30 12:37:57 ID:Uy1vxfzv
>>84
お前みたいなやつはいざ自分が被害者の立場になると
全部他人の責任にしてファビョるんだろうな。

本当に物事を先読みして注意深い人は他人をなじったりしない。」
102名無しさん@5周年:05/01/30 12:38:22 ID:9TUSMMhY
>>89
うちもそれやった。
限度額解除変更のナンバーは燃やしたから自分でもわからない。
それはいいけど限度額低くしすぎてなかなか物が買えなくなった。
節約にもなるけどちょっと、いやかなりストレスだ。
設定変更するにも身近に銀行なくてなかなか行けないし。
103名無しさん@5周年:05/01/30 12:40:41 ID:+YMVufGk

>>98
付き合った女の数。ちなみに0は一つも使ってない。
104名無しさん@5周年:05/01/30 12:44:06 ID:vLYutKr+
>>84
原因は、銀行が偽のカードに気がつかなかったことだろ。
つまり、契約者以外であることを見抜けなかったということ。

例えば、本当に交通事故を起こした人のところに、
偶然振り込め詐欺の電話がかかってきたとするよな。

その詐欺師にお金を払ったからといって、実際の交通事故の
被害者に金を払わなくて良いわけではないだろ。

これは偽のカードでだまされた銀行の責任であって、
第三者である預金者の預金を返さないのは論理的におかしい。
105名無しさん@5周年:05/01/30 12:45:49 ID:6WBuRXM/
銀行はカードに保険かけるのないの?
俺のは100万まで保障ついてるけど。
106名無しさん@5周年:05/01/30 12:46:47 ID:+Q4gH/4G
普通に裁判でなんとかしろよ。何で署名だ?
107名無しさん@5周年:05/01/30 12:47:20 ID:sO++aNQx
頭の良いおまいら教えてくれ。

ICカード化したらカード作成のコストはどれくらいかかるの?
108名無しさん@5周年:05/01/30 12:47:29 ID:udFLaUac
>>104
見事に盗まれる過程を無視してるな
109名無しさん@5周年:05/01/30 12:49:07 ID:vLYutKr+
>>108
実物は盗まれてないんだから、実物と偽者は違う物体。
違う物体を見分けることが出来ないのがおかしい。
110名無しさん@5周年:05/01/30 12:49:13 ID:OP1QFTDh
あらたな在日の資金源になる予感。

自分でお金を引き出す

盗まれた!!銀行の責任だ!!
↓  (当行に責任は御座いません。)
おれが朝鮮人だからって差別するんだな!!





自作自演で、偽造カードも自分でつくって自分で引き出して、銀行から金もらう。 うまーーーーーーーー
111名無しさん@5周年:05/01/30 12:49:57 ID:+YMVufGk


銀行の注意義務と被害者の注意義務がどちらが重いのかという話だろ。
でも、偽の被害で騙し取ろうとする香具師が出てくる予感がするな
112名無しさん@5周年:05/01/30 12:50:06 ID:N/Ruax5Y
>>78
こんな書き込みもあった。
情報を盗んだり盗まれたり大変だな。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106705959/
> 69 :名無しさん@5周年:05/01/27 15:16:02 ID:Zq1v8zWS
> たしかクレジットカード被害者の会”ひま○りの会”とか言うのが
> 日テレで取り上げられてたんだけど彼らの集会の中心に層化の三色旗が
> うやうやしくかかげられてたんだよなあ。
> あれを見た瞬間「ああ、こういうことか」と悟ったな。
113名無しさん@5周年:05/01/30 12:50:18 ID:X0mqPOFG
昔の印鑑照合なんていいかげんだったな。
20年ぐらい前に金融機関つとめてたが、ばあちゃんが
「どの印鑑かわからんから」と全部持ってきた。

とりあえず適当に何枚か白地の用紙に押させて払い出したが、
後で見たら間違ってた。
114名無しさん@5周年:05/01/30 12:52:11 ID:+nbGImqS
>>110
 CDやATMにはカメラが付いていなかったっけ?
マジックミラーで隠れてよく見えないけど
115名無しさん@5周年:05/01/30 12:52:30 ID:4qScTD1f
キャッシュカード持たずに、クレジットカードで買い物するおれは勝ち組。
クレジットカードは限度があるからな。
116名無しさん@5周年:05/01/30 12:52:33 ID:udFLaUac
>>109
原因はカードの情報を盗まれたことです
117名無しさん@5周年:05/01/30 12:54:00 ID:+YMVufGk

余った金は、国債かえばいいんだよ。それが国のメッセージじゃ
118名無しさん@5周年:05/01/30 12:54:06 ID:vLYutKr+
>>116
全く同じものをつくることは出来ない。
どこかに違いはあるはず。

それに、カードの情報は盗まれるものではない。(情報は窃盗の対象外)
他人に知らせることが出来たとしても、それは盗まれたとは言わない。
119名無しさん@5周年:05/01/30 12:54:37 ID:/Jrig+yf
今この時期に「我が銀行の預金口座には過去60日以内の不正利用に対する
保険が付いてます。但し、預金残高30万円以上の口座に限りですけど」って
やったら一斉にそっちへ預金始めると思うんですけど?
120名無しさん@5周年:05/01/30 12:55:15 ID:U9bAtQPb
しかしセキュリティ強化に必死に反対する犯罪者が多いなぁ・・・
121名無しさん@5周年:05/01/30 12:55:52 ID:2fHfkt4E
銀行の落ち度でカード、暗証番号が盗まれたのなら保障
預金者の落ち度で盗まれたのなら保障不要
122名無しさん@5周年:05/01/30 12:56:55 ID:ws89Z3U4
全く対応しない銀行はさっさと動くべきなんだけど、
ソレとは別に、暗証番号もうちょっと考えろっての。
暗証番号さえ分かりにくければカード盗まれたところで何もできんのに。
123名無しさん@5周年:05/01/30 12:57:23 ID:MDJrtaI2
必死だなwww
124名無しさん@5周年:05/01/30 12:57:27 ID:OP1QFTDh
>>118
パスワード。 
池沼が多いから、生体情報をパスワードに不可逆変換(ry  んで、カードが偽造されてもOK
125名無しさん@5周年:05/01/30 12:57:43 ID:+YMVufGk

>>119
全銀協から追い出されるわw。
126名無しさん@5周年:05/01/30 12:58:27 ID:vLYutKr+
>>121
どちらにしろカードが本物ではない場合(預金者がカードを保持している場合)には補償すべきだろ。

詐欺師が借金取りの借用書をコピーしていて、それに対して金を借りた人が
間違って払ってしまったとしても、その支払いは金を借りた人の責任であって、
借金取りの債権は残ったまま。
127名無しさん@5周年:05/01/30 12:58:33 ID:sjZ8mfDB
>>122
海外の例だが、ATMの上の方に解らないようにカメラつけて、
それで暗証番号盗み見る手口もあるらしい。
128名無しさん@5周年:05/01/30 12:58:54 ID:udFLaUac
>>118
物理的な色・形状も含めて識別しろというなら、それは理想論だな
できたとしても、現行の手数料云々では不採算だ

後半2行は論外だな
法律用語を語ってるんじゃないよ
現実にカード情報は盗まれているんだから
129名無しさん@5周年:05/01/30 12:59:33 ID:U9bAtQPb
>121
キーの複製が簡単に出来ちゃう時点で情報管理システムの不備だ
後ろから手の動きを追うだけで簡単に推測できる単純パスワードも銀行の不備だ

銀行の通用口のキーですら表示位置は毎回ランダムで変るんだぞ。
130名無しさん@5周年:05/01/30 12:59:45 ID:pHztY5oJ
街頭演説なんかしても全く無意味だべ…

世間に訴えるより、裁判所に訴えりゃいいのに。
自分のマヌケで金取られた連中のことなんて知るか。
131名無しさん@5周年:05/01/30 12:59:45 ID:J6VBxHqf
悪いのは中国人だろ?
中国人を追い出せという運動にならないのが不思議。
132名無しさん@5周年:05/01/30 13:00:24 ID:vLYutKr+
>>128
偽札を使われたら、受け取ったものの責任。
偽カードを使われたら、受け取ったものの責任。
偽ブランドを知らずに買っても、税関に取り上げられる。

真偽の区別が出来ないやつが100%悪い。
133名無しさん@5周年:05/01/30 13:01:32 ID:+0p8u1r9
>>119

不正利用保険が付与されている口座はあるよ。でもそれらの銀行に預金が移動しているかというとそういう訳じゃない。

要は「これまでは保険は売りにならなかった」って事。
134名無しさん@5周年:05/01/30 13:03:23 ID:udFLaUac
>>132
>偽札を使われたら、受け取ったものの責任。
ワロタ

確認しておくが、この詐欺の被害者は
銀行?預金者?
135名無しさん@5周年:05/01/30 13:03:36 ID:tts6/p7w
>>112

>>層化の三色旗

これ読んだ瞬間に被害者側へ同情する気が殆ど失せた。
136名無しさん@5周年:05/01/30 13:03:44 ID:DeTpNE4n
銀行なんか利用するなよ馬鹿共。
利息もつかねえし、自分の金引き出すのにも手数料取るような
金貸しとは縁を切るんだ。
137名無しさん@5周年:05/01/30 13:05:18 ID:hhTtamuU
ATMの回線盗聴による窃盗

http://blog.goo.ne.jp/tetuyou3710/e/37e11c6967bca02dfb410ca2828513fb
NNNのドキュメントでアナログ電話回線などを今も本店との通信手段に使っているところは、
その回線に顧客が使ったカードから暗証番号やカード情報を盗み出す事が出来ることが出来るようだ。
キャッシュカードが盗まれたり、暗証番号の情報が漏れているわけではないのに
お金が犯罪グループに簡単に引き出せてしまえるなんて・・・

http://www.niji.jp/home/k-tatu/page081.html
銀行のATMのデータ送受信用の電話回線に電話盗聴器を取りつけ、キャッシュカードのデータを読みカードを偽造する手口が有ります。
カードの暗証番号も読み取られてしまうようです。
キャッシュカードが偽造され気が付くと、口座のお金は全部引き出されてしまう。そんな事件が発生しています。
138名無しさん@5周年:05/01/30 13:05:35 ID:N/Ruax5Y
>>131
枝葉末節に拘って
あえて本質を見ようとしない国民性ですからね、今は。
ま肝心のマスコミが腐ってますから。
139名無しさん@5周年:05/01/30 13:06:20 ID:vLYutKr+
>>134
銀行だ。

だまされたのは銀行。
それをそのまま預金者の書類に書き込んだのが問題。
140名無しさん@5周年:05/01/30 13:06:56 ID:+iUrBN55
そもそも、アダルトサイトでエロ画像を見るよりも、
簡易な4桁の数字による暗証番号方式の方がどうかしている。
141名無しさん@5周年:05/01/30 13:08:28 ID:bbnUoZuk
暗証番号さえ盗まれなければ、そう簡単に引き出せないよ。
142名無しさん@5周年:05/01/30 13:15:10 ID:U9bAtQPb
偽物のカードを見破れない銀行側の手落ちも大きいよね
143名無しさん@5周年:05/01/30 13:17:53 ID:U9bAtQPb
>141
それがCD機に入力中の手の動きだけで推測可能な入力機構が悪い
テンキーはホームセキュリティレベルでさえ普通に採用されてる
数字のランダム表示くらいは最低限装備しておくべきだよ
144名無しさん@5周年:05/01/30 13:20:05 ID:DT+Yt7Za
>>141
古いタイプ(15年ぐらい前かな?)のカードだと
「暗証番号込みで」磁気記録されてたりするわけで。
145名無しさん@5周年:05/01/30 13:27:05 ID:UMh5w5ML
ゴルフ場のロッカーに預けて被害にあった人達に全然同情が湧かないのは
なぜだろう…
146名無しさん@5周年:05/01/30 13:34:18 ID:QHMtqtTb
>>145
ゴルフは金持ちがやるという先入観があるからでは
147名無しさん@5周年:05/01/30 13:40:42 ID:H+hKHRMV
どうやって

「不正に預金を引き出された」

というのを、証明するんでしょうか?
148名無しさん@5周年:05/01/30 13:47:48 ID:N/Ruax5Y
>>145
盗まれた連中のセキュリティ意識に問題があったにせよ
ゴルフ場の事件は支配人と裏世界の住人が引き起こした事件なのに
マスコミがなんでもかんでも銀行のシステムに問題があったかの如く
責任に転嫁するから醒めちまうんだろ?
149名無しさん@5周年:05/01/30 13:48:39 ID:U9bAtQPb
>145
それはあなたが貧乏人コンプレックスの塊だからでしょ?
普通口座に100万円以上の預金が有る人には憎しみしか湧かないからですよ
150名無しさん@5周年:05/01/30 13:51:14 ID:OP1QFTDh
>>147
>>110

自作自演で自称被害者急増中。取り巻きに利権屋達がどんどん集まってきてます。
マスコミ使って、同情煽って、でっかい銀行叩いて金をバンバン毟り取ろうって魂胆です。
151名無しさん@5周年:05/01/30 13:52:47 ID:mkiAZay0
>>106
法律的には金を盗まれたのが「銀行」という扱いになるので、
預金者は刑事告訴をする事ができない。
それどころか、警察に被害届けを出すことすら出来ない

まあ、民事で銀行を訴えることもできるだろうが、
規約に保障しない事が明記されていたら、100%勝てないから、
訴える意味はかなり低い。
152名無しさん@5周年:05/01/30 13:54:00 ID:U9bAtQPb
>148
ゴルフ場の件は顕在化した一例でしかない訳で
他のスキミング被害の例を見ればカードの情報保安システムの欠陥は明らかだ
153名無しさん@5周年:05/01/30 13:58:20 ID:IFGYRkod
こんなん盗まれた本人の責任だ
銀行に文句いってくるんじゃない
タンス預金でもしとけばか! 
154名無しさん@5周年:05/01/30 13:59:37 ID:U9bAtQPb
>153
と、預金預金3桁台の貧乏人が僻んでいます
155名無しさん@5周年:05/01/30 14:01:45 ID:V2eHn1EC
非接触型スキマーに不安のある人はまずICカードについて調べて見ると多少楽になるのでは無いかと。
大まかに言えばカードに金色に光る四角いものが付いていたらそれがICカードっちゅう奴で
それ以外のカードは非接触型スキマーで読み取られることは無いでしょう。
というかそもそもICカードを読むスキマーって自分で作らんといかんのでは?
秋葉原で売ってるもんでも無いだろうし・・・でも作れちゃうのは確かだろうから
将来的な防護策は練らんといけないのは確かなのか・・・
156名無しさん@5周年:05/01/30 14:02:07 ID:8Y26EuBC
筋違いでも持ってるところをところを訴えてみます、と。
157名無しさん@5周年:05/01/30 14:03:50 ID:fh985mM8
>147
ATMにいれられたカードは内部カメラですべて撮られている、カードの形状(まったくの偽物)や
名義の名前(カード表面に印字された名前と口座番号)と実際に降ろされた口座が違ってれば
盗まれたデータを上書きされた偽造カードで「不正に引き出された」といえる。
158名無しさん@5周年:05/01/30 14:04:37 ID:udFLaUac
非接触型って存在確認されたの?
俺が聞いた頃の話では被害者の事情聴取でそういうものがあるのではないかレベルだったが
159名無しさん@5周年:05/01/30 14:07:43 ID:pHztY5oJ
預金預金…。
160名無しさん@5周年:05/01/30 14:12:54 ID:6cr7/fNY
保険があるクレカ最強だと思うのはオレだけか?
161名無しさん@5周年:05/01/30 14:14:40 ID:+0p8u1r9
クレカの保険も暗証番号による支払い・キャッシングは対象外だけどな。

実は銀行と変わらない罠。
162名無しさん@5周年:05/01/30 14:16:47 ID:H+hKHRMV
>>157
本人が偽造カード作って、それで預金を引き出したら?
163名無しさん@5周年:05/01/30 14:18:25 ID:N/Ruax5Y
>>152
もちろんカードのセキュリティの問題は危急の問題だが
今この時期に何故と考えれば>>150も書いたことが真実味を帯びるな。

「ペイオフ直前のこの時期に被害者を名乗る団体が騒ぐ。マスコミは
生態認証なんかをいち早く取り入れた銀行のセキュリティの硬さを宣伝。
預け先に迷ってる大口預金者の囲い込みを狙う」てのも、この顛末の
アナザーストーリーと思われ。

グループの某大企業の再建にも莫大な金が要りそうなこのご時勢だし
なかなか賢いとオモタよ。
164名無しさん@5周年:05/01/30 14:21:26 ID:IFGYRkod
ほんと客どもはどんどんわがままになってくる
日本は駄目だ
江戸時代にもどすんだ 鎖国して侍になるんだ
165名無しさん@5周年:05/01/30 14:24:18 ID:U9bAtQPb
>162
まぁその為に指紋認証兼用案が出てるよね
指紋認証システムも個人レベルまで広がりつつ有るから経費的にもそこそこに落ち着くだろうね

IC化されたカード挿入

ランダム表示式テンキーでパスワード入力

最後に指紋でピッ!と

ちょっと高価になるが顔・網膜認証もポイント高いだろうね
顔をカメラに晒す事になる訳だから偽装もより困難になる
166名無しさん@5周年:05/01/30 14:27:25 ID:p7wbkvmF
4桁でしかも数字だけだと心配だ。
10文字の大文字小文字判別する英数字とか、
日本語自然文20文字とか。
167名無しさん@5周年:05/01/30 14:28:45 ID:a3OAnkHY
集団訴訟でも何でもして世の中にアピールしとけば、銀行も
真剣に対策に取り組むだろうし、警察も必死になって捜査す
るだろう。

それよりこの手の犯罪集団は、暴力団中心にかなり広範囲の
連中を組織してるみたいだな。
案外2chの中では右翼気取ってる連中のうちにも、一味や
パシリになって悪さしてる香具師って結構いるんでねーのw
168名無しさん@5周年:05/01/30 14:28:47 ID:yLK3xApk
電磁波盗聴テンペストの応用技術使えばATMのボタン音から暗証番号
が抜かれるようだ。しかもテンペストによる画面盗聴と組み合わせれば
どの人にどのくらい残高があり、暗証番号が幾つなのかまで分かって
しまうようである。こうなると自己責任の範疇は超えてしまうな。
169名無しさん@5周年:05/01/30 14:34:54 ID:fh985mM8
>162
うんっ?
不正に引き出されたということだけの証明のつもりだったが。
預金者本人が自主的にカードを渡し、偽造グループにデータ提供した場合は?ということだと
思うが、そこまではわからんよ。
カード表面印字とデータが違ってれば使用不可にすればいいのに、そのシステム造りを怠っていた
銀行側のセキュリティの甘さということで。IC化や生体認証の前になぜ導入してこなかったかと。
銀行は偽造カード使用者と預金者の関係が知りたかったら、使用者を捕まえて聞けばいいだけ。
170名無しさん@5周年:05/01/30 14:39:17 ID:yKdf7pDR
ははん、自作自演やられる危険性が高いから
銀行は応じないワケか。
171名無しさん@5周年:05/01/30 14:39:50 ID:lQJLEDLJ
番号がばれた理由だけ見ると被害者もばかだなぁと思ってしまう
172名無しさん@5周年:05/01/30 14:40:42 ID:hEG2AHNH
非接触型のカードって、アルミホイルとかで巻いておけば、いつの間にか読まれてるって事態を避けられる??
173名無しさん@5周年:05/01/30 14:42:48 ID:soM+tH59
>>84
最新のATMの中には、入れたカードの画像を自動的に撮影するものもあるそうだよ。
174名無しさん@5周年:05/01/30 14:43:31 ID:lQJLEDLJ
>172
日テレか何かで実験してたけどアルミの名刺入れが効果的だった

そのうち財布にも非接触型スキマー対応とかでるんじゃねぇのか

財布にいれたスイカが反応しなくて逆切れするジジババとかもでてきそうだけど。
175名無しさん@5周年:05/01/30 14:47:04 ID:udFLaUac
「あるそうだ」か
176名無しさん@5周年:05/01/30 14:47:16 ID:+0p8u1r9
非接触型カードってSuicaとかEdyの事か?

・Felicaの無線インターフェイスから口座番号やクレジットカード番号は読めない
・電子マネーについては残高操作は可能だろうが、それを換金するのは困難(店舗とグルになって「何かを売った」ことにする必要があるが、そんな事をしたらかなりの確率でバレる)
177名無しさん@5周年:05/01/30 14:52:36 ID:xW7jfgqS
そもそも低サービスしか提供できない粗悪な日本の銀行なんかに預けるのが悪い。

金あるんならさっさと先進的な海外の銀行に預けろよ。
178名無しさん@5周年:05/01/30 14:54:42 ID:ebfYstv3
多分切り札としてマイナスの金利が導入されて一件落着
179名無しさん@5周年:05/01/30 14:59:52 ID:7IoQEWva
一日の限度額10万円。
あとは窓口。
180名無しさん@5周年:05/01/30 15:09:31 ID:8uopx+O8
7914(共同印刷)
181名無しさん@5周年:05/01/30 15:17:24 ID:1qLZ5LRW
全額返金ができるなら暴力団系にスキミングの被害者
をさせて、被害請求で二重取りが可能になるかな。
182名無しさん@5周年:05/01/30 15:18:07 ID:sui6uzbJ
>>179
そっか、
希望者はあらかじめ
一日10万しかおろせないような
口座に設定できればいいと。
183名無しさん@5周年:05/01/30 15:44:07 ID:b5SbEfSk
だけどこんだけ科学技術が発展して、
機械で24時間お金が下ろせる時代になったけど、
結局一番安全なのは、ちょっと手間だけど
ちゃりんこで銀行に行って、
番号札もらって、
待ってる間に女性自身とか読んで、
行員にいらっしゃいませを言われて、
ちょっと冗談言って笑って、
そんで通帳渡してお金もらう事
ってのは皮肉だよね。
184 :05/01/30 15:44:20 ID:Aw0PyJsX
>>182
高額口座はカードを使えないようにしておいて、
生活用の小額口座を別に作ると思うんだが?
185名無しさん@5周年:05/01/30 15:53:26 ID:N7EkBy6p
>>38
新手の振り込め詐欺か?

何千万の預貯金もってる人が、\1000 の寄付を求めるとは
思えないのだが・・・
186名無しさん@5周年:05/01/30 15:58:44 ID:BfmAeO78
生体認証は万一情報が漏洩したら取り返しがつかん。

パスワードと違って静脈パターンの変更なんてできんからな。
二度と自分の静脈でログインできなくなる。

187名無しさん@5周年:05/01/30 15:59:32 ID:i/Xqqm3x
これって全額保障なら知り合いの中国人を雇って自作自演で倍倍方式で増えることになるよね。
188名無しさん@5周年:05/01/30 16:01:17 ID:U9bAtQPb
>186
漏洩したって偽造できなければ問題は無いぞ

>パスワードと違って静脈パターンの変更なんてできんからな。

だから偽造は困難
本人を拉致して目玉をくり抜いて移植するなら別だが・・・
189名無しさん@5周年 :05/01/30 16:05:35 ID:Nh8DvC8S
とりあえず刑法で犯人への罪を重くしてくれ
それこそ臓器一つを海外に売りつけて返済金に当てるぐらいの事をしてくれ
できない奴は無理矢理自衛隊特殊部隊に入隊させてサマワやソマリアに帰還期限なしで送りつけてやれ
190名無しさん@5周年:05/01/30 16:23:34 ID:bTeqbNO8

静脈認証の口座持ってて、窃盗団に狙われたら、手首を切り落とされたりするのでは。
191名無しさん@5周年:05/01/30 16:30:46 ID:O9kbkfl3
金あるんだから諦めれ
192名無しさん@5周年:05/01/30 16:33:33 ID:V8E0WGvn
>>1
厚生省に暗殺されんぞ。
193名無しさん@5周年:05/01/30 16:34:22 ID:YLoQUYZT
なんか、こういうニュースを見てると、
自分がパチで一ヶ月で10万負けたことが
どうでもよくなってくるよ。。。。。
194名無しさん@5周年:05/01/30 16:34:40 ID:U+CMZ/Gm
カードのセキュリティが甘いって言うけど、こいつらの考えのが甘〜い。
195名無しさん@5周年:05/01/30 16:35:19 ID:sSIehAlS
俺はこれには賛成できないな

まずATMを使う自分に責任があるだろ
嫌なら窓口でやればいい
196名無しさん@5周年:05/01/30 16:45:33 ID:PAEVa5wp
ロッカーにカードの暗証番号を使ったりしないけどなあ。。
197名無しさん@5周年:05/01/30 16:45:59 ID:WKUFTHqq
銀行は「カードが本物かどうかの判定すらしていない」。
最低限の注意事項すら守っていないということだな。

セキュリティはいたちごっこであるが、いたちごっこだから「防犯対策を行わない」というのは別問題。

198名無しさん@5周年:05/01/30 16:46:54 ID:YLoQUYZT
>>194-195
以前、スキミングに遭った中年オッサンがテレビでこう言ってた。
「私のカードはここにあるんだ。(預金が)盗まれるなんて何かの間違いだ」
「最初、引き落としの印字が通帳にあったのは機械の故障かなにかだと思った」
「暗証番号は(ゴルフの貴重品BOXとキャッシュカードとは)同じだ」



ちったあ、セキュリティについて勉強しろ、と言いたい。
ここまでくると、もはや救いようがないよ・・・・・・・。
199名無しさん@5周年:05/01/30 16:47:59 ID:EL+nAs1K
笑わせんな たかだか4桁の数字、複数使い分けられなくてどうすんだよ
俺は4銀行+郵便貯金全て別の番号使ってるぞ



残高は100いかないが
200名無しさん@5周年:05/01/30 16:49:19 ID:mkiAZay0
>>199
杞憂という言葉をプレゼントしよう
201名無しさん@5周年:05/01/30 16:49:54 ID:KMgV9QFN
世間とは違うことが言いたい。
それが2ch基準。
202名無しさん@5周年:05/01/30 16:52:02 ID:YLoQUYZT
>>199
そうそう。たかが4ケタ。覚えろ!
それに俺の場合、不定期に暗証番号変えてる。
番号の決め方は、ひとつの例として、
クイックピックで選んだナンバーズ4の番号とか。
203名無しさん@5周年:05/01/30 16:53:09 ID:WKUFTHqq
>>198
>ちったあ、セキュリティについて勉強しろ、と言いたい。

なぜ、サービス提供側の銀行がセキュリティについて全く勉強もせずに顧客の預金を預かり続けている問題についてはスルーするのか?
少なくとも契約として考えた場合でも、注意義務は双方にあると思うがね。

204名無しさん@5周年:05/01/30 16:55:39 ID:hWa//zPQ
>注意義務は双方にあると思うがね
思っているなら、無能な被害者罵倒しろ
205名無しさん@5周年:05/01/30 16:57:25 ID:I5TnKAC2
>>203
暗証番号を漏らされたら金融機関はどうしようもないだろ…

複雑さこそ違えどパスワードが機能しなくなったら、
ネットを始めとする殆どの認証が使えなくなるぞ。
206名無しさん@5周年:05/01/30 16:58:16 ID:r7cgGQML
カード自体からスキミングされた場合と、ATMや回線に機器を取り付けて
情報を盗まれた場合では分けて考えるべきでしょう。

後者の場合は銀行の管理化にある装置から情報が盗まれたのだから
銀行の責任じゃないのかな?
もしこれが補償されないのであれば、例えば銀行に侵入してデータを
盗まれてカード偽造されても文句が言えないということにならない?
207名無しさん@5周年:05/01/30 16:59:04 ID:fwrE9l5+
なんかテレビ見てると銀行ばっかり責められてるけど
1番悪いのはスキミングした奴だよなあ
208名無しさん@5周年:05/01/30 17:00:18 ID:8yShKoM0
暗証番号4桁ってのも怖いよな。
ネットみたいに16桁英数、あるいは最低でも8桁は欲しい。
209名無しさん@5周年:05/01/30 17:00:59 ID:AXDMVmk0
生体認証は手軽に使えることが最大の利点であって、
セキュリティの固さを期待できる技術ではない。

生体情報が盗まれたら、却って面倒なことになる。
指紋や眼底の網膜などの認証は簡単に突破できるとの、
実験結果も既にある。
210名無しさん@5周年:05/01/30 17:02:02 ID:ylAW5zl7
カード作らなければいいだけ
211名無しさん@5周年:05/01/30 17:02:57 ID:fbGL/KBG
>210
<丶`∀´>
212名無しさん@5周年:05/01/30 17:03:27 ID:rLOh6zYm
>>207
犯罪者の人権を無視したような発言は困るな。www
被害者が馬鹿なだけだろ。
213名無しさん@5周年:05/01/30 17:03:38 ID:PAEVa5wp
振り込め詐欺とかスキミングとか、
他人の金を取ろうとする浅ましい奴ばかりだね。

こういうヤシは産まれた時から浅ましくて
母親の体内から何かパクってから参道出て来たようなヤシなんだろうなあ。。
214名無しさん@5周年:05/01/30 17:05:49 ID:4HIt6NxN
210がいいこと言った
215名無しさん@5周年:05/01/30 17:21:31 ID:1Iqe49sk

クレカやキャッシュカードのシステムの問題だからなあ。
あと何年使いつづけるんだよ、このショッパいシステムを。

クレカなんて世界標準だから簡単に変えられないのは判るけど、
インターネットショッピングとかさ、ヤバ杉だろ。

ダミーのショップ1つ用意すれば、スキミングし放題だもんな。
216名無しさん@5周年:05/01/30 17:24:03 ID:SGd0iqMc
>>203
「暗証番号は客の責任において管理」する前提で、
ATMを使用する際は「暗証番号をもって本人確認とする」のが基本。

客は本人確認の精度が窓口を使う時より悪くなるというリスクを承知した上でキャッシュカードを作ってるんだろ。
キャッシュカードはあくまで銀行のオプションサービスである以上、暗証番号漏洩の責任は客にある。

今回の件は本人確認の方法(=暗証番号)の漏洩が銀行から離れた場所で行われたため、
銀行の責任を問うのはかなり難しい。

とは言え、番号のランダム表示ぐらいはやってもいいと思うけどねー。
217名無しさん@5周年:05/01/30 17:27:03 ID:vLYutKr+
>>216
それは、「本物のキャッシャカード」と「暗証番号」がそろったら本人確認をするというはなしで、
片方だけなのに気がつかないのがアホ
218名無しさん@5周年:05/01/30 17:29:47 ID:DHcpqgzn
欧米では1万円くらいを超える被害は銀行側が全額補償するって聞いた
客がカード作ることで銀行にもメリットがあるんだから
日本の銀行がデメリットだけを客に押し付けるのはオカシイ〜
じゃなかったら口座とカード作るたびに『偽造カードや盗難カードや
暗証番号漏洩で預金が全額引き出されても一切当行は責任を負いませんが
それでも口座とカードを作るんですね、FA?』くらい言うべきと思うなぁ
219名無しさん@5周年:05/01/30 17:30:35 ID:cvc/iMgq
網膜パターン、指紋、脈拍で個人認証せよ!
220名無しさん@5周年:05/01/30 17:31:15 ID:1Iqe49sk
>>216
> 今回の件は本人確認の方法(=暗証番号)の漏洩が銀行から離れた場所で行われたため、
銀行の責任を問うのはかなり難しい。

もうひとつの「鍵」であるカードを本人が所持し続けているのに、
暗証番号を不正な手段で奪われ、「鍵」までも複製されてしまったのは、
銀行のセキュリティシステムの甘さが原因でしょ?
責任を問うのは難しく無いよ。

加えて言えば、異常な引き出し額があった場合に本人認証を窓口で行うとか、
連絡を取るとか、銀行側が被害を抑えられたチャンスは幾らでもあったはず。


無論、銀行もサービス業として捉えれば、これらに全て対応する必要は無いとも言えるが、
その場合、その銀行の信用や、営業システムそのものが崩壊するだろうね。
僕なら預金全額引き上げるよ。
221名無しさん@5周年:05/01/30 17:46:30 ID:N/Ruax5Y
>>220
> 暗証番号を不正な手段で奪われ

結局どんなに頑張っても
人間が最大のセキュリティホールだということだな。
222名無しさん@5周年:05/01/30 17:57:15 ID:WKUFTHqq
>>216
>「暗証番号は客の責任において管理」する前提で、
> ATMを使用する際は「暗証番号をもって本人確認とする」のが基本。

それ以前の問題。
偽造キャッシュカードは、記名はおろか印刷すら何もされていない灰色のカードや、他行のカードや他人のカードのデータに上書きして使われている。
銀行がそのカードを「真正な自社発行カード」と認識する手順自体が、杜撰かつザル。

紙幣ですら20年間に3回以上は最新の偽造対策を施した新版に切り替えているというのに、
その紙幣を預かるカードがこれまで何の改良の工夫も行ってこなかったことが被害を拡大させた最大の原因。

銀行は猛省しろっつーことだな。
223名無しさん@5周年:05/01/30 18:01:53 ID:HQ1ULd8a
もともと強固なセキュから勝手に甘くされたのなら話は分かるが
始めからその甘いセキュリティに同意して口座作ってるんだから文句言われる筋合いはないな。
つーか、銀行破たんの危機で国税が使われた時に国民全員怒ってたのに
ちゃっかり自分の財産は返せとは自分勝手の極みだなw
224名無しさん@5周年:05/01/30 18:02:50 ID:WKUFTHqq
>>219
>網膜パターン、指紋、脈拍で個人認証せよ!

そのまえに、カードの真贋を認証しろって話だ。
カードのコピーがあまりにも簡単だからこそ、残るは4桁の暗証番号をどう取るかの問題になる。
225名無しさん@5周年:05/01/30 18:11:46 ID:5PLOeDN9
ATMの電話回線盗聴でパクられキャッシュカード複製。
先日の全国ニュースでも発信機から出る電波探知やってましたよ。
しかもコンビに等でなく支店で。
セキュリティー無いのと同じです。危なくておいて置けません。
取り付け騒ぎにならないのが不思議です。
ということで預貯金は預金に保険のかけてある銀行に避難させてます。
でも300万までなんですよねぇ・・
226名無しさん@5周年:05/01/30 18:18:50 ID:C2IQuSf3
複数のカードをもっているやつは、暗証番号も同じであることが多い。
そこで、A銀行のカードとB銀行のカードを持っている被害者が居たとして、
A銀行の内部の情報にたっち出来る人間を抱き込んで、B銀行のスキムミルクした
カードをB銀行の預金をA銀行のカードの暗証番号で引き出せる可能性は
極めて高いと云うことになる。
所詮4桁しかないというお笑いの暗証番号で保護をしようというのが
笑える。それでよいなら、車の鍵などもすべて3個あるいは4個の
シリーンダー錠にして、くるくると回して開け閉めするのにしたらよい。
普通預金には、1億でも入れておけるが、せめて一日にATMから降ろせる
額をユーザー自身に設定させて、たとえば10万までとできるようにして、
それを越える場合には窓口でということにすれば、すこしはましだ。
コンビニでは見張ができないというのなら、コンビニの一日引き落とし
や送金可能上限も1万とか3万に出来るようにすべき。
227名無しさん@5周年:05/01/30 18:20:01 ID:YSLxn3Cv
預金保険料

100万円まで年間1万円
228名無しさん@5周年:05/01/30 18:23:13 ID:KJkc5Tyn
銀行のせいにすればカードが使いにくくなるだけだ
ほかの銀行やコンビ二でおろすことは諦めな
229名無しさん@5周年:05/01/30 18:27:10 ID:CRp9cnJy
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑) 「ひまわり草の会」(笑)
230名無しさん@5周年:05/01/30 18:29:49 ID:M7BOrjuw
かわいそうだけど全額返してってのはどんなもんかね
231名無しさん@5周年:05/01/30 18:33:20 ID:GM1b0VFu
気の毒とは思うが現状のまま預金保証を認められたら、いつかの返品騒動みたいに
有象無象が沸いて来るのは免れないし、後発的な保証・対策しかできないだろな。
232名無しさん@5周年:05/01/30 18:36:45 ID:zONOrIOc
ひまわりクソの会? 北朝鮮に経済制裁しろって人たち?
233名無しさん@5周年:05/01/30 18:54:57 ID:sto29Rtd
某ゴルフ場みたいに加害者が明らかに特定できるもので半額補償程度だろう
234名無しさん@5周年:05/01/30 18:59:25 ID:Uy1vxfzv
ここで「預金者の自己責任」って吼えてるヤツは
預金ひとケタ萬程度なんだろうなー(w

本人確認は預かった銀行の責任だろうが。
本当は対面で本人を確認すべきところを無人化でコストダウンしてるのは銀行の勝手。
現状のシステムのままでも例えばATMにカメラつけて引き出し毎に顔を撮影するくらいできるだろ。
不正引き出しの証拠にもなるし他の犯罪の抑止にもなる。
不正に引き出されたという証拠を簡単に収集できるのにそれすらしないのは
証拠を開示したら預金者に責任なし、となってしまうのを嫌っているからだろう。
だから不正に引き出されたら銀行の損害になる、というように制度を変えないと銀行は本気で対策しない。
235銀行屋:05/01/30 19:00:06 ID:uYRgZC5E
俺にはバックに国がついとんのや
裁判所も俺の味方や
訴訟できるもんならやってみぃ
236名無しさん@5周年:05/01/30 19:05:24 ID:nVGzupcP
・一日支払い限度額を預金者が任意に設定できる
・複雑な暗証も登録可
・そしてそれを全顧客にDMで告知

まあ最低この程度のことはやるべきだろうけど
それ以上はどうだろうね。
237名無しさん@5周年:05/01/30 19:07:58 ID:KyRzFsJC
>>235
たんす預金が加速しますよw
238名無しさん@5周年:05/01/30 19:10:40 ID:tVBoEG+c
>被害は誰にでも起こりうる。
なんて言うけどその確率は個人によって大きく違う。
しっかり考えてる人は自分にも責任がある事を把握してるだろうに。
239名無しさん@5周年:05/01/30 19:11:36 ID:E3N3Scbb
小泉は大蔵族なので 銀行側の利権ばかり考えるんだよ
240名無しさん@5周年:05/01/30 19:12:06 ID:BuPLRwUr
>>236
ICカードも登場しているし、1日の払い出し金額の設定も可能
顧客がやってないだけ。
241名無しさん@5周年:05/01/30 19:15:51 ID:E3N3Scbb
えぇ? 不法行為の被害者側に責任転嫁するのですか?

あんたは通り魔に刺されても 自分の娘がレイプされても
家が空き巣に入られても 自分にも非があったという人ですか
もしかしてクリスチャンなんですか?

マルチ商法や闇金に追い込まれた人ならいザしらず
窃盗の被害者に過失があるなんて・・・
242名無しさん@5周年:05/01/30 19:17:17 ID:AHMGAnk1
>>195
窓口も無意味。
受付の人の目の前で奪われた事件があったが、それでも補償されなかった。

出入り口の警備員や案内係りは、飾りでつか?
大金扱うときは担当者を呼びつけるしかないな。
243名無しさん@5周年:05/01/30 19:18:54 ID:pPO22+J5
スキミングされた場所による。
ゴルフ場の経営者がスキミングをサポートしていた事件は、
銀行のせいでも被害者のせいでもないわけで。
244名無しさん@5周年:05/01/30 19:19:19 ID:GwDbJUTD
>>218
>欧米では1万円くらいを超える被害は銀行側が全額補償するって聞いた
TVとかで馬鹿の一つ覚えみたいに連呼しているけど、何100万円も
下ろせる日本と高々数100ドルしか下ろせないアメリカと同じことはできないよ。

245名無しさん@5周年:05/01/30 19:20:09 ID:WAB56lMZ
馬鹿は死んでも治らんから、独島に隔離しる。
246名無しさん@5周年:05/01/30 19:21:31 ID:acpb0Z10
アメリカ並みの保証を要求するなら、アメリカ並みの口座維持手数料をはらわにゃ
ならん
247名無しさん@5周年:05/01/30 19:21:59 ID:pPO22+J5
>>195
銀行は、通常窓口は廃止したがってるよ。
ATMの方が安く付くからねぇ。
248名無しさん@5周年:05/01/30 19:25:12 ID:HQ1ULd8a
>>241
通り魔に刺されたり自分の娘がレイプされたり家が空き巣に入られたりするだけじゃ
非はないが治安を守る警察に損害賠償請求するのはお門違い
249名無しさん@5周年:05/01/30 19:26:22 ID:LKZbyfJ8

まず、犯人を責めようぜ。
厳罰にして不法外国人摘発を強化。

2501000レスを目指す男:05/01/30 19:33:24 ID:+SSOlIIa
保障できないなら、カードなんて作らせるな。
馬鹿じゃないの。
251名無しさん@5周年:05/01/30 19:35:55 ID:WKUFTHqq
>>243
問題のすり替え。

根底にあるのは「カード偽造のしやすさ」これが最大の問題。
ブランクカードが一枚数十円。それに、スキマーや磁気ライターが1万〜数万円?
子供の小遣いで犯行用品が一式揃う。
あとは暗証番号だけだが、これもランダムにトライしても1万分の3の確率で成功する。
統計的に選ばれにくい番号を意図的に避けることにより、実質は1/1000程度か。
当たれば最高数千万、ロト6よりはるかに割のいいギャンブルだw

一つや二つグループを逮捕したところで、次は銭湯、スポーツジム、旅館、ホテル、どこでもこの犯罪は起こりうる。
というか、確実に起きる。
最低でも、光学系による目視的確認(デジタルスキャン画像を自社のカードの標準と電子比較する程度)の対策は取れるわけだし、これまで本当に何の対策もしてこなかった銀行業界の体質には呆れ返る。
252名無しさん@5周年:05/01/30 19:38:44 ID:+0p8u1r9
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91101&lindID=1

クレカで使われているファルコンのキャッシュカード版を提供開始するそうな。
253名無しさん@5周年:05/01/30 19:39:53 ID:pPO22+J5
>>251
確かにそうだね。
この事件を知ってから、貴重品ロッカーが
信用できないので困っている。
254名無しさん@5周年:05/01/30 19:40:33 ID:6l9Jy927
銀行って、預金者の金を保護する保険に入ってないの?
255名無しさん@5周年:05/01/30 19:42:05 ID:+0p8u1r9
>>254

盗難保険や偽造時の保険が付与されたキャッシュカードはある。
金額に上限があるし、偽造がカバーされるのは少ないけどね。
256名無しさん@5周年:05/01/30 19:43:14 ID:eDRcsY1B
それより、「ひまわり草の会」って何よ。

もっと真面目にやった方が良いと思う。
257名無しさん@5周年:05/01/30 19:44:42 ID:6l9Jy927
>>246
Bank of Amerika に口座持ってるけど、
口座維持手数料なんて払ってないよ?

まあ、預金額にもよりけりだろうけどね。
258名無しさん@5周年:05/01/30 20:03:54 ID:BuPLRwUr
>>251
ICカードも静脈認証カードもあるのにカードを更新しようとしてないのは預金者
磁気部分も1日の払い出し額を設定できる
259名無しさん@5周年:05/01/30 20:07:42 ID:3jigI7Vx
>>258
ICカードはその辺のディスペンサーでもつかえるのかい?
260名無しさん@5周年:05/01/30 20:16:34 ID:QDPadLFy
>>257
スペル、スペル。
261名無しさん@5周年:05/01/30 20:17:30 ID:6SX/Uho/
一日で扱える限度額と取り扱い回数をユーザーが決めれたらいいのにね。

それを超えての引き出しは自動的に通報。&ATMからカラーインク放射。
262名無しさん@5周年:05/01/30 20:17:58 ID:GwDbJUTD
>>260
ロシアにある銀行でないか?www
263名無しさん@5周年:05/01/30 20:18:49 ID:CGWWm2oK
馬鹿だなお前ら
銀行に預けなけりゃいいじゃん
漏れ東京三菱に1300万預けてたのを全部おろして
たんすの肥やしにしてる

おろす時に窓口であれこれ聞かれて、店長にひきとめ食らって大変だった
理由を言ったら、うちはセキュリティーがしっかりから大丈夫だの
暗証番号を分かりにくいものにすれば大丈夫だのぬかすが
いざ、被害にあった時の保障はしてくれるか?と問うと私の一存ではごもごも・・・
で、30分くらい延々と同じ会話の繰り返し、銀行という所は金をおろすのもままならんのかと感じた
264名無しさん@5周年:05/01/30 20:20:05 ID:GwDbJUTD
>>261
まずは、多額の現金決済がデフォの社会を変えないとね。
265名無しさん@5周年:05/01/30 20:20:19 ID:gbuQ7UoL
パスワード10桁ぐらい設定できるようにしてくれ。大文字小文字英数字記号使えるようにして
266名無しさん@5周年:05/01/30 20:22:35 ID:aXhiS3Sn
パスワードを数字4桁から6桁にすればいいと思う。
新たなシステムを導入するよりもコストもかからないし
267名無しさん@5周年:05/01/30 20:23:26 ID:GwDbJUTD
>>263
厨獄塵の空き巣に気をつけろよ。
ところでスキミングされるリスクと空き巣や強盗に入られるリスク、どっちが大きいの?
268名無しさん@5周年:05/01/30 20:23:51 ID:ckKl9qg2
確かに4桁は少なすぎ。
269名無しさん@5周年:05/01/30 20:24:18 ID:CmCCAeKk
偽造されたら保証してくれって感じだけど
盗難で100%保証しろって…普通に考えればムリだろ…
270名無しさん@5周年:05/01/30 20:25:18 ID:zx65SpH9
みんなホントに暗証番号を全て変えてるの?
よく覚えきれるなぁ。
271名無しさん@5周年:05/01/30 20:26:24 ID:oegFtKvA
>>269
自作自演が激増するだろうな。
盗難で100%補償してくれたら、友達にマスクと帽子被らせて、
お金引き落とさせるかw
272名無しさん@5周年:05/01/30 20:28:33 ID:CGWWm2oK
>>267
正しくはたんすではなく庭に埋めてあるから無問題
だが本当に肥やしになってしまう心配の方が大きい
273名無しさん@5周年:05/01/30 20:28:35 ID:k4EhQ6UT
俺横浜ファンだから好きな選手10人の背番号組み合わせを使ってる。
274名無しさん@5周年:05/01/30 20:28:59 ID:JauDbKY/
>>263
お前がゴソッと金を引き出すから行員が怪しんだんだよ。
時間かかったのは本人確認の時間稼ぎ。わかれよ。
275名無しさん@5周年:05/01/30 20:31:36 ID:812/kOzT
ホテルでもプールでもゴルフ場でも、財布預けるときにカード大の封筒を用意して、
カード類を入れてのりで封をして財布の中に入れてたらどうかな?

封筒を破らないと絶対に中のカードに触れられないようにしとけば、
スキミングされてもすぐわかるから即効で対処できるし、
犯人側としても「すぐ気付かれるんであれば」って思うだろうから
抑止効果も狙えないだろうか?
そういう防犯グッズ売り出さないかな?
276名無しさん@5周年:05/01/30 20:32:21 ID:R6Nnzmno
ざまぁ見ろ!って感じ
277名無しさん@5周年:05/01/30 20:33:28 ID:GwDbJUTD

そのうち、国という大泥棒が預金に税金掛けて巻き上げるから
スキミングなんか心配する必要なし。www
278名無しさん@5周年:05/01/30 20:33:36 ID:gbuQ7UoL
>>270
パソコンでも何でも、重要度で3グループぐらいにわけて全部別々の使ってるよ。
重要度低い奴は同じの使ってることあるけど。
A級:金にかかわるやつ。銀行とか。全部バラバラ
B級:10種類ぐらい。個人情報かかわるやつ。ノートPCのパスワードとか。
C級:4種類ぐらい。どうでもいいやつ。ウェブサイトの会員登録のパスワードとか。
279名無しさん@5周年:05/01/30 20:37:04 ID:zx65SpH9
>>275
ホテルの貴重品預かりはそんな感じだよね
280名無しさん@5周年:05/01/30 20:37:04 ID:DUSgGgXI
だからあれほど暗証番号変えてくれってDM送ってんのによ。
クソが、ぜんぜんかねねークセにいざとなったらゴネだすか。
地震保険未加入のクセにいざ起きたら再建費用は国が補償すべきとか
いいだすどっかの連中と変わらんな
281名無しさん@5周年:05/01/30 20:41:40 ID:812/kOzT
>>279
既にあったのか。orz
でも、上の方のレス読んでたら
ポケットに入ってるカードも読み取れる非接触型スキマーもあるらしいから、
電波通さない素材で作れば売り物になるかも。
282名無しさん@5周年:05/01/30 20:42:10 ID:3PdxeJkd
>>274
(ノ∀`)アチャー
283名無しさん@5周年:05/01/30 20:45:27 ID:WKUFTHqq
>>275
封筒のケツから出されて終わりと見た。

その手の「貴重品にマーキングをつける」系の方法は、裏を取られて逆用されるのがオチなので。
今回の貴重品ロッカーのように。
284名無しさん@5周年:05/01/30 20:56:18 ID:U9bAtQPb
個人認証ってのは大抵の場合IDとパスワードの組み合わせで行われます
この場合のIDはすなわち「カード」である訳でして
これが物理的に盗まれるのならともかく電子的に簡単に盗まれるってのは
大問題です。
さらに明細書だけでカードを偽造できるのはあまりにもずさんです。

加えてパスワードがばれるのもゴルフ場みたくユーザーの油断が原因ならば
多少はやむを得ない面もあるでしょう・・・

でもCD機のあの入力画面はあまりにも稚拙かつ杜撰だと思います。
たった4桁の数字と言う無いも同然のパスワードでは後ろから手の動きを
読むだけで簡単に推測する事が可能なんですよ・・・

銀行の通用口の暗証用テンキーでさえ毎回、数字の表示位置がランダムに
移動し後ろからの盗用を防いでるんですよ・・・

この程度の単純な防御策さえ取ってない怠慢は銀行側も最低で50%程度は
責任とる必要は有ると思います。
285名無しさん@5周年:05/01/30 20:57:33 ID:DhJHf3bD
会の名前が悲壮感なさげなんだけど
286名無しさん@5周年:05/01/30 21:01:41 ID:qmFNN3o3
最高裁の裁判官が、銀行の顧問弁護士とか元検事ばかりだから
絶対に銀行に都合の悪い判決は出さないらしいな。

銀行に預けた金がなくなってしまった人は、1万や2万じゃきかないはず。
287名無しさん@5周年:05/01/30 21:01:59 ID:BhzQeaju
ホテルの貴重品預かりだろうがなんだろうが大口の預金カードは絶対おけないよな。
288名無しさん@5周年:05/01/30 21:02:55 ID:DiIZ/+az
スキミングなんてのがある時点で
もう何もかもおしまいなんじゃないの
289名無しさん@5周年:05/01/30 21:07:37 ID:jJX90rS2
貧乏人の妬みばっかだな、このスレはw
290名無しさん@5周年:05/01/30 22:00:06 ID:HQ1ULd8a
>>275
最近は直接カードを通さずに財布の上からでも機械を近づければスキミングできる
電磁波を遮断する金属に入れないと無意味
291名無しさん@5周年:05/01/30 22:18:56 ID:r/ZSXsIg
金属の名刺入れに入れとくといいらしいよ>ICカード。
292名無しさん@5周年:05/01/30 22:35:57 ID:sdOEKvQi
生体認証にすれば振り込め詐欺の口座の売買も防げて一石二鳥だ
293名無しさん@5周年:05/01/30 22:42:37 ID:78Tsub68
クレジットカードなどの場合、あまりにも不自然な使い方がされるとカード会社に警告がいって
使用停止・本人確認なんかがなされるんだが、
その程度のセキュリティはほしいよな。

通常、取引きのほとんどない銀行・コンビニのATMを回って数千万円を引き出されるなんて
普通じゃないだろ???
294名無しさん@5周年:05/01/30 22:48:42 ID:N/Ruax5Y
>>293
水道なんかは異常な使用の増減があると調べにきたりするね。

何十回にも分けてATMから小口の引き出しを繰り返す手口くらい
今のシステムでも余裕で察知できそうなもんだが。。
295名無しさん@5周年:05/01/30 22:49:55 ID:+0p8u1r9
>>293

クレカの不正防止検出に使われるファルコンシステムがキャッシュカードに対応するから(>>252)、これ使えばクレカの不正検出程度には役に立つかも。

ただ、クレカの場合は不正利用が即カード会社の損害に繋がるからシステム投資するだろうけど、現時点ではキャッシュカードの不正利用は銀行の不利益には繋がらないからねぇ・・・
296名無しさん@5周年:05/01/30 23:32:31 ID:WKUFTHqq
キャッシュカードは複数社共通規格だから対応が困難うんぬんの言い訳も良く見かけるが。

例えば自社ATMには独自拡張したカード偽造防止処置(磁気以外の手段)を組み込み、自社ATMからは引き出し無制限。
他社ATM上では認証は磁気情報のみで通すが、引き出し制限を3万円以内に自動的に設定する、
等の被害を抑えるシステムは十分組めたはず。

犯罪組織がわざわざゴルフ場の支配人抱きこんでゆっくりがっぽりやってもどうせ銀行は対策しねえよガハハと、
完全になめきった犯罪を決行するに至った背景は、どう見ても銀行の怠慢が原因。
297名無しさん@5周年:05/01/30 23:40:07 ID:BuPLRwUr
>>296
だから、あるって
馬鹿がいまだに上限設定もせず、磁気カードを使っているだけ
298名無しさん@5周年:05/01/31 00:09:23 ID:EDWjbL6C
>>297
その発想が既におかしい。
セキュリティってのは一律に制限をかけ、そこからどうしても逸脱したいバカにだけ明示的に許可を与えるのが手順だ。

あのマイクロソフトですら、デフォルトでファイアーウオールを閉じる方針に切り替えたというのに。
その数十倍から数千倍の価値の預金を扱うクレジットカードが「デフォルト危険側。切り替えた人だけ安全」ってなんだよと。
安全感覚

自動車メーカー>>家電メーカー>>【越えられない壁】>>MS>>【もう一つ越えられない壁】>>銀行

ってどういうことだと。
お前らあれだけ給料もらってその位置かと。

ICカード導入にしろ、高価なICカード代(と言っても、一枚200円もしない)をケチって、旧磁気カード利用者にカード利用切換のお知らせを発行することもしないし、強制切換処置などやろうともしない。
使われてるカードなら、ATM上にメッセージを表示して最寄の支店に行かせる事位十分に出来るだろう。
少なくとも、自社のサラ金サービスの広告よりも、表示するべきメッセージはあるだろうと。

299名無しさん@5周年:05/01/31 00:18:26 ID:ZePmQR4t
いつの間にかデビットカード機能が付与されたことも知らない人が多そう。

せめて利用を申し込んだ者のみに付与すべきだったと思うけどねぇ。
300名無しさん@5周年:05/01/31 00:29:10 ID:KbudxpRb
>>298
ていうか、俺は行員じゃないしw

銀行のすぐに下ろせる口座に百万も一千万も置いてる馬鹿はほっとけよw
俺は、当座必要な金以外は全部証券口座とかワンテンポ置かないと引き出せないところに入れてる。
普通預金口座で変えない金額のものはクレカを使っている。

というか、UFJのICカード発行時にお知らせは、うちには来ていたぞ。
見ずに捨ててんじゃねーの?
301名無しさん@5周年:05/01/31 00:33:46 ID:ZePmQR4t
フィナンシャルワンのクレカ一体型カードな私にはお知らせが来なかったぞ。

UFJではクレカ一体型のICキャッシュカード化はしないのか・・・
302名無しさん@5周年:05/01/31 14:55:04 ID:vsYMwrVB
偽造用カードの原板をもつ中国人を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0131/012.html
クレジットカードを偽造するためのカード原板約2500枚を所持していたとして、
警視庁と埼玉県警の合同捜査本部は、東京都足立区千住仲町、アルバイト温枝明容疑者(36)
ら中国人3人を支払い用カード電磁的記録不正作出準備の疑いで再逮捕した、と31日発表した。
合同捜査本部は、他人の磁気情報を入力してカードを偽造するグループが別にいるとみて調べている。
温容疑者は「知人を介して知り合った中国人の男から、受け取りを頼まれた。カード1枚につき
100円の報酬を約束されていた」などと供述。昨年9〜11月に3回、計約4100枚を
受け取ったことを認め、「電話で指示された駅に出向き、中国人に渡した」などと話しているという。

銀行のCDの場合は預金もどんないけど、クレジットカードでキャシングされた場合は保護して
くれんの?買物された場合は大丈夫だよね。
でもなんで日本に中国・韓国の犯罪者多いの?愛知万博査証不要なんてとんでもない。


303名無しさん@5周年:05/01/31 17:05:53 ID:7auwQmbM
共同印刷で
もけもけ
304名無しさん@5周年:05/02/01 04:39:26 ID:DTRixLbJ
なんで銀行が詐欺にあって俺の口座の金が減るんじゃボケ

って事だよね?
305名無しさん@5周年:05/02/01 07:44:01 ID:m+wnHSa+
狙うなら銀行員の口座を狙ってね(wって感じだよな>>304
306名無しさん@5周年:05/02/01 16:12:19 ID:YVyAGdtY
ちょっと質問なんですが、キャッシュカードのスキミングについて
銀行に電話したら「うちのは暗証番号がカードに入っていないから大丈夫」と
言われたんですけど。
これって本当?そして大丈夫なんでしょうか?
307名無しさん@5周年:05/02/01 16:14:47 ID:X8yISyg3
残高259円の負け組の折れには関係ない
308名無しさん@5周年:05/02/01 16:16:14 ID:2KbtgeN3
>>306
行員レベルの知識なんてそんなもん。

もちろんぜんぜんダメダメ。話にならん。さっさと解約しろ。
309名無しさん@5周年:05/02/01 16:18:26 ID:YVyAGdtY
>308
えっ、ダメダメなの?
そんなカードありえないってこと?
310名無しさん@5周年:05/02/01 16:20:54 ID:gzOYct+J
身分証明、通帳、印鑑一式盗まれたらアウトなのも問題だな。
大金は電話で直接本人確認してもらわないと困る。
本人が目の前に居ても裏でそういう事をやれ。
311名無しさん@5周年:05/02/01 16:29:06 ID:d3FjXA1O
>>306
カードをスキミングされるようなところでは、暗証番号打ち込みも盗撮されてると考えるのが当然だろう。
312名無しさん@5周年:05/02/01 16:43:45 ID:2KbtgeN3
>>309
カードに暗証番号が入ってる件が問題になったのは10年以上前の話。
今回の話とは全く別件で筋違い。無関係。

少なくとも、電話で問い合わせが来たらICカードや口座引き落とし制限の話はあってしかるべき。
窓口行員がその程度の感覚では、現場の防犯対策もそのレベルだと考えて預金を移して置くべきだろう。


何度も言うが、盗まれたら銀行は一銭も弁償しないからな。
だから連中は他人事のように「大丈夫です」というわけよ。連中は大丈夫なんだから。困るのはあなただけ。
313名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:03 ID:gLTndnSO
test
314名無しさん@5周年:05/02/01 16:50:49 ID:LUu/CBOb
>被害は誰にでも起こりうる
口座に10万以上の金が入ってない俺には起こり得ない。
315名無しさん@5周年:05/02/01 16:52:12 ID:YVyAGdtY
>312
「大丈夫です」ってホント何度も言われた。
でもどこに預ければいいの?
銀行なんて頼りにならないよ。
316名無しさん@5周年:05/02/01 17:31:38 ID:dKkMdyim
>>315
自社の防犯レベルを客に問われたら
例え個人的に危険じゃないかと感じてても
客には「大丈夫」と言うしかないだろうな。
317名無しさん@5周年:05/02/01 18:25:04 ID:uTn8gBqK
なんで取り付け騒ぎが起こらないのか不思議でしょうがない
318名無しさん@5周年:05/02/01 23:42:21 ID:0iF0blk/
そこまで銀行に徹底したサービスを求めるなら
手数料が高いだの金利が低いだの文句言うなよボケw
319名無しさん@5周年:05/02/01 23:45:34 ID:TbVC5dyV
>314
同じだけど、なけなしのその金やられたら
かなり悲しいからヤダってば
320名無しさん@5周年:05/02/01 23:46:20 ID:InaBFRCG
まあここはとりあえず国が補填してあげたらどうだ?

もちろん、その費用は対中国ODAから天引きして充当
321名無しさん@5周年:05/02/01 23:48:29 ID:2KbtgeN3
>>318
「徹底したサービス」ではなく、宅急便で言えば「荷物を壊さない」程度の当然の注意義務の話をしているのだが。

322名無しさん@5周年:05/02/02 00:14:34 ID:LaL+xgTL
>318は預金ないからね‥
323名無しさん@5周年:05/02/02 00:16:07 ID:Hf7CZQK3
>>318
しかし普通預金に一年間100万円いれておいても金利10円
時間外に金引き出すと一回105円
サラ金で一年間100万円かりると20万〜30万銀行系カードローンでも10万〜20万ぐらい
利息がつくってどうよ?
324名無しさん@5周年:05/02/02 00:29:44 ID:GNre6i+q
>>321
いや?宅急便の例えだと留守の時の預かり票と本人の身分証明書を盗まれて
勝手に荷物を引き取られたって事だろ
325名無しさん@5周年:05/02/02 00:39:12 ID:qM2A7SEV
会のネーミングが不気味。
なんだよ「ひまわり草」って。
326名無しさん@5周年:05/02/02 01:42:19 ID:6zVUbBUL
しかしこいつらは、仮に5年とか前に静脈認証なんかを
銀行が取り入れようとしたら、それを受け入れたのかね?

「人の体内情報を読み込んで記憶させるなんて気持ち悪い」とか言ってたろうに。
327名無しさん@5周年:05/02/02 01:49:55 ID:GNre6i+q
指紋とか網膜だと強盗に指ちょん切られたり目玉くり抜かれそうだから止めて欲しい
328名無しさん@5周年:05/02/02 01:56:35 ID:m7Tk+8mI
>>324
ぜんぜん違う。
預り証に書いてある番号を控えて、別の住所に電話してシャチハタの3文判で受け取った、というケース。
本人確認の身分証すらなし。

で、会社側はこれ以上の本人確認は利便性を損なうからうんぬんと逃げ口上。
それぐらいの問題。

根源的に、銀行側がスキミングしにくく偽造しにくいカードに切り替えていれば何の問題もない。
30秒でコピーできるカードに何百万円もの顧客データを保管し、なおかつ何十年も何の対策も取ってこなかった銀行側の姿勢を問うている。
329名無しさん@5周年:05/02/02 03:08:29 ID:expPb5dr
今日、知らない会社から支払い回数の多い ん百万単位のはがきが来てて
クレカの明細みたいで 「やられた!」と思い
慌ててその会社に電話。
そういえば、2週間前に車買ったんだっけ・・・恥かいた。
330名無しさん@5周年:05/02/02 14:19:39 ID:G+oFhl5S
>>328
あと詐欺の被害者が、被害を負担しないのもおかしいんだよな。
331名無しさん@5周年:05/02/02 22:31:38 ID:sOZOAZfI
預金者保護法まだぁ
332名無しさん@5周年:05/02/02 22:33:25 ID:12MxHA7r
>「ひまわり草の会」

まさに日和見的な連中だw
333名無しさん@5周年:05/02/02 23:08:31 ID:nuQDv/ND
>全額返して
暗証番号を安易に多用している自分の責任は皆無かよw
334名無しさん@5周年:05/02/02 23:09:42 ID:/BP5BUPD
中国大使館前でやればいいのに
335名無しさん@5周年:05/02/02 23:18:26 ID:e63oMMk+
そういえば窓口でも、ハンコが似たような形だったら
引き出されても銀行に責任ないんだよね。
336名無しさん@5周年:05/02/02 23:50:02 ID:H7o4qddx
とりあえず預金者保護法が制定されたら自分で金預けてすぐ全額降ろして
「なんじゃコリャおら詐欺にあったぞすぐ補填しやがれ」とカチコミかけるか、
と考えてるヤクザはどれくらいいるのだろうか。

とりあえず引き出し限度額変更とカードの停止だけでもしておこう。
3371000レスを目指す男
まあ、被害に遭っても損しないなら、まじめに対策取るわけないな。
なるほどね。