【経済】特別会計膨張、歳出205兆円に…一般会計歳出の2・5倍[050129]

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@5周年:05/02/01 02:55:36 ID:qGbkYyaQ
ちなみに、自民党のやっている土建中心公共事業では
価格競争は官制談合によって潰されている。
だから無駄が多い。
仮に民間に任せればいいかと言えば、元々
民間がやらない・やれないから政府がやっているので
あって本末転倒。そもそも民営化など虚構なのだよ。
185名無しさん@5周年:05/02/01 02:58:27 ID:9Ee8Ccuz
>>180
くだらない公共工事やったから尻つぼみになって不景気になったんだよ。
金は利権屋が貯め込んだ結果だ。
186名無しさん@5周年:05/02/01 02:58:32 ID:qGbkYyaQ
かといって、土建中心を福祉にそのまま移行すればハッピーか
と言えばそうでもない。結局、談合はそのまま続く。
生産最適化は行われず非効率な運営が成される。

結局は談合を潰す技術的な手段を整備することこそ本当に
注力すべきであって、政治家の言う民営化などは単に
税で創設したシステムを私物化して利権に与ることしか
考えない、ずる賢い政治家の暴挙である。
187名無しさん@5周年:05/02/01 03:01:01 ID:jg5P3SVl
そういう話なら割と賛成だ。
ただ、民主導だろうが、官主導だろうが、競争ばかりさせては本来はいけない。
みんなが落ち着ける状態にするのがまずは治世。
その上で競争させる状態をつくる。しかし、激化させ過ぎてはいけない。
足の引っ張り合いに終始するからな、遠からず。

とはいえ、このような事を為すには民主主義は非常に邪魔だ。
どうすればいいのやらw
188名無しさん@5周年:05/02/01 03:06:57 ID:qGbkYyaQ
>>182
談合の温床である組織を切り与党の政治的批判を避けると言うこと、
政府債務の圧縮のために公務員を削減するということ、
大きくこの2つを実行するための手段が民営化。
しかし、これほど巨大な組織の血流を悪くしてしまえば、
日本全体の血の流れが悪くなってしまう。
それに政治家は気が付いてない。
都合の良いことを言う経済学者を引っ張り込んでは、
自己の利権の拡大に勤しんでいるだけだ。
そうして不景気は長期化している。
誰も抜本的な改善策には手を付けない。
金にも票にもならないからだ。
189名無しさん@5周年:05/02/01 03:10:09 ID:bjzu1ajG
神政政治に賛成な奴はいるかね(苦笑)?
190名無しさん@5周年:05/02/01 03:12:26 ID:qGbkYyaQ
本来は政治家は公務員労組と全面対決すべきだ。
公務員の偏った一律主義を改革し、給与を役職に応じた
体系に見直すべきだと思う。場末の公務員に給料を払いすぎ。
働かない公務員に給料を払いすぎ。
給料の最適化はまず政治が最初に手を付けるべき課題だろう。
191名無しさん@5周年:05/02/01 03:15:57 ID:qGbkYyaQ
また、公務員の解雇基準についても保護が過ぎる。
民間のように働かない者はどんどん首を切って、
働く者はどんどん採用する。
縁故による採用・昇進を完全に禁止する。
そういった制度改革こそ最優先事項である。
192名無しさん@5周年:05/02/01 03:18:32 ID:zzasfqro
なんかもう働くの疲れちゃったよ。 どうでもいいや。。。
193名無しさん@5周年:05/02/01 03:20:00 ID:ye76Gf/K
>>191
どんどん首を切るのは賛成しないね。
どんどん降格させるのならば大賛成だが。
不安定要素を生み出しちゃダメでしょ。この状態では。

ただ、制度改革というか、体質の転換は必要だな。それは確かだ。
194名無しさん@5周年:05/02/01 03:22:45 ID:JnlVFJ+1
>>191
それができたら苦労しないよ
民間だってコネや情実人事じゃん。
195名無しさん@5周年:05/02/01 03:26:31 ID:VbTUfqMJ
労働市場が売り手市場になれば、民間企業の待遇が公務員の待遇を遥かに上回るようになる。
公務員減らせとぼやくお前らの主張は激しく無駄。というより逆効果。
196名無しさん@5周年:05/02/01 03:29:05 ID:jg5P3SVl
>>195
よくわかってるじゃないか。
実はその通りなんだ。

出来るだけ多くの人間が、スキルを問わず参加できて、
それがこの国の将来、ビジョンに直結するような大事業。
そういうものがあればよい訳だよ。
ところでこの国は瑞穂の国な訳だ。後はエネルギー。

このあたりどうするか、だよ。
197名無しさん@5周年:05/02/01 03:30:16 ID:VbTUfqMJ
ちなみに労働市場が売り手市場になって困るのは、公務員でも政治家でもなく、
若手労働力をフリーター・非常勤・派遣扱いで搾取して空前の利益を上げる経団連傘下企業。
198名無しさん@5周年:05/02/01 03:34:02 ID:VbTUfqMJ
>>196
>出来るだけ多くの人間が、スキルを問わず参加できて、
>それがこの国の将来、ビジョンに直結するような大事業。

ベーシックインカム

利潤を追求し生産活動を行うことだけが社会の効用を高めるわけではない。
育児や介護やボランティアなどの非生産的活動こそ今の世の中に必要。
だから、国民に無償の最低所得を分け与える。
199名無しさん@5周年:05/02/01 03:37:00 ID:2PBFRnwC
>>198
君のいいたいことはわかる。というか、それは必要だろう。
ただし、人間には同時に「明るい未来」というものが必要だ。
希望があればこそ、日常が楽しくなる。それでこそ社会は活性化する。
空手形とならないそういう「ビジョン」が社会にはいるんだよ。
200名無しさん@5周年:05/02/01 03:41:27 ID:jg5P3SVl
具体的には、国土の再建事業だろうな。
明治や昭和の時代よりも美しく、効率も良くなった国土とインフラを子孫に残す。
これならば恐らく目標になるだろう。

さて寝るか。
どの道何れの話だ。
これはまんざら「夢物語」では無い訳だけどね。
それくらい情況が悪いということでもある。

おやすみ。
201名無しさん@5周年:05/02/01 03:44:31 ID:EZsFQU2Q
もう、国の借金返すのはあきらめたほうがいいな。
莫大な信用コストを払ってインフレを起こすぐらいしか
思いつかない。

ばらくは不信が蔓延する、と思ったが、既に信頼
されてないっけか。
202名無しさん@5周年:05/02/01 03:47:07 ID:9Ee8Ccuz
土建屋の溜まり場か?

公共工事は今直ぐ前面停止しても国民負担率は

50〜70%になるのは確定なんだけどな。
203名無しさん@5周年:05/02/01 04:01:07 ID:VbTUfqMJ
>>199
ビジョンねえ。なら「日米連絡リニア新幹線」でも造るか。

東京−大阪500キロで建設費10兆円だから、ざっと数百兆円あれば建設可能だよ。
東京−ニューヨーク18時間・5万円くらいかな。年間1億人乗れば数十年で償還終了。
204名無しさん@5周年:05/02/01 04:03:11 ID:VbTUfqMJ
>>202
とりあえず国の公共事業費8兆円を全部刈っても、国の歳入欠損37兆円は
埋められないことに気づいたら現場のユンボで埋めてもらってよおバカさん。
205名無しさん@5周年:05/02/01 04:05:02 ID:9Ee8Ccuz
>>204
埋められないのは構造に問題があるからだよ。
やる気なら税収内で予算を組めば問題は解決する。
206名無しさん@5周年:05/02/01 04:09:05 ID:VbTUfqMJ
>>201
クイズだ。

今の日本の借金は700兆円で、国内生産額は500兆円だ。
財政再建のため次のうち正しいものを選べ。

1. とにかく借金を一生懸命減らし600兆円にする。その分国内生産額が300兆円に減っても良い。
2. 借金はむしろ増やし800兆円にする。その分国内生産額を700兆円に増やす。
207名無しさん@5周年:05/02/01 04:11:14 ID:9Ee8Ccuz
>>206
1と2の答え自体が間違いだな。
208名無しさん@5周年:05/02/01 04:16:17 ID:EZsFQU2Q
>>206
先生!
「借金を返すのは無駄な努力だから、早々に諦めて踏み倒すのがいいよ」
と自己破産が得意な友人の弁護士に吹き込まれたんですが!
選択肢に無いです!
209名無しさん@5周年:05/02/01 04:16:58 ID:VbTUfqMJ
>>205
よく分からないことは全て構造のせいにする破壊主義者さんが1人。
社会保障費、防衛費、国債償還費全て削りなさいということね。

そういうのを無政府主義って言うんですよ。

>>207
これが間違ってれば、経済理論の全てが間違ってますよ。
我々は何か(公共工事)を売っても、そのお金(工事代金)で何か(材料や機材)を買うことは決してないってことですよ。

ちょっとくらい頭を使ってみればすぐわかりますよ?
政府が払ったお金は、それが受け取った人が何かに使うんですよ。それは国全体の生産額を2倍に押し上げるってことですよ。
210名無しさん@5周年:05/02/01 04:18:03 ID:s7LCdHsc

なんだかんだ言っても、全部、国民の税金でまかなう積もりなんだから、要するにだ、
如何に税金を払わないようにするか、これが最大の反政府活動だな。

逆に言えば、税金を我知らず支払っているようなヤツが一番馬鹿って事だw
211名無しさん@5周年:05/02/01 04:19:18 ID:VbTUfqMJ
>>208
あなたがお金をコピーすれば偽札タイーホで、政府がお金を印刷すれば貨幣発行になるというそれだけの違いです。
踏み倒す必要なんて何もない。
212名無しさん@5周年:05/02/01 04:20:57 ID:9Ee8Ccuz
>>209
莫大な公共工事して金利も0%に近いけど景気は良くならない。
さて問題です。
どうしてでしょうか?

デフレだから消費しない。
消費しないからデフレになった。
貴方はどちらと思いますか?
213名無しさん@5周年:05/02/01 04:25:17 ID:XcR4PNIZ
>>209
いつも思うんだけどさ、みんな
財政再建のために公共事業減らせって言うけど
たった8兆円削減したくらいでどうして再建できると思うんだろ?
きっとTVの言うことを真に受けて馬鹿みたいに繰り返してるんだろうな。
自分の意見を持たない、自分で調べない、自分で考えようとすらしない
こういう性質を持っている限り日本は永久に本当の意味での先進国にはなれないと思う。

>>210
まさにそうだよな〜
日本人は文句を言わない、反抗しないように教育されてきたけど
これから先それじゃもうどうしようもないよ。
どんどん政治に興味を持って政治参加しなければ。
現実に小泉みたいなのを黙って眺めて酷い目にあっている。
214名無しさん@5周年:05/02/01 04:27:51 ID:9Ee8Ccuz
一般と特別会計を含めると土建に使われてる金は8兆円なんてレベルじゃないな。
215名無しさん@5周年:05/02/01 04:29:34 ID:VbTUfqMJ
>>212
>どうしてでしょうか?

まったく不足してるから。 最低50兆は必要。


>どちら

まったく無意味な議論だな。
「総需要の不足」による継続的な「物価の下落」。これがデフレーション。
デフレの社会問題性は、「物価の下落」という結果ではなく、「総需要の不足」という原因にある。

「総需要の不足」は、労働市場を買い手市場へと変化させ、労働者賃金を著しく引き下げ消費を冷え込ませる。
これが「不況」。

デフレが何かの引き金になるという考え方は根本的な理解が足りない。
216名無しさん@5周年:05/02/01 04:34:20 ID:XcR4PNIZ
>>212
莫大っていくら?具体的に
自分で調べた数字を出せよ。

>>214
だったらどのレベル??
はっきりとした数字を出して答えろよ。
言っていることが抽象的過ぎて話しにならん。
217名無しさん@5周年:05/02/01 04:34:26 ID:VbTUfqMJ
>>214
特別会計を入れれば収入が桁違いですけど?
年金保険料、健康保険保険料など全部収入ですから。

「それは、将来払うために取っておく金だろ、糞役人死ね。」とか物知らずなこと言わないでね。
218名無しさん@5周年:05/02/01 04:34:53 ID:9Ee8Ccuz
>>215
国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってるんだよ。
特定な階層だけどな。
その金の数%が消費なり投資に向かえば景気は回復する。
問題は金がありながら需要が起こらない現象だよ。
219名無しさん@5周年:05/02/01 04:38:03 ID:VbTUfqMJ
>>218
だったらインフレ音頭でも、インフレ祭りでも何でもすりゃいいじゃん。
そんな「トレンドの変わり目」を待つマヌケに国民経済の責任は取れんよ。

需要の不足は、公共投資で補われなければ決して景気が好転することはない。
220名無しさん@5周年:05/02/01 04:38:15 ID:9Ee8Ccuz
>>216
公表されてるなら630兆円だけど、
特殊法人などいくらの金が何に使われたのかは、
石井議員の調査が公開されないとわからないだろうな。
221名無しさん@5周年:05/02/01 04:40:45 ID:9Ee8Ccuz
>>219
需要不足を公共投資で埋めるのは失敗したんだよ。
だから財政赤字と個人金融資産が積みあがる現象が起きる。
222名無しさん@5周年:05/02/01 04:41:21 ID:XvEQkyQL
このうちの5%でも防衛費に使えたらな。
ぜったいに無理だけど
223名無しさん@5周年:05/02/01 04:58:18 ID:9Ee8Ccuz
>>217
収入ではなく国民から預かった金だ。
224名無しさん@5周年:05/02/01 05:11:22 ID:o2JstFx5
>>213
どこの国の国民性が優れてるといいたいんだ、この馬鹿は?
225名無しさん@5周年:05/02/01 05:52:04 ID:B4pBrdQ6
国家は公務員が国民を食い物にするシステムにまで落ちぶれた。
226名無しさん@5周年:05/02/01 09:43:04 ID:HMRlqHIr
>>225
いや待て、もともと統治システムってのは権力者が領民を
食い物にするシステムだったじゃないか。
自分はたいした労力を使わず、法権力と暴力でもって君臨する。

ただ、現代へと時間が進むにつれ、数次の革命が起こり
教育も進み、民衆が力を得てきただけで、統治する側
なんてのはいつだって美味しい思いをできるネタを探して
はいずりまわってる。こういう欲望は見張るしかない。

市民が行政を徹底的に監視・服従させるシステムをきちんと
確立しなかったのが日本にとって痛恨事となった。
227名無しさん@5周年:05/02/01 10:23:23 ID:coB7mp79
>>218 国民は1400兆円もの個人金融資産を持ってるんだよ

その1400兆円がタンス預金なら安全なんだけどね?
郵貯なんかに預けたり、国債なんか買っていないのかな?
返して貰えるのかしら? あすにも東京直下型大震災が来たらモラトリアム?

228名無しさん@5周年:05/02/01 10:28:36 ID:K0sJHUuU
国民の持ってると言う1400兆円の個人資産だが、
上位1万人で1200兆円の悪寒。
バブル崩壊をうまく凌ぎ、適応した連中の資産は天文学的だぞ。
229名無しさん@5周年:05/02/01 11:01:35 ID:coB7mp79
>> 上位1万人で1200兆円

すると1人当たり1200億円所有? それはどうかな?

 上位100万人が1人当たり12億円所有?
230名無しさん@5周年:05/02/01 13:35:07 ID:MigERN44
公共投資 ケインズ政策
金利引き下げ サプライサイド政策(マネタリズム)
日本は両方やっているけど、ダメポ。
それとも両方やるからダメなのか?
231名無しさん@5周年:05/02/01 14:17:49 ID:jxTdWr6W
>>230
世界を固定相場にするのは難しいから鎖国すれば効果あるんじゃね?

国内政策は為替レートで調整されるし国際資本移動が自由な現状では
外国に資金が移動してもOKだからね。つまり日本で資金を用立てて国外
で投資してもOK。

まあ・・・
鎖国も無理だから預金封鎖とかいう論理が出てくるわけでもあるよね。

ケインズ関係の理論は正しいと思うけど、前提が崩れているから現状では
機能しないよ。
232名無しさん@5周年:05/02/01 18:40:54 ID:9Ee8Ccuz
>>230
財政出動と金融政策。両方やっても効果がなかった。
つまり構造的な問題に行き当たったんだよ。
従来型の政策を支持してる連中はその量が少ないからだと言い訳してる。
問題は社会構造の変化と既得権益者が国民から収奪するシステムなんだな。
233名無しさん@5周年