【社会】バス回り道 男性運転手が忘れ物 乗客乗せたまま 小樽

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@5周年:05/01/29 15:50:27 ID:Msky8hQR
道路運送法違反てえには逮捕しないの?
この運転手、手錠かけて牢屋にぶち込んじまえ
45名無しさん@5周年:05/01/29 15:52:29 ID:ssGv65Hp
>>43
そのあとどうなったの?
46名無しさん@5周年:05/01/29 15:55:36 ID:kZHgRhkk
ソースはアサピ伝聞か…
47名無しさん@5周年:05/01/29 15:57:49 ID:kZHgRhkk
毎日だった

同じことか…
48名無しさん@5周年:05/01/29 15:59:12 ID:NX9Q4RPq
>>45
リア厨だもん、真面目に答えちゃったよ。

「え、あ、左です」
「左かい、どうもねー。…ああ、そうだ、こっちだねー」

ってな感じ。今なら「俺も初めてなもので…」とかやって楽しむかもしれないが。
49名無しさん@5周年:05/01/29 15:59:17 ID:V9swkD+5
>>24
ワロタ
他のレス見てもそうだけど、運ちゃんて一人になると楽しんでるんだな。
まぁ、乗客乗せてると怪我させちゃいけないし、
鼻歌運転でもしてて苦情でも来ようもんならたまらんし、
いろいろ神経使ってるってことなんだろうな。
50名無しさん@5周年:05/01/29 15:59:52 ID:mCCIN2Cs
それぐらい許してやれよ。
51& ◆TTLQTUMllo :05/01/29 16:00:36 ID:T281J7U3
あれだよ、中央バスってドア開けてくれって叩いただけで殴って壊そうとしたと
器物破損で警察と本部に通報するぐらいだからかわいそうなやつらだから。
許してやってくれよ。
52名無しさん@5周年:05/01/29 16:05:05 ID:d1wgd3Je
午後10時過ぎという時間で
訳もわからず待たされた他停留所の客が可哀想だ
寒いんだよ(´;ω;`)
53名無しさん@5周年:05/01/29 16:19:45 ID:ks6M1PyR
がんばれ
54名無しさん@5周年:05/01/29 17:02:56 ID:SbWl48ag
でも
55名無しさん@5周年:05/01/29 17:18:33 ID:TlxtH/fs
>>11
俺もある。終点が営業所だったんだが、入り口近くの停止位置をいきなり通り過ぎ、
奥の駐車スペースまで行って電気消された。
おもむろに立って降車口まで行ったら驚かれた。
「えー気付かなかった、あんた隠れてたんじゃないの?」んなわけあるか。

駅前から乗った時、時刻を大幅に早まって到着、乗ったら即発車した。
3分くらいして「お客さん、すいません。時間間違えました」
で、戻ったこともある。駅前発なのに既に乗ってる俺、不審がる乗客。
56名無しさん@5周年:05/01/29 17:20:15 ID:F3N/NjJs
終バスとかで空いてて、経路からあまり離れなければ
家のそばまで送ってくれるという話は聞いたことあるが
57名無しさん@5周年:05/01/29 17:29:31 ID:8xeSxpuC
>>24
昔ってどれくらい前よ?
そのえびマヨのCMの歌は最近CMで流れ始めたばかりだろ
58名無しさん@5周年:05/01/29 17:31:16 ID:qclhLMeS
>>57
(釣りか?)
59名無しさん@5周年:05/01/29 17:35:28 ID:ZT7Q97I3
>>57
漏れ、路線バスのウテシ。
ある日、深夜1時に最終便の運転をしていた。
お客さんもみんな降りて、終点までは回送気分で運転。
「明日、明後日と休みだなー。うまいもんでも食いてぇ・・・」と思い、
漏れの野太い声で、「えっびマヨマヨー、えびマヨマヨぉー!えっびマヨマヨぉー!」
とマイクをつけたまま5分くらい歌っていたら・・・「ピンポーン」
後部座席にお客さんが1人いらっしゃったんですね。
あの時は死ぬほど恥ずかしかったぁ・・・
60名無しさん@5周年:05/01/29 17:38:32 ID:ihfJRZ3E
忘れ物取りに行くぐらいいいじゃねーかw

カナダのバス運転手なんて
客乗せたままコーヒー買いにいくぞw
61名無しさん@5周年:05/01/29 17:41:16 ID:m9KojzF8
昔、バスの中で露出プレイやってるカプルがおったが・・・
62名無しさん@5周年:05/01/29 17:46:54 ID:F3N/NjJs
>>59
ははは面白い運ちゃんだな
63名無しさん@5周年:05/01/29 17:53:58 ID:7OY+MzVX
気まぐれな「リアル猫バス」
64名無しさん@5周年:05/01/29 18:00:16 ID:B/sXCYr+
終点間際で乗客が独りになったら、運転手の近くに移動した方がいいなw
65名無しさん@5周年:05/01/29 18:01:09 ID:/ABXn+Hw
>>59は有名なコピペ
66名無しさん@5周年:05/01/29 18:05:22 ID:2rFHhjIc
一度すっごいローカルな路線に乗ったら、うんちゃんから
マイクでずっと話し掛けられて、返事するのが大変だから、
うんちゃんのすぐ後ろに移動したことがある。
結局、途中2人くらい乗り降りしたけど、終点で私だけだったので、
うんちゃんが「お金はいらない」と言ったので、そのまま降りた。600円くらい得した。
67名無しさん@5周年:05/01/29 18:05:58 ID:KCLkDlt0
中央バスの方は同業他社を「民間」と呼びます。

札幌オリンピック期に入社した正社員は、中央バスを道内の一流企業と思い、自分を超エリートと思ってますし、俺たちは準社員と違うぜ!と思ってます。

こんな社風ですから、客を客とも思うわけがありません。
68名無しさん@5周年:05/01/29 18:10:49 ID:4+l0No5o
客にごめん!戻っていい?って訊いてればほのぼのニュースで済んだのに。
69名無しさん@5周年:05/01/29 18:39:59 ID:3kiX2w72
>>24
コピペ乙
あと釣られた香具師も乙
70名無しさん@5周年:05/01/29 18:53:02 ID:dm//sL8/
このへんだね。札幌市東区の札幌操車センター。
北大経由でも円山経由でも逆方向。北大経由の方がダメージは
少なそうだが雪道だからな。10分くらいの回り道だね。

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=141/21/52.703&scl=25000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=43/04/06.930

まぁ、私物じゃないんだし大目に見てあげたい事故だな。
71名無しさん@5周年:05/01/29 18:58:37 ID:uDjL+Uya
本局前→ 小樽運河前に改名しろ。
山手線→ どこ通るのかわからん。

72名無しさん@5周年:05/01/29 19:02:27 ID:3EKiJlYF
日本じゃなければ普通のコトなのにね。
73名無しさん@5周年:05/01/29 21:14:03 ID:9nkT5BnG
息苦しい日本

74名無しさん@5周年:05/01/30 00:18:36 ID:TJBWlOWC
>>24
それヲイラもやったことがある。ちなみにヲイラは「酒と涙と男と女」のサビを
熱唱していたら、「ピンボーーーーーン」一瞬凍りついた。
更に降りるときお客からみかんもらった・・・・。

ついでにそういうオバカな経験をしている運転手は多数いる。
75名無しさん@5周年:05/01/30 02:06:04 ID:583WiIfC
この会社はお客様ではなく
堂々と「お客」と呼びます。
76名無しさん@5周年:05/01/30 05:23:51 ID:77pBu8r+
>>24
ワラタ

ま、タタール光景だ
77名無しさん@5周年:05/01/31 11:05:18 ID:4au7+Riz
もはや古典コピペの>>24に、いまだこれだけ釣られるバカがいるとは
78名無しさん@5周年:05/01/31 11:37:20 ID:h6/KQocy
田舎の町営バスのおっちゃんは、他のお客さんがいないとき自宅前で降ろしてくれるべよ。
79名無しさん@5周年:05/01/31 12:03:14 ID:Gnd5vxM1
道を間違って、500m先でUターン、朝の大渋滞の中を戻られたこともあった
80名無しさん@5周年:05/01/31 13:35:53 ID:M/bxfaHk
オレ様も経験あるよ。

12年前北海道中央バスの札幌→苫小牧線(特急)での出来事。
ウテシが茂漁(もいざり 恵庭市)の放送を流してそのバス停に向かった。
しかし、4/1のダイヤ改正でルートが変わったにもかかわらず、
ウテシが「茂漁のバス停がないんですけどどうなったんですか?」と聞く始末。

その後のやり取りは
三里塚小学校から乗車の
       常連客:「あぁ、そのバス停はもう無いですよ。今月から漁町(いざりちょう)に変わったんですが」
ウテシ:「そうなんですか?(驚き)」
客:「でも、そのバス停(漁町)から乗る人はまずいませんよ」
ウテシ:「お客さん、しかしですね、クレームくるかもしれないので一応確認はしてみます」

その後、漁町のお客さんを確認のため常連客に道を質問しながらUターン
したけど、結局25分ほど遅れたよ。
しかもその日はオレ様の高校の入学式の日だった。



81名無しさん@5周年:05/01/31 13:41:07 ID:oYmWhaed
>>80
折れ様・・・(ぷ
82名無しさん@5周年:05/01/31 14:06:08 ID:Qij9QgZa
北海道ってさ、田中前とか鈴木前とかいうバス停があるんやろ?

そんなローカルな調子で大丈夫なん?
83名無しさん@5周年:05/01/31 14:07:59 ID:HmcqxkoV
>75
お客様は間違った敬語。正しくはお客です。もっと勉強しようね、日本語を。ジェンキンス氏に追い抜かれちゃうよ!
84名無しさん@5周年:05/01/31 14:26:29 ID:isq85FO6
まぁどうがんばったところで京都バスの悪辣さには到底かなわないわけだが
85名無しさん@5周年:05/01/31 14:30:31 ID:Qij9QgZa
大阪市営バスもかなりだよ
86名無しさん@5周年:05/01/31 14:35:34 ID:isq85FO6
>>85
神戸も加われば悲しき三都物語orz
87名無しさん@5周年:05/01/31 14:44:47 ID:fqdBhtWr
たしかに、そんなにニュースバリューあると思えない記事だな。
今の時期の北海道のバスなんて10分遅れは余裕である事。
酷い時は1時間以上。
乗客にはちゃんと断った上で営業所に戻ったわけだし。
88名無しさん@5周年:05/01/31 14:54:18 ID:/eK9xxGt
京都のバスは数年置きくらいしか乗らないが
数年前からかなりマトモになってないかい?
その前はけっこう鬼畜だったが。

17年前にオレが高校生だった頃、九州・福岡県奥地の西鉄バスで
始発のバスセンターに入ってきたバスの表示を確かめて乗ったら
途中からルートを外れやがった。
で、運転手に問いただすと「そっちは行かないよ ちゃんと見て乗らなきゃ」とか言いやがる
オレ以外にも、バスの行き先表示を見て乗った他校の女子高生とかもいるので
オレが表示を見誤ったとは考えられないのだが、
当時の西鉄は人格破綻者の収容所みたいだったので、いちいち抗議なんかしなかった。
それよりも、そこのバス停で客は全員下車したのだが、西鉄収容者のことよりも
そのチャンスに女子高生とお友達になれなかったことが残念で残念で・・・
89名無しさん@5周年:05/01/31 15:11:56 ID:Qij9QgZa
>>88
>>66は西鉄の話だったりする
90名無しさん@5周年:05/01/31 16:04:06 ID:/bh0QlBv
多分>>88が乗ったのはJRバス。
91名無しさん@5周年:05/01/31 18:30:26 ID:Iyz3WdEt
昔、京都市バス使ってた頃、某快速系統に乗ったときに、
運ちゃんが快速じゃない系統と勘違いしたか、
曲がるべきところを直進しちゃったことがあったなあ。
次の交差点のところで「あっ!」って叫んで、謝罪の放送して曲がっていったから、
終点まで乗った漏れ的には事なきを得たんだけど、
結局、間にあった停留所を1つ飛ばしてしまったんだよな。
92名無しさん@5周年:05/01/31 21:55:48 ID:8Sh/QSdU
>>77
んなこたない。実際あるもん。ヲイラもバスの運転手の頃にやったし
同僚からもよくそんな恥ずかしい話を聞いた。
93名無しさん@5周年
最後に「別れても私の事、忘れないでね」