【WMD】予想と見込みが外れる場合ある イラク大量破壊兵器で小泉首相…衆院予算委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Beko ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★見込み違いもある=イラク大量破壊兵器で小泉首相−衆院予算委

 小泉純一郎首相は27日午後の衆院予算委員会で、イラク戦争開戦時にイラクが
大量破壊兵器を保有していなかったことについて、「当時の状況を見ればあると
思って不思議ではなかった。わたしも見つかると思っていた。予想と見込みが外れる
場合はある」と述べた。 

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050127191220X415&genre=pol

関連スレッド(過去ログ倉庫逝き)
【WMD】イラクの大量破壊兵器、開発計画なし…調査団が最終報告書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097077744/
【WMD】小泉首相、「イラク大量破壊兵器は実在せず」を初めて認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097793504/
2名無しさん@5周年:05/01/28 00:14:12 ID:Hh//tk9Z
5歳が2げっと
3名無しさん@5周年:05/01/28 00:25:41 ID:EOPBKR2u
【UMD】予想と見込みが外れる場合ある PSPの仕様で久多良木社長…SCE株主総会
4名無しさん@5周年:05/01/28 00:29:09 ID:/BLtyS8p
         ノニ三ミ、
       // 'ニ=ミ三ニ、
     ////,.-ニ ,-<、ミ`ヽ
    //////ノj,jj、川ハヾミ ヾミ `i
   /l{{ |、''"    `  `""ヾミミミ!
   |リノミ            ミミ|  圧力を感じたんでしょう?
   ヾ川 ∠二コ   に二ュ 川/  圧力を感じたんですね?
    !|||=| ,ィェァ |冖| yェュ |-|||!   いーや圧力を感じたに違いない、そうに決まった。
     ソ! ー--ノ :ヽ -一'゙ {リ
    〈 }   /ヽ_;ソヽ、   |〉
      ゙|  iilll||||||||||||||lllii   }
      ヽ.:: ヾ三三三ア | ノー- 、 _
    // l\  ¨゙゙゙¨  /ノ   l   ̄ -- _
  /   |  \}`ー-- '"//   |
      |`i /ヾ====ヘ、 /   /
      |{<  \__シj/ /    \
      | `   }州| /     /
5名無しさん@5周年:05/01/28 00:30:11 ID:6AOK13Gu
3日ネットしない間に本田AAが出来たのか。
6名無しさん@5周年:05/01/28 00:30:54 ID:HS8MDnFs
7なら三バカ、土下座
7名無しさん@5周年:05/01/28 00:36:25 ID:dkB/VZWr
外れたために何万人が死んだと思ってんだ−!! ばかか!
外れたならとっとと自衛隊を撤兵しる。その上で支援策を考えろー。
8名無しさん@5周年:05/01/28 00:39:49 ID:4LhAxNwG
なんでもありだな
9名無しさん@5周年:05/01/28 00:41:16 ID:Nx5Zwt1F
人の生き死にを予想がはずれたで済ます。自衛隊員が死んでも予想が外れたで済ますつもりだろう。
死んだ人間は生き返りやり直すことなど出来ない。
自分の言動で何人の人間が死んだかをわかっていない発言だ。
自分が直接殺さなければ良いと思っている。
オウムの指導者、テロリストの指導者とと同じ思考だ。
10名無しさん@5周年:05/01/28 00:44:46 ID:Vnvzm8NF
左ばっかで右の反応が無いな
11名無しさん@5周年:05/01/28 01:18:01 ID:ortanuSj
そこに責任はないんですね・・・
12名無しさん@5周年:05/01/28 01:26:39 ID:FyPt1C+z
はずれようがどーしようが、
そんなこたー関係ないんだよ。
憲法上戦争放棄した日本が、
どうやったら世界に覇権を広げられるかを考えれば
たとえクソみたいな理由でも、アレば侵攻する。
それが日本の生きる道よ。
13名無しさん@5周年:05/01/28 01:34:50 ID:kG+gozQf
予想と見込みが外れる場合はあるって、ギャンブルじゃないんだから…
仮にも一国の総理大臣が、国会で発言していい台詞じゃあないよな
14名無しさん@5周年:05/01/28 01:40:55 ID:KvzwmJ9w
この発言、イラクのテロリストが聞いたら自爆テロの標的にされそう。
自衛隊が人質に取られてるんだから慎重に発言してくれよ。
15名無しさん@5周年:05/01/28 01:48:46 ID:0IC31P2e
外れたら外れたなりに責任取れや


なんて正論をいまさら言うのもアホらしくなるわこの首相
16名無しさん@5周年:05/01/28 01:49:49 ID:b04SlQVs
>>1
じゃあ責任取ってね。
17ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 01:50:36 ID:rvbLBTYf
何の責任を取るんだ?
18名無しさん@5周年:05/01/28 01:52:11 ID:14w+s3fW
そりゃ、そうだわな。
なんでもかんでも予想通りになるとは限らないってのは当たり前。

これを鬼の首を取ったかの様に大口叩くのはただの阿呆だろ。
19名無しさん@5周年:05/01/28 01:53:05 ID:lSqvF4tv
政府も骨抜きか
20名無しさん@5周年:05/01/28 01:53:20 ID:SRcEI6Xh
というか独自の国際的諜報機関もなく検証能力がないんだから仕方がない

そして当時日本がアメリカと敵対してまで反対する国益がまったくない
21名無しさん@5周年:05/01/28 01:54:17 ID:EOPBKR2u
>>18
制止を振り切って実行した奴がこんなこと言ったら叩かれるべきだろ
22名無しさん@5周年:05/01/28 01:57:01 ID:H2L+QOx/
>>18
いいねぇ、その開き直りっぷりw
普通は、予想と外れたら責任とるんだけどなぁ。
小学生からやり直しした方がいいんじゃねえ。
23名無しさん@5周年:05/01/28 01:58:31 ID:14w+s3fW
>>22
ところで何の責任をだ?
24名無しさん@5周年:05/01/28 01:58:57 ID:S8ELRNmz
当時の状況を考えれば、って・・・・

当時IAEAとかUNMOVICはなんて報告してました???
25名無しさん@5周年:05/01/28 01:59:46 ID:SRcEI6Xh
>>24
だから当時アメリカに反対して得られた利益って何だ?
26名無しさん@5周年:05/01/28 02:01:43 ID:EOPBKR2u
>>25
戦費を出さないで済むこと。 アメリカに従って得られた利益って何だ?
27名無しさん@5周年:05/01/28 02:02:06 ID:H2L+QOx/
>>23
そりゃ、当然アメリカ支持したのだから、内閣総辞職、国会議員辞任でしょう。
殺人鬼に手を貸した以上、当然の事ですな。

一般的に考えても、襲い掛かってきたと思って防衛行為に及んだが、実際は誤認で
あった場合には誤想過剰防衛、又は、それすら認めらず故意犯として刑法犯に問われる。
28名無しさん@5周年:05/01/28 02:02:56 ID:S8ELRNmz
>>25
あほか、国益が云々なんて言ってるのこのスレでお前だけ。

一国のトップが「予想なんて外れて当然」と居直る愚かしさと
その予想を裏付けるものなんてずーっとなかったのに何いってるんだコイツ、
て話してるだけだぞ。
29名無しさん@5周年:05/01/28 02:05:25 ID:+VW69UZo
政治は結果責任だ。
郵政民営化と対米追従、親韓しか能のない
小泉の替わりならいくらでもいる。
30名無しさん@5周年:05/01/28 02:05:51 ID:SRcEI6Xh
>>26
対北朝鮮防衛、経済紛争棚上げ その他
31ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 02:08:56 ID:rvbLBTYf
予想が外れて、内閣解散?まるで日本が戦争したみたいな騒ぎだな。
32名無しさん@5周年:05/01/28 02:12:06 ID:EOPBKR2u
>>30
北朝鮮問題は全然目星がつかないが、いつになったら平壌は爆撃されるんだ?
将軍様は調子のりまくってるぞ?

経済紛争ってなに? アメリカとの? どの品目だ?
33名無しさん@5周年:05/01/28 02:12:26 ID:H2L+QOx/
>>31
アメの後方支援してるんだから、戦争やってますが何か。
復興支援とか言っても、それも占領政策の一環ですから詭弁を使っても無駄。
古今東西、占領国が占領した国の復興をしなかった国ってありますか?
34名無しさん@5周年:05/01/28 02:15:48 ID:7BOwemGy
与えられた情報と日本の当時の周辺情勢と日米関係をはかりにかけた場合に
フランスやドイツみたいな態度とれというほうが間違っている

情報を日本独自で集める手段も能力もなくアメリカの情報だよりで
決断したんだからいかしかたあるまい
35名無しさん@5周年:05/01/28 02:17:43 ID:EOPBKR2u
>>34
せめて酒井啓子の本ぐらいは読んでから決断しろよ、と思え
36ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 02:18:16 ID:rvbLBTYf
アメの後方支援してれば戦争してるってのは話が飛躍してるな
支援は支援で実際にぶっ放してるわけじゃない、それに誰も直接殺してないし
例えば車の交通事故はガソリンスタンドの責任でもあるような論調で話にならないな

じゃあ、仮に自衛隊が占領軍なら治安まで守らない復興って有るのか?


37名無しさん@5周年:05/01/28 02:21:08 ID:SRcEI6Xh
>>32
去年からずっと日本海にまだアメリカで一隻しかない弾道ミサイル対応型の
イージス艦を張り付けしてくれていますがご存知でしょうか?

放射能観測するコブラボールなどいろいろ動いてくれていますが

北朝鮮問題でめぼしがつかないのは日本と韓国に配慮していることのほうが影響は大きいです
38名無しさん@5周年:05/01/28 02:21:22 ID:7BOwemGy
>>35
酒井啓子という人がイラクの軍事機密を自由に閲覧できる人物だっていうなら
あなたのいうことにも一理ありますがねw
39名無しさん@5周年:05/01/28 02:21:30 ID:S3uh0oz6
ウィンドウズ メディア デストロイヤー
40名無しさん@5周年:05/01/28 02:23:00 ID:KUO6sF2Q
>>36
アメリカ様の下働きと思われている点で不味いのでしょう。
自衛隊自体は戦争目的でなくて復興目的でも、政府が”アメリカの後始末ですよ”
位言えば違った状態と見られるでしょう。
まあ無理だけど。
41名無しさん@5周年:05/01/28 02:23:20 ID:H2L+QOx/
>>34
与えられた情報ってw
リッターをはじめとした査察官達は、何と言ってたのですか?

>>36
ほんと、話しにならない御馬鹿ですなw
戦争して無いなら、なんで日本人が殺されたり、自衛隊宿営地が攻撃されるんですか?
スンニ派、シーア派は日本の自衛隊に対して何と言ってますか?
そろそろ詭弁を使うのはやめたらどうでしょうか。アメが勝ってるなら兎も角、負けているのに
何時までも見苦しいですよw
42名無しさん@5周年:05/01/28 02:23:54 ID:EOPBKR2u
>>36
マシンガン持って人をぶっ殺そうとした奴のために後ろで弾持ってやった
が正しい比喩だ

>じゃあ、仮に自衛隊が占領軍なら治安まで守らない復興って有るのか?

復興をやることと治安の維持は別の仕事、なにを主張したいかがわからない
43名無しさん@5周年:05/01/28 02:24:14 ID:rqjk84If
まだこんなこと問題にしているやつがいるの??
44名無しさん@5周年:05/01/28 02:24:41 ID:VJ9h0IZe
ブッシュ再選以来、反米厨に精気が見られない

ちょっと心配だw
45名無しさん@5周年:05/01/28 02:27:18 ID:EOPBKR2u
>>38
大量破壊兵器についてはおっしゃる通り

だが、強く存在を主張していたのだから言ったやつの責任は重い
北朝鮮の方が確実に大量破壊兵器を所有していたのに

イラクについて勉強すればフセインを倒せば治安がよくなる等という観測など到底出てこない
というのが俺の言いたいこと
46名無しさん@5周年:05/01/28 02:29:04 ID:n8tNFU8f
「イラク開戦時」に大量破壊兵器がなかったという報告なわけだが、、、、

 しかし、

フセインがクルドを大量破壊兵器で虐殺した事実は変わらない。

その兵器を処分したという証明責任を果たさなかった事実も変わらない。
47ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 02:29:44 ID:rvbLBTYf
馬鹿に付ける薬はないな、殺された日本人は戦闘員かよ、宿営地が攻撃ってあれが戦争かよ
頭大丈夫じゃないだろ。朝日が出すような都合の良い記事を鵜呑みはいかんな
イラクのあいつらだって仕事くれなだけだろ
48名無しさん@5周年:05/01/28 02:31:26 ID:m8dyqioE
こんなこといっても
小泉さんはしかたないなー。ストレートにいうなよ
ッて雰囲気になるのが怖いんだよ毎回
小淵や森のときならぜってえ突っ込んでた事にもなあなあでおわる
49名無しさん@5周年:05/01/28 02:32:34 ID:pFk3+kyC
>スンニ派、シーア派は日本の自衛隊に対して何と言ってますか?

スンニ派、シーア派っていっぱいいるし色んな人がいると思うんだけど、
なんか統一見解だしたの?

ひょっとしてサドル派の間違い?
50ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 02:32:40 ID:rvbLBTYf
なんで復興をやることと治安の維持は別の仕事なんだか
お互いリンクしてることぐらい誰だって分かるだろ。
51名無しさん@5周年:05/01/28 02:32:43 ID:S8ELRNmz
>>47
頭に血が上ってるぞ。
文章はきっちり見直してから投稿しろ。

夜書いたラブレターは一晩寝かせて読み返してから出せって言うだろ
52名無しさん@5周年:05/01/28 02:32:49 ID:n8tNFU8f
あの報告書が述べているのは

   「イラク開戦時」に

大量破壊兵器がなかった

というだけのことで

イラクが大量破壊兵器を持っていた事実はスルー(w

なんだよこれ。って感じ。わけわからん。
53名無しさん@5周年:05/01/28 02:34:02 ID:EOPBKR2u
>>37
日韓(特に韓国)が米に配慮して北朝鮮と正常化ができないでいる
話が逆
54名無しさん@5周年:05/01/28 02:34:59 ID:SRcEI6Xh
>>53
本気で言っているのならすごい観察力ですねw
55名無しさん@5周年:05/01/28 02:35:23 ID:6/MHeNoY
反米勢力が価値の相対性を知らないということは分かった
56名無しさん@5周年:05/01/28 02:37:19 ID:xW08DdOA
まあ、このスレの住人ごときが首相になるよりはよっぽどマシだけどな・・・w
57名無しさん@5周年:05/01/28 02:37:19 ID:N/JnSDEv
>>53
関係を持つ方がおかしいのだから、この点ではアメリカのほうが日本人の為になってるな。
むしろ日本の外務官僚や財界の親北朝鮮派が日本の国益を損なってるのに
彼らを野放しにしてることを何とかしなければ
58名無しさん@5周年:05/01/28 02:38:07 ID:14w+s3fW
ところでしつもんだが、フセインがクルド人に対して使用したBC兵器って「大量破壊兵器」ではないの?
59名無しさん@5周年:05/01/28 02:38:28 ID:yRo7F8ec
子鼠のヤツ、「ある」って断言してたじゃないか!
今頃になって、「予想と見込み」とは片腹痛い。
ブッシュから見せてもらった証拠ってなんだったんだ。
60名無しさん@5周年:05/01/28 02:38:53 ID:EOPBKR2u
>>52
治安の維持ができてないところに復興などできない。 治安の正常化が先。
多少の過激分子がいるだけならともかく、現在は戦争状態。
61名無しさん@5周年:05/01/28 02:41:16 ID:n8tNFU8f
>>58
> ところでしつもんだが、フセインがクルド人に対して使用したBC兵器って「大量破壊兵器」ではないの?

そうなんだが、イラク戦争開戦時に持っていなかった、ということを問題視する勢力が今優勢ということ。

本当は、その兵器を処分したとイラクが証明しなかったことが開戦の理由なんだが、、、

だから、有無は開戦の理由ではない。

62名無しさん@5周年:05/01/28 02:43:18 ID:MKdkc2VQ
>>61
世界はゼロか1かだけで判断されるべきである

という価値観で考えると、持っていなかったのだからアウト
63名無しさん@5周年:05/01/28 02:44:28 ID:xW08DdOA
>>58
当時ブッシュが言っていた大量破壊兵器ってーのは
他国や異人種の脅威になりうる兵器をひっくるめてってことじゃないでしょうか


「イラク戦争」自衛隊派遣の決断については何とも言い難いけども
今現在駐留している分にはいないよりはマシなはず
選挙で自爆テロが起こりうる国家なんて存在できるはずがない
現地人に嫌な目で見られてでもある程度の抑止力にはなるべき
都合のいい言葉かもしらんが必要悪では、と

ま、親日的な人が現地に少ないながらも居てくれることが唯一の救いというか
首の皮一枚つながってる状態なんだろうなあ
64名無しさん@5周年:05/01/28 02:45:26 ID:QscFtVFz
アメリカの大義なんかアメリカが責任取りゃいいだけのこと。日本は同盟国の戦争を支持しただけ。
だから何なんだ?
65名無しさん@5周年:05/01/28 02:45:42 ID:n8tNFU8f
>>62
> >>61
> 世界はゼロか1かだけで判断されるべきである
>
> という価値観で考えると、持っていなかったのだからアウト

なら、持っていたのは事実だから、フセインがアウト。
66名無しさん@5周年:05/01/28 02:46:05 ID:EOPBKR2u
>>64
連帯責任を取りゃいいだけのこと。
67名無しさん@5周年:05/01/28 02:51:09 ID:EOPBKR2u
▼この口が「予想と見込みがはずれる場合もある」等と言うのか?

 武力行使が始まると、犠牲者なしではすまされません。しかし、大量破壊
兵器、あるいは毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌などの生物兵器が独裁者やテ
ロリストによって使われたら、何万人あるいは何十万人という生命が脅かさ
れます。フセイン政権がこれらの兵器を廃棄する意思がないことが明らかに
なった以上、これを放置するわけにはいきません。このアメリカの決断を支
持する以外に解決の途はないと思います。これが、支持の理由です。

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/0320.html
68名無しさん@5周年:05/01/28 02:52:05 ID:+VW69UZo
小泉内閣メールマガジン 第87号 =========================== 2003/03/20

戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙
するかです。イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器の破棄
をしてこなかったのです。
                     売国内閣総理大臣小泉純一郎

フセインが大量の毒ガスや細菌兵器を隠し持っている
ことはまず疑いないでしょう。          
                         外交評論家、内閣官房参与 岡本行夫

この独裁者のもとに、あの地下鉄サリン事件を7万2千回起こすことが出来る、VXガスを置い
ておいては、世界はとても危険です。

                         売国自民党元幹事長 安倍晋三
69名無しさん@5周年:05/01/28 02:52:56 ID:n8tNFU8f
開戦前にイラクが大量破壊兵器を持っていた事実を知らない人が多すぎる、、、。

もって居なかったと現在「推定」されているのは「開戦時」の話。

イラクは兵器破棄の説明責任を果たさなかった。

だから、責任はイラクにあった。

んだが、世の中、鯨や温暖化やBSEやらわけのわからん話ばかりだ。
70名無しさん@5周年:05/01/28 02:53:39 ID:N/JnSDEv
>>62
持ってるからというのは理由の一部。

国連決議に基づいて攻撃してるわけで、それはイラク側の公開義務違反。

つまり国連決議による停戦が有効ならもってなくても攻撃は正当になる。
無効なら湾岸戦争の続きをしただけで結局戦闘行為は有効になる。
71名無しさん@5周年:05/01/28 02:54:03 ID:DcilQ4ma
こんなもん有ろうが無かろうがアメリカにつくしか選択肢が無いんだから。問題はそこだろ。
72名無しさん@5周年:05/01/28 03:01:10 ID:S8ELRNmz
>>70
> 国連決議に基づいて攻撃してるわけで

意図的なミスリーディング?それともマジで言ってる?
73名無しさん@5周年:05/01/28 03:02:55 ID:bXftgBjh
                  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ.   __________
                  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   |
                  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ   | 小泉は、退陣すべきであります。
                   ヾヽ/.___U___ |Y//   _ノ
               ___,. -‐ヽ、´ヽ--.ノ` ノ─- .__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
          _ -‐ ''"   /  ヽ .'.⌒' ノ !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ.... | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    / !
           |   |  ..| ○月×日(□)  ....多事争論.|   /  !
          .∧   !......|.. ..__________  ...|  .i  .∧
       / \  |  |  │                  │  |  | / ハ
       ハ   ヽ..|....|  │..小 泉..逝 っ て よ し..│  |  .|   /ヽ
74名無しさん@5周年:05/01/28 03:03:50 ID:n8tNFU8f
ようは、

ある会だを取るか、
自由を取るか、
無関係か。
75名無しさん@5周年:05/01/28 03:04:21 ID:EOPBKR2u
>>71
根気よく査察を続けるようにアドバイスするという選択肢もあったのに
政府はそれをしなかった。
76名無しさん@5周年:05/01/28 03:07:51 ID:n8tNFU8f
>>75
> >>71
> 根気よく査察を続けるようにアドバイスするという選択肢もあったのに
> 政府はそれをしなかった。

イラクの国土は日本よりヒロインだろ?去年のある日、うちの犬が隠したうんこを見つけられるやつがいたら裸で逆立ちしてもいいよ。
77名無しさん@5周年:05/01/28 03:08:23 ID:+VW69UZo
>>74
独仏露中印、カナダ、メキシコ、南米10ヶ国
世界の4分の3はアルカイダについたのかw
78名無しさん@5周年:05/01/28 03:09:34 ID:a6uvdWXI
>>77
国連・独仏露中が、フセインの油に群がっていたのはすでに明らかなわけだが(w
79名無しさん@5周年:05/01/28 03:11:08 ID:n8tNFU8f
>>77
> >>74
> 独仏露中印、カナダ、メキシコ、南米10ヶ国
> 世界の4分の3はアルカイダについたのかw

そりゃ、明快なほっかむりだろ(w
独仏なんて無責任の極みだ。
80名無しさん@5周年:05/01/28 03:11:23 ID:yRo7F8ec
脳障害を起こしてる人々が多々見受けられますが、ブッシュ大統領は開戦の口上ではっきりと、
イラクは大量破壊兵器を保有しており、武装解除するのが戦争の目的だと述べていますよ
81名無しさん@5周年:05/01/28 03:13:00 ID:o0Z660e8
             ,イ    │
          //      |:!
           //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
   ∩  ,!イi´●`> <´●`> `\.、ヽ. < いいかい。大量破壊兵器はね。
   | |/'´ |  ̄、_,、_,  ̄    |\ ヽ、  フセインが食べちゃったんだよ。
.   | |\ |    !.ノ        | `''-;ゝ  捕まる直前に。
    \ \|              |. ‐''´
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./







82名無しさん@5周年:05/01/28 03:13:39 ID:+VW69UZo
>>78
そのフセインとアルカイダの繋がりは「なし」

それはそうと昨日の37人に次いで、今日は米兵16人死んだそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000516-yom-int

オランダ軍1400人が退いて、サマワにはイギリス軍600人しかこないが、
自衛隊員が死んだら小泉はどう責任をとるんだ?
83名無しさん@5周年:05/01/28 03:14:44 ID:n8tNFU8f
>>80
> 脳障害を起こしてる人々が多々見受けられますが、ブッシュ大統領は開戦の口上ではっきりと、
> イラクは大量破壊兵器を保有しており、武装解除するのが戦争の目的だと述べていますよ


あのイラクの言い逃れを聞けば誰だってそう思うよ。

警察が踏み込んだ時には拳銃も麻薬もありませんでした。へへってなもんだよ(w
84名無しさん@5周年:05/01/28 03:14:45 ID:EOPBKR2u
フセインとアルカイダは敵同士だ
アフガニスタンと話を混同しないでくれ
85名無しさん@5周年:05/01/28 03:17:45 ID:TJp+rg1A
おまえら深夜なのに盛り上がってますね
86名無しさん@5周年:05/01/28 03:19:17 ID:a6uvdWXI
ていうか、いまだに大量破壊兵器どうこうなんて意味あるわけ(w
国連や仏露中やフセインがかき乱してたオイルマーケット秩序再構築のための戦争だったんだがな(w

まぁバカサヨにはこの意味はいっしょうわかるまい。
87名無しさん@5周年:05/01/28 03:20:31 ID:n8tNFU8f
>>84
> フセインとアルカイダは敵同士だ
> アフガニスタンと話を混同しないでくれ

テロリストが仲良しでないのは当たり前。だからといって、どちらかがテロリストでないと言うわけではない。

今、ある会だをとるか?、といったらテロをとるか?という意味にとるだろ普通。
88名無しさん@5周年:05/01/28 03:23:09 ID:RcMT+6ML
人の口は大量破壊兵器ニダ
89名無しさん@5周年:05/01/28 03:23:38 ID:EOPBKR2u
>>86
このスレのレス大賞 おおむね同意
小泉がそう答弁すればみんな納得するだろう

問題は自衛隊員に命の危険が大きいということ
90名無しさん@5周年:05/01/28 03:25:38 ID:o0Z660e8
アフガニスタンでビンラディンとサドルを取り逃がし、失敗。
そのガス抜きでイラクを攻撃したら、また失敗。
大量破壊兵器が発見できず。
今度はイランだって。
大方、イラクの大量破壊兵器を持ち去った疑惑があるとか
核兵器を共同開発する予定があったとか無かったとかで
戦争おっぱじめるのかな。( ´,_ゝ`)プププ
91名無しさん@5周年:05/01/28 03:29:03 ID:EOPBKR2u
>>90
米がイランを攻めるのは現実的でない

なぜなら「大量破壊兵器をもっているから」

なおイランと米の戦争中はイランからの石油の輸入がストップする
92名無しさん@5周年:05/01/28 03:35:21 ID:a6uvdWXI
>>90

すんげえバカ丸出し(w
93名無しさん@5周年:05/01/28 03:41:09 ID:VJ9h0IZe
>>90
ビンラディンはCIAのスパイですよ
彼は非常にうまく立ち回ってくれました
94名無しさん@5周年:05/01/28 03:43:36 ID:yRo7F8ec
>>83
これは誰だってそう思うとかいうレベルの話ではない。
開戦時には、ブッシュ政権は大量破壊兵器の存在は
「推測でなく確かな証拠を基にした事実だ」と述べていた。
しかし、国連で提示された細菌兵器製造トラックが存在する
「確かな証拠」は、実際には複数のCIAの専門家が疑義を
呈してるものだった。ウラン濃縮を計画している「確かな証拠」
とされたアルミ管は通常のミサイルに使うものだった。
これも複数の専門家が既に指摘していたことだ。

ブッシュ政権は米国民と国連に対して嘘をついた。
子鼠は日本国民を騙した。
95名無しさん@5周年:05/01/28 03:44:27 ID:+VW69UZo
まあ米軍需産業と石油メジャーは儲かったのかもしれない。
しかし毎月50億ドルの戦費でアメリカの財政はガタガタだ。
当然北朝鮮はおろかイランにも手を出す余裕はない。
で、日本は80億ドルの債権を放棄した他に、いくら損していくら儲かったのかな?

イラク石油施設攻撃が激増
http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ta__kyodo_20050127ta010&csvname=314249529
 【カイロ共同】イラク暫定政府のガドバン石油相は26日、バグダッドで記者会見し、
同国石油施設に対する武装勢力の攻撃は、昨年246件に上り、一昨年の77件に
比べて3倍以上に増えたことを明らかにした。ロイター通信が伝えた。石油相は、
昨年の攻撃のうち輸出用パイプラインを狙ったものが51件で、修復費用は
合計60億ドル(約6200億円)かかったと指摘した。 
96名無しさん@5周年:05/01/28 03:48:58 ID:yRo7F8ec
>>86
オイルマーケット秩序再構築とやらで、
得するのは米国の石油資本だけだろ。
戦争して得するのは軍需産業ばかり。
なんで、子鼠は戦争を支持したわけ?
債権放棄と無償援助で日本の負担は
100億ドル以上にもなったわけだが。
97名無しさん@5周年:05/01/28 04:03:51 ID:D2w/dj5D
田中宇ですら見抜いていたウソを見抜けなかった子鼠ってイッタイ・・・
98名無しさん@5周年:05/01/28 04:05:47 ID:N/JnSDEv
>>72
おまえさん、アメリカが攻撃した理由も知らないの?
99名無しさん@5周年:05/01/28 04:09:12 ID:8w6/orLf
偏向記者のスレタイに踊らされたサヨが集まって
オナニー大会を開催しております
100名無しさん@5周年:05/01/28 04:09:32 ID:1EMfwzb9
北朝鮮への経済制裁への抵抗勢力=小泉
101名無しさん@5周年:05/01/28 04:10:51 ID:mntiva6p
大量破壊兵器は無いって知ってたから戦争しかけたのとちゃうの?
102名無しさん@5周年:05/01/28 04:14:13 ID:rqjk84If
それではWMDが確実にある半島北半部に焦点をしぼっていきましょう
103名無しさん@5周年:05/01/28 04:20:59 ID:DYFhpyWZ
もう小泉はだめだな。
岡田さんに早く総理になってもらわないと
まじで日本がおかしくなっちゃうよ(もう手遅れかも)
104名無しさん@5周年:05/01/28 04:22:11 ID:N7HqLJqL
>>98
知るつもりがないのかもしれない。>>70で終わる話なのにまだこのネタで引っ張ってる
連中は凄いというかなんというか。
105名無しさん@5周年:05/01/28 04:28:04 ID:Gm2Hr7VC
>>103
彼になったとしても日米軍事同盟は推し進めるし
アメリカの子分的存在も変わらないよ。きっとね。
106名無しさん@5周年:05/01/28 04:34:01 ID:N/JnSDEv
>>103
えーと、まさか民主党の岡田じゃないよね?
これだけ連日無能なところを見せてる民主党の岡田じゃないよね?
いくら民主党支持者でも、岡田が総理なんて事は恥ずかしくていえないよね?

ところでドコの岡田さんの事いってるの?
107名無しさん@5周年:05/01/28 04:38:55 ID:ddqES9TI
まあフセインは裏でアナンやフランス、露西亜とつるんでたんだから別にどうでもいいよ
108名無しさん@5周年:05/01/28 04:40:31 ID:bYhJwG7Q
・・・予想で戦争の片棒担ぐなよ。

当時、国会に諮って決定したのかよ。

辞任しろ。
言い逃れ野郎。
109名無しさん@5周年:05/01/28 04:41:44 ID:iV4GHFZD
>>103禿同
でも、民主党が政権をとってたとしても、恐らく・・と言うか間違いなく
イラクに自衛隊を派遣してたでしょうね。
110名無しさん@5周年:05/01/28 04:42:34 ID:N/JnSDEv
>>107
そういえばアナンはイラクがらみの汚職に絡んで大変な騒ぎになってるね。

ちなみに湾岸戦争当時にフランスとドイツはイラクへの技術供与が発覚してるんだよね。
ロシアはソ連時代にイラク軍の顧問だし。
あれ、国連で騒いでた国と被るけどなんでだろ?
111名無しさん@5周年:05/01/28 04:45:29 ID:yRo7F8ec
>>104
話をそらしたいのかもしれないけど、ここで問題となってるのは、
子鼠が嘘をついて国民を騙したこと。国際法上の技術的な話ではない。
(国際法上の問題でも、俺はアナン事務総長の見解を尊重してるけど。)
112名無しさん@5周年:05/01/28 04:54:07 ID:N/JnSDEv
>>111
小泉は何度も国会答弁でイラクが持ってないなら見せるべき
見せないから戦争になるといってるぞ。

だからアメリカがこの件で謝罪(といか間違いを認めただけ)時に
アメリカと日本では同じ理由で開戦したんではなく
日本は独自の判断で協力したとと答えてる。
113名無しさん@5周年:05/01/28 05:01:42 ID:yRo7F8ec
>>112
はいはい。子鼠のメルマガの一部をコピーしてやるからよく読んどけ。
大量破壊兵器を保有してる、破棄していない、と断言してるだろ。

>戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
>しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙するかです。
>イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器 の破棄をしてこなかったのです。
>武力行使が始まると、犠牲者なしではすまされません。しかし、大量破壊兵器、あるいは
>毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌などの生物兵器が独裁者やテロリストによって使われたら、
>何万人あるいは何十万人という生命がおびやかされます。フセイン政権がこれらの兵器を
>廃棄する意思がないことが明らかになった以上、これを放置するわけにはいきません。
>このアメリカの決断を支持する以外に解決の途はないと思います。これが、支持の理由です。
114名無しさん@5周年:05/01/28 05:10:48 ID:0IC31P2e
うわなにこのスレレベル低っ
115名無しさん@5周年:05/01/28 05:12:20 ID:N/JnSDEv
>>113
だから持ってないなら見せるはず。
見せなければ攻撃すると言ってるのに見せないのは持ってるってことだと思ったわけだろ?

小泉が迂闊だったのは確かだが嘘ではなく勘違いしてるだけだよ。
しかも小泉の言う方が理由としては真っ当だろ?
フセインが全面的ばな査察さえ受け入れれば開戦はなかったんだから。
独自の情報機関で調べられないなら常識的に判断する以外ないだろ?

アメリカがいくらあるといっても査察さえ認めてれば戦争にならなかったんだよ。
そして査察をさせないことが、停戦に関する国連決議違反なわけ。
116名無しさん@5周年:05/01/28 05:15:59 ID:7pq4AMP2
>>113
ていうか、インドやパキスタンはOKでイラクやりビアが駄目って勝手に決めてる
ことからしておかしいよな。

それならフランスもロシアも中国も攻撃しろよ。
117名無しさん@5周年:05/01/28 05:23:25 ID:yRo7F8ec
>独自の情報機関で調べられないなら常識的に判断する以外ないだろ?

常識的に判断すれば、国連査察団団長のブリックスの言う通り、
「存在する可能性は高いが、そうでない可能性もある」ってことになるだろうな。
でもそれじゃ、日本国民が開戦を支持しないだろ。
それで自分に都合の悪い一方の可能性を排除して、
大量破壊兵器が存在すると断言したわけだ。
国会と国民を騙す意思があったとみなせるね。
118名無しさん@5周年:05/01/28 05:28:18 ID:rqjk84If
アナンが米にいろいろ弱みを握られたことは、
北朝鮮やイラン対策では有利になるんじゃないかな。
119名無しさん@5周年:05/01/28 05:38:25 ID:SOEWtJha
まあ小泉を降ろすのはいいとして代わりに誰がやるんだ?

代わり得る人物がいないなら残しておくしかないじゃないか。
120名無しさん@5周年:05/01/28 05:38:30 ID:fwLbr878
米=ジャイアン
日=スネ夫の関係?
で?日本への石油利権で得する
のは誰だ?子鼠はそのあたりから金がきてると見た。
121名無しさん@5周年:05/01/28 05:45:37 ID:fwLbr878
米=ジャイアン
日=スネ夫の関係?
で?日本への石油利権で得するのは誰だ?
子鼠はそのあたりから金がきてると見た
しかし、白々しいよな。薄々兵器なん
てないの知ってるくせに
これで日本もテロられる事になってし
まったよ
122名無しさん@5周年:05/01/28 05:46:16 ID:NPnx/6nF
これは日本政府も公式に大量破壊兵器はなかったと認めたという事だよな
123名無しさん@5周年:05/01/28 05:46:30 ID:7pq4AMP2
>>119
国を動かしているのは官僚なんだから誰でも同じだって
いい加減に気がつけよ。
124名無しさん@5周年:05/01/28 06:02:00 ID:yRrBi3Bw
実はイラクとアルカイダはつながってなくて
今のイラクにアルカイダが流れ込んでるのは皮肉だ
125名無しさん@5周年:05/01/28 06:28:46 ID:58TafuFF
日本の情報機関とは
マスゴミのソース
126名無しさん@5周年:05/01/28 06:31:12 ID:ZTNcg/7k
大量兵器はなかった。

アメリカ軍の占領は不当だ。

民主選挙を妨害せよ。         ???
127ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/28 06:31:34 ID:rvbLBTYf
別に大量破壊兵器が無くてもかまわんがなにか?
128名無しさん@5周年:05/01/28 06:35:54 ID:OQ+rr3XP
朝日や左翼と違って、犯したミスを認めるのは健全な態度だわな。
ミスだとわかったからって、イラクをほっぽりだして帰るわけにもいかないし。それが大人の態度ってもんだ。

今回生かすべき教訓は、日本の情報収集能力の弱さ。
日本版CIAと、スパイ防止法と、偵察衛星への予算追加が必要だろう。
129名無しさん@5周年:05/01/28 06:42:28 ID:PZe+i9mh
予想を外して侵略をした為に死んだ一般市民に対する責任は誰がとるのでしょう?
130名無しさん@5周年:05/01/28 06:45:56 ID:7pq4AMP2
>>127
お前が理不尽に殺されても大半の人がかまわないのと同じだな。

131名無しさん@5周年:05/01/28 06:45:59 ID:rqjk84If
フセインを倒したからすべて正当化される。
132名無しさん@5周年:05/01/28 06:50:54 ID:ItAkxOUx

小鼠君のシンパが必死になって書き込みしているのは滑稽。

自民党支持者でも良識派がいることを知ってもらいたいが,
「税金無駄に使いましたし,アメリカの大量虐殺に賛成しますたが
 大量破壊兵器がありませんでしたから,御免なさい」
なんて政治家がいるか。
小鼠は政治家の風上にも置けんアホだ。
何かこうやってダラダラやるのは森派の伝統かね。
133名無しさん@5周年:05/01/28 06:54:10 ID:7pq4AMP2
小泉の目的はライバル橋本派を潰して森派をNO1にすることで
政治なんて二の次三の次だからな。

改革も橋本派を潰す手段であって、決して目的ではない。
134名無しさん@5周年:05/01/28 06:56:31 ID:TbvVq/aC
Windows
Media
Destroyer
135名無しさん@5周年:05/01/28 07:04:25 ID:9/z4d4dF
無いものを有ると決めつけ一方的に爆撃する。

おまいらの好きな捏造による侵略行為だよ。
136名無しさん@5周年:05/01/28 07:05:58 ID:O4ieZzMc
頭いい人から聞いた話だけど、予想外れたっていってもさ
フセインは独裁政権だったわけだし、虐殺もガンガンやってたんだよ
しかも言論の自由なんか無いし、逆らった人は殺されたじゃん
極めつけは、大統領選挙でフセインが100%の得票率で当選したってことね
この時点で、イラクを開放するための戦争は仕方ないと思う
137名無しさん@5周年:05/01/28 07:08:14 ID:7QvBtVhH
オオカミ少年の言うことなんて
信じられるわけ無いだろ自業自得
138名無しさん@5周年:05/01/28 07:09:04 ID:xg3TF0Iq
ひとつの予算委員会でいくつスレ立てるんだ
139名無しさん@5周年:05/01/28 07:15:31 ID:3lA+UmUw

小泉の問題発言集に『次の総理は大変だなあ〜』が無いのはなぜだ?
それも心を込めて真剣に言ってる感じがすげえ印象的だった。
俺はこの幻の映像をもう一度見たくてたまらん。

マズゴミ様、録画探してもう一度放送して下さい!
140名無しさん@5周年:05/01/28 07:17:34 ID:H2L+QOx/
>>115
無いものをどうやって見せるのか方法を教えてくれw
>>136
フセインが独裁者だからこそイラクを纏め上げていたのですが何か。
現在、権力の空白が生まれ内戦状態で事態はフセイン政権時よりも格段に悪くなってますが、何か。
フセイン政権が無謀な事をしないよう国連等の機関が監視して対応しておいた方が、虐殺などをある
程度防げた訳で、その上でイラク人自身が国のあり方を決めるというやり方の方がよっぽど平和的でしたね。
フセインを倒すのが目的って、一体何時の時代の戦争やってたんですかねw

ところで、「頭良い人から聞いた話だけど」ってあるが、統一教会の人ですか(超プゲラ
141名無しさん@5周年:05/01/28 07:18:51 ID:iFjIZC/q
>>139
口に出して言ってたのか!!

民主党がババ引くのがいいのかもね…
小泉政権の次はやりたくないよね。
小泉政権が延命してる理由だと思う。
142名無しさん@5周年:05/01/28 07:19:53 ID:z2GHl+8Z
なんでも強行できちゃう理屈だな。誰も責任を取らないで済む無敵の理屈。

ほんと、最低のクズだな、小泉は。
143名無しさん@5周年:05/01/28 07:32:08 ID:3lA+UmUw
>>141
本当に言ったよ。その発言聞くとマジでこっちが不安な気分になってくるのが忘れられん。
144名無しさん@5周年:05/01/28 07:52:49 ID:3T2gUdJE
正義の見当たらない (それどころか罪もない民間人を含めて20万人以上の死者を出した)
アメリカ−イラク戦争の開戦の大義名分となった、イラクが所持していると言われた「大量破壊兵器」は
そもそもある時期からフセインが処分を命じて、
イラクは今やそのような兵器を所持していないことが明らかになっている。
つまりそのような言いがかりは、アメリカの調査不足か、もしくはもともとアメリカ自体も
自国の主張に事実性がない事を承知しており、それらの言説が
単にイラクに戦争を仕掛けるためだけの口実に過ぎなかったかのどちらかだ。

よって根本的な問題は、自国のみでこのような案件に対する調査を行う能力を持っておらず、
結果的にアメリカの信用性に乏しい対外情報収集体制に依存して情報の提供を受けざるを得ない
日本政府の情報収集能力の低さにあると言っていい。
事前に日本独自にイラクの内情について詳細な調査を行い、アメリカの主張の事実性のなさを
確認することができていたら、このような馬鹿らしい戦争を止められたかもしれないし、それが無理でも
イラクを攻めるという明らかに誤った選択をしたアメリカに対してすぐさま支持表明を行わず、
情報をもとに論理的に異議を唱えることができただろう。
大量破壊兵器の存在の有無やアメリカのイラク侵攻の大義の有無について十分に検証せず、
直ちにその方針に賛同する意向を表明してしまったことは、
拉致問題協議や郵政民営化の推進などで実績を挙げている小泉総理の
唯一の明確な失策と言えると思う。

日本はこのような失策を繰り返さないよう、独力で今回のような国際情勢の重大な変化にかかわる
重要な情報を収集することが可能な調査機関の構築を急ぐべきだと思う。
145名無しさん@5周年:05/01/28 08:01:25 ID:krSv4I9p
はなっから有ると思ってないだろ
146名無しさん@5周年:05/01/28 08:06:33 ID:u2kBbv08
>>144
立派な諜報組織を持つ、イギリスだってアメリカに追従したぢゃん。
調査能力は関係無いよ。
思っても無いことを平気で書き散らかし、すべての事象を利用しよう
とするその姿勢にはある意味感服するが。
147名無しさん@5周年:05/01/28 08:07:06 ID:pGnPJ6XB
開き直りもここまでくると感心する
148名無しさん@5周年:05/01/28 08:11:28 ID:jdHfsqWC
>>146
CIAなどの調査機関を持つ米英ですら誤ったのだから、小泉が間違っても
不思議ではないから許してやれ、と言ってるの?
それ何かおかしくない?
>>144には引っかかる点も一部あるが、概ね同意できる
149名無しさん@5周年:05/01/28 08:11:30 ID:8dIIWxPY
北朝鮮にもいい加減だし、靖国に関してもヘタレ気味だから、
日本自身を放置してアメリカの正当化に尽力するだけの小泉自民に投票してやる謂われはないな。

小泉は岡田に対するアドバンテージを自ら捨てた。
次は民主党に入れる。

それが嫌なら、こういう姿勢は改めること。
150144:05/01/28 08:17:33 ID:3T2gUdJE
こんな長文書くの本当は恥ずかしいんだけどね。
でも必要な主張だと思ったので。
実際、国政にかかわる立場の有識者の相当数が
上に書いたのと同様の主張をしているのを本とかでよく読むし。
151名無しさん@5周年:05/01/28 08:21:31 ID:+DFHwMCE
>>149
次の選挙が何の選挙かわかって言ってるんだろうな?
それに今まで小泉を支持していたような口振りはやめろ
152名無しさん@5周年:05/01/28 08:22:02 ID:rqjk84If
政治家には必要なんだよ
開き直り、はったり、詭弁、責任転嫁の才能も
153名無しさん@5周年:05/01/28 08:25:57 ID:DPZEBt5L
やっぱり発言のつまみ食いか。
同時に「無いと証明する義務はフセイン大統領にあった。査察を妨害しなければ戦
争にならなかった」とも言っていたんだけどな。
154名無しさん@5周年:05/01/28 08:31:10 ID:8dIIWxPY
>>151
ああ支持してたよ。
靖国にも参拝してたしな。
日本の立場をほっぽり出してアメリカの立場を必死に代弁してるだけの奴に興味などない、その10分の1でも日本の立場のために働けってんだ。
どの辺が「ジャスコよりはイイ」のか皆目見当が付かなくなりつつある。
別に小泉に忠誠誓った覚えもないからな。変節すれば支持してやるスジはない。
もしも小泉にやましい点がなければ、こんな批判など的外れだし、
その時は選挙では自民に投票してやるから一切気にするな。
155名無しさん@5周年:05/01/28 08:33:40 ID:i6s1SP+S
フセインは大量破壊兵器所持疑惑に対し、国連への説明責任を放棄した。
だから、アメリカを中心とする国際社会は国連決議をもってイラクに対する実力行使を決めた。
大量破壊兵器を所持しているかいないかではなく、
説明責任を果たしたか果たしていないかで始まったのが今回の戦争。
156名無しさん@5周年:05/01/28 08:36:46 ID:u2kBbv08
>>148
???
誰かさんは別に騙されて追従した訳じゃ無いっていってんの。
仮に強力な諜報機関を持ち、でっちあげを知っていたとしても、
同じ決定をしてたよ。
この件と諜報能力を結びつける香具師は、別の思惑があって言ってんだよ。
157名無しさん@5周年:05/01/28 08:39:38 ID:i7ea48/8
>153
ここのバカには言うだけムダ。

いまだに拉致被害者は10名程度、北は核を持っていない、北は地上の楽園だと
信じてるようなやつばっかりだわ。

一国の危機管理というものがどれほど深刻でときには残酷なものかなんて分かって
ないんだよ。

国民のあらゆるリスクを排除&独裁圧制の排除という意味ではブッシュを支持するな。
158名無しさん@5周年:05/01/28 08:43:04 ID:8YUICuDo
>>33
> 古今東西、占領国が占領した国の復興をしなかった国ってありますか?

?????????
159名無しさん@5周年:05/01/28 08:43:42 ID:WSrkDSWk
>>157
北朝鮮にはブッシュも小泉も及び腰だから、その意見は的外れ。
最初の段階で拉致被害者問題に先鞭つけたことは高く評価したいが、その後の対応がいただけない。
六カ国協議したいから、なあなあで済ませたい意図がミエミエだ。
160名無しさん@5周年:05/01/28 08:45:26 ID:8dIIWxPY
>>157
核を持つと公言している北朝鮮には及び腰だがな。
対イラク基準を通すのだったら、ブッシュは仮に周りの日露中韓すべてが反対しても北朝鮮を爆撃しているだろう。
161名無しさん@5周年:05/01/28 08:45:55 ID:3T2gUdJE
>大量破壊兵器を所持しているかいないかではなく、
>説明責任を果たしたか果たしていないかで始まったのが今回の戦争。
それじゃ殆ど現代の魔女狩りだよ。
「貴国は他国に重大な危険をもたらすファクター(要素)を所持している疑いがある。
 よって我々は貴国に対して戦争を開戦する権利がある」とか、そんなの一方的な魔女裁判じゃん。
大体アメリカは現にイラクに対してそれこそ大量破壊を行ったわけで、
アメリカが問題視してる他国に大きな被害を与える兵器や軍事力を
当のアメリカ自身が他国に対して行使してる時点で、公平さを欠いていて説得力がないよ。
162名無しさん@5周年:05/01/28 08:47:48 ID:S8ELRNmz
>>98
国連決議1441は開戦理由にゃならんぞ。
別の、イラクを攻撃してよい決議なんてのも定められなかった。
だから国連決議無視して攻撃しますよってブッシュ言ってただろうが。

そんなことも知らんのか。あっほらし。
163名無しさん@5周年:05/01/28 08:48:43 ID:AYR0eaGl
いいから諜報機関をつくれ
164名無しさん@5周年:05/01/28 08:48:44 ID:yVtfOUYu
いつものごとく、都合が悪くなると他人事やな。当時の状況ではあると思っても不思議ではなかった?
当時の状況ってそれを知るのは小泉しかいない。俺はブッシュからその証拠を見せられたんだと言って
国民を説得したんだけど、じゃあそのときの証拠って何なの?
あると思って不思議でないという証拠。小泉さんあんたしか知らないんだから。それをわれわれに今
言われても困るんだよね。
165名無しさん@5周年:05/01/28 08:58:19 ID:i7ea48/8
まあこういう危機管理を理解していないやつばっかりだから民主とかに投票したり
するんだろうな・・・

戦争がいいなんて誰も思わない。が、平和ボケもいいかげんにしろ。
166名無しさん@5周年:05/01/28 09:02:08 ID:8dIIWxPY
>>165
何でも安易に「平和ぼけ」で片付ける論理こそ、

何でも「軍国主義」で片付けてきた連中の性根の借り物であることを認識した方がいいんじゃないのか?
167実質厨:05/01/28 09:02:18 ID:8YUICuDo
>>1-164まで読んで
じゃあ小泉さんは実質独裁者ってことですね。
人の意見を聴かないし、責任も取らない。
でも愛嬌はあるんだよな。
菅直人もそうだけどキャラクターが面白い政治家ってのもウケるんだなあ。
168名無しさん@5周年:05/01/28 09:02:31 ID:WSrkDSWk
>>165
イラクを攻めなかった場合、どういう危機が予想されたのか語ってくれ。
169名無しさん@5周年:05/01/28 09:03:23 ID:tYJeNWOP
石油問題がかかわるからなあ
やすやすとNoとは言えんだろうな
170名無しさん@5周年:05/01/28 09:03:55 ID:i7ea48/8
>166
平和ボケよりは、国民の安全に貢献します。
171名無しさん@5周年:05/01/28 09:04:47 ID:Vay/9eWd
アメリカはイラクじゃなくて北朝鮮を攻めればよかったのに。
172名無しさん@5周年:05/01/28 09:07:19 ID:8dIIWxPY
>>170
米国に限定しただけで、約1000人が死んでるが。
兵隊は人間にあらず、と解釈すれば、安全に貢献してるんじゃないかな?
173名無しさん@5周年:05/01/28 09:07:50 ID:AYR0eaGl
ブッシュがいなけりゃこんなことにはならなかった
9.11さえなけりゃあこんなことにはならなかった
でも小泉がNOと言ったからと言ってこんなことにはならなかったわけはない
174名無しさん@5周年:05/01/28 09:10:08 ID:WSrkDSWk
>>172
今のイラクには、民間警備会社から多数の民間人が言っている。もちろん死にまくりだが、それは
ほとんど報道されていない。

小泉が日本国内でのテロ危険煽ってることからしても、どう考えてもヤった後のほうが危険になって
るよなぁ…
175名無しさん@5周年:05/01/28 09:10:07 ID:S5RFnijM
>>144
その一方で、今回の正当性の薄い戦争をゴリ押しで支持することによって
この難しい時期に日米同盟を維持強化したという大きな功績があるわけだが。
個人的には、小泉内閣最大の功績はこれだと思っている。
EUという大きな統合体を持ち、NATOという軍事連合の中で安穏としていられる
ドイツやフランスと日本の立場、周辺環境は劇的なまでに異なるのだ。
「国際的な正義」を体現しても、それによって国を守ることは出来ない。
政府には、正義よりも国民の安全を優先して守る責任と義務がある。

戦後60年、日本の安全を守ってきたのは憲法九条でも、友好的な外交政策
でもなく、アメリカの武力だ。チベットを武力併合し、ベトナムに懲罰戦争を
仕掛けた中共が日本に手を出さなかったのは何故か。日本の防波堤である
韓国に北朝鮮が2度目の侵攻をしなかったのは何故か。アフガンを攻めた
ソ連が北海道を攻めなかったのは何故か。すべてはアメリカの武力があったれば
こそである。このような状況は、冷戦終了後も何ら変わっていない。
ロシアはソヴィエト時代を懐古し独裁的な強権を振るい、中共は軍拡を
休まず領土的膨張主義を隠そうともしない。にもかかわらず、冷戦の終了で
アメリカが日本を武力で守ることの意義は薄れつつある。

このような状況下で、アメリカの安保政策に異を唱えたいのならば、
情報収集能力よりも先にまずアメリカ無しでも自国を守れる武力を獲得
するべきである。あるいは最低限、日本が独自の情報収集によって
正当性を認めた戦争であれば、ただちに数万単位の兵力を援軍として
派遣できるだけの実力を身につけるべきである。
でなければ、アメリカの戦争に対する不支持など、幼稚なエゴの発露
にすぎない。アメリカやその同盟国、友好国が攻められても共に戦わない、
戦争を支持しても援軍は送らない、その上で不支持を表明して非難する
こともある。こんな行動を行う国を、誰がいつまで守ってくれるのだろうか。
176名無しさん@5周年:05/01/28 09:13:58 ID:Odltgpl+
フセインは叩いたらホコリ出まくりだからなあ。民族浄化とか色々。
同じように飴さんが北を殲滅して結果まともな核兵器を実は持ってなくても
「ま、いいか」で済まされちゃうだろうね。
177名無しさん@5周年:05/01/28 09:14:40 ID:AYR0eaGl
北朝鮮の場合は絨毯爆撃で皆殺しにしても支持しちゃうよ
178名無しさん@5周年:05/01/28 09:15:51 ID:8YUICuDo
>>167
アメリカの強い影響を受けた日本の管理人という風にも見えるか。
しかしアメリカの影響力を排除するためには日本人自体がもっと自立しなきゃなあ。
別に外人に劣っているとは思わんがアメリカを押しのけるなら、もう一皮むけないと。
179名無しさん@5周年:05/01/28 09:16:31 ID:rl0NkVJt
確定した状況で判断くだすのはバカでもできる。
確定していない不安定な状況のなかで
リスクとリターンを勘案して決断するのが国のトップだろ。
それが外れたからってギャアギャア騒ぐのは
知識人ぶったスノッビーな世間知らずサヨクだけ。
180名無しさん@5周年:05/01/28 09:17:50 ID:WSrkDSWk
>>176
ハラブジャ事件のことか?
当時のアメリカはイランと敵対してたから、黙認したじゃんか。
クルド人の被害は、それこそ「ま、いいか」で済ませといて今さら人権?
181名無しさん@5周年:05/01/28 09:19:05 ID:0qvyXzZ7
>>175
国連憲章2条4項がまもってくれます
182名無しさん@5周年:05/01/28 09:19:36 ID:8YUICuDo
>>177
在日がスゲーうるさいと思うよ
183名無しさん@5周年:05/01/28 09:23:06 ID:8YUICuDo
>>181
国連manseー
184名無しさん@5周年:05/01/28 09:23:38 ID:3T2gUdJE
>今回の正当性の薄い戦争をゴリ押しで支持することによって
>日米同盟を維持強化したという大きな功績があるわけだが。
>個人的には、小泉内閣最大の功績はこれだと思っている。
>政府には、正義よりも国民の安全を優先して守る責任と義務がある。

あなたのこれらの意見には確かに一理あると思う。
でも、それでもアメリカのイラク攻撃表明から何日も経たない内に盲目的にアメリカ支持の意思を示すよりは、
論理的にアメリカに対して戦争の大義についての検証を求めた後、
日米同盟の規定に従ってアメリカに協力すると表明した方が
悪い中でもまだマシだったんじゃないだろうか。
185名無しさん@5周年:05/01/28 09:26:50 ID:WSrkDSWk
結局、イラク戦支持者は

イラク戦は正しかった→当時の判断としては正しかった→間違ってたが日米同盟の観点から支持は正しかった

どんどんトーンダウンしてるんだよ。
186名無しさん@5周年:05/01/28 09:28:48 ID:CcXmfgd/
>>184
どっちだろう?やりようによるのかな?
どっちかって言うと後者の方が難易度が高くその分リターンも大きいように思う。
187名無しさん@5周年:05/01/28 09:35:33 ID:0qvyXzZ7
>>184
日米安保適応できるの極東ないし国内ですよ
188名無しさん@5周年:05/01/28 09:35:46 ID:S5RFnijM
>>184
いいや。小泉は最初から、日本にとって死活的に重要な日米同盟を維持するために、
というニュアンスの発言をしていた。そのことは、多くの勘違いした国民に、
日米同盟は対等な関係ではなく、アメリカは日本の庇護者であり、アメリカに
追従しないことは、すなわち日本の安全を廃棄することだと気づかせてくれた。
アメリカがどんなに間違っていても、日本は支持する以外の選択肢を持っていないと
気づかせてくれたのだ。

その功績は大きい。悪いなんてもんじゃない。
それは内閣の方針云々ではなく、冷酷な日本の現実だ。

それに不満があるのなら、少なくとも日米同盟を対等なものにせねばならない。
アメリカにとって価値のある援軍を出せるようにせねばならない。そうなって
初めて、支持不支持の選択肢が得られるのであり、安保政策に関してアメリカに
対する発言権が得られるのだ。
189名無しさん@5周年:05/01/28 09:37:13 ID:HxuhaDAX
ここで、コイズミと官僚 sage でしょ!
でなければ2ちゃんねるじゃねぇ!!
sage のみ!
190名無しさん@5周年:05/01/28 09:43:44 ID:Vl0nNfHR
大量破壊兵器がなかったからと言って
大量破壊兵器の脅威がない訳ではないからね。
でも、CIAの情報収集能力も地に落ちたね。
191名無しさん@5周年:05/01/28 09:53:51 ID:Sm632Slw
彼は今の日本にぴったりの代表ですね。
目立ちたがりやではしゃぐのが大好き。
今の日本人の平均をなす、馬鹿の見本みたいです。
これは彼の個人攻撃ではなく、リーダーというのはその集団の平均をなす
たくさんの馬鹿から選ばれるという事実を述べているだけです。
192名無しさん@5周年:05/01/28 09:59:48 ID:H2L+QOx/
>>157
危機管理がないのはイラク戦争を支持した連中だろw
アルカイダと何の関係も無く、大量破壊兵器を廃棄したイラクを一方的に
攻撃し、且つ、杜撰な占領当地で内戦を煽った。結果、反米感情がアラブだけでなく
世界中で高まり、テロの危険性はより増している。敵にしなくてもいい国を敵にし
新たな脅威を作っただけじゃねえかw
また、イラク戦争継続をすることによって米国経済の財政赤字は増し、米国経済と密接な
関係にある日本も影響を受ける。
もう、忘れたのか?ベトナム戦争で巨額の財政赤字を抱えたアメリカは、日本に自由化という
無理難題を押し付けた事を。数年後にはまた日本に圧力が掛かってくるなぁ。
お前ら、危機管理能力があると妄想するのは勝手だが、こっちから言わせるとお前らは危機増長能力に長けている
としか思えん。
193名無しさん@5周年:05/01/28 10:03:07 ID:WSrkDSWk
>.192
というか、もう圧力かかってるし、負担も押し付けられている。押し付けられているというか、嬉々として
負担させていただいてるわけだが。
巨額の米国債購入、紙切れ1枚で日本企業が外資に買われるよう改革、郵政分割して外資に割譲…
194名無しさん@5周年:05/01/28 10:15:13 ID:rrtg/jQH
>>192 同意。アメリカがアホなせいでほとんどの問題が発生している。華氏9・11もあれ自体に
ウソは全くないからね。危機管理って危機を自分で作っているからな、アメリカは。本当にアメリカ国民の
危機管理をするならサウジをなんとかするわな、イラクより。
危機管理、危機管理ってそうやって国民のテロに対する恐怖をあおって国民をコントロールしてるんだよ。
そのおかげで、ブッシュみたいなバカが再選されるし。テロとの戦いも必要以上に誇張している所がある。
冷戦の時のソビエトと一緒。前科があるからな、ネオコンは。ソビエトの国力だって過大に評価されていたが
冷戦後フタを開けてみたら崩壊していたんだから、内部から。
157みたいなバカがアメリカには国民の半分もいるんだよな、、、
195名無しさん@5周年:05/01/28 10:22:14 ID:ocvd0J89
諜報機関のない日本では、当時、WMDがないと判断できるだけの
証拠、情報がなかったので、同盟国の判断基準を採用する以外の
選択肢はなかった。
196名無しさん@5周年:05/01/28 10:22:49 ID:8YUICuDo
まあどうせ決着の付かない話題だな。
小泉の勝ち逃げで終わる。
197名無しさん@5周年:05/01/28 10:25:00 ID:rrtg/jQH
そうだな。ブッシュも再選されてるしな。本当にアホだなアメリカ人って。
198名無しさん@5周年:05/01/28 10:26:15 ID:S0jbRkMI
>>196
既に小泉の負けが確定では?
199名無しさん@5周年:05/01/28 10:29:02 ID:Xj4dgjK7
>>140
>無いものをどうやって見せるのか方法を教えてくれw

査察の妨害が争点
国連の査察機関に好きなだけ探させなかったのが問題
200名無しさん@5周年:05/01/28 10:29:12 ID:Jb4Dv91k
というか、別にイラクに大量破壊兵器があるから、イラク戦争に賛成したわけじゃないし
対中国の為だろ?目論見が外れたとすれば、中国が親日国になったときだよ。

そんな事、ありえないが。
ここで火病ってる奴は馬鹿?
201名無しさん@5周年:05/01/28 10:29:59 ID:vnKIp+pp
アメリカは赤字どうするんだろう。アメリカの赤字を日本は債権としていっぱい持ってるけど
どうもレーガン以降共和党は放漫財政体質だし、来るときはプラザ合意みたいに一気に行きそう。

だったら怖い。
202名無しさん@5周年:05/01/28 10:30:11 ID:GHtXaKjI
「私は自由の旗を立てた」 ブッシュ米大統領
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200501270007.html

イラク市民の屍の山の上に・・・
203名無しさん@5周年:05/01/28 10:30:29 ID:t3MXm2AO
見込みで他人様の生き死にを左右させていいってか。もうこのバカは喋るな。
石原か平沼に交代しろ。
204名無しさん@5周年:05/01/28 10:32:16 ID:Sm632Slw
日本も落ちるところまで落ちました。
205名無しさん@5周年:05/01/28 10:33:27 ID:52v1EFM6
でも、この部分には同意だな

>世界中で民主主義を推進させることによって、
歴史を刻むことが自分の目的
206名無しさん@5周年:05/01/28 10:36:11 ID:Xj4dgjK7
>>140
ごめん 日本語が不自由なひとだったのね。
君のレスしてる奴の見せるってのは
持ってないことを相手に全てを見せて納得してもらうって意味の見せるナンだよ
日本語は日本人以外には難しいんだね

ゴメンな
207名無しさん@5周年:05/01/28 10:40:35 ID:t3MXm2AO
>>200
お前の電波のソースは粗悪そうだな。
208名無しさん@5周年:05/01/28 10:44:11 ID:vnKIp+pp
>>205
>世界中で民主主義を推進させることによって、

なんか、いつかの共産主義みたいで怖いなぁ。
209名無しさん@5周年:05/01/28 10:48:08 ID:rrtg/jQH
>>208 確かに。もともとイラクに民主主義は合わないのかもしれないし。実際イラクみたいな
多民族国家でしかもお互いが憎みあっているような国ではフセインぐらいの最悪野郎じゃないと統治
できなかったのかもしれん。実際、今なんか侵略後より悪くなっているし。
210名無しさん@5周年:05/01/28 10:49:06 ID:H2L+QOx/
>>206
少なくとも開戦直近にはフセインは査察を受け入れていましたが、何か。
ああ、見せなかったってあれか?
CIAのスパイが査察官に化けいたのがばれて追放処分されたけど、査察対象外
の施設を盗み見ようとしたのだから当然だな。何、大量破壊兵器とは関係の無い
イラク軍の装備を見せなかったから火病ってるのか?
211名無しさん@5周年:05/01/28 10:49:24 ID:WSrkDSWk
>>200
対中国ねぇ…
米国は中国に強硬になってくれたわけ?日本は?
市場として大きいから、米国は中国と仲良くやってく方針だろが。日本もそうだ。
違うというなら、ガス田や尖閣諸島問題で米国からもっと圧力かけさせろや。


>>205
民主主義拡大してないし。
イラクで”民主的に”選挙したら、多数シーア派が反米イスラム政権誕生させてしまうからな。
元々、サウジあたりのほうが、フセイン政権下のイラクよりも非民主的。
212名無しさん@5周年:05/01/28 10:51:36 ID:AYR0eaGl
国連も民主主義的にすべきだな
せめて二つ作って競争させるとか
213名無しさん@5周年:05/01/28 10:53:00 ID:H2L+QOx/
>>211
つーか、中国をダシにしてる奴は真性馬鹿だからしょうがない。
尖閣の問題が発覚する以前であるイラク開戦時に中国の脅威なんぞ存在
していなかったのだからな。他国の脅威を誇張して国民を騙すやり方は、
共産主義そのものだな。
214名無しさん@5周年:05/01/28 10:57:59 ID:Sm632Slw
はっきりしないからイラク侵攻は慎重にとは考えなかったのかなあ。
屁理屈ばかりじゃ困るよな、実際。怖いよ。
215名無しさん@5周年:05/01/28 10:58:30 ID:AYR0eaGl
中国の脅威は昔からあるから
ただマスコミは言ってないけど

北朝鮮北朝鮮言ってるけど一番怖いのは中国

まぁ中国だろうが北朝鮮だろうがロシアだろうが
日本が独自で防衛しきれる状況にない状況では
アメリカ支持をせざるをえないところにあるわけで

別に中国に圧力をかけさせるためとか
プラス方向での支持ではない
他国に比べて日本の現状がマイナスの状態にあるということを理解しないと
216名無しさん@5周年:05/01/28 10:58:53 ID:V8S2OaZ6
お前ら、簡単に査察とは言うがよ。

査察受けるって事は、国家機密とかも全て公にされるって事だぜ?個人が家宅捜索受けるのとは訳が違う。
国家機密を持ってはいけないって話にもなり兼ねない話だよ。
それって非常に重要な論点じゃないかな。みんなスルーしてるけど。

個人で言うなら、生活してたらいきなり査察官が来て、
「お前、拳銃持ってるだろ。出せ。持ってないなら家の中捜索させろ」
って感じで、素っ裸にされて家の中めちゃくちゃにされ、PCの中身まで全部見られるようなもんだぜ。
そんで、PCの中に入ってた割れ物を指摘されて逮捕される可能性もある。
昔の彼女の写真から特定されて、新聞に「○○は昔この彼女と付き合ってました」って載せられるかもしれんのだよ。

ちと極端だけど、個人ですら良い気分しないのに、国って単位ならばおいそれと受けられないのも事実だろよ。
俺おかしいか?
217名無しさん@5周年:05/01/28 11:02:17 ID:vnKIp+pp
対中国ってあんさん。アメリカと中国なんてこと貿易じゃ
今がまさに蜜月じゃん。
218名無しさん@5周年:05/01/28 11:02:46 ID:AYR0eaGl
>>216
フセインは懲役刑くらってないからね
まぁ普通に裁判やったら死刑だろうけど
でも戦争を犯罪ととらえるかどうかはオレは判断できん

なんにせよ国際社会は法が整備されてる日本国内とは状況が違う
やっぱ弱肉強食色が強いしそれは仕方ないことだと思う
219名無しさん@5周年:05/01/28 11:03:51 ID:rrtg/jQH
でもアメリカ人ってフランスとドイツがイラク戦争に反対しただけでバッシングがすごかったからな。
フレンチフライをフリーダムフライとか改名して売っていた店もたくさんあったんだろ?なんでも第二次
世界大戦の時ナチスから助けてやったのに何様なんだよ、って論理らしい。
てゆーか独立戦争の時もしフランスが助けてなかったら間違いなくイギリスに負けて、まだイギリスのまま
だったかもしれんのだが、、、それくらい一般の米人は歴史も知らないし、底なしにバカ。あいつらに日本の
命運が少しでも握られるてると思うと怖くなる。
220名無しさん@5周年:05/01/28 11:05:52 ID:98zYLdvW
オウムのサリンをはじめBC兵器の現物は一切発見できていない。
フセインイラクと同じで強制捜査されること
事前に解ってたんだから。
221名無しさん@5周年:05/01/28 11:07:08 ID:AYR0eaGl
オウムはもうサリンをつくってないんだろうか
ロシア支部とかはどうなってんだろう
222名無しさん@5周年:05/01/28 11:08:18 ID:rrtg/jQH
>>220 オウムとイラクじゃ規模が違うだろ、バカか?大体、大量破壊兵器持っていたら自分の国が
攻撃された時に使用するだろ。
223名無しさん@5周年:05/01/28 11:10:03 ID:98zYLdvW
>>222
何言ってるかさっぱりわからん
224名無しさん@5周年:05/01/28 11:18:20 ID:NyjZ761d
>>220
どこが同じなのかさっぱり分からんが。
もうちょっと詳しくキボンヌ。
225名無しさん@5周年:05/01/28 11:21:00 ID:AYR0eaGl
まぁ今ないって言われてるんだからないんだろうな
あるって言われてた頃はあるって信じてたが
226名無しさん@5周年:05/01/28 11:23:36 ID:Jb4Dv91k
>>211
はぁ?中国が台湾・尖閣に触手を伸ばしたの何時だよ・・・
潜水艦事件が何で直ぐに発覚したか、解っていってるのか?

そもそも、冷戦終結後に中国と米国で覇権争いしてるのは火を見るより明らかだろが
市場として美味しいのは確かだが、なら米国が一番美味しい筈の対中国武器禁輸処置
の解除に反対しているか、説明してみろよ
227名無しさん@5周年:05/01/28 11:23:47 ID:vamsTfCx
>>184
ではあなたは日本の大軍拡と核武装を支持しますね。
228名無しさん@5周年:05/01/28 11:25:08 ID:jE40VEN9
まあしかし実際開戦前の当時のことを思い出してみれば、戦争に賛成だろうが
反対だろうが、フセインは国連の査察を妨害する理由になるだけの、
何らかの破壊兵器を保持しているだろうとは、誰もが思ってたよな。
アメリカ人はもとより、フランス人だってサダムは何かしらヤバいもん
持ってるに違いないと思ってたはずだ。
日本の中の議論を思い出しても、「アメリカのやり方は強引過ぎる。戦争は
反対だ」と言う奴はいたが、「フセインは大量破壊兵器は全て破棄し、既に保持
していない。CIAはデタラメの調査を報告している」なんて言ってた奴が
いた憶えが無いな。
229名無しさん@5周年:05/01/28 11:25:53 ID:ocvd0J89
国連は、イラクとの間に食糧援助とオイルマネーに関して不正な取引を
していた事が判明した。このような国連の査察では、そもそもイラクが以前
使用したWMDが残っている可能性やさらに開発が進んでいた可能性を
否定できない。

今回も発見できなかった事は明らかだが、地中に隠された可能性も否定
できない。つまりWMDがなかったことが証明されたわけではない。第二次
大戦時の毒ガスが、今日でも発見されるように、地中に埋められたものは、
容易に発見できない。

CIAの思惑や米国の真の狙いは、いまだに日本は完全には把握できていない。
これは日本に、情報収集を専門とする諜報機関がないためだ。
230名無しさん@5周年:05/01/28 11:27:37 ID:vnKIp+pp
>>227
いいんじゃないの?他国に振り回されるよりは。

ってか、アメリカだって政権が変われば、どう転ぶかもわからん訳だし。
231名無しさん@5周年:05/01/28 11:28:04 ID:LGd4qmFd
>>228
そうそう、世界中どこの国も「イラクの査察は完全に終了した」といってた国は、当のイラクだけ
反対していた国も「このまま続ければ、査察は終わるんだから、続けろ」と言う意見だけ
その「このまま」に「アメリカが圧力をかけ続ければ」が含まれてたんだから、アメリカとしては良い迷惑だった
232名無しさん@5周年:05/01/28 11:31:39 ID:rrtg/jQH
イラク侵攻ってオイルのためだろって開戦前から言われていたじゃん。実際、チェイニーのハリバートン?
とか何とかいう会社だってイラクで巨大な利権を得たわけだし。2000年の就任直後ブッシュはイラクに
大量破壊兵器を開発する能力は無いって自分で言っているんだから。実際の犯人であるサウジを叩くわけには
いかないのでイラクをスケープゴートにしたんだろ。でも確かに、ほとんどの人はブッシュを信じてたな。
233名無しさん@5周年:05/01/28 11:33:08 ID:vnKIp+pp
>>228
>していない。CIAはデタラメの調査を報告している」なんて言ってた奴が
>いた憶えが無いな。

いくらでもいたと思うけど、査察官の告発もあったし。
234名無しさん@5周年:05/01/28 11:34:52 ID:3T2gUdJE
>>227
核武装は状況によっては仕方ないと思う。
ただ、軍事力拡大は支持しないというか、絶対あり得ない。
そもそも今の何倍もの軍事費や兵力の増強に割くことができる国費や人的リソースなど今の日本にはない。
それに軍拡なんて、国民や周辺諸国の何割が賛成すると思ってるんだよ。絶対あり得ない。
235名無しさん@5周年:05/01/28 11:36:33 ID:T2DyWiF/
はっきり言ってイラクの将来、イラク人の運命に興味は無い
重要なのは、日本の国益。
その意味で、日本の安全保障を肩代わりしているアメリカの
言いなりになるのは、現状では当然の選択。
それが嫌ならば、もっと国防に力を入れて、自力で国土を防衛できる
力をつけてからでないと、話にならない。
国連では何の役にも立たない。
236名無しさん@5周年:05/01/28 11:39:13 ID:0qvyXzZ7
>>229
それいいだしたら、どこの国でも地中に埋まってる可能性があるからと言って
(取りあえず、国際法違反はおいといて)アメリカが先制自衛権の行使できるようになってしまうな
つまり、どことでもいちゃもんつけて戦争ができる
237名無しさん@5周年:05/01/28 11:40:27 ID:Hz/qtsfV
早く中国韓国北朝鮮と和解してEAFTAを。労働力と資源は北朝鮮と中国が、技術と資金は日本と韓国が提供しあえば上手くかみ合うだろ。いつまでも小さいことでグタグダやってんじゃねぇよ。そんなことはアメリカの実質的植民地支配から独立してやれ。
238名無しさん@5周年:05/01/28 11:42:03 ID:t3MXm2AO
>>220
そりゃそうだろ。実際は北や某カルトと連んで麻薬作ってたんだから。
239名無しさん@5周年:05/01/28 11:48:12 ID:vV3PUeRd
湾岸戦争後、国連決議で
廃棄処分を義務付けられたはずのサリン弾ならば
昨年発見されているが。
ま、ミグ25数十機を容易に隠せる砂漠の国ですから
埋められたらどうしようもないでしょ。
菌株にいたっては・・・。
240名無しさん@5周年:05/01/28 11:51:05 ID:rrtg/jQH
>>239 持っていたら普通に使うと思うんだが。自国が侵略されて勝ち目ないんだから。
241名無しさん@5周年:05/01/28 11:53:06 ID:+vzkCIVs
>>219
同盟国なのにどういうつもりだ?って理由だったが。だからドイツにはお咎めなし。
242名無しさん@5周年:05/01/28 11:59:09 ID:mssXcQNO
大量破壊兵器については
持ってるフリをするとか
明言しないだけでも
持ってるのとほぼ同じ効果を持つからなあ
243名無しさん@5周年:05/01/28 11:59:54 ID:rrtg/jQH
>>241 違うよ、一般的なアメ人の話。本当にそう考えている奴多いよ。オレその時アメリカ住んでたから。
244名無しさん@5周年:05/01/28 12:02:29 ID:WSrkDSWk
>>226
イラク戦に協力して、見返りはそれだけか?
イラク戦に協力しなかったら、中国にアメリカはガンガン武器輸出したってわけか?

バカが。私の文脈は、「日本がイラク戦支持した場合としなかった場合」の話だ。
それで対中戦略が変わるか変わらないかの話だよ。話題を摩り替えるな。
245名無しさん@5周年:05/01/28 12:03:41 ID:+vzkCIVs
>>243
なんだ。やっぱそういう一般人も多かったのか。
日本の報道だと極一部のヤツか多くても半々みたいな印象受けるからなあ。
246名無しさん@5周年:05/01/28 12:08:56 ID:XU2xavcc
しかしまあ、珍米どもの見苦しいこと。
相変わらず、無い事の証明をしろだの言ってる奴はいるし。
それじゃあ、従軍慰安婦の強制連行や南京大虐殺が
無かった証拠をだせ、だせなければそれは事実に確定だ
とか言ってるサヨクと変わらんよ。
結局、結論ありきで話をすすめて、間違っていても居直る
のに右も左も関係ないんだね。

247名無しさん@5周年:05/01/28 12:12:10 ID:ocvd0J89
>>236
近年において使った事がない国には、言えんでしょう。
また、独裁かつ、米あるいは米国同盟へのテロ支援等の
条件を同時に充たしてなければならないので、
こういうことは他の国では起こせない。
248名無しさん@5周年:05/01/28 12:16:59 ID:/VE8itRo
全く関係ないが、毎日のように嘘とホラばかり吹きまくる同僚がいて、
あんまり目に余るんでみんなから嘘つき野郎とののしられたそいつが

「違うんだ、嘘ついてるつもりはないんだ、ちょっと見込みが外れるだけなんだ」

と言ったのを思い出した。
249名無しさん@5周年:05/01/28 12:17:29 ID:8dIIWxPY
>>246
サヨクが反対してる→サヨクはむかつく→だから賛成
という程度の思考なんだろ。
何でも反日を喚いていれば正しく、異議を唱える奴は国や民族の敵、とかやってる某国人みたいなものだ。
本人は「真実に目覚めて脱出した」つもりになってる、
「何でも平和、思考停止」の日教組教育の成果が未だ生きてるんだよ、頭の中で。
250名無しさん@5周年:05/01/28 12:21:39 ID:WY8GVKUL
>>246
あれは証拠を出しているんだが?
ただ、それを出しても聞こえないふりをしている。
251名無しさん@5周年:05/01/28 12:22:07 ID:BOnHpQja
小泉さん、そりゃあなたの言うとおりに違いないけど・・・・
252名無しさん@5周年:05/01/28 12:22:36 ID:LGd4qmFd
>>236
イラクみたいに他国に侵略して、豊富食らって、「大量破壊兵器を捨てます」って書いた停戦条約にサインをしたらね
253名無しさん@5周年:05/01/28 12:28:42 ID:ocvd0J89
命題 右翼は「左翼にむかつく場合、米国に賛成する」

対偶 右翼は「米国に賛成しない場合、左翼にむかつかない」

右翼は、米国に賛成しないからといって、左翼にむかつかない
わけじゃあないですから、対偶は明らかに偽、従って、
上記命題も、偽である。
254名無しさん@5周年:05/01/28 12:31:09 ID:LGd4qmFd
それと、日本が反対した所で、イラク戦争は100%止まらなかった(止められるだけの実力と外交力があれば、どれだけ幸せな事か)
そして、反対した所で得られるものは0(戦争が起き、フセインイラクが滅ぶ事は不可避なんだから、得られるものがあるはずない)
だったら、アメリカに少しでも良い顔を出来る賛成、と言うオプションは間違いではないと思うけど?
255名無しさん@5周年:05/01/28 12:33:41 ID:vnKIp+pp
>>254
2003年度のアメリカの財政赤字を4割も負担するまでしなくて良かった。

今後、双子の赤字の改善にアメリカが手を付け始めたら、煽りを喰うのは
他ならぬ日本だ。

なんか右も左も売国なんだよね、この国って。
256名無しさん@5周年:05/01/28 12:34:24 ID:0qvyXzZ7
>>247
あれだけ法律に持論を持ち込んで言えない、と言うのはありえない
257名無しさん@5周年:05/01/28 12:36:35 ID:LGd4qmFd
>>255
戦費負担の事かい?反対しておけば、買わずにすんだ、とでも?
まっ、済んだ事は後からいくらでも言えるわな
258名無しさん@5周年:05/01/28 12:36:49 ID:vnKIp+pp
郵政民営化などで、財政投融資を批判し、小さな政府路線を支持する割には
特別会計のひとつである外為特会の異常なまでの膨張には、なんの指摘もない。
この矛盾には、わざと目を背けているのか、なんなのか。

反対する方も、反対の為の反対になってる。さんざん指摘されるとおり不毛なことこの上ないが
保守派も、まるで鏡のように、支持の為の支持になってしまっている。特に2ちゃんはその傾向有り。

259名無しさん@5周年:05/01/28 12:40:22 ID:/7yi8oO1
弱者を叩いて有頂天になっている米国の後ろに喜んで控える太鼓持ちの子鼠・・・
この国は強者をくじくことこそを最高の栄誉とする尚武の国ではなかったのか?
260名無しさん@5周年:05/01/28 12:42:16 ID:Y1NiY96J


まあ、 「記事が結果として事実と違っていたことをお詫びします」 なんて意味不明なこと言った新聞社もあったしね。

メディアの側が自ら襟を正さなければ、小泉追求なんかいくらやっても意味無いよ。
261名無しさん@5周年:05/01/28 12:44:03 ID:V8S2OaZ6
判官贔屓 って言葉はどこへ行ってしまったのやら・・・。

田舎物とジャパユキだけで構成されてるに等しいな・・・。

情けない。
262名無しさん@5周年:05/01/28 12:55:16 ID:Nx5Zwt1F
このことが正当なものならばどこかの国が日本は危ないから核攻撃をすると言って日本に核が降り注いで国民の大半が死んだとしても、
予想と見込みが外れただけといえば許されることになるね。お前ら全員死ぬことになる。漏れもだけど。
263名無しさん@5周年:05/01/28 12:59:27 ID:WSrkDSWk
まあ、決議1441を根拠にイラク攻撃できるなら、国連憲章第107条に基づいて、日本に対して国連決議等に
拘束されず無条件に軍事制裁を課す事が出来るわけだよな。
敵国条項は、さっさと削除しないとヤバイって。
264名無しさん@5周年:05/01/28 13:03:10 ID:+vzkCIVs
>>262
核開発は行っていないと主張した国の言う事を信じてるうちに核弾頭出来ちゃいましたという自体もありうるが。
日朝関係(腹の探り合い)が最も正常な国際関係に思える。
265名無しさん@5周年:05/01/28 13:17:12 ID:/7yi8oO1
日頃は、大量破壊兵器をないと言った小泉さんの発言を証明することは悪魔の証明だと
騒いでいたコネジュミ信者がフセインに対しては大量破壊兵器が無いことを証明しろと騒いでいるのは
本当に呆れる。
266名無しさん@5周年:05/01/28 13:21:13 ID:WSrkDSWk
>>265
ダブルスタンダードは、ポチの飼い主の十八番だもの。
267名無しさん@5周年:05/01/28 14:35:23 ID:Q4dFMf40
「当時の状況を見ればあると思って不思議ではなかった。わたしも見つかると思っていた。予想と見込みが外れる場合はある」

フーン、予想と見込みが外れる場合ねぇ
それが取り返しのつかないことになる場合もあるんだけどねぇ┐(´д`)┌

とりあえず、予想と見込みが外れたことを認めるなら、国民にそのことを謝罪して、
そのような誤った予想と見込みを持たせたブッシュアメリカに文句の一つもいうべきでは?(・∀・)





って、こんなふうに謝罪だなんだ言うと、すかさずチョン認定されちゃうのかな(・∀・)ワクワク
268名無しさん@5周年:05/01/28 14:51:45 ID:Q4dFMf40

ウーン、あいかわらずこの手のスレは伸びないね┐(´∀`)┌age
269名無しさん@5周年:05/01/28 15:20:16 ID:XHFdOECH
小説家 高千穂遥(クラッシャージョウ、ダーティペアの作者) http://www.takachiho-haruka.com

 例の、NHKの番組に対する朝日の報道姿勢である。きょうのNHKによる検証報告で、
 誰がどう見ても、もう決着はついたね。 朝日はさっさと白旗をあげ、全面敗北を認める
 べきだと思う。にしても、松尾武元放送総局長と安倍晋三自民党幹事長代理が、ともに
 「朝日の記者は、はじめに結論ありきで、それに沿った談話を得ようとしてひっかけるよう
 に質問をしてきた」 と言っている部分は、ひじょうに興味深かった。これ、朝日の本質
 そのものって感じなんだよね。

こうほざいた高千穂遥先生は、アメリカのプロパガンダにまんまと引っかかってしまった程度の
洞察力の持ち主です。まあ、素人ですから、だまされてしまったのは仕方ないですが、
自分の誤りはきちんと認めるべきです。なのに、彼はこの報道に日記で言及してません。
彼の人間性が実に良くわかります。

 2003/03/03 (Mon)

 ●イラクの査察。

 リットン調査団を連想するから、日本人としてはかなり複雑な印象を受けてしまう。あのときの
欧米社会(国際連盟)はどういう思いで、リットン調査団の報告を待っていたんだろう。そのあたり
のレポートをNHKスペシャルで放送してくれるといいなあ。

 ところで、イラクは大量破壊兵器を持っていると主張しているのも同然なんだよね。だって、
アメリカが攻撃してきたら反撃し、確実に撃退するって言いきっているんだもん。あのすさまじい兵力
を撃退するには大量破壊兵器が不可欠なんじゃないの。で、それができるっていうことは……。 
どうして、誰も、そこのところを突っこもうとしないのかな。謎だ。

参考 産経新聞 大量破壊兵器の捜索終了 米紙報道 1月12日
http://www.sankei.co.jp/news/050112/kok075.htm
270名無しさん@5周年:05/01/28 15:31:20 ID:WSrkDSWk
>>269
ちょっとしたケンカで店を破壊し、犯罪者一人取り締まるために惑星ごと破壊するような話が好きなお方
だからな。
小説とかアニメとか見てても「で、こいつらいつ死ぬの?」って聞くお方だ。
そりゃ、フセインが生意気なら、爆撃したくなるのもムリはないというか、むしろ高千穂遥が米大統領なら
核を使ってるね。
271名無しさん@5周年:05/01/28 15:44:21 ID:Nx5Zwt1F
攻撃される側からすればないものをでっちあげられ攻撃されるのだから反撃するだろう。
撃退できないのは弱いからだ。ただそれだけ。
272名無しさん@5周年:05/01/28 15:45:34 ID:vnKIp+pp
>>269
すばらしいスルーっぷりだな。

やっぱ右も左も馬鹿ばかり・・と
273名無しさん@5周年:05/01/28 15:55:08 ID:+4zLl5DK
大量破壊兵器はないという予測の方が、大半占めてたと思うが。。。
274名無しさん@5周年:05/01/28 16:13:14 ID:ocvd0J89
兵器がなくて良かったじゃん。
あったら、テロリストに渡ってないかも心配しないといけないし。
不幸中の幸いだ罠。
275名無しさん@5周年:05/01/28 16:18:14 ID:5lW6FJDr
          宗教戦争は100年続くよ。
           お前ら覚悟できてる?
276名無しさん@5周年:05/01/28 16:19:41 ID:WSrkDSWk
>>274

「大量破壊兵器がある」と騙るブッシュに引っかかって、多額の施しを要求された小泉。

民主:だまされたな、大量破壊兵器があるっていっただろ。あれうそなんだ
小泉:よかった
民主:?
小泉:大量破壊兵器はないんだ・・・

こう書くと、美談みたいだな。
277名無しさん@5周年:05/01/28 16:42:37 ID:Sp8eEzcL
小泉さんは、現状を考慮した最善の判断として日本を守る為には日米同盟しかないと判断したからなんでしょ。
それに湾岸の時も巨額の金より少数の派兵が評価されてしまった屈辱もあるだろうし。
彼にとって、結果的に大量破壊兵器がある、ないなんてのはどうでもいいことだと思うけど。
278名無しさん@5周年:05/01/28 16:55:35 ID:vnKIp+pp
それどころか、日本を守るとかそういうのさえどうでも良いと考えてそうだけど。
279名無しさん@5周年:05/01/28 16:58:06 ID:r8DcdMZV
えっ?

キョンキョンが当て逃げ????

すれ違いスマソ。
280名無しさん@5周年:05/01/28 16:58:09 ID:R7icG35C
いやそりゃ外れる事もあるだろうが、
例えば俺が勘違いで殺人して「ごめん、間違えちゃった」
でOKなわけないだろう。
281名無しさん@5周年:05/01/28 17:00:12 ID:FtVrxVva

( ´D`)ノ< 口実を捏造して戦争を始めるなんて、昔から良くあることでつよ。

282名無しさん@5周年:05/01/28 17:01:28 ID:0qvyXzZ7
仏独から果ては中国様や北朝鮮様ですらないと思ってたものを日本は信じてしまうんだな、犬と言われる所以がわかるな
283名無しさん@5周年:05/01/28 17:08:25 ID:vnKIp+pp
日本の韓国化が進んでるんだろう。
284名無しさん@5周年:05/01/28 17:27:06 ID:Nx5Zwt1F
普通なら正規に廃棄していたものが、アメリカが煽ったせいでテロリストに○投げしてるかもしれないぞ。
大量破壊兵器は。
285名無しさん@5周年:05/01/28 17:40:01 ID:vnKIp+pp
結局報告ではテロとの関与すらなかったんだろ?むしろ手を焼いてたぐらいで。
そこまでいくと、なんかもう、君たちの大好きな中国人レベル。
286名無しさん@5周年:05/01/28 18:12:31 ID:3NqHvIN7
総理もいろいろ,総理を選ぶ国会議員もいろいろ,その国会議員を選ぶ国民もいろいろ

いろいろの根元は国民にあり
287名無しさん@5周年:05/01/28 18:15:24 ID:j5C9Ag0A
戦争をしたブッシュが悪い。それを支持した小泉が悪い。
この結論を前提に全てを語るべきです。
それ以外はクソ。しね。
288名無しさん@5周年:05/01/28 18:18:06 ID:vnKIp+pp
まあ、そこまではいわんが。
289名無しさん@5周年:05/01/28 18:31:27 ID:0dfHgMFn
もうメチャクチャだなこの総理。
290名無しさん@5周年:05/01/28 20:04:40 ID:CFL3WQH2
あんま戦争ばっかし照ると本当に核のテロ起きんかね
291名無しさん@5周年:05/01/28 20:08:23 ID:VFEs56w3

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アゲ
292名無しさん@5周年:05/01/28 20:14:27 ID:Y3e1la6Y
大量破壊国家に加担するバカ総理
293名無しさん@5周年:05/01/28 20:15:47 ID:VFEs56w3

( ^▽^)<ホゼン♪
294名無しさん@5周年:05/01/28 20:21:34 ID:EOPBKR2u
>>1-

日米同盟は大事なんだろ?イラク戦争支持以外ないんだろ?
中韓朝の敵国から日本を守らなきゃいけないんだろ?

もう合併したほうがいいよ、ジャパン州、小泉州知事

そうすりゃ安全保障も外交も領土問題も世界最強の軍事力を背景にアメリカがやってくれるじゃん

ネタとか皮肉とかじゃなくてマジでそう思うんだがなぜ合併しないのよ?
相模原市と町田市が合併しない理由ぐらい理解できないよ
295名無しさん@5周年:05/01/28 20:25:44 ID:8dIIWxPY
とりあえず、自民党の議員が、
「自国の問題であまりアメリカに頼るわけにもいかんので、そういう観点から自衛隊を整備強化」とか、
「日本自身の情報機関を〜」とか、
その種の事を言ったのをあまり聞いたことがない。

「アメリカにものを言えるようにするには〜、それまでは仕方ない、将来は(略」
とか言いながら、その「〜」の努力はしようともせず、
あまつさえここでは、その「サボリ」の責任、「将来」をいつまで経っても手繰り寄せようとしない責任を
絶滅寸前、結局政権を握ったためしは殆ど有りはしないサヨに転嫁しようという浅ましさ。
296名無しさん@5周年:05/01/28 20:29:40 ID:AVWFqIaM
>>294
アメリカには不要なんだよ。
考えても見てみろ。
アメリカの人口の半分くらいを抱える州がいきなりできてみろ。
297名無しさん@5周年:05/01/28 20:31:13 ID:ocvd0J89
自民党には情報収集能力のある機関をって言ってる人いるみたいだよ
298名無しさん@5周年:05/01/28 20:35:28 ID:0dfHgMFn
こんなこと逝ってるヤシがトップじゃ、情報集めたって意味ないだろ。
299名無しさん@5周年:05/01/28 20:42:54 ID:8dIIWxPY
つーかそんなに時間ないぞ。
中国が強大化している、
相対的にアメリカが弱体化している、
事実だからな。
この傾向が続けば、アメリカは日本を手放すか、そこまではしないにしても日本の権益を少しばかり中国に呉れてやって妥協しようとするかもな。

無論日本の頭越しで。

対北朝鮮に関して、ミュンヘン会談の例を教訓にしてる向きがここには有るが、
日本の役回りはイギリスではなくチェコになるかも知れん。
300名無しさん@5周年:05/01/28 20:53:38 ID:Xj4dgjK7
>>280
状況によっては許される
301名無しさん@5周年:05/01/28 20:55:20 ID:EOPBKR2u
>>296
その代わり、日本の技術力が手に入るぜ!

>>299
どちらにしても日本の選択肢は「イエス」か「はい」のどちらかだ
302名無しさん@5周年:05/01/28 21:09:36 ID:EOPBKR2u
丑スレあげ
303名無しさん@5周年:05/01/28 21:13:46 ID:i7ea48/8
戦争なんてないほうがいいに決まってる。

だが、イラク攻撃アメリカ支持の判断をした小泉は間違いなくGJだ。

一国の首相はたとえ他国民が皆殺しになりそうな状況でも、そういう決断が必要なとき
もあるだろ。
304名無しさん@5周年:05/01/28 21:16:57 ID:8dIIWxPY
>>303
何処がどう良いのか判明しない、実に抽象的な言い分だ。

まるで友好だとか平和だとかを空虚に並べただけの主張のように。
305名無しさん@5周年:05/01/28 21:20:48 ID:n5Fb4Ap+
救いようがないな・・・
森以下。

でも森より支持率が高い・・・
要はパフォーマンスよ。
306名無しさん@5周年:05/01/28 21:27:34 ID:EOPBKR2u
>>305
小泉は男前だよ、俺は反小泉だがやっぱり第一印象は歴代総理の中でピカイチだと思う
307名無しさん@5周年:05/01/28 22:05:12 ID:8YUICuDo
>>198
え?だって小泉に何か損失があるの?政権から降りる気はサラサラないでしょ。
引きずりおろすこともできないでしょ。イラク攻撃はやったもん勝ちだった、て結論だろ。
308名無しさん@5周年:05/01/28 22:10:56 ID:8YUICuDo
>>253
お前の文章をまじめに理解しようとしてしまった…
309名無しさん@5周年:05/01/28 22:13:29 ID:8YUICuDo
>>259
アメリカは世界で一番叩かれている国だろ。
310名無しさん@5周年:05/01/28 22:15:41 ID:8YUICuDo
>>262
文句を言う奴が全滅して、結果的に許されちゃうかもな
311名無しさん@5周年:05/01/28 22:18:59 ID:8YUICuDo
>>266
この場合のポチって誰?

>>272
そしてお前だけが利口なわけだ
312名無しさん@5周年:05/01/28 22:23:09 ID:8YUICuDo
俺だけしか書いて無いじゃんw
313名無しさん@5周年:05/01/28 22:27:14 ID:BZ9L15zV
小泉って本当にいい加減だなぁ
真剣に対応して欲しいもんだよ
314名無しさん@5周年:05/01/28 22:33:36 ID:r8DcdMZV
今度は、「自然債務」だってさ。

国税庁も、贈与税の対象になるから、しっかりと調査するべきですね。

もし、それをしないとすると、NHKの受信料不払いどころか、
税金不払い一揆が全国各地で始まりますよ。
315名無しさん@5周年:05/01/28 22:35:00 ID:/hwipvME
大東亜戦争はまだ汚名を着せられたままだからな、イラクはまだマシ。
てか、雨公の覇権の上に世界秩序はあるんだから、大量破壊兵器のあるなしなんて小さな問題。
拘る必要なし。
そんなもの有ったところで、戦略的に無意味な勢力であり場所ならスルーだな。
316名無しさん@5周年:05/01/28 22:46:48 ID:8YUICuDo
俺は小泉のポチだ。
とはいうものの、もし俺が首相だったらイラク攻撃は反対しただろう。
そしてWMDが出てこないとなったら、日本はアメリカのためだったら白いものでも黒と言う
恥知らずな国だ、と言われかねないと危惧するね。
それはわかるし、小泉批判は当然だろう。退陣を要求するものもいるだろう。

が、そこまでしてアメリカに付き合ってやるってのも、アメリカ人の心を掴むのには有効だろう。
世界最強国をたらしこむ、って意味では面白い選択だったと思う。
317名無しさん@5周年:05/01/28 22:51:48 ID:yZmO6GaU
ニュースでもネタに上がらないし世論が問題視しなければ政治的に成功と言える。
説明責任を最後まではぐらかし通してこの結果が得られるってのは歴代首相にとってはコロンブスの卵だよな。
無責任な答弁が目立つが国民の性質を良くも悪くも理解してるってことか。
そういう人間が日本のリーダーには相応しかったのかもな。
その結果が自分達にどう降りかかってくるかガクブルもんだが。
318名無しさん@5周年:05/01/29 00:29:44 ID:HVLNv8Yp
>>316
>が、そこまでしてアメリカに付き合ってやるってのも、アメリカ人の心を掴むのには有効だろう。
>世界最強国をたらしこむ、って意味では面白い選択だったと思う。

こんなんでアメリカ人の心をつかめたんだろうか?たらしこめられたんだろうか?
そう日本に思わせておいていいように使われてるだけじゃないのか?(ノ∀`)アチャー

今回の一件でアメリカに恩を売ろうが売るまいが、アメリカはあくまで自国の国益で動く国なわけで
アメリカの国益にとって都合が良ければ日本を守るし悪ければ余裕で日本を見捨てるだけじゃないのか?
そうされたところで日本はなにができるわけでもないわけで・・・(ノ∀`)アチャー

>>317
この件に関してマスコミもっと突っ込んでもよさそうなもんなのにえらいおとなしいね(ノ∀`)アチャー
319名無しさん@5周年:05/01/29 00:40:33 ID:V7tNhpBN
>>318
マスコミは刺激的なことが起こらないと動かないんじゃないの?

自衛官が殺されるとか

朝とNが争ってるけどメディアで報道の使命なんて感じて動いてるヤシは少数に思う
320名無しさん@5周年:05/01/29 00:41:59 ID:uuUsFIRF

イラクや献金の話はいいからさ・・・・

俺 た ち の 税 金 の 使 い 道 を ち ゃ ん と 話 し 合 え!!
321名無しさん@5周年:05/01/29 00:44:24 ID:YxXVQOGp
>>320
だから郵政民営化すると言ってるじゃないですか。
こんなハッキリした答弁はないですよ
322名無しさん@5周年:05/01/29 00:49:02 ID:aVaKuLg+
ここまでアメリカ寄りなのか?
何か裏があるのか・・・
323名無しさん@5周年:05/01/29 00:51:45 ID:0nKelDDF
>>321
頼むから郵政民営化のメリットを教えてくれんか
324名無しさん@5周年:05/01/29 00:55:45 ID:m91uvmZM
>>323
メリットは税金の無駄使いを減らせること。
では、民営化になるデメリットは何?
325名無しさん@5周年:05/01/29 00:59:48 ID:eNxfNgCO
相変わらず全てが他人事で無責任なヤローですね。
326名無しさん@5周年:05/01/29 01:01:33 ID:uVtewfQz
こんなのみえみえの建前じゃん

327名無しさん@5周年:05/01/29 01:01:33 ID:0nKelDDF
>>324
デフレ下で無駄遣い減らすって事はすなわちデフレ促進だが?
何がメリットなんだ?
328名無しさん@5周年:05/01/29 01:04:35 ID:ACvItZ50
フセインがクルド人に対して使用したBC兵器(大量破壊兵器」)の存在は無視ですか・・・・・・。
329名無しさん@5周年:05/01/29 01:05:58 ID:uuUsFIRF
>>328

・・・・それとどう関係有るんだよ・・・・・
330名無しさん@5周年:05/01/29 01:10:31 ID:YxXVQOGp
わかって下さいよ〜
私が民営化しないと外資系金融機関ががっかりするじゃないですか。
これをやるまで辞められません。
331名無しさん@5周年:05/01/29 01:10:51 ID:Izj19as1
>>
>というか独自の国際的諜報機関もなく検証能力がないんだから仕方がない

持っていた国もあの体たらくですがね(w
英米も諜報機関も大した事無いな〜

あの当時攻め込む為の大義名分探すのに必死だったからな、攻める理由が欲しかっただけだろ。

不毛な議論だ
332名無しさん@5周年:05/01/29 01:15:30 ID:eNxfNgCO
>>328
あれもイランの兵器だとかいう説が出てきてるな。
>>320
イラクでも税金を使ってるわけで、予算委員会はそういう話題を広範に扱える。
333名無しさん@5周年:05/01/29 01:16:41 ID:ACvItZ50
>>329
どうして関係ないんだ?
元々、その大量破壊兵器の廃棄が明確に証明されていない事が開戦の発端なのだが。

しかも国連の指示も得てのな。
334名無しさん@5周年:05/01/29 01:23:52 ID:HVLNv8Yp
>>324
税金の無駄遣い解消って話が度々出てくるけど
郵便局って人件費にしても、その他経営コストにしても、みんな営業収益からし払われてるんじゃないの?
なんか税金がつぎ込まれてるのか?
335名無しさん@5周年:05/01/29 01:25:17 ID:ryAqzwwU
>>333
めずらしいな。そんなこといまでもくり返して言うなんて。
おまえは工作員か?? でなきゃ、よっぽどのバカ。
336名無しさん@5周年:05/01/29 01:25:20 ID:wTcR1V0q
>>333
明確に証明されていないとアメリカが言っていたことは知っています。
337名無しさん@5周年:05/01/29 01:26:16 ID:0nKelDDF
>>330
> 私が民営化しないと外資系金融機関ががっかりするじゃないですか。

外資系金融機関のために総理が頑張るのか・・・
ろくでもない国になったものだな
338名無しさん@5周年:05/01/29 01:28:06 ID:jVZR+f4q
>>335
いいから反論してみろ。
339名無しさん@5周年:05/01/29 01:28:27 ID:0nKelDDF
>>333
徹底的に調査しようって話になったのを
アメリカとイギリスが無理やり攻めたんだろ

イラクはあまり協力的ではなかったが、そんな事いったら
何で北朝鮮や中国や もっと確実な国のほうを攻めなかったんだ?
340名無しさん@5周年:05/01/29 01:29:03 ID:ACvItZ50
>>335
お前の方が馬鹿だから安心しろ。
341名無しさん@5周年:05/01/29 01:30:43 ID:jVZR+f4q
丁度いいのがある。
>>70に反論してくれ。
342名無しさん@5周年:05/01/29 01:30:58 ID:fnjFw7lf
>>339
横レスするが、“確実な国”を攻めると、確実に反撃される。

1991年当時のイラクも、イスラエルにスカッドを打ち込んだわけで。
まともに北朝鮮を攻めれば、数発くらいはミサイルで反撃されるんじゃないかな。
343名無しさん@5周年:05/01/29 01:34:19 ID:xTX38Tvo
>徹底的に調査しようって話になったのを

つまり世界中みんな「有る可能性がある」って思ってたんだろ?
344名無しさん@5周年:05/01/29 01:34:23 ID:hRvzLK9/
>>339
>徹底的に調査しようって話になったのを
>アメリカとイギリスが無理やり攻めたんだろ
それまでの国連の対応。
まず、湾岸ではクウェートに国連軍を派遣せずに口だけ。
イラクがIAEA蹴りだしても口だけ。
アメリカがそれに対して軍事制裁を求めても口だけ対応。
国連決議を覆してでも軍事制裁を徹底的に回避。
アメリカがマジになったのを見て、今更ようやく重い腰をあげる。

実体は何の事は無い、イラクの子供の為の石油輸出計画で、
子供の為の金を懐に放り込んで、金が子供の為に使われないのを、
全部アメリカの経済制裁のせいにしていた連中の茶番劇。
345名無しさん@5周年:05/01/29 01:37:50 ID:xTX38Tvo
>>344が反米厨に止めを刺してしまいましたw
346名無しさん@5周年:05/01/29 01:40:37 ID:wTcR1V0q
>>344
現実感ゼロだな。原動力は正義感かね。

>>345
じゃあ世界は平和になったってことで。
347名無しさん@5周年:05/01/29 01:42:24 ID:ILC+9XaW
>>344
フセインが査察に非協力的だったと特に主張していたのは、米英日だろ。
で、実際戦争ふっかけて占領しているのに見つからないって事は、査察に協力的
だった証ですが、何か。笑えるよな。大量破壊兵器の有無については「後だしじゃんけん」
でやったくせに負けてやんのw
ブッシュ、ブレア、小鼠、ハワードは稀に見る大間抜け。
348名無しさん@5周年:05/01/29 01:45:28 ID:0nKelDDF
>>343
>>344
だからな、もっと確実に持ってる国があったのに
何でイラクなのよ?

>>70
まぁそれが攻撃の根拠であるわけだが
攻撃前に大統領府やモスクに調査に入るのをフセインが許可したのは
覚えているだろう

調査してから違反だってのもどうかね?
349名無しさん@5周年:05/01/29 01:45:59 ID:hRvzLK9/
>>346
湾岸は明らかにクウェートを助けるべきだろうが。
時々あほが、クウェートが国境沿いのイラクの油田から石油吸い出していた。
と、ほざくが、その前に和解金150億ドルで和解が成立してるんだよね。
これでも侵攻したんだから、言い訳の余地はない。
第二次はアメリカは自分のところに核向けられるのが嫌だから開戦。
ただ、ここまでの国連のいい加減な対応が強硬手段招く原因。
で、反対した連中の実体は>>344の通りな訳だ。
350名無しさん@5周年:05/01/29 01:48:59 ID:0nKelDDF
>>349
なぜに北朝鮮は後回しにされた?
俺が気になるのはそこなんだがな

北のほうがよほど確実にもってるだろ、WMDを
351名無しさん@5周年:05/01/29 01:51:50 ID:KNGp13+U
さすがに苦しいな小泉。がんがれ。
352名無しさん@5周年:05/01/29 01:51:52 ID:wTcR1V0q
>>349
いつのまにかクウェート侵攻の話になってるな。

いまのイラク統治の問題なのだが。
353名無しさん@5周年:05/01/29 01:51:56 ID:AIOhK2MM
>>349
そんな「助けるべき」なんてカッコいい理由で攻めたわけじゃないよ。
インドネシアの東ティモール侵攻だってかなり虐殺してたが放置してたじゃないか。つか、国連に
よる停止決議に日本は反対票まで入れてた。米国もな。
チベットだってそうだ。

当初、米国民も、クウェートには関心がなかった。「なんでアメリカがやらなくちゃならないの?」
ということ。そこで、米政府は油まみれの水鳥映像や、ずっと米国にいた在米クウェート大使館
子女を「イラクから命からがら逃げてきた」という設定で、「病院で病人が虐殺されている」という
ウソをつかせて戦意を煽った。
354名無しさん@5周年:05/01/29 01:52:17 ID:2ss7913F
>>344
 当の査察担当者自身は、
「もっと査察を続けさせろ」と言ってたと記憶するが。

そりゃ、「査察してるのにイラクは非協力的だ、攻撃やむなし」とか査察者が言ってたのならともかく、
「もっと査察させろ」と言ってるのに攻撃に踏み切っては、
「イラクは査察に非協力的」なんて話は通らないだろう。

>>350
 さあね。下手すりゃ日本放置して「解決」されるよ。
355名無しさん@5周年:05/01/29 01:53:05 ID:hRvzLK9/
>>347
この子馬鹿なの?湾岸でいきなり見境無しにイスラエルにスカッド打ち込むような国が、
大量破壊兵器持っていたら、それこそ火種の広がり方が半端なくなるから、
戦後に講和の条件として、IAEAの査察が義務付けられたんだろうが。

>>350
イラクは実際に大量破壊兵器を使用してクルド人虐殺した前科もち。
ある意味では(北は反体制勢力がないだけだろうが)北朝鮮上回る基地外ですが。
使用しちゃ拙いわ。
356名無しさん@5周年:05/01/29 01:53:42 ID:0nKelDDF
>>354
その可能性が高いだろうな・・・
357名無しさん@5周年:05/01/29 01:55:01 ID:YxXVQOGp
俺は「兵隊が死ぬまでは居る、死んだら引き上げる」という
(かのような)今の態度が一番許せない。
358名無しさん@5周年:05/01/29 01:55:20 ID:ILC+9XaW
>>344
お前さ、国連とイラクの石油代金の不透明性については語るけど米軍統治下で
数百億ドル石油代金が横領されている事実は指摘しないのな。
国連が不正行為をしていたとしても、それはフセインが市場経済に復帰する為に
渡した賄賂であって基本的にはイラク人の為になる。だが、アメリカが横領した
石油代金はどうかな?
もう、正義感なんか無いくせにあたかも正義感ぶるのは止めたら?
いい加減、自分の恥ずかしさに気付けよw
359名無しさん@5周年:05/01/29 01:55:31 ID:AIOhK2MM
>>355
むしろイスラエルが火種だろ。何をいってるんだ?
イスラエルを滅ぼしたほうが、世界は平和になるだろが。
360名無しさん@5周年:05/01/29 01:55:58 ID:aqcH5XlL
予想と見込みが外れる場合ある

それですむなら、リストラされないわ
お気楽だな
じゅんちゃん
361名無しさん@5周年:05/01/29 01:58:53 ID:2ss7913F
@イラクの「保有していた大量破壊兵器」はなさそうだ
Aアルカイダとも関係なかったみたいだ
B査察団側は、「イラクは査察を妨害している」なんて言ってなかった(と記憶)

C小泉は、「証拠」に基づいて判断したはずなのに、どういう「判断」かは意味不明
Dしかも自ら核保有を堂々広言している北朝鮮に対してアメリカはいい加減。

・・・・・・庇いようないよ、正直言って。

まあ、>>184 の見解には同意。

「国益」という言葉が、「平和」という言葉に代わって思考停止のキーワード化してしまうってのも問題だな。
進歩の欠片もない。
362名無しさん@5周年:05/01/29 01:59:08 ID:Q0hWFVz8
石油が無いから。
あと、隣に保護者的役割の中国があるから。
363名無しさん@5周年:05/01/29 01:59:38 ID:0nKelDDF
>>355
前科もちってのと
今危険かってのは 全然違うだろ

その論理でいくと 前科もちなら全部攻めていいことにならんか?

>>360
自殺する人には「頑張って欲しい」
フリーターは「努力が足りない」

要するに「お前らの責任だろ」だからな。
デフレ脱却なんかちっとも考えてねーし
364名無しさん@5周年:05/01/29 02:00:23 ID:hRvzLK9/
>>353
>そんな「助けるべき」なんてカッコいい理由で攻めたわけじゃないよ。
国連の存在意義はなんですか?被侵略国を助けるんじゃないんですか?
そのための国連ですよね?で、何で国連軍を派遣しなかったの?
実際に助けに言ったのアメリカ主力の多国籍軍だよね。
アメリカじゃなかったらどこの国が音頭とって助けてあげたのかな?
奇麗事ぬかしても、実際に助けない国連って何?

>>354
> 当の査察担当者自身は、
>「もっと査察を続けさせろ」と言ってたと記憶するが。
国連決議にこれ以上の査察妨害は重大な結果に繋がると警告がある。
それにも拘らず再度妨害しているんですが?
で、アメリカが武力制裁求めたら、>>344の連中がこぞって反対。

365名無しさん@5周年:05/01/29 02:01:58 ID:ILC+9XaW
>>355
クルドの自立意識を利用してスパイ行為を助長させたのはイスラエル。
イスラエルは、クルドに多額の資金提供をやってますが何か?
イスラエルこそ中東和平の妨げであり、あいつらは老若男女を問わず地中海に
屠った方が世界の為。
366名無しさん@5周年:05/01/29 02:02:30 ID:2ss7913F
>>364
「これ以上の査察妨害」

だからそりゃ実際に何処に出てきたんだよ。
当事者が、「査察妨害だ、けしからん」とか言ってたか?

アメリカの行動は、
当事者が「圧力かけられていない」と言ってるのに、「圧力があった」と喚き散らすだけで言い分を通そうとする某新聞社に近いぞ。

367名無しさん@5周年:05/01/29 02:02:45 ID:rorII7FS
>>333
国連の決議を根拠にしておきながら、開戦の是非に当たっては国連の支持を得てないこの矛盾(ノ∀`)アチャー
368a :05/01/29 02:04:06 ID:im92VEu4
今日は、よくわからないよ。
だって、そこに消化器があったんだもの。
369名無しさん@5周年:05/01/29 02:04:40 ID:hRvzLK9/
>>359
核兵器の拡散に繋がるぞ。
イラクのようなどこの陣営も属さない国が核持てば。
これ以上収集のつけ様のない地域にしたいのか?

>>363
>前科もちってのと
>今危険かってのは 全然違うだろ
その前科もちが国の政権を握り続けてるんですが。
370名無しさん@5周年:05/01/29 02:05:25 ID:2ss7913F
個人的には、

そもそも必要以上に首を突っ込む必要があったのか、疑っている。
結果として「同盟国の支援」になっているから、自衛隊の復興支援はポイントにはできる。

だが、「戦争の正当性」に不必要に首を突っ込む理由はあったのか?
371名無しさん@5周年:05/01/29 02:05:57 ID:Q0hWFVz8
>>359
その通り。
世界にとって真の敵はイスラエルです。
372名無しさん@5周年:05/01/29 02:06:09 ID:iXgLUcg2
大量破壊兵器があろうがなかろうが、アメリカが行くといったから
日本は行った、と正直に言え。
当時「大量破壊兵器」が怖くてイラク戦争を支持した日本人
など皆無じゃ。
373名無しさん@5周年:05/01/29 02:06:50 ID:Zpi7CrhU
>>367
国連石油でズブズブじゃん。
374名無しさん@5周年:05/01/29 02:07:39 ID:ge1xKpt7
しょせん敗戦国。米の属国でしか無いのね。アメリカの一部として
テロや世界大戦の標的になるのは、遠い日じゃないかもね。。。。
375名無しさん@5周年:05/01/29 02:07:43 ID:2ss7913F
>>369
 現在の危険の方が重視されるだろうな。
 「前科もち」というのは、「現在危険な奴」の危険の程度を判断する一要素にしかならない。

 核保有を広言する北朝鮮の方がはるかに危険。
(アメリカは見てないフリしてるみたいだが)
376名無しさん@5周年:05/01/29 02:08:16 ID:0nKelDDF
>>364
助けない国連は問題だが、だからってアメリカのやり方が正当化されるわけでもあるまい
なんで湾岸戦争でイラクに攻めたか?
クウェートを助けるため?違うだろ

ホントに助けるためだったら、>>353のような行動にはならん。

アメリカを正義の使者と信じてるわけでもあるまい?
もっとぶっちゃけたら?

アメリカは石油利権が欲しかっただけ、クウェートを助けるのは良い口実だった。
それの何が悪い!!ってな
377名無しさん@5周年:05/01/29 02:09:19 ID:hRvzLK9/
>>365
それがイスラエルにスカッド打ち込む理由なら、
世界中で短距離ミサイル飛び交ってるぞ。
その一件に関しては直接の関係は無かったぞ、イスラエル。

>>366
>だからそりゃ実際に何処に出てきたんだよ。
>当事者が、「査察妨害だ、けしからん」とか言ってたか?
当初、査察団受け入れ拒否した時点で国連決議違反。
その後も科学者の事情聴取などを行わせなかったんですが。
おや、ニュースもご覧になっていない?
378名無しさん@5周年:05/01/29 02:09:45 ID:2ss7913F
「しょせん属国」と言ってるだけで、その
「しょせん属国」の運命から少しでも逃れられるのか?

日本が一人で悲劇のヒロインを気取っていても、誰も助けにはきてくれない。
379名無しさん@5周年:05/01/29 02:12:38 ID:2ss7913F
>>377
 当初、査察団受け入れ拒否した時点で国連決議違反

 その後査察してたと思うが。
 決議の主体である国連が、「査察継続」を認めていたということだ。

 やはり>>367 に書いてあることが問題なんだよ。
 結果としてアメリカが正しかったのなら、君の言い分(というかアメリカの言い分)も通ったとは思うが、

 無理押ししてしかも結果は失敗でした、というのは、もはやどうにもならない。
380名無しさん@5周年:05/01/29 02:12:58 ID:wTcR1V0q
イラク戦争前、珍米は戦争に反対する者を
理想だけのお子様バカサヨクとかいっていたわけだが。

結果がだめだめで、いつの間にか大嫌いなはずの
人権派理想主義に転向。

結果はだめだめでも悪気はなかったと言ってるようだが
捏造の疑いをはらす機会はあるからがんばって説明してくれ。
ニジェールのウラン購入疑惑とか。まだチャンスはある。

諜報機関の方々の努力に期待したい。故意じゃなくて
能力不足だそうだからね。

上がだめだめだと全ては無駄だな。
381名無しさん@5周年:05/01/29 02:16:01 ID:2ss7913F
そもそも小林よしのりなどに「ポチ保守」と批判された人々の論法は、

@アメリカの行動は問題である
Aしかし日本は独力では日本に対する脅威に対抗できない
B仕方がないのでアメリカに付いていくほかない

だったが、その論法に酔いしれているうちに、いつのまにか@をどっかにすっ飛ばしてしまったようだ。
382名無しさん@5周年:05/01/29 02:17:23 ID:hRvzLK9/
>>376
ハア?だから、結局奇麗事ぬかして何もしない連中にどれほどの価値があるの?
クウェートを助ける為に実質軍を動かし、講和条約結んだのは国連じゃないだろ。
ついでに言えば、連中の奇麗事も、子供の為の輸出計画から金ちょろまかした事誤魔化す為。
そんな国連での決議を二度待って、三度目もなあなあで通そうとされたんだよ。
で、この連中が査察やらなんやら言って、まともに取り合えと?
383名無しさん@5周年:05/01/29 02:19:31 ID:rsibe7c7
>>378
属国の運命から逃れられるためには
経済的独立と軍事的独立の両方がいるんだよ。
で、お前さんは、どうすればいいと思う?
現実的な視点でいえば、
現状では忠犬ポチとして従うしかないと漏れは思う。
384名無しさん@5周年:05/01/29 02:20:40 ID:ILC+9XaW
>>382
だから、国連が戦争支持しようがしなかろうが「大量破壊兵器の廃棄は完了していた」
に変わりはないんだけど。もう、いい加減見苦しいわw
もし、国連が満場一致イラク戦争を支持していたらそれこそ目も当てられん。結局、「無い」
のだからな。
385名無しさん@5周年:05/01/29 02:23:15 ID:0nKelDDF
>>382
湾岸戦争は国連決議があったんだよな。ごっちゃにしてもらっちゃ困る。
もう忘れてるかもしれんがな
http://www.warmovie.com/TK/history.html
386名無しさん@5周年:05/01/29 02:23:34 ID:2ss7913F
>>382
 
 そういうことは、アメリカが「正義の味方」であってから始めて言うべきだと思うがな。

北朝鮮が「日帝は過去の植民地支配を〜」と喚いているのと同レベルだよ。
平壌放送でどうこうとニュースに出てきて常に思うのは、
「ではお前たちは、その『残虐な日帝』に比べてどれほどマシというのか」だ。

>>何もしない
  
 結局、最近流行りの「現実、国益重視、愛国者」の中身はこれだよ。

「サヨク連中は平和平和と叫ぶだけで何もしない」
それが真であっても、

⇒「行動(戦争)するのが正しい」
に一気にぶっ飛ぶ。
387名無しさん@5周年:05/01/29 02:25:18 ID:0nKelDDF
>>383
経済的独立は可能だよ。デフレ脱却さえすればな。
もはや外需依存型経済ではないから。

軍事面が問題だが・・・憲法改正すれば割とすんなり行きそうな気もする。
388名無しさん@5周年:05/01/29 02:25:48 ID:hRvzLK9/
>>379
でも、何も出来ない国連の代わりに全部代行したのがアメリカ。
文句があるなら、湾岸の時にぐだぐだ言わずに軍を派遣すれば良かったんだよ。
実質クウェート見捨てておいて、アメリカが解決した後ででかい顔して講和条約を上書きして、
その上で何度も国連決議に違反している国をなあなあで見過ごしてきたんだから、
国連にまともな対処能力がないと見なされるのも無理はない。

>>384
結果的にあるなしではなく、国連決議を履行したかどうか。
国連がそれをまともに取り扱わない以上、自分で対処するしかない。

>>385
軍を派遣せずに被侵略国を救うの?お目出度い脳みそだね。( ´,_ゝ`)
389名無しさん@5周年:05/01/29 02:27:00 ID:2ss7913F
>>383
 「現状では」と言って正当化してるが、
 その「現状」を脱しようという姿勢が全然見えない。

 その辺が「悲劇のヒロイン気取り」なんだ。

 今回の件に関して言えば、当初から胡散臭さが付きまとっていた
 「正当性」にはあまり深入りしない。
 前にも述べたように、>>184 の見解に同意。
390名無しさん@5周年:05/01/29 02:27:45 ID:b6495fh1
ちゅうけんちゅうけんって言ってるけど、正直日本は忠犬って言われるほど
イラクで戦ってはいねぇだろ。別にイラクにバクダン落としたりしたわけじゃ
あるめぇし……

つかそんなん言ったら中欧とかフランス・ドイツ以外の欧州とか
世界中ポチだらけ
391名無しさん@5周年:05/01/29 02:28:47 ID:0nKelDDF
>>388
アメリカはチベットを何時助けてくれるのかね?
救うんなら満遍なく救って欲しいがな
392名無しさん@5周年:05/01/29 02:29:05 ID:xS2uic1/
予想と見込みが外れる。某議員の場合ケース
見込み:年金未納→自民崩壊
現実:年金未納→お遍路
393名無しさん@5周年:05/01/29 02:29:10 ID:jdXmp+x/
SF小説によく出てくるような、高効率&低コストな無人のロボット兵器を
防衛用の人員の代替にすることってできないのかな?
ギャグじゃなくて。
394名無しさん@5周年:05/01/29 02:29:45 ID:ILC+9XaW
>>390
有志連合軍というポチは約半分に減ったよ。
395名無しさん@5周年:05/01/29 02:30:15 ID:2ss7913F
>>386追記

しかも、今回のは「日本の戦争」ではなく、「アメリカの戦争」であって、
何で当のアメリカ自身ですらもはや背後に隠したがってることをいちいち正当化してやらにゃならんのか。

さらに、「『平和団体』は反日、反米でしかない」といった批判をよく見るが、
俺からすれば「反日」と「反米」を同質視して怒る理由がさっぱり理解できん。
396名無しさん@5周年:05/01/29 02:31:26 ID:hRvzLK9/
>>386
>結局、最近流行りの「現実、国益重視、愛国者」の中身はこれだよ。
いきなりレッテル貼った上に、現実に対処できずにお花畑満開ですか。
何も出来ないの現実は、拉致られた人間の走査もしてもらえない国の現状が良く表わしている。
397名無しさん@5周年:05/01/29 02:33:10 ID:V7tNhpBN
>>394
でも、まだ半分いるんぞ

>>393
うーん、まだ技術が追いついてないな、個人的には可能だと思うけど
今世紀の終わりぐらいにはできるんじゃないかな
398名無しさん@5周年:05/01/29 02:33:16 ID:8pST9ji6
>>393
実際、イラクに投入されてるじゃねーか。射程2Kmのライフル装備の自走
ロボット、誘導ミサイル装備した無人機・・・。
399名無しさん@5周年:05/01/29 02:33:51 ID:ILC+9XaW
>>388
履行していたかどうかは確かに問題だが、結果的に無いのだから戦争を起こした
国はイラクに損害賠償責任がある。前科者が歩いていて攻撃されると思い、防衛行為
に出たが、結果は思い込みであった。この場合、誤想過剰防衛行った者は、刑法犯として
処罰される。
400名無しさん@5周年:05/01/29 02:34:10 ID:2ss7913F
>>396
 で、イラク戦争で一体何の「現実」に対処したんだ?アメリカは?

 「国益」だの「現実」だのといった言葉が、思考停止のキーワードとして、今までの「平和」やら「友好」やらに取って代わってるだけじゃないか。
 ちなみに「平和」「友好」その他の言葉の「先代」は、
 「神風」とか「テンノーヘーカ」だ。
401名無しさん@5周年:05/01/29 02:34:34 ID:hRvzLK9/
>>391
で、三次大戦勃発した時にどれだけの国が影響被るかとかも考えようね。
402名無しさん@5周年:05/01/29 02:35:20 ID:9UJOoZDo
「大量破壊兵器があろうがなかろうがイラク戦争支持」
を一貫してきた俺は勝ち組。
403名無しさん@5周年:05/01/29 02:37:14 ID:2ss7913F
>>401
 つまりイラク戦争と君の主張を併せると、
 アメリカが世界に与えたメッセージはこれか。
 「大量破壊兵器を持ってなくてもアメリカの機嫌を損ねると因縁つけて潰される」
 「持っておけば手は出されない」

 思いっきり北朝鮮を後押ししてるじゃないか。
 日本のためどころか、利敵行為もいいところだ。
404393:05/01/29 02:37:35 ID:jdXmp+x/
>>398
日本はアメリカみたいに軍事に国費注ぎ込めないし、
中国みたいに何十万も歩兵兵力配備することもできないんだから
高度な無人兵器の線はギャグじゃなくてマジで考えるべきだと思うんだけどね。
戦争で人的リソースが大量に浪費されるの馬鹿らしいし。
405名無しさん@5周年:05/01/29 02:38:35 ID:hRvzLK9/
>>399
殺されると言う強迫観念があった場合、罪にはならんぞ。
さて、そんな理論摩り替えの前に、国連決議違反というものがあるわけだが。
これは査察妨害が軍事行動に繋がると警告している。
つまり、査察妨害そのものが軍事制裁に繋がる条件で連中は講和していた訳だ。

>>400
現実=国連が当てにならないから自分で何とかするしかない
結局ここに行き着いて、蓋を開ければ>>344
406名無しさん@5周年:05/01/29 02:40:43 ID:2ss7913F
>>405
 それが、
「平和主義者どもは平和やら憲法やら言ってるだけで解決の役に立たない」
⇒「解決のためには戦争が一番」

 論法じゃないか。
 レッテル貼りとか言いながら、自分でせっせとラベルを纏ってどうする?
407名無しさん@5周年:05/01/29 02:40:54 ID:9UJOoZDo
>>404
まあそれはそれで
「機械の力を借りて、自分の手を汚さないのは卑怯だ」とか
「子どもたちが夢みるロボットを人殺しに使わないで」とか
妙な理屈で反対されそうな話ではある。
408名無しさん@5周年:05/01/29 02:41:20 ID:XjKN83yi
>>384
お前は何か勘違いしている。
ないという事を証明しなければならないのは疑いをかけられた国だ。
それが国際社会のルールだ。
そしてそのルールを望んでいるのは軍事力のある大国ではなく小国
の側の方だ。
小国はそのルールがなければ独立を維持することが出来ない。

疑いをかけた国がそれを証明しようと思えば今回のイラクのように
軍事力で進攻し政府を打倒して調査するしかない。
証明するのが疑いを掛けた側なら大国は勝手にイチャモンをつけて
他国を侵略することが出来てしまう。

小国側に立証責任を与えることによって国際社会は小国の独立を守
っている。
その立証責任を放棄すれば大国にやられてしまうのは当り前のこと。
疑いのある国が立証しようとしなければ持っていると判断してその
武器を無効化しようと大国が考えるのは当然の結果。
409名無しさん@5周年:05/01/29 02:42:01 ID:ILC+9XaW
>>405
正当防衛が成立する為には、「急迫不正の侵害行為」が現実になければ誤想過剰防衛
として扱われるの。法律知りもし無いくせに書かないでくれ。
410名無しさん@5周年:05/01/29 02:43:56 ID:ws9+DMNN
なら責任とって切腹しろ
411名無しさん@5周年:05/01/29 02:44:08 ID:xS2uic1/
ぶっちゃけ奇麗事とかじゃなく
ルール破ったイラク(フセイン政権)や炉助・フランスや国連(アナル)にぶちきれた
メリケンがカンシャクおこして同様にルール破っただけじゃないの?
悪いといえばどちらも悪いって感じ。

イラク人も被害者っぽいように言われるけど、実際は自浄作用もなく
いもしない神様の大便者に操られて暴れまわってる池沼。
412名無しさん@5周年:05/01/29 02:44:55 ID:ILC+9XaW
>>408
だから、占領統治しているのだから、その立証責任はイラクから占領軍に移ってますが何かw
で、占領軍は立証できませんでしたが何かw
もう、お前ら池沼なんだからしょうがねえなぁw
413名無しさん@5周年:05/01/29 02:44:55 ID:XjKN83yi
>>410
それはフセインに向って言ってるのか?
414名無しさん@5周年:05/01/29 02:46:09 ID:eC2nuM8k
>>408
例えば
おまえさんが警察から銃を所持していると疑われるとするわな?

で、おまえさんは「銃は所持していません」と答えたとしても、
決定的な証拠は提示できない。
で、とことん警察に疑われて、
終いには強制的におまえさんの家に入り込まれて調査される。
部屋はメチャクチャ、生活道具も壊されて・・・家族に対して「どけ!!」と
言って突き飛ばし怪我をさせられて、

でもおまえさんは銃を所持していないので、
疑いは晴れたものの、警察がおまえさんの部屋がメチャクチャにされ、
家族に怪我を負わした事実は変わらない。

で、それについて警察に抗議すると、
「決定的な証拠を提示しなかったおまえさんが悪い」と警察は開き直る。


どう?これ。
415名無しさん@5周年:05/01/29 02:46:45 ID:2ss7913F
>>408
 ご大層な論理だが、
 だったら「南京虐殺や『慰安婦問題』が捏造であることを証明しとけ」
 と言っておきなさいな。
 アメリカでは「南京虐殺や『慰安婦問題』は捏造」と信じられているとか思ってるのか?

 第一その論理、大国は「証明されていない、お前が悪い」と言いながら堂々侵攻できてしまうわけだろう。
 まったく・・・・・・

 いくらサヨクがダサいからといって、常に逆行ってりゃいいってものでもない。
 「左の幻を見て、過剰に恐怖する」って点で、
 左翼教育だかマスゴミの洗脳だかから脱出できてはいないのだ。
416名無しさん@5周年:05/01/29 02:48:50 ID:F+R2fiZw
ブッシュに「お前兵器持っているだろ!見せてみろ!」と
言われて普通見せないよな。敵国に。
でもフセインはイラク国民を戦争に巻き込みたくないから
国内の武器庫全部公開したよな。
そしたら公開しないとふんでいたブッシュはギャフンと
驚いて、でもまた開き直って「戦争始めればイラクが武器を
隠し持っている事がわかるはずだ!」
ってわけで、無理やりなんくせつけて一方的にアメリカから
攻撃を始めてしまったんだよね。
国連や他の諸国が止めるのも聞かずに。
そのあげく「あれ、戦争してみたけれどイラクから大量破壊兵器が
出てこないぞ」なんて馬鹿な事いうし。

妄想癖が怖すぎるよ、ブッシュ。
417名無しさん@5周年:05/01/29 02:50:12 ID:ILC+9XaW
>>414
そんだけじゃないよね。家の中の家財道具(数千年に渡る文化遺産)を強奪し
奥さん、娘を強姦した挙句の事だからね。
そんな事やられて「決定的な証拠を提示しなかったお前が悪い」とか言われてもねぇ
418名無しさん@5周年:05/01/29 02:50:15 ID:XjKN83yi
>>412
占領軍が立証できなくても何の問題もない。
立証責任はイラク側にありそれをイラクが拒否してたから
アメリカが占領して調査しただけ。
その結果がどうであろうとアメリカには責任はない。
アメリカは調査をしたことによって戦争の責任は果たした。

大量破壊兵器を証明できなかったのはイラクの責任であり
アメリカの責任ではないんだよ?
もしアメリカの責任でありイラクの責任ではないというこ
とになればアメリカは今後好きな小国を自由に攻めること
が出来るようになる。

責任と自由というのはセットだと気付けよ?
419名無しさん@5周年:05/01/29 02:51:16 ID:G9+mvFua
なかつたのなら、よかつたぢやないか。
420名無しさん@5周年:05/01/29 02:53:29 ID:rorII7FS
>>388
>その上で何度も国連決議に違反している国をなあなあで見過ごしてきたんだから、
>国連にまともな対処能力がないと見なされるのも無理はない。

つうかさ、国連は今まで何度も国連決議違反をなあなあで見過ごしてきたっていうけど
それはアメリカもいっしょじゃんw
アメリカだって国連のメンバー、一番力のあるメンバーなんだからw

なんで今までなあなあで見過ごしてきたのに今回に限っては見過ごせなかったんだ?(・∀・)
アメリカが9.11テロ攻撃を受けて、勝手な妄想ふくらませた結果だけじゃないのか?
これがもし、9.11テロを受けてなかったら、あいかわらずのイラクに対してこんな強行な対応に出たんだろか?
純粋に国連の決議違反を理由にするなら、9.11に関わらず、9.11と結びつけてたりしないで、
もっとはやくに行動に出ていてもよかったんでないの?(・∀・)
結局、決議違反だなんだ一見もっともらしい根拠を持ち出したところで、
9.11をきっかけにして大量破壊兵器だテロリストとのつながりだ言い出してる時点で(結局全ては妄想だったわけだがw)
アメリカの対処能力こそご都合主義的でいい加減きわまりないだろ(ノ∀`)アチャー
421名無しさん@5周年:05/01/29 02:53:37 ID:F+R2fiZw
>>419
そう、イラクにもともと大量破壊兵器なんて
なかったんだから攻撃する必要もなかった。

ブッシュの妄想のおかげでイラク国民も死ぬわアメリカの若い兵も
あんな所でイラク人にうらまれて殺されるわ日本はブッシュから
金を搾り取られるわ。
この不景気、アメリカに搾り取られたらますます日本の未来は暗いよ。
422名無しさん@5周年:05/01/29 02:54:46 ID:ILC+9XaW
>>418
ああ、そう。責任は全てイラクにあるのね。
石油代金を強奪しながら内戦状態を作り出しておいて、全責任はイラクですか。
そうですか。アメリカってこえー
423名無しさん@5周年:05/01/29 02:55:22 ID:ws9+DMNN
何で統治する必要があるんだっけ?
424名無しさん@5周年:05/01/29 02:56:43 ID:XjKN83yi
>>414
国内のルールと国際ルールをそのまま較べることはナンセンス。
国際社会というのは警察が居ない社会だと思えばいい。
警察がいない社会では相手が銃を持ってるかどうかというのは
不安だろうしお互いが疑心暗鬼になる。
強い力を持った人間は疑いのある人間はさっさと殺せばいい。
しかしそれでは弱い人間は生きる術はないのか?

お前拳銃持ってるだろうと言われたらポケットから手を出し持
っていないことや敵意のないことを証明しようとするだろう。
それに相手が納得してくれたら命は助かるわけだ。

これが国際社会であり持ってるかどうか証明する機会は与える
と言うお互いの了解が弱いものを守っている。
だから日本もいきなり撃たれなくて済んでるんだよ。
425名無しさん@5周年:05/01/29 02:57:04 ID:iXgLUcg2
つか、米が孤立して一番困るのは日本なんだよな
米はいいよな。いざとなりゃ鎖国しちまえば怖いものなし。
426名無しさん@5周年:05/01/29 02:58:31 ID:8pST9ji6
>>425
貿易赤字でアップアップしてる国が鎖国?w

つか面倒なので適当なリンク張っとくわw
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/
427名無しさん@5周年:05/01/29 02:59:01 ID:VRt/JWFp
なんていうか、もとい、アメリカ人の力の源はあの広大な
国土なんだよなー
原住民のインディアンから何百年か前に取り上げたんだよな。
全く。イギリスに引っ込んでれば良かったものを。
428名無しさん@5周年:05/01/29 02:59:29 ID:ILC+9XaW
>>424
何言ってんのw
>お前拳銃持ってるだろうと言われたらポケットから手を出し持
>っていないことや敵意のないことを証明しようとするだろう。
>それに相手が納得してくれたら命は助かるわけだ
ポケットから出そうとしたところを制止して殺すのがアメリカの世界常識だろ。
何、勝手に世界を美化してんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@5周年:05/01/29 03:00:05 ID:rorII7FS
>>424
お約束だけど、無いって言うことをどうやって証明するの?(・∀・)

そんなポケット見せればいいなんて単純なもんじゃないと思うが・・・
430名無しさん@5周年:05/01/29 03:00:40 ID:XjKN83yi
>>415
お前は文章が読めないのか?

>大国は「証明されていない、お前が悪い」と言いながら堂々侵攻できてしまう

それどころか立証責任が告発する側にあれば問答無用で侵攻できるんだよ?

警察の存在しない社会で小国を大国から守るための最低限のルールである自国
による立証責任というチャンスをイラクは放棄してしまったんだよ。
431名無しさん@5周年:05/01/29 03:03:52 ID:b6495fh1
>>427
イギリス人が支配しなくても、どの道スペイン人やフランス人あたりが
支配してただろうな。その場合、北米も南米みたいな道をたどる可能性が
デカイがその方がいいって奴がここには多そうだわな
432名無しさん@5周年:05/01/29 03:04:33 ID:XjKN83yi
>>422
責任はイラクでありフセインにある。
何度も言うがイラク側に立証責任を国際社会が求めたのはイラクを守るため。
アメリカがイラクをすぐに潰せなくて10年も待ったのは立証責任がイラク側にあったから。
433名無しさん@5周年:05/01/29 03:05:09 ID:jSup8hbq
>>429

わかりやすく言えば、日本だと思いますよ。
たとえば、核査察ですね。
日本は日常的に徹底的に核査察されているんですから。
日本の核査察にかかった予算は恐らく世界一でしょう。
丸裸ですよ。犬が腹を見せてひっくりかえって尻尾を振っているような
ものです。査察とかなんとか言ってもですね、
まあ日本ほど徹底されている国はないでしょうね。まあ、せいぜいドイツぐらいですか。
日本には及びませんね。
国連(当然アメリカ含)はもともと日本監視団ですから、これ以上無いぐらいに
立証責任を果たし続けているんですね。これは恒常的に続くというか、義務ですね。
まあ、日本の査察に予算を掛けすぎて、他がなおざりになってしまっているという
現実はあると思いますが。理想としては、日本ということだと思います。

434名無しさん@5周年:05/01/29 03:05:55 ID:iXgLUcg2
>>426
鎖国つーか、いざとなりゃ国連に投げちまって米本土に
ひっこんじまえばいいと。
435名無しさん@5周年:05/01/29 03:05:55 ID:eC2nuM8k
>>424
すげ〜〜

その論理だと、勝手に因縁つけて、勝手に喧嘩売ったモンの勝ちじゃないか。
ヤクザですわな。
いや、ヤクザよりも残酷だわ。

いや、ヤクザよりも幼稚な中高生の恐喝レベルかもw
436名無しさん@5周年:05/01/29 03:06:45 ID:8pST9ji6
>>430
ヨコから悪いが立証責任はいちゃもん付けた側にあるに決まってるだろ。
いちゃもん付けられた側にあるのは無罪を立証するための自己弁護の
機会、結局アメリカの国連査察打ち切りでイラクの自己弁護の機会は
奪われたわけだが・・・w
437名無しさん@5周年:05/01/29 03:08:10 ID:b6495fh1
うーんなんだかイラクもアメもどっちもどっちって感じだわな。
バカ戦争ってか……アホが二人合うと起きる辺り、交通事故と似てる。

アメの自国マンセー主義もウンザリだけど、バブル期にアラブの連中がアメ以上に
汚い手を使ってン千億単位で日本から金抜いてたの知ってる人間としてはアメに押し
つぶされるアラブの(一般市民はともかく)体制を擁護する気にもなれんのだよな…
438名無しさん@5周年:05/01/29 03:08:11 ID:im92VEu4
単刀直入に言うと、エイズウイルスは人間の作り出した兵器だよ。なんでエイズ
の治療が完全にできないか分かるかい?エイズは体に入ってから、様々な形に変化し
続けるんだよ。これがワクチンのできない大きな原因の1つさ。それにしても、
もしこれが自然のものだったならば、ワクチンの1つや2つできてもおかしくないんだよ。
君たちは何かおかしいとは思わないかな。人類が長年研究を続けても、何一つ解決できない理由を。
一応、起源としては、人間がアフリカの奥地を切り開いたから、これまで人間社会に出て
こなかったウイルスが拡散した、という事になっているが、別にウイルスが拡散する手段
は人間だけではない。鳥だって、昆虫だって、他の動物だって十分媒介しうるんだよ。
それに、なんで完治不能なウイルスが都合良く、今我々の生きているこの時代だけに発生するのかな。
だって、人類の歴史は200万年もあるのに、こんなのは記録に残っていないんだよ。数学的には、
この現象はほぼあり得ない事とされているのさ。つまり、これが、生物兵器説の根拠になっているん
だよ。その目的なんだが、おそらく、世界的な人口調整だとも言われているよ。人が多くなれば、その分、飢える人々が増えるし、不安定になるからね。
439名無しさん@5周年:05/01/29 03:08:44 ID:ILC+9XaW
>>432
全責任がフセイン・イラクにあるのなら、何で世界中で反米感情が高まっているの?
ぼく頭わるいからわからない。教えてよw
440名無しさん@5周年:05/01/29 03:10:09 ID:8pST9ji6
>>439
ってか、このスレでの小泉の責任問題はどこいった?w
441名無しさん@5周年:05/01/29 03:10:16 ID:eC2nuM8k
>>424
だいたいさ、国際社会に警察がいないなら、
もっと慎重に物事を行うべきだろ?

警察がいないから好き勝手に因縁つけて戦争をふっかけるなんて、
混乱したイラク国内と変わらないだろ?

それの方がよっぽどテロリストだわ。
442名無しさん@5周年:05/01/29 03:11:27 ID:ILC+9XaW
>>436
珍米に言わせると立証責任の主体は変わったみたいよ。
普通は犯罪立証をするのは検察官(アメリカ)の役目なんだけどね。
443名無しさん@5周年:05/01/29 03:11:30 ID:XjKN83yi
>>428
ポケットから手を出すと言っておきながら10年間入れたままだったのがイラクなんだよ。

お前はただのアメリカ憎しのフィルターでものを見てるから国際社会の当り前の常識が
わからなくなる。
これはアメリカとイラクだけの問題ではなく、国際社会の中の全ての小国の安全に関わる
問題であり、イラクに立証責任があったという一点は絶対に譲ってはならない点。

これがなければ日本は持ってるかもという中共の言い分だけで日本を攻めることが可能に
なってしまうよ?
立証責任が日本の側にあり日本はその責任を果たしているからそれが認められないだけ。
444名無しさん@5周年:05/01/29 03:11:39 ID:jSup8hbq
>>435

意外と多いですよ。レベルの低い恐喝まがいな行いは。
武器を持たなない戦いでも、本質的にはそのようなものだと思います。
経済でも何でも、勝てると思って仕掛けてくることは多いんですね。
だからといって、喧嘩をしかけたもの勝ちってことも、実際には難しいですよ。
喧嘩をしかけても勝てるとは限らないんですから。
仕掛けて勝てるだけのものが無いと。まあ、ものといっても、様々な要素がありますが。
445名無しさん@5周年:05/01/29 03:11:58 ID:V7tNhpBN
なかなか激論になっているようだな いい感じだ
朝なで生2ちゃんねる
446名無しさん@5周年:05/01/29 03:13:25 ID:b6495fh1
>何で世界中で反米感情が高まっているの?

アメの国家パワーが強過ぎる事への潜在的な恐怖や嫉妬が根底にあるだろうな。

少なくともここで言われているような正義や義侠心からではない。だってそんなら
例えばフランス国民の怒りはまず経済制裁下でイラクの石油取引をピンハネしまくって
来た自国のモラルに対して向けられる筈だし、ロシアのチェチェン侵攻なんかはイラクの
何倍もの一般市民の犠牲者を出しているにも関わらず世界中がスルーしてるワケだから。
447名無しさん@5周年:05/01/29 03:13:54 ID:8pST9ji6
>>443
常識の次は定説ですか・・・?w
448名無しさん@5周年:05/01/29 03:14:00 ID:ILC+9XaW
>>443
だからぁ、「国際社会の当たり前の常識」なら何で反米感情が世界中で
高まるのか教えてくれ。なぁ、常識なのに何で?
ついでに、最後までお前の文章は読んでないから。あしからずw
449ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/29 03:16:06 ID:0r4Nv1Zj
アメリカだけが儲かりそうだからだろ
450名無しさん@5周年:05/01/29 03:16:19 ID:eC2nuM8k
>>443
それはわかるけど、
でも結果的になかったわな。

持っていた事の責任を追求するのなら
別に戦争なんぞする必要もないし。
なんだったら、アメリカこそ大量破壊兵器をたくさん持っているし・・・

フセインも破壊兵器は処分したと発言したのに
それすら聞く耳持たず一心不乱にイラク攻撃をしたアメリカは
やっぱりどうかしてるわな。

で、アメリカは今も攻撃を正当化する・・・と。
あっちゃ〜、救いようありませんな。
451名無しさん@5周年:05/01/29 03:16:24 ID:rorII7FS
>>433
長々とレス乙だけど
結局のところその徹底的ていうのが具体的にどういうことをいうのか示してくれないとなんとも・・・

でも、なんだろ、要するに日本と同じぐらい素直に従ってれば信用してくれるだろうってこと?

でも、どうなんだろ。日本は既に国際的に信用をイラクなんかよりははるかに得てるわけで、
イラクみたいに完全に睨まれて悪の枢軸認定されちゃって敵視されちゃってるような国が、
果たして日本と同じ程度に素直に従ったぐらいでアメリカは信用してくれただろうか?
はなはだ疑問だ。


452名無しさん@5周年:05/01/29 03:16:36 ID:XjKN83yi
>>429
世界で最も簡単に大量破壊兵器を作る能力を持っていて、
近隣諸国とも仲の悪い国ってどこだと思う?

日本だよ。

日本は最も無いことを証明するのが難しい状況なのに国
際社会にちゃんと立証責任を果たしているよ。
立証責任とは物的証拠だけではなく国際社会からの信用
や過去の行動からの判断も含むからね。

イラクは過去にマスタードガスを使った過去があり、立
証責任を果たすには通常以上の努力が必要だったのに放
棄したと言うこと。
453名無しさん@5周年:05/01/29 03:16:48 ID:viYYRRd7
予想と見込みが外れる事もある北朝鮮との国交樹立計画
454名無しさん@5周年:05/01/29 03:18:33 ID:lMa8GLQ8
>>443

オマイの展開だと中共ドモが攻めてもOKとなるな(w

イラクは何度も査察させてたし、アメの査察団の人間も無いて言ってたジャン。
それに結果的に別の決議を出そうとした国連を無視して有志連合で攻め込んだ訳だし
455名無しさん@5周年:05/01/29 03:18:57 ID:ILC+9XaW
ところで、話し変わるが開戦前に石油輸出国として上位を示していたのは
他ならぬアメリカなんだよね。アメリカが不正に携わってないという可能性は
どう考えたって低いでしょう。フセインからすれば、アメリカの矛先をかわす為に
賄賂を出すだろうからね。何で、フランスとかばっかり情報が出てくるのかなw
ついでに、開戦前の石油代金横領を口にする自称正義の味方は、戦争後におけるアメリカの
石油代金強奪は問題にしない不思議w
456名無しさん@5周年:05/01/29 03:18:59 ID:XjKN83yi
>>435
お前は日本語が理解できないのか?
457名無しさん@5周年:05/01/29 03:19:43 ID:eC2nuM8k
>>452
イラクと日本では国の性格が違いますわな。

立証責任を追求するのはもはやアメリカだけか。
わ〜、こえ〜国だな。
アメリカが目をつけたところは同盟国であろうと
簡単に攻撃されてしまうのかよ。こわいこわい。
458名無しさん@5周年:05/01/29 03:21:18 ID:V7tNhpBN
イスラム世界の反米感情ということをいうなら
それはソビエトが消えたせいだろうなあ

昔はイスラム原理主義は反ソ反米だったのがソがなくなって反米がのこったって感じ
459名無しさん@5周年:05/01/29 03:21:59 ID:b6495fh1
アメリカは勿論すげぇ嫌われてるけど、実はイラクも同じぐらい嫌われてんだよな。

イスラエルとイラクが戦争したら、周辺のアラブ諸国はひそかにイスラエルを
支援するとすら言われてきた。イラクは道義的脅威のイスラエルと違って極めて
現実的な脅威だからな。

今回アメリカがかなり強引な戦争をやらかしたにも関わらずアラブ諸国の抗議は
どこかおざなりで実効力の伴わないものであった。そこには内心イラクに潰れて
しまって欲しいというアラブ諸国の本心がある。これ、なぜか2chでは誰も
言わないけど・・・・
460名無しさん@5周年:05/01/29 03:22:55 ID:XjKN83yi
>>436
お前は俺が書いてる文を読み返してみろ。
それでわからないならお前はサヨ思考に頭が毒されてる。

>>439
反米感情というのは別にイラク戦争前からどこの国でも
あんなもんだよ。
イラク戦争は反米連中の口実に使われているだけ。

日本のサヨクがホントはイラクなんてどうでも良くて反
米だけでイラク戦争云々語ってるのがわからないか?

チベット侵攻のような行為がホントに責められなくては
ならない大国の横暴。
461名無しさん@5周年:05/01/29 03:23:26 ID:V7tNhpBN
>>459
あんた2chを全部嘗めたの?
462名無しさん@5周年:05/01/29 03:23:44 ID:jSup8hbq
>>451

だから、査察の継続ですね。
継続していくことによって、その都度信用を得るというやり方です。
継続性がなければ意味がないですね。
463ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/29 03:25:00 ID:0r4Nv1Zj
まあ、おフランスやロシアと中国も武器をイラクに売れなくなって
ちょっと困ってるだろ、フランスなぞ貸し倒れ金があるらしいしな。ざまーみろ。
464名無しさん@5周年:05/01/29 03:26:49 ID:LGTip++W
>>269
こういう人は、北朝鮮を礼賛し、日本人拉致を否定していた「左翼」と同程度に
嘲笑されて然るべき性質のもの。
465名無しさん@5周年:05/01/29 03:27:43 ID:b6495fh1
>>455
勿論アメリカは強欲な国だから色々と不正してただろうが、そもそもピンハネは
イラク⇒(フランス&ロシア)⇒アメリカと言う流通ラインの上で行われて
いたのだから不正の主体がアメリカにあるという推測はおかしい(君の理屈だと
最終的に石油を購入するアメリカが損害を受けるわけだが…少しは考えてくれ)。

それと勘違いしてる奴がいるが、アメの目的は安定した石油供給の確保なのであって
別にイラクの石油を占領してそれ売った金を全部懐に入れる、とかそういう事をやろうと
してるワケじゃあないよ。まぁだから占領が正当化されるってワケじゃないんだけど。
466名無しさん@5周年:05/01/29 03:27:50 ID:ILC+9XaW
>>460
>チベット侵攻のような行為がホントに責められなくては
>ならない大国の横暴。
珍米はイラクの侵攻は綺麗な戦争。中国のチベット侵攻は汚い戦争。
正反対の事言ってるダブルスタンダード野郎と思考回路が同じですねw
467名無しさん@5周年:05/01/29 03:28:07 ID:v9EwxUo7
468名無しさん@5周年:05/01/29 03:28:22 ID:lMa8GLQ8
>>451

まあね、北朝鮮がそのケースで行くと如何かが解りやすい例だろうな・・・
まあ立証責任?信用?  ムリッポ


話それるが日本の政治や財界の上は北がもう持たないと予想して北崩壊後の準備をしてるらしい。
469名無しさん@5周年:05/01/29 03:28:32 ID:ltDm+RN+
日本は駄目だな・・
470名無しさん@5周年:05/01/29 03:31:38 ID:XjKN83yi
>>441
好き勝手に因縁つけて戦争できないように立証責任を疑いかけられた側に
持たせてると何度言えば理解できるんだ?
お前はただ反米言いたいだけなのか?

>>448
人の文章読みもせず文句だけ言ってる馬鹿がいるのか・・・・・。
どうしようもねえなこいつらサヨクは。

>>450
結果的にあるかないかは関係無いんだよ。
立証責任はアメリカには無いんだから。
アメリカは立証責任を果たさないイラクを危険だから潰した。
それだけのことだ。
もしここでアメリカ責めて国際社会のルールを変えれば小国は問答無用で
潰されるようになるぞ。
立証責任を果す暇もなくね。

立証責任というのは小国を守るためにあるということを理解しろ。
471名無しさん@5周年:05/01/29 03:31:42 ID:V7tNhpBN
>>460
もう責められてるよ、セブンイヤーズインチベット地上波でやってたぜ
感動した
472名無しさん@5周年:05/01/29 03:31:46 ID:iXgLUcg2
小泉メルマ
『戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙
するかです。イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器の破棄
をしてこなかったのです。武力行使が始まると、犠牲者なしではすまされま
せん。しかし、大量破壊兵器、あるいは毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌など
の生物兵器が独裁者やテロリストによって使われたら、何万人あるいは何十
万人という生命がおびやかされます。フセイン政権がこれらの兵器を廃棄す
る意思がないことが明らかになった以上、これを放置するわけにはいきませ
ん。このアメリカの決断を支持する以外に解決の途はないと思います。これ
が、支持の理由です。』
473名無しさん@5周年:05/01/29 03:32:22 ID:7/NuTk16
良かった…
大量破壊兵器は無かったんだ…
474名無しさん@5周年:05/01/29 03:33:55 ID:XjKN83yi
>>454
日本語読めないのか?
立証責任は日本にありその責任を果してると認められているのに
持ってるかもしれないと中共が攻めてくれば非は中共にある。
475名無しさん@5周年:05/01/29 03:34:59 ID:ILC+9XaW
>>473
マジでそのセリフ小鼠が言いそうだから面白いよなw
476名無しさん@5周年:05/01/29 03:36:24 ID:lMa8GLQ8

結果的に占領されてるなら小国守ってないよな。

それに立証責任を誰が評価するのか?  

みんなオカシイて気付いてる
477名無しさん@5周年:05/01/29 03:36:27 ID:8pST9ji6
>>470
お前は立証責任という言葉の使い方を間違えているとしか思えないんだが・・・w

つかさ、イラクが非難されたのはNPT条約締結しているにも拘らず核開発
したからだろ。核開発したけりゃ脱退すりゃ良かったんだよ、馬鹿じゃね
フセイン・・・w



ってかNPT条約に条約破ったら侵略されても文句言いませんって条項
あったっけ・・・?w
478名無しさん@5周年:05/01/29 03:38:09 ID:XjKN83yi
>>457
そうやって感情的に反米煽るくらいしかサヨクには出来ないのか?
がっかりしたよ。
お前らはホントに馬鹿で日本にはいらない屑だ。

>>458
するどいね。
マスコミもそのことをあまり言わないんだよな。
イスラム教徒にとっては本来共産主義というのはキリスト教以上に
妥協点のない相容れない思想のはずだった。
イスラム教徒に反米感情は昔からあったかもしれないがそれ以上に
現実のソ連の恐怖というものがあったので抑えられていただけだと
思う。
479名無しさん@5周年:05/01/29 03:38:52 ID:b6495fh1
まぁ今回は中国情勢や安保の義理もあるし、追従もやむをえんという点もあったが
アメがシリア・イランあたりにケンカ吹っかけた時はマジで付き合う義理はもう無い。
イラク戦はもう起こっちまったんだから協力しといて、次回の暴走に対しての最小限の
発言権や拒否権を確保しとくのが上策というのが個人的な考えなんだが……

そもそも日本は周辺状況がドイツやフランスとはまるで違うし、そのドイツ・フランスですら
今更安全保障や経済上の問題からアメに必死で擦り寄ってる現状を見るとなんとも……
あんなんなるよりか多少はマシだったんではないかと思える。
どうせ日本一国でアメを押さえるなんて実現不可能なキチガイ沙汰なんだし…
480名無しさん@5周年:05/01/29 03:40:11 ID:XjKN83yi
>>459
戦争始まる前は結構みんな言ってたよ。
俺も言ってたし・・・・・。
だから戦争が始まってもアメリカvs中東には絶対にならない
という論調で反戦サヨクの主張する文明の戦いを否定してた。
481ppp(=゚ω゚)ノ…:05/01/29 03:40:37 ID:0r4Nv1Zj
まあ、アメリカが戦争したかったんだからしゃーないだろ
それに日本が付いて行くのが嫌なら、国連の敵国条項破棄して貰って
日本は軍事的にでも独立しろつーことだ
482名無しさん@5周年:05/01/29 03:44:33 ID:O0qqTywQ
>>465 何を今更。チェイニーのハリバートンがイラクの石油収入を懐に入れていたとして
訴追されたのだが
483名無しさん@5周年:05/01/29 03:44:37 ID:XjKN83yi
>>466
お前らはホントに馬鹿だな?
中国はチベットは中国の一部だと言って侵略したんだぞ?
大量破壊兵器の疑いがあったわけでもなく、チベット側から
併合してくれという動きがあったわけでもない。
まさしく問答無用に無法にチベットの人々を殺したのが中共。

小国の独立性や自決権を犯す最低最悪の侵略行為だよ。

イラク戦争と較べる時点でお前のオツムの程度がわかる。
484名無しさん@5周年:05/01/29 03:44:47 ID:b6495fh1
>>481
まぁ結局そういう話になるんだよな。
即時安保破棄みたいな飛躍じゃなくて、10年単位でいかに日本独自の防衛体制の
構築を考えていくのかって話なんだよな。「戦争をやらかす国は嫌いだ」ってのは
よく判るんだがそういうのをヒステリックに叫ぶ人は大抵リアルな代案を出さないから…
485名無しさん@5周年:05/01/29 03:48:50 ID:XjKN83yi
>>468
一度アメリカ騙してるし、あれだけ次から次に嘘つき続けてれば
立証責任を果たすのは難しいだろうな。
現体制が替わり新しい政府が出来ないと立証するのは難しい。

>>471
地上波でやったのか・・・・・・知らなかった。
小泉になってから日本も驚くほど変わったな・・・・・。
486名無しさん@5周年:05/01/29 03:49:25 ID:lMa8GLQ8
まあもう釣り師て解ったから十分だ ID:XjKN83yi

もういいのだよ
487名無しさん@5周年:05/01/29 03:50:53 ID:V7tNhpBN
>>478
どっちもどっちだけどな、何にしても異教徒は異教徒だ
キリスト教徒とは十字軍戦争してたしな

ビンラディンも昔はソビエトと闘っていてアメリカも支援してた

あーあ、まあソビエトはもうないからどうでもいいや

とにかくアメリカは懐柔とか戦略とか下手すぎ
道義が云々言ったって戦争なんて武力による利害の調整

戦争やるならもうちょいうまくやれと、日本もポチならポチで少しは吠えろと
散歩に連れてもらうにしても雨の日はちょっと小屋に留まってイヤイヤしろと
488名無しさん@5周年:05/01/29 03:52:06 ID:8pST9ji6
>>485
ふつーに劇場公開してたし、DVDも発売されてたし、別に問題作扱いなんて
されてないじゃん。日本じゃダイライラマ普通に評価されてるしw

ってかお前やっぱ小泉信者か、小泉への批判逸らす為にがんばってるねw
489名無しさん@5周年:05/01/29 03:52:16 ID:XjKN83yi
>>476
立証責任を放棄したからイラクは結果的に占領されてるんだよ。
ホントに真性で理解できないのか?
イラクが占領されたのは

立 証 責 任 を 放 棄 し た 結 果。

立証責任を果してる国は結果的に守られてるだろ?
490名無しさん@5周年:05/01/29 03:55:31 ID:b6495fh1
>>482
バリハートンの総額比数パーセントの不正と
フランス・ロシアの7割にも及ぶピンハネを同列に論じるのは
無理があり過ぎないか?

フランス・ロシアのピンハネは綺麗なピンハネってヤツなのかな。
491名無しさん@5周年:05/01/29 03:55:33 ID:XjKN83yi
>>477
ホントにお前らは馬鹿だな。
国内法かなんかと勘違いしてるんじゃないのか?

>NPT条約に条約破ったら侵略されても文句言いませんって条項あったっけ

今回のアメリカの攻撃だってイラクは文句言ってたし反撃だってしたよ。
言ってる意味わかる?
NPT条約破らなくても脱退したら同じ、と言うかもっと状況は悪くなる。
492名無しさん@5周年:05/01/29 03:57:08 ID:8pST9ji6
>>489
単にお前がズレているだけw

じゃあなんでイラクが核開発しちゃいけないのか、お前説明してみろ。
493名無しさん@5周年:05/01/29 03:58:37 ID:lMa8GLQ8
>>492

いや奴は釣り師だろ・・・見たこと在るパターン
494名無しさん@5周年:05/01/29 03:59:06 ID:XjKN83yi
>>486
はあ?
495名無しさん@5周年:05/01/29 03:59:16 ID:b6495fh1
>>487
>とにかくアメリカは懐柔とか戦略とか下手すぎ
>道義が云々言ったって戦争なんて武力による利害の調整

あーこれは全く同意だな。アメリカって強欲すぎるんだよ。
独裁者ぶっ潰すのは勝手だが、自国の利益だけを考えてしょーもねー政権や
後継者を持ってくるから余計に状況が悪化する。視野狭窄なんだよな。
リアリストも極まるとスゲェ阿呆になるっているか……
496名無しさん@5周年:05/01/29 04:01:10 ID:8pST9ji6
>>493
まあ小泉への批判を回避するために馬鹿な与太振り撒いてるんだろうけどなw
497名無しさん@5周年:05/01/29 04:01:12 ID:XjKN83yi
>>488
お前は日本の報道機関が中共の政策を批判するのは
例え映画の放映ですらタブーだったと知らない馬鹿?

DVDとかそんな話をしてる訳じゃないことぐらい
読めばわかるだろ?
498名無しさん@5周年:05/01/29 04:03:08 ID:V7tNhpBN
>>495
まあイラク戦争は馬鹿とかアホを通り越して謎の領域入ってるな
謎すぎてユ○ヤの陰謀説とか出るほどに
499名無しさん@5周年:05/01/29 04:05:20 ID:XjKN83yi
>>492
じゃあ何でイラクが核開発するのを止めるために
戦争してイラク潰してはいけないのか言ってみ?

>>493
はあ?

>>496
どう考えても馬鹿はお前だろ?
論理的思考もできずそういう中傷しかできないの?
500名無しさん@5周年:05/01/29 04:08:09 ID:BlPtva3Z
>>499
お前自体論理的じゃないけど・・・
501名無しさん@5周年:05/01/29 04:09:28 ID:8pST9ji6
>>497
天安門事件の映像よく見たけどな、そいやこないだNHKの国際放送が
趙紫陽死亡のニュース流したら中国に衛星放送中断させられたし・・・。

君って社会認識に問題あるって言われない・・・?w
502名無しさん@5周年:05/01/29 04:09:32 ID:V7tNhpBN
>>499
あとセブンイヤーズインチベットがテレビでやってたのは5,6年ぐらい前の話な
503名無しさん@5周年:05/01/29 04:23:20 ID:XjKN83yi
>>502
そうなんだ。
どこでやってたんだ?
ノーカットでやったのか?


それと小泉が言った立証責任はイラクにあると言う発言は
小国のために大国を牽制する意味がある。
この大事な部分を抜きに大国の論理だけで議論されてたの
が当時の状況だった。
アメリカがやったのだからと言ういい訳で中国やロシアが
無茶をしないためにはその点をはっきりさせることが必要。
実際、日本のその発言に文句を言っている国はない。

アメリカはイランに立証責任がある限りすぐにイランを攻
めることはできないんだよ。
北朝鮮にも立証責任が存在するから生き延びれているだけ。
504名無しさん@5周年:05/01/29 04:27:32 ID:A7JFPlD0
中国が報道を規制してないと思ってる馬鹿はいねーだろ
工作員だろ、どう考えても
505名無しさん@5周年:05/01/29 04:27:43 ID:ghjJ3akM
立証責任立証責任うるさいヤシが一匹いるが、
戦争おっぱじめる時にそう言えよ。
絶対開戦なんて出来ないから。
506名無しさん@5周年:05/01/29 04:29:21 ID:V7tNhpBN
>>503
んなこまいことまで覚えてねーよ、たしかCM入りだった
507名無しさん@5周年:05/01/29 04:38:50 ID:XjKN83yi
>>505
アメリカ支持を表明するときに小泉は言ったけどね。
イラクに関してはもう10年以上それを放棄したのだから
仕方ないというのが日本のアメリカ支持理由。

逆に言えば立証責任を果してる日本をはじめとする国々
にそれをやるなよということ。
508名無しさん@5周年:05/01/29 04:46:38 ID:8pST9ji6
>>507
まーいまはイラク侵略の大儀は核査察から民主化に摩り替わってるけどねw
509名無しさん@5周年:05/01/29 04:50:38 ID:XjKN83yi
>>506
民放か、どこだろ?
フジ産経グループかな・・・・・・。
テレ朝だけはありえないような気がする(w
510名無しさん@5周年:05/01/29 04:51:28 ID:ghjJ3akM
>>507
小泉メルマ
『戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙
するかです。イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器の破棄
をしてこなかったのです。武力行使が始まると、犠牲者なしではすまされま
せん。しかし、大量破壊兵器、あるいは毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌など
の生物兵器が独裁者やテロリストによって使われたら、何万人あるいは何十
万人という生命がおびやかされます。フセイン政権がこれらの兵器を廃棄す
る意思がないことが明らかになった以上、これを放置するわけにはいきませ
ん。このアメリカの決断を支持する以外に解決の途はないと思います。これ
が、支持の理由です。』
511名無しさん@5周年:05/01/29 04:58:03 ID:XjKN83yi
>>508
それはアメリカの理由であり大義。
日本の理由とは別。
アメリカというのはキリスト教徒が多く大義というのがどうしても必要な国なんだよ。
それが無いと信徒は天国に行けないのではないかと不安になるから。
アメリカは昔から大義が無いと戦争をする事も継続する事も困難な国だと思えばいい。
国益だけでは戦えないのがアメリカ人の国民性だと知っておいた方がいい。

日本人は昔からこれとは別であり大義よりも国益を重んじる国民が多い。
日清戦争は朝鮮を清の支配から独立させるという大義の元に行われたがその後の朝鮮
の態度は多くの日本人をがっかりさせた。
大義で戦争やるとろくなことにならないという経験が日本の歴史にはある。
512名無しさん@5周年:05/01/29 05:05:04 ID:8pST9ji6
>>509
日曜洋画劇場でもやっとるよ、やっぱお前社会認識がずれとるな・・・w
513名無しさん@5周年:05/01/29 05:22:08 ID:k/6Vw2wa
>>511
この時点でイラク問題の本質をここまで正確に理解していた人間はそんなにいなかった。
小泉には良いブレーンがついてると思うし世界の為にいい仕事をしたと思う。
大量破壊兵器があるかないかというフランスやサヨクの議論には付き合わず立証責任を
果していないイラクに対して大量破壊兵器を保有しているとはっきり言い切ったことは
評価するべきだし、時間が経てば絶つほど評価されることになるだろう。

立証責任を果さないイラクに大量破壊兵器があるかないかと議論することは立証責任を
果している日本や他の国々にとっては困ったことになる。
本来小国は立証責任とは別に「あるかないか」の議論を大国にさせてはいけないのだ。
立証責任を果たしたからと言って大量破壊兵器を保有していないとは言いきれないとい
う理屈も成り立ってしまうという事に小泉は十分に気づいている。

立証責任を果たす=持っていないと判断される
立証責任を果たさない=持っていると判断される

というのが今までの国際社会で小国が勝取ってきた自国による立証責任なのだ。
これは小国が大国の干渉を避け国家の自決権を守るための生命線になる。
514名無しさん@5周年:05/01/29 05:25:18 ID:k/6Vw2wa
>>512
へえーそうなんだ・・・・ノーカットで?
俺も今度いろいろ調べてみるよ。
TV見ないと社会認識がずれるのか?

513は>>511ではなくて>>510の間違いね
515名無しさん@5周年:05/01/29 05:36:53 ID:ghjJ3akM
>>513
なんで「証拠が無ければ持ってないと判断される」じゃいけないの?
それでも十分小国の安全が守れる気もするが。
516名無しさん@5周年:05/01/29 05:39:24 ID:Bg0CtJzy
こーゆうスレみてていつも思うんだけど、日本のイラク派兵って
どっかの国から非難されてた? サマワの自衛隊なんか、
現地民に守ってもらえるくらい歓迎されてるんでしょ?

日本の中だけであーだこーだいってるだけにみえるんだけど…
(それも大事だとは思うけど)
517名無しさん@5周年:05/01/29 05:41:13 ID:d42E51dx
日本には靖国には大量墓居兵鬼が眠っている
518名無しさん@5周年:05/01/29 05:46:45 ID:Gu/7Z9nF

さて、都議選のあとで同じ台詞が出たら大笑いだな
519名無しさん@5周年:05/01/29 05:47:59 ID:60+PzBgW
「当時の状況を見れば小泉さんが首相でいいと思って
不思議ではなかった。わたしもうまく行く思っていた。
予想と見込みが外れる場合はある」
520名無しさん@5周年:05/01/29 05:52:20 ID:k/6Vw2wa
>>515
誰が証拠を集めるんだ?
完全に無いという証明をするのは限りなく難しい。
だからこそ核査察等を受け入れて国際社会の信頼を得ることの出来た国は
持っていないということにするというのが立証責任を果すということだ。

大事なのは持っていないと国際社会に認めてもらうことであり、国際社会
が持っている証拠を見つけることではない。

立証責任を果たせば国際社会は持っていないと判断するという取り決めが
存在するから本来悪魔の証明のように見える「無いと証明する」ことが出
来るわけだ。
証拠がなければないという判断を国際社会がするならば日本への核査察は
さらに厳しいものになり証拠探しに主眼がおかれるため永久に立証責任は
果たせないことになってしまう。
これではまさしく悪魔の証明になる。
見つかるまではあるともないとも判断されないという独立国家にとっては
最悪の状況になってしまうとわからないか?

持っていないと証明したいのは小国側だということを忘れないように。

521名無しさん@5周年:05/01/29 05:54:52 ID:N4WfZKpl
>>35
> >>34
> せめて酒井啓子の本ぐらいは読んでから決断しろよ、と思え

酒井啓子タン(;´Д`)ハァハァ。本よみましたよ(;´Д`)ハァハァ
522名無しさん@5周年:05/01/29 05:55:44 ID:k/6Vw2wa
>>516
実際は自衛隊への非難はほとんど聞かれないが、日本のマスコミは
まるで世界中から日本が非難されてるかのような物言いだけどね。
523516:05/01/29 06:08:01 ID:Bg0CtJzy
>522
だよなぁ。結局一番の目的である国際貢献は十分達成中なわけだし。
前提条件が崩れたのは問題だろうとは思うけど、責任とって辞任つーのは極論に思うわ。
524名無しさん@5周年:05/01/29 06:15:39 ID:e01b97Bo
日本の政治家・官僚は御用学者しか必要としないから、
酒井タンの本を読んだりしない。逆に政権に都合のいい
報告を挙げてくれるヤツなら、自分の研究室を訪ねて
きた学生を日本刀で刺して大学をクビになった人物でも
重用する。陸自先遣隊としてサマワを訪れた某氏のこと
ですが。

実は「自衛隊」って名前はアラブでは評判が悪い。なぜなら、
かの地域で「軍」でなく「自衛隊」という名称を使ってる国が
別にひとつあるから。イスラエルのことですが。
525名無しさん@5周年:05/01/29 06:16:17 ID:zOEkOMfz
米国が胡散臭い大義名分を一生懸命唱えてるのは
彼ら自身、イラク攻撃が正統性の薄い侵略戦争だと
半ば自覚してることの裏返しのような気もするんだけど
526名無しさん@5周年:05/01/29 06:16:53 ID:ghjJ3akM
>>520
>誰が証拠を集めるんだ?
「あいつは大量破壊兵器を持っている」というヤツに決まってるだろ。

>見つかるまではあるともないとも判断されないという独立国家にとっては
>最悪の状況になってしまうとわからないか?

だから「有る」という証拠が無いなら「無い」んだろ?
527名無しさん@5周年:05/01/29 06:18:51 ID:zOEkOMfz
正当でした orz
528名無しさん@5周年:05/01/29 06:32:04 ID:k/6Vw2wa
>>526
じゃあ中国や北朝鮮が日本には大量破壊兵器があるといったら
自由に日本国内で証拠集めをやらせるのか?
その場合国家の独立はどこにある?

有るという証拠がないなら無いと決める場合それはどの時点で
判断されるんだ?
中国や北朝鮮にいつまで証拠集めをさせる?
連中は証拠が見つかるまでは永久に探し続けるぞ?
そういうのを悪魔の証明というとわかって言ってる?

立証責任を果たせば国際社会は無いと判断し果さなければ有る
と判断するというのは調べられる側にとっては良いことだよ?
国際社会が出してくるハードルをクリアすれば証明済みと判断
されて大量破壊兵器の疑惑が晴れるんだから。
せっかくそういう良い取り決めがあるのに立証責任を果たして
いる日本がどうして自ら窮地に追い込む主張をする必要がある?
529名無しさん@5周年:05/01/29 06:55:39 ID:ghjJ3akM
>>528
>じゃあ中国や北朝鮮が日本には大量破壊兵器があるといったら
>自由に日本国内で証拠集めをやらせるのか?

誰もそんなこと言ってないだろ。
「言いがかりつけんなよ。証拠出せよ。」って言えば済む話じゃん。
530名無しさん@5周年:05/01/29 07:21:58 ID:nq/ZnomO
「ブッシュ大統領の予想」と
「ブッシュ大統領の見込み」に
食い違いがあったということか。

「大量破壊兵器がある」「大量破壊兵器がない」
どちらが予想でどちらが見込み?
531名無しさん@5周年:05/01/29 07:32:16 ID:U8a3K2uS
小泉はイラク戦争開戦時の会見で、アメリカは「唯一の」同盟国っていってた様な。
イラク戦争を支持することが国益に適っているんだろ。単純に。
532名無しさん@5周年:05/01/29 10:54:18 ID:jdXmp+x/
ここに書き込んでる人には、要旨をまとめれば
「日本はアメリカなしではやっていけないから出来るだけアメリカの言う事を聞くべきだ、
 例えそれが正義や公正に反していても」という考えの人が結構多いようだけど、
歴史上、領土的野心によって、その地力(その国本来の国力)に相応でない広い領地を手に入れ権勢を拡大した大国は
例外なく、数百年ともたずその領地を失い衰退もしくは滅亡している。
(古代ローマ帝国、モンゴル帝国、19世紀フランス、満州国宣言時の日本…)
超大国アメリカも、いつまでも現在の権勢を保っているわけがない。
だから自分らみたいな若い層はそう遠くない将来アメリカから自立できるという希望や気概を持っていいし、
持つべきだと思う。それは決して夢物語ではないと思う。
533名無しさん@5周年:05/01/29 11:08:50 ID:zr5LBl+Z
清とかロシアとか結構長いが。
534名無しさん@5周年:05/01/29 11:15:05 ID:jdXmp+x/
>>533
みんないつまでも今の状態のままでいいと思ってるわけじゃないでしょ?
狂牛病の牛買わされたりしてさ。
いつかはアメリカを追い出さないと、日本は今よりもっといびつな形の国になっちゃうよ。
そのために多少の損をするのは仕方ないよ。
535名無しさん@5周年:05/01/29 11:19:11 ID:g8DNTGJA
実際アメは財政破綻気味だからな。
しかも日本と違って双子の赤字。他国のファイナンスで戦争してる訳なので
財政基盤は実は日本より弱い。

基軸通貨の旨みなんて、たいしたこと無いのは実証済みで
何より一番痛い目にあったのが日本。

思うより、アメリカの先は長くないと思う。
536名無しさん@5周年:05/01/29 11:23:03 ID:0ngEHa8O
外交とバクチを同列に語ってもらっちゃ困る。>小泉
537名無しさん@5周年:05/01/29 11:26:34 ID:gSPf4DuA

おまえら・・・・

国民の税金の使い方を決める「衆議院予算委員会」で、大量破壊兵器の質疑が出ていることが・・・・

 お か し い と 気 付 よ ・ ・ ・
538名無しさん@5周年:05/01/29 11:33:28 ID:tZgp6X8M
>>535
そうなったら中国あたりがアメリカの後任になって、
我が日本の「保守」たちは現在のどんなサヨク勢力よりも親中になる。
論理なんて議会や論壇で偉い人が適当に捏ねあげるだろう。
「アメリカは間違っているが日本は仕方なく付いていくしかない」を通り越して、
「イラク戦争は『正しい』」と宣うようにな。
539名無しさん@5周年:05/01/29 11:33:58 ID:tB1KGUZe
税金以外の何で自衛隊を派遣するんだ?
その是非の根本を問うのは普通だろ
540名無しさん@5周年:05/01/29 11:44:23 ID:0ngEHa8O
>>537
補正予算内容についての質疑だから、別におかしいわけではない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Ugoki/yosan16220050127002_f.htm
541名無しさん@5周年:05/01/29 11:47:30 ID:GbuEmyEg
まぁ兵器があったらあったで同じように批判されるんだけどね
542名無しさん@5周年:05/01/29 11:49:15 ID:tB1KGUZe
あったらまだしもなかったからなぁ

はじめからなかったと言われて、 ブッシュはあると叫んで突入してなかったわけだろ。
問題ありすぎ。

おまけにイラクの年間一兆円以上にのぼる原油代金がどっかに消えてるし……
完璧泥棒じゃん。
543名無しさん@5周年:05/01/29 11:49:55 ID:4/BQ3EL2
結局のところアメリカが大量破壊の物証を得るためには占領以外の手段がないような気が
するのだが。
544名無しさん@5周年:05/01/29 11:52:08 ID:0ngEHa8O
つまり、見込み違いですむなら、どんなことだって言える。
545名無しさん@5周年:05/01/29 12:00:38 ID:BtN0xI4Z
とりあえず氏ね
546名無しさん@5周年:05/01/29 12:01:20 ID:tB1KGUZe
>>534
アメリカにそこまでする権利はない。
547名無しさん@5周年:05/01/29 12:23:58 ID:tZgp6X8M
「現実主義」と言いつつ、結果として単に「自分からは行動せずに流されてるだけ」というのは良くないな。
こういう手合いは、スラム街の自堕落な不貞腐れ住民みたいなものであって、
少しでも這いあがろうとする者に対しては、
「どうせムダだよプゲラ」
といった嘲りを浴びせる事しかできない。
自分の現状を把握するのと、自らが「ひどい現実」から脱するべく努力するのとがセットになって「現実的」が機能するのであって、
後者を欠いて現状を追認し、賢しらぶっているだけなのは現実主義でもなんでもない、
ただの不貞腐れと諦めだ。
548名無しさん@5周年:05/01/29 12:31:20 ID:tB1KGUZe
努力なき現実主義は、ただの怠惰である。
549名無しさん@5周年:05/01/29 12:32:42 ID:V7tNhpBN
>>521
ハァハァスレから乙。本よみましたか(;´Д`)ハァハァ
550名無しさん@5周年:05/01/29 12:36:20 ID:WlX7onlo
まだまだ分からんぞ、なんで無かったといえるのか
それの方が問題。

日本より大きい国、しかも砂漠が大半
何処に隠しても分からんのが理に適っている

しかも国連の調査を避けて避けて
551名無しさん@5周年:05/01/29 12:39:36 ID:WlX7onlo
なんでアメ公は無いと言ったのか、何か戦略が有りそうだ
なんだろう、おかしい、おかしい、本当におかしい
怪しい怪しい、マジ怪しい!
552名無しさん@5周年:05/01/29 12:40:07 ID:f1UPmv0I
ブッシュや取り巻きの為の戦争だろ?
米国民は現実突きつけるとブッシュの為の犠牲者が哀れで現実を直視しないだけだろ
553名無しさん@5周年:05/01/29 12:42:57 ID:mopjogNs
ブッシュなんか隠し事してるな、おい、おい、おい
白状しろ!!!!!!!!!
554名無しさん@5周年:05/01/29 12:43:31 ID:cd+aIwkH
>>1
ハア?クルド人に対するフセインの仕打ちは?
国連も戦争を認めたわけんだよ。ドイツフランスロシア中国が
反対しただけ。あとは認めた。見つからないといっても
そういう疑惑をもたれた時点でイラクが悪い。
それにイラク国民は戦争を望んだ。これは国際社会の問題であって
日本がどうの言える問題じゃない。政治的意図を感じるよこの記事
555名無しさん@5周年:05/01/29 12:44:19 ID:MQGSsELF
予想だったのね、、、、、、、、、、、、、


開き直りかいw
556名無しさん@5周年:05/01/29 12:44:27 ID:0ngEHa8O
>>550
釣りか?あるいは、バカ?
557名無しさん@5周年:05/01/29 12:44:59 ID:tB1KGUZe
クルドに化学兵器使ってたころ、フセインとラムズフェルドは握手してたね

ということはあれか?
今度はアメリカを大量破壊兵器疑惑で空爆か?(w
558名無しさん@5周年:05/01/29 12:45:24 ID:YA6usUVe
然し無かった”なんて幼稚なこと言うブッシュ

この裏には何か有るな、絶対ある
そうでなかったら、馬鹿丸出し、2歳の子供

こんな事はおかしい、何かある!!!!
559名無しさん@5周年:05/01/29 12:46:15 ID:t2WJHvue
>>554
おまいの様に良識ある人材の声が大きくなることを望むばかりだ。
560名無しさん@5周年:05/01/29 12:46:24 ID:4QIHe2Pr
フセインに最大の罪はアメリカに敵視されたこと
WMDなんてどうでもよい
561名無しさん@5周年:05/01/29 12:46:46 ID:YShdYn+g
大量破壊兵器云々なんて、雨の戦争始めるための口実でしょ?
無くてもフセインを失脚させる事が実質的な目的だったんじゃないの?
で、傀儡政権を樹立してって図式だったんじゃないの?
562名無しさん@5周年:05/01/29 12:48:00 ID:MQGSsELF
ついこないだまでは 
「まだ無いとは言い切れない、有ったらどうするんだ」
とか逆ギレしてたくせにw

563名無しさん@5周年:05/01/29 12:48:09 ID:g8DNTGJA
クルドについてはまだ事実関係で俎上に上がってる案件。

10万人とかは、ほとんど嘘。
564名無しさん@5周年:05/01/29 12:49:35 ID:tB1KGUZe
>>559
常任理事国の過半数が反対してるのに?
565名無しさん@5周年:05/01/29 12:49:40 ID:0ngEHa8O
>>554
バカだな。クルド人虐殺以後も、アメリカはイラクに対して、
問題を追及することには控えめだったし、そもそも、イラク
攻撃は、そんなことを理由にしたものではないだろ。

それに国連が認めたのは、戦争後のイラク統治と復興に
関してであって、イラク攻撃を認めたわけではない。

566名無しさん@5周年:05/01/29 12:49:43 ID:EEUsrKRK
>>552
日本人も『大東亜戦争』の現実を突きつけると無駄に増えた死者が哀れで現実を直視しないよ。
567名無しさん@5周年:05/01/29 12:50:59 ID:6X32eiEQ
アメリカによるイラク人虐殺
568名無しさん@5周年:05/01/29 12:51:11 ID:cd+aIwkH
クルド人に大量破壊兵器を使って虐殺した国はどこですかあ〜
世界で類を見ない虐殺をした国はどこですか〜


まずはこういう歴史的経過を見る必要があると思うのは自分だけでしょうか?
感情論は議論とはいいません。
569名無しさん@5周年:05/01/29 12:52:35 ID:MQGSsELF
郵政民営化が大失敗に終わった時も同じこと言うんだろ
「予想と見込みが外れる場合はある」ってw

570名無しさん@5周年:05/01/29 12:52:42 ID:P1qIxSNT
然し仮に仮にだよ、無かったと言わないで、調査中
と言えば言い逃れも出来るのに、何故言わない

証明も出来ないのに、おかしい、マジおかしい
何か戦略じみたものを感じる、

あの天才黒人が傍にいるからな
571名無しさん@5周年:05/01/29 12:53:41 ID:0ngEHa8O
>>570
調査は終了しました。
572名無しさん@5周年:05/01/29 12:53:53 ID:vmaSHsPa
それですむのか
内閣総理大臣って、楽な仕事だな
道路公団もなんでもそうなんだね
573名無しさん@5周年:05/01/29 12:54:50 ID:tB1KGUZe
>>568
歴史的経過を見るとアメリカに不利になっていくから
親米を続けたいならやめた方がいいよ。
574名無しさん@5周年:05/01/29 12:57:03 ID:XsXLUXM0
>>571
砂漠は広い何処探したんだい、タマタマ、フセイン見つかったけど
フセインも見つけるの難しかったのに。

おかしいな本当におかしい無いというのがおかしい。
何か怪しい
575名無しさん@5周年:05/01/29 12:59:09 ID:0ngEHa8O
おいおい、WMDが実戦配備45分で可能なんてことが事実なら、
そんな現在に至っても見つけられないようなことに隠せるかよ。

アメリカが、見つからなかった、と結論づけている状況で、
どうしてアメリカの過去のデマを信じられるのか不思議だ。
576名無しさん@5周年:05/01/29 12:59:57 ID:XsXLUXM0
アルカイダを必死に探していても見つからない。

ビンラディンを何年探しているんだい。

大量破壊兵器ならもっと見つけにくい

これが論理的なんだよ!
577名無しさん@5周年:05/01/29 13:00:21 ID:g8DNTGJA
無抵抗の市民30万人を瞬殺した国を一つ知ってる。
578名無しさん@5周年:05/01/29 13:01:46 ID:0ngEHa8O
>>576
>これが論理的なんだよ!

プッ
579名無しさん@5周年:05/01/29 13:02:00 ID:tZgp6X8M
>>577
ここでそういう事を言わないでくれないか?
なかった事を証明しなければあった事にされてしまう。
580名無しさん@5周年:05/01/29 13:02:52 ID:NMJJ2fcq
ロケット砲でアメリカ軍叩きまくられ

これがどうして探せないの!

大量j破壊兵器なら見つかるの?

おまえらー論理矛盾しまくりじゃん
581名無しさん@5周年:05/01/29 13:03:14 ID:eNxfNgCO
>>568
イラン説も根強いんだよね。
582名無しさん@5周年:05/01/29 13:05:49 ID:NMJJ2fcq
俺は裏取引が有ったと思うのだが、そうじゃなければ
無かったなんて単純すぎる、馬鹿幼稚すぎ。
583名無しさん@5周年:05/01/29 13:06:26 ID:V7tNhpBN
>>568
このスレにフセイソマンセーな香具師がいたらそう言ってくれ
584名無しさん@5周年:05/01/29 13:08:38 ID:0ngEHa8O
>>582
っていうか、アメリカが、なかった、と結論付けて、調査を
終了したのだがね。
答えに窮したときの陰謀論か?
585名無しさん@5周年:05/01/29 13:08:40 ID:tZgp6X8M
当のアメリカ御大ご自身が大量破壊兵器の話はもはやしたがっていないようだがな。

何で日本人がそこまで擁護してやらなければならないのか。
アメリカ人が言うのならまだ分かるが。
586名無しさん@5周年:05/01/29 13:08:42 ID:NMJJ2fcq
知能指数が200の大天才ブッシュの
知恵者が、そんな大量破壊兵器が無かった事にイエス
と言うのは、おかしい、幼稚すぎる何かある。

裏取引しか考えれない!!!
587名無しさん@5周年:05/01/29 13:09:58 ID:VFaxt5y9
小泉は、単語で表現すると「馬鹿」だな。
588名無しさん@5周年:05/01/29 13:11:42 ID:NMJJ2fcq
>小泉は、単語で表現すると「馬鹿」だな。

然し野党は国会で太刀打ちできないが、もっと馬鹿なのか?
589名無しさん@5周年:05/01/29 13:13:31 ID:0ngEHa8O
野党のつっこみが甘すぎると思うねえ。
小泉の妄言が海外に伝わったらバカにされるからねえ。

まあ、そんな小泉を支持している国民はさらにバカかも
しれないが。
590名無しさん@5周年:05/01/29 13:15:34 ID:YShdYn+g
>>582
大義名分を捨てて国際批判を浴びて、裏取引をして得られるものって何?
老い先短い化石燃料?
フセインには利があると思うけど、雨には利があるの?
591名無しさん@5周年:05/01/29 13:17:33 ID:y7uwIMeE
経済はもっと見込み外れw
て言うか、予定通り?
て言うより、終わってるw?

4-6月期のGDP
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040910AT1F1000310092004.html
>名目成長率は前期比マイナス0.5%(年率マイナス2.1%)で、速報値から0.2ポイント
>(年率は0.8ポイント)の下方修正となった。
2004年7-9月GDP改定値、実質年率0.2%成長に小幅下方修正
http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/
>算定方式変更の影響を受けず、個人や企業の実感に近い名目GDPでみると、7―9月
>期は前期比0.03%の減少。速報値の同0.01%増からの下方修正。名目成長率は2期連続
>でマイナスとなった。
11月の月次GDP0.4%減、2カ月連続マイナス
http://www.nikkei.co.jp/keiki/news/20050105d1f0500l05.html
日経−景気ウォッチ
http://www.nikkei.co.jp/keiki/
毎月勤労統計
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
592名無しさん@5周年:05/01/29 13:19:18 ID:NMJJ2fcq
>>590
そんな分かりやすい事なら、裏工作と言わない。
593名無しさん@5周年:05/01/29 13:20:25 ID:OrBSKeQi
この人の場合は外れてばっかりだけどな。
594名無しさん@5周年:05/01/29 13:20:58 ID:6X32eiEQ
「予想と見込みが外れる場合はある」

(・∀・)年金改悪も同じですね。層化党の言いなりになんかなるから
595名無しさん@5周年:05/01/29 13:21:33 ID:StPH7RV/
>>591
経済学者の言った事が当たった試が無いw
596名無しさん@5周年:05/01/29 13:21:47 ID:aPa21FVE
敢えてアメリカに反対してたら
イラクにものすごい親日政権が生まれてたかもしれないね
597名無しさん@5周年:05/01/29 13:22:40 ID:oalmWKb8
安心しろ小泉さん。
真実は大人の数だけある
598名無しさん@5周年:05/01/29 13:23:39 ID:OrBSKeQi
まぁ国債30兆円枠を守れなかったのも、見込みが外れた
からだろうけどねw
599名無しさん@5周年:05/01/29 13:23:57 ID:StPH7RV/
親日政権?
イラクの中でも対立が有るのに何処が親日??
600名無しさん@5周年:05/01/29 13:25:22 ID:mEBa+4dt
>まぁ国債30兆円枠を守れなかったのも、見込みが外れた
からだろうけどねw

あれだけ大災害があれば誰がやっても同じ

601名無しさん@5周年:05/01/29 13:29:21 ID:mEBa+4dt
ア〜腹減った、誰か恵んでくれないグスン。
602名無しさん@5周年:05/01/29 13:30:05 ID:OrBSKeQi
>>600
は?小泉が国債30兆円枠を公約にしたのは随分前だけど?
でそれに対する答えが「あれぐらいの公約を守らなかったのは
大したことじゃない」
いやぁ〜素晴らしい開き直りだよw
603名無しさん@5周年:05/01/29 13:35:03 ID:Z3qZkvk9
>>602
正直、そこを突付くと仮に民主が政権を取れた場合自分の首を絞めまくるわけだが。
本気で政権取りたいなら多少無理な公約出さなきゃならないし、守れる程度の公約出すなら政権取るの無理っぽいし。
604名無しさん@5周年:05/01/29 13:36:34 ID:g8DNTGJA
民主なんかどうでも良いわけで
605名無しさん@5周年:05/01/29 13:41:20 ID:xQdYSKbE
イラク関連のスレでいつも思うんだが、みんなもっと広い視野持とうよ
別の兵器があろうとなかろうと
日本にミサイル向けてる隣国が二つもあるんだから米を味方にしとかなきゃだめだろう
いまのところ日本は米追従は仕方ないんじゃないだろうか

俺はイラク戦争には反対だが、
政治判断としてはイラク戦争賛成はアリだった考えてるよ

606名無しさん@5周年:05/01/29 13:43:00 ID:tmiFtDPs
そうだな努力しなくても公約守れるようなら、馬鹿でもいい
内容が問題なんだよ!

あっ中華そば頂いた・・・嬉
607名無しさん@5周年:05/01/29 13:47:11 ID:xQdYSKbE
イラク戦争に賛成しなければイラク国民の印象がよくなるかどうかも怪しい
後のプロパガンダでどうにでもなりそうだ。
608名無しさん@5周年:05/01/29 13:49:04 ID:tZgp6X8M
>>605
最終的に二択を迫られるとなれば、「アメリカ側」に行かなければならないだろう、とは思う。
だが、復興、人道支援は、結果的にアメリカの利益になっているので、それを出せばよい。
「政治的判断」と言うならば、不用意に深入りする必要はないだろう。

小泉の言っているのは「全面支持」であって、それは「日本の支援」を不当に叩き売りする事となる。
アメリカは「他国」であって、叩き売りしていい相手ではない。
609名無しさん@5周年:05/01/29 13:50:45 ID:mVhts24j
日本は国力・科学力から言って大量破壊兵器を持っている可能性が高い。
これは平和への重大な背反であり許し難い行為だ。
日本政府はすぐに武装解除し投降すべし。

ていうのも問題無いわけだ(w
さすがだね☆
610名無しさん@5周年:05/01/29 13:55:10 ID:Z3qZkvk9
>>608
今たまたま李氏朝鮮が滅亡するとこを本で読んでるから思うんだが、今は叩き売りでも良いと思う。
最低限の国防がないと八方美人な外交はかえって悲惨な事態になるっぽい。
未来永劫米国任せというなら論外だが、現状としてはまあいいんじゃないかと。
ついでに朝鮮は一切手を出してはいけない地域だと思う。他国を内乱に巻き込むのが昔からのあの国の外交スタンスだわ。
611名無しさん@5周年:05/01/29 13:55:15 ID:hxRGFNeU
9・11テロで何千人も亡くなった、フセインはザマーミロ
アメ公メ、死ね〜
っとやったわけよ、っでブッシュが何〜貴様なに言ってやがる。

覚えていろ、殺してやるから〜

これが戦いの始まりです。後の事は辻褄合わせ。

因みに中国国内で何千人もテロで死者が出て、日本の総理がザマーミロ
死ね〜とやったら、攻めてきますよ
612名無しさん@5周年:05/01/29 13:59:04 ID:Z3qZkvk9
>>609
ロシアやシナはそう思ってるだろうな。米国というストッパーがあるからやらないだけで。
613名無しさん@5周年:05/01/29 14:05:47 ID:1WNjuW5h
age
614名無しさん@5周年:05/01/29 14:09:09 ID:V7tNhpBN
>>612
ただね、それはアメリカがそうしたいからそうしてるだけで日本の為ではないよ
日米同盟なくなってこまるのはアメリカ、極東の覇権ラインが太平洋まで戻る

日本は文句言わないから扱いも適当にされる
「領土問題は我関せず」だってよw竹島・北方領土・尖閣はプレゼントかな
615名無しさん@5周年:05/01/29 14:19:45 ID:0ngEHa8O
>>605
イラク戦争が、どれだけ日本に経済的損失をもたらしたか、また国際
関係を悪化させたか、考えてみ。だいたい、アメリカは共和党と民主党が
入れ替わっているのだから、常にアメリカが、日本にべったりの(というか
日本を子分として従える)関係をとるという可能性はない。

民主党政権になったとき、大きくスウィングバックして、日本との距離を
とろうとしたとき、アメリカにへつらっているばかりの日本は頼る相手が
いなくなるわな。
616名無しさん@5周年:05/01/29 14:20:41 ID:mPEJgNgJ
郵政民営化で税金の無駄遣いが減るといってるやつはうわべだけしか見てない馬鹿だな。
617名無しさん@5周年:05/01/29 14:23:30 ID:Z3qZkvk9
そういや公衆電話減ったなあ。民営化するとやっぱそうすんのかな?
618名無しさん@5周年:05/01/29 14:43:51 ID:MQGSsELF
>>617
だよな。スゲー不便。
つまんねー用でも携帯使うなんてバカラし過ぎ。
619名無しさん@5周年:05/01/29 14:45:32 ID:zATAj5kO
つまんねー用で電話使うなってことだ。
620名無しさん@5周年:05/01/29 15:09:47 ID:MQGSsELF
オマエら無職野郎と違って
確認だけでも電話しなきゃいけない時があるんだよ。
バーカ
621名無しさん@5周年:05/01/29 15:11:31 ID:pr746dpU
>>615
国際関係、悪化したかい?
622名無しさん@5周年:05/01/29 15:11:50 ID:+3Hq1Ojk
ただの金なしかよ
623名無しさん@5周年:05/01/29 15:12:25 ID:JYNvBP0/
>>616
あなたは賢そうですね。
ですから郵政民営化について、もっと具体的に、語ってください。
624名無しさん@5周年:05/01/29 15:16:29 ID:MQGSsELF
>>622
携帯電話会社にムダ金くれてやる程馬鹿じゃないんで。
しかし、ドコモの店とかにいる店員ってなんであんなに馬鹿そうなんだろ?
625名無しさん@5周年:05/01/29 15:17:02 ID:pGT2Hb+z

松本サリン事件で犯人と誤認された人とか。
冤罪事件を肯定するかのような発言だな。
626名無しさん@5周年:05/01/29 15:24:19 ID:JYNvBP0/
>>624
> ムダ金くれてやる程馬鹿じゃないんで。

支払う対象がドコモからNTT地域会社になるだけで、結局は同じ事じゃないか。(爆笑

ドコモの社員よりおまえのほうが馬鹿なのは十分わかった。
金無しは黙ってろって。わざわざ馬鹿さらすな。w
627名無しさん@5周年:05/01/29 15:26:58 ID:Z3qZkvk9
>>626
通話時間分の料金の差だと思われ。
628名無しさん@5周年:05/01/29 15:31:50 ID:nUSdoVka
>>585
大量破壊兵器が無かったことを認めるのは、自分が間違えていたことを
認めることだからな。
肥大化した自己像を持つネットウヨには耐えられんのだろう。
629名無しさん@5周年:05/01/29 15:32:17 ID:JYNvBP0/
>>627
むざむざ自分は金無しであることを宣言するつもりですか。
630名無しさん@5周年:05/01/29 15:34:26 ID:JYNvBP0/
>>628
> 自分が間違えていたことを認めること
> 耐えられんのだろう

それはネットウヨ(ネーミングセンスないなw)に限らず、
朝日伝聞にも言えることだが。w
631名無しさん@5周年:05/01/29 15:36:53 ID:gTP34Hal
ブッシュの言う事なら何でも聞く忠犬小泉
632名無しさん@5周年:05/01/29 15:36:59 ID:0ngEHa8O
>>621
中東情勢が悪化し、テロの懸念が世界中に拡大したが?
633名無しさん@5周年:05/01/29 15:38:31 ID:Z3qZkvk9
>>629
俺は金無いよ。だから地方から東京に電話入れなきゃならない時は公衆電話使う。
634名無しさん@5周年:05/01/29 15:39:06 ID:JYNvBP0/
>>632
今に始まった事じゃないだろが。w
ロシア・チェチェンでは911以前からテロが起きてるぞ。

911がきっかけでテロというものが脚光を浴びただけではないか。
635名無しさん@5周年:05/01/29 15:39:14 ID:F5WRYorw
もうぬるぽだな。戦争始まる前に、
「勝手に戦争しる 復興は支援するけど」

っていっとけばよかったのに
636名無しさん@5周年:05/01/29 15:40:20 ID:pr746dpU
>>632
日本の国際関係が悪化したと言ってるのかと思ったよ。
637名無しさん@5周年:05/01/29 15:40:44 ID:0ngEHa8O
>>634
バカだな。イラク戦争以降、石油は値上がりし、スペインではアルイカイダ
によるテロがおき、日本でもテロがよりいっそう警戒されるようになった
だろうに。
638名無しさん@5周年:05/01/29 15:44:14 ID:P1apG6GS
>>637
既に日韓W杯の時に、日本でのアルカイダテロの計画があったことを知らんバカが一匹いるようだなw


そもそも、9.11の時は直前に日本の米軍基地が狙われるという風聞が飛び交ってたわけだが。
639名無しさん@5周年:05/01/29 15:45:31 ID:JYNvBP0/
>>633
開き直られては困る。w

ところで、公衆電話は割引サービスがないが、携帯電話には割引サービスが
あることをご存じか。
640名無しさん@5周年:05/01/29 15:47:11 ID:0ngEHa8O
>>638
ハァ?
誰もそれ以前にはテロの懸念がなかったとは言っていないだろうが。
イラク戦争以降、テロの懸念が急激に高まったと述べているのだろうが。
641名無しさん@5周年:05/01/29 15:48:30 ID:JYNvBP0/
>>637
イラク戦争以降ではなく、以前から石油価格は値上がってた。
スペインのテロはスペイン軍イラク撤退後に起こった。

日本でのテロ警戒は、むしろよい事だろが。w
今まで脳天気すぎただけ。
642名無しさん@5周年:05/01/29 15:50:26 ID:Z3qZkvk9
>>639
>開き直られては困る。w

なんで?俺が開き直るとか謝罪する理由なんて思いつかないけど。ID:MQGSsELFじゃないよ。
俺の場合は携帯の割引より公衆電話の方が安いし、使う時無いから携帯持ってないし。
643名無しさん@5周年:05/01/29 15:53:00 ID:JYNvBP0/
> 615 :名無しさん@5周年:05/01/29 14:19:45 ID:0ngEHa8O
> >>605
> イラク戦争が、どれだけ日本に経済的損失をもたらしたか、また国際
> 関係を悪化させたか、考えてみ。だいたい、アメリカは共和党と民主党が
> 入れ替わっているのだから、常にアメリカが、日本にべったりの(というか
> 日本を子分として従える)関係をとるという可能性はない。

日本にとっては、よい結果が目白押しだが。(爆笑
石油価格上昇→ハイブリッド自動車販売増(日本シェア90%)
テロの警戒→W杯のテロ未遂が発覚。それ以前は存在すら知られていない
644名無しさん@5周年:05/01/29 15:54:37 ID:0ngEHa8O
>>641
ハァ?
中東情勢の不安定化から石油価格が値上がりしたのは事実なのだけれど?
それにスペインがテロにあったのは、米英軸で沿ったものだったからな
わけで。
645名無しさん@5周年:05/01/29 15:54:44 ID:+3Hq1Ojk
電話の話なんかどうでもいいだろ


まぁ煽った俺が言うのもなんだが
646名無しさん@5周年:05/01/29 15:55:44 ID:g8DNTGJA
なるほど、得した奴がだんだんと見えてきたな。
ハイブリッド車か・・
647名無しさん@5周年:05/01/29 15:57:41 ID:ILC+9XaW
>>641
イラク開戦前は三十ドル台だったはずだが。
>>643
>石油価格上昇→ハイブリッド自動車販売増(日本シェア90%)
>テロの警戒→W杯のテロ未遂が発覚。それ以前は存在すら知られていない
あちゃー、市場全体に対する影響は考慮してないよw
エネルギー価格の上昇は、全ての産業に悪影響を及ぼすのにさ。
テロ未遂が発覚とか言ってるが、元々イラクはアルカイダとは関係がなかったのだから
戦争によって新たな作らなくても良い敵を増やしただけ。
もう、お前ら珍米は死んだ方がいいよ。
648名無しさん@5周年:05/01/29 15:58:02 ID:0ngEHa8O
>>643
> 石油価格上昇→ハイブリッド自動車販売増(日本シェア90%)

おいおい、日本は自動車産業だけでも持っているわけでは
なかろうが。石油燃料の高騰がコスト増となり企業収益を
圧迫するだろうが。そんなこともわからんのか?
649名無しさん@5周年:05/01/29 15:59:37 ID:JYNvBP0/
>>642
お前はブラジル人か。w
まともな仕事してたら携帯電話は必要だぞ。
650名無しさん@5周年:05/01/29 16:04:17 ID:P1apG6GS
>>640
> イラク戦争以降、テロの懸念が急激に高まったと述べているのだろうが。

どう考えたって、イラク戦以前の無防備な時の方がテロ発生の懸念はむしろ高いと思うのだが。
てかイラク戦より遥か前にも、「悪魔の詩」関係でテロられて日本人が殺されてるんだけどね。

>>644
× それにスペインがテロにあったのは、米英軸で沿ったものだったからな
○ それにスペインがテロにあったのは、イスラムに歯向かったからな

公然とイラク戦争を拒否したフランスでさえ、たかがスカーフ程度でテロ警告をされたりしているし
オランダではイラク戦関係無しにイスラム批判したゴッホ監督が暗殺され、
プロテスタント教会が放火されたりしている。
651名無しさん@5周年:05/01/29 16:04:41 ID:ILC+9XaW
小鼠病、岡崎病とか発症すると手に負えないというのがよく分かりますね。
予測と見込みが外れる場合があると言われても、小鼠はイラクに「大量破壊兵器
がある」と断定して発言してましたから駄目ですね。大量破壊兵器があるかもしれない
と言ったわけではないですからね。小鼠君、残念。
652名無しさん@5周年:05/01/29 16:06:29 ID:JYNvBP0/
石油価格が値上がり始めた>理科年表のP276を見ろw

>市場全体に対する影響は考慮してないよ
>石油燃料の高騰がコスト増となり企業収益を 圧迫するだろうが。

あたりまえのことだが、損をする業界と得をする業界に分かれるのは当然。
石油が値上がりすることで「経済全体」が悪化したのだとすると、
その根拠となるデータを見せてもらおうか。無理だろ。w
653名無しさん@5周年:05/01/29 16:07:58 ID:Z3qZkvk9
>>649
仕事中は目の前に俺専用の電話があるのに何故必要なんだ?かつては持っていたが要らないから解約した。
654ビル・ゲイツ:05/01/29 16:09:10 ID:YuJJOZSU
/ 冫─'  ~  ̄´^-                   
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
|  丿 Mr.Gates   ミ  
| 彡 ____  ____  ミ/
ゝ_//|-=^=-|⌒|-=^=-|ヽゞ
|tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
ヽノ    /\_/\   |ノ  /
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
  /|ヽ   ヽ──'   / < ああああああああああぁぁぁぁぁぁ(w
 
 / |  \    ̄  /   \
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



655名無しさん@5周年:05/01/29 16:10:08 ID:tB1KGUZe
>>600
笑わすな。
災害復興費抜きで枠を超えてただろうが
656名無しさん@5周年:05/01/29 16:11:05 ID:ILC+9XaW
>>652
データー見せなきゃ分らないなんて、なんて御馬鹿なんでしょうw
しかも、得をするのは自動車産業の中でもハイブリッド部門だけ。
もう、JYNvBP0/は終わってるねw

>>650
だから、イラクとアルカイダは無関係。知っててデマ流す癖止めたら?
南京大虐殺の被害者は30万人だと強弁する連中と思考回路が一緒だなw
小鼠病患者は、デマを流して社会不安を煽る反社会生物だから隔離対象にした方がいいねw
657名無しさん@5周年:05/01/29 16:12:08 ID:JYNvBP0/
> 石油価格が値上がり始めた>理科年表のP276を見ろw

石油の値上がりはイラク開戦前から社会情勢の不安を懸念して、
開戦日以前から値上がりしている事実がある。

という意味だが。理解できただろうか。w


「経済全体」とは日本の経済について、だぞ。w


ところで、>>ID:ILC+9XaWとか、>>ID:0ngEHa8Oの発言の特徴として、
ちんべい」だの「ばか」だの、レッテル張りが大好きなようだな。w

こういう発言は、偏向した思想の持ち主の典型なのだろうか。w
658名無しさん@5周年:05/01/29 16:12:56 ID:0ngEHa8O
>>652
っていうか、石油が値上がりすればそんだけ、コスト増となる
わけで、それが消費者に転嫁されない以上(実際、企業物価は
あがっているが、消費者物価はあがっていない)、企業の
コスト増となるわけだろうが。

ハイブリッド車で埋め合わせられるようなものではなく。

>>650
> どう考えたって、イラク戦以前の無防備な時の方がテロ発生の懸念はむしろ高いと思うのだが。

テロ自体を誘発するような状況でなかったから、これまでは
無防備でいられたまで。テロが頻発するような事態になったら
セキュリティーが強化されるのは当たり前。問題はそうした
不安要素をわざわざつくりだしたイラク戦争への評価。

659名無しさん@5周年:05/01/29 16:14:14 ID:tB1KGUZe
>>641
>スペインのテロはスペイン軍イラク撤退後に起こった。

呼吸するように嘘つくなよ。

イラク撤退をほのめかしたら列車爆破テロが起こったんだよ。
スペインは国内防衛優先として撤退した。
撤退後、スペイン国内においてテロを未遂に防いだことで、
この方針の正しさは証明された。
660名無しさん@5周年:05/01/29 16:15:06 ID:A/Sfr+o6
必死になるところがますます怪しいなぁ
661名無しさん@5周年:05/01/29 16:15:45 ID:JYNvBP0/
>>656
データ見なきゃ確証できねーだろうが。
原油価格の値上がりが「経済全体」に与えた悪影響の根拠あるデータを示せ。

残念ながら、石油ショックのおかげで、原油高上昇の経済全体に対する影響は+−ゼロって事だ。
662名無しさん@5周年:05/01/29 16:16:18 ID:4vnx6y0X
>>641
>日本でのテロ警戒は、むしろよい事だろが。w
>今まで脳天気すぎただけ。

この発想のほうがよっぽど能天気な気がするが(・∀・) w
663名無しさん@5周年:05/01/29 16:16:28 ID:Z3qZkvk9
>>656
イラクとアルカイダが無関係というのはまあそれでいいとして、
W杯はイラク戦争前だからイラク戦争で日本のテロの危険性が上がったってのは違うと思うが。
664名無しさん@5周年:05/01/29 16:17:31 ID:tB1KGUZe
>>656
イラクとアルカイダは無関係じゃないよ。

 敵   対   関   係   だった。 

フセインはアルカイダを狩ってた。
665名無しさん@5周年:05/01/29 16:17:51 ID:Z5XHshGe
>1
>わたしも見つかると思っていた。予想と見込みが外れる場合はある

 自衛隊 派兵は博打 そうですか
666名無しさん@5周年:05/01/29 16:19:56 ID:ILC+9XaW
>>661
あはははw
一生言ってろw
石油ショックの影響で経済全体に対する影響はゼロだってw
あんた、それは備蓄を増やしたと言うだけの事が理解できないのねw
石油価格が高騰すれば、以前よりも経営コストが増えるって当たり前の事も
理解できない奴は駄目駄目だねw
もう、一回小学校からやり直したまえwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@5周年:05/01/29 16:20:22 ID:6X32eiEQ
「予想と見込みが外れる場合はある」で 沢山の人が亡くなったと
668ビル・ゲイツ:05/01/29 16:20:54 ID:YuJJOZSU
/ 冫─'  ~  ̄´^-                   
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
|  丿 Mr.Gates   ミ  
| 彡 ____  ____  ミ/
ゝ_//|-=^=-|⌒|-=^=-|ヽゞ
|tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
ヽノ    /\_/\   |ノ  /
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
  /|ヽ   ヽ──'   / <  あひゃひゃひゃひゃひゃ♪
 / |  \    ̄  /   \
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



669名無しさん@5周年:05/01/29 16:21:40 ID:0ngEHa8O
>>661
単純な経済の問題だ。
企業物価指数を見てみろ。直近は対前期比+で推移している。
つまり、中間投入財の価格が全体的にあがったということ。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/oroshi/

では、モノやサービスの価格は上がったかということ、あがっていない。
つまり中間投入財の値上がりは、消費者に転嫁されずに、コストとして
企業が吸収したということ。
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shouhi/



670名無しさん@5周年:05/01/29 16:22:42 ID:JYNvBP0/
>>658
> っていうか、石油が値上がりすればそんだけ、コスト増となる
> わけで、それが消費者に転嫁されない以上(実際、企業物価は
> あがっているが、消費者物価はあがっていない)、企業の
> コスト増となるわけだろうが。

それが日本経済に悪影響を与えているって言うのが、おまえさんの主張だろうが、
事実、原油値上がりの恩恵を受けている業界があるのだから、
そろそろ「経済的損失を受けた」とする具体的な根拠を示してもらえるかな。

> 無防備でいられたまで。
無防備でいたから911が起こったのだろ。w
無防備なのはいいことだとでも主張しているのか。w
671名無しさん@5周年:05/01/29 16:23:09 ID:yGr4a/p0
小泉を叩いてる奴で
日本が戦争反対の立場をとるべきだったと思ってる奴はどれくらいいんの?
672& ◆TTLQTUMllo :05/01/29 16:23:47 ID:T281J7U3
いやこれで日本ではたとえ儲けが0円しかでなくても400億円の利幅が見込める
等の従来では詐欺として立件されてもおかしくないようなぐらい事象のでかい
ことを見込み違いではずして、その上不要な経費や損害が出ても許されるって
ことが国会で認めれたってことだろう。
673名無しさん@5周年:05/01/29 16:24:31 ID:1w3DX49q
小泉は予想がはずれてばっかりだわな。w

674名無しさん@5周年:05/01/29 16:24:50 ID:ILC+9XaW
>>669
次にJYNvBP0/は消費者にしわ寄せがきてないのだから、経済に悪影響など無いとか
阿呆な事を言うと予想w
675名無しさん@5周年:05/01/29 16:26:18 ID:tB1KGUZe
こんな見込み違いが通るなら、大神源太は無罪だぜ
676名無しさん@5周年:05/01/29 16:27:04 ID:4vnx6y0X
>>661
>原油価格の値上がりが「経済全体」に与えた悪影響の根拠あるデータを示せ。

残念ながらこういう問題って、ことの性質から言って、あまりに多くの要因が絡み合う複雑な経済現象から言って
なにかが、石油だったら石油が経済に悪影響を与えたなんてことを断定的に述べることはできないと思われ

でも、それは同様に、”悪影響を与えていない”とも言い切れないわけだが。残念w

現実の経済的、社会的現象に対する分析っていうのはどこまでも一つの見解に過ぎないわけで、
どちらとも断定することはできない罠

でも、一般的に経済モデルに対する分析で言えば、石油なんていうエネルギー資源はあらゆる分野に影響を与えるわけで
普通に考えれば、経済に悪影響を与えないわけないと思うが?
そうでなければ、世界の経済の専門家が石油価格が上がるたびになんで大騒ぎするんだ?(・∀・)
677名無しさん@5周年:05/01/29 16:27:13 ID:JYNvBP0/
>>666

頭大丈夫か?
せめて>>669のようにデータを示せるように、少しは勉強したほうがいいぞ。w
678名無しさん@5周年:05/01/29 16:27:57 ID:Kx+oLTlH
>>529
お前の理屈なら北朝鮮でさえ核兵器は作り放題だが?
それをさせないために誰がどうやって証拠を集めるんだ?
679名無しさん@5周年:05/01/29 16:30:20 ID:ILC+9XaW
JYNvBP0/はわざと阿呆な事を言って矛先を交わそうとする釣人なんで、以後スルーが宜しいかと思われ。
マジだったら(以下ry
680名無しさん@5周年:05/01/29 16:30:27 ID:mPEJgNgJ
今現在価格上昇してないだけで、そのうち上がるのは目に見えてる罠。
681名無しさん@5周年:05/01/29 16:31:07 ID:0jWulECY
すげぇなあ・・
結果の是非よりもこんな小学生みたいな言い訳する事が
682名無しさん@5周年:05/01/29 16:32:21 ID:lzy8neH7

 無 責 任 す ぎ る
683名無しさん@5周年:05/01/29 16:34:16 ID:g8DNTGJA
JYNvBP0/は多分、今、半泣き。
684名無しさん@5周年:05/01/29 16:34:27 ID:vcQLLbBp
二代目 植木 等
685名無しさん@5周年:05/01/29 16:34:35 ID:tB1KGUZe
>>678
イラクの場合だと、国連査察団が
「存在しません」
という結論を出していた。
686名無しさん@5周年:05/01/29 16:34:39 ID:RkMVbVIh
イラクにはまだシャゴホッドがあるけどね。
687名無しさん@5周年:05/01/29 16:37:02 ID:G/MXiEkC
きちんとした証拠も無いのに大量破壊兵器を保持してるとして
戦争吹っかけたのは良くない。これは米国の問題。
一方、きちんとした証拠も無いのに米国の戦争に
賛成してしまったのは日本の問題。
と言っても、国連査察を拒否したことが不信感を煽ってしまったとも言えるので、
結論から言えば日本も独自の優秀な諜報網を持ち、
且つ敵国のスパイ行為を取り締まる法律が必要。
688名無しさん@5周年:05/01/29 16:38:09 ID:Kx+oLTlH
>>574
見つかるのは別に十年後でも良い。
例えアメリカが見つけたとしてもイラク新政権が樹立して
新生イラク国民の手でそれを見つけたことにした方がいい。
悪の枢軸フセイン政権と新生イラクは違うんだという国内
外への大きなアピールになる。

そういう理由からまだアメリカは本気では探していないと
思うよ。
もし毒ガス等が流出したらそれは新生イラク政権の責任。
アメリカはそこまで責任取るつもりも無いだろう。

日本占領のときも武装解除は日本人の手でやらせたしね。
アメリカは早くやれとハッパをかける立場でいる方が得策。
689名無しさん@5周年:05/01/29 16:38:22 ID:ACvItZ50
>>671
本気で当時の状況下で反対の立場を取るべきだと思っていた奴は流石に居ないだろ。
690ビル・ゲイツ:05/01/29 16:38:52 ID:YuJJOZSU
/ 冫─'  ~  ̄´^-                   
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
|  丿 Mr.Gates   ミ  
| 彡 ____  ____  ミ/
ゝ_//|-=^=-|⌒|-=^=-|ヽゞ
|tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
ヽノ    /\_/\   |ノ  /
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
  /|ヽ   ヽ──'   / <  小泉信者は馬鹿ばっか♪
 / |  \    ̄  /   \ 小泉信者アワレ!きゃはは♪
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



691名無しさん@5周年:05/01/29 16:42:56 ID:0ngEHa8O
>>688
> そういう理由からまだアメリカは本気では探していないと
>思うよ。

おいおいイラク攻撃正当性の根拠がほしいのは何よりもアメリカ
でしょ。それがないからこそ、大統領選でも攻撃の材料にされたし、
今なお、批判の対象。

いったいどうして何を根拠にそんなことがいえるのか不思議だ。

そもそも調査は終了しているんだがね。
692名無しさん@5周年:05/01/29 16:43:50 ID:4vnx6y0X
>>671
>>689

ここにいますがなにか?(・∀・)ノ

反対っていっても、国連の承認を得るべきだったってことだけどね
693名無しさん@5周年:05/01/29 16:44:37 ID:1Z9sj8Sw
>>685
イラク・炉助・フランスに買収されてた国連が信用できるの?
日本以外はろくに金出さず口だけの最低集団だし。
694名無しさん@5周年:05/01/29 16:45:04 ID:G/MXiEkC
>>685
核兵器開発についてはそうだけど、
以前、毒ガス兵器を実戦使用しちゃったからね。
見つかった毒ガス兵器もその当時のもので、
新しく作られたものではなかったようだけど。
695名無しさん@5周年:05/01/29 16:45:25 ID:gUxANU/+
こんな言い訳が通用する日本って・・・素敵だな
696名無しさん@5周年:05/01/29 16:46:09 ID:Kx+oLTlH
>>602
小泉は野党やマスコミの経済回復のために国債をもっと発行するべきと言う進言を聞き入れただけだが?
野党やマスコミの進言を聞き入れれば嘘つきと言われるのなら野党やマスコミの進言は無視すればいい
と言う事になるがそれでいいのか?

一番の問題は自分がお願いしておきながらお願いを聞き入れるとそれに関して責める馬鹿民主党。
責めるのではなく自分達の意見を認めさせたことを国民にもっとアピールすればいいだけなのに。

つい先日も民主の羽田の進言を聞き入れてやったら、それを民主党の手柄にするでもなく小泉を責める
道具にしてたのが馬鹿民主党。
人を批判することしか知らないこんな奴等には政権担当なんてムリ。
697名無しさん@5周年:05/01/29 16:46:17 ID:4vnx6y0X
>>688
なんかすごい発想だなw

とてもブッシュ政権にそんな余裕があるとは思えませんがw
698名無しさん@5周年:05/01/29 16:48:34 ID:0ngEHa8O
>>693
何を根拠に国連がイラクから買収されていると言っているのか?
そもそも、アメリカは他の常任理事国から同意を得られなかった
ということに尽きるのだが。

また、金に関しても一番滞納しているのはアメリカ。

さらに言えば、国連に頼らないなら、復興も米英で勝手に
やればよかったんだがね。
699名無しさん@5周年:05/01/29 16:48:37 ID:g8DNTGJA
>>696
>進言を聞き入れただけだが?

民主党やメディアじゃなくてテーコーセーリョクだけどな。
マスコミ各社はすくなくとも4大紙とも財政均衡主義者の巣窟なので。

なんか、事実誤認がある。
700名無しさん@5周年:05/01/29 16:48:56 ID:G/MXiEkC
>>692
国連はそういう公正明大なものを期待できる組織じゃないよ。
ただ、戦争ふっかけるにはそれなりのはっきりとした証拠を公開すべきだった。

はっきり言って、この件で米国を擁護するのは無理。
とは言え、日本の置かれた状況を考えると小泉総理の即断を否定するわけにも行かない。
701hahaha:05/01/29 16:51:09 ID:9AMjarfa
「当時の状況を見ればあると 思って不思議ではなかった。わたしも
見つかると思っていた。予想と見込みが外れる 場合はある」と述べた。

そうか?あの時イラクはちゃんと自国内に大量兵器は無いっていう
調査結果報告をちゃんと出したよな〜 核査察も受けてたし。
状況証拠をでっち上げて侵攻したんだよあそこは。

亜米利加はその時にもう周りの国に軍隊と在庫過多になっていた
爆弾・弾薬を用意用しちゃってたし、ここで見つからなければ
爆弾・弾薬をまた倉庫持っていって腐らすだけだしね。使わな
ければ捨てるだけもったいないじゃん。 
702名無しさん@5周年:05/01/29 16:51:55 ID:Kx+oLTlH
>>685
それはその時点で見つかっていないという話。
国連査察団は立証責任を確認するための存在であって、
証拠を集めて持っていることを証明する組織ではない。

立証責任を果たしたと結論がでるまでは見つかろうが
見つかるまいが関係無く調査は継続されるよ。

「無いことを証明する」これが非常に難しいから国際
社会は査察等のハードルを設けてそれを全てクリアー
すれば無いと判断しようということになってる。

見つかったか見つかってないかではなくハードルを全
てクリアできたかできなかったが問題だとわからない?
703名無しさん@5周年:05/01/29 16:52:00 ID:b6495fh1
>>516
どこも非難してない。あえて言うなら北朝鮮ぐらいか?
「イラク派兵した時点で日本もアメリカの大量殺戮の共犯者」とか
言ってるのは皮肉にも日本人だけだよ……
704名無しさん@5周年:05/01/29 16:52:44 ID:4vnx6y0X
>>696
その一方で郵政民営化は”公約だ”と言って、がんとして聞く耳持たないんだけどね(・∀・)w

そもそも小泉は財政建て直し、構造改革を謳って登場したことを考えれば、
郵政民営化なんかより、国債30兆円枠の公約のほうを断固として死守すべきだっと思うね
国民もその路線を支持したわけだし。
それを方向転換するとなれば、本来なら、一旦解散して国民に改めて信を問うべきだったと思うぞ
705名無しさん@5周年:05/01/29 16:53:10 ID:G/MXiEkC
>>698
>さらに言えば、国連に頼らないなら、復興も米英で勝手にやればよかったんだがね。
国連も拒否しなかったんでしょ?
>>701
むしろ、イランの方が(ry。
706名無しさん@5周年:05/01/29 16:53:48 ID:g8DNTGJA
どうせポーズなら、テキトーに支援してりゃよかったんだ。
707hahaha:05/01/29 16:54:10 ID:9AMjarfa
ついでに、もう一つ。
亜米利加は、何十年か前の「ベトナム戦争」の時も既成事実をでっち
上げて侵攻してたって知っているのかな? 小泉さん。

やり口はこのイラク侵攻の時と似たりよったりなんだよね〜。
既成事実をでっち上げて侵攻。
708名無しさん@5周年:05/01/29 16:54:22 ID:2wJk97Ru
首相は本当に日本の事を考えてくれれば、小泉さんじゃなくてもいいと思う。
俺的には安倍さんか石原さんがいいな
天皇制に関しても、はっきりいってどっちでもいいが、
国旗国歌はいまのままであるべきだと思う。
こういう俺は右なのか左なのか・・・?
709名無しさん@5周年:05/01/29 16:54:56 ID:0ngEHa8O
>>700
小泉は「他の諸外国も賛成していないし、査察団だって査察を
継続するって言っているし、ブッシュちゃん、もうちょっと
待ってもいいんでない?下手に打って出たら損だよ。少なくとも
うちはまだ断言できないよ。かんべんして」なんていってれば
今頃、多額の復興負担金を負担するということもなかったのだが。
710名無しさん@5周年:05/01/29 16:55:23 ID:tB1KGUZe
>>692
ここにもいるぞ。

>>694
キミはなにをいっとるのだね?

国連査察団は「大量破壊兵器」、つまりABC兵器すべてについて査察していたのだが?

あと、毒ガス使用してたときはフセインとラムズフェルドが笑顔で握手して写真撮影してたよね。
フセインも裁判でそこんとこバラしてやるとアメリカ脅してるし。
711名無しさん@5周年:05/01/29 16:57:23 ID:Kx+oLTlH
>>701
出していないよ。
自分達が勝手にいろいろと資料を出して何を言っても駄目なんだよ。
査察というのは抜き打ちでさせなければ意味がないし、資料に関し
ては要求されたものを全て出さなければ意味がない。
そのハードルをクリアできたかできないかが問われているのであり、
持っていないと言う事を証明することなど初めから出来ないんだよ?
イラクが何を出そうがそれによって持っていないことが証明された
りすることはない。
イラクが査察を受け入れハードルを全てクリアすることで国際社会
が持っていないと判断してくれるだけの話。

こんな簡単なことがわからないからあるかないかの話になり悪魔の
証明のような堂々廻りの話になる。
712名無しさん@5周年:05/01/29 16:58:40 ID:4vnx6y0X
>>702
>「無いことを証明する」これが非常に難しいから国際
>社会は査察等のハードルを設けてそれを全てクリアー
>すれば無いと判断しようということになってる。

えぇ、そうなってんの?Σ(゚Д゚)
ふつう、無い事を証明するなんてのは悪魔の証明でむずかしいから
あると疑う以上は、あると思ってるほうが、あるということを証明するもんなんじゃないの?

つうか、国際社会なんて言ってるけど、こと今回のイラクに限っていえば
今回の決定は”国際社会”の意思でもなんでもなく
あくまで”アメリカ”の決定だからね。
国際社会、国連としては、まだ、その立証責任を果たす機会をもうしばらく与えようっていうスタンスだったわけで┐(´д`)┌
713名無しさん@5周年:05/01/29 16:59:01 ID:G/MXiEkC
>>702
核についてはシロでしょ?
>>704
>国債30兆円枠の公約のほうを断固として死守すべき
公共事業で生活の糧を得ている業者とその業者の消費で生活が潤う人間を無職にするだけ。
公共事業は削減されるべきだが、金の流通を止めてまでするべきことじゃない。
>>709
それが正論だし、同意。
ただ、日本の置かれた立場・状況はそれを許さない。
>>710
IAEAの調査でしょ?
714名無しさん@5周年:05/01/29 17:00:21 ID:0ngEHa8O
>>711
しかし、最終的にイラクは無条件査察に応じた。だから、国連査察団も
査察継続の方向だったわけだ。
715名無しさん@5周年:05/01/29 17:00:25 ID:41Wan475
息子の孝太郎が車に跳ねられて死んだとして相手が飛び出すとは予想しなかった
といったらそれですますのだろうか?
716名無しさん@5周年:05/01/29 17:00:51 ID:RvQSZ0pw
予想と見込みがはずれる場合があるってことは
大量破壊兵器がなかったと認めちゃったってことだよね。
じゃあまずイラクの国民にあやまれよ
あと、日本の国民にもあやまれよ。予想を外しちゃったんだから
717名無しさん@5周年:05/01/29 17:00:57 ID:Kx+oLTlH
>>707
どういう既成事実なんだ?

>>709
日本は立証責任を果たし国際社会からそれを認められている国。
その国が何で立証責任を果していない国を庇う必要がある?

立証責任を果たす=持っていないと認められる
立証責任を果たさない=持っていると判断される

このポイントをうやむやにされて一番困るのは日本だよ。
持っていないという悪魔の証明自体は出来ないんだから。
718名無しさん@5周年:05/01/29 17:04:40 ID:G/MXiEkC
>>710
>あと、毒ガス使用してたときはフセインとラムズフェルドが笑顔で握手して写真撮影してたよね。
>フセインも裁判でそこんとこバラしてやるとアメリカ脅してるし。
イラクの毒ガス兵器はフランス製だかドイツ製だったような・・・。
>>716
日本が独自の諜報網さえ持っていれば米国やら英国の情報を鵜呑みにせずに済んだ。
やっぱり、諜報部とスパイ防止法は必要。
719名無しさん@5周年:05/01/29 17:04:47 ID:VU82Gmf/
世界平和を掲げて正論ぶってるのはいいが、
今の日本がアメリカと対立してまで反対出来る訳が無いだろうに。
馬鹿だらけか、ここは。
720名無しさん@5周年:05/01/29 17:06:11 ID:tB1KGUZe
>>719
対立=即時断交とか思ってる?

今回の件でドイツ・フランスとアメリカの貿易が絶たれたとか思ってる?
721名無しさん@5周年:05/01/29 17:06:31 ID:Kx+oLTlH
>>712
立証責任はなぜ疑いをかけられた国にあることになっているのか。
疑いを晴らして国際社会に認めてもらうには何が必要なのか。

大量破壊兵器というのは作らせてしまったらそれを取り除くのは
非常に難しいから作らせないという前提にたって国際社会は動く
必要があるという言うことも含めてよくよく考えてみればわかる。
722名無しさん@5周年:05/01/29 17:07:06 ID:H6aroqMd
>>719

>今の日本がアメリカと対立してまで反対出来る訳が無いだろうに。

なんで?
723名無しさん@5周年:05/01/29 17:07:13 ID:46qPryaC
戦争する前にも金はかかる
直前に受け入れても止められないんだろう
受け入れるなら直ぐ受け入れないと駄目ってことかな
724名無しさん@5周年:05/01/29 17:07:16 ID:1Z9sj8Sw
>>698
裏でちゅ―ちゅ―イラクの石油吸ってた香具師らが反対なんだから
明らかに買収されてるだろ。(買収とは言わないかも知れんがそれに似た状態)
実際アナルは何回も聴取されてるし。
結局イラク云々ではなく常任理事国連中の石油利権問題。
日本はただ、力のあるものに従っただけ。
725名無しさん@5周年:05/01/29 17:07:21 ID:41Wan475
しかし右翼の主張って言うのは時間がたつと悉く現実によって否定されるね
726名無しさん@5周年:05/01/29 17:09:09 ID:0ngEHa8O
>>717
この場合の立証責任というのは、ようは無条件査察をイラクが受け入れる
ってことでしょ。その点で言えば、イラクは紆余曲折しながらも最終的
にはそれを受け入れたわけなんだがら、少なくとも査察が終わるまでは
イラク攻撃を支持しないというのが、筋というもんだろ。

>>719
キミこそ平和ボケ。
ブッシュが日本のポチとしてかわいがってくれても、次の政権が
スウィングバックして日本と距離を置くようになったらどうする。

そういうリスクを考えれば、思考停止した追従よりも、慎重な
関係構築のほうが大切だろうに。
727名無しさん@5周年:05/01/29 17:09:59 ID:tB1KGUZe
>>718
こんなたわごとぬかす人間に諜報部を渡すのは不安だなぁ

だいたい小泉論法だと諜報部いらないやん(w
やっちゃってから「見込みと外れる場合がある」って言うだけですむんだから。


>>724
イラク戦争前、イラクの原油をもっとも多く格安値で入手してた、
つまり裏でちゅ―ちゅ―イラクの石油吸ってた香具師は誰かな〜〜?

 ア メ リ カ 

だよね。
728名無しさん@5周年:05/01/29 17:11:03 ID:4vnx6y0X
>>713
金の流通を止めるべきじゃないのはその通りだろうけど
別に金の流通をさせる方法は公共事業だけじゃない罠
つか、そんな一部の業界を潤して一部の連中とその周辺を養うだけで
景気浮揚にどれだけの効果が上がってるってんだ?┐(´∀`)┌
729名無しさん@5周年:05/01/29 17:11:26 ID:zOEkOMfz
開戦当初の言い分と違ってイラクに大量破壊兵器は無い。
よって、イラク戦争は侵略。米国もそんなことぐらい自覚してるから
自由だ民主だ 言ってるんでしょ。
730名無しさん@5周年:05/01/29 17:13:27 ID:lS+5eV31
イラクの選挙は失敗になりそうだ。又日本は責任を負いそうだ
731名無しさん@5周年:05/01/29 17:14:58 ID:G/MXiEkC
>>722
えっ!?
>>727
>こんなたわごとぬかす人間に諜報部を渡すのは不安だなぁ
日本が諜報部とスパイ防止法持てば米国や英国の情報を鵜呑みにする必要が無くなる。
それが不安なの?
本当は  

    日  本  が  諜  報  部  や  ス  パ  イ  防  止  法  を

  持  つ  こ  と  そ  の  も  の  が  不  安  な  ん  だ  ろ  う  ?

早く祖国に帰れよ。
732名無しさん@5周年:05/01/29 17:15:06 ID:4vnx6y0X
>>721
いやだからさ、今回について言えば、国際社会の意思はまだ査察継続にあったわけ
つまり、イラクにまだその立証責任を果たす機会を与えようというスタンスにいたわけ

それを無視して半ば単独で見切り発車したのはアメリカなわけだろ
まさに、君の論理、国際社会のルールを無視したのはアメリカだろが

国際社会国際社会言ってるけど、今回国際社会のルールを無視したのはアメリカな罠┐(´д`)┌
733名無しさん@5周年:05/01/29 17:18:00 ID:G/MXiEkC
>>729
侵略戦争だね。
そこは異論が無い。
中国のチベット侵攻を非難できないな。
まぁ、入植やら民族浄化やら文化破壊やらしない分だけ
米国の方がマシということかな。
734名無しさん@5周年:05/01/29 17:18:16 ID:H6aroqMd
>>731
自主的な外交を行えない程に日本が切迫した状況だとは知らなかった。
何が問題なのか分かり易く説明してくれ。
735名無しさん@5周年:05/01/29 17:19:12 ID:4vnx6y0X
>>719
馬鹿だからよくわかりましぇん(ノ´∀`*)


なんで反対できなかったのでつか?(・∀・)
736名無しさん@5周年:05/01/29 17:19:43 ID:Kx+oLTlH
>>725
右翼の主張はたまに外れることもあるが、サヨクの主張はその場で否定されてるからな。
見込みが外れることと、はじめから現実を無視した嘘をつくのは違うんだよ?
わかる?
737名無しさん@5周年:05/01/29 17:20:09 ID:tB1KGUZe
>>731
>日本が諜報部とスパイ防止法持てば米国や英国の情報を鵜呑みにする必要が無くなる。

んな他国の話を鵜呑みにしてる時点で情報に対する意識が低すぎるんだよ!
そもそも裏もとれない情報もとにして自衛隊派遣すんじゃねーよ。
アホか。
738名無しさん@5周年:05/01/29 17:21:07 ID:tSp1cYI7
>>736

っていうか、ウヨサヨどうでもいい。はたから見れば目くそ鼻くそだ。
何をえらそうに(ワラ
739名無しさん@5周年:05/01/29 17:22:33 ID:1Z9sj8Sw
>>727
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2004/04/post_6.html
イラクから腐ランス・炉助へ流れる石油はキレイな石油なの?w

それにメリケンが正しい事したなんていってないし。
もう一度書くが「日本はただ、力のあるものに従っただけ。 」
740名無しさん@5周年:05/01/29 17:22:39 ID:Kx+oLTlH
>>726
で査察はいつになったら終るんだ?
10年以上イラクが立証責任を果たさなかった事実は無視か?

お前みたいなこと言ってたら査察を受けさせる国なんていなくなるよ。
証拠が見つからなければないと判断するのなら証拠探しに協力する国
なんているわけがない。
こんな簡単なことすらわからない真性馬鹿なのか?
741名無しさん@5周年:05/01/29 17:24:54 ID:4vnx6y0X
>>736
外れて取り返しのつかないことになるよりはマシだな┐(´∀`)┌

つか、サヨクの主張はその場で否定て、今回は正しかったわけでつがなにか?(・∀・)
ていうか、その場で否定以前に、単に現状の権力が聞く耳持たずに突っ走っちゃってるだけじゃないのか?(ノ∀`)アチャー

で、今回のイラク戦争に当たって、現実を無視しちゃったのはどっちなんだろうね(・∀・)
742名無しさん@5周年:05/01/29 17:26:52 ID:mPEJgNgJ
ウヨだサヨだといってる奴は根本的に自分の意見など無い低能か無能。
743名無しさん@5周年:05/01/29 17:28:05 ID:H6aroqMd
>>740
世界の多くの人達は「攻撃するほどの問題じゃないよね。」とか
「戦争するくらいなら気長に査察したほうがまし。」と思っていたわけだが。
戦争しなくちゃならないような状況だったと思っているの?
744名無しさん@5周年:05/01/29 17:28:10 ID:4vnx6y0X
>>740
あのさ、君さっきから国際社会のルールを国際社会の承認を強調してるわけでしょ

なら、期限の問題じゃなくて、要は国際社会のルールに乗っ取ればいいだけなんでないの?
そうであれば、国際社会=国連が加盟国全体の意思としてこれ以上はもう無理だ、攻撃やむなしと判断するまで
査察を続ければいいんでないの?(・∀・)
745名無しさん@5周年:05/01/29 17:28:26 ID:tB1KGUZe
>>739
>日本はただ、力のあるものに従っただけ。

従ってない国が世界の過半数を占めてる時点でお笑いだな。

いまイラクで原油生産がいくらあるかというと、

ttp://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei041221_2.htm
160億ドルほどだ。

その全額がどっかに消えてるんだよね。
ところでイラクを支配してるのはどこの国の軍隊かな?
746名無しさん@5周年:05/01/29 17:28:44 ID:Z3qZkvk9
>>741
>つか、サヨクの主張はその場で否定て、今回は正しかったわけでつがなにか?(・∀・)

サヨクは大量破壊兵器が有っても国連決議が有っても戦争反対でしたので何も正しくないわけですが。
747名無しさん@5周年:05/01/29 17:29:25 ID:tSp1cYI7
>>740
おいおい、最終的にはイラクは無条件査察を受け入れただろうが。

>>739
> もう一度書くが「日本はただ、力のあるものに従っただけ。 」

従い方はいろいろあるね。単に追従するのと、戦略的に利用するのとでは。
748名無しさん@5周年:05/01/29 17:30:26 ID:G/MXiEkC
>>734
日本には核兵器も無く交戦権も無く資源も無い。
近隣国の軍事的圧力に対峙できるだけの力が無い。
それから、日本は米国の戦略に乗ったから分断国家にならず、
わずか半世紀で世界の勝ち組になった。
勝ち組で居続けたいなら独自で行くより米国の戦略にうまいこと乗っかる方が得策。
そういう意味では、憲法九条の第一項は死守すべし。
二項はいらん。
749名無しさん@5周年:05/01/29 17:30:47 ID:Su0VZzJP

憲法で戦争放棄した国が、
国連が止めるのも聞かず戦争仕掛けたテロ国家米国を一方的に支持し、
最後は「予想が外れちゃいました」で終わりかよ。

無敵だな子鼠
750名無しさん@5周年:05/01/29 17:31:31 ID:VU82Gmf/
>>720
ドイツ・フランスと日本の国力が同じってか?馬鹿決定。

>>722
>>726
>>735
現状、アジア各国との摩擦も高まっている中、
闇雲にすべてに対して態度を硬化する意味が無い。
正義がどうのではない。舵取りの問題だ。
751名無しさん@5周年:05/01/29 17:31:47 ID:Kx+oLTlH
>>738
お前が一番えらそうじゃネーか?
頭は一番悪そうだが(w

>>741
サヨクが言ったことで正しかったことって何だ?
全て間違ってるが?
752名無しさん@5周年:05/01/29 17:32:17 ID:zWMSMP/v
日本にはアメリカを突っぱねるために必要なものが無い。
核ミサイル、拒否権つき常任理事国、スパイ防止法案、愛国心教育。
すべて売国左翼が否定する癖に、勝てない状況でアメリカに喧嘩を売れとけしかける。

小泉の強弁が正しいとはおもわない、というか絶対に間違っているだろう。でも選択肢は無い。
一刻も早く日本が正しい状況になるのを願うばかりだ。
つうか今年中にスパイ防止法案を作れ。
753名無しさん@5周年:05/01/29 17:33:23 ID:tB1KGUZe
>>752
スパイ防止法はありえないよ。

CIAが暗躍できなくなるもの。
754名無しさん@5周年:05/01/29 17:34:07 ID:VU82Gmf/
>>752
概ね同意。
755名無しさん@5周年:05/01/29 17:34:12 ID:VTqIrBSb
予想が外れることは確かにある。
結果責任を取ればいいだけ。
756名無しさん@5周年:05/01/29 17:34:40 ID:ACvItZ50
>>747
北朝鮮問題があるから、今回は戦略的な意図もあっただろうね。
757名無しさん@5周年:05/01/29 17:35:36 ID:Kx+oLTlH
>>743
北朝鮮の拉致問題だって世界の多くの人間がどうでもいいと思ってるよ?
だからどうでもよいとお前は言いたいわけか?

お前らは自分の頭で少しは考えてみ?
筑紫や朝日やマスコミが言ってることを答だと思い込み、その答と違う
事言ってる人間が間違ってると判断するのではなく自分で考えてみろ。
答を知っていると思い込むことほど危険なことは無い。
答を出さず自分で一から組み立てて論理的に結論を導いてみろ。
そうすれば俺が言ってることがわかる。
758名無しさん@5周年:05/01/29 17:36:06 ID:tB1KGUZe
>>755
その通りだ。
759名無しさん@5周年:05/01/29 17:36:22 ID:H6aroqMd
>>748
先制的な交戦権はどこにもないし
自衛隊があるんだから防衛力はある。
核兵器は持っていない国の方がはるかに多い。
資源は無くても経済力は一応有る事になっている。
世界には日本より持たない国が大多数だよ。
760名無しさん@5周年:05/01/29 17:36:25 ID:1Z9sj8Sw
>>752
禿どう。

武力行使が許されない現状ではどこかに従わなければならないが
他に従える軍事力経済力ともに強い国がないし。
761名無しさん@5周年:05/01/29 17:36:45 ID:tZgp6X8M
>>752
左翼のせいにして己の怠慢を正当化してるだけ。

アメリカを全否定なんて言ってる奴は見当たらない。
762名無しさん@5周年:05/01/29 17:37:30 ID:tSp1cYI7
>>750
> ドイツ・フランスと日本の国力が同じってか?馬鹿決定。

ドイツ、フランスより日本のGDPのほうが高いし、軍事費だけを
見れば、ドイツ、フランスより多いが?

>>752
スパイ防止法がどうして、アメリカに対する抑制力となるのだ?
そもそも、アメリカは軍事力では突出していても、経済力では
決して日本より上なわけではない。また、日本にもアメリカによら
ない国際関係を構築してきたという実績もある。

アメリカに頼るしか選択肢がない人には同情を禁じえない。
763名無しさん@5周年:05/01/29 17:37:30 ID:Z3qZkvk9
つうかまあ答弁だけでならこれで小泉失脚となってもおかしくないんだが、反対する勢力や外敵が桁違いにおかしいから失脚しないんだよなあ・・・・
764名無しさん@5周年:05/01/29 17:38:11 ID:G/MXiEkC
>>737
>んな他国の話を鵜呑みにしてる時点で情報に対する意識が低すぎるんだよ!
だから、スパイ防止法と諜報部が必要って言ってるんじゃん。
>そもそも裏もとれない情報もとにして自衛隊派遣すんじゃねーよ。
早急にスパイ防止法と諜報部が必要だよね。
>アホか。
諜報部とスパイ防止法の必要性がご理解いただけたようで嬉しいです。



国政に口出すな。
外国人参政権もやらない。
釜山港に帰れ。(・∀・)/^^
765名無しさん@5周年:05/01/29 17:39:08 ID:g8DNTGJA
諜報網やスパイの重要性はよく分かったが
擁護にも何にもなってないな。
766名無しさん@5周年:05/01/29 17:39:49 ID:zWMSMP/v
>>753

アメリカだろうが突っぱねろ。
正式な外交ルートで情報をやり取りすればいい。
お前はアメリカに負けるのが当然だとでも思うのかこの屁たれが。
767名無しさん@5周年:05/01/29 17:40:33 ID:tB1KGUZe
>>764
いやー、そんなんじゃ最近の熊は食いつかないと思うぞ。
768名無しさん@5周年:05/01/29 17:40:48 ID:4vnx6y0X
>>750
”アメリカの国益”からいって、日本に何かあった場合、日本を見捨てることなんてできないと思われ
今回、イラク戦争突入に反対の立場をしめしたぐらいでどうなるもんでもないと思われ
逆に、今回、賛成したところで、アメリカの国益にとって都合が良ければ、平気で日本を見捨てる、それがアメリカと思われ(ノ∀`)アチャー

>>751
大量兵器はなかった
テロとのつながりはなかった
性急にイラク戦争しかける必要はなかった大義はなかったなかった・・・

で、なにが間違ってるの?(・∀・)
769名無しさん@5周年:05/01/29 17:41:54 ID:Kx+oLTlH
>>744
世界全体の意志などないし各国の立場も権利も力も平等ではないんだよ。
大国は国連などはホントはいらない。
大国同士の同盟のほうが国連などよりもよほど有効なのはわかるだろ?
小国にこそ国連が必要であり小国こそこういった国際ルールに徹底的に
こだわるひつようがあるのだと理解しろ。
立証責任が疑いを掛けられた側に存在するのは小国のためなんだよ。
小国が独立を守り自決権を行使できる自由を得るための義務のようなも
のだ。
義務を守り責任を果たすことによって権利が得られ自由が得られる。
義務も責任も果たさなかった国の権利や自由を主張すれば、それは無法
状態と同じであり逆に大国の思うがままの世界になってしまう。
大国が義務と責任を果たすことなく、権利や自由だけを主張するように
なったらどんな世界になると思う?
770名無しさん@5周年:05/01/29 17:43:14 ID:VU82Gmf/
>>762
軍事費だけを見ればってほんと馬鹿だな。

用意に領海内への進入を許し、
ほぼ全土を射程圏内に収められている小さな国土。
軍事力を強化したところで原潜、空母の類が無い。

攻められたら終わりだよ。
771名無しさん@5周年:05/01/29 17:44:10 ID:pr746dpU
>>762
経済力は

日本=イギリス+フランス+ドイツ
アメリカ=日本+イギリス+フランス+ドイツ

じゃないの?
772名無しさん@5周年:05/01/29 17:45:03 ID:G/MXiEkC
>>759
>自衛隊があるんだから防衛力はある。
ははは!(爆
自衛隊じゃあ北朝鮮軍にも勝てないよ。
>核兵器は持っていない国の方がはるかに多い。
他国の核の傘に与らなくちゃならなん。
>資源は無くても経済力は一応有る事になっている。
資源が輸入できなくなればそれまで。
日本は台湾海峡を中共に抑えられたら中国に靡くしかない。
中国はあの小さな台湾海峡を抑えるだけで日本と太平洋の少しを手にすることが出来る。
米国との協調は必要だよ。
773名無しさん@5周年:05/01/29 17:45:04 ID:H6aroqMd
>>757
だから定期的に査察続ければイラクが他国に迷惑掛ける事なんてできないじゃん。
攻撃しなくちゃならない程に切迫した状況だったかって聞いてるんだけど。
君こそ攻撃以外によりマシな選択が無かったか考えてみたら?
774名無しさん@5周年:05/01/29 17:45:38 ID:VU82Gmf/
>>768
その国益がかかってた訳だがな。
言ってる事が矛盾してるぞ。
775名無しさん@5周年:05/01/29 17:45:54 ID:Z3qZkvk9
>>768
大量兵器はなかった →あっても反対。
テロとのつながりはなかった →あっても反対。
性急にイラク戦争しかける必要はなかった →あっても反対。

がサヨクのスタンスでしたが。殺すな!非戦!とプラカード作って涙流してたおばちゃん居たなあ・・・
776名無しさん@5周年:05/01/29 17:46:03 ID:Kx+oLTlH
>>768
フランスとロシアが経済制裁違反をしていた時点で
どれだけ査察を延ばそうが何も変わらないよ?
フランスとロシアの犯罪があきらかになった時点で
サヨクの言ってることには一切根拠がなくなったと
言うこと。

経済制裁を継続して査察を続けるべきと主張してい
た国がそれに違反してたのだからもう主張できない。

だから今では国連は全会一致でアメリカの占領を承
認して協力してるだろ?
777名無しさん@5周年:05/01/29 17:46:32 ID:0ngEHa8O
>>770
だから攻め込まれないためにも、アメリカに依存するだけでなく
独自外交が必要なんだよ。いつまでもアメリカがブッシュ政権で
ありつづけるわけでもないんだからさ。
778名無しさん@5周年:05/01/29 17:46:51 ID:tB1KGUZe
>>766
ID:1Z9sj8Swあたりと議論してくれ

>>769
>大国が義務と責任を果たすことなく、権利や自由だけを主張するように
>なったらどんな世界になると思う?

アメリカがまさにそれをやり始めてるだろ。
今回の戦争は植民地戦争の再開だよ。
779名無しさん@5周年:05/01/29 17:47:36 ID:pr746dpU
>>772
>資源が輸入できなくなればそれまで。

原料が手に入らなくなると日本の産業は動かなくなるからなぁ・・・。

食料も、たとえば牛肉なんかは国産でもアメリカ頼みだし・・・。
780名無しさん@5周年:05/01/29 17:47:36 ID:+m6U9Eah
国連がフセインと裏取引して莫大な額の金が動いてたことも
WMDが発見されていない事と同じように、戦争によってあき
らかになってる。
フセインは、きちんと査察に協力すべきであった。アメリカは、
もう少し忍耐力を持っても良かったかも。国連は汚い金にま
みれており、到底信用に値しない。

過去を冷静に判断すると、国連の承認というのも全く信用性は
ない。相対的な比較の問題に過ぎず、日本の判断は妥当だった
と思われる。
781名無しさん@5周年:05/01/29 17:47:56 ID:g8DNTGJA
>>775
っていうか、論敵がそういう人達でないと
君が困るってだけの話だよね?それって。
782名無しさん@5周年:05/01/29 17:49:09 ID:G/MXiEkC
>>772
× 他国の核の傘に与らなくちゃならなん。
○ 他国の核の傘に与らなくちゃならない。

欝だ大邱で焼肉焼いてくる。
783名無しさん@5周年:05/01/29 17:49:27 ID:VU82Gmf/
>>777
無論それは必要だが、ブッシュ政権である限りはアメリカを利用するべき。
次期政権次第でさらに利用するべき。
784名無しさん@5周年:05/01/29 17:49:32 ID:H6aroqMd
>>772
対北朝鮮なら通常兵器なら自衛隊で充分でしょ。
というか日本に来るまでの間に世界中が大騒ぎになるよ。

あとさ、米国に全面的に追従しなければならない程に
今の日中関係が切迫しているとでも?
君のは現状起こりえない最悪の事態を
大袈裟にいって脅しているだけ。
785名無しさん@5周年:05/01/29 17:50:02 ID:tB1KGUZe
米国との協調は必要でも今回の戦争に賛成する必要はなかった。
786名無しさん@5周年:05/01/29 17:51:12 ID:0ngEHa8O
>>776
サヨウヨどうでもいいが、査察継続は、あくまでも数週間の猶予
期間のもの。経済制裁は査察に応じなかったからやってきたもので、
査察継続と経済制裁はセットではない。

また国連が承認したの復興に関することがら。攻撃自体は
なんら承認していない。
787名無しさん@5周年:05/01/29 17:52:11 ID:Kx+oLTlH
>>773
じゃあ過去から未来に含めてイラクの査察にかかる費用を
お前が全部負担してやり、もしイラクが大量破壊兵器をど
こかの国に使用する事態が起きたらお前が責任もってイラ
クを潰しますと宣言してやればよかったんだよ。
イラクを庇うならこれが必要なんだとわかってるか?
これをする気がないからフランスもロシアも最終的にはイ
ラクを助ける方法がなかっただけ。

自由と責任、権利と義務はセットだよ。

アメリカは北朝鮮問題でクリントン時代の失敗の責任を取
るのに苦労してる。
日本もイランに裏切られたので実はまずいことになってる。
イランの核に関しては日本はアメリカ以上に責任を負うこ
とになりそうだ。
788名無しさん@5周年:05/01/29 17:52:20 ID:pr746dpU
>>785
今回の戦争に賛成するかしないかを米国は大きく見ているんじゃないかな。
789名無しさん@5周年:05/01/29 17:53:48 ID:zWMSMP/v
>>762

スパイ防止法案はね。アメリカと日本が戦争をしたときに、
日本の軍事行動を漏らさない様にする為に必要だ。戦前はそれで負けたからね。
もちろん対中。対ロ戦争をメインにすえて考えているけどね。

それとね、軍事費だけじゃ意味は無いんだよ。
大陸間弾道ミサイルと、核弾頭、そして戦略原潜。
この3つがそろって初めて、核抑止力になるんだ。

人を馬鹿呼ばわりしないほうが良いよ。現実社会ではねw
790名無しさん@5周年:05/01/29 17:53:55 ID:4vnx6y0X
>>755
なら取って頂こう(・∀・)

>>769
なんかさっきから自分の考えを押し付けがましいな(・∀・)まぁいいけどw

>大国同士の同盟のほうが国連などよりもよほど有効なのはわかるだろ?

有効てのはどういう意味だろ?誰にとって有効なんだろ?大国にとって?
大国にとって有効であるとして、でもそれって世界の安定にとって有効なんだろか?
そんな論理がまかり通れば、世界により不信感と軋轢が増すと思うが?

>小国にこそ国連が必要であり小国こそこういった国際ルールに徹底的に
>こだわるひつようがあるのだと理解しろ。

ゴメソ、理解できないや(ノ∀`)アチャー
大国は自分の都合で平気で国際ルールを無視できるのに、小国はおとなしく従えってか?
そりゃあ、不満が出る罠(ノ∀`)アチャー

>立証責任が疑いを掛けられた側に存在するのは小国のためなんだよ。〜以下略

小国のためだなんて発想があるなら、疑いをかける側が証明したらどうだ?
つか、大国の思うままの世界になってしまうなんて言ってるけど、すでにそうなっちゃってるじゃん(ノ∀`)アチャー
大国の都合で一方的に難癖つけて疑いをかけられる時点でもう大国のやりたい放題じゃん┐(´д`)┌

>大国が義務と責任を果たすことなく、権利や自由だけを主張するように
>なったらどんな世界になると思う?

って、まさに今回のアメリカのやりかたによってそんな世界になってしまったわけだが(ノ∀`)アチャー

791名無しさん@5周年:05/01/29 17:54:13 ID:V7tNhpBN
たとえば日米安保を破棄して何かアメリカ側に得があるのかな?
792名無しさん@5周年:05/01/29 17:55:00 ID:0ngEHa8O
>>783
だからさ、ブッシュ政権が失敗に終わったた場合、次期政権は
その反動でこれまでの路線を大きく変える可能性があるわけだ。
その点で、ブッシュ政権の単独行動主義にのっかっていった
日本が、新政権の路線と同じくできるかというと非常にリスクが
高い。そもそも一国の外交方針を他国の外交方針に完全に
依存するという態度そのものが、リスクコントロールという
意味では失格なんだけどね。
793名無しさん@5周年:05/01/29 17:55:26 ID:Z3qZkvk9
>>781
いえ、実際にサヨクの主張はそうでしたので。
いかなる戦争も反対というスタンスから大量破壊兵器が無いから反対にするのは構いませんが、
それでは当初の「現実は伴わないが理想だけは高潔な」主張のレベルをえらい下げることにも繋がるとも思いますが。

かえってみみっちい主張になるのでわ?
794名無しさん@5周年:05/01/29 17:55:40 ID:Kx+oLTlH
>>778
アメリカは世界の中では一番義務と責任を果たしている国だよ。
もちろんその対価である権利と自由も一番主張するけど(w

義務と責任を一番果していない大国はフランスと中国だと思う。
権利と自由だけはアメリカ並に主張しているが(w
795名無しさん@5周年:05/01/29 17:56:03 ID:tB1KGUZe
>>787
意味不明。
同盟国・友好国が核武装して何が悪い?
アメリカは核武装してるぞ?
インドもだ。
イギリスもフランスもロシアもパキスタンもだ。
中国は反日といいながら最大の貿易国だから黙認だな。

北は反日国だから核武装されちゃまずいが。

>>788
ハァ?

そりゃあんたの妄想だ。
796名無しさん@5周年:05/01/29 17:56:18 ID:+m6U9Eah
今回のイラク派遣は、米軍の持つテロ関連情報をえるために
避けられない選択でもあります。ドイツフランスなどは、アフガン
には派遣したことで、米国の情報を得られるようになりました。

共同作戦は、情報とのバーターが成立しています。
日本は、イラクに派遣していますが、戦闘を行わない事を
アメリカに確約させるなど、「全面的協力」とか「追従」などには
全くあたらないと考えられます。
フランスなどは、日本がうまく立ち回ったことを、羨む発言を
する外交関係者もいるといわれているほどです。
797名無しさん@5周年:05/01/29 17:57:54 ID:0ngEHa8O
>>789
いや、バカにバカとあえて言おう。

> 大陸間弾道ミサイルと、核弾頭、そして戦略原潜。
>この3つがそろって初めて、核抑止力になるんだ。

で、核兵器を日本が持つことが可能だと思ってんのか?
ある意味、平和ボケだな。

798名無しさん@5周年:05/01/29 17:58:53 ID:tB1KGUZe
>>796
>フランスなどは、日本がうまく立ち回ったことを、羨む発言を
>する外交関係者もいるといわれているほどです。

それ、社交辞令かイヤミだろ。相手はフランス人だぞ?
799名無しさん@5周年:05/01/29 17:59:44 ID:pr746dpU
>>795
なら、あんたの言った
「米国との協調は必要でも今回の戦争に賛成する必要はなかった」も妄想だ。

800名無しさん@5周年:05/01/29 17:59:49 ID:zWMSMP/v
小泉に発言が間違っているのは認めよう。
でもアメリカに反対するのが正しかったという意見も認めよう。

でも反対するべきだったという意見は認めない、日本には選択肢など無かった。
そして二度とアメリカに手を貸さない為にも、軍事行動を起せる体制を造るべきだ。

まあ左翼的な発想になるけれども、日本が常任理事国になって、
すべての戦争の決議案に拒否権を使えば、理論上、地球上から戦争が消えることになる。

そんな時代が来れば良いが、今は日本が生き残る方法を最優先に模索すべきだ。
このままでは日本国と、日本人が消えてしまう。
801名無しさん@5周年:05/01/29 18:00:56 ID:4vnx6y0X
>>774
漏れがいったのはアメリカにとっての国益よ?
日本がイラク戦争を支持しようがしまいが、極東アジアに位置する日本の存在のアメリカにとっての国益は揺るがないって言ってるわけ
さらに、日米の経済的依存関係を考えれば、今回の一件に対する賛成反対一つでアメリカが日本を見捨てられるわけないじゃん?┐(´∀`)┌



802名無しさん@5周年:05/01/29 18:02:03 ID:tZgp6X8M
「日本には力がないから仕方がない」と言い張るが、

では、「仕方なく支持」した小泉首相以下政府は、国民に対して、
「日本の理念を堂々伝えるためには日本自身がアメリカに頼らずとも済む力を身につける必要がある、今回は実に無念な選択だ。
アメリカに見捨てられる事を一方的に恐怖する事無く、同盟国、友人としてものを言えるように、共に頑張ろう」
といったメッセージを伝えたか?

外交関係の都合上政府が言えないというのなら、論壇のいわゆる「保守文化人」はこのように檄を飛ばしたか?
「マスゴミと日教組の洗脳から解放」された筈の2ch愛国者はそう言ったか?

「今はアメリカに従うしかない、悪いのはそれを強いるサヨク」
と言い続けてるだけだろうが。
「今」はずっと続き、サヨの責任を延々と述べたてる。

ただの惰性だ。
803名無しさん@5周年:05/01/29 18:02:05 ID:+m6U9Eah
見捨てる事はなくても、経済取引において、圧力が生じ
その分、日本にプレミアムが付く事は避けられないんだが。
804名無しさん@5周年:05/01/29 18:02:18 ID:pr746dpU
>>800
>すべての戦争の決議案に拒否権を使えば、理論上、地球上から戦争が消えることになる。

それは無いでしょ。
現に、イラク攻撃は行われた。

”国連公認の侵略戦争”は無くなるかもしれないけど。
805名無しさん@5周年:05/01/29 18:02:27 ID:tB1KGUZe
>>799
いいや、事実だ。

参戦して日本が得たものはなんだ?
バカみたいに金つっこんで、それ以上の何が得られたんだ?
806名無しさん@5周年:05/01/29 18:03:19 ID:V7tNhpBN
日本の国益といえばアメリカは日本の誇る国産OSトロンを潰したんだよな
そのときに活躍したのが在日3世の孫正義w
807名無しさん@5周年:05/01/29 18:03:21 ID:zWMSMP/v
>>797

北朝鮮が核ミサイルを日本にぶち込めば、結構な割合で核武装できるよ。
中国が日本に核をぶち込めば、核武装できる確立はもっと高い。
何故できないと思うのだ?日本中に洗脳が行き届いているからか?

お前はそのまま、古い敗北主義的価値観に浸っていろ。
808名無しさん@5周年:05/01/29 18:04:00 ID:0ngEHa8O
>>800
> でも反対するべきだったという意見は認めない、日本には選択肢など無かった。

それが違うねえ。日本以外の多くの国が支持しなかったし、アメリカが
銃をつきつけて支持しろといったわけでもない(まあ、そういう言い方は
したがね)。

フランスのように一時、アメリカとの関係が悪化したところもあったが、
その後は、なんとか関係修復を図ろうとしている。いたずらに追従せず
とも、アメリカとの関係を保っていく方策はいくらでもある。

吉田茂だって、アメリカから再軍備宣言を迫られたとき、憲法9条を
たてに、応じなかった。そういう戦略的駆け引きが重要なのにねえ。
809名無しさん@5周年:05/01/29 18:04:55 ID:xeI5KEIC
核なんて持たなくても良いじゃん
小泉が一言「作ったよ」って言えばいい
日本の経済力、技術力じゃどこの国も疑わんだろ
810名無しさん@5周年:05/01/29 18:06:19 ID:pr746dpU
>>805
「アメリカのご機嫌」
今の日本にこれ以上重要なものがある?
それに、反対したってどうせ金は出すでしょ。

あと「自衛隊が海外に派遣された」というのも大きいね。
811名無しさん@5周年:05/01/29 18:06:47 ID:0ngEHa8O
>>807
っていうか、核を打ち込まれる時点で敗北している。
日本が核武装することは、国際社会で容認されないし、
また、日本にとってもメリットはない。かえって周辺諸国の
核武装化のお墨付きをあたえるだけだ。
812名無しさん@5周年:05/01/29 18:07:13 ID:+m6U9Eah
日本が戦闘に参加するでもなく、得たものは大きい。
アメリカの持つテロ関連情報は、非常に役立っている。
中国が米国企業と進めていた東シナ海の資源開発も
米国企業は、手を引いた。
フランスやドイツもそれなりの金銭負担は発生している。
戦争に反対しても、イラクに対して金を出さない選択は
出来なかっただろう。
金を出して、何も得られないより、金と戦闘に参加しない
自衛隊を派遣することで、得られたものは非常に大きい。
湾岸戦争時よりも少ない金ですんですのも事実だ。
813名無しさん@5周年:05/01/29 18:07:36 ID:V7tNhpBN
>>809
正直核はなくてもミサイルがあればいいんじゃない?

原爆なんて簡単につくれるでしょ、ジュリーだって作れるんだから

いまMDやってんじゃん。 MDはインチキだけどとにかくミサイルがあれば
あとは積むだけじゃん。 それでもう、核抑止力でしょ。
814名無しさん@5周年:05/01/29 18:08:07 ID:xeI5KEIC
まああの時点で大量破壊兵器持ってると思ってたってのは無理があるわな
イラクが持ってないことなんて幼稚園児でも分かるだろ
815名無しさん@5周年:05/01/29 18:08:16 ID:twRSrj3b
予想と見込みが外れる場合がある しかし意思決定はしなければならない

予想と見込みが外れたら、それなりの責任を取るのが常識と思うのだが
816名無しさん@5周年:05/01/29 18:08:27 ID:4vnx6y0X
>>775
ナルホロね、他のヤシにも突っ込まれてたけど、どうやら漏れは君らの脳内におけるサヨクにはあてはまらないみたいね(ノ∀`)アチャー
ま、それはそれとして

でも、そのサヨク連中にしても、大量破壊兵器はない、テロとのつながりはない、戦争を仕掛ける必要ないといって
現実その通りだったことには変わりないわけで┐(´∀`)┌
君が→で示してくれてるのはその現実に対してのサヨクの対応なわけで、現実の認識とはまた別な罠
どの道、右翼が現実認識を誤ったことは否定しようがない罠(ノ∀`)アチャー 残念
817名無しさん@5周年:05/01/29 18:09:35 ID:Z3qZkvk9
>>813
>ジュリーだって作れるんだから

なんだっけ?太陽を盗んだ男だっけ?
818名無しさん@5周年:05/01/29 18:09:52 ID:tB1KGUZe
>>810
おかげで今度の自衛隊法は、国連決議なしの派遣禁止、
武器使用禁止で可決されたね。

そんで、どこが成功したんだ?

アメリカは日本に何をしてくれたんだ?
819名無しさん@5周年:05/01/29 18:10:48 ID:pr746dpU
>>806
厳密にはトロンはOSじゃないけどね。
820名無しさん@5周年:05/01/29 18:10:57 ID:0ngEHa8O
>>810
アメリカのご機嫌とりか。
すごいな。今度はアメリカにケツでもさしだしたら?
821名無しさん@5周年:05/01/29 18:11:22 ID:zWMSMP/v
>>802
2chねらーに統一の意見など無い。
そんなことも判らないのか?

>>808
>それが違うねえ。日本以外の多くの国が支持しなかったし
もうお前がんばれとしか言いようが無いなw
敵国条項のある国連の決議と、日米同盟を天秤にかけただけでしょ。
日本を国連に従わせたかったら。お前が国籍条項を破棄してみろよ。

>吉田茂だって、アメリカから再軍備宣言を迫られたとき、憲法9条を
>たてに、応じなかった。そういう戦略的駆け引きが重要なのにねえ。
対案は?批判だけか?民主党のような奴だなw
822名無しさん@5周年:05/01/29 18:12:09 ID:+m6U9Eah
WMDが見つからない=WMDが存在しないではないよね。
いっぽうで、フセインとの間に不正な取引をしていた国連関係者が
いることは事実。

戦争で明らかになったことを総合的に判断すれば、
国連は信用に値しない。CIAの情報もあいまいな部分がある。

こういうことでしょう。
それならば、少しでも情報を得られるようにすべきだ。
結果として自衛隊を派遣するようになったことで、テロ関連の
世界中の情報を米軍から得られるようになったことは、
その意味で大きな収穫です。
今後は、CIAによらず、自ら調査する機関を作っていくことが
必要ですね。
823名無しさん@5周年:05/01/29 18:13:31 ID:g8DNTGJA
>>793
なら、多分、ここで追従路線を批判してる人のほとんどはサヨクじゃないわ。
残念、出る幕無かったね。
824名無しさん@5周年:05/01/29 18:13:50 ID:tB1KGUZe

見込みが外れることはたしかにある。
それはどうしようもない。

問題は責任の取り方だ。

小泉は責任とらないことにかけては定評があるからな。
825名無しさん@5周年:05/01/29 18:13:54 ID:V7tNhpBN
>>822
オレは反小泉反戦左翼だけど、日本版CIAはあっても良いと思う
自民党とかに作ろうとしてる香具師いないの?
826名無しさん@5周年:05/01/29 18:14:00 ID:xeI5KEIC
対案もなにもただ派遣拒否すりゃ良いだけじゃん
まさか自由貿易を掲げるアメリカさんがそんな事で報復貿易なんてやらないでしょ(笑)
827名無しさん@5周年:05/01/29 18:14:31 ID:Z3qZkvk9
>>816
>大量破壊兵器はない、テロとのつながりはない、戦争を仕掛ける必要ないといって現実その通りだったことには変わりないわけで┐(´∀`)┌
だからですね、非戦ですから理由があっても無くても反対なんで予測は何一つ正しくは無いんですよ。

>どの道、右翼が現実認識を誤ったことは否定しようがない罠(ノ∀`)アチャー 残念
そうですね。あの時点ではあると思ってたんでしょう。否定してもしょうがない。
日本も自力で情報集めないとねえ・・・・
828名無しさん@5周年:05/01/29 18:14:34 ID:tZgp6X8M
>>812
復興支援という事で自衛隊の派遣と、財政支援を行なっておけばいい。自衛隊の他、NGOも使う余地は有る。
当初から胡散臭さが付き纏っていた戦争の正当性に関しては適当にスルーしておくべきだった。
ましてや、アメリカですら、大量破壊兵器云々はスルーして、「結果よければ〜」戦略に移行している。
829名無しさん@5周年:05/01/29 18:14:41 ID:zWMSMP/v
>>811

第二次世界大戦時の日本は、核を打ち込まれた後に、閣議決定で降伏してます。
核を打ち込まれただけで軍隊も政府も国民も消滅しませんから、負けではありません。
むしろ撃ったほうが国際社会で非難されるでしょうね。
その後は日本が核武装する大義名分ができます。

ちなみに、核を打ち込めば勝つという意見は中国で盛んですが、そのままにしておいてください。
830名無しさん@5周年:05/01/29 18:16:33 ID:4vnx6y0X
>>813
ちょっと話の観点が変わるけどふと思った

対日本だけを考えれば、周辺諸国こそ核なんて持つ必要もないし
持ったところで使う必要もない気がする

日本海側の原発にミサイル一発打ち込めばいいだけなんだから(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
831名無しさん@5周年:05/01/29 18:16:57 ID:0ngEHa8O
>>821
だから「イラクが脅威であることは理解するが、国連決議を経ずに
攻撃をおこなうことには遺憾の意を示す」ぐらい言って、支援は
「検討する」とでもお茶をにごすようなことを言っておけばいいじゃないか。

>>822
っていうか、国連において不正疑惑があることは事実だが、だからと
言って全面的に国連自体が否定されるわけでもない。そういう論理を
用いるなら、アメリカこそ信用に値しない国家だからね。
832名無しさん@5周年:05/01/29 18:18:17 ID:V7tNhpBN
>>830
何をいまさら

でも原発にミサイル当てるって相当精度いるんじゃね?

工作員送った方が早いだろ それを防ぐための特殊部隊だ
833名無しさん@5周年:05/01/29 18:18:22 ID:tZgp6X8M
>>821
対案ならそこかしこに出てるぞ。
反対から、「最終的に協調はする」、まで様々な。
お前が見えないフリしてるだけだ。
834名無しさん@5周年:05/01/29 18:18:29 ID:tB1KGUZe
>>822
こらこら。
アメリカが自ら捜索を打ち切ったことはスルーか。

>国連は信用に値しない。CIAの情報もあいまいな部分がある。

国連の調査団は信用できる、CIAはふざけるな、ってこった。


>>830
そうだよ。
周辺国の核の本当の矛先は、アメリカとロシア。
日本は口実。
835名無しさん@5周年:05/01/29 18:19:03 ID:xeI5KEIC
>>830
日本の原発は厚さ10mのコンクリートをはじめ物理的、科学的に最高レベルの防衛をしてるから
下手なミサイルの1発2発じゃメルトダウンには至らないぞ
836名無しさん@5周年:05/01/29 18:19:24 ID:+m6U9Eah
>>825
自民では誰か作ったほうが言いといってるらしい。

>>828
まあ、WMDはなかったに越した事はないという感じでしょうね。
結局、フセインが持ってるように振舞う事で、牽制しようとしたのが
裏目に出た側面があるよ。北朝鮮と似たような構図でしょうね。
北朝鮮も、数年〜十年後ぐらいには、査察問題や攻撃すべき
という意見が多くなってると思うよ。
837名無しさん@5周年:05/01/29 18:20:01 ID:Kx+oLTlH
>>814
フランスロシアでさえイラクは大量破壊兵器を持ってるだろうと言ってたが?
持っていないという意見は当時どこの国も言ってはいない。
イラクがまともに査察もさせず調べようがないので当り前だが。
査察で見つけて破棄することが出来るというのがフランスロシアであり、
査察では見つからないと言っていたのがアメリカ。
838名無しさん@5周年:05/01/29 18:20:03 ID:zWMSMP/v
日本が独自で情報を集めつつ、他国の諜報工作を防御する組織が必要だ。
つうか総連を何とかしろ。現行法でも破防法を使えば何とかなるはずなのに。
839名無しさん@5周年:05/01/29 18:20:25 ID:Z3qZkvk9
>>823
開戦前からサヨク(左翼)と親米保守と反米保守で対立してたと思うんですけど?
で、サヨクが正しかったと言ってるから、別に何も正しくないと言ってるわけですが。反米保守=サヨクになったんですか?
840名無しさん@5周年:05/01/29 18:21:40 ID:pr746dpU
>>818
>アメリカは日本に何をしてくれたんだ?

何もしないでくれた。

というのは置いといて、
日本がイラク攻撃における反アメリカ側にわざわざ付く理由が分からない。
結局、「感情的にアメリカが嫌い(または自民嫌い)」というだけのことに、
やれ国際協調が〜とか、国益が〜とか後付の理屈こねてるだけにしか思えない。

アメリカ、およびブッシュを好きか嫌いかって問われたら好きって思ってる奴なんて皆無じゃない?
841名無しさん@5周年:05/01/29 18:22:05 ID:xeI5KEIC
>>837
そりゃ公式にはそういうだろ
でもまともに考えたら持ってるはず無いのは明らか
つーか持ってたらすぐ見せるに決まってる
渋ったのが持ってないっていう何よりの証拠じゃん
842名無しさん@5周年:05/01/29 18:22:25 ID:V7tNhpBN
ようするにアメリカは

 イ ラ ク に 大 量 破 壊 兵 器 が な か っ た 

から安心して攻め込んだ

ってことだ
843名無しさん@5周年:05/01/29 18:24:19 ID:+m6U9Eah
>>834
それは違うでしょう。国連が莫大な金額に上る不正資金の
流れに関与している以上、査察の信用性はゼロだった
ということです。
むしろ、査察に当たって、情報を流し、米軍に発見されないように
兵器を隠させた疑いを持ったほうがいい。

米軍は、そこまで裏切られていた事を、戦争前に知る材料を
もっていなかったが、戦争でイラク国内に残された情報から
不正があったことを知りえたわけだ。
時系列を考えれば、国連の査察には全く意味がなかった
可能性が高いことが、戦争によって明らかにされたという事だよ
844名無しさん@5周年:05/01/29 18:24:27 ID:Z3qZkvk9
>>841
>渋ったのが持ってないっていう何よりの証拠じゃん

この一行がよくわからん。
845名無しさん@5周年:05/01/29 18:24:30 ID:0ngEHa8O
>>840
わざわざ反対することも無駄に国益を損ねるかもしれないが、かといって
アメリカを全面的に支持することもなかったろうに。
「理解するが、国連決議を経ずに攻撃するのは賛成できない」などと
他の国と同じようなことを言っていればすむことではないか。
846名無しさん@5周年:05/01/29 18:24:34 ID:rID7+957
>>841
見せたら破棄を迫られますが
847名無しさん@5周年:05/01/29 18:26:12 ID:H6aroqMd
>>837
査察どころか侵攻して指導者捕まえて
国中ひっくり返しても見つからないんだから
アメリカの「査察では見つからない」
は実に正しかったよなw
848名無しさん@5周年:05/01/29 18:27:05 ID:tB1KGUZe
>>840
アメリカがしてくれたことといえば、
自衛隊派遣を決めた直後、イラン油田開発を妨害してくれたくらいしか記憶にないなぁ

イラク攻撃でアメリカに反対する理由は、エネルギー問題から国際情勢まで、
いくらでもあるでしょ。

賛成して得られたものといえば、詐欺MDに一兆円支払う決定だけ。
つりあわんよ。
849名無しさん@5周年:05/01/29 18:27:30 ID:0ngEHa8O
>>843
不正疑惑があるのは、人道支援プログラムで査察に関して不正が
あったとは聞いていないな?ソースは?
850名無しさん@5周年:05/01/29 18:28:28 ID:pr746dpU
>>831
>だから「イラクが脅威であることは理解するが、国連決議を経ずに
>攻撃をおこなうことには遺憾の意を示す」ぐらい言って、支援は
>「検討する」とでもお茶をにごすようなことを言っておけばいいじゃないか。

結局折れるなら、最初からすぱっと快諾したほうがいいじゃん。
下手にパフォーマンスで渋って見せてて、
「言うこと聞けやコラ」て圧力かけられてしまったら、それで折れたみたいになっちまうじゃん。
それだとダメージありすぎ。
フランス方式の駄々こねは難しいです。

ただ、自衛隊の派遣に関しては9条を理由に、ちっとだけ渋って見せても良かったかなとも思わないでもないけど。
851名無しさん@5周年:05/01/29 18:28:45 ID:zWMSMP/v
>>845
日本は「台湾」を含むすべての隣接する国と、領土問題を抱えている。
いつ攻められるか判らんのだよ?
アメが後ろから来たら、それこそ終わりだろ?
せめて日本が軍事行動を起せるようになって、なおかつ隣接国との諸問題を解決してから言えよ。

俺自体は小泉は正しくないって言ってることぐらいはわかるだろ?
お前は選択肢が無いということに反対するから叩かれるんだ。

理想で国民を殺すようなことをいうな、それはお前の自己満足だ。
852名無しさん@5周年:05/01/29 18:28:47 ID:xeI5KEIC
>>844
持ってたらみせりゃいいじゃん
どうせそれが全部かどうかなんてわかんねえんだから
アメリカは査察でイラクが兵器を持ってないっていう確証を掴んだんだろ
だからこそ安心して攻め込めた

大阪冬の陣で堀を埋めさせたのとおんなじだよ
853名無しさん@5周年:05/01/29 18:29:27 ID:tB1KGUZe
>>843
信用性がゼロなのに国連の調査結果が正しかったわけですね?

言ってることがおかしいぞ。

>>847
確かに(w
854名無しさん@5周年:05/01/29 18:30:07 ID:zOEkOMfz
戦争でも査察でも大量破壊兵器見つかるわけねーじゃん。


  イ ラ ク は 持 っ て な か っ た ん だ か ら !

855名無しさん@5周年:05/01/29 18:31:45 ID:2ss7913F
>>850
結局折れるなら、最初からすぱっと快諾したほうがいいじゃん

次に何かあった時のアメリカの「対日本期待水準」をさらに上げてやる事になる。

水準を満たして当然、「いやアレは特別で、今回はムリ」とか言ったら却って怒らせる。
それこそ「日米離反」で危険だ。
856名無しさん@5周年:05/01/29 18:31:49 ID:Z3qZkvk9
WW2で負けた国は考え変わった(変えさせられた)んだろうけど、勝った側は何も変わってないだけだと思うんだけど。
857名無しさん@5周年:05/01/29 18:31:49 ID:xeI5KEIC
・査察では見つからなかった
・フセインは使わなかった
・アメリカも見つけられなかった

この3つから

・国連の査察には不正の疑いがあるから大量破壊兵器はあった

なんていう結論を導き出せるのは朝日クラスの捏造力がないと厳しいだろ
858名無しさん@5周年:05/01/29 18:32:18 ID:V7tNhpBN
>>848
兵器大好きな男の子たちは
「わーい、日本にもMDができたぞー、ミツビシ印のミサイル超かっけー!」
と大喜びです。 一兆円なんて安いでしょう。
859名無しさん@5周年:05/01/29 18:32:23 ID:+m6U9Eah
>>849
人道支援プログラムというのは、食料などを購入する原資として
石油を海外に売ることを認めるというものだ。
これに関して、国連関係者や海外の外交関係者も関与したことが
明らかとなりつつある。実際に告発されるかどうかは、外交上の
取引材料として使われる可能性もあり、結局、明らかになるかどうか
怪しい問題だ。

アメリカの攻撃に反対していた外交筋の中に、この不正な資金に
関与していたものがいる以上、国連査察に個の金が無関係であった
と考えるほうが、不自然というものだ。
証拠となるソースがないのは、事実だが、「信用に値しない」だけの
状況証拠はそろっているという事ですよ。
860名無しさん@5周年:05/01/29 18:33:03 ID:uxQp9NN4
予想と見込みで殺されたイラク人がかわいそう。
861名無しさん@5周年:05/01/29 18:33:53 ID:tB1KGUZe
>>850
>結局折れるなら、最初からすぱっと快諾したほうがいいじゃん。

世の中を知らんヤツだ


>>859
で、そのバーターで一番原油を得ていたのはアメリカなんだが……
862名無しさん@5周年:05/01/29 18:34:23 ID:Z3qZkvk9
>>852
破棄したんなら見せりゃいいじゃんならわかるんだけど。
863名無しさん@5周年:05/01/29 18:34:40 ID:EAvsMaIg
>>845

>アメリカを全面的に支持することもなかったろうに。

いやいや、国益は関係なく個人的理由で支持するしかなかったんだと思われ・・・

864名無しさん@5周年:05/01/29 18:35:11 ID:+m6U9Eah
>>853
国連は、時系列から見て、WMDを隠蔽できる立場にあった
ということですよ。従った、国連の調査でも米軍の調査でも
すでに隠された兵器は見つからないのです。

それは、国連の調査が正しいのではなく、国連の調査が
正しくなるように工作された可能性が否定できない状況証拠
は、戦争によって明らかになったということです。
865名無しさん@5周年:05/01/29 18:35:19 ID:Kx+oLTlH
>>841
イラク問題で一番株を落としたのがフランスとロシア。
自ら決めた国連決議であるイラクへの経済制裁破りがばれて
大国の無責任さといい加減さを露呈して発言力が低下した。

逆に一番株を上げたのが小泉というか日本。
フランスとロシアが査察と経済制裁の継続を唱えながら何も
やらないのに対して日本はイラクに立証責任を果たすために
協力しようかと申し出た。
イラクがこの申し出を断ったからイラク戦争では日本は立証
責任を果たさなかったイラクを攻撃するアメリカを支持する
ことに何の問題もない。

何もやらずアメリカに文句を言うだけで国連決議違反さえ犯
していたのフランスロシアに対して日本の誠実な態度は評価
され非難の声はイラク戦争に反対していた国からも上がって
いない。
フセイン政権でさえアメリカを支持する日本に最後まで助け
を求めてたのはTVでも放送されてた。
小泉の態度はイラク側からも信用されていたということだ。

イラク戦争で最も株を挙げたのが小泉でそれをきっかけに日
本の国際舞台での発言力が上がったという事実を無視して小
泉批判してる反米馬鹿は早く目を覚ませ。
866名無しさん@5周年:05/01/29 18:35:38 ID:pr746dpU
>>861
あのさ。
その後の文を読んでますか?
867名無しさん@5周年:05/01/29 18:35:40 ID:xeI5KEIC
アメリカが「私達は自由と民主主義の為に戦った!だから油田の権利は全て新・イラクの企業に無償で引き渡す!」
って言ったら少しは信用してやっても良いけど、実際は
「復興は戦闘に参加した国の権利、フランスとドイツにはあげない!」
だからな…
868名無しさん@5周年:05/01/29 18:36:16 ID:0ngEHa8O
>>850
> 結局折れるなら、最初からすぱっと快諾したほうがいいじゃん。

だからな、「理解しますが、きちっと手順を踏んでくださいよ。
じゃなきゃ、賛成できませんよ」ってことを言外に伝えている
わけだよ。アメリカが友人ならば、逸脱した行動をやんわり
とたしなめることが重要だし、それこそ日本の国益にかなっと
ろうが。

>>851
だからな、日本は自衛権は放棄していないって。
また、アメリカは結局、ひとつ海を隔てた向こうに
あるんだから、アメリカ頼みではどうにもならんわけだよ。
だから、アメリカに外交方針を依存するべきでないといっている
んだよ。
869名無しさん@5周年:05/01/29 18:36:26 ID:V7tNhpBN
>>817
オーイエス、太陽を盗んだ男

>>855
すぐヤらせてくれる女は安くみられるからな

>>860
死ぬのは常に弱者ですな、そいつらには決定権はなんもない
ブッシュもコイズミもフセインものうのうと生きておるw
870名無しさん@5周年:05/01/29 18:38:42 ID:+m6U9Eah
>>861
バーターで利益を得ていたのは、国連関係者でしょ。
米国は石油が目的ならフセインと取引すれば言いだけですから。
石油目的なら、従って、わざわざ戦争する必要はない。
戦争する動機を石油のみに求める事は出来ないわけです。
871名無しさん@5周年:05/01/29 18:38:44 ID:0ngEHa8O
>>859
その論法で行けば、当然、アメリカも信用に値しないわけだが?
872名無しさん@5周年:05/01/29 18:39:25 ID:xeI5KEIC
>>862
普通の頭持ってたら

破棄した→見せた→ウソだ!→戦争

になるのなんて簡単に分かるだろ
873名無しさん@5周年:05/01/29 18:40:56 ID:pr746dpU
>>868
じゃあ、渋って見せていたのならイラク攻撃は賛成だったってこと?
874名無しさん@5周年:05/01/29 18:41:02 ID:tB1KGUZe
>>870
アメリカは潔白で利益を得てないと言いたいのか?

 あ き ら め ろ (w
875名無しさん@5周年:05/01/29 18:41:39 ID:6youyeuk
>>871
どっちも信用できないが、どちらかを信用しなければならない
さあどっちを選ぶ?

政治的決断なんていつもそうだろ
何幻想みてんだ
876名無しさん@5周年:05/01/29 18:42:36 ID:V7tNhpBN
>>819
トロンは仕様ですねw 坂村先生って本当に健気だと思うよ、人間モーターって感じ
いまはユビキタスで頑張ってますね 実を結ぶと良いですね
877名無しさん@5周年:05/01/29 18:43:44 ID:0ngEHa8O
>>873
日本がなんでもアメリカのいいなりになると思わせないようにすること。
それから、国連決議を経るという正常な手続きを踏まなければ、支持
できないということ。それが国連常任理事国入りを目指す日本として
当然の国益にかなった戦略。
878名無しさん@5周年:05/01/29 18:43:45 ID:tB1KGUZe
>>875
信じてますといって金も人も出さない。
これ最強。
879名無しさん@5周年:05/01/29 18:43:58 ID:+m6U9Eah
>>871
CIAが信用に値しないのは、戦争によって情報が得られるまで
国連がフセインと癒着関係にあったことを明らかに出来ていなかった
という意味での、能力不足に対する不満であるわけですが、

国連に関して言えば、そもそも制裁すべき対象と癒着することにより
国際社会を「騙す」立場になってしまっていたということです。
WMDは見つかっていないが、今回の戦争は、WMDが国連関与
のもと隠蔽されてしまった可能性を示す、状況証拠を発見する
ことは出来ており、WMD以上に大きな収穫を得たのだという意味で
評価できるわけですね。
880名無しさん@5周年:05/01/29 18:45:26 ID:LCUlclMu
変な話だな。コイズミは国会で

“ブッシュから大量破壊兵器があるという明確な証拠を見せてもらった”

といってたはずだが?
881名無しさん@5周年:05/01/29 18:46:16 ID:tB1KGUZe
>>879
CIAがイラクに大量破壊兵器があると報告してたことはスルー?

国連が大量破壊兵器隠蔽したとか、だんだん電波漏れてますよアナタ

>>880
野党もふがいない。
882名無しさん@5周年:05/01/29 18:46:33 ID:0ngEHa8O
>>879
> WMDは見つかっていないが、今回の戦争は、WMDが国連関与
>のもと隠蔽されてしまった可能性を示す、状況証拠を発見する
>ことは出来ており、

っていうか査察団を買収しない限りそれはありえないと思われ。
それに、占領後、アメリカだって探しても見つからなかったわけで。
883名無しさん@5周年:05/01/29 18:46:33 ID:xeI5KEIC
イラク戦争肯定派はもはや
「動機はともかく目的は正しかった」
で行くしかないだろ
大量破壊兵器はもはや従軍慰安婦、南京大虐殺並みに捏造
884名無しさん@5周年:05/01/29 18:47:11 ID:pr746dpU
>>877
>日本がなんでもアメリカのいいなりになると思わせないようにすること。

これは、日米以外の国に対して思われたいということ?
アメリカに思われたいということ?

常任理事国入りは微妙だなぁ。
拒否権があるなら、入って悪いことは無いけど。
885名無しさん@5周年:05/01/29 18:47:21 ID:V7tNhpBN
極東国際軍事裁判ならぬ中東国際軍事裁判を早々に開廷し、そこで決着をつけようじゃないか

A級戦犯サッダーム・フセインを断罪しよう!
886名無しさん@5周年:05/01/29 18:47:21 ID:0FvCq6eY
小泉はまじめにやる気がないのが明白だな

北朝鮮がミサイル代金だけフセインから貰って
現物は未納なんだよ。
「未納だから北朝鮮にある」とでも言えばよかったのにねえ

おっと「未納」って言葉だと墓穴掘るからつかえないのかな?(w
887名無しさん@5周年:05/01/29 18:50:01 ID:Z3qZkvk9
そういや大量破壊兵器の査察って何で始まったんだ?
888名無しさん@5周年:05/01/29 18:50:22 ID:pr746dpU
>>878
>信じてますといって金も人も出さない。
>これ最強。

最強すぎて、一般世界には通用しないと思われます。

889名無しさん@5周年:05/01/29 18:50:39 ID:0ngEHa8O
>>884
アメリカと他の国家に対して思わせること。
なぜなら、すでに誰かが言ったように、日本がなんでも言うことを
聞くと思わせてしまえば、期待水準だって高くなり、日本は独自の
考えを立てることが難しくなるし、アメリカがやがて無理な要求を
押し付けてくる可能性もある。そうならないためにも、アメリカの
言いなりには常にならないことを、きっちりアピールすべき。

また、他の国に対しても、日本とアメリカが同じでないことをアピール
することが、アメリカと摩擦関係にある国との関係を構築するにあたって
重要。常任理事国入りしたければなおさらのこと。
890名無しさん@5周年:05/01/29 18:51:39 ID:xeI5KEIC
アメリカがイラクに言い掛り→イラク否定→査察させろ→イラク拒否→させろ→しぶしぶ承諾→無かったけど隠してる→戦争
891名無しさん@5周年:05/01/29 18:53:19 ID:+m6U9Eah
国連が、フセインから巨額の不正資金で汚染されていた事実から
WMD隠蔽などのために必要な米軍の監視活動に関する情報を、
国連関係者が漏らした可能性は考えられますよ。
それならば、必ずしも査察関係者を買収している必要はないという
ことになります。

国連がこれだけ、巨額の不正資金に関与していて、米軍の攻撃に
異を唱えるほど各国外交筋を動かせるだけの力を持っていたというのに
その金で、フセインが査察関連情報を流してもらっていなかった
と考えるほうが不自然です。
個の問題がそれほど大きく取り上げられないのは、外交上の取引
材料として価値が高いからでしょう。不正資金に染まっていた事を
米軍につかまれている外国関係者は、もはやアメリカにとっての
スパイのように扱える存在になったわけです。
892名無しさん@5周年:05/01/29 18:54:28 ID:DFDteSdI
予想と見込みは外れる場合がある。ほんとだよ。

ナンバーズをやっている人に聞いてごらんよ。ほとんどの人が、そう言うよ。

または、「褌と当ては、向こうから外れる」とも言うね。ほんとに、人生いろいろだよ。
893名無しさん@5周年:05/01/29 18:54:54 ID:0ngEHa8O
>>891
だからさ、フセイン政権崩壊後はどうなのよ?誰がいったい金出して
情報買っているのよ?

困ったときの陰謀論とはよく言ったものだ。
894名無しさん@5周年:05/01/29 18:55:06 ID:tB1KGUZe
国政をバクチのナンバーズと同列にされては困ります
895名無しさん@5周年:05/01/29 18:55:11 ID:Kx+oLTlH
>>880
そのブッシュはCIAから、CIAはイラクの科学者からその証拠を得ていたわけだが?

本当は今回簡単に大量破壊兵器が見つかった方がアメリカにとってはピンチだった。
なぜならフランスロシアの主張が「イラクは大量破壊兵器を持ってるだろうがそれは査察で
見つけて破棄することが出来る」だったからだ。
簡単に見つかればフランスロシアはイラク戦争をする必要はなかったと言い続けていたはず。

しかし見つからなかったことでフランスロシアの主張は完全に崩れた。
イラクが持っているという認識はフランスやロシアの諜報機関も持っていたからだ。
見つからなかったことでアメリカを責めることが出来る国は開戦前にそう主張していた国だ
けだがそんな国は存在しないからアメリカを責めようがない。
それだけフセインのハッタリが巧かったわけだが。
まあ査察を受け入れれば経済封鎖は解かれるのに10年以上査察を妨害し続ければ持っている
と考えるのは極めて自然だが・・・・・。
896名無しさん@5周年:05/01/29 18:57:02 ID:zWMSMP/v
>>868

君の脳内自衛隊はどれくらいの強さなんだ?
自衛隊の弾薬は3日分しかないんだぞ?
アメリカの支援なしに、戦闘の続行ができるわけねえだろ。
攻めで弾薬と食料は最低3週間分は用意すべきだ。

897名無しさん@5周年:05/01/29 18:57:48 ID:0ngEHa8O
正直、米政府で、いまだにイラクが大量破壊兵器を隠し持っていると
信じているものはいないと思われ。陰謀論者はある意味すごいな。
898名無しさん@5周年:05/01/29 18:58:36 ID:QAsHiIy6
道路は外れまくりだけどね
899名無しさん@5周年:05/01/29 18:58:36 ID:2ss7913F
>>883
 まあ日本も結局支持に回ったわけだし、
 イラクが結果安定した国になってくれれば言うことなし。

 親米を気取った奴が「フセインは大量破壊兵器を〜」とかぶり返さない限り、
(そんな事する奴がいたら、韓国に「慰安婦強制連行」を吹込みに行った奴くらい迷惑)
なんとかなるだろう。自衛隊GJ。

ま、アメリカにとって、「日本は言う事はどんどん聞いてくれる」存在になったら、
逆に「別の問題(例:北朝鮮)で、アメリカがいい加減な態度をとった場合に日本から被る可能性のある報復」
は考えに入れなくていい事になるワケで。
900名無しさん@5周年:05/01/29 18:58:58 ID:Z3qZkvk9
>>895
破棄したってフセイン言ってたと思うんだけど、だったらまあ露仏も持ってたと思うのが自然だと思うんだが、その破棄したってやつはどこ逝っちゃったんだろうね?
ハッタリだったのかな?
901名無しさん@5周年:05/01/29 18:59:06 ID:J0SZO3GC
理想と現実〜だいぶちがうから夢からさめなさい〜
902名無しさん@5周年:05/01/29 18:59:16 ID:H6aroqMd
>>895
君はもう何でもありだな。
903名無しさん@5周年:05/01/29 18:59:30 ID:tB1KGUZe
>>895
>イラクが持っているという認識はフランスやロシアの諜報機関も持っていたからだ。
そりゃ査察途中だったからナァ。

で、存在しなかったいま、アメリカを堂々と責められるよなぁ
904名無しさん@5周年:05/01/29 18:59:34 ID:zWMSMP/v
ようは、日本がもっと強ければ、アメリカの要求を突っぱねられる。
左翼は今の段階で喧嘩を売れといってるから叩かれるんだ。
905名無しさん@5周年:05/01/29 19:00:41 ID:QAsHiIy6
>>7
自衛隊は支援活動のために行っているんだけどね。
906名無しさん@5周年:05/01/29 19:00:51 ID:2ss7913F
>>896
 だったらそういう事実を突きつけて、
「⇒自衛隊の継戦能力を高めるべし」
という主張を、

少なくとも「アメリカに従うしかない」という主張をした時にはセットで出すべし。
一体どっちが重要なのか分からなくなる。
907名無しさん@5周年:05/01/29 19:01:46 ID:tB1KGUZe
>>868
弾薬備蓄は一ヶ月以上だよ。
今のイラクみたいなゲリラ戦じゃなくて、正規戦の一ヶ月分以上。
ついでにいうと、通常兵器戦で日本に上陸できる国はアメリカ以外に存在しない。
908名無しさん@5周年:05/01/29 19:01:57 ID:Z3qZkvk9
>>896
100人以上叩き切っても刃こぼれ一つしない日本刀を持って無限弾薬のマシンガンを持って行くから大丈夫。南京で実証済みです、はい。
909名無しさん@5周年:05/01/29 19:02:42 ID:+m6U9Eah
まあ、国連の査察は、何の信頼性も置けないものだった
ということが、戦争で明らかになったことは確実だな。
不正資金の巨額さを見れば、それを否定するのは、
かなり無理がある。
910名無しさん@5周年:05/01/29 19:03:12 ID:pr746dpU
>>889
諸外国が持つイメージはともかく、
日米間では、このように大きな問題の対処だけじゃなくて、
普段のやり取りとかで関係が決まってくると思うんだよね。

>アメリカがやがて無理な要求を押し付けてくる可能性もある。

これがあるとすれば、それは日本が言うことを聞き易いか否かに関係ないでしょ。
その時は、嫌とは言わせないという勢いでアメリカの都合を押し付けてくる。

上でも書いたけど、
後で賛成するつもりでいて、パフォーマンスで渋って見せて、
「賛成」と言う前にアメリカから圧力かけられちゃったら、
「アメリカに屈して賛成」みたいな形になって余計にイメージ悪くなるかと。

あと、常任理事国入りは難しそうだね。
別にイラク攻撃に賛成したからとかは関係ないけど。
小泉は功績作りたくてしょうがないみたいだけど。
911名無しさん@5周年:05/01/29 19:03:47 ID:0ngEHa8O
>>896
> 君の脳内自衛隊はどれくらいの強さなんだ?
>自衛隊の弾薬は3日分しかないんだぞ?

それが事実かどうかは知らんが、そんなもの日本の軍事力のあり方の問題。
アメリカに頼る以前に、手前で解決すべき問題。あほすぎ。

> ようは、日本がもっと強ければ、アメリカの要求を突っぱねられる。

違うねえ。日本はアメリカに一方的に依存しているわけではないんだから、
アメリカに対しては、ただちにいいなりにならなくても、スルーできたはず。
それがないのは、外交方針に戦略がないから。

912名無しさん@5周年:05/01/29 19:04:53 ID:Kx+oLTlH
>>897
それはどうかな?
もしすでに米軍がそれを見つけてても情報を小出しにしてくるだけだろう。
新生イラクが出来てから5年から10年ぐらいの間に見つかるのがアメリカに
とって一番のベストな結果だから。
例え見つけても新生イラク政府がそれに気付くまでそのままなんじゃないか?
イラク政府が見つけたのであればアメリカの捏造とか疑われることも無いし、
アメリカがイラク戦争をしなければ査察では絶対に見つけられなかったとい
うことも証明できる。
アメリカがフセイン政権を倒し、民主化に成功してそれでも十年かかってや
っと大量破壊兵器を破棄することができたのだと主張できるわけだから。
913名無しさん@5周年:05/01/29 19:05:43 ID:pr746dpU
>>896
>自衛隊の弾薬は3日分しかないんだぞ?

横槍ですまんけど、いよいよって言うときは急造始めるんじゃないの?
普段からしこたま弾薬抱えてても、維持費かかるし、劣化するからしてないだけで・・・
914名無しさん@5周年:05/01/29 19:06:38 ID:Z3qZkvk9
>>911
>日本の軍事力のあり方の問題。
>外交方針に戦略がないから。

現状なら悲しいかな追従しかないんじゃ?
915名無しさん@5周年:05/01/29 19:06:37 ID:zWMSMP/v
>>906
俺はそれ以上の主張をしてきた。自衛隊の能力だけでは足りない。
2chねらーの統一見解なんか無い。
お前の妄想を俺に押し付けるな馬鹿。

>>907
良かった!!
いつの間にかたくましくなって・・・。
日本ならば、一ヶ月もあれば、十分「核を作って打ち返す」ことができるねw
916名無しさん@5周年:05/01/29 19:07:43 ID:tB1KGUZe
アメリカ擁護派は電波屋しか残ってないのか……
917名無しさん@5周年:05/01/29 19:07:47 ID:0ngEHa8O
>>910
もともと期待水準の高い相手と、低い相手では要求の度合いも違うでしょ。
日ごろ何でも言いなりになる相手に対して、当然のように要求を押し付け
てくるのは火を見るより明らか。

> 「賛成」と言う前にアメリカから圧力かけられちゃったら、

いったいどういう圧力が想定できるのか?他の諸国もアメリカを
支持していない中で、日本だけが孤立するということはありえない
わけなのだが。
918名無しさん@5周年:05/01/29 19:08:41 ID:H6aroqMd
>>912
選挙考えたらブッシュは見つけたくて仕方なかったと思うけどね。
919名無しさん@5周年:05/01/29 19:11:30 ID:zWMSMP/v
>>911
> それが事実かどうかは知らんが、そんなもの日本の軍事力のあり方の問題。
>アメリカに頼る以前に、手前で解決すべき問題。あほすぎ。


日本の軍事力のあり方には問題があるよ。
憲法9条を破棄して、核で武装した正式な軍隊を持たなければならないよ。

つうか俺が自前で解決しようとしてるのがわからんのか?

それとも、現行の能力と、現行の制度で何とかできないのが「あほすぎ」だというつもりか?
もしそうなら、先人たちの努力を愚弄する発言だな。謝れ。
920名無しさん@5周年:05/01/29 19:11:43 ID:0ngEHa8O
>>912
> 新生イラクが出来てから5年から10年ぐらいの間に見つかるのが
>アメリカにとって一番のベストな結果だから。

なわけない。ブッシュにとって、大量破壊兵器が見つかるという
正当性を国内外に示すことを何より欲しているこの状況で、何を
言うのかねってカンジ。
921名無しさん@5周年:05/01/29 19:13:10 ID:pr746dpU
>>919
>憲法9条を破棄して、核で武装した正式な軍隊を持たなければならないよ。

それは理想だけど、核は無理かな。持ちたくても。
922名無しさん@5周年:05/01/29 19:13:43 ID:Kx+oLTlH
>>902
結論最初にありきで手段は何でもありは反米連中だろ?

>>903
国連査察とフランスロシアの諜報機関は何の関係もないよ?
フランスロシアはイラク戦争に反対して経済封鎖を続けること
を要求してたんだよ。
それは査察で大量破壊兵器を見つけて破棄できるという主張と
共に語られたから見つかるまで経済封鎖しろと言うこと。
イラクは持っていないという主張ならば経済封鎖を解くように
主張するはずだがそんな主張はしていない。
もしフランスロシアは持っていないと判断したのに経済封鎖破
りによって自国が利益を得るために経済封鎖を主張していたと
したらそちらの方が人の命を踏みにじる重大な犯罪だ。

経済封鎖で過去10年にどれだけの人間が死んだか調べてみ?
923名無しさん@5周年:05/01/29 19:13:49 ID:0ngEHa8O
>>919
>核で武装した正式な軍隊を持たなければならないよ。

だからおまえは平和ボケ。
NPT体制のなかで日本の核武装が承認される可能性はまず
ないし、仮に核武装でもしようものなら、北朝鮮の核武装に
対してお墨付きを与えることにもなるし、中国との関係も悪化する。
そういうリスクがある限り、日本は核武装しないほうがリコウ。
国益にもかなっている。
924名無しさん@5周年:05/01/29 19:15:54 ID:+m6U9Eah
>>912
民主政治の特徴としては、反米政権が出来る可能性は十分
考えられるわけで、実際の政党やら、政治勢力の色分けが
どうなっていくかを見極めたうえで、世論に対してどういう
働きかけをしていくかというアメリカの姿勢が決まってくるんだ
ろうな。
そう考えたら、政治的な世論誘導の道具は多いほうがいいし
いま、それを安売りするより、最も効果的に使えるところで
使うという考えも成立するね。
925名無しさん@5周年:05/01/29 19:17:15 ID:Z3qZkvk9
朝鮮が南北に分かれてて満州が中国に押さえられてるってのは結構理想的な状態に思う。
日本になんかある前にここのどっかが崩れるでしょ。
926名無しさん@5周年:05/01/29 19:17:28 ID:zWMSMP/v
お前ら、いい加減に石油の取り合いについて語ってください。
日本は石油利権を潰されて、しかもアメリカについていかなきゃいけないんですよ?

大量破壊兵器を問題にしてるのは、「日本の左翼政党だけ」だ。
物事の本質は石油だろ、石油。
中東が安定せず、日本の石油の輸入がストップしたら・・・。
(そして中国が台湾あたりのシーレーンを封鎖したら・・・まあ勝てるけどw)

日本経済は混乱し、さらに失業者がでる。
場合によっては戦争をしなければならないかもしれない。
日本の石油備蓄量は半年だ。
927名無しさん@5周年:05/01/29 19:18:14 ID:tB1KGUZe
>>922
経済制裁を主導して、飛行禁止空域をカバーしてたのはどこの国かな?
飛行禁止空域は飛行禁止のはずなのに、戦闘機飛ばして爆撃してたのは?

おおっとこれも ア メ リ カ (とイギリス)だねぇ。
928名無しさん@5周年:05/01/29 19:18:59 ID:Kx+oLTlH
>>916
そういうレッテル貼りしないで反論すれば?
ちゃんと読めばわかるがこのスレは反米のほうが電波だよ?
反米コヴァは自分の頭で考えられない馬鹿が多いから2ch住人も説明に苦労してるよ(w

>>918
簡単に見つけてたら選挙に負けてるよ(w
フランスロシアの主張が正しかったということになるんだぞ?
929名無しさん@5周年:05/01/29 19:22:16 ID:xeI5KEIC
>>928

な ん で フ セ イ ン は 使 わ な か っ た ん で す か ?
930名無しさん@5周年:05/01/29 19:22:18 ID:0ngEHa8O
>>928
ハァ?
だったら、1年以上探してようやく見つけるようにすればよかった
だろうが。大統領選のときなんかにさ。どうしてそれさえもないのかね?
931名無しさん@5周年:05/01/29 19:22:24 ID:Kx+oLTlH
>>920
そんなものはいらないんだよ。
大量破壊兵器があるかないかはもともとの争点ではないから。
無いと言っていた国はないのだから無くても問題はない。
みんなの見込みが外れたというだけのことだ。
アメリカが早々と捜索打ち切って無いと発表したのがなぜだ
かわからない?
ブッシュがそれを見つけることを望んでいればまだイラクを
掌握したわけでもないこの時点で無いと発表するわけないよ(w
932名無しさん@5周年:05/01/29 19:22:57 ID:zWMSMP/v
>>923

日本がもっても北には許さない。それがアメリカクオリティw
この性質を最大限に利用すべきだろ。

ちなみに中国との関係は改善するぜ?
中国人は自分より強いものには逆らわない。
933名無しさん@5周年:05/01/29 19:25:11 ID:tB1KGUZe
核武装して隣国との関係が改善すんのか……
フセインもびっくりだな。

そもそも中国との仲はそんなに険悪じゃないぞ。
934名無しさん@5周年:05/01/29 19:25:12 ID:Kx+oLTlH
>>925
どういう流れで話してるかわからないが、その認識は正しい。
935名無しさん@5周年:05/01/29 19:27:25 ID:0ngEHa8O
>>931
戦争の大義は大量破壊兵器にあったわけでなんだけど?
違うなら何よ?

>アメリカが早々と捜索打ち切って無いと発表したのがなぜだ
>かわからない?

早々と、って何よ?ついこのあいだまでやってましたがな。
それでも見つからなかったわけだけどね。

>>932
だから、その根拠なるものはどこにあるんだよ。
どうして日本がオーケーで自分たちはダメなんだ、アメリカは
世界の法の番人じゃないだろう、となるのは必至。

>ちなみに中国との関係は改善するぜ?
>中国人は自分より強いものには逆らわない。

アホ?中国も核もっているのに、どうして核武装したくらいで
日本のほうが強くなるんだよ。
936名無しさん@5周年:05/01/29 19:30:02 ID:+3Hq1Ojk
おまえら、憲章の2条4項100回読み直せあと日本が批准してる核関連の条約もな、一部のトンデモ発言の香具師も
これで少しは理解できるようになるはずだ
937名無しさん@5周年:05/01/29 19:30:52 ID:Kx+oLTlH
>>927
イラクは国連決議に違反してたんだよ?
違反すればそういう取り決めが反古にされるのは当り前。
お前は根本的に何か勘違いしてる。
制裁される側はイラクでありイラクが約束を守れば制裁
をやめるというのが国連側だったんだから。
両者の立場は対等ではない。
取り決めが反古になって困るのはイラク側。

ホントはその時点ですぐに戦争開始しても別に何の問題
もないが、国際社会がイラクを助けようと頑張っただけ。
イラクは執行猶予付きの状態だったことを無視するな。
938名無しさん@5周年:05/01/29 19:32:31 ID:tB1KGUZe
>>937
で?
飛行禁止空域に戦闘機飛ばしたアメリカは、国連決議に違反してないと?


あと、イラク攻撃を承認する国連決議はどこかね?
939名無しさん@5周年:05/01/29 19:34:51 ID:NT62w3+A
>>935
アメリカにとっては大量破壊兵器はどうでもいいというか、
ないこともうすうす知ってたと思う。
日本では重要な論点だけど。
940名無しさん@5周年:05/01/29 19:35:06 ID:Z3qZkvk9
>>934
核武装が必要って言うから・・・核はここが崩れるまでは要らないでしょう。
ここが崩れたら持つ口実が出来るし、安定にアメリカが動かなければ(日本ないし韓国を守るために動かなければ)それはそれで単独で動けるし。
日露戦争時とは形は変わったが、二重三重の防波堤になってて謀らずも日本にとっては好都合な形になってる。

これで北朝鮮に一切手出ししなければもっと良い。経済制裁も周辺諸国を巻き込まず、なんなら交易停止と言い換えた方が。
あそこの地域は内乱になると他国を巻き込むのが手だから、ロシアか中国に飲み込まれて消えない限り何やっても文句言われる。
でもその二国に半島に入り込まれると困るのでやっぱし現状で無視が最強。
941名無しさん@5周年:05/01/29 19:37:03 ID:0ngEHa8O
>>939
要するにフセイン政権を倒すのが本来の目的ってことだろ。
それはそうだろうがよ、それじゃまるっきり侵略戦争だぜ。
正当化できないねえ。
942名無しさん@5周年:05/01/29 19:37:25 ID:zWMSMP/v
>>935
>どうして日本がオーケーで自分たちはダメなんだ、アメリカは
>世界の法の番人じゃないだろう、となるのは必至。

国連が反対しても、アメリカはイラクに攻め込む、
そして反対した国がやばくなっているのが「現状であり現実」
反対するには軍事力が必要だ。
反対したから何なんだ?

>アホ?中国も核もっているのに、どうして核武装したくらいで
>日本のほうが強くなるんだよ。

北京を潰せば中国は分裂するから。全人代を狙えばいい。
日本に必要な対中戦術核は、現状では1発のみ。
対露同時警戒が必要だから、たくさんあるに越したことないけどね。
943名無しさん@5周年:05/01/29 19:37:32 ID:Kx+oLTlH
>>935
アメリカの戦争の大義というのはキリスト教徒を安心させるために存在してるだけ。
死んで天国に行けるかどうかはキリスト教徒にとっては重要なことだろ?
日本にはアメリカの大義云々は全く関係無い。
お前は明治に日本を守った侍たちの本でも読んでここら辺の認識を正した方がいい。

日清戦争は朝鮮を独立させるという大きな大義が存在したが、その後の朝鮮人の態
度に日本人はがっかりさせられた。
大義で戦争などしないで戦争は国益に基づいて考えねばならないというのが当時の
日本人が思い知らされたことなんだよ。
944名無しさん@5周年:05/01/29 19:39:19 ID:H6aroqMd
>>931
>無いと言っていた国はないのだから無くても問題はない。
>みんなの見込みが外れたというだけのことだ。

フランスとかは「有っても査察で見つけられる。
戦争する必要はない。」って言っていただけ。
有無の両方の可能性を考慮した上で
あと有った所で直ちに攻撃する緊急性が無いと主張したんだろ。
勘違いするなよ。
945名無しさん@5周年:05/01/29 19:40:32 ID:Kx+oLTlH
>>938
それに対して国連が文句を言えばイラクは国連決議を守っていないと
アメリカが言い国連決議事態が反古になりまた戦争状態になるだけ。
そういう取り決めは一方だけが守るものではなく双務的なもの。
イラクが国連決議に従わなかった時点でその取り決めはイラクを守る
役には立たなくなるのは当然のこと。
946名無しさん@5周年:05/01/29 19:40:51 ID:zWMSMP/v
>>940

第二次世界大戦時は、朝鮮がまったく役に立たないため、
朝鮮半島の上に「蓋をするように」、満州国があった。
目を離すとロシアの属国になろうとテロを起してたからね。
赤に染まりやすいのは困り者だ。

対露防衛線は北朝鮮の更に北が望ましいと思う。昔の人は凄いよマジで。
947名無しさん@5周年:05/01/29 19:42:19 ID:+3Hq1Ojk
>>942
お前の倫理でいくと警察的な力を排他できるなら何やってもいいと言うことだな、
アメリカですらまっこうから国連および国際法を否定したことは一度もないのに
相当電波だぞ
948名無しさん@5周年:05/01/29 19:43:27 ID:0ngEHa8O
>>942
> そして反対した国がやばくなっているのが「現状であり現実」

立場がやばいのは米英でしょ。なんで反対した国がやばくなるの?
っていうか何がやばくなるの?

> 北京を潰せば中国は分裂するから。全人代を狙えばいい。
>日本に必要な対中戦術核は、現状では1発のみ。

アホカ。そういう状況になれば当然各地に中枢機能を分散させるに
決まっているだろうに。ガキでもわかることだろうが。

>>943
孤立したいバカはそうでもいいかもしれんが、国際社会においては
正当性というものが必要なのよ。

だいたいアメリカのいいなりじゃ国益にならないってのが、これまでの
指摘なわけで。
949名無しさん@5周年:05/01/29 19:44:12 ID:zOEkOMfz
>>943
イラク戦争のどこが米国の国益なのやらさっぱり見えてきません。
日本が米国支持を打ち出さざるを得ない事情はわかるけど、
だからといってイラク攻撃そのものまでは全く肯定できないです。
950名無しさん@5周年:05/01/29 19:46:17 ID:Kx+oLTlH
>>944
フランスは大量破壊兵器はあると思うと発言した。
それに関してはフランス自体も否定してないはずだが?
経済制裁する事で利益を得ていたフランスがあると思わず
更なる経済制裁の延長を希望していたということになると
大変な大国の犯罪だが?
フランスは最低の犯罪国家だと主張したいのか?
お前が何を言いたいのかよくわからない。
951名無しさん@5周年:05/01/29 19:47:08 ID:vieahNJK

おいおい
予想とやらで戦争始めてもいいのか?w

しっかり調査しとけよバカブッシュ&小泉
952名無しさん@5周年:05/01/29 19:47:15 ID:+3Hq1Ojk
>>945
すみませんが安保理決議は7章下の決議でも強行条規に抵触することはできませんよ?
953名無しさん@5周年:05/01/29 19:49:03 ID:H6aroqMd
>>950
だから「あると思う」だろ。
それを確定するために査察を継続しろ、と言ったんだろ。
アメリカは査察をする必要が無いと主張して攻撃して
見つけられず捜索をやめたんだろ。
どっちが正しいかなんて子供でもわかる。
954名無しさん@5周年:05/01/29 19:51:22 ID:NT62w3+A
>>947
942が電波なのはおいといて、
アメリカの歴史を見てくと国際法を無視して先制攻撃論を実行して来たんですが。
にもかかわらず制裁はうけていない。
955名無しさん@5周年:05/01/29 19:51:51 ID:Kx+oLTlH
>>949
フセイン政権の打倒によってアメリカにどういう国益が得られるかは、
フセインが中東の石油をどうしようとしていたかを知らなければわか
らない。
説明すると長いから自分で調べてみ?
アメリカが望んだのは石油そのものではなく、石油の安定供給。
これは日本の国益にもかなう。

そして中東の民主化もアメリカの望みであり国益にかなう。
イスラエルとパレスチナの和平にもイラクは邪魔だったしこれも国益
にかなう。

イラク戦争はアメリカの国益からはいくらでも説明がつく。
アメリカが苦労してるのはキリスト教徒のための大義の問題の方だが
これは日本には関係無い話。
956名無しさん@5周年:05/01/29 19:53:14 ID:zWMSMP/v
>>947
アメリカがまさにそうだろ、で、現状で日本は戦えない。
戦うために必要なことを「先に」しようって言ってるだけだ。
日本国民の命を最優先にして何が悪い?
日本国民を犠牲にしてもイラク人を助けろというほうが電波だ。
現状では助けられない、イラク人を助けるのはイラク政府だ。日本じゃない。

>>948
中央集権以外の方法で、中国が成り立ったことは無い。歴史が証明している。
大体、モンゴルや、チベットや、台湾が、独立の機会を逃すわけない。
ロシアは中国に援軍を派遣するという目的で、中国に攻め込むだろう。
フランスは両陣営に武器を売る。民衆は勝手に暴動を起すだろw
中国におびえすぎ。
957名無しさん@5周年:05/01/29 19:54:07 ID:0ngEHa8O
>>955
安定供給どころか石油を値上がりしているし、そういうことになれば
中東諸国から恨みを買い、テロの下地をつくるだけ。
958名無しさん@5周年:05/01/29 19:54:45 ID:Kx+oLTlH
>>953
10年以上査察を妨害してきたのがイラクだということを
抜きにそんな事言っても何の説得力もないよ。

で、あと何年経済制裁して査察を続ければ大量破壊兵器
は見つかったんだ?
イラクのあんな態度では無いという判断が国際社会から
得られるということは無いわけだが?
959名無しさん@5周年:05/01/29 19:55:20 ID:tB1KGUZe
安定供給の割には値上がりしてるじゃねーか。

だいたいそんな理由だったらイラク人がレジスタンス活動して当然だわな。

日本からしても、他国であるアメリカにエネルギー資源を独占されるわけにはいかないから、
反対すべきだね。
960名無しさん@5周年:05/01/29 19:55:37 ID:Ka+jmmYp

どうでもいいから、国会で予算審議してくれよ・・・・・
961名無しさん@5周年:05/01/29 19:57:11 ID:q7f99y53
戦争に「大義」とか「正当性」とか求めてる人もいるんだねー。
単なる利益追求の過程でしかないでしょうに。
国際社会なんて張り子の虎みたいなもんなんだから、大義や正当性なんて建前程度で十分なんだって。
962名無しさん@5周年:05/01/29 19:57:22 ID:V7tNhpBN
イラク・イランの枢軸コンビより

サウジ・ヨルダンの方が民主的でないけどな
963名無しさん@5周年:05/01/29 19:57:32 ID:0ngEHa8O
>>956
バカだな。中央集権体制つったって、地理的な集中じゃねえ
だろうが。特に昨今は情報技術の発展にともない地理的集中性
の必要性なんて、薄れているだろうが。

だいたい日本こそ、東京、大阪、福岡にでも、核兵器おとしゃ
ほぼ壊滅状態だろうよ。

日本が優位にたつなんてことはありえないねえ。
964名無しさん@5周年:05/01/29 19:57:37 ID:B/aT4oXz
小泉さんはブッシュから「確実な証拠」を見せてもらったんだよ。
つまり、ブッシュが戦争したいがために証拠を捏造したということだ。
小泉さんもまさか同盟国のトップに騙されるなんて考えなかっただろうし。
お前らだって親友が何やら怪しいこと言っていても信用するのが
友情だと思うだろ?
小泉さんは別に悪くないじゃん。
信頼を裏切ったブッシュ、アメリカこそ批難されるべき。
965名無しさん@5周年:05/01/29 19:57:56 ID:tB1KGUZe
>>958
アメリカが捜索うち切ったことはスルーか(w
966名無しさん@5周年:05/01/29 19:58:05 ID:Z3qZkvk9
>>956
>ロシアは中国に援軍を派遣するという目的で、中国に攻め込むだろう。

攻め込みはしないだろうけど満州に部隊を駐留させて居座るだろうね。
967名無しさん@5周年:05/01/29 19:58:47 ID:H6aroqMd
>>958
都合のいい時だけ国際社会とか国連とか使うなよ。
あの時点で国際社会は査察を続ける事を求めた。
アメリカは国連決議を得られる見込みが無いから
勝手に戦争始めたんだろ。

あと、イラクはあの時点で査察を受け入れていた。
自国が攻撃される緊急性が無いのに
今まで「受け入れなかったから」なんて
懲罰的な意味で攻撃なんて許されるはず無いだろ。
968名無しさん@5周年:05/01/29 19:59:04 ID:ILC+9XaW
>>958
CIAが査察団に化けてたりしてたからな。フセインが査察を拒絶する正統な
根拠を与えたのは他ならぬアメリカ。スパイに大量破壊兵器とは関係の無い
軍事施設を見せろってか?
珍米は、どこまでいっても往生際が悪いなWWWWWWWWWWW
969名無しさん@5周年:05/01/29 19:59:16 ID:NT62w3+A
>>959
油田施設が破壊されるたびにそれがアメリカ資本になってくんだから
たまんねーよな、イラク人から見れば。
970名無しさん@5周年:05/01/29 20:01:28 ID:zWMSMP/v
>>963

へえ?
中国の情報通信網の整備が、そんなに進んでるとは知らなかったな?
教えてくれよ、中国のバックボーンがどうなってるのかをさw

それと、そんなに中国「全土」の電化が進んでたっけ?w
沿岸部だけなら移動してもすぐに見つかるよw
そんな理由で中国が戦争をするってのならやってもらおうじゃねえかw
971名無しさん@5周年:05/01/29 20:01:58 ID:XS81ob2X

小泉う゛ぁかですか?w
972名無しさん@5周年:05/01/29 20:02:30 ID:0ngEHa8O
>>961
建前さえもうまく調達できていないから問題だっていっているんだよ。
国際社会は建前にしろ、少なくとも実行するにあたっての
正当性が必要なんだよ。賛同できる正当性もなくむき出しの
エゴで、戦争が正当化されるのなら、また対戦前に逆戻りだ。
973名無しさん@5周年:05/01/29 20:03:14 ID:Kx+oLTlH
>>957
テロのせいでまだ安定はしていないがイラクに新政権が
できてイラクが安定すれば問題ない。

で査察を続ければ中東は安定したと言いたいのか?
中東圏だけではなく極東まで不安定にしてしまっていた
のがイラクだよ?
フランスロシアと組んで石油を密売してその金で北朝鮮
のミサイルを買い北朝鮮はその金で核ミサイル作ろうと
していた事実をみれば、イラクの存在がどれだけ危険か
日本人ならわかるだろ?
974名無しさん@5周年:05/01/29 20:06:21 ID:zOEkOMfz
>>955
安定供給どころか以前よりも、ガソリンが値上がりしたままで困っています。

>そして中東の民主化もアメリカの望みであり国益にかなう。

私が言っているのはイラクに戦争を仕掛けることが
米国の国益に適うのかどうかであって、中東の民主化ではありません。
論点を摩り替えないように。

>>イスラエルとパレスチナの和平にも
>>イラクは邪魔だったしこれも国益 にかなう。

和平に邪魔なのは武力を背景にしたシオニズム、テロであって
イラクではありません

>>アメリカが苦労してるのはキリスト教徒のための大義の問題の方だが

イラク戦争は大義名分がデタラメな珍略だということを
あなたやアメリカ自ら証明している事実&発言にほかなりません。
ちゃんとした正当性があれば世界中がこんなに意見が割れないし、
大義名分のための苦労もありません。
975名無しさん@5周年:05/01/29 20:06:32 ID:0ngEHa8O
>>970
誰も一般レベルでの情報インフラ水準なんか言っていない。
政府中枢が拠点を移しながら、戦争を継続することは
十分に可能だと考えらるということ。

そういう中国に対して、核武装したら日本が優位になる
なんてのはあまりにも平和ボケがすぎる。
976名無しさん@5周年:05/01/29 20:06:44 ID:ILC+9XaW
>>973
イラクに核ミサイル計画なんてありませんけど、何か。
調査委員会が大量破壊兵器の計画すらなかったと結論付けたのはスルーですか?
いい加減、デマ流すの止めたら?
朝日と同じ思考回路の持ち主なら仕方ないけどねW
977名無しさん@5周年:05/01/29 20:09:11 ID:Kx+oLTlH
>>964
お前はこのスレを最初から読み直せ。

>>965
アメリカが捜索打ち切っても問題はない。
フセイン政権はもう無いんだから。
新生イラク政権と国連が探せばいいだけ。

アメリカの役目は査察妨害を10年以上続けてきたフセイン政権を倒した時点で終っている。
そういうものを見つけるのは本来は国連でありアメリカの役目ではないよ。
アメリカは現在自国の目的であるイラクの民主化と中東の安定に頑張ってるところだ。
978名無しさん@5周年:05/01/29 20:10:32 ID:zWMSMP/v
>>975
>政府中枢が拠点を移しながら、戦争を継続することは
>十分に可能だと考えらるということ。

軍がひいた地点は独立。
結局は分割する。別に良いですよ?
日本の戦争目的は、「中国共産党」の崩壊ですから。

逃げ続けてゲリラ戦か・・・。
テロには屈しないのが国連の基本路線じゃなかったっけ?

>そういう中国に対して、核武装したら日本が優位になる
>なんてのはあまりにも平和ボケがすぎる。

メール欄になんか書けよおまえ。
979名無しさん@5周年:05/01/29 20:12:13 ID:ILC+9XaW
>>977
>アメリカの役目は査察妨害を10年以上続けてきたフセイン政権を倒した時点で終っている。
フセインを倒して、杜撰な占領統治で権力の空白を生み出し内戦状況を創出した点はスルーなんですねW
ほんと珍米ってご都合主義ですね。
980名無しさん@5周年:05/01/29 20:12:17 ID:Kx+oLTlH
>>967
国連決議が得られなかったのはフランスロシアの主張である
経済制裁の延長と査察の継続に関しても同じ。
頭が悪いのか?
常任理事国が対立すれば国連決議なんて得られなくて当り前。
お互い拒否権持ってるんだから(w

NATOの空爆に国連決議があったか?
それにはフランスも参加してたぞ?
981名無しさん@5周年:05/01/29 20:12:56 ID:0ngEHa8O
>>977
>新生イラク政権と国連が探せばいいだけ。

っていうか、アメリカがあれだけ探したんだからもうないだろうよ。
ブッシュが戦争の正当性を欠いたまま、選挙を危うくし、中東におい
て反米勢力にテロの口実を与え続けることが、いったいどうして
アメリカのためになるのかわからんがね。

妄想ぶりもきわまれりというカンジだな。
982名無しさん@5周年:05/01/29 20:13:45 ID:8a/5C/JQ
「予想と見込みが外れる場合はある」

古泉、おまえもなー
983名無しさん@5周年:05/01/29 20:14:33 ID:tB1KGUZe
メチャクチャだぁ

国連の捜索を続けさせたら良かったんじゃん。

イラクの民主化て。そりゃ内政干渉だ。

ところでスレもそろそろ終わりだから、二人なのか一人なのかだけ教えてくれ
>ID:zWMSMP/v
>ID:Kx+oLTlH

息が合ってないから二人だとは思うケド。学会の人?
984名無しさん@5周年:05/01/29 20:15:14 ID:ILC+9XaW
>>982
小泉の政治行政手腕は、俺の見込みどおりだったよW
単なる口先ペテン師だろW
985名無しさん@5周年:05/01/29 20:15:58 ID:0ngEHa8O
>>978
> テロには屈しないのが国連の基本路線じゃなかったっけ?

ハァ?バカ?誰が国連なんて言ってんだ?
おれは日本が核武装したら中国との関係を無駄に悪化させる
などして日本のためにならないといったことに対して、おまえが
日本が核武装すれば、中国よりも優位に立つから、日中関係は
改善するなどと寝ぼけたことを抜かしたわけだろうが。
986名無しさん@5周年:05/01/29 20:16:17 ID:Kx+oLTlH
>>968
査察団にCIAが入っていたら問題なのか?
もし日本にきてる査察団にもどこかの諜報機関が潜入してても
別に驚かないよ。

朝日新聞が国交のない北朝鮮にオペレーションされてる時代に
何言ってるんだ?
これを理由に朝日新聞を政府が潰すことが出来ないのと同じで
CIAを理由に査察の拒否など出来ないよ。
出来るのはせいぜいメンバーを変えろと言うことぐらい。
987名無しさん@5周年:05/01/29 20:17:25 ID:H6aroqMd
>>977
君こそ結論あり気で自説を曲げる気が無いだろ。
捜索しても大量破壊兵器は見つからなかったのに、
有るのを前提にして話をするのをやめようとしない。
アメリカは5年10年後に見つかった方が都合がいい、
なんて根拠無しの陰謀論を言い出したと思えば、
今度は大量破壊兵器をアメリカが探す必要は無い、と来た。
一貫して無いじゃん。議論になるわけない。

あと拒否権の問題じゃなくて多数派にすらならなかっただろ。
それと俺が緊急性が無い攻撃は許されない、
懲罰的な攻撃は許されないと書いたのはスルーか?
988名無しさん@5周年:05/01/29 20:17:49 ID:tB1KGUZe

小泉なみの開き直りですな。


>査察団にCIAが入っていたら問題なのか?

問題に決まってるだろうが。
989名無しさん@5周年:05/01/29 20:21:15 ID:ILC+9XaW
最近の珍米って哀れだよねぇw
990名無しさん@5周年:05/01/29 20:21:50 ID:zWMSMP/v
>>983
俺は軍事バランスの面で、日本を防衛できるかどうかでしか語ってないと思う。
つうか学会って何?

>>985
>おれは日本が核武装したら中国との関係を無駄に悪化させる
>などして日本のためにならないといったことに対して、おまえが
>日本が核武装すれば、中国よりも優位に立つから、日中関係は
>改善するなどと寝ぼけたことを抜かしたわけだろうが

当たり前だろ、パワーバランスがあがるんだから発言力が増す。
寝ぼけているのはそっちだ。
中国国民に愛国心など無い、自分の利益しか考えない奴の集まりだ。
日本が戦闘能力で優位に立つのは当然だ。
991名無しさん@5周年:05/01/29 20:22:12 ID:V7tNhpBN
そろそろこのスレもお開きだね

大量破壊兵器の責任を適当におざなりにしか追求しないマスコミに比べたら
このスレの肯定派も否定派も熱心でえらいね
992名無しさん@5周年:05/01/29 20:22:25 ID:Kx+oLTlH
>>976
お前の方こそ印象操作のデマレスするんじゃねえよ。
日本語で書いてるんだからちゃんと読め(w
イラクの核ミサイル計画なんて一言も書いてないぞ?

それとも息するように嘘ついてるだけなのか?

>>979
国連がいつもアメリカに求めてるのは武力で倒す力だ。
それ以外のものは求めてもいないし出来るとも思って
いないだろう(w
アメリカはいずれ兵を引くのだからイラク国民と国連
が頑張らなければイラクに未来はないよ。
フセイン政権を倒してもらってその上何かしてもらお
うなんてむしが良すぎる話。
993名無しさん@5周年:05/01/29 20:23:08 ID:tB1KGUZe
>>992
頼みもしないことをして感謝されるワケないな。
994名無しさん@5周年:05/01/29 20:23:45 ID:fUQ8sKTI
コイズミ:チっ オレの博打政治もタマには外れるワー
995名無しさん@5周年:05/01/29 20:24:11 ID:+3Hq1Ojk
>>954
厳密にいうと国連は警察的な真の意味での強制介入や強制管轄権を
もつ機関ではないからね、それが国内法の影響が強い一般社会で理解されがたい点
要は国際法遵守義務に違反したからと言って直ちに制裁は貸せない、その代わり
国際社会における相互主義が必要不可欠となった今、違反することというのは大きな
国際的不利益を当事国がこうむることになる
996名無しさん@5周年:05/01/29 20:25:23 ID:zWMSMP/v
オスマントルコ帝国を分割したのがそもそもの始まり・・・。
いや、イスラエルからユダヤ人を追放したのが・・・?

戦争に絶対反対という奴は、何らかの石油に頼らない新エネルギーでも開発しろ。
997名無しさん@5周年:05/01/29 20:25:27 ID:Z3qZkvk9
>>990
>パワーバランスがあがるんだから発言力が増す。

増さないと思う。あの地域は日本に領土を取られる位なら欧州にくれてやった方がマシってとこだから。
根本的に東洋人に対して差別感情を持っているし、損得で考えない。
998名無しさん@5周年:05/01/29 20:26:16 ID:ILC+9XaW
>>973
>フランスロシアと組んで石油を密売してその金で北朝鮮
>のミサイルを買い北朝鮮はその金で核ミサイル作ろうと
>していた事実をみれば、イラクの存在がどれだけ危険か
>日本人ならわかるだろ?
はっきりデマ書いてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@5周年:05/01/29 20:26:32 ID:RHwZpICI
1000名無しさん@5周年:05/01/29 20:27:02 ID:V7tNhpBN
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。