【医療】定年退職の専門医、へき地再就職を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 厚生労働省は2005年度から、大学病院などを定年退職した専門医に対し、
へき地の医療機関での再就職を支援する事業を始める。

 専門医が定年後、慢性的な医師不足に悩む地域で活躍したいと希望しても、
専門分野以外の一般診療に不慣れなために再出発が難しい現状を改善する
のが狙い。

 厚労省はまず、新年度に30人程度の再就職を支援したいとしている。

 具体的には、へき地医療の調査研究や医師の紹介などを行う「地域医療
振興協会」(本部=東京・永田町)と連携し、協会内に新年度に「へき地医療
情報センター」(仮称)を新設。同センターで、再就職を希望する専門医の
登録を受け付け、研修を実施する。

 再就職先となる医療機関は、小規模病院や常勤の医師がいない診療所
などを想定しており、研修はそれぞれの医師の資質や経験に応じて、内科、
外科、小児科、産婦人科など必要な分野を3週間程度実施する。

 赴任先のへき地で急患が出た場合に、設備の整った病院に円滑に患者を
引き継げる人脈作りのため、事前に現地の中核的な病院で1週間程度の
研修も受けさせる。

 厚労省によると、毎年3000人弱の医師が定年で引退している。

 地方出身で定年後に地元での再出発を希望する医師は多いが、地域医療
では基礎的ながら幅広い分野の知識が必要となるため、専門領域以外の
診療に不安を感じて断念する例も少なくないという。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050127it01.htm
引用元:読売新聞
2名無しさん@5周年:05/01/27 10:44:26 ID:fC5F0jwK
2まんこ
3名無しさん@5周年:05/01/27 10:44:40 ID:ZS42oyzv
4名無しさん@5周年:05/01/27 10:44:52 ID:8k4pu7ZB
2げっと
5東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/01/27 12:10:48 ID:U4xpROF4
絵に描いた餅になりそうな悪寒
6名無しさん@5周年:05/01/27 12:18:59 ID:ZmMUR9qu
日本の医療は専門医と特殊医療機器の集合体で成り立っているが、大規模災害で病院内の設備が使えなくなると
役に立たない医者ばかりになる。まずは救命のような基本的な器具を使える医者を育てるほうが大事だ。
その上で専門医療を選択肢切磋琢磨するべきだ。
7名無しさん@5周年:05/01/27 12:22:06 ID:XlRuhIk5
浣腸と触診が基本。
8名無しさん@5周年:05/01/27 12:22:28 ID:rPOE0zE+
僻ぐらい漢字で書け
9名無しさん@5周年:05/01/27 12:23:43 ID:+IxsZtGX
体力的に無理じゃないか?
10名無しさん@5周年:05/01/27 12:24:51 ID:q66GYvNI
定年退職した厚生医官で応募するやつが一人でもいるのか?
11名無しさん@5周年:05/01/27 12:32:59 ID:Zq1v8zWS
>>6
わかったようなコメントだが
救命は既に専門に特化してるし
それこそ特殊医療機器の集合体といっていい。そもそも
基本的な器具と言うが聴診器やペンライトで死にかけた人間が救えるか?
12名無しさん@5周年:05/01/27 12:34:43 ID:PvNCyt2I
人材不足を理由に老人を現場に駆りたててバックアップなし

まさに太平洋戦争末期
13東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :05/01/27 13:11:00 ID:U4xpROF4
まず、定年退職した医系技官から、逝くがよいと思ふ
14名無しさん@5周年:05/01/27 13:13:19 ID:qQOl6lRF
これ,4ヶ月前ぐらいに既出だよな。
15名無しさん@5周年:05/01/27 13:19:05 ID:RkDPHJWs

★ゆとり教育と専門特化教育
16名無しさん@5周年:05/01/27 13:53:00 ID:ZmMUR9qu
>>11
>まずは救命のような基本的な器具を使える医者を育てるほうが大事だ。
>その上で専門医療を選択肢切磋琢磨するべきだ。
ちゃんと読みましょうね。基本的な医療も出来ない専門知識ばかりの医者なんか要らんといってるだけ。
17名無しさん@5周年:05/01/27 14:08:43 ID:Zq1v8zWS
>>16
その前にコミュニケーションの基礎として
基本的日本語能力を身につけてくれ。
話がややこしくなる
18名無しさん@5周年:05/01/27 14:11:50 ID:6peNZsh9
っていうか、医学部卒業して30年もたってたら
医療の常識なんて180度変わってるしな。

その間専門ばっかりやってたら
さすがについていけないだろうなぁ
とはいえ専門以外に時間割いてたら
置いていかれるだけだし。ムズカシイ
19名無しさん@5周年:05/01/27 14:52:11 ID:9q222VWl
>>11
>基本的な器具と言うが聴診器やペンライトで死にかけた人間が救えるか?

お医者さんごっこで男性を興奮させるにはなくてはならない器具だが。
20名無しさん@5周年:05/01/27 15:21:01 ID:ZmMUR9qu
専門医療で難しい病気を治すのも必要なのはわかるよ。
大げさに言うが骨折した人が目の前にいるのに何も出来ない医者ってのはどうかと思うけど?
21名無しさん@5周年:05/01/27 15:33:53 ID:mzbsgVaj
医者の考える「へき地」なんざ、どうせ「札幌」とか「博多」だ罠。

田舎に関係ない税金の無駄図解。
22名無しさん@5周年:05/01/27 15:38:06 ID:6peNZsh9
>>21
おいっ
それは札幌や博多で医者やってる人に失礼だろ
23名無しさん@5周年:05/01/27 15:44:03 ID:TBb+gTGy
正直、小児科をやらせたいんだろうが、無理だっぺよ。
うちの病院なんか小児科医がいなくなって小児救急外来やらなくなって
みんなせいせいしてるんだもの。
24名無しさん@5周年:05/01/27 15:45:56 ID:OWRVn5X/
定年まで勤めれば余程の放蕩医者でなければ老後の見通し位たっているだろ。
わざわざハイリスクな一人診療に参入しようという香具師なんていねーよ。
世間知らずの役人が考えそうなことだ。

ところで,このネタ前にもスレ立ってなかった??
25名無しさん@5周年:05/01/27 15:47:47 ID:UHu1dCpk
歯科医の生活苦もどうにかしてくれ
26名無しさん@5周年:05/01/27 16:01:26 ID:Zq1v8zWS
>>21
医者ってのは全員都会に住んでるとでも思ってんのかな?

むしろ>>21をそういう思考に導く万事、東京中心の
マスコミの弊害について考えたほうがいいと思われ。
スレとは関係ないけど。
2725:05/01/27 16:15:19 ID:UHu1dCpk
俺、国立大出身の歯科医だけど、食っていくのに、なんかお勧めの
方法ない?病院歯科は無理。コネないし、院逝ってないからorz
マジレス希望。
28窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :05/01/27 16:17:04 ID:GXLfT9S/
>>27
( ´D`)ノ<コンビニ行ってぺヤングを買い溜めしてこい。話はそれからだ。
29名無しさん@5周年:05/01/27 16:18:43 ID:TBb+gTGy
>>27
マジレスで悪いが、歯科医辞めるしかないのでわ。
マーケットは完全に飽和してる気がするんだが。
30名無しさん@5周年:05/01/27 16:22:37 ID:JV2I4nv2
>>27
六年我慢して国立の医学部に行けば
50%くらいの確率で
最終的にはどちらかの母校の教授になれるよ
31名無しさん@5周年:05/01/27 16:28:03 ID:6peNZsh9
>>29
6年間も大学通って…
かわいそすぎる(ノд`)

歯科医にならなかったら高卒と同じだしな
3225:05/01/27 16:29:53 ID:UHu1dCpk
ちなみに、30代。

もう6年も学校逝くなんて、サラ金地獄一直線orz
20代の時なら、ど田舎単科医学部なら合格も充分考えられるけど、
もう一度大学受験はむりぽorz

マジレスお願いします。
3332:05/01/27 16:32:07 ID:UHu1dCpk
×ど田舎単科医学部 ○ど田舎国公立単科医学部
34名無しさん@5周年:05/01/27 16:33:12 ID:sR+SmgbF
病院って定年が無いので75歳の爺先生がまだ現役。
ここを辞めさせられるときはよっぽどヨボヨボだと思われ。
そしてその先生が僻地医療?ヨレヨレ爺につとまるのだろうか。
ピチピチの看護婦の方がいいな。
35名無しさん@5周年:05/01/27 23:26:33 ID:6peNZsh9
あげ
36名無しさん@5周年:05/01/28 01:51:38 ID:wLKKF9m+
age
37名無しさん@5周年:05/01/28 12:00:09 ID:MDBDokZb
国立大の歯学部卒業した30代が
生活に困るという図式がいまいち分かりません。
誰か解説してください。
38名無しさん@5周年:05/01/28 12:03:52 ID:09sMDya5
>>34
医者に定年はないが、病院には定年がある。
65が普通で、60のところもある。
個人病院に例外はあるが。
39名無しさん@5周年:05/01/28 12:07:09 ID:mrfCOpyp
今は歯科医が飽和状態。
さらにいえば歯科は設備投資がかかる。
こねも資金もない歯科医が一から開業を始めるのは無理。

40名無しさん@5周年:05/01/28 12:09:52 ID:Xj4dgjK7
無駄に金のかかる今の医大の制度を何とかして
医者は60歳で基本てきには定年にしろ
60以降は需要があった場合のみ医療行為が出来る指名制にすればいい
41名無しさん@5周年:05/01/28 12:10:18 ID:VLyoyv/3
歯科医なら自衛隊はいればいい。35までいける(?)
というかこれしか俺にはおもいつかない。
42名無しさん@5周年:05/01/28 12:11:42 ID:09sMDya5
>>40
医者の現役年数を減らすと、一年あたりの新医者を増やすことになり、
医学部定員増が必要となり、もっと金がかかる。
43名無しさん@5周年:05/01/28 12:18:39 ID:VLyoyv/3
自衛隊の歯科医なら階級も高いし競争ないからまじおすすめ。
初任給70ぐらいで最高だぞ
44名無しさん@5周年:05/01/28 12:25:31 ID:8fK1XUm3
聖路加の日野原さんだっけ?
あの方はそーゆー扱いなんだ?
45名無しさん@5周年:05/01/28 12:27:24 ID:09sMDya5
>>44
大病院の院長は、例外的に定年なしとか、
名誉院長に移行し院内にずっと個室もちとかあり。
46名無しさん@5周年:05/01/28 13:14:00 ID:HWPlinrj
へき地なんてほとんど24時間勤務だぞ
休みの日でも呼び出されたらすぐ行かなきゃいけないから
病院から10分以上離れたとこへは行けない。

年寄りにつとまるわけないじゃん
47名無しさん@5周年:05/01/28 13:28:03 ID:Xj4dgjK7
>>42
だから、今の医大に何千万もかかるシステムを見直して
ちゃんと勉強してる奴が医者になれるシステムにしろってことだよ
48名無しさん@5周年:05/01/28 13:32:56 ID:lkh8G1Ku
僻地のことを何も知らない人が考えたとしか思えない
49名無しさん@5周年:05/01/28 13:34:38 ID:cLPsLR0x
学費を安くして医大卒後、何年かの僻地の勤務を義務つけるという制度を作れば
良いんじゃないか?
この僻地での人手不足って医者に限らない問題なんだよな。
弁護士なんて物凄い。
数百キロ四方で弁護士一人なんて地域がまだ多く残されている。
50名無しさん@5周年:05/01/28 13:35:34 ID:b34IAkpc
>ちゃんと勉強してる奴が医者になれるシステム

それが今のシステムなわけだが?
自称ちゃんと勉強してる奴ってのが一番やっかいだな。
だいたい教育にはお金が掛かる事を理解していない時点でダメね。
51名無しさん@5周年:05/01/28 13:40:48 ID:neS1+35s
>>49
自治医の定員を増やせということかな?それなら一つの考えだが、
全員に僻地勤務を義務づけろというのなら
正直言って国立の学費を払ったほうが僻地勤務よりましだという
ヤシのほうが大部分だわな。僻地じゃ指導者もいないし症例も少ないしで
医者のスキルも上がらない。
52名無しさん@5周年:05/01/28 13:49:25 ID:09sMDya5
>>47
変なレスだな。
>医者は60歳で基本てきには定年にしろ
これがおかしいと言う指摘だろ。

今でも、ちゃんと勉強すれば金はかからない。
俺は授業料免除でで医者になった。
入学金だけ払った。十万円。
53名無しさん@5周年:05/01/28 13:49:57 ID:YiTX5Nyi
>>49,51
同意
 自治医じゃ高校のある都道府県のへきち行かされるけど、
もともとそんなにへき地でない県もあるね。
埼玉じゃ行って旧オオタキ、東京じゃ離島か医療過疎の街中ってとこ。
 結局県から1〜3人だし、今でも島根と埼玉の受験生じゃそうとう
倍率違うだろうからむずかしいね。

専門医は田舎で医者じゃなくお百姓するようなリタイア求めてたりするしw
54名無しさん@5周年:05/01/28 14:42:50 ID:YiTX5Nyi
>>1
>地方出身で定年後に地元での再出発を希望する医師は多いが、地域医療
>では基礎的ながら幅広い分野の知識が必要となるため、専門領域以外の
>診療に不安を感じて断念する例も少なくないという。
って聞くと、ホームドクター制ってのも考えてみる価値はあるのかな
とも思う。
 大学医学部に 初め/途中 から家庭医を目指すコースを設ける。
 患者さんは、初診はホームドクターへ。
 何かあれば大きな病院へ。 というもの
(ホームドクターさんには何かしらのインセンティブを与えて、
 研修終了後 ×年後〜○年後 までの間で、x年間 医者の少ないとこにも行っていただく)

 あと改革案みたいので聞くのは、
県立病院の中核化
 大学病院を 教育/研究 に特化させる。
 医療の実際の拠点は県立病院等へ。
なんてのですよね?
55名無しさん@5周年:05/01/28 20:26:23 ID:b34IAkpc
>>54
それ英国式ね
もうそちらには戻らないだろうな

翻って米国にも確かにfamily medicineて分野はあるが
かの国の事情から類推するにDQNは死にそうになってからERに
僻地はNP(専門訓練を受けたナース)に任せるってのが
この国の向かう道だろうね。
それが本当に幸せかはわかんないけどさ。
56名無しさん@5周年:05/01/28 20:59:28 ID:LCmolTjK
いや、高給さえ保証すれば応募はあるんじゃないか?
公立の定年年齢過ぎても働いてる開業医なんてザラにいるし、新規開業が
いよいよ厳しくなってるからね。
定年迎えても動けるうちは働きたいと考える勤務医は多いと思われ。
57名無しさん@5周年:05/01/28 21:04:26 ID:C3DmCIxk
それよりニートに薬草の知識とか教えて「はだしの医者」でも作れ
58名無しさん@5周年:05/01/28 21:09:10 ID:GpElsPyS
>>57
誰も金払わんよw

樹医てのは、ちょっとは金になるんだろうか?
59***:05/01/28 21:18:22 ID:ZiT6bDPT
定年後も働くなんてまっぴらだけどな.
よほど仕事が好きか,金に困っているか.
働きたい香具師の気持ちが分からん.
60元医者:05/01/28 21:31:44 ID:IuWx/lBN
50歳で引退しました。もうカネも地位もいりません。PCと散歩と読書で残りの
人生を都心で質素に過ごします。田舎の医療なんか全く興味ありません。
61名無しさん@5周年:05/01/28 21:36:42 ID:GpElsPyS
>>60
老後の年金てどれくらいの予定?
62名無しさん@5周年:05/01/28 21:54:38 ID:LCmolTjK
>>59
まあ団塊の世代は働かない=社会の落伍者って共通認識があるからな。
海老沢会長みたいに、まったく金に困ってなくても職場にしがみついていたい
という年寄りはいっぱいいると思われ。
63名無しさん@5周年:05/01/28 22:01:00 ID:RBKwp3Zf
若い時に田舎に骨を埋める覚悟で赴任して、村長の娘と結婚し
地元の名士となり、ゆくゆくは村長となって好き放題するというのが
僻地統治の王道だろう。
官僚の考えることは分からん。
64名無しさん@5周年:05/01/28 22:01:41 ID:Mxtntyt9
田舎の患者は文句をあまり言わんし海産物や野菜の貢ぎ物もあるから悪くはないかもしれんよ。定住は御免だけどね。
65名無しさん@5周年:05/01/28 22:52:42 ID:wLKKF9m+
あげておくか
66名無しさん@5周年:05/01/28 22:58:44 ID:5qgXZLS6
これから悠々自適に暮らそうとしてる年取った医者がわざわざ僻地に行くかよ。
67名無しさん@5周年:05/01/28 23:13:30 ID:ITS3qg4S
>66
悠々自適を許してくれる田舎病院って少ないんだよなぁ。60過ぎて専門外患者でも急患を断れない
町村立病院の当直をやるのは体力的にも精神的にも無理。町村合併とあわせて田舎の100床以下
クラス病院を合併・集中化して、かわりにサテライト町村立診療所建てればいいじゃんって思ってたよ、
数年前には。で、実情はは、町村が老健建ててそこの面倒見させられるんで結局眠れないって話も
最近聞くな。悠々自適を望むなら、都会の小個人病院とか健診関係に潜り込むのが正解。
68名無しさん@5周年:05/01/29 01:12:00 ID:bX6qs2Ng
医者は厚生省のやることに乗せられて、挙句に
はしごをはずされ痛い目に会ってる人が身近にいるか(あるいは経験者)
が多いため、思惑にはそう簡単には乗りません。

僻地に医者を呼びたいんなら黙って5000万出しなさい。
出せない(または勿体ない)ならAMIやアポで死んでください。
そうすりゃ、何が何でも東京!という医者以外なら来る可能性はあるから。

何でもかんでも医者を呼んで夜中も十分に寝せずに(交替もなく)
つかいつぶんすんじゃねえぞ 犬畜生どもが ゴルァ


69名無しさん@5周年:05/01/29 03:52:20 ID:S1i+HsS0
マスコミが医局システム潰しちゃったから
効率よく医局員を僻地に回してたのが
回らなくなったってことだろ?

そんなの知らんよ
70名無しさん@5周年:05/01/29 03:58:35 ID:kborLBuh
>>32
青年海外協力隊池
香田みたいなのに来られたら協力隊も困るが、資格職は歓迎される。
東南アジアかアフリカあたりでマターリと歯医者やって暮らすがよろし。
71名無しさん@5周年:05/01/29 04:01:30 ID:ESmEoSqJ
へき地医療は無茶苦茶体力がいるんじゃないか?
新聞でへき地医療の記事見たが、学力(医療技術)よりも若さ&体力を求めてるってあったがな。

ショボショボの60過ぎの爺に勤まるんかいな?w
72名無しさん@5周年:05/01/29 14:13:25 ID:RGCm+qz2
結局、こういうプランを立てると予算が億単位でつくじゃん。
それを官僚が天下りした外郭団体の給料とかにあてるわけでしょ。
本気で僻地医療とか小児医療とかをよくする気なんて官僚にはないよ。
昨日もとある新聞で地域の小児医療は綱渡り状態ですとか書いてたけど、
笑ったよ、もう綱なんて切れてる状態なのに。
ま、マスコミや官僚がいい気になって医療現場を調べもせずに予算切ったり
医者叩きやった報いだわな。
73名無しさん@5周年:05/01/29 15:00:22 ID:QyVqa6Os
>>72
報いって、はあ???
僻地医療が崩壊しようと、東京住まいのマスコミ人も官僚も
全く被害は受けないと思われ。
74名無しさん@5周年:05/01/29 15:04:34 ID:RGCm+qz2
>>73
僻地の人が見捨てられるんだよ。
知能低いな。
75名無しさん@5周年:05/01/29 15:41:44 ID:IK6aA6zZ
僻地の診療所勤務なんて最悪

勤務時間なんて在ってないような物、24時間365日寝てても糞してても
何かあったら呼び出される

開業医ならまだ働いた分だけ金になるが、雇われ医者だから貰えるのは給料分

田舎の患者は人柄が良いなんて大嘘
医者に対して人間離れした聖人であることを求める
中には町の予算で養ってやってるんだから奴隷のように働けと言わんばかりの人間もいる
当初の約束と違うと言っても、医者なんだからと・・・関係ねーだろ!

ドラマだか映画だかで感銘を受けて田舎に下った伯父が、出戻って父に愚痴った言葉だ
76名無しさん@5周年:05/01/30 03:54:45 ID:I3P65SlU
age
77名無しさん@5周年
あげ