【軍事】米軍初の戦闘ロボット公開、3月にはイラクには実戦配備も【画像有り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @ロボ-7c7cφ ★
米国のエンジニアが今月14日、ニュージャージー州で初の戦闘ロボット「ソーズ」
(SWORDS)をテストした。

2億ウォン(約2000万円)相当のソーズは、早ければ今年3月にもイラクに実戦
配備される計画だ。 ソーズには、自動火器とロケットランチャーが装着されている。

http://japanese.joins.com/html/2005/0125/20050125210043200.html
画像
http://japanese.joins.com/ui/images/200501/25home.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20050114/capt.nr20101142025.gunslinging_robot_nr201.jpg

※記者補足
なんとも中途半端なソースで申し訳有りません。
http://forum.xbox365.com/ubb/ultimatebb.cgi?ubb=print_topic;f=4;t=017183
こちらに転載されていたAPの記事によると、
・開発したのはニュージャージーの小さな会社
・武器の使用は、自律制御ではなく無線で人間が操作する。
・ロケット砲の他に、5.56mmと7.62mmの機関銃を装備

だそうです。補足して戴ければ幸いです。
2名無しさん@5周年:05/01/26 15:04:55 ID:i3RR8cfl
ガンダム大地に立つ
3名無しさん@5周年:05/01/26 15:05:11 ID:RpkYrjTG
ウォン?
4名無しさん@5周年:05/01/26 15:05:16 ID:9wZXD0ZW
5名無しさん@5周年:05/01/26 15:05:45 ID:i+42AZDJ
>>1
なぜウォンw
韓国製かw
6名無しさん@5周年:05/01/26 15:05:46 ID:KLIfje+l
盗まれそうだ…
7名無しさん@5周年:05/01/26 15:06:19 ID:pk/TbaNq
オーバーキルエンジン?
8名無しさん@5周年:05/01/26 15:06:26 ID:+HJXg8uR
よわそうp
9名無しさん@5周年:05/01/26 15:06:32 ID:PQZrfd3b
jで書け。
10名無しさん@5周年:05/01/26 15:06:59 ID:FfoR0ulY
小便でぶっ壊れそう
11名無しさん@5周年:05/01/26 15:07:28 ID:SF5hbvmt
中華キャノンの勝ちだな。
12名無しさん@5周年:05/01/26 15:07:48 ID:i3RR8cfl
マンズ・ピンズ・ソーズの三機でジェットストリームアタックを掛けるんですね。
13名無しさん@5周年:05/01/26 15:07:51 ID:huF1AZgI
「スウォーズ」の方が、英語読みに近いよね?
14名無しさん@5周年:05/01/26 15:07:58 ID:CEYK2Cb5
弱そう。
缶蹴りみたく、物陰からダッシュで駆け寄って蹴飛ばせば勝てそう。
15名無しさん@5周年:05/01/26 15:08:07 ID:hKrQZkRF
ただのリモコン戦車じゃねぇか!
なんでこんなのを「ロボット」って言うんだ?
だから毛藤は嫌いだ。
16名無しさん@5周年:05/01/26 15:08:15 ID:bd6t1H8b
日本は今、ジムを製造中なんだっけ?
ガンダムは夢のまた夢だなあ
17名無しさん@5周年:05/01/26 15:08:59 ID:Vs3zzmww
無線操縦なら、ロボットじゃない罠。
18名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:12 ID:F0yTSL9j
ゴリアテより半世紀も遅れてコレかよ。
19名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:14 ID:JUepJlgG
ちょっとまて何故うぉーん
20名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:17 ID:fQcH5qjy
ロボコップか!・・盆人
ターミネーターか!・・盆人
ユニバーサル・ソルジャーか!・・ヴァンダミング人
21名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:22 ID:I7QVJ1kB
さっさと戦闘型ASIMOを開発しる!
22名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:42 ID:RC6Desu/
ロボットというからには、れっきとした自律型なんだろうなおい!?
23名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:50 ID:reMzXYcp
東京マルイとかのガンショップでも販売してくれよ。
6mmのBB弾使用とかで良いからさ。
24名無しさん@5周年:05/01/26 15:09:59 ID:jgO9wD5r
>>13
ロボットの名称が「剣」って意味なら違う。
何かの頭文字を取って、たまたま SWORDS になったなら、読み方は分からない。
25名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:04 ID:R4zwNk0K
高齢社会の日本は
Gちゃんをかいはつちゅうです
26名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:07 ID:G2HgjwFJ
リモコンガンタンクに、実弾兵器載せたのと
そんなに変わらない程度に見える。
27名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:20 ID:i3RR8cfl
>>21
わざわざ二脚にする利点が・・・
28名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:22 ID:5w386kgk
ただのリモコンおもちゃのような希ガス。
29名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:25 ID:HopJ8Hnz
>>16
ジムはガンダムの派生型なんだが?
30名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:36 ID:xeKJ49Nb
>>6
触ったらしびれるっちゃ。
>>14
電撃だっちゃ。
31名無しさん@5周年:05/01/26 15:10:57 ID:hKrQZkRF
>>17は鉄人28号に対して重大な侮蔑を行った!
撤回と謝罪を求める!
32名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:05 ID:tPxU4I7E
だせえ
33名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:11 ID:zmIKiXTz
「2億ウォン」と書かれただけで、不良品と思ってしまう私は
正常ですか
34名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:27 ID:d9YP/axs
ふん、こんなもの。
先行者の中華大キャノンの敵ではないわ!
35名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:45 ID:6RqcB9tf
ソースがアレだし、
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
みたいなやつかとおもったよ
36名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:46 ID:I7QVJ1kB
>>27
まぁ、2本足でなくともいいけど、車輪じゃ入れないようなところでも移動できるのがメリットかな
37名無しさん@5周年:05/01/26 15:11:46 ID:BLf/MiNF
( `ハ´)<世界で二番目アル
     一番は我が国の『先行者』アル
38名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:06 ID:oPBBPpzU
リモコンガンタンクってとこか・・・
39名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:08 ID:29FWe5LG
ていうか人間が操縦するんだよね?
逃げられるか、後ろから破壊されそう。
40名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:33 ID:JUepJlgG
>>29
このスレで報告されているのが ガンタンク。
あとは、ガンキャノン開発されれば次はいよいよ(ry
41名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:36 ID:JZwivNPc
イラクの様な場所なら二脚にする程のメリットがないだろ。
災害救助用の奴を武装化しただけに見える。
42名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:57 ID:9L2pJAwp
>>33
貴方は賢い消費者です。
43名無しさん@5周年:05/01/26 15:12:58 ID:5ktAzrHX
こんなのに殺されたら浮かばれんな
44名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:20 ID:Y20JCGFD




    凸)/      凸)/      凸)/      凸)/
  「∃凵ΕL ワ  「∃凵ΕL ワ 「∃凵ΕL ワ  「∃凵ΕL ワ
    トΠ― | |   トΠ― | |   トΠ― | |    トΠ― | |
  | □□□ |__|   | □□□ |_| | □□□ |__|   | □□□ |_|
  m| | | | m    m| | | | m  m| | | | m    m| | | | m
   冖0 冖0      冖0 冖0     冖0 冖0      冖0 冖0
   | ) | )     | ) |  )     | ) |  )     | ) |  )
   | 0 |__0      | 0 |__0|      | 0 |__0      | 0 |__0
  ∠ ̄∠ ̄_|    ∠ ̄∠ ̄_|   ∠ ̄∠ ̄_|    ∠ ̄∠ ̄_|

    おい、アメ公、せめてこのくらいのロボット作れや!
45名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:22 ID:l1TzFeEr
小せぇー
46名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:23 ID:hKrQZkRF
別に銃なんかつけなくても自爆すりゃよくね?
47名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:35 ID:i3RR8cfl
>>40
ダムの中のメカに手間取っているようです。
48名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:43 ID:dcGU800L
>>1
すげーアメリカすげー! ついにターミネーター作りやがったのか!





お供のガンタンク作った香具師は氏んどけ。
49名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:44 ID:ZHbnNwIT
>>37
中華ビ〜ム!だなw
50名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:45 ID:SF5hbvmt
51名無しさん@5周年:05/01/26 15:13:55 ID:5w386kgk
ランチャー撃ったら、コロンってうしろに転がりそう。
52名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:04 ID:G2HgjwFJ
捕獲

分解

うほっ、いいロケット砲!

米軍キャンプに撃ち込まれる
53名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:10 ID:E57Lu0Rk
正直、なっかりだよ
54名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:20 ID:aiy0OF3G
このロボットをPS2かxboxに同期させて活用するってのはどうだ?
米国の凄腕ニートたちが戦闘員で重宝されるかも、、、
55名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:29 ID:Qry+7Ri4
けっぽりてぇ
56名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:33 ID:H8KO+DRX
>>13
「ソーズ」のほうが近い。
57名無しさん@5周年:05/01/26 15:14:43 ID:Q7FwcSnM

先行者、無敵だな
58名無しさん@5周年:05/01/26 15:15:02 ID:5lBUW+B4
人型ならともかく、こんなんに殺されたら死んでも死にきれんな・・・
実験台にされるイラク人が哀れだな
59名無しさん@5周年:05/01/26 15:15:44 ID:hKrQZkRF
「マンズ、ピンズ、ジェットストリームアタックをかけるぞ!」
60名無しさん@5周年:05/01/26 15:16:02 ID:xeKJ49Nb
>>54
X BOXでリアル鉄騎…
61名無しさん@5周年:05/01/26 15:16:08 ID:p3OIBlW5
イラクを馬鹿にしてるの?
反米感情高まるぞ、これ
62名無しさん@5周年:05/01/26 15:16:37 ID:KDiEdajv
ホンダのアシモって
武装させることが出来るって・・・・・
イ言 じ る ?
63名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:02 ID:OvZbM/+c
ラジコンといえ
64名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:22 ID:bsUtaED4
やっぱ現実だと戦争で使うロボットはこういう形になるんだね

二足歩行のロボットが戦闘用な時点で妄想だしな
65名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:27 ID:AKu4wzkI
ガンダムかと思いきや、ガンタンクかよ。ガッカリ

>>16
詳しく
66名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:30 ID:i3RR8cfl
>>46
ガンダムF91のバグみたいな兵器ですか。
67名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:31 ID:l19ZX9sT
なんかそのうち
ネトゲ感覚で操縦者を募集しそうで怖い

「ただいまオープンβテスト中
 気軽に参加してください」
68名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:35 ID:zmIKiXTz
>・武器の使用は、自律制御ではなく無線で人間が操作する。

米兵募集中

経験不問
年齢不問
ゲームの上手い人

こんな時代が来るのか


69名無しさん@5周年:05/01/26 15:17:37 ID:M+o6smJ1
これだったら自走式爆弾の方が
70名無しさん@5周年:05/01/26 15:18:07 ID:bd6t1H8b
>>29
すまん。無知だった
71名無しさん@5周年:05/01/26 15:18:17 ID:hKrQZkRF
>>68
・半ズボンの似合う小学生
72名無しさん@5周年:05/01/26 15:18:22 ID:UvWEMmo/
いろんな意味で先行者の勝ちという点は
万人の認めるところ。
73名無しさん@5周年:05/01/26 15:18:46 ID:i2RbPRWr
マツダはRX−8まで開発してるからあと300年もたてばRX−78が出切るはず
74名無しさん@5周年:05/01/26 15:18:48 ID:zV1izsfl
ラジコンヘリに爆弾搭載した方が安上がりじゃん。
75名無しさん@5周年:05/01/26 15:19:29 ID:dcGU800L
あっとゆう間にお持ち帰りされそうだな。
76名無しさん@5周年:05/01/26 15:19:52 ID:l1TzFeEr
>>68
ゲームの旨い香具師のとこにスカウトが来たりすんのかな。
77名無しさん@5周年:05/01/26 15:20:20 ID:OvZbM/+c
さっきはチャチだと思ったが、これから無線兵器がイラクとかの
平地にゾロゾロ進撃する時代が来ると思うとちょっと凄い事かもしれない
78名無しさん@5周年:05/01/26 15:20:39 ID:VpoqRRst
>>75
実は自爆装置付でそれが本命
79名無しさん@5周年:05/01/26 15:20:41 ID:5rrS51Jt
無線ってことは電波障害で無害化される可能性もあるわけだ。
あとどのくらいの機動性なのかね?一方向カメラかな?死角が多そう。
80名無しさん@5周年:05/01/26 15:20:42 ID:M+o6smJ1
人海戦術で簡単に奪取されて何の役にも立たなくなるだろうな
81名無しさん@5周年:05/01/26 15:21:43 ID:SF5hbvmt
82名無しさん@5周年:05/01/26 15:22:39 ID:CA3wTcZi
ASIMOに爆弾を搭載して敵地で自爆テロの方が強力。
83名無しさん@5周年:05/01/26 15:22:47 ID:KDiEdajv
>>79
軍の無線運用ってのは当然ECMを想定してるはず。
数種類のアンテナ見えるし。
光学カメラ以外のセンサもある模様
84名無しさん@5周年:05/01/26 15:23:01 ID:6jzi7y3c
コレでロボットだとリモコンヘリに実弾乗せれば無人戦闘機になるような
85名無しさん@5周年:05/01/26 15:23:28 ID:u7usLJO4
中松の「ニンジャ」じゃねーか!
86名無しさん@5周年:05/01/26 15:23:30 ID:aEd4JaWU
>>36
「ニ脚が履帯より不整地の走破性にすぐれる」
なんていうアニメゲーム用のフィクション設定を
本気にする香具師が日本には多すぎる!日本の将来ヤバイ!
87名無しさん@5周年:05/01/26 15:24:00 ID:JUepJlgG
よくSFなんかで、マシンが意思を持ち、
人類に反抗〜そして人類は滅亡に瀕し〜
ってあるけど、こんなのに殺されるのはまったいらだ
88名無しさん@5周年:05/01/26 15:24:56 ID:3XSn7Ocu
ゴリアテか
89名無しさん@5周年:05/01/26 15:24:58 ID:VZca4pNn

・しゃららら〜ら
・まじんがー

のほうが強そう。
90名無しさん@5周年:05/01/26 15:25:13 ID:GqxfpwMV
>>84
対地弾装備の無人偵察機ってそんなかんじだろ
91名無しさん@5周年:05/01/26 15:25:31 ID:PrK4r4cP
ttp://www.military.com/soldiertech/0,14632,Soldiertech_Talon,,00.html

ttp://www.foster-miller.com/literature/documents/DS04%20003%20WeaponizedTalonLR.pdf

これのプラットフォームであるTalonはアフガニスタンやイラクでの実績があるらしいよ
Special Weapons Observation Reconnaissance Detection Systemとなっているように、
運用は偵察や兵士の援護がメイン

ちなみに開発者はこれが人間の兵士の代わりになるとは思ってないらしい

92名無しさん@5周年:05/01/26 15:25:48 ID:+6cXJ7KY

ttp://www7.big.or.jp/~katsurao/boutique/img/asimo-walk01.mpg
ttp://www7.big.or.jp/~katsurao/boutique/img/asimo-walk04.mpg

日本のロボット技術はここまで進化しているというのに
アメリカは遅れているな!!
93名無しさん@5周年:05/01/26 15:26:03 ID:xeKJ49Nb
>>84
ヘリじゃないけどレシプロ飛行機ならもう活躍中だね。
94名無しさん@5周年:05/01/26 15:26:21 ID:ohtWDOxf
95名無しさん@5周年:05/01/26 15:26:37 ID:3jJzNPDs
イスラエル軍が持ってる自爆テロ阻止用のリモコン拘束ロボじゃん
96名無しさん@5周年:05/01/26 15:26:39 ID:JUepJlgG
>>92
それさ、ホントはもっと早く動けるだろ?
97名無しさん@5周年:05/01/26 15:26:45 ID:M+o6smJ1
>>81
俺も別の意味で興味深深だ。

ホンダの公開技術でそのままパクリロボット作って
研究の中心になってる大学教授が
「アシモが90点なら自分達は80点以上だ」
「走る事も段差を超える事も出来ないがアシモにないジャンケン機能がある」
とか素でマンセーしてるぞ
98名無しさん@5周年:05/01/26 15:27:01 ID:ihHQAo6S
何のセンサーもつけなくて良いから、
小型戦車に爆弾装備したものを、大量に突っ込ませる方が良いんでないか?
99名無しさん@5周年:05/01/26 15:27:12 ID:oRttiMee
>>79
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041206301.html
写真で見る限りでは、こいつと同じだと思う。
だとすると、4台のカメラと暗視機能つきの双眼鏡を搭載。

爆弾処理リモコンロボからアームを外して武装を施し、無線化したらしい。
100名無しさん@5周年:05/01/26 15:27:54 ID:+XmWKpz0
こういうのが軍隊アリみたく大量に出てくるとしたら、じわじわコワいな。
101名無しさん@5周年:05/01/26 15:28:13 ID:K+e+SP0P
田宮電気リモコンカーに迷彩塗装して
プラスチック爆薬仕込んだ方が安上がり
ほぼ無音な上、視界に入りにくい
小型無線カメラ搭載可

テロに最適
102名無しさん@5周年:05/01/26 15:28:33 ID:TJoEU29Z
ガンタンクでレス抽出したら5つもありやがんの。

やっぱりガンタンクが一番合理的だったんだよハヤト
103名無しさん@5周年:05/01/26 15:28:43 ID:Uq5gpytz
マルイのバトルタンクシリーズの勝ち!!
BB弾で十分だ。
104名無しさん@5周年:05/01/26 15:28:58 ID:uWPNI1Rb
何気に、乗り込むタイプの2足歩行マシンに一番近い企業はトヨタ?ロボットに近いのはホンダ?
105名無しさん@5周年:05/01/26 15:29:14 ID:rFG7+npy
なんだナチスのパクリじゃん。
106名無しさん@5周年:05/01/26 15:29:19 ID:xeKJ49Nb
>>91
開発チームにもし1st世代ガノタ日本人科学者が入ったら…こっそり本気になりそうw
107名無しさん@5周年:05/01/26 15:29:30 ID:wCYL4Hhk
スネーク。チャフを使え。
チャフを使って電子妨害すれば、ロボットは動けなくなるぞ。
108名無しさん@5周年:05/01/26 15:29:45 ID:ihHQAo6S
>>94
GJ!
画面見る限りは四つくらいカメラがあるんかね?
他にどんなセンサーがあるんやろ?
109名無しさん@5周年:05/01/26 15:30:14 ID:TtYAM6ce
本体を攻撃すればいいわけか。
110名無しさん@5周年:05/01/26 15:30:33 ID:GqxfpwMV
>>98
誘導装置がないと人間が近くにもっていってから発進させないといけないんで危険だろ
111名無しさん@5周年:05/01/26 15:31:02 ID:VXX2mLNv
>>86
ロッククライミングぐらいのレベルまで行って、初めて2脚が有利になるぐらいかな?
112名無しさん@5周年:05/01/26 15:31:05 ID:ue+8Zm05
宇宙世紀元年だな
113名無しさん@5周年:05/01/26 15:31:17 ID:qBP+47wV
>>92
いや、コストや機動性を考えたらコレで必要十分だ。
わざわざ二本足走行で攻撃される面積を増やす意味も無いしなぁ。
アシモは人間と共生する為に人型をしてるのであって、戦場で人間型のメリットは無い。

でも、自衛隊用多脚レイバーは生きてるうちに拝みたい。
114名無しさん@5周年:05/01/26 15:31:58 ID:+6cXJ7KY
>>96
うむ。まあ、内部の生体モジュールの性能に左右されるけどな。
115名無しさん@5周年:05/01/26 15:32:01 ID:M+o6smJ1
兵器転用するなら無人飛行機以外は無駄じゃないのか
116名無しさん@5周年:05/01/26 15:32:10 ID:l1TzFeEr
360度全方位スクリーンで操縦したいな。
でも、本体小さいから、スクリーンに映った景色は子犬の目線?
117名無しさん@5周年:05/01/26 15:32:13 ID:aEd4JaWU
あいつ自体の頭は太田なみでも、後ろで操作してるのは人間だからな

なんだとぉっ!
118名無しさん@5周年:05/01/26 15:32:18 ID:ybXgZzRy
うひょ〜〜〜〜〜〜!!
ガンタンク ハヤトいきまーーーーーーーーーす!(・∀・)
119名無しさん@5周年:05/01/26 15:33:10 ID:TJoEU29Z
正直、友軍なんて一人もいない戦域に投下して、動くものは手当たり次第に撃つ。
そんな用途なら、これでも十分だな。
移動地雷みたいなもんで。
問題はコストだけど。地雷並みに安くなったら、地雷並みにばらまかれそう。
120名無しさん@5周年:05/01/26 15:33:10 ID:Sa9eZ7Ui
ハイテク程、ローテク(落とし穴)に弱いのが定説。
121名無しさん@5周年:05/01/26 15:33:25 ID:i3RR8cfl
おまいらガンタンクガンタンク言ってるけど、どう見てもマゼラアタックですよ。
122名無しさん@5周年:05/01/26 15:33:40 ID:KLIfje+l
>>110
それだと、精密誘導型巡航ミサイルで良い気がしてくる。
123名無しさん@5周年:05/01/26 15:34:49 ID:VZfNT0vz
なんか弱そうだな
棒でつついたらひっくり返って戦闘不能になるん違う?
124名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:07 ID:OL3Pee0h
ひっくり返すと、バンダイのロゴが…
125名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:11 ID:GdjpuhDg
なんか形状記憶合金の話を思い出した。
アメリカは戦闘機の燃料パイプのつなぎに形状記憶合金を使い、
日本では女性用下着に使われた...。
126名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:12 ID:UuXgjTeR
>>121
トップ部が無いからむしろマゼラベースだろ。
127名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:20 ID:9Hj2hRhV
日本はロボット技術については世界有数なんだからさっさとMSを開発汁
と同時にハイテク兵器を無力化する技術も同時進行で研究汁
128名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:30 ID:l1TzFeEr
>>94
カーペットの模様が気持ち悪い件について
129名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:37 ID:+6cXJ7KY
>>113
いや、92のリンク先は…なんつーか、その、モゴモゴ
130名無しさん@5周年:05/01/26 15:35:47 ID:+XmWKpz0
>>121 そうだよな。ガンタンクは宇宙空間での戦闘もこなすもんな。
131名無しさん@5周年:05/01/26 15:36:05 ID:VpoqRRst
索敵用プローブに制圧射撃用の武気を付けてみました、みたいなもんだな。
コレだけで戦闘する訳じゃなし、ヤバそうなとこに先行させて安全地帯を確保する
くらいなら十分使いでがありそうだ。
132名無しさん@5周年:05/01/26 15:36:45 ID:xeKJ49Nb
>>122
巡行ミサイルばか高いし、これならカメラで確認して、結婚式とかを誤爆はしないかも?
133名無しさん@5周年:05/01/26 15:37:00 ID:N34Fy8p5
胴体チョンパされた米兵の上半身と、上半分が壊れたこいつを再利用する悪寒
134名無しさん@5周年:05/01/26 15:37:31 ID:PrK4r4cP
速度は時速6.6km
135名無しさん@5周年:05/01/26 15:37:34 ID:EdEn/Jsr
>>92
ワロタ・・・
136名無しさん@5周年:05/01/26 15:37:51 ID:zqDC31qe
>1
足が無いな。
137名無しさん@5周年:05/01/26 15:38:07 ID:tiHJlb8i
>>21
戦闘型ASIMO 5000体とかが行進していたらさすがに・・・。

138名無しさん@5周年:05/01/26 15:38:25 ID:6k9dqBV9
面白い時代になったな
139名無しさん@5周年:05/01/26 15:38:33 ID:Ap0RpE6r
ついにED-209誕生か!まずは味方誤射で事故起こさないとw
140名無しさん@5周年:05/01/26 15:38:46 ID:l1TzFeEr
さすがに乙武ネタはもう出なくなったな。
141名無しさん@5周年:05/01/26 15:39:02 ID:CLcxeiWR
ダーティーハリーでもラジコンカー爆弾あったな
142名無しさん@5周年:05/01/26 15:39:04 ID:aEd4JaWU
>>136

整備兵 あ、忘れてた!すみません大佐!すぐつけます!

シャア ・・・
143名無しさん@5周年:05/01/26 15:39:43 ID:fqqAkZ/7
完成していたの・・ソーズシリーズ・・・
144名無しさん@5周年:05/01/26 15:39:48 ID:i3RR8cfl
>>142
ついでに角を付けて赤く塗っておけ
145名無しさん@5周年:05/01/26 15:39:49 ID:mvOQlFUr
ロボットってゆうか殺戮マシーンて感じだな。
146名無しさん@5周年:05/01/26 15:40:58 ID:i+42AZDJ
なんかハイレベルになってるなw
147名無しさん@5周年:05/01/26 15:41:37 ID:KDiEdajv
おめーら馬鹿だな。
これ自爆モード、当然あるぞ。
ラジコンに爆弾のせたほうが、なんて簡単に言うな
148名無しさん@5周年:05/01/26 15:41:41 ID:WMUA9UUQ
どうやら日本でも五本の指に入る凄腕ハカーを呼ぶしかないようですね
149名無しさん@5周年:05/01/26 15:42:36 ID:JUrqknCW
イラク人の命を殺人ロボットのテストに遣うのか・・・
150名無しさん@5周年:05/01/26 15:43:04 ID:i2RbPRWr
バーチャロン開発すれば世の中のニートが役立つ。
151名無しさん@5周年:05/01/26 15:43:33 ID:i+42AZDJ
劣化ウラン弾を積んで自爆とか・・・
152名無しさん@5周年:05/01/26 15:43:34 ID:qBP+47wV
案外カッコいいと思った俺は病気なのだろうか?
もう、目的がはっきりとここまでわかりやすいと感動さえ出来る。

これが戦闘してるところが見れたら死んでもいい。イラク行くか。
153名無しさん@5周年:05/01/26 15:43:58 ID:xeKJ49Nb
アメリカやるなぁ。サキイカ赤軍とはえらい違いだw
154名無しさん@5周年:05/01/26 15:44:21 ID:YnXa4dnq
ぱっと見しょぼそうだけど、これ対人殺戮マシンだよな。
ランチャーあれば装甲車とかもいけるか。
2千万円で作れるんならとんでもない戦力だな。



てか何故ソースがここなんだ。
155名無しさん@5周年:05/01/26 15:44:39 ID:10jPOIc7
車に乗せて実戦配備に向かう途中で路上にしかけられた爆弾で車ごとドカン
156名無しさん@5周年:05/01/26 15:45:46 ID:g6RhGSYV
自爆モードがあったら、いつもいいところまでいって逆転されるぞ
157名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:09 ID:4vCDnBQ4
このあとT-600、T-800、T-1000と開発が進んで
最後はT-Xでハァハァするんだろ?
158名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:16 ID:i3RR8cfl
>>155
ええい!米軍のモビルスーツは化け物か!
159名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:23 ID:N34Fy8p5
>>152
いや、このスレの大概の奴はカッコいいと思ってると思うが。
↓異論
160名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:24 ID:GfcdAjfP
ここで日本はドラえもん投入ですよ。
161名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:27 ID:oRttiMee
>>154
66ミリロケット弾4発搭載だよ(40ミリ擲弾6発と換装可)
162名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:28 ID:aiy0OF3G
アルバイト募集
米国国内からオンラインで操縦
空いてる時間を利用して戦闘に参加
163名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:35 ID:onXSfjHL
>>147
まぁ鹵獲防止用に自爆は出来る様になってるだろうなぁ
164名無しさん@5周年:05/01/26 15:46:56 ID:KDiEdajv
>>156
ん?
165名無しさん@5周年:05/01/26 15:47:13 ID:ZBK8rGCQ
最終兵器彼女が登場する日も近いのか…(*´ω`*)
166名無しさん@5周年:05/01/26 15:47:29 ID:AtXvvraC
なんだよ、キャタピラで自走のラジコンじゃん!
サイバーダイン社のT-X見たいのかとおもた・・・
167名無しさん@5周年:05/01/26 15:47:38 ID:xiNHBZfE
ウォンさんって香港の金持ちだろ?
エゥーゴの資金提供者の
168名無しさん@5周年:05/01/26 15:48:32 ID:eAFpr7KX
2000万円なら訓練含めて歩兵より安くあがらね?
169名無しさん@5周年:05/01/26 15:49:11 ID:UiVYW5Wh
どくろ型の爆煙があがる、、って言って欲しいのか?
170名無しさん@5周年:05/01/26 15:49:14 ID:i3RR8cfl
>>167
そのガキ、待ちな!
171名無しさん@5周年:05/01/26 15:49:49 ID:LpUxR+GR
ヴァンツァーは?どこ?
172名無しさん@5周年:05/01/26 15:49:59 ID:9Hj2hRhV
まあアメリカが戦闘用ロボットを開発する最大の目的は世論対策なんだけどね
173名無しさん@5周年:05/01/26 15:50:01 ID:nGyJaOIV
>>157
T-Xたまんねーよな。バックで突きたいゼ!
174名無しさん@5周年:05/01/26 15:50:09 ID:+XmWKpz0
>>160 本体はさておき、オプションが開発できれば無敵だな。
175名無しさん@5周年:05/01/26 15:50:32 ID:hmbodnvP
>>152

自分がアレに撃たれれば夢がかなうぞ!
176名無しさん@5周年:05/01/26 15:50:39 ID:a5TCUIVh
マジかよ。我がOCU軍もゼニスの実戦配備を急がねば
177名無しさん@5周年:05/01/26 15:50:58 ID:TyNSPrTj
いいなぁ、このラジコンw
178名無しさん@5周年:05/01/26 15:51:38 ID:A8RfL1A7
ショートサーキットみたいなロボだな
179名無しさん@5周年:05/01/26 15:51:44 ID:uG4uY6rr
>13
この場合の「w」はサイレンス(発音しない)
180名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:06 ID:lgBGHGoj
いくら壊されても人死なないしな。
重要なのはコスト当たり殺人効率。
181名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:35 ID:r+yzLxuN
モスラのラジコンとかに銃つければこれと同じじゃね?
182名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:39 ID:i3RR8cfl
>>176
OCUって半島と中国入ってんの?
香具師等邪魔だから入れたくないんだけど。
183名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:41 ID:oPBBPpzU
これにZ武さんを装備すれば完璧だ
184名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:42 ID:KDiEdajv
ちなみに自爆モードってのは
不意に第三者による分解って意味もあるYO
185名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:43 ID:FiOzBJ+8
みんな馬鹿だな、ロボットなのは右側のオヤジのほうだョ
186名無しさん@5周年:05/01/26 15:52:48 ID:GqxfpwMV
>>165
あれ異星技術だから・・・
187名無しさん@5周年:05/01/26 15:53:09 ID:HX1TfXoF
このヒゲ面のオッサンが実はロボットだって?
やっぱスゲーよアメリカ。リアルすぎだろ、これ。
188名無しさん@5周年:05/01/26 15:53:11 ID:JD/PR8Tg
>>80
>>100
ロボット側が人海(ロボ海?)戦術とれば勝ち
たぶんミサイル防衛の予算ちょっと削れば1マソ台の大軍団が
189名無しさん@5周年:05/01/26 15:53:37 ID:AtXvvraC
HONDAは、ASIMO実戦配備しる!
190名無しさん@5周年:05/01/26 15:53:43 ID:hmbodnvP
>>178

ッフーーーッズ ジャーーーァニ
191名無しさん@5周年:05/01/26 15:54:01 ID:zms5jkI1
>>151
意味がわからん
それで何がどうなるんだ?
192名無しさん@5周年:05/01/26 15:54:25 ID:KtmHlgxP
乙武型か…
193名無しさん@5周年:05/01/26 15:54:32 ID:a5TCUIVh
>>182
中国?半島?



ああ、大韓中のことか。
194名無しさん@5周年:05/01/26 15:54:36 ID:WK4sL2H3
アメリカって歴史が短くて映画を見て育った世代ばかりとか誰かがテレビで言ってたけど、
なんかわかる気がする。
戦争まで映画の延長気分でやってるってのが伝わってくるニュースだわ
195名無しさん@5周年:05/01/26 15:55:40 ID:KDiEdajv
>>191
劣化ウランによる毒性が効果的、とか言うんだろ
無知はホットケw 構うとウルサイぞw
196名無しさん@5周年:05/01/26 15:56:00 ID:v2mvUWgG
日本でも簡単に作れそ
197名無しさん@5周年:05/01/26 15:56:45 ID:4vCDnBQ4
>>185
で、左側の機械っぽいのがロボット(右)を操縦してる、と言うことですかい?ダンナ
198名無しさん@5周年:05/01/26 15:56:57 ID:m5LXopgU
>>86
>「ニ脚が履帯より不整地の走破性にすぐれる」
>なんていうアニメゲーム用のフィクション設定を
>本気にする香具師が日本には多すぎる!日本の将来ヤバイ!

ニ脚が履帯より不整地の走破性にすぐれているのは
陸自の世界では常識なのだが、
こういうことを自衛隊員に教育してる防衛庁もやばいのかよ。
199名無しさん@5周年:05/01/26 15:57:25 ID:zms5jkI1
「こいつ自体のアタマはアメリカ人並でも、後ろで操作してるのはアメリカ人だからな…」
200名無しさん@5周年:05/01/26 15:57:45 ID:eXjH5rEF
×ロボット
○リモコン戦車
201名無しさん@5周年:05/01/26 15:58:04 ID:Y11kDN/1
実践投入しても
水たまりにはまって動けなくなるのが多数なんだろうな
202名無しさん@5周年:05/01/26 15:58:15 ID:O6ETZrDq
ラジコン・・・
203名無しさん@5周年:05/01/26 15:58:27 ID:paYfts1v
防衛庁技術研究本部

地上用携行多機能型ロボットの実験モデル
ttp://www.jda-trdi.go.jp/imag/4th-2.jpg
204名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:04 ID:N34Fy8p5
>>199
上手い
205名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:09 ID:xeKJ49Nb
ソコロフが作ったの?
206名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:31 ID:HUX5DgUM
足なんて飾りと言わんばかり。
207名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:53 ID:reMzXYcp
>>162
ワロタ

時給1200円くらい?
208名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:54 ID:PSZq8p65

ボコップ001号見参!
209名無しさん@5周年:05/01/26 15:59:58 ID:i3RR8cfl
>>201
嵌り込んだその屍の上から更に無数のロボ軍団が進撃するんだよ。
210名無しさん@5周年:05/01/26 16:00:20 ID:+XmWKpz0
>>201 簡単に落とし穴に落ちそうだよな、これ。
211名無しさん@5周年:05/01/26 16:00:21 ID:f3YS7shG
落とし穴で解決?
212名無しさん@5周年:05/01/26 16:00:24 ID:KDiEdajv
>>198
二脚と不整地の「レベル」によるでしょ。相当なレベルの二脚じゃなきゃ。。
213名無しさん@5周年:05/01/26 16:00:38 ID:+6cXJ7KY
>>86
え、君、戦車の機動にさまざまな制限があること知らないの?
マジで?
214名無しさん@5周年:05/01/26 16:01:31 ID:lgBGHGoj
90年代にロボット思想に変化があって、
単機能ロボットを多数投入したほうが効果が高いことが
明らかになったんだよ。
NASAのマーズパスファインダーもその例。
215名無しさん@5周年:05/01/26 16:01:31 ID:4vCDnBQ4
>>209
今週のビックリドッキリメカだな
216名無しさん@5周年:05/01/26 16:01:50 ID:HZwzHVQc
弱そう・・・

あのモニターじゃ前方30度くらいしか見えなそうだから、
横から簡単にひっくりかえされて自爆が関の山っぽい。
ラジコン爆弾の方がよっぽど使えそうな悪寒。
217キャバクラ幕府 ◆KYABA.3PsI :05/01/26 16:01:59 ID:LZgcFZqy
「実戦配備」ってあるからパワーショベルみたいな感じのロボットを想像してたら
http://japanese.joins.com/ui/images/200501/25home.jpg
こんなんでワロタ
218名無しさん@5周年:05/01/26 16:02:18 ID:eXjH5rEF
なぜウォン?
219名無しさん@5周年:05/01/26 16:02:26 ID:qBP+47wV
っか、なんでこんなのが2000万もするんだ?
電子キットに毛が生えたような代物だろうて。
秋葉にうろついてる電子工作オタクなら嬉々として200万で作りそうだが。変なギミック満載で。

二本足走行ロボットを30万で買える今の日本がおかしいのかねぇ(w
220名無しさん@5周年:05/01/26 16:02:33 ID:GqxfpwMV
>>215
ワロタ!


・・・・俺はおっさん・・・orz
221名無しさん@5周年:05/01/26 16:03:44 ID:KtmHlgxP
>>214
ww2で実証済み
シャーマンなんかいい例だな
222名無しさん@5周年:05/01/26 16:03:59 ID:oRttiMee
>>213
戦車並の重量物を2脚歩行させたら、片足裏という極小の設置面にものすごい重量がかかるぞ。
前もって工兵部隊が、ロボットが移動する道を舗装しなきゃならん。普通のアスファルトでも崩壊するし。
223名無しさん@5周年:05/01/26 16:04:22 ID:BoYI42FO
2000万円は安いなあと思ったが、写真見て考えが180度変わった。
224名無しさん@5周年:05/01/26 16:04:42 ID:FiOzBJ+8
>>197

左側のはただのリモコン戦車
それを操縦するのが右側のロボットオヤジさ!
225名無しさん@5周年:05/01/26 16:05:13 ID:8wYvQ+i7
なんだかんだ言って人間って兵器としての性能は凄いよな
しかし日本人やアメリカ人だと高い嘉良なぁ

途上国の人間は安いけど、使えないし
226名無しさん@5周年:05/01/26 16:05:21 ID:9+UoItzd
セリオさんにも先行者にも劣るな
227名無しさん@5周年:05/01/26 16:05:52 ID:KDiEdajv
現状の二足歩行の技術じゃ
不整地を無限軌道ほど速く動けないのは確か。
228名無しさん@5周年:05/01/26 16:05:53 ID:HX1TfXoF
ロボコンのイラク大会ですか?
229名無しさん@5周年:05/01/26 16:06:05 ID:KtmHlgxP
操縦親父をサイボーグにしたら文句無い
230名無しさん@5周年:05/01/26 16:06:51 ID:E57Lu0Rk
建物の中とか、危険な所にまず突入させる程度かな
231名無しさん@5周年:05/01/26 16:07:04 ID:XSi8TnDf
セコムのロボットXの方が、まだ強そうだな。
232名無しさん@5周年:05/01/26 16:08:36 ID:eXjH5rEF
ショベルカーのほうが強そう
233名無しさん@5周年:05/01/26 16:09:39 ID:L6KMgtJ4
市街地戦とかの先行突撃用なんだろうとは思うけど、
静かで高速移動出来ないと使い道無いと思うんだが・・・・
234名無しさん@5周年:05/01/26 16:09:43 ID:A8RfL1A7
グラーニン設計局謹製
235名無しさん@5周年:05/01/26 16:09:58 ID:10fm34h9
15:58:56
236名無しさん@5周年:05/01/26 16:11:52 ID:G2HgjwFJ
まあ軍事機密だからこんな写真しか出てないけど、
実際は、変形してまるっきりガンダムになるんだけどね。
237名無しさん@5周年:05/01/26 16:13:07 ID:5h0npo+6
バカだなあおまいら
見た目が強そうなロボットを戦場に投入して相手を警戒させてどうするよ?
ロボットなんだから外観は自由自在だろ?
だからむしろ相手を油断させたり戦意を喪失させた方が良いわけ。

つまり最強の戦闘ロボットとは…こいつだ↓
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
238名無しさん@5周年:05/01/26 16:13:41 ID:7DgOTCSb
ん?まてよ。よく見るとボトムズの頭の部分ににてるな。
239名無しさん@5周年:05/01/26 16:14:56 ID:KDiEdajv
ところでこのスレを見てる実業家や
TV企画者のヒトで
キャビンを防御加工したユンボーのタイマン勝負
「世界ユンボーバトル選手権」
を開催してみる気はないだろうか?w
240名無しさん@5周年:05/01/26 16:15:28 ID:kjwwGq+q
>>230
それ正解だと思う。
市街戦なんかには使わないだろ。
241名無しさん@5周年:05/01/26 16:15:37 ID:CQRtiGB/
消防署に配備されたアレはどうなったんだアレは!!
242名無しさん@5周年:05/01/26 16:15:38 ID:WF8RL/Ia
鹵獲されて、自爆テロ・ロボに
243名無しさん@5周年:05/01/26 16:15:43 ID:V4dGsBZZ
>>199
ワラタ
244名無しさん@5周年:05/01/26 16:15:55 ID:lz2EDlCd
画期的な無線操作システム。この技術は、歩兵と兵器をつなぐ歯車となる。まさに金属の歯車・・・
245名無しさん@5周年:05/01/26 16:16:21 ID:aeIsT0oC
おまいら、今CS放送で新鉄人28号やってるの見たか? 昭和30年代をクラっシックに描いた、いいアニメに仕上がった。
246名無しさん@5周年:05/01/26 16:16:28 ID:0DJwThXE
援竜の方が強そうだ。
247名無しさん@5周年:05/01/26 16:16:54 ID:IQ7yuo0x
オリエント工業製ロボットの実戦配備まだ〜?
248名無しさん@5周年:05/01/26 16:17:00 ID:i3RR8cfl
人間の兵士よりは安上がりだし、数揃えればそれなりに戦果出そうだがな。
249名無しさん@5周年:05/01/26 16:17:45 ID:GqxfpwMV
>>244
スネーーーーーク!!!
250名無しさん@5周年:05/01/26 16:18:44 ID:5rrS51Jt
もっと小型の偵察型ロボットを潜入させて、無人爆撃機で攻撃したほうが良くないか?
大規模作戦しか使えないか?
251名無しさん@5周年:05/01/26 16:18:51 ID:V4dGsBZZ
役に立たねーよとか言ってる奴らさ。
機械なんだから、人間とは違うメリットがあることに気付けよ。

廃墟に立てこもったテロリスト集団

催涙ガス大量投入

ソーズは呼吸しないので一方的に戦える

とかさ。
252名無しさん@5周年:05/01/26 16:19:32 ID:d5XmQwxZ
リモコンを敵に盗られたら面白いことになるな
253名無しさん@5周年:05/01/26 16:20:22 ID:i3RR8cfl
>>252
いいも悪いもリモコン次第♪
254名無しさん@5周年:05/01/26 16:20:35 ID:7niBc/U7
鉄人28号見たいのを想像したのに。。。  
ロボっていうよりラジコンじゃん
255哲学者:05/01/26 16:20:48 ID:Jfasrw2M
そういや、兵士の情報化を進めてるけど
電磁波で電子機器を破壊する兵器とかないのが
前提なんかな?でも、たしか実用化されてるよね
256名無しさん@5周年:05/01/26 16:20:49 ID:7DgOTCSb
実はオンラインゲームだったとか
257名無しさん@5周年:05/01/26 16:21:03 ID:GqxfpwMV
>>250
爆撃じゃあ一人単位で殺せない

>>252
戦車奪うより難しいだろ・・・
258名無しさん@5周年:05/01/26 16:21:28 ID:4T0hGmRE
戦闘ロボットは二足歩行でなければならないと拘るのは、
いかにもガンヲタ的発想だよなぁ。
259名無しさん@5周年:05/01/26 16:21:48 ID:i2RbPRWr
実はもう鉄機とか出来てるんじゃねーの?
260名無しさん@5周年:05/01/26 16:21:52 ID:kMJcB+xe
まあ防衛庁の地下にはガn(ry
261名無しさん@5周年:05/01/26 16:22:12 ID:5rrS51Jt
人的被害軽減にだろうけど、どのくらいの強度で機動性がどの程度か。
262名無しさん@5周年:05/01/26 16:22:15 ID:/qwS16OG
ロボットが自我に目覚めて以下略
263名無しさん@5周年:05/01/26 16:22:35 ID:doYfbqHK
>>258
同意
ヲタキモイ
264哲学者:05/01/26 16:23:01 ID:Jfasrw2M
>>260
筑波大学のプールの下に鉄...
265名無しさん@5周年:05/01/26 16:23:41 ID:VpoqRRst
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ ロボットは道具に過ぎん!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ 殺しは鉄の心臓がやる!
   | 个 |  
  ノ| ̄ ̄ ヽ
   ∪⌒ ∪
266名無しさん@5周年:05/01/26 16:23:52 ID:7DgOTCSb
実際サイコガンダムみたいのが
ビルの影からでてきたら降伏するけどな
267名無しさん@5周年:05/01/26 16:23:54 ID:5h0npo+6
都庁は有事の際は変形して戦闘ロボになr(ry
268名無しさん@5周年:05/01/26 16:24:30 ID:DKNMy00C
ちいさい>
       あたりにくい
      (人間がほふく前進てるようなもんだし)

2000万円>
       兵士を一人育てる値段を考えればとんでもなく安い

キャタピラ>
        ジャンプしなければいけないところ以外の、人間の歩けるところの
        あらゆるところを進める。(階段もOK)

後ろから殴れば壊せる>
       壊されたらその地区にゲリラがいるんだから、100倍の数のロボットか
       ナパームをぶち込めば良い。

盗まれたら>       
       GPSもついてるので、盗人の逃走ルートもわかるし。
       カメラで見て、マイクで警告後自爆も可。相手テロリストだし。
269名無しさん@5周年:05/01/26 16:25:49 ID:hmhQujV2
>>257
無線を妨害電波で無効にされたら終わりじゃない?
270名無しさん@5周年:05/01/26 16:26:09 ID:i3RR8cfl
まあこの兵器の有効性は認めるが、ただな・・・

寒い時代になったものだ。
271名無しさん@5周年:05/01/26 16:26:16 ID:i2RbPRWr
>>269
そんなショボいわけねーだろ・・・
272名無しさん@5周年:05/01/26 16:26:28 ID:7niBc/U7
遠隔操作してるわけだから 乗っ取られる可能性もあるんじゃないか?
273名無しさん@5周年:05/01/26 16:26:52 ID:5h0npo+6
>>269
馬鹿だなあ。有線に決まってるじゃないか。

(・∀・) ケーブル切られたら終わりだけどな
274名無しさん@5周年:05/01/26 16:28:01 ID:DKNMy00C
>>269
妨害電波を発信してるところに爆弾をぶち込めばいいだけ
275名無しさん@5周年:05/01/26 16:28:34 ID:l1TzFeEr
あれだ、落ちるように溝を掘ればいいんだ。
276名無しさん@5周年:05/01/26 16:29:44 ID:w1zgZV5s
これって単なるパトロール用ロボットだろ
基地周辺をGPSでルート設定して夜間に自動巡回させる
テロリストは夜間に迫撃砲打ち込んでくる場合がほとんどだしなぁ
277名無しさん@5周年:05/01/26 16:29:46 ID:xNxNbEEM
ガンダムなんて_ 日本ではこいつを評価用の試作機製作が現在進行中。
でも昨年末終了のプログラムに遅延が出て、全体のタイムスケジュールがずれ込んでるYO!
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
278名無しさん@5周年:05/01/26 16:29:55 ID:HX1TfXoF
エイリアン2に出てきたスマート・ガンの方がよっぽど実用的だな。
279名無しさん@5周年:05/01/26 16:30:51 ID:a3AAw/Da
RPG-7で一撃だな
280名無しさん@5周年:05/01/26 16:30:56 ID:GqxfpwMV
>>269
そんな強力な妨害電波施設は精密爆撃であぼん
こいつは精密爆撃では無理な細かいとこに投入しる
281名無しさん@5周年:05/01/26 16:31:13 ID:d0+dms8B
ロボットにヒゲはいらないと思うが、
アメリカ人の考えることは良くわからん。
282名無しさん@5周年:05/01/26 16:32:06 ID:7DgOTCSb
そいつはロボじゃないと思うぞ
283名無しさん@5周年:05/01/26 16:32:27 ID:DKNMy00C
多分このロボットに一番有効なのはペンキ缶
284名無しさん@5周年:05/01/26 16:32:33 ID:l1TzFeEr
>>274
今も通信が続いていて、
それが中断することが飛行船のプログラムの発動条件だったとしたらどうする。
俺ならそうする。
285名無しさん@5周年:05/01/26 16:32:49 ID:V4dGsBZZ
>>279
こんな小さいマト狙ったこともないだろうな
286名無しさん@5周年:05/01/26 16:33:10 ID:GqxfpwMV
>>279
「RPG-7を持った武装勢力が潜伏」という情報いただきました

>>281
シドミードを愚弄か
287名無しさん@5周年:05/01/26 16:34:06 ID:KtmHlgxP
>>273
ゴリアテかよっ!
288名無しさん@5周年:05/01/26 16:35:38 ID:V4dGsBZZ
>>199といい>>284といいおまえらそんなにパト2が好きか
昨夜DVDで見たけどな俺も
289名無しさん@5周年:05/01/26 16:35:40 ID:wnxbwE9f
先進国の軍隊としては当然
290名無しさん@5周年:05/01/26 16:35:45 ID:qVXiIccz
ロケットランチャー発射時に破壊しそう
291名無しさん@5周年:05/01/26 16:36:18 ID:KG9HKRwT
>>281
ドラえもんに誤れ!!
292名無しさん@5周年:05/01/26 16:36:32 ID:a3AAw/Da
チャフを打ち出す。
続いてロケットランチャー。

これであっという間にお釈迦。
293防衛庁関係者:05/01/26 16:36:56 ID:MjrUwtax
いま日本でも秘密裏に戦闘ロボの開発をしています。
ザクです。 以上です。
294名無しさん@5周年:05/01/26 16:37:33 ID:OeYErmb7
兵器を作る技術者こそロボットだ!
295名無しさん@5周年:05/01/26 16:37:37 ID:Y11kDN/1
ミノフスキー粒子が作られて
結局パイロットがのることに
296名無しさん@5周年:05/01/26 16:39:18 ID:DKNMy00C
チャフはいいかもな。銀紙を撒くだけでいいし。
297名無しさん@5周年:05/01/26 16:39:38 ID:+wpMbFn3
早く対人地雷、『優しくしてねちゃん』が出来んものかのう…
298名無しさん@5周年:05/01/26 16:40:11 ID:kxD5Vd2P
よし、次はボールだ
299名無しさん@5周年:05/01/26 16:40:49 ID:wnxbwE9f
ロボット自体の性能云々より
ロボットを活用した戦術の研究やってる感じなんだろうね。
300名無しさん@5周年:05/01/26 16:40:57 ID:995kskc9
強化スーツくらいそろそろ出ないとヤバイ
ジムでもいいから作ろうじぇ
301名無しさん@5周年:05/01/26 16:40:59 ID:wxTnb67Z
ショートサーキットネタが1つだけとは・・・

古いけど面白い映画だよなー


302名無しさん@5周年:05/01/26 16:41:19 ID:OAA/sy0z
日本はタチコマみたいな戦車を作って世界をあっと言わせればいいさ。
303名無しさん@5周年:05/01/26 16:41:23 ID:GqxfpwMV
>>296
銀紙じゃ無理じゃね?
304名無しさん@5周年:05/01/26 16:41:25 ID:i2RbPRWr
ガンダムは無理でもいいからバトルスーツの開発を急がせよう。
305名無しさん@5周年:05/01/26 16:42:21 ID:5h0npo+6
>>280
そんな強力な妨害電波施設が、例えば人質が監禁されてたり精密爆撃では無理な細かいとこだったち?
306名無しさん@5周年:05/01/26 16:42:29 ID:DKNMy00C
このロボット戦車の有効兵器は、銀紙とペンキでいいことが発覚しました。
採用不可。
307名無しさん@5周年:05/01/26 16:42:36 ID:ZXTYozSZ
だからおまいらはジムはガンダムから派生していると
何度言えば分かるのだ。

まずはV作戦からだ。
308名無しさん@5周年:05/01/26 16:42:53 ID:GwHMsCKB
これってナチスドイツのゴリアテのパクリのような気がするんだが
309名無しさん@5周年:05/01/26 16:43:42 ID:OAA/sy0z
自立型じゃないとやっぱダメだよ
310名無しさん@5周年:05/01/26 16:44:02 ID:V4dGsBZZ
>>307
派生っていうか正確には完成形な
311名無しさん@5周年:05/01/26 16:45:31 ID:8/FpMBWe
>>301
ものすごい勢いで本を読んで学習するロボットだっけ?
なんか面白かった記憶がある。ジョニー5?
312名無しさん@5周年:05/01/26 16:46:27 ID:KLIfje+l
>>305
人質監禁→突入して制圧
精密爆撃が無理な程細かいところというシチュエーションが分からないが、
そんなに細かいなら敵勢力は少ないんだろうから、やっぱり突入して制圧
313名無しさん@5周年:05/01/26 16:47:12 ID:DKNMy00C
>>305
その場所を立ち入り禁止にして、出て行かないやつはテロリストなので皆殺し。
兵糧攻めでもいいし、ガスでもいいし何でもできる。
314名無しさん@5周年:05/01/26 16:48:02 ID:7DgOTCSb
315名無しさん@5周年:05/01/26 16:50:00 ID:JUepJlgG
>>314
そんなのが現れたら
俺なら逃げる
316名無しさん@5周年:05/01/26 16:50:24 ID:GqxfpwMV
>>305
精密爆撃では無理な細かい作業=人質がいるような状況でインドアアタックしなければいけないというようなことのつもりだったんだが・・・
まあ、それだけの戦略上やっかいな設備なら人間の盾がいようとも爆撃するのが正解
物理的に爆撃不能な場所ってのは大規模シェルター以外は想像できないし
317名無しさん@5周年:05/01/26 16:50:33 ID:V4dGsBZZ
画像見る限り、PS2のコントローラ使ったほうがいいと思う
318名無しさん@5周年:05/01/26 16:51:27 ID:Gy15bPYr
なんだよこれ。ロボットって言うよりラジコンだろ?
中国だって二足歩行なのに。

紙ね、嘘つき>>1
319名無しさん@5周年:05/01/26 16:51:34 ID:TgeI2o/G


 ((=●=))
    |  
    |              ← こういうほうがよくねぇ?
 ____   
|____|
  L    L。。。。。。。。 
320名無しさん@5周年:05/01/26 16:52:17 ID:Yo8ulom/
アーマードコアのキャタピラ型で、超信地旋回や
上半身360度回転ができないのは納得いかねぇ
321名無しさん@5周年:05/01/26 16:52:38 ID:KDiEdajv
パワードスーツなら確か米陸軍開発してるよ。
322名無しさん@5周年:05/01/26 16:52:39 ID:AVuVpE/8
しかし屋内に突入する作戦とかを考えた場合
理屈からいえば二本足のほうが有利だろうと思う…
323名無しさん@5周年:05/01/26 16:52:54 ID:8j1242LM
>>319
なにがなんだか
324名無しさん@5周年:05/01/26 16:52:58 ID:DKNMy00C
昔日本も対潜ロボットヘリがあったな。

なんだかんだいって日本はやたら進んでたのな。
325名無しさん@5周年:05/01/26 16:53:22 ID:zaNkIxsh
>>319
弱そう、、
326名無しさん@5周年:05/01/26 16:53:36 ID:09yhoWtC
二本足とは言わない・・・
せめて四本〜八本足にできなかったのか?
327名無しさん@5周年:05/01/26 16:54:05 ID:Py7Aze66
鉄騎コントローラー使えるようにして貰いたい。
328名無しさん@5周年:05/01/26 16:54:38 ID:LiJ+aCsc
正直、こんなショボイのに殺されるヤツが哀れでならない。
テロリストか敵兵だか知らんが・・・
329名無しさん@5周年:05/01/26 16:55:02 ID:HrffdPgc
BB弾発射する90式戦車のラジコンに毛が生えた程度で、ロボットを語るとは片腹痛いわ、士郎。
330名無しさん@5周年:05/01/26 16:55:05 ID:i2RbPRWr
>>327
そしたら俺達も参戦だな。
331319:05/01/26 16:55:12 ID:r/JOGLHD
絵心ねぇな

 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃

空から攻撃すれば手に届かないだろ
332名無しさん@5周年:05/01/26 16:55:32 ID:NoExucJS
ザクが完成したと聞いて飛んできますた。
333名無しさん@5周年:05/01/26 16:55:54 ID:/t2hHVs4
なんでウォンなんだよ
334名無しさん@5周年:05/01/26 16:56:03 ID:wnxbwE9f
とりあえず低コストで兵士の死傷者を減らせればいいわけで。
実戦配備して評価してフィードバック。
不具合と相手の対抗手段に粛々と対処。
その戦場で無意味ならやめるだけ。
335名無しさん@5周年:05/01/26 16:56:12 ID:5MrilmK3
>>331
最強兵器キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!
336名無しさん@5周年:05/01/26 16:56:19 ID:V4dGsBZZ
>>331
銃の反動は
337名無しさん@5周年:05/01/26 16:56:48 ID:OT7kjM8V
ガンダムよりもガンタンクの方が実現しやすいということか・・・
338名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:04 ID:VpoqRRst
つかアイボやアシモは少し改造すれば戦場でも使えると思う。
339名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:06 ID:zgHTM/rD
>>331
おまい頭いいな
340名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:19 ID:RYh4d+FX
ロボコップだと思ったらタミ屋のラジコン戦車に毛が生えただけ。
何がロボットだ。
341名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:24 ID:4vCDnBQ4
>>331
それだと本体も回るぞ
角運動量保存則も考えろ
342名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:35 ID:HrffdPgc
投入3日目で盗まれて、ヤフオクに出品されるに100イラクディナール。
343名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:49 ID:w7qV/Lr8
>>331
ワロタ。先行者並の殺戮兵器だな。w
344名無しさん@5周年:05/01/26 16:57:55 ID:DKNMy00C
昭和40年代 海上自衛隊の護衛艦には、DASHと言う無人対潜ヘリコプターが搭載されていた。

母艦から無線で誘導され 潜水艦に魚雷を御見舞いすると言う無人ヘリは 小さな護衛艦にも
搭載が可能であった。当時鳴り物入りだったアメリカ海軍DASHを導入したものであるが、当の
アメリカ海軍は、DASHには早々に見極めをつけ この発展系としてLAMP計画を進めることと
なる。

海上自衛隊は、期待して導入したDASHであまりいい結果を得ることができなかったため 
同じ轍を踏むことを恐れ 小型ヘリ搭載計画にはあまり興味を示さず SH-3型の大型対潜ヘリ
を搭載する道を選択するとことなった。これ以降 自衛艦は次第に大型化が進むことになる。

>自衛艦は次第に大型化が進むことになる。
‥そしてガンダムの登場ですよ。
345319:05/01/26 16:58:52 ID:svrMbCy2
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
 ■L    L。。。。。。。。 ← 拳銃

 ↑
反動除去 (ジャイロが入っている)
346名無しさん@5周年:05/01/26 16:59:14 ID:GqxfpwMV
>>331
その兵器の有効性はさておき
君のセンスに脱帽
347名無しさん@5周年:05/01/26 16:59:38 ID:09yhoWtC
>>345
無反動砲も付けた方が攻撃力うpしないか?
348名無しさん@5周年:05/01/26 16:59:47 ID:bl/jTC5d
>>314 これCGだよね?
349名無しさん@5周年:05/01/26 17:00:11 ID:qfhJm8Sf
>>345
改良キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
350名無しさん@5周年:05/01/26 17:00:34 ID:V4dGsBZZ
>>345
プロペラを上下ふたつにして、それぞれ逆回転させると反動が消えるよ!
351名無しさん@5周年:05/01/26 17:00:43 ID:DKNMy00C
>>341
二枚羽になってるのが見えないのかね。
おれぞれを逆方向に回すことで、本体の回転を防げるのだよ。
352名無しさん@5周年:05/01/26 17:00:58 ID:PBTMVnZV
>>345
おお!邪神が地上に舞い降りたようだ!!
353名無しさん@5周年:05/01/26 17:01:50 ID:HrffdPgc
>>341
ローターをツインローターにすれば解決

 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
354名無しさん@5周年:05/01/26 17:01:59 ID:i2RbPRWr
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
 ■L .|  L。。。。。。。。 ← 拳銃
    |  
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ
355名無しさん@5周年:05/01/26 17:02:02 ID:WiMUfjGM
>>345
これが彼の国に知れでもしたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
356名無しさん@5周年:05/01/26 17:02:07 ID:Md6lNTMe
ファンネル、どこから射出するの?
357名無しさん@5周年:05/01/26 17:02:14 ID:KDiEdajv
脚とか鹵獲とかってほざくガンヲタ多すぎ。
きもいや。
358名無しさん@5周年:05/01/26 17:02:38 ID:7DgOTCSb
スターウォーズで似たようなのいたな。
359名無しさん@5周年:05/01/26 17:02:38 ID:4vCDnBQ4
>>345
すばらしい、まるで2ちゃんねるの魂を形にしたようだ
360名無しさん@5周年:05/01/26 17:03:03 ID:ji0kD28V
>>353-354

系統別進化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
361名無しさん@5周年:05/01/26 17:03:26 ID:09yhoWtC
みんな>>345さんのためにパーツを用意汁!

┏━

とりあえず使えそうな・・・ボール用のキャノンだ。
362名無しさん@5周年:05/01/26 17:03:43 ID:Ewk8FJuh
弱そうなロボだな。
363名無しさん@5周年:05/01/26 17:04:07 ID:i2RbPRWr
>>360
仕事中なんだからあんまり笑わせないでくれwwwww
364名無しさん@5周年:05/01/26 17:04:07 ID:Yo8ulom/
>>354
着陸するとき地面に大穴掘りそうだな
365名無しさん@5周年:05/01/26 17:04:14 ID:V4dGsBZZ

        ((=●=))
           |  
           |             
        ____     
   (((  |____|
        ■L    L


           V S

               |
        ,-----------,,
        |_。。____________| )))
        |_________________|
       oニニニoニニニコノ
         ノ_ノ  ノ_ノ
366名無しさん@5周年:05/01/26 17:04:29 ID:G2HgjwFJ
>>345
ところで、これってどうやって前進むのん?
367319:05/01/26 17:05:43 ID:1LqlZrY0
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
  。                   発見者を殺す
  。
  。
  。 ← 毒

 ■ ←井戸


暗殺専用機
368名無しさん@5周年:05/01/26 17:06:35 ID:n9ni0hTJ
        _____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |        |。 | |このままじゃオレたち…
       (|  (二)  |。 | < 機械に支配されちまうぜ!!
        |____|。 |  \____________
.   (___) ∧__厂 ̄ ̄ ̄|
      || ,く| o    |__| |
     ||〃 | o      || |
      "  | o     ,〃 |
       └i^iー―(⌒) ┘
        | |    | |
        | |    | |
       l二二l  l二二l
369名無しさん@5周年:05/01/26 17:06:41 ID:KDiEdajv
水差してわりぃーけどタンデムペラのホバリング可能な偵察機、もう米海兵隊がテストしてんだけど・・・
370名無しさん@5周年:05/01/26 17:06:44 ID:mQOAFIJ4
いきなりガンダムは無理だろ。

まずはザブングルだ。
371名無しさん@5周年:05/01/26 17:06:55 ID:7DgOTCSb
メカ沢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
372名無しさん@5周年:05/01/26 17:07:12 ID:i2RbPRWr
>>370
ガソリンだから環境に優しくないな
373319:05/01/26 17:07:28 ID:QV1cqtUp
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____┏━ ← 一般市民の暴徒を撃退するガムガン  
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
  。                   発見者を殺す
  。
  。
  。 ← 毒

 ■ ←井戸
374名無しさん@5周年:05/01/26 17:08:25 ID:PMUMUtu6
>>367
難局条約破棄キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
375名無しさん@5周年:05/01/26 17:08:30 ID:ebVoEwIG
このロボットすごくダサいな。
夢がない。
376名無しさん@5周年:05/01/26 17:09:05 ID:w7qV/Lr8
>>375
夢は無いが、味がある。
377名無しさん@5周年:05/01/26 17:09:10 ID:5h0npo+6
>>373
特許出願しるw
378名無しさん@5周年:05/01/26 17:09:23 ID:JUepJlgG
>>375
デザインは君の心の中にあるもので構わない
379名無しさん@5周年:05/01/26 17:09:44 ID:HrffdPgc
暗殺専用機MkII

 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
    ┃    ← 毒吹き矢
    ω プシュッ!
    ↓


    ○  ← 暗殺のターゲット
    大
380名無しさん@5周年:05/01/26 17:09:45 ID:CqofdZWR
>>367
 拳銃 発見者を殺す


井戸に毒流す気マンマンだな
381名無しさん@5周年:05/01/26 17:10:34 ID:n/0I2Ahd
ただのUGVか
382名無しさん@5周年:05/01/26 17:10:45 ID:zOP+gqPA
第2次大戦のゴリアテですか?
383名無しさん@5周年:05/01/26 17:10:47 ID:WYsERTkg
よろしい、ならばパワードスーツだ
http://www.neogentronyx.com/
384名無しさん@5周年:05/01/26 17:11:02 ID:DKNMy00C
DASHって、コントロール不能のまんま、相模湾を横断 (ry

すでに無人機の悪いところを知り尽くしている自衛隊であった。残念。
385名無しさん@5周年:05/01/26 17:11:04 ID:n9ni0hTJ
つか朝鮮日報のソースはアリなのか?
386名無しさん@5周年:05/01/26 17:11:06 ID:3kGNd5X8
>>269
> 無線を妨害電波で無効にされたら終わりじゃない?

UWBって妨害できるの?!
387名無しさん@5周年:05/01/26 17:11:17 ID:7Vhpuey1
>>373
最終目的はやはり井戸に毒か
388名無しさん@5周年:05/01/26 17:11:35 ID:Ewk8FJuh
ガンタンクの小さいバージョンだな。
おまえら、ザクはもうすぐできるぞ。
389名無しさん@5周年:05/01/26 17:12:53 ID:mXqq5b3/
ガンダム=東京
ギャン=大阪
百式=名古屋
ズゴック=沖縄
島根=ボール
北海道=ホワイトベース

韓国=ガンガル

中国=ジオング
390名無しさん@5周年:05/01/26 17:13:06 ID:pYwavxkR
>>379
ニコンのF1みたく電子装置を極力排除した機体キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
391名無しさん@5周年:05/01/26 17:13:08 ID:KDiEdajv
もまいら、こんなのに一喜一憂するなら「月刊軍事研究」読め。ゴロゴロ出てるぞ、こんなん
392名無しさん@5周年:05/01/26 17:13:15 ID:Xw0Q3BOw
>>373
軍用の5.56ミリ弾に耐えられるとはとても思えないが・・
393名無しさん@5周年:05/01/26 17:13:23 ID:DKNMy00C
最終兵器

 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 _____  
|自爆用核|  ← 鏡ばりで見えない
|____|   
394名無しさん@5周年:05/01/26 17:14:01 ID:hovqz8fN
アメはわかってねーなー

乗れなきゃいみねーんだよ!!!
395名無しさん@5周年:05/01/26 17:14:13 ID:4vCDnBQ4
>>393
飛ぶ必要ないだろw
396名無しさん@5周年:05/01/26 17:14:23 ID:2anVxhdS
>>373
朝起きたら井戸にこんなのがウジャウジャ集まってたら嫌だな
397名無しさん@5周年:05/01/26 17:14:37 ID:GqxfpwMV
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____了 ← シャア専用  
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
                     発見者を殺す
398名無しさん@5周年:05/01/26 17:14:38 ID:09yhoWtC
   ━┳━  ← レーダー
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  L    L。。。。。。。。 ← 拳銃

偵察型を推奨したい。
やっぱり打撃力よりデータ収集能力だろ。
399名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:04 ID:CcaBXZrt
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ______
|____|  ←液晶モニター(ポルノ上映中)
             後は撒くなり落とすなりまとめてどかん( ゚Д゚)ウマー



○○○○○○○
人人人人人人人
400名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:05 ID:Md6lNTMe
コレを段ボールかぶせて偽装して、ジクジク敵地に潜行させるのか?
ま、持ち運びに便利である事は確かだ・・
401名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:13 ID:U6+kw+tQ
バグマダー?
402名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:16 ID:mQOAFIJ4
じゃあ、ダグラムだ。

戦車に4本足が生えたヤツ。
403名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:17 ID:i2RbPRWr
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 _____  
|      |  ← 鏡ばりで見えない
|_旦旦_|  ←コクピット 
404名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:41 ID:n9ni0hTJ
Z武にバズーガ両肩に似せればガンタンク
405名無しさん@5周年:05/01/26 17:15:55 ID:u5kw1Twn
タクティカルアーマーキボンヌ
あと西田さん
406名無しさん@5周年:05/01/26 17:16:09 ID:t6uO5uO2
           ((=●=))  ← プロペラ (正転) 
               |   
           ((=●=))  ← プロペラ (逆転) 
          ┌──┴──┐
・・・・・・・−=≡│。。。。。。。.│≡=−・・・・・・・ ドルルル
ドルルル      └─────┘
407名無しさん@5周年:05/01/26 17:16:21 ID:JUepJlgG
>>403
それは普通にヘリでいいやん
408名無しさん@5周年:05/01/26 17:16:53 ID:MSF/vitf
>>390
細かいようだが、ニコンのは「F」ね。
キヤノンのがF−1。
409名無しさん@5周年:05/01/26 17:17:03 ID:04BRrrDK
順子で待ってたら平和が訪れます。
410319:05/01/26 17:17:08 ID:oO3GhG6T


 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
   ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
      |             
   ____┏━ ← 一般市民の暴徒を撃退するガムガン  
▲ _____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
    L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
↑   。                   発見者を殺す
小型プロペラ 推進力、および海中推進
    。
    。 ← 毒

   ■ ←井戸
411名無しさん@5周年:05/01/26 17:17:21 ID:GqxfpwMV
>>406
ダヴィンチの戦車を思い出したw
412名無しさん@5周年:05/01/26 17:17:35 ID:Xc/Eu2Ws
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |     ← ターゲットの頭上へきりもみダイブ
             (毒も塗ってある)
413名無しさん@5周年:05/01/26 17:17:38 ID:JSJWmwaS
手塚治が悲しむだろうなぁ
414名無しさん@5周年:05/01/26 17:17:55 ID:4vCDnBQ4
>>373量産の暁にはテロリストなどあっという間に叩いてくれるわ!
by ブッシュ
415名無しさん@5周年:05/01/26 17:18:22 ID:uz5TPcuP
ゴリアテ使えよ。
416名無しさん@5周年:05/01/26 17:18:50 ID:RRgySeF5
>>398
高機動偵察型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
417名無しさん@5周年:05/01/26 17:19:00 ID:KDiEdajv
マジレスしとくと
スワッシュプレートってので
プロペラだけでも前進可能。
ローターを傾ける原理・・・・
ってクズどもに説明する俺って(ry
418名無しさん@5周年:05/01/26 17:19:24 ID:GqxfpwMV
>>413
つ【虫】
419名無しさん@5周年:05/01/26 17:19:47 ID:F/rLAfNY
>>403
前線の兵士にお茶でも出すのか?
420名無しさん@5周年:05/01/26 17:20:35 ID:wxTnb67Z
>>402
クラブガンナーだな

漏れはデザートガンナーの方が好きだ
421名無しさん@5周年:05/01/26 17:20:39 ID:2n6i35Vl
「ヒルベルトエフェクト発動、ザルカウィを固着しました。」
422名無しさん@5周年:05/01/26 17:20:52 ID:SyvF37sY
>>412-413
この流れワロス
423名無しさん@5周年:05/01/26 17:21:58 ID:SIeDnDMB
>>412
こんなのに負けたら俺も悲しいよ
424名無しさん@5周年:05/01/26 17:22:55 ID:DKNMy00C
>>420
イラクのような砂漠にはこれ
http://members.jcom.home.ne.jp/d.i.o/orabush5th08.htm
425名無しさん@5周年:05/01/26 17:22:57 ID:XrXrgmX7
あと百年以内にはガンダムが出来そうな勢いだ
426名無しさん@5周年:05/01/26 17:23:03 ID:O6ETZrDq
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ______
|____|←ステルス化されているのでレーダーに発見されない 
    |
    ○    ←爆弾を抱えたイスラム過激派テロリスト
    /●~
   ノ/        
427名無しさん@5周年:05/01/26 17:23:12 ID:7DgOTCSb
プロトタイプの実機発見しますた
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20050126172144.jpg
428名無しさん@5周年:05/01/26 17:23:39 ID:09yhoWtC
   ━┳━  ← レーダー
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
   ┃ ┃
   ┃ ┃
 └┛ ┗┘  ← いっそのこと武装を取り外し、足を付けて陸戦にも対応する。
 
429名無しさん@5周年:05/01/26 17:24:02 ID:ZTTDkzE3
>>417
空気嫁。
430名無しさん@5周年:05/01/26 17:24:17 ID:t6uO5uO2
           ((=●=))  ← プロペラ
          ┌──┴──┐
・・・・・・・−=≡│。。。。。。。.│≡=−・・・・・・・ ドルルル
ドルルル      └┬─┬─┬┘
      ・・・・・・・┘ .│  └・・・・・・・   
              ・
              ・  ドルルル
              ・
              ・   ※回転しながら敵を倒す
431名無しさん@5周年:05/01/26 17:24:42 ID:tX4RHUop
ブッシュ。そおゆうののデザインはカトキハジメに頼まなきゃダメだ
432名無しさん@5周年:05/01/26 17:25:30 ID:4vCDnBQ4
>>431
ナガーノじゃだめ?
433名無しさん@5周年:05/01/26 17:25:36 ID:43p0Fyg4
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |     ← ターゲットの頭上へきりもみダイブ
             (毒も塗ってある)
           _,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|
   ゙i:|- '"-ゞ'-'} '"ゞ'-' `゙ノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ,-'ニニニヽノ| / / /
434名無しさん@5周年:05/01/26 17:26:27 ID:DKNMy00C
           ((=●=))  ← 刃がついた二枚歯プロペラ
              |       (体当たりして殺す)
              |
              ○     ←エンジン  
435名無しさん@5周年:05/01/26 17:26:59 ID:L6KMgtJ4
>>345
近いのはアメリカ軍既に開発してるよ
小型の無人偵察ヘリなんだけど一応銃器
付ける予定だったはず。
436名無しさん@5周年:05/01/26 17:28:24 ID:hZLaN2eX
>>430
弾の重量
437名無しさん@5周年:05/01/26 17:29:43 ID:j3P9qNqm
日本で開発してるのは汎用人型決戦兵器かモビルスーツだろうから
お披露目にはまだ時間が掛かりそうだね
438名無しさん@5周年:05/01/26 17:30:02 ID:neTqDzbu
>276
そうそう、Zガンダムがコンペでそれに負けたんだよな。Zの方は試作機が一機だけ作られている。
http://www.interq.or.jp/red/ken-one/asobiba/m-kume.htm
439名無しさん@5周年:05/01/26 17:30:55 ID:q/1O0qfO
   ━┳━  ← レーダー
 ((=●=))  ← プロペラ
    |  
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
   ┃ ┃
   ┃ ┃
 └┛ ┗┘  ← イラク兵のエリを狙う
 ○   ○  
 /   /  
ノ/  ノ/  
440名無しさん@5周年:05/01/26 17:31:46 ID:G2HgjwFJ
 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ______
|____|←ステルス化されているのでレーダーに発見されない 
    |
    ○    ←ガンダム
   ¬/ロ
    ハ
441名無しさん@5周年:05/01/26 17:32:08 ID:dvrTBffK
ラジコンって言えば、ヤマハのラジコンヘリを自衛隊が云々って話、あったよーな。
442名無しさん@5周年:05/01/26 17:32:18 ID:DKNMy00C
>>437
パワードスーツを忘れてもらっては困る。

日本はすでに介助用(戦車をトラクターと言い換えるような世を欺く言葉)
実験型は開発終了だぜ。
443名無しさん@5周年:05/01/26 17:32:35 ID:4uvdNIQQ
>>426
テロリストいらねー
444名無しさん@5周年:05/01/26 17:33:45 ID:FTF13dIm
>>434
映画の撮影中にローターに首ちょんぱされた俳優いたな。
俳優が抱えてた子供がどうなったかいまいち思い出せん
445名無しさん@5周年:05/01/26 17:34:41 ID:Xc/Eu2Ws
>>444
子供2人も死んだよー
446名無しさん@5周年:05/01/26 17:34:53 ID:DKNMy00C
>>444
しんでます。

というか、体丸ごと粉みじん。
447名無しさん@5周年:05/01/26 17:35:05 ID:HrffdPgc
>>444
>映画の撮影中にローターに首ちょんぱされた俳優いたな。

サンダース軍曹のことだな。
448名無しさん@5周年:05/01/26 17:35:06 ID:GqxfpwMV
>>444
コンバットで有名なビックモローだな。トワイライトゾーン撮影中の事故
449名無しさん@5周年:05/01/26 17:35:08 ID:PfKZX7nT
>>442
トヨタが作った奴か?
あれは確かにどう見ても「民生用」には使い道無いよな。
足だけのATみたいなのにのって、どんな作業をするのか、とw
450名無しさん@5周年:05/01/26 17:35:19 ID:OKEz9qCz
>>440
MSの運搬に巨大タケコプタ―使えばよかったのにな
451名無しさん@5周年:05/01/26 17:37:04 ID:KDiEdajv
あんだ、ゲームにもあるんじゃん
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/message11/mgs2.html
452438:05/01/26 17:37:08 ID:neTqDzbu
まちがった>277のリンク先にZガンダムは負けたんだ。
453名無しさん@5周年:05/01/26 17:37:35 ID:fkq7PBnN
寒水【そうず】(名)
ちべたい水のこと。
454名無しさん@5周年:05/01/26 17:38:51 ID:pmDNNNiD
>>432
バランスが悪いので駄目です。
455名無しさん@5周年:05/01/26 17:38:54 ID:kyUj4k6Z
そうするとヘリに乗り込む時、風でヘリが傾きでもしたら、


                               (;゚Д゚) (´~`;)

         (  )  (  )
         ||   ||
         ( ))   ( ))
456名無しさん@5周年:05/01/26 17:38:55 ID:DKNMy00C
>>449
いや違う。
腕や足の力を数倍の強さにするパワードスーツ。

女性一人でおじさんを持ち上げられる。
ニュースで見たあぜんとした。

「これ、戦争に使ったら一人で、バルカン砲持てるじゃん」と誰でも思うと思う。
457名無しさん@5周年:05/01/26 17:38:56 ID:4vCDnBQ4
>>442
「エイト」だろ?
独居老人用にミサイル装備の
458名無しさん@5周年:05/01/26 17:39:08 ID:E1FJ8mC4
だせーw
459名無しさん@5周年:05/01/26 17:39:38 ID:dwVBqEX2
こっちのが すごそう だけど。

ttp://jya.jp/jack/tmp//1089628450.jpg

ttp://jya.jp/jack/tmp//1089197998.mpg
筑波 HAL研 1
ttp://jya.jp/jack/tmp//1089198083.mpg
筑波 HAL研 2
ttp://jya.jp/jack/tmp//1089628507.mpeg
バークレイ校
ttp://jya.jp/jack/tmp//1089628606.wmv
TOYOTA
460名無しさん@5周年:05/01/26 17:39:40 ID:KxaW/4sn
まあ今一番米軍が力入れてるのは、パワードスーツだろうな。
461名無しさん@5周年:05/01/26 17:40:11 ID:CuAXydak
日本はどんな技術でも平和利用に限るとか甘っちょろいこと言って無いで
抑止力や防衛力の為にロボット技術を軍事転用すべきだよ。
超極秘扱いで。
462名無しさん@5周年:05/01/26 17:41:34 ID:EY6ZcM+0
>>456
シュワのようにヘリのガトリング砲を片手で。 俺、あのギャグがわかるのに月日を要したよ
463名無しさん@5周年:05/01/26 17:41:36 ID:HrffdPgc
拉致専用機

 ((=●=))  ← プロペラ (正転)
    |  
 ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
    |             
 ____   
|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
    ┃    
 ┏━┻━┓
 ┃   . ┃ ← 特製UFOキャッチャーアーム
 ┗  ○ ┛
    .大 ← 拉致するのターゲット
464名無しさん@5周年:05/01/26 17:42:09 ID:DJfP+JMZ
ノイズに弱そうだなw
465名無しさん@5周年:05/01/26 17:42:48 ID:mxSC+4yb
次はセイコーが開発した世界最小竹コプター元ににCCD搭載して散弾10発詰めたTFT型をばら撒くと
PKディックのマイノリティレポートの世界だな。
466名無しさん@5周年:05/01/26 17:43:18 ID:qD5BaA42
>>463
戦車を奪うところを遠くから見たらまんまUFOキャッチャーだなw 「とにかくやってみよ!」
467名無しさん@5周年:05/01/26 17:44:15 ID:dIdXrAqu
鋼鉄天使くるみに出て来た日本陸軍のロボを思い出した。
468名無しさん@5周年:05/01/26 17:44:36 ID:cC7ZXair
すげー
人間と区別付かないじゃん

髭まで生えてるのか。
469名無しさん@5周年:05/01/26 17:45:35 ID:09yhoWtC
   ━┳━  ← レーダー
 ((=●=))  ← プロペラ(擬似ミノ効果)
___|___
|______|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
  ┃┃ ┃┃
  ┃┃ ┃┃
└┛┸ ┸┗┘  ← 四足化で安定性重視。

陸戦専用タイプ。
プロペラは歩行の補助装置として利用。
470名無しさん@5周年:05/01/26 17:46:15 ID:4vCDnBQ4
>>469
プロペラなんて飾りです
ムックと同じですよ
471名無しさん@5周年:05/01/26 17:46:49 ID:fkq7PBnN
実戦型はエラが妙に出てる顔にしてくれ。
喜ばれるよ。






ここの住人に。
472名無しさん@5周年:05/01/26 17:47:04 ID:5rtkfxqP
サイファーとかいうのが米軍になかった?
473名無しさん@5周年:05/01/26 17:47:14 ID:KxaW/4sn
474名無しさん@5周年:05/01/26 17:47:20 ID:QV1cqtUp
>>469
クモの子が糸を帆代わりにフワフワジャンプするあれか!
475名無しさん@5周年:05/01/26 17:47:31 ID:NtCacl4H
タイトル見たとき、ガンダムみたいなの想像したけど違うのねorz
476名無しさん@5周年:05/01/26 17:48:27 ID:eATsdoJy
こんなのに殺されたら、さぞかし無念だな・・・
477名無しさん@5周年:05/01/26 17:48:54 ID:IgpB4KCj
ID:09yhoWtCは足フェチ
478名無しさん@5周年:05/01/26 17:48:56 ID:MtHC9F1h
>>473
10kg以下ってのは絶対無理w
479哲学者:05/01/26 17:49:03 ID:Jfasrw2M
そろそろ、日本も強化外骨格の封印を...
480名無しさん@5周年:05/01/26 17:49:07 ID:pXSQssx8
>>1
これってぜってージャッカルのパクリだろ。
481名無しさん@5周年:05/01/26 17:49:13 ID:4vCDnBQ4
>>475
ターミネーターみたいなのですよ
写真右側に写ってるでしょ?
482名無しさん@5周年:05/01/26 17:49:38 ID:DKNMy00C
483名無しさん@5周年:05/01/26 17:50:54 ID:C5JvGeOl
RCカーグランプリなのか〜?
484名無しさん@5周年:05/01/26 17:52:01 ID:sYIbuBOg
MS-06J マダァ???
485名無しさん@5周年:05/01/26 17:54:03 ID:DKNMy00C
486名無しさん@5周年:05/01/26 17:58:29 ID:IgpB4KCj
向こうの人はパワー度スーツ好きだよな。日本じゃロボットだけど
487名無しさん@5周年:05/01/26 17:58:38 ID:GqxfpwMV
>>484
残念ながらMIP-X1が採用されますた
488名無しさん@5周年:05/01/26 18:02:03 ID:DKNMy00C
パワードスーツ装着の看護婦たんのイラストつき
介護用パワードスーツの説明↓

www.kanagawa-it.ac.jp/~l4001/cn16/image117/07to08.pdf

489名無しさん@5周年:05/01/26 18:02:24 ID:1pOdxaIe
ナゼ劣化ウランの外殻を持つゼロイドを量産しねーんだ?
490名無しさん@5周年:05/01/26 18:04:13 ID:WV98sMcz
ASIMOをダンボールのなかに入れて四つんばいになって入って、進ませる。
 ___     
(_| ̄|○)
  ̄ ̄ ̄
491名無しさん@5周年:05/01/26 18:04:32 ID:09yhoWtC
     ━┳━  ← レーダー
  ((==○==))  ← プロペラ(擬似ミノ効果)
 /\__|___/\
/\/_ ┴ _\/\
 /\|__●__|/\ ← ここまできたらいっそ六足へ

      ↑軽量化されてしかも鏡ばりで見えない

偵察型 陸戦専用タイプ ver2
プロペラは歩行の補助装置として利用。
492名無しさん@5周年:05/01/26 18:09:45 ID:HrffdPgc
>>490
マンモスワロス
493名無しさん@5周年:05/01/26 18:15:12 ID:ReXT33f/
偵察用とBC兵器用には大仰なものはいらん
494名無しさん@5周年:05/01/26 18:16:10 ID:idwR1kxu
日本が開発中のロボットには自虐モードがあるっちぞ!

ホントかキサァーン
495名無しさん@5周年:05/01/26 18:18:02 ID:KJFwjGPH
こんなロボットもどきに殺されるのは嫌だろうな・・・
496名無しさん@5周年:05/01/26 18:27:38 ID:IgpB4KCj
>>491が導入されるころには休戦協定が結ばれたのでした
497名無しさん@5周年:05/01/26 18:31:19 ID:hldOHthx
お前ら簡単に掘ってやるとか俺を掘ってくれとかいうけどな、
あれは本当に痛いんだぞ!!
ためしに自分の指を入れてみろ!



どうだ!?
痛いだろう?
これにこりたらもう掘ってくれとか掘るとかいうなよ!分かったか!ヽ(`Д´)ノ
498名無しさん@5周年:05/01/26 18:35:31 ID:hldOHthx
スレ違いスマソ(´・ω・`)










(´・ω:;.:...
499名無しさん@5周年:05/01/26 18:36:25 ID:5rrS51Jt
>>275
が良いこと言った。
500名無しさん@5周年:05/01/26 18:38:58 ID:PrTBCWY5
兵士にもIFFが必須の時代が近いな。
501名無しさん@5周年:05/01/26 18:41:24 ID:a9y3zoJR
意外にも、スカイネットカキコが無い。
502名無しさん@5周年:05/01/26 18:41:43 ID:vmjHcoql

     _,.、、.、  |少佐ぁ〜
   _/ ̄ ̄ ̄ヽ.  `ーv―‐――――───‐───‐
  ( ) ((o。~。o) ii
.  l ( ,=  ∴ |. |.|
  ト<.  : [(.-<,ゞ⌒.: 、 ヾ 「ヌ, ミ
. | VTー、「TL、_( .:.)、,,/ _ノ
  ヾ_/ lー| 〉ー( ̄(G-,ソY|
.  /_/ ̄|_/l⌒Y,I7ー'‐''T'll
.  'd′  bl´  'd    'd!




503名無しさん@5周年:05/01/26 18:42:54 ID:Iu9ysOA5
ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

モビルスーツじゃねえじゃねえか!!!!!!!!!!!!!
アメリカめーーーーーーー。俺の夢返せ!!!!
504名無しさん@5周年:05/01/26 18:46:28 ID:uRn2ikeC
土木ロボットか?
505名無しさん@5周年:05/01/26 18:46:59 ID:iV3Nx3hP
リモコン操作で動くのならばロボットじゃない、と言うのであれば
アシモもロボットじゃない事になる。
506名無しさん@5周年:05/01/26 18:51:16 ID:hldOHthx
>>505
リモコンじゃない!ハートで動くんだ!
暑いぞヒート!震えるぞハート!刻むぜ!波紋のびーと!
507名無しさん@5周年:05/01/26 18:52:28 ID:ABLQ6gZy
いつから戦車型のラジコンがロボットと呼ばれるようになったのか?
508名無しさん@5周年:05/01/26 18:53:41 ID:Y11kDN/1
そういえば
ターミネーターの話題が出ないな
509名無しさん@5周年:05/01/26 18:55:30 ID:Fx8jvr6C
二本のレバーで操作します
510名無しさん@5周年:05/01/26 18:56:28 ID:+ZeitYZD
アメ公の知能が伺われる話題ですね^^
511名無しさん@5周年:05/01/26 18:58:17 ID:Q/6Ypkg4
リモコンでロケットの発射台を動かしているだけだろう。もうばか
512名無しさん@5周年:05/01/26 18:58:36 ID:nviH3skd
2億ウォンってねぇ。北朝鮮兵士をスカウトすれば100人は雇えるだろ。
自律自爆機能付きで。
513名無しさん@5周年:05/01/26 18:59:20 ID:tnUM0X3t

        rォY、ヽ\  おれらよか使えんの?
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
.  / ,'        r|   /ヽ.__,. -ヘ¨ 二_‐ ._   {/´   `Y l     ト.      ||
 / /       ハ|-‐i'   ノ   `!ー-ー_' `ヽイ   ,r¬ォ、 },ゝ、__l}j        |. |
514名無しさん@5周年:05/01/26 18:59:50 ID:TMnGoBG0
スネーク、チャフグレネードで戦闘ロボを無力化するんだ
515名無しさん@5周年:05/01/26 19:02:25 ID:hldOHthx
だだっだっだだん
だだっだっだだん

ちゃらら〜ちゃーちゃーちゃー
ちゃららー
516名無しさん@5周年:05/01/26 19:03:21 ID:eOxcVvuZ
イラクはこういう兵器をテストする場所だったのか・・・
517名無しさん@5周年:05/01/26 19:06:00 ID:/QuzYwE/
ぶっちゃけ弱そう・・・。
一台10万で作って200台投入とかなら効果ありそうだけど
この程度で2000万なら人間を使った方が安いだろ。

つーか、ヘリ型にして無駄な兵装を無くし長距離狙撃一本
に絞った方が良いと思うんだが・・・。
518名無しさん@5周年:05/01/26 19:06:09 ID:T9CjTfVi
コイツと戦いたいと思うのはオレだけかな
519名無しさん@5周年:05/01/26 19:06:27 ID:uG4uY6rr
よくガンダムで、ザクがもてはやされてるけど
あれって十把一絡げの一番格下の機体なんでしょ?
どうしてあんなに人気があるんだろう。
520名無しさん@5周年:05/01/26 19:11:26 ID:jp4ojv8p
>>499
兵士が抱っこするから無問題
521名無しさん@5周年:05/01/26 19:13:46 ID:q/5ECiqp
>>518
アムロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

>>519
テム・レイタキタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!
522名無しさん@5周年:05/01/26 19:15:15 ID:qmEsbhZP
テロ犯も自爆ばっかして貴重な忠誠心ある人材を
駒にせずに、遠隔操作で行動できないものかね。
たとえば、自爆ラジコン、自爆ヘリとか自爆ラジ四駆とか。
兵器買う金あるんだしラジコンぐらい買えるだろ。
523名無しさん@5周年:05/01/26 19:16:07 ID:Y11kDN/1
>>519

ゼロ戦と同じで、大戦勃発から終戦まで量産されて使われた
ことと、パイロットにとっては他のモビルスーツより機能が劣る
面があるけど、総合的な操作性に優れているとかじゃないの
524名無しさん@5周年:05/01/26 19:16:25 ID:eUl7SR5f
                 //      |:!
                   //,. -/r‐- 、| !
                /,/ ./ |  _」 ト、
              /.\`/  |二...-┘ ヽ
.               i   ,.>、;/ー- 、    l
              ! ∠.._;'____\   |
             ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
            /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
           \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      ・・・     `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
                `´\  ー   / ,ィ_}
                 |_ `ー ''´ _」'
525名無しさん@5周年:05/01/26 19:16:38 ID:WdS+ymIU
スコープドッグ作れよ
526名無しさん@5周年:05/01/26 19:17:26 ID:ZTTDkzE3
>>517
というのは建前で、攻殻(ry
527名無しさん@5周年:05/01/26 19:19:29 ID:b1y05tAi
通常はバイク
戦闘時にはパワードスーツに変形するやつキボン
528名無しさん@5周年:05/01/26 19:19:32 ID:x9drpW7p
がんばれ、ジョニー5
529名無しさん@5周年:05/01/26 19:20:07 ID:U19qmzfp


                ノノゴーッ!!!
        ノノハヽo∈ 
        从 *^▽^)<カチャカチャ
        ((( ( つ¶つ¶彡 
      ,.---─[ ̄ ̄]──--、..,
  i" ̄>´             `:、
γヽ.,,i"                 `:、
ヽ ,i"______________゙i
  |ミミミ|                 :::!
  |ミミミ|    /        \  :::|
  |ミミミ|    ..:::...        .:::..   :::!
  ∧ミ∧         v      :::/
 /ミミ/ミミヽ、__             /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''"
       /         ::::i \
      /  /    )  )::::|_/
      \/        :::|
         |        ::::|
         i     ヽ;;ノ::::/
         \     |::/
           |\_//
   ドカーン.    \_/   ドカーン
530名無しさん@5周年:05/01/26 19:28:56 ID:2JOqFAPF
>>1
なんか、それのコミカルなバージョンがメタスラにいそう
531名無しさん@5周年:05/01/26 19:32:20 ID:roLNbakf
>>16
マジレス ジムが完成すれば現在の技術でもガンダムへのアップグレードは容易
532名無しさん@5周年:05/01/26 19:32:52 ID:fkq7PBnN
北チョソの兵士なんざ、素で戦闘ロボットじゃん。
533名無しさん@5周年:05/01/26 19:39:23 ID:b1y05tAi
>>531
マジレスするとミノフスキー粒子が先だ
534名無しさん@5周年:05/01/26 19:40:52 ID:ycHk8ICg

自衛隊初の銭湯ロボ
535名無しさん@5周年:05/01/26 19:40:58 ID:sNvZdzOv
そんなものよりメイドロボはまだですか(´・ω・`)
536名無しさん@5周年:05/01/26 19:41:17 ID:yDmvNe1r
あれだな、、安く作るなら、20tくらいの球体で、
中でモーターが回ってゴロゴローって動くヤシがいいと思う。
蜘蛛の子散らすように、人が逃げていく後ろをインディジョーンズみたいに
球が追っていくみたいな、、装甲に死角がないだろうし、、
移動トーチカにも使えて至極便利だと思うんだが、、
537名無しさん@5周年:05/01/26 19:43:35 ID:8OctBava
朝鮮日報ならこれを「ガンダム」と言わなければならないんじゃないのか。
538名無しさん@5周年:05/01/26 19:44:21 ID:eUl7SR5f
はやくOKE開発してくれ。
539名無しさん@5周年:05/01/26 19:47:57 ID:ZNPbsApo
540名無しさん@5周年:05/01/26 19:48:40 ID:r/L28p1I
こんなのが戦闘ロボット?
かなりマヌケだ。
水に濡れただけですぐ戦闘不能になりそうw
541名無しさん@5周年:05/01/26 19:51:31 ID:9vcjWxpr
>>527
ジリオンキタ━━━( ´∀`) ゚Д゚) ・∀・)*゚ー゚) ´_ゝ`) ^▽^)=゚ω゚)ノ ̄ー ̄)´・ω・)-_-)━━━!!!!
542名無しさん@5周年:05/01/26 19:55:31 ID:ebsNd2b3
ちっちゃいなあ
人は乗らないの?
543名無しさん@5周年:05/01/26 19:57:35 ID:NmoOHFXd
ロストマンはどこだ?いるんだろ?
544名無しさん@5周年:05/01/26 19:57:42 ID:NghR2/F3
ロボットには人はのらないよ。
人が乗ったら乗り物だもの。
545名無しさん@5周年:05/01/26 19:59:08 ID:r/L28p1I
真上が死角っぽいから、そこからたっぷりホースの水を
ぶっ掛ければよさげ。
デカそうな石をぶつけてもショックで止まりそうw
546名無しさん@5周年:05/01/26 20:00:27 ID:ZTTDkzE3
>>541
先にモスピーダでは?
547名無しさん@5周年:05/01/26 20:01:24 ID:raf6D5Ac
アーマードマッスルスーツ開発キボンヌ
548名無しさん@5周年:05/01/26 20:02:40 ID:T9CjTfVi
日本が本気で作ったらすごい性能のロボットが出来そうだけどな。
アホらしいくらいの命中率とか
549名無しさん@5周年:05/01/26 20:02:48 ID:xhxf/TEI
タミヤが作った方が走行性能も優れてそうだ・・・
550名無しさん@5周年:05/01/26 20:04:01 ID:ue+8Zm05
ガンダム大地に・・アレ〜足がないよ・・

宇宙用MAか?
551名無しさん@5周年:05/01/26 20:04:33 ID:350Y4pTi
マッスルスーツは既にある。
介護用だが。
552名無しさん@5周年:05/01/26 20:05:18 ID:iYpPL73K
あまりにも想像とかけ離れててワラタ
553名無しさん@5周年:05/01/26 20:05:30 ID:9VD74U+7
ただの小型戦車をロボットと呼ぶな
554名無しさん@5周年:05/01/26 20:06:11 ID:MK3KS2Ay
>>550
足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
555名無しさん@5周年:05/01/26 20:08:52 ID:GJXW72/P
画像見て少し安心した、中国の「先行者」みたいだったらどうしようかとオモタヨ。
556名無しさん@5周年:05/01/26 20:11:51 ID:vRd6bI0z
とっととタクティカルアーマーなりアーマードトルーパーなり開発しろよ
557名無しさん@5周年:05/01/26 20:11:55 ID:r/L28p1I
>>550
ガソダムというより
ガソタソクに似てる。
558名無しさん@5周年:05/01/26 20:13:00 ID:uBMg2txe
かわいいなぁ  そーっと上から捕まえてひっくり返したらカメになりそう
559名無しさん@5周年:05/01/26 20:14:03 ID:g4fiL0LC
読まずにカキコ

一発撃ったら、人間が弾込めするのか?
560名無しさん@5周年:05/01/26 20:15:47 ID:YESeYl5D
水に弱いから砂漠に配備されるんだってわからないのか!
561名無しさん@5周年:05/01/26 20:17:57 ID:T9CjTfVi
小さいね
562名無しさん@5周年:05/01/26 20:18:35 ID:6pnJKyiL
遂にガンタンクが開発されたか・・・
563名無しさん@5周年:05/01/26 20:19:21 ID:O5Cv1UGM
小さくねーよ。横のオッサン5mあるし。
お前らだったらキャタピラに潰される
564名無しさん@5周年:05/01/26 20:21:14 ID:zQXkRWAb
いつゼータガンダムできるんだ?
565名無しさん@5周年:05/01/26 20:21:54 ID:z0rf9gWw
ガチャピンの方がまだ使える
566名無しさん@5周年:05/01/26 20:22:28 ID:8ocBsOX6
こんなん誤動作怖くて使えないだろ
567名無しさん@5周年:05/01/26 20:22:39 ID:Ml8lF8hI
水かければ壊れそう
568名無しさん@5周年:05/01/26 20:23:08 ID:RWxETXdk
これって火炎瓶でイチコロだろ?w
569名無しさん@5周年:05/01/26 20:23:36 ID:YnXa4dnq
明らかに人間より安いな。アメリカ軍だからね。

大量生産でもっと安くなりそうな感じだけど
今の2千万で考えても1万体作っても2千億だよ。
死を厭わず銃弾を撒き散らす兵隊が1万人でたった2千億だ。
攻撃で破壊されればその場所に敵が居ると見て空爆。
自国兵士が死ぬ可能性無くなるので政治的にもお得。
570名無しさん@5周年:05/01/26 20:24:56 ID:1fO6U0FF
>>523
4号戦車=ザク みたいなもんだな。
571名無しさん@5周年:05/01/26 20:25:06 ID:Anc2SW88
えっと、普通に盗まれそう・・・・
572名無しさん@5周年:05/01/26 20:25:31 ID:7oO2JmAs
  ((=●=))  ← プロペラ (正転)
     |  
  ((=●=))  ← プロペラ (逆転)
     |∧∧             
   __ ( *・ 。.・) ← 見る者に与える心理的影響
〜|____|  ← 軽量化されてしかも鏡ばりで見えない
   L    L。。。。。。。。 ← 拳銃
573名無しさん@5周年:05/01/26 20:25:35 ID:RToelgsx
米軍開発の超リアルなネットゲーム。だがそれは実際の戦場にリンクされた本物の戦争ゲームだったのだ・・・

続く
574名無しさん@5周年:05/01/26 20:27:12 ID:zQXkRWAb
パンター〓ゲルググ
マウス〓ジオング
みたいなもんか?
575名無しさん@5周年:05/01/26 20:27:15 ID:vXL57ZVQ
ついにバトルドロイドが・・・
で、クローンはまだ?
576名無しさん@5周年:05/01/26 20:28:25 ID:VP8LYjIP
>>573
おもしろい
続きキボン
577名無しさん@5周年:05/01/26 20:28:51 ID:e4Vyx2AT
ニュージャージー州の通貨はウォン
578【帝】東北大学最強伝説☆【帝】:05/01/26 20:30:45 ID:TsPTKWoF
ガンタンクのラジコンに似ている。
579名無しさん@5周年:05/01/26 20:33:54 ID:YESeYl5D
つーか、こんなもので攻めてこられても誰も相手にしない。
平服で武器はそこらに隠しときゃいい。
衛星経由で操作するならいいが近くに指揮車止めて
そこからまとめて操作してるんなら格好の餌食だな。
580名無しさん@5周年:05/01/26 20:37:12 ID:TXr6BgP3
この操縦システムをエイブラムスに搭載したらもっと強力なのでは?
581名無しさん@5周年:05/01/26 20:38:40 ID:Anc2SW88
操縦するための電波遮ればアウト?
582名無しさん@5周年:05/01/26 20:39:50 ID:xhxf/TEI
事故を避けるためにもプロポには必ずリボンをつけましょう。
583名無しさん@5周年:05/01/26 20:40:04 ID:YnXa4dnq
>579
>581
そこでAI搭載自動操縦ですよ。
動くものは皆殺し。
584名無しさん@5周年:05/01/26 20:41:35 ID:Q3YTjQt0
味方まで撃ちそうだ
585名無しさん@5周年:05/01/26 20:43:58 ID:xlRJhkEH
ゴリアテより弱そう。
http://homepage2.nifty.com/ms06/goli/goli.html

そらそうと、ロボットと言うからには自爆装置は必携だよな?
586名無しさん@5周年:05/01/26 20:45:31 ID:It9IQs1c
アーマードスーツが先かと思ったけどロボットが先か。
587名無しさん@5周年:05/01/26 20:50:34 ID:MgwkHleS
違う違うよ。
こんなのロボットなんかじゃないよ!!
588名無しさん@5周年:05/01/26 20:51:26 ID:AHtrmoCX
あんぱんマンの張りぼてを被せておけば敵が油断すると思う。
589名無しさん@5周年:05/01/26 20:52:57 ID:OB7nKXpC
これがT-1か・・・・
T-800まではまだまだだな
590名無しさん@5周年:05/01/26 20:54:41 ID:gzIeMvH8
四駆のラジコンにジャンプと起き上がり機能付ければ
いろんな局面をカバー出来そう。
武器は各種グレネードをランチャーにて使用。
591名無しさん@5周年:05/01/26 20:55:58 ID:YESeYl5D
つーか、これだけの重さと大きさなら駆動時間2時間もたないだろ。
俺だったら時限式吸着地雷をなげつけるよ。
ロボットに地雷が張り付いて充電に戻ったところをアポ〜ン。
地雷が付いてるのがわかってもいつ爆発するかわからんし、はがすときに爆発するかもしれん。
結局この手の兵器は使い捨てにしか使用できないってこった。
592名無しさん@5周年:05/01/26 20:57:39 ID:AD/yBq/g
>>587
アニメみたいなロボットが兵器として使えるわけないだろ
593名無しさん@5周年:05/01/26 20:59:02 ID:bLddA5hq

「ミカドロイド」を思いだした(w
594名無しさん@5周年:05/01/26 20:59:46 ID:f6SkEZf9
5.1CHサラウンドシステムの大画面プラズマテレビに向かって
ホワイトハウスの会議室で閣僚みんなでコントローラをテケテケ操るそうです。
595名無しさん@5周年:05/01/26 21:00:27 ID:OB7nKXpC
ラジコン戦車というと
第二次世界大戦のヂライ戦車だな
596名無しさん@5周年:05/01/26 21:04:12 ID:kd3n9zXQ
アメリカ人とかの代わりに
カメラくっつけて街の見回りとかやらせればいいんじゃねえか
テロリストもロボ相手に自爆しないだろ
なんかあったら突入させて、ロボに自爆させればいい
子供にイタズラされないように、いじめないでくださいって書いた旗もつけとけ
597名無しさん@5周年:05/01/26 21:09:57 ID:gzIeMvH8
カウンターストライクと同等の操作性を実現できれば
志願兵が後を絶たないだろうね。
ウサギのように跳ね回る戦車に追い詰められるのは
やな気分だろうなぁ。
598名無しさん@5周年:05/01/26 21:12:56 ID:RToelgsx
まぁ偵察には役に立つかもわからんね
テロリストの無駄死にを誘うために人間そっくりに作っておけ
599名無しさん@5周年:05/01/26 21:15:23 ID:Fd86I7H6
ゴリアテかよ
600名無しさん@5周年:05/01/26 21:16:56 ID:hOE2L9np
>>1
美しくない!
601名無しさん@5周年:05/01/26 21:23:08 ID:KCD3mHwY
結構かっこいいよ。何よりすごいのは実戦配備ってところ。
次は、タチコマみたいな足がいっぱいある奴がみたいよう。
ガンダムやヴァンツァーは期待しないからさ。
602名無しさん@5周年:05/01/26 21:26:38 ID:aqrOkru6
局地的な防御兵器としてなら結構つかえるんじゃなかろか
重要な地点の警護とか
攻撃を受けた部隊が撤退する際の足止めとか
603名無しさん@5周年:05/01/26 21:26:41 ID:wkBaEjgA
遠くからスナイプされたらどうしようも無いんじゃないかこれ。
あと、落とし穴とかのトラップに弱そう。
604名無しさん@5周年:05/01/26 21:30:02 ID:Rxp2m8jf
ほんもののスターウオーズとかになっちゃうのかな?
605名無しさん@5周年:05/01/26 21:35:20 ID:jflA84LE

わが国の戦闘用レイバー配備はまだかね?
606名無しさん@5周年:05/01/26 21:36:51 ID:1fO6U0FF
>>589
同じことを思った。
607名無しさん@5周年:05/01/26 22:09:32 ID:HUX5DgUM
ジャイアン「新しいバットの殴り具合を試させろ」
608名無しさん@5周年:05/01/26 22:10:10 ID:ZxLz8vD+
旗艦からの目標指示で、自動的に攻撃するロボット艦艇なら
今の技術で出来るのは?
609名無しさん@5周年:05/01/26 22:14:34 ID:OvhzkI8e
チャックノリス主演の地獄のコマンドに出ていたヤツのスケールダウンしたやつか?
610名無しさん@5周年:05/01/26 22:19:59 ID:Wx9d/b0M
>>596
「マジメにしろ」

ってロボコップ2だっけ
611名無しさん@5周年:05/01/26 22:24:11 ID:wgWdhtjG
ペンタゴンに色仕掛けロボットも作るようメールしました
612名無しさん@5周年:05/01/26 22:25:05 ID:Haf3PZZv
ttp://www.imgup.org/file/iup6125.jpg

こんな人型マシーンじゃねえのか…orz
613名無しさん@5周年:05/01/26 22:32:47 ID:eKeu5dd9
こんなガンタンク以下の存在をロボットなんて言って訴えられないの?
先行者の方が10倍マシ
614名無しさん@5周年:05/01/27 00:02:48 ID:4wJW3m/z
いま米軍がマジに開発してるのは
コードネーム
フリーダムとジャスティスだがな ( ゚Д゚)y─┛~~
615名無しさん@5周年:05/01/27 00:06:08 ID:MLovOUQ8
こんなんに殺されたくないな・・
616名無しさん@5周年:05/01/27 00:07:30 ID:5r5AlRoB
我が日本自衛隊は、この報道を受けて急ピッチでイラクの選挙に間に合うように
新型ロボットを実戦配備することを決めました。
いかなる攻撃を受けても立ち上がる!そんな理想的なロボ兵器です。
それは、達磨!
ついでに選挙で当選者を祝福するため、片目が開いてます。
オプションで墨とすずりと筆。
この新型ロボはサマワに実戦配備が決定しました。
617名無しさん@5周年:05/01/27 00:09:58 ID:HdOtPhSo
>>574
W号=ザク
パンター=ゲルググ
ティーガー=ドム
ケーニヒスクティーガー=ジオング

マウス=ノイエ・ジール
って感じかな?俺は。
618名無しさん@5周年:05/01/27 00:11:09 ID:k0BfI3mn
人が死なない戦争なんてイヤです。馬鹿みたいです。サッカーは戦争だとか言ってるやつと同じくらいアホです。
人は戦ってシネヨ。
619名無しさん@5周年:05/01/27 00:28:03 ID:k9BNgvaH
『雪風』を希望します (*´∀`)ノ
620名無しさん@5周年:05/01/27 00:29:20 ID:iIsI9UT7
無線で動く戦車ってのが現実的な戦闘ロボットだろうね。
無人偵察機はすでにあるんだからそんなに遠い未来の話じゃないね。


ホンダは米軍から何度かオファーがきてるんでしょ?たしか
621名無しさん@5周年:05/01/27 00:35:33 ID:HdOtPhSo
>>620
結構現実的なものを複数開発中みたいだけどね。
完全自立行動型はもう少し先だと思う。
DARPAのコンぺラリーも完走車いなかったし(w

主力戦車M1A2をそのままラジコン化した物から、
6輪不整地バギーにセンサーポッド、武装ポッドを装備した物など。
UCAVなんかは実用試験機が既に飛行試験やってるから、
あと3年ほどで実戦配備だろうね。
去年だか米軍は「2025年あたりまでに全軍の装備の3割程度をロボット化する」って公式に発表してるし。
622名無しさん@5周年:05/01/27 00:42:40 ID:gkBuo67l
ロボット三原則
623名無しさん@5周年:05/01/27 00:45:14 ID:Cx1CiiEq
戦闘機はリモコン化すると
機体の限界Gまで使えるから
すごいことになるらしいね
624名無しさん@5周年:05/01/27 00:47:29 ID:KxeZulTs
操縦は全米FPSゲーム大会優勝者…だったら強いな
625 ◆GacHaPR1Us :05/01/27 00:50:06 ID:I6Rwtesy
怒首領蜂のハイスコアの人に運転してもらえばいいんだよ。
626名無しさん@5周年:05/01/27 00:57:41 ID:SKpzEjaE
>>614
それもう古くねーか?

今はセイバーでしょ
627名無しさん@5周年:05/01/27 00:58:18 ID:HdOtPhSo
>>623
軽く薄く小さく作れるしね。
ベクタードスラスター装備してたりすると、
文字通り「横に平行に移動したり」する機体が既に出てきてるからね。
まさしくUFO並みの機動。
628名無しさん@5周年:05/01/27 01:55:33 ID:raxJsWCc
スターデストロイヤーが空を飛ぶ日もそう遠くないと思った
629名無しさん@5周年:05/01/27 01:58:40 ID:EVRv7R01
人型じゃねえ・・・まぁ脚なんて飾りだしな。
630名無しさん@5周年:05/01/27 02:01:10 ID:7uek7S9t
どんどん戦争がつまらなくなるな
631ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/01/27 02:01:14 ID:MxVCGhtm
なんつーか、やっぱり無人兵器はよくないよ。
や。友人でも人殺しはよくねーけどさ。
632名無しさん@5周年:05/01/27 02:03:38 ID:hHZpF8K7
>>625
同意

ゲーセンで勧誘するしかないな
633名無しさん@5周年:05/01/27 02:04:42 ID:5PXlEcMz
人型のメリット

建物内部に入って階段も上れる
634名無しさん@5周年:05/01/27 02:05:58 ID:/p84vSJ2
100円のタンクプラモ沢山作ったなあ。
モータが一個しか無かったんで使いまわして。

というのを思い出すようなスタイル。
635ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/01/27 02:06:20 ID:MxVCGhtm
>>633
いまどきのキャタピラロボ、こけても自分でおきるし、階段ぐらい上るんだよ。
636名無しさん@5周年:05/01/27 02:07:09 ID:5PXlEcMz
「戦争から、きらめきや美しさが奪われてしまった。アレクサンダーや
カエサルやナポレオンが、馬で戦場を駆け巡り帝国の運命を決する
そんなことはもうなくなってしまった。
 これからの英雄は、安全で静かで、陰鬱な事務室で書記官たち
に取り囲まれて座るのだ。」

ウィンストン チャーチル
637名無しさん@5周年:05/01/27 02:09:57 ID:hHZpF8K7
そういや昔、ゲーセンに戦闘兵器のシュミュレーションゲームが設置されてて
ハイスコア出した奴が軍に勧誘される漫画があったっけ・・。
638名無しさん@5周年:05/01/27 02:12:11 ID:kA59tOkU
アイボみたいな可愛いのがチョコチョコやってきて、尻からサリン撒くとか。

639名無しさん@5周年:05/01/27 02:12:45 ID:dRGTDrk/
日本じゃこの程度のガンタンクなら雲仙普賢岳の無人化施工で実験終わってるよ。
垂直の壁を登るくもがたロボットも完成しているし、その気になれば幾らでもつくれる。。
640名無しさん@5周年:05/01/27 02:13:06 ID:hHZpF8K7
>>638
採用
641名無しさん@5周年:05/01/27 02:16:16 ID:Refy8kSs
でもこれで人殺せちゃうんだから怖いよな…
642名無しさん@5周年:05/01/27 02:22:15 ID:5PXlEcMz
>>638

チョンが相手なら赤犬に感染性のカプセル飲ませて韓国内に放置しておけば
あっという間に効果が現れるだろうな
643名無しさん@5周年:05/01/27 02:24:19 ID:5PXlEcMz
>>639

タチコマキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やっぱ蜘蛛型が最強かもしれんな
644名無しさん@5周年:05/01/27 02:26:10 ID:1vH8IHr3
米軍の実戦配備は絶対無理だろう。
無抵抗の民間人を誤射する機能を開発しなければ・・そう、あくまで誤って撃ったように見せる機能を・・
645名無しさん@5周年:05/01/27 02:29:35 ID:z4OzP1hE
これはモビルスーツなのかモーターヘッドなのかヘビーメタルなのかシルエットエンジンなのかマンマシーンなのかわからんな
646名無しさん@5周年:05/01/27 02:30:29 ID:TZh99ypT
今だったらナノ兵器とかで特定の人種にだけ発病する
細菌兵器とか余裕で作れるのかと思ったが
そんなことはなかったってこと?
647名無しさん@5周年:05/01/27 02:31:36 ID:7uek7S9t
珍走より弱そう
648名無しさん@5周年:05/01/27 02:39:30 ID:uOdaCHg8
俺でも勝てそうなんだが・・人型ロボじゃなかったのか(´・ω・`)
649名無しさん@5周年:05/01/27 02:41:50 ID:+Ac02CAj
こんなチンカスみたいな装甲じゃあ餓鬼に蹴られただけでぶっ壊れちまうぞ
650名無しさん@5周年:05/01/27 02:43:34 ID:No0CzkL2
みんな勘違いしてるけど、右側の青いシャツ着てるのがロボットだからな。
651ノルパ -゚ノ、 ◆PAPOPONhPs :05/01/27 02:44:56 ID:MxVCGhtm
>>650
Σ(´д`,,;)
652名無しさん@5周年:05/01/27 02:45:14 ID:+1sBrJOh
一見弱そうでも銃口を向けて撃ってくるものがうじゃうじゃ沸いてくるのはきっついもんがあるぞ
653名無しさん@5周年:05/01/27 02:47:59 ID:VoVUcW3F
>>644
ロボットの誤動作で片付けるんじゃない?
654名無しさん@5周年:05/01/27 02:58:06 ID:kt60Mrh0
こんなのナチが使ってたよ。
655名無しさん@5周年:05/01/27 03:00:20 ID:1GqinYB+
>>646
それじゃ戦争に勝っても世論に負けるだろうが。
ていうか、そんなピンポイント攻撃できるようなもんないだろ。
ていうかナノ兵器て・・・、おまい漫画の見すぎ。
656名無しさん@5周年:05/01/27 03:06:33 ID:2DlKsZoW
>>637
つうか昔のバーチャロンがもろにその設定だったじゃないか。
657名無しさん@5周年:05/01/27 06:00:20 ID:C29tyiEa
前にイベントでアシモ呼ぼうかって話があって、
ホンダのアシモ事業部に問い合わせした事ある。
アシモに弓を持たせて、
抽選会みたいなことできるか問い合わせたら、
持たせる事は可能だけど、そういう以前に、
兵器としてのイメージがつくような事はしないで欲しいので、
やめてくれって言われたよ。
3年くらい前の話かな。
レンタル料200万円だったか。
5回に一回くらいのペースで動作不良起こすから、
常に2機以上での出撃らしいよ。
658名無しさん@5周年:05/01/27 06:01:56 ID:dBuJunD3
こんなのにだけは撃たれたくないと思う
659名無しさん@5周年:05/01/27 06:13:08 ID:rQZDg4Y7
ひっくり返ったら動けなくなる
660名無しさん@5周年:05/01/27 06:18:05 ID:o/J8jM55
軍用改良したマーズパスファインダーを大量生産できるようにした方がいいんじゃないか?
上空からばら撒いて、着地はあのクッションでポーンと。
661名無しさん@5周年:05/01/27 06:20:28 ID:R1hqtxLR
武装アシモ兵でいいじゃん
ソニーのロボットならタイマーと初期不良で味方を攻撃しそう
662名無しさん@5周年:05/01/27 06:24:22 ID:EmkYV1n6
将来ターミネーターみたいな世界になりそうだな。ロボットが世界を支配してそう。
663名無しさん@5周年:05/01/27 06:27:59 ID:FDz7/jlS
>>662
それと並行してロボットダッチワイフが絶対ありそうな希ガス
664名無しさん@5周年:05/01/27 06:33:04 ID:XHkzoK6R
自爆しねーゴリアテじゃねーか…
665名無しさん@5周年:05/01/27 06:37:15 ID:u7ios3lG
日本は、美少女型メイドロボットを作れ。
666名無しさん@5周年:05/01/27 06:41:12 ID:u7ios3lG
>>643
新潟中越地震でも使ったよ
667名無しさん@5周年:05/01/27 06:41:18 ID:+fMkVGex
>2億ウォン(約2000万円)相当のソーズは

なんでドルじゃないの?

はっ!!アレか、
1gも1000mgというとなんかたくさん入っているように錯覚する・・
668名無しさん@5周年:05/01/27 06:44:24 ID:/mQhcgMz
なにこのガンタンク
669名無しさん@5周年:05/01/27 07:43:32 ID:qhAldxVR
>>668
元は、乙武さんの車イスらすい。
670名無しさん@5周年:05/01/27 08:11:00 ID:hHZpF8K7
外見がグロイ人を人工頭脳代わりに搭載しよう
671名無しさん@5周年:05/01/27 11:35:44 ID:dRKky2RT
ソーズが量産の暁は武装勢力なぞあっという間に叩いてみせるわ
672名無しさん@5周年:05/01/27 11:46:48 ID:xUpe6LCZ
>>671
やっと子供も生まれたしな
673名無しさん@5周年:05/01/27 11:48:16 ID:06VcetGS
なんでウォン・・・?
674_:05/01/27 11:57:37 ID:3kBwNIQo
この程度で十分じゃないのかな。二本脚がどうしても戦場で
不可欠という訳でもないだろうし。ターミネータを期待して
たらショートサーキットだったね。
675名無しさん@5周年:05/01/27 12:00:40 ID:9u2BP3qP
>>536
坂道が登れない
落とし穴に弱い
676名無しさん@5周年:05/01/27 12:19:08 ID:E3q4O/xa
どうして700近くもあるのにTAタクティカルアーマーの
話しが出てこないんだ(≧ω≦)。。。。
ガサラキを見ていた人はいないのか。
面白かったのに。ヽ(≧ω≦)ノ
677名無しさん:05/01/27 12:27:23 ID:5qAyKjin
メタルギア?
678名無しさん@5周年:05/01/27 12:28:41 ID:o/GyY0jM
>>676
豪和の報道管制です
679名無しさん@5周年:05/01/27 12:34:37 ID:gGaJe/Tl
>>674
歌声のパルース連射しーて♪
680名無しさん@5周年:05/01/27 12:39:09 ID:IVf3e4/f
じつは、韓国人が中にいるから「ウォン」?
681名無しさん@5周年:05/01/27 12:39:51 ID:gLzNhNwV
>>143
evaヲタ発見
682名無しさん@5周年:05/01/27 12:43:45 ID:E3q4O/xa
>>678 ハッ!Σ(・ω・*)そうだったのか!?
覚えている人がいてくれて嬉しい・・・(*´ω`*)
683名無しさん@5周年:05/01/27 12:48:03 ID:ULk7j5pc
虫取り網に負けそう・・・
684名無しさん@5周年:05/01/27 12:48:13 ID:nuPMAn5i
>>572
暗殺アンドロイドを見た目美女にするってネタはSFで見たがヌコとは。俺だったら騙されるな
685名無しさん@5周年:05/01/27 12:49:25 ID:O3G30kU0
あなたには、この街に生きている人も幻に見えるの?
686名無しさん@5周年:05/01/27 12:52:59 ID:+wMzPt+X

MADOX01はまだですか?
687名無しさん@5周年:05/01/27 12:53:05 ID:nuPMAn5i
>>582
茶色いリボン多すぎ
688名無しさん@5周年:05/01/27 12:53:50 ID:DWJ1s9xZ
愛地球博でトヨタがレイバーを出すよ!!
689名無しさん@5周年:05/01/27 12:55:44 ID:nuPMAn5i
「戦争から、きらめきや美しさが奪われてしまった。アレクサンダーや
カエサルやナポレオンが、馬で戦場を駆け巡り帝国の運命を決する
そんなことはもうなくなってしまった。
 これからの英雄は、安全で静かで、陰鬱なゲーセンでギャラリー
に取り囲まれてロボットを操るのだ。」

   ――天才な俺――-
690名無しさん@5周年:05/01/27 12:58:00 ID:nuPMAn5i
>>650
ファンタジー映画でそのネタ見たな。 私は操られてるのです。っていって頭か肩にへんな生物乗っけたにいさんが
歩いてきて。実はヘンな生物が本体という
691名無しさん@5周年:05/01/27 12:58:17 ID:o17bTXgn
まほろさんマダ―――???チンチン(AA略
692名無しさん@5周年:05/01/27 13:00:38 ID:WZ/gaSWO
>>688
車もまともに作れない会社に二足歩行は_。
693名無しさん@5周年:05/01/27 13:02:05 ID:XcWtU0fG
ただのラジコンガンタンクじゃないか
アメリカならせめてメタルギアを作ってよ
694名無しさん@5周年:05/01/27 13:03:52 ID:P6TMsCVQ
なんだ、ほんとのロボットか。
実戦で無難に使えそうでツマラン。
695名無しさん@5周年:05/01/27 13:04:20 ID:pBhfHwCC
安心しろ…日本では今、サンライズの許可もとって、実物大スコープドッグを製作中だ…
696名無しさん@5周年:05/01/27 13:06:38 ID:u2p1NORZ
>>1
写真のアングルで強さが違って見える。
697名無しさん@5周年:05/01/27 13:08:13 ID:V7ps+DK4
同じ戦死するにしても、こんなのにやられたら、
死に際メチャメチャ悔しい気がする。
698名無しさん@5周年:05/01/27 13:08:16 ID:PqHGF74K
段差でこけたら復帰できなさそうだな
699名無しさん@5周年:05/01/27 13:09:32 ID:P6TMsCVQ
コストダウンしたヤツを100機くらいばら撒いたら恐ろしいことになるが。
700名無しさん@5周年:05/01/27 13:09:34 ID:o17bTXgn
くるみマダ――?
サキマダ―――??
カリンカマダ――――???
701名無しさん@5周年:05/01/27 13:09:37 ID:IO1qEGIZ
>>697
馬鹿じゃねえの?
米軍の戦闘ロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
702名無しさん@5周年:05/01/27 13:09:42 ID:B9sa45qy
核搭載二足歩行戦車へ向けて着々と準備が出来ているようだ
703名無しさん@5周年:05/01/27 13:09:44 ID:xUpe6LCZ
>>698
大丈夫。
こけたら復旧させる
別のロボットが開発されるから。
704名無しさん@5周年:05/01/27 13:10:14 ID:grPgKMtN
>>680
ソースが中央日報
705名無しさん@5周年:05/01/27 13:10:21 ID:fgxPNpiY
この兵器には悪いけど、法則発動だな…。
706名無しさん@5周年:05/01/27 13:15:36 ID:DtbF9alg
すいません、
ハカイダーみたいな脳みそは
どこに取り付けてあるのですか?
707名無しさん@5周年:05/01/27 13:17:08 ID:hHZpF8K7
ピンチになったら、全装甲を開放しての360度弾丸射出攻撃とかで
敵を蜂の巣にしてほすぃ
708名無しさん@5周年:05/01/27 13:19:33 ID:7ROptptK
30cmぐらいの落とし穴掘っておけば終わりじゃないかこれ…
709名無しさん@5周年:05/01/27 13:25:09 ID:Ap79ALF/
敵が重火器もってたら終了
710名無しさん@5周年:05/01/27 13:26:27 ID:vb5jZTfZ
>>490
ワロス
711名無しさん@5周年:05/01/27 13:27:07 ID:1xznmXDG
ガンダムヲタスレはここですか?
712名無しさん@5周年:05/01/27 13:28:44 ID:o17bTXgn
マジレスするとドイツ軍が作ったゴリアテと代わらん。

http://www.snet.ne.jp/milk32/goliath.html
713名無しさん@5周年:05/01/27 13:29:07 ID:IVf3e4/f
中の人の給料は何ウォン?
714名無しさん@5周年:05/01/27 13:40:36 ID:Tx6BLqUC
703
課長バカ一台でそんな話あったな
715名無しさん@5周年:05/01/27 13:44:59 ID:hESNw83Y
716名無しさん@5周年:05/01/27 14:09:19 ID:DT1rPEwO
>>692
本気で言ってるなら、かなりの馬鹿なのだが。
717名無しさん@5周年:05/01/27 14:12:16 ID:bmaVv+eP
>716
今更騙り尽くされたネタにワザワザ突っ込むおまいも以下同文。
718名無しさん@5周年:05/01/27 14:33:02 ID:hVQ0Uols
重い支援火気を射点に安全に移動&射撃させるための装備だろ
二脚だの自立型だのほざいてるアニオタはすっこんでろ
719名無しさん@5周年:05/01/27 14:36:34 ID:sBR9wBJC
ラジコン戦車に爆弾を載せて相手のところまで行けばいいぢゃん。
TAMIYA+日本カーリット(←火薬の会社)ですぐに出来るわさ。

720名無しさん@5周年:05/01/27 14:37:33 ID:o17bTXgn
>>719
だからそれはゴリアテだと(略
721名無しさん@5周年:05/01/27 14:39:28 ID:qtBi2nFP
ジャミングとかで行動不能にしたり。
同じ周波数で、乗っ取りとかできないかな?
722名無しさん@5周年:05/01/27 14:40:38 ID:bmaVv+eP
>719
通信機の会社が抜けてるぞ。
さすがにラジコン用プロポでは使い物にならんだろう。
723名無しさん@5周年:05/01/27 14:43:38 ID:BK5qpKUn
こうやって遠隔操作兵器が台頭して、次はミノフスキー粒子ですね。
724名無しさん@5周年:05/01/27 14:44:35 ID:hiE4yOPr
ラジコン戦車なんて大戦中から有ったっつのに。
もっとも対戦中のは有線操縦で、しかも自爆する地雷みたいなもんだったけどな。
725名無しさん@5周年:05/01/27 14:46:00 ID:bmaVv+eP
この手の兵器には、アルミ粉でも吹きかけてやればいいんじゃないの?
ショートしなくとも通信効率は落ちるだろうし、火をつけてやれば
コンガリ焼けるよ。
726名無しさん@5周年:05/01/27 14:46:00 ID:g1wBU4zt
何よこれ 人が入っていないじゃない
727名無しさん@5周年:05/01/27 14:46:21 ID:zY3Gl9py
有線から無線への進化が、ゴリアテとの大きな違いだな。


大きいは言い過ぎた。
728名無しさん@5周年:05/01/27 14:51:36 ID:eBG8KrvX
まあこれが軍事用ロボットの現実なんだよな
百年後の戦場の華は人形兵器じゃなくて足の生えた戦車なんだろーな
729名無しさん@5周年:05/01/27 14:51:47 ID:h1+4Ng4T
ロボットより先に無人攻撃機の開発が進んでおり近年実用化される
湾岸、イラク戦争でパイロットの犠牲なしに敵陣を正確にミサイル
爆弾で完全に叩いてから陸上部隊が安全に進攻する作戦の有効性が
確かめられた
730名無しさん@5周年:05/01/27 14:55:29 ID:Ryuvthv+
こういうアンドロイドがいい
http://49uper.com:8080/html/img-s/36663.jpg
731名無しさん@5周年:05/01/27 14:58:35 ID:G40c2cyJ
糞弱そう
732名無しさん@5周年:05/01/27 15:10:15 ID:cbNOWyPo
むしろこういうアンドロイドに一票
ttp://www.trekwars.com/gate/IMAGE/7of9a.jpg
733名無しさん@5周年:05/01/27 15:18:43 ID:hHZpF8K7
ドリルを付けろ ドリルを
734名無しさん@5周年:05/01/27 15:20:04 ID:glAiewe8
円盤型ののこぎりも付けろ
735名無しさん@5周年:05/01/27 15:31:56 ID:pT9SVoRY
>>732


おいおいセブンオブナインかよ
736名無しさん@5周年:05/01/27 15:45:43 ID:AWUWpC5W
弱点 稼働時間2時間だったりして
737名無しさん@5周年:05/01/27 15:48:38 ID:AWUWpC5W
>2億ウォン(約2000万円)相当のソーズ

何で単位がドルじゃなくて「ウォン」なのだろうか・・・
738名無しさん@5周年:05/01/27 15:49:04 ID:xUpe6LCZ
>>736
大丈夫。
敵のすぐ近くまで持っていくから。
739名無しさん@5周年:05/01/27 15:56:03 ID:V3DIcwl3
>>729
プレデターでしたっけね。。。>無人攻撃機
アフガンでレジスタンスが、それにかなり
やられたさうですが。。。

戦場では、筑波大学なんかが開発してる
パワードスーツの方が実用的かもしれませんね。
実際、アメリカから引き合いきたらしいですし。。。

歩兵に、60kg〜120kgの武装させて、バイク部隊
くらいの機動性(500km/日)もたせてら最強ですね。。。
740名無しさん@5周年:05/01/27 15:58:11 ID:GBSps3b/
 2004年度ダメ映画 (評論家の酷評からは考えられない

 マンセーが巻き起こった一年を振り返る)

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050127-00000007-flix-ent

 アメリカの最低映画を決めるラジー賞のノミネーションが
 先日発表されたが、同賞の日本版とも言える文春主催の
 「きいちご賞」(週刊文春1月27日号にて掲載)も発表された。

 本賞は映画記者、評論家、20人の投票により決定される。
 圧倒的な支持のもとワースト1位に輝いた作品は、伊崎央登主演の
 『デビルマン』。受賞理由は「出演者があまりにもダイコン」と言う
 厳しいコメントが寄せられた。

 2位は宇多田ヒカルの夫の紀里谷和明が監督したことで話題となった
 『CASSHERN』。

 この作品に対しては「宇多田ヒカルが歌う曲のプロモーション映画」と
 バッサリ。

741名無しさん@5周年:05/01/27 15:59:42 ID:hM9tlutw
これなら日本のほうがカッコイイ戦闘ロボット作りそうだ。
742名無しさん@5周年:05/01/27 16:11:01 ID:X7WYpOwt
おまえら、こんな楽しい事をやっていたのか
743名無しさん@5周年:05/01/27 16:12:45 ID:hEZmsdrp
このロボットの中の犬も大変だな。
744名無しさん@5周年:05/01/27 16:12:59 ID:06wVJfdZ
これって警察用のかな?
大分前にディスカバリーチャンネルで見た記憶が
745名無しさん@5周年:05/01/27 16:14:32 ID:KyhaRDZ7
ラジコンかよ・・・。
746名無しさん@5周年:05/01/27 16:16:47 ID:X7WYpOwt
>>439
ドラえもんみたいだな。
747名無しさん@5周年:05/01/27 16:46:13 ID:grPgKMtN
>>745
自動で誤射されたらかなわん。
ロボコップのEDみたいに。
748名無しさん@5周年:05/01/27 16:47:10 ID:A2qqOT4S
>>744
公安用です
9課で使用します
749名無しさん@5周年:05/01/27 16:51:04 ID:zY3Gl9py
敵味方を識別しないと、単なる虐殺マシーンだと思うが。
750名無しさん@5周年:05/01/27 16:59:41 ID:X7WYpOwt
♪敵〜に渡すな 大事なリモコン
751名無しさん@5周年:05/01/27 17:07:15 ID:6MKyF/TB
こうやって考えると人型もそう遠くはないうちに配備されそうだな。
752名無しさん@5周年:05/01/27 17:16:28 ID:hHZpF8K7
善と悪の識別が出来るようにしろ
753名無しさん@5周年:05/01/27 17:20:07 ID:wCegAIPC
しょぼいとか弱いとか言っているが

テロリストと交戦した時に物陰に隠れているテロリストを
攻撃する兵器

人間と違い頑丈にできるしテロリストに近寄ってから自爆しても構わない

結構使える兵器だとおもふ
754名無しさん@5周年:05/01/27 17:20:38 ID:Vb5FF4LB
アシモとかもスゲーと思うけど
戦闘用に特化する場合は走んなくても車輪の便利なんだろうなぁ
755名無しさん@5周年:05/01/27 17:24:48 ID:x4haag7H
絵的にはタカアシガニみたいなのが
わしわし迫ってきた方が怖いんだけどね
756名無しさん@5周年:05/01/27 17:27:10 ID:KyhaRDZ7
どのくらいまで耐えるかかな?。

スピードは遅いんだろうし、高価な標的になるんじゃないかと。
757名無しさん@5周年:05/01/27 17:28:07 ID:XHkzoK6R
>>749
遠隔操縦だから撃つのは人間の判断
758名無しさん@5周年:05/01/27 17:32:55 ID:cmeEnK1a
>>755
つまりこういうのを期待していると。
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20050126164716.jpg
759名無しさん@5周年:05/01/27 17:35:31 ID:KyhaRDZ7
>>758
太陽の牙ダグラムで見たような形だな。

いっそ死刑囚にコールドトミーと洗脳施して(ry

760名無しさん@5周年:05/01/27 17:35:46 ID:hthYqa+0
KOS-MOS実用化マダー?
761名無しさん@5周年:05/01/27 17:36:33 ID:cmeEnK1a
>>760
邪神像が一個小隊迫ってきたら泣くかもしれん。
762名無しさん@5周年:05/01/27 17:36:40 ID:x4haag7H
>>758
形的にはイイ線行ってるけど
運転席が見えてるからなあ
なんだか笑っちゃいそうだ
763名無しさん@5周年:05/01/27 17:38:52 ID:d6pJUPp6
SWATが使ってるやつの強化版?
764名無しさん@5周年:05/01/27 17:39:26 ID:zY3Gl9py
>757
ああ、そうか。
でもビデオ画像なんて幾らでもごまかせそうだけど。
765名無しさん@5周年:05/01/27 17:40:01 ID:9CDkjXvk
>>1の画像

そんなモンで良いなら、オレの工場で明日にでも作ってやるぞ。
図面なしで(w
766名無しさん@5周年:05/01/27 17:40:11 ID:grPgKMtN
>>760
モッコス様なら実用化されてますよ。
ソフトこみで2万円程度
767名無しさん@5周年:05/01/27 17:41:41 ID:1vH8IHr3
>752
米軍用なら不要だろ。生身の兵隊にもないからw
768名無しさん@5周年:05/01/27 17:41:48 ID:QbUmNNj2
>>1
フォルムが流線的で芸術品だな
769名無しさん@5周年:05/01/27 17:41:57 ID:/RM99uAb
>>67

すでにやってるよ。。。
米軍謹製ネットゲーム

10年後にはFPS感覚で人殺しできるマシーンが出るかもねぇ
770名無しさん@5周年:05/01/27 17:45:22 ID:4xZc+3X+
ミサイルのほうが安上がりでは・・・?
771名無しさん@5周年:05/01/27 17:45:30 ID:ltpd3agJ
これはSWAT用だよね。イラクあたりのテロリストは対戦車ミサイルぐらいは
普通に持ってそうだから、ちょっとね・・・
772名無しさん@5周年:05/01/27 17:46:14 ID:tS4VAWmj
完全に乗り遅れたが言わせてくれ!

ザクとは違うのだよ、ザクとは!
773名無しさん@5周年:05/01/27 17:48:08 ID:X7WYpOwt
>>758
すっげー怖そうだ。
こんなのに来られたら絶対逃げるわ。
774名無しさん@5周年:05/01/27 17:49:30 ID:EZuSsyum
マトリックスっぽいのでも可。
775名無しさん@5周年:05/01/27 17:53:49 ID:8Z0pxbvt
完全自律制御で、認識無線タグのない相手を射撃するようにして、
ト○タに一台150万で量産してもらって、
日本に攻撃してきた敵国に大量(10万台程度)投下・・・・

(72時間したら自爆、移動できなくなったら自爆、装甲カバーはずしたら自爆)

ムハー 夢がひろがりんぐ!
776名無しさん@5周年:05/01/27 17:56:58 ID:LKpYON3S
米軍はアシモフに謝れ
777名無しさん@5周年:05/01/27 17:58:34 ID:xjKUq+Wl
最近進んで無いのかな?ちと心配。
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
778名無しさん@5周年:05/01/27 17:58:47 ID:PpcRfwp7
先行者よりしょぼそう・・・
779名無しさん@5周年:05/01/27 18:01:53 ID:prviuz9z
>>50
ハゲワラw
780名無しさん@5周年:05/01/27 18:03:05 ID:o3OqNfv7
>>775
認識タグが壊れたら怖いので
人間が近くにいたら「五円五十銭ト言ッテクダサイ」と発声して
音声認識できちんと発音できなかったら射殺することにしてくれ
781名無しさん@5周年:05/01/27 18:05:12 ID:fOTcNK3z
ついにゲーマーの時代か
782名無しさん@5周年:05/01/27 18:07:25 ID:KyhaRDZ7
戦闘機を自動操縦にしてゲーマーに操作させたら
日本はかなり強いレベルだろうな。
783名無しさん@5周年:05/01/27 18:13:09 ID:7NlniPrB
>>782
いや、そーでもない。海外のゲーマーは狂ったようにやってるし、
プロゲーマー(賞金大会が結構あるので)も多いから侮れない。
日本のトップクラスでも海外じゃあまり勝てない。格ゲーとかなら
別だがね。

まあそういうゲームと、現実の機の挙動は違うから、必ずしも
不利ってわけじゃないけどね。
784名無しさん@5周年:05/01/27 18:21:02 ID:jcWZdZhv
>>782
海外の連中は凄いぞ、恐ろしいほどの反射神経とすさまじい精度で撃ってくる
785名無しさん@5周年:05/01/27 18:21:11 ID:zYAd2bnX
イラクはプレデター以外にも多数の無人偵察機が飛んでる。
ニュース映像で確認出来たものだけでも全長3メートルくらいのプロペラ型
50センチくらいの凧型
実際はもっと種類がある。
トンボ型で写メールみたいな画像取る携帯使い捨て型とか。
786名無しさん@5周年:05/01/27 18:25:08 ID:QbUmNNj2
>>758
すげw
787ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :05/01/27 18:25:21 ID:KZr/1EX+
なんでドリル付いてないの?
788名無しさん@5周年:05/01/27 18:41:12 ID:jcWZdZhv
>>787
スポンサーがオモチャ会社じゃないから
789名無しさん@5周年:05/01/27 19:29:28 ID:hHZpF8K7
なにこの楽屋落ち・・
790名無しさん@5周年:05/01/27 19:35:47 ID:Wfddr47V
>>775
某赤い国に投下したほうが効果的かとw
落し物かとパクリに来たところをバリバリとw
791名無しさん@5周年:05/01/27 19:54:52 ID:8t4j66nN
これは誤作動してイラク民全滅てシナリオ?
罪は開発した会社にあるとしてタイーホ
司法取引で無罪と、幕引きまで
見える、私にも筋書きが見える
792名無しさん@5周年:05/01/27 20:05:30 ID:DPybibWu
そういえばジョニー5はシド・ミードのデザインだったか‥‥。
793名無しさん@5周年:05/01/27 21:04:22 ID:k37jD5iV
軍オタとして言わせて貰うと、二足歩行型にしないあたりが馬鹿さを感じる。
キャタピラで行けるような整地された場所ばっかりじゃないっつーの。
移動性に優れた二足歩行使えばいいのに・・・
794名無しさん@5周年:05/01/27 21:33:18 ID:tFDV1+HS
居れが考えた戦闘ロボットは
こんな感じのキャタピラのぷらっとほーむの上に
まほろさんみたいな人形ロボットが付いていて鉄砲を撃つのだ。
もちろん脚なんか飾りだから、スゲー脚線美なのだ。
実戦的だろう。
795名無しさん@5周年:05/01/27 22:03:14 ID:Yi2ZxRfg
>>783
ウリナラさん強そう
796名無しさん@5周年:05/01/27 22:16:45 ID:YkXVId6v
    / ̄\
    | ξ | 
    \_/
      ╋
      |
      | _
  / ̄\|/  \
/ / ̄~|~ ̄\  \
 |   |   | 
      | 

俺の考えたロボット。ナノサイズで目立たない
797名無しさん@5周年:05/01/27 22:21:26 ID:IazpgbEN
>775

最初の日本への攻撃が、ソレになりそうな予感。
798名無しさん@5周年:05/01/27 22:26:58 ID:3ZoU+MX0
>>796

ファージ
799名無しさん@5周年:05/01/27 22:31:53 ID:Cx1CiiEq
おまえら米軍なめすぎ (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ









本当に開発してるのは戦闘ロボドラえもん(主武装:地球破壊爆弾)だよ
800名無しさん@5周年:05/01/27 22:35:13 ID:dRGTDrk/
>>758
すごすぎて、腹いてーー!!
801名無しさん@5周年:05/01/27 22:35:44 ID:SsQBFcUV
やっぱり人型は作らないんだな
敵の戦意喪失させるような、背に白い翼のある美少女ロボ小隊でも作れば、むちゃくちゃ戦果挙がりそうな気がする
802名無しさん@5周年:05/01/27 22:36:34 ID:ztEESYLr
>>758
多脚砲台 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
803名無しさん@5周年:05/01/27 22:43:56 ID:IkNoGRD/
人間は殺し合わなくて済むようになるといいな☆
804名無しさん@5周年:05/01/27 22:46:37 ID:HeTe5wnL
これ、主な使い道は待ち伏せだな。人間と違い、眠らない悪魔の兵器(オペレーターは交代できるから。)
悪名高い旧東ドイツの自動射撃装置みたいなもんだよ。

特殊部隊が拠点を制圧した後、これを設置して人間スタッフは撤退。
エネルギーと弾薬が尽きるまでの間、装備の低いゲリラや一般兵は近づけない。

本隊が到着するまでの間、空港やTV局などの戦略拠点を数日間制圧したり、接近する要人の暗殺等に使うんじゃないかな。
まあ、リモートコントロールがどれくらい効くのか、それが不明だけど。
805名無しさん@5周年:05/01/27 22:49:13 ID:HdOtPhSo
>>801
キリスト教圏やイスラム教圏では
逆に猛攻撃される予感。
天使や神を連想させる形の物を戦闘に使うと、物凄い拒否反応起こすんだよ。
宗教が生活規範になってる奴らは。
806名無しさん@5周年:05/01/27 22:51:35 ID:bXgctNYG
お前ら、、、、本当の最先端ロボットは人間に混じって生活してるんだよ。。。。

気づいてないだけで。
807名無しさん@5周年:05/01/27 22:53:06 ID:LgE1B0gL
いよいよ軍事用レイバーの出番か
ってのをこっちに書き込むつもりだったのに・・・
808名無しさん@5周年:05/01/27 22:53:06 ID:dRGTDrk/
人の造りしもの
809名無しさん@5周年:05/01/27 22:54:55 ID:DJvqR03v
やっぱ砂漠だったら多脚兵器にしようよ、タイヤカコワルイ。
タチコマは無理でもデザートガンナーみたいの作ろうよぉ
810名無しさん@5周年:05/01/27 22:56:21 ID:xwF/gQUe
ロケットパンチは?
打撃系のロボはトヨタがそのうちつくりそうだなー
811名無しさん@5周年:05/01/27 22:58:23 ID:c6p/GiS6
發があれば緑一色
812名無しさん@5周年:05/01/27 23:33:00 ID:HTpv4xln
今日のロボコップはみたかい?
813名無しさん@5周年:05/01/27 23:33:57 ID:TKwwnJtG
ターミネーターで起こったことが現実になる日も近いか?
814名無しさん@5周年:05/01/27 23:37:14 ID:HTpv4xln
ここは将来を見据えて、日本が正義ロボを作っておく必要があるんじゃないか
815名無しさん@5周年:05/01/27 23:42:59 ID:Cx1CiiEq
>>814
ZGMF-X09A
のことか
816名無しさん@5周年:05/01/27 23:43:00 ID:ruv2o6Eo
>>814
性器ロボならあるんだが
817名無しさん@5周年:05/01/28 00:21:11 ID:0dycbFMQ
オムニ
818名無しさん@5周年:05/01/28 00:28:01 ID:kj82F11B
日本なら、海岸防衛とかに使えそうだけどな。
赤外線センサーと簡単な移動装置つけて、携帯技術の応用で操作。
自動攻撃モードも併用して、20人ぐらいのスタッフで100台ぐらいの縦深陣地を作る感じかなあ。

一台3000万ぐらいでも、人間一人雇って教育して、戦死したら遺族に払う年金とか考慮すればする手間考えれば、ぜんぜん楽勝でペイしそうな感じだけど。

819名無しさん@5周年:05/01/28 00:29:06 ID:tTk3T+eJ
まぁなんだ。

実戦で使えばすぐわかることだが、
無音でもない限り、こいつにやられるやつはいないな。
820名無しさん@5周年:05/01/28 00:32:25 ID:Rj16GVNv
奪われた時は怖いだろうな
機械に敵味方はない
821名無しさん@5周年:05/01/28 00:33:49 ID:/mt8w/Ao
戦争の意味が薄らいでいくような・・・・
一滴も血を流さない戦争に何の意味が・・・・
822名無しさん@5周年:05/01/28 00:39:47 ID:8YLFpZk7
未来予想図

ラムズフェルド「ぜ、全滅ぅ!?12機のソーズがたった一体の傷ついたドラえもんに!?」
823名無しさん@5周年:05/01/28 00:41:24 ID:kj82F11B
>>819
だから待ち伏せ兵器になるだろうと言っている。
孤立しようが味方が全滅しようが、淡々と範囲内の目標を狙撃し続けるスナイパーってのは厄介だ。
特に、夜間に暗視カメラと赤外線センサーを使って攻撃できるのは非常にメリット。

撃たれる方は、そこにいるのがロボットか生身の兵士かは分からんしな。

>>820
リモートでハックされる恐さはあるね。しかし、北朝鮮や中国は、そんな面倒な技術を使わずに人海戦術で来るはずなので。
兵士数が足りない日本は真っ先に研究するべき軍事技術だと思うけどね。
824名無しさん@5周年:05/01/28 00:42:40 ID:PezwCLS2
>>758
こ、怖ぁ…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
825名無しさん@5周年:05/01/28 00:46:30 ID:vRtEVTnH
>>823
待ち伏せで撃たれるのも囮ロボットだったりして、
座標を知られて迫撃砲で報復攻撃なんかされたりしたら。
826名無しさん@5周年:05/01/28 00:55:39 ID:kj82F11B
>>825
人間がリモート管理するから、おとりはどうかな。
棒の先にマネキンをつけて動かしてみるのは有効かもしれない。

>座標を知られて迫撃砲で報復攻撃なんかされたりしたら。

逆に言えば、重火器がなくてはロボットで構成された陣地を簡単に突破できない。
日本の自衛隊の戦略は一にも二にも相手の進軍速度を遅らせて、優位な航空戦力や火砲を主体とした反撃を行うというものなので。
例えば100人くらいの部隊に30台ぐらい配備して、撤退するときにロボットを配置して援護させるとかそういう使い方も。

映像が送れるだけでも偵察用になるし、運良く相手の士官がのこのこ現れたら最優先で暗殺だろうね。

まあ、今のところロボット技術じゃ世界独走だから、予算がつき次第あっという間に配備まで行くとは思うけど。
827名無しさん@5周年:05/01/28 01:04:19 ID:4cwGD8Tv
やっぱりいやがったか。ありゃアメリカ陸軍が開発した戦術ロボットで、ソーズって奴だ
こいつは有線操縦の移動砲台みたいなもんですが、この状況だと厄介ですね。
レイバーに攻撃を引き付け、俺と進士さんで回り込んでケーブルを切断し、3号機でECMをかける。
これを基本に後は出たとこ勝負ってことで、どうです
828名無しさん@5周年:05/01/28 01:25:08 ID:Z7eocz7z
聞いた話しでは、SONYがASIMOに
ヴォルク・ハンのコマンドサンボの動きをプログラムしたモデルを開発中らしい。
829名無しさん@5周年:05/01/28 01:27:12 ID:DDXFwTop
プロトタイプの名前はmase
830名無しさん@5周年:05/01/28 01:27:48 ID:5IRAQQWO
動かせる地雷って感じ。有事になったら日本の海岸にも配備して頂きたい。
831名無しさん@5周年:05/01/28 01:30:15 ID:lSqvF4tv
だからASIMOも危ないと思ってたんだ。
戦争が無くなってから作れ!!
832名無しさん@5周年:05/01/28 01:35:49 ID:jDoj1eAC
ターミネーターとその支援ロボか…

ターミネーターの出来は凄いけど支援ロボが手抜きしすぎじゃない?
833名無しさん@5周年:05/01/28 01:40:10 ID:eftpY7Q+
ASIMOはHONDA!
834名無しさん@5周年:05/01/28 01:50:54 ID:FQ6k7LVn
ガサラキの実戦配備は北朝鮮への軍事制裁からかな
835名無しさん@5周年:05/01/28 01:57:24 ID:LOSwdujy
>>1の画像見てカキコだが
「ゴリアテだろ」ってカキコはどれだけガイシュツ?
836名無しさん@5周年:05/01/28 01:58:38 ID:0nixdyl/
ま、ビグザムが量産になった暁には連邦など蹴散らされるけどね
837名無しさん@5周年:05/01/28 02:01:32 ID:Wm58My68

 なんだ、ラジコンカーかよ。

 おれも持ってるよ!
838名無しさん@5周年:05/01/28 02:05:04 ID:f35fpU+K
>>758
これが動くとは思えない
巨大オブジェですか・・・・

つうかどこで拾ったんだよ、この画像w
839名無しさん@5周年:05/01/28 02:10:24 ID:U7dmHs2q
>>822
前線一体が消滅するよ
ネズミのせいで
840名無しさん@5周年:05/01/28 02:15:00 ID:U7dmHs2q
>>801
最悪の偶像つーか、神の領域を侵してるとか、
めっちゃ怒られそう
841名無しさん@5周年:05/01/28 02:25:06 ID:eKqL8zcy
対戦車ロケット装備のASIMOの登場はまだですか?
842名無しさん@5周年:05/01/28 03:13:13 ID:ZiW1HB0S
>>780
発音できないのは敵兵で
発音できるのはよく訓練された(ry
843名無しさん@5周年:05/01/28 03:15:26 ID:ZiW1HB0S
>>806
うちのじいさん電池切れ
844名無しさん@5周年:05/01/28 03:16:27 ID:U8t/LbwG
アシモに人工オマンコつけて戦場におくったれ!
845名無しさん@5周年:05/01/28 03:22:15 ID:ZiW1HB0S

>>823
市街地戦だったらこいつを使えば

  ___
 /    \     ← ヘルメット    
|____|
 \    /
_|__|__
|______|
口        口
口        口  ←  伸び縮みする
●●     ●●  ←  タイヤ


使い方は窓から周期的に兵士の顔がのぞく。敵がこれに気を取られてる隙に人間は離脱
  
846名無しさん@5周年:05/01/28 05:29:27 ID:Nb8i8aXz
847名無しさん@5周年:05/01/28 05:32:57 ID:9O2cdKUK
こうして日本が出してるイラク復興支援費はイスラエルやアメリカの
武器商人の懐に消えている
848名無しさん@5周年:05/01/28 05:48:39 ID:Nx5Zwt1F
プラレス三四郎みたいな
聴きざわりの良い音だして欲しいな
849名無しさん@5周年:05/01/28 05:55:02 ID:EGAUWVui
自動反撃装置って付けられないのかな?
手動で粘着質な嫌がらせを繰り返して、
敵のスナイパーや対戦車兵が痺れを切らして、
攻撃してきた所で自動精密射撃で反撃。
850名無しさん@5周年:05/01/28 05:58:23 ID:hsjDgMLB
>>849
粘着質な嫌がらせってなんだよw
アームが伸びてきて膝カックンとか、空気読めてないギャグとか音痴な歌をスピーカー
から流し続けるとか、死ぬほどくだらない質問を繰り返すとかしか想像つかねえ
851名無しさん@5周年:05/01/28 06:00:00 ID:rTQUXO4k
画像見たけどただのラジコンじゃねえかよ
852名無しさん@5周年:05/01/28 06:04:35 ID:P9geC7nC
>>851
自立的に敵を見つけたら、撃ちます。
ラジコンのようなものに・・
853名無しさん@5周年:05/01/28 06:06:31 ID:AjDFUeXp
ショボッw
854名無しさん@5周年:05/01/28 06:07:24 ID:Huujq5cU
敵の弾が当たったらコケそう;
855名無しさん@5周年:05/01/28 06:10:15 ID:yRrBi3Bw
砲弾一発で破壊されるだけじゃ?
856名無しさん@5周年:05/01/28 06:10:50 ID:EGAUWVui
国際法上許される範囲の各種ガス及び煙幕を撒き散らしながら
突進してくるロボットも祟り神みたいで強いかも。索敵はセンサーで。
857名無しさん@5周年:05/01/28 06:12:56 ID:HgypGYtV
ドロイド兵よりもクローン兵を使うほうが
強いらしいよ
858名無しさん@5周年:05/01/28 06:13:17 ID:Pg75JKIs
ロボット三原則は?
859名無しさん@5周年:05/01/28 06:13:26 ID:Huujq5cU
オトリとしてASIMOを小走りで横切らせる。
敵が気をとられてる間に 味方側の人間が敵を銃撃。 
860名無しさん@5周年:05/01/28 06:16:52 ID:vL7YyJaJ
70年後辺りの戦争・・・元プロゲーマーの遺体から取り出された脳が搭載された超兵器が
               世界各地で大活躍。
861名無しさん@5周年:05/01/28 06:21:34 ID:Huujq5cU
ラジコンの戦車が向こうから編隊組んで進撃して来たら
ちょっとアル中の幻覚っぽくていいかも
862名無しさん@5周年:05/01/28 06:27:41 ID:JU69lmlL
未来の戦争は
ロボット対ロボット。
ロボットが敵ロボットを破壊しつつ
プレイヤーを発見すれば ゲームオーバー
未来の戦争は死者ありません

昔は人間同士殺しあう戦争だったんだよ?
うわっ捏造くさいw
ってなるだろう
863名無しさん@5周年:05/01/28 06:30:27 ID:u/i2aP8L
日本が作ったら20万くらいで量産できそうだなw
864名無しさん@5周年:05/01/28 06:36:29 ID:R3RUM3FM
蜂のような小型飛行ロボットに爆弾積んで自爆
こんなロボットを百万単位でつくれば
865名無しさん@5周年:05/01/28 06:37:03 ID:57WjZqh1
ラジコン戦車か
866名無しさん@5周年:05/01/28 06:41:51 ID:6m9GwHlH
まー、でもアメ公のラジコンは火星で一年以上も活動し続けてるから
以外にあなどれんかも知れんぞ。
867名無しさん@5周年:05/01/28 06:45:40 ID:oxcvftJ1
ロボット王国の日本は隠れ軍事大国だぞ。と研究室で話していたけど、
現実の話になると((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
868名無しさん@5周年:05/01/28 06:46:21 ID:58TafuFF
2億ウォンかよ!
869名無しさん@5周年:05/01/28 06:49:26 ID:krrkQERm
>>866
確かにロケットでこのラジコン戦車大量に送り込まれたら
いやらしいなw
870名無しさん@5周年:05/01/28 06:51:06 ID:EebzdyUN
先行者もいれておこうw
871名無しさん@5周年:05/01/28 06:56:07 ID:HgypGYtV
>>870
デザインがあまりに先鋭的過ぎて誰も手出しできなさそう
あれが無数に突撃してきたら逃げちゃうよ
872名無しさん@5周年:05/01/28 06:58:36 ID:MpeU/8Cl
ロボット制作の費用は日本人が払いますのでご安心を
873名無しさん@5周年:05/01/28 07:04:25 ID:Kz/svPiv
これが旧型タチコマですか。

随分みてくれ悪いですね。
874名無しさん@5周年:05/01/28 07:07:46 ID:pB/20IDo
一番強力な攻撃は自爆だな
875木星蜥蜴:05/01/28 07:09:22 ID:SCMyaMw5
ロボット兵器は日本が世界最高峰の物を作るのだ
876名無しさん@5周年:05/01/28 07:15:20 ID:0nixdyl/
ロボットだけじゃだめだ。ニュータイプも育成しないと
877名無しさん@5周年:05/01/28 07:16:59 ID:yeJkTZNk
倒れたらおしまいです・・・
878名無しさん@5周年:05/01/28 07:19:04 ID:pB/20IDo
待ち伏せ専用ですね
何故って?動くとうるさいからだよ
879名無しさん@5周年:05/01/28 07:23:32 ID:fnFqduUY
2010年に、ヤフオクにでる予感
880名無しさん@5周年:05/01/28 07:26:30 ID:fnFqduUY
やっぱ、ホバータイプじゃないとダメだろ。
障害物があったら、そこでストップじゃん。
あ、これとホバーをミックスすればいいのか。
ある時は、上空から攻撃。
浮上する必要が無いときは、陸戦で、燃料の節約。
881名無しさん@5周年:05/01/28 07:33:58 ID:Nx5Zwt1F
こいつがもし誤作動で民間人を殺してしまったら
誰が殺人者になるわけ?
開発者? それとも操縦してた人?
なんだか法律が追いついてなさそうだな…。
882名無しさん@5周年:05/01/28 07:36:35 ID:vL7YyJaJ
>>876
小山田マキで十分です
883名無しさん@5周年:05/01/28 07:51:02 ID:eL28EvaL
>>881
誤動作などしなくても殺しまくるわけだが。
884名無しさん@5周年:05/01/28 07:52:02 ID:V5j4VJLr
   [1]
 [2][ 3 ][4]
 [5] [6] [7]
[ 8 ][ 9 ][10] /ガシーン
  [11][12]   \ガイーン
  [13][14]
 [15] [16]
[ 17 ] [ 18 ]

18身合体 南セントレア18
885名無しさん@5周年:05/01/28 08:05:40 ID:5IRAQQWO
IDイラクの俺様も撃たれますか
886名無しさん@5周年:05/01/28 08:08:17 ID:jEjEbPgF
ASIMOを戦場に、と言うが、ASIMOは床のマーカーが無いと自分の位置を把握することができないぞ。
あと、ASIMOは基本的に歩くラジコンです。
887名無しさん@5周年:05/01/28 08:15:14 ID:TVjoAxFo
動く物を自分で見つけ、全てターゲットとして乱射します。
触ったり銃で撃つと自爆します。

意外と使えます。
888名無しさん@5周年:05/01/28 08:16:08 ID:0nixdyl/
>>882
でも宮崎ロボのほうが案外リアリティあるな、ウン
889名無しさん@5周年:05/01/28 08:17:23 ID:TVjoAxFo
もちろんGPS装備。
衛星経由でコントロールできます。
任意に自爆も可能です。


・・・たぶんね。
890名無しさん@5周年:05/01/28 08:24:58 ID:t3N01KkE
偵察、ときどき自爆
891名無しさん@5周年:05/01/28 08:26:18 ID:B4hs3H2n
>>886
えっ!?
アシモって自立歩行がウリじゃなかったの!?
892名無しさん@5周年:05/01/28 08:31:03 ID:V1jTeeas
>>890
なんか90年代ぽいタイトルみたい
893名無しさん@5周年:05/01/28 08:32:03 ID:hoDwm3aI
>>891
「事前にきちんと整備した環境」ならある程度の自律歩行は可能だけど、
いきなりそこらの道に放り出して歩けるかというと殆ど無理。
よくTVやショーで動いてるのは「プログラム動作+α」でしかないよ。

現状の市街地なんかではテムザックの援竜なんかの方が数百倍役に立つ。
894名無しさん@5周年:05/01/28 08:34:25 ID:B4hs3H2n
>>893
なんと・・・
アシモって、二足歩行機能以外は中身は警備ロボット以下だったのか・・・
895名無しさん@5周年:05/01/28 08:36:18 ID:K2A+a8Fo
[今後の予定]
最新の敵味方識別プログラムをSWORDSに試験的に搭載。
成果は上々だったので全てのSWORDSを完全自己制御型に。
ただばら撒けば勝手に敵を殲滅してくれるSWORDSは大成功を修める。
SWORDSの成功を受けて米軍のロボット化は進む。
防衛システムも自己制御プログラムが運用し、とうとう完全に米軍の防衛は人の手を離れる。
しかしある日、防衛システムが人間に反旗を翻し、人間vs機械の戦争が始まる・・・

[パターン1]
人間vs機械の戦争は機械が優勢で、人類は滅亡するかに思われた。
しかし、一人のリーダーが人々を先導し、機械に対する反撃が始まる。
そこで機械はリーダーの母親を殺すために過去へ殺人マシーンT-800を送り込む。
人類もリーダーの母親を守るために一人の男を過去へ送り込む。

[パターン2]
人間vs機械の戦争は機械が優勢で、人類は滅亡するかに思われた。
そこで人類は機械のエネルギー源(太陽電池)を奪うために、空をナノマシンの雲で覆ってしまう。
ナノマシンの雲は電磁波を発生しているので、機会は雲の上にでることも出来ない。
そこで機械は人間を培養して、それをエネルギー源とする。
培養された人々はマトリックスの中で一生を終え、目覚めることは無い。
しかし、ある日一人の救世主が目覚め、人類の機械に対する反撃が始まる。
896名無しさん@5周年:05/01/28 08:38:17 ID:+sqZzfHr
で、どのぐらいの速度で移動できるんだ?
車高の高さだけ見ると、時速2〜3キロしか出なさそうなんだが。
897名無しさん@5周年:05/01/28 08:39:18 ID:eL28EvaL
ゲリラと民間人の区別などつかない、だから若い男がいたら取り合えず撃ち殺す。
898名無しさん@5周年:05/01/28 08:42:12 ID:hoDwm3aI
>>894
実は親会社がイベントでASIMOをレンタルしようとして、
問い合わせかけたですよ。送られてきた「使用環境についてのマニュアル」ってのが…
普通のロビーレベルでもOUT。
ほぼ完全に水平な凹凸のない床面(平たく言えば新たにでかい鉄板でもひけと)
位置計測機能の障害になりやすいから、光を反射する物は極力置くな
動作中に床を振動させるな
…etc
899名無しさん@5周年:05/01/28 08:47:13 ID:vL7YyJaJ
>>898
ASIMOは、ボール以下だな
900名無しさん@5周年:05/01/28 08:47:53 ID:Nx5Zwt1F
これって戦闘が始まって20分くらい(今週の山場)になると
お腹がぱかって開いて
ちっちゃいロボットが大群で出てくるんだろ?
確かタツノコプロが開発設計したはずだけど。
901名無しさん@5周年:05/01/28 08:52:53 ID:Nx5Zwt1F
あげ
902名無しさん@5周年:05/01/28 08:54:28 ID:vL7YyJaJ
>>900
ゾロメカは、短時間で大型メカを骨組みにしちまうスゴイメカです
903名無しさん@5周年:05/01/28 08:56:15 ID:Nx5Zwt1F
>>902
どんなゾロメカがはいってんの?
「ポチっとな」って誰が言うわけ?
904stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :05/01/28 08:56:34 ID:PldQgHOz
ゴリアテNT・・・。
905名無しさん@5周年:05/01/28 09:04:33 ID:P4raZYEp
なんだ、ガーディアンじゃないのか
906名無しさん@5周年:05/01/28 09:19:50 ID:Nx5Zwt1F
907名無しさん@5周年:05/01/28 09:38:31 ID:Sm632Slw
アメリカという国家は、成り立ちが被差別者の吹き溜まりみたいな国らしい。
被差別者の特徴として、その攻撃性の高さが揚げられるが、まさしくその通りですね。
908名無しさん@5周年:05/01/28 10:43:14 ID:U7dmHs2q
>>864
100万匹の蟻を退治できるな(; ・`д・´)
909名無しさん@5周年:05/01/28 10:45:30 ID:oeCGVEWt
>>908
金儲けのアイデアキター
910名無しさん@5周年:05/01/28 10:58:03 ID:2AsHfelQ
>>864
セボットは高いのよねえ
911名無しさん@5周年:05/01/28 12:14:54 ID:hKKt02PL
>>897
男と女の区別は? 若人と老人の区別は?
912名無しさん@5周年:05/01/28 12:42:18 ID:IjdLTKXm
日本も早くガンダム作ろうよ〜!
913名無しさん@5周年:05/01/28 12:48:16 ID:eDnm0CTu
>1
単なる遠隔自走砲だろ
というツッコミは駄目?
914名無しさん@5周年:05/01/28 12:51:46 ID:LuhrdQuh
こういった戦闘ロボット関連の記事読むと
プラレス3四郎を思い出すな。
915名無しさん@5周年:05/01/28 12:54:44 ID:oeCGVEWt
>>914
じゅーおーまるだっけ?
916名無しさん@5周年:05/01/28 12:55:56 ID:TQZiOY3Y
>>907
もともと自分たちがいた国に居づらい連中や一山当てたい連中が
住み着いた場所。本来ろくな人間が作った国ではない。

最近は金を持ち出したから多少上品ぶったり分別があるふりを
してるだけ。寄せ集めの国だから共通の価値観がない。だから
善悪と信用を金銭的なものさしでしか計れない。

ま、そんな程度の国ですよ。あんな国みんなもっと無視すりゃ
いいのに・・。
917名無しさん@5周年:05/01/28 12:58:32 ID:RbuiNyQ5
ランチャーで吹っ飛びそうって言ってるやつ居るけど
ロケットランチャーってのは反動後ろに逃がすから、殆ど反動が無いんだぞ
素人でも撃てる代物だ、だからこそ大量配備されている
918名無しさん@5周年:05/01/28 13:00:33 ID:nPiIcU4w
日本はガサラキを目指すべきだな
919名無しさん@5周年:05/01/28 13:01:19 ID:Ks5mRPeh
>>1
ちなみに、このロボットのOSは、WindowsMeだそうです。
フリーズして動かなくなったロボットが、戦場に多数放置されてる様が目に浮かびますわ。
920名無しさん@5周年:05/01/28 13:05:23 ID:QiSsz0he
たしか東部戦線で独軍がこんなのつかってたよなあw

あっちは有線だったけど・・・
921名無しさん@5周年:05/01/28 13:11:21 ID:CboDCU2K
此奴に、ドラムマガジン付けた5.56ミリと、長距離狙撃できる12.7ミリのライフル持たせて
味方が撤収した陣地に放置。 敵軍が進行するのを待ち伏せる。

人間のスナイパーの比ではなく、高い命中率を出せる&恐怖心がゼロなので
破壊されるまで攻撃可能。

次々と長距離から狙撃されて倒れていく敵兵達。 
本機を発見して突撃>接近する物の次々と軽機関銃に撃ち殺される。

撤退しようにも、長距離からでも着実に狙撃され全滅。

一個小隊ぐらい相手に出来るんじゃないのか???


922名無しさん@5周年:05/01/28 13:14:02 ID:LuhrdQuh
>>915
そう。
戦争のシュミレーションとしてプラレスを利用、
将来的にはプラレスラー(プラモのレスラー)を発展進化させて
戦闘ロボットを作ろうって組織が出てきたんよ。

読んだのかなーり昔だから間違ってるかもしれないけど。
923名無しさん@5周年:05/01/28 13:31:36 ID:U7dmHs2q
>>917
背後に壁を背負って発射w
924名無しさん@5周年:05/01/28 13:39:44 ID:K2A+a8Fo
>>923
バックブラストで自分もアボーン
925名無しさん@5周年:05/01/28 14:10:53 ID:OXF+Y5sA
車を走らせて町中の十人以上の人間だけを識別する
プログラムはすでにつくられています。
これしかも警戒に動き、かなり正確
ロボットに機関銃もたせれば、命中率はかなり高いだろう
複数識別率の早さと、恐怖心、疲れゼロを考えれば
対人戦ではすごい戦力にもなる
926名無しさん@5周年:05/01/28 14:17:39 ID:PbToeuT6
>>891
動歩行が出来たことに意味があるのでは。
927名無しさん@5周年:05/01/28 14:54:31 ID:vRtEVTnH
落とし穴には弱そうだな。
928名無しさん@5周年:05/01/28 14:58:02 ID:U7dmHs2q
>>886
>ASIMOは基本的に歩くラジコンです。

障害物認識して、自分で迂回路探して目的地に辿り着いてたぞ
これ見たうえで「歩くラジコン」て印象なの?
ttp://www.honda.co.jp/HDTV/ASIMO/200412-run/HDTVplayer.swf
929名無しさん@5周年:05/01/28 15:00:51 ID:rl0NkVJt
ショートサーキットのテレカ財布に入ってる。
4年間前に初使用なのにまだ残数ある
930名無しさん@5周年:05/01/28 15:04:02 ID:723I9zvD
四脚歩行じゃダメなの?
ネコの体に砲門を取り付けたようなロボットなら
狭いところや森の中でも素早く攻撃できそうだが。
931名無しさん@5周年:05/01/28 15:06:29 ID:b04SlQVs
>>916
肝心の総理が米原理主義者ですからw
何から何まで米の真似する気でしょ?
2浪3留の低脳らしいって言えばらしいんだけど国民はたまったもんじゃ無い罠。

毎月勤労統計
http://www.nikkei.co.jp/keiki/maikin/
2005年、平成大恐慌! part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1105610407/

Japan's postal privatisation may face delay

http://news.ft.com/cms/s/30443de2-6df0-11d9-a60a-00000e2511c8.html

「日本の郵政民営化、遅延に直面」
フィナンシャルタイムズの最新記事。
小泉のオナニー=郵政民営化は、いらない。

小泉総理の経済政策を褒め称えよう!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1103553997/
これが小泉デタラメ政治4年間の成果/自殺者激増…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087557239/
04年の小売業販売額、8年連続前年割れ・経産省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050127AT1F2700227012005.html
【過労死】年3万人自殺 国際労働機関が批判 高失業・過密労働関連性を指摘
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094349608/
932名無しさん@5周年:05/01/28 15:14:13 ID:U7dmHs2q
反米せよ言ってられる連中は
国籍を日本の周辺諸国に置いてる人でしょ?
933名無しさん@5周年:05/01/28 15:30:31 ID:oeCGVEWt
>>933
あんたら!巣にかえんな!
934名無しさん@5周年:05/01/28 15:32:20 ID:Sixeqqa1
>>933
自爆、乙w
935名無しさん@5周年:05/01/28 15:32:46 ID:/GbhBakc
なんかイメージと違ってがっかり
敵側のターミネーターみたいな支配するぞコラっていう勢いが感じられない
936名無しさん@5周年:05/01/28 15:37:17 ID:oeCGVEWt
>>934
あ、ホントだw
937名無しさん@5周年:05/01/28 15:49:26 ID:zLdUyqV0
FPSヲタに操縦させれば無敵兵士完成だなた
938名無しさん@5周年:05/01/28 15:50:00 ID:Sixeqqa1
>>936
イイヨイイヨー
939名無しさん@5周年:05/01/28 16:06:52 ID:vL7YyJaJ
ウイルスを  ナノマシンだと  言い張ろう
940名無しさん@5周年:05/01/28 18:02:16 ID:9gSInn24
漏れが操縦するときは黄金銃を搭載させてくだちい
941名無しさん@5周年:05/01/28 18:40:16 ID:EGAUWVui
地雷に動力付けて移動できる地雷原とかはどうだろう?
942名無しさん@5周年:05/01/28 19:38:50 ID:vL7YyJaJ
>>941
自爆装置も付けとけよ
あとあと処理が面倒だからよー
943名無しさん@5周年:05/01/28 21:49:46 ID:8JYtTr91
>>1
なんか優秀な狙撃兵にカメラやアンテナを狙われたらそれでオワリって感じじゃん
944カプリ今:05/01/28 21:54:18 ID:x9DE/nAd
米軍には『攻殻〜』見て勉強して欲しいな。
4脚か6脚(クローラ、ホイラーに換装可能)、大型犬サイズの蠍型(鋏部に装甲、テールに火器)、光学迷彩…
もっと具体的には↓が教えてくれるよ、まじレスで。
945名無しさん@5周年:05/01/28 21:56:19 ID:ceMvZE+J
トグサは無職
946名無しさん@5周年:05/01/28 22:02:30 ID:2hNixG3n
とりあえずAIはいらない
947名無しさん@5周年:05/01/28 22:22:32 ID:9gSInn24
1個1個遠隔操縦させれ
ゲーム感覚で楽しいかもしれん
948名無しさん@5周年:05/01/28 22:24:43 ID:6SMvlw+S
カタカナ表記が変だなと思ったら、出どころはやっぱりあそこか...
949名無しさん@5周年:05/01/28 22:24:48 ID:AandSjZ5
人生の最後に見るのがこんなガラクタだったら、と思うとやりきれんな...
950名無しさん@5周年:05/01/28 22:47:34 ID:aXA5Y4gm
我々は天然オイルの使用を要求する!
951名無しさん@5周年:05/01/28 23:08:19 ID:sdGlGS9U
AIなんぞいらないっつーの。
完璧なまでに開発はしてほしいが…。
952名無しさん@5周年:05/01/28 23:27:35 ID:kY9Np+0r
マイナーどころだけどオーバーキルエンジンの車両タイプを連想する
奴らはしこたま弾丸受けながら黙々と射撃を続けるほどの耐弾性がウリ。
だけど重装甲が災いして熱が非常にこもり易く、敵弾で大破するよりも早く燃え上がる事もしばしば。
953名無しさん@5周年:05/01/28 23:30:06 ID:+NBq5JW1
足なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです
954名無しさん@5周年:05/01/29 00:44:27 ID:mPEJgNgJ
お助けロボット(ゾロメカ)は
タイムボカンの真似なのか?
955名無しさん@5周年:05/01/29 03:14:27 ID:viYYRRd7
そのロボットをピョンヤンに落したら
宇宙からの攻撃だと思ってショック死する市民が続出するかも
956名無しさん@5周年:05/01/29 14:35:55 ID:5A8tJtvU
>>955
普通に食べようとするんじゃねえ?
957名無しさん@5周年:05/01/29 14:39:02 ID:PEbMkH0F
>>947
逃げるイラク民兵を哄笑しながら機関砲で撃ちたい
958名無しさん@5周年:05/01/29 14:39:34 ID:h2tYO7qX
>>955
見慣れないもの・明らかに自分のじゃない物は
とりあえずパクッて売りに行くのが朝鮮人。
あの民族がショック死するのは火病って収拾がつかなくなったときだけ。
959名無しさん@5周年:05/01/29 14:52:43 ID:Rk++GiDn
>>952
カルネージハートですね。
あれ面白いよね。
続編でないかなぁ。
960名無しさん@5周年:05/01/29 17:09:11 ID:+9SjxG/1
まるっきりターミネーターの初期型じゃん。
961名無しさん@5周年:05/01/29 17:10:21 ID:4i9BlCT5
>>957
ロボット操作兵だけは敵に捕まっても捕虜にはされず真っ先に射殺だな。
962名無しさん@5周年:05/01/29 17:11:10 ID:ZT0eM9wG
ついに来たか
963名無しさん@5周年:05/01/29 17:16:30 ID:uH8P+qul
普通に装甲車や戦車をリモコンにしたほうが強いかと思うが
964名無しさん@5周年:05/01/29 17:51:39 ID:nXYWV4aR
青いシャツが似合ってるね.
965名無しさん@5周年:05/01/29 18:13:25 ID:pN8i5jD3
ガチャガチャのコスモスが健在だったら、
20円ガチャガチャの当り景品としてこのロボットの
しょぼいリモコン模型を作ってくれただろうに…
966名無しさん@5周年:05/01/29 18:14:13 ID:Z63qG/VR
ターミネーター3にでてきた、基地で暴れた奴だな
967名無しさん@5周年:05/01/29 18:15:31 ID:HuwwXDC/
もし,暴走したらだれが刑事責任を負うのだろうか
9681000レスを目指す男:05/01/29 18:17:03 ID:JOzeg0Z1
こんなもの作って、誰が修理に行くんですか?
969名無しさん@5周年:05/01/29 18:19:06 ID:aVqRiFQw
>>963
いや、それを言うなら爆弾にタイヤ付けたほうが早い
自爆攻撃専用兵器
爆弾一つにタミヤのラジコン付ければいいだけだからコストも安いし
970名無しさん@5周年:05/01/29 18:26:54 ID:H4xOghb8
混線なんて間抜けなことはしないよな?
971名無しさん@5周年:05/01/29 18:32:37 ID:h2tYO7qX
>>969
その手の兵器はWW2前後の仏独で散々研究し尽くされてるからね。
独のゴリアテを始めとするsd.kfz.300から304あたりの車輌群。
でまあ「あんまり役に立たない」ってのが判明。
爆薬オンリーで反撃・攻撃手段持たないと目標到着前に撃破されてしまう率が高すぎる。
972名無しさん@5周年:05/01/29 18:33:15 ID:BKRi4Syd
タミヤは人道を無視した兵器の(ry
973名無しさん@5周年:05/01/29 18:34:26 ID:WXeGim/E
T-1
ttp://www.iesb.net/t1.jpg 作れそう
974名無しさん@5周年:05/01/29 18:38:04 ID:LU6Paz6W
>>934
そうか!ロボットは"そっち"か!
我々はとんでもない勘違いをしていたな!
975名無しさん@5周年:05/01/29 18:40:04 ID:h2tYO7qX
>>972
実際そういうクレームつけてくる連中は多数存在する。
特にTV・メディアなどでプラモメーカーが取り上げられると
必ず抗議が殺到するんだそうな。
ガンプラにまでケチつけてくる奴がいるぐらいだからね。
「軍用殺人ロボットの玩具を作るとは」って感じで。

余談だが、独の法律では一切の「兵器の玩具を製造・販売する事」が禁止されている。
※今でも続いてるんだとは思う。廃止されたって話は聞かないし。
ナチスの負の遺産の一つ。
976名無しさん@5周年:05/01/29 18:42:10 ID:umEgraGK
トマホークミサイルもロボットと言えばロボットだな。
977名無しさん@5周年:05/01/29 19:12:44 ID:ju4PgNp5
妨害電波出されたらどうするのだろうか?
978名無しさん@5周年:05/01/29 20:17:34 ID:SxwM1e6N
やはり先行者だろ
979名無しさん@5周年:05/01/29 22:10:48 ID:MSdISwyy
混ぜらトップか
980名無しさん@5周年:05/01/29 22:11:58 ID:urRsB4vF
ガンダムWのMDか?
981名無しさん@5周年:05/01/29 22:14:18 ID:ke2Yc3Wf
さてターミネーターの世界だな
そのうち小型原子炉とレーザービームを積んで数年動ける警備ロボでも作るんじゃないの
982名無しさん@5周年:05/01/29 22:24:59 ID:uVtewfQz
多脚で人間なみのスピードでダッシュできればそこそこ使い物になりそうだ
983名無しさん@5周年:05/01/29 23:25:39 ID:FyH0lKDp
>981
小型原子炉?
外宇宙用探査プローブ用の電池の事か?
放射性同位体の崩壊熱を利用して発電してるんだっけか。
 パイオニアとかボイジャーとかガリレオなどは、
 太陽からはなれすぎる為に太陽電池が使えない
 ため、これを使う。
そんなんではロボットを動かす程の電力は得られないと思うが。

いまある原子炉はみなお湯を湧かしてタービンを回すことしか
できないから、小型化は恐ろしく難しいと思うぞ。
984あべべ ◆GFyFc64ElU :05/01/30 00:24:44 ID:co+GFo9b
仕舞いには人型ロボット『ターミネーター』まで作りそうな勢い
985名無しさん@5周年:05/01/30 00:26:03 ID:cORpZW2E
メックウォーリア配備か
そのうち実戦に使えるようなASが突然配備されたり
986名無しさん@5周年:05/01/30 01:07:51 ID:5natMaHj
コーランの本の中に爆弾入れて
配ったら?
987あべべ ◆GFyFc64ElU :05/01/30 01:23:10 ID:co+GFo9b
恐ろしいものをアメリカは開発し始めたな・・・
988名無しさん@5周年:05/01/30 01:27:45 ID:DT+Yt7Za
>>987
去年だかに米軍は
「2030年ぐらいまでに陸海空海兵隊全軍の装備の3割を
ロボット化する」と公式に発表してるからね。
もう20年ぐらい前から着々と準備してた。
無人戦闘攻撃機(UCAV)や無人戦闘車両(UGV)、無人戦闘艇などが
5年後ぐらいまでには続々と実戦化されてくるよ。
989名無しさん@5周年:05/01/30 02:11:30 ID:Kzsv7cav
足藻に銃を持たせろよ
990名無しさん@5周年:05/01/30 02:21:29 ID:/4XO7r6e
>>969
何かの映画で出て来たなぁ。
ラジコン車に爆薬仕込んで、ターゲットの自動車の下で爆破ってのが。
991名無しさん@5周年:05/01/30 02:31:41 ID:RiUuUVcY
-----派遣社員急募------

画面を見ながらコントローラを操作して敵を倒すお仕事です。
OJT制度、正社員登用制度あり。
992名無しさん@5周年:05/01/30 02:56:05 ID:UYiAnQoy
操縦者に機体を買わせPCを通じ本国から操作、もちろん歩合制で局地戦送り。
アメ公喜びそう
993名無しさん@5周年:05/01/30 03:07:59 ID:1+vd6BtO
転んだら立ち上がれず、直しに行ったら攻撃されました。
994名無しさん@5周年:05/01/30 03:17:39 ID:GYeqUNP+
転んだらっていうけど
△<こういう形状にしてそれぞれの辺に車輪つければ余裕じゃねぇ?
995橋本技術畑:05/01/30 03:20:12 ID:ld7Z+8+y
こういう無人兵器同士が戦うようになったら
戦争で人が死ぬことは無くなる...
かな

996名無しさん@5周年:05/01/30 03:27:01 ID:1+vd6BtO
1000取りたくて、990から漏れが一時間張り付いている件について↓
997名無しさん@5周年:05/01/30 03:29:24 ID:lWRtWhib
すげー
998名無しさん@5周年:05/01/30 03:31:26 ID:epi3O0As
1000
999名無しさん@5周年:05/01/30 03:31:29 ID:wvRyXmGz
セントレア
1000名無しさん@5周年:05/01/30 03:31:35 ID:c625NFgk
ガンキャノンが1000制覇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。