【社会】間違った「敬語」使用状況に、具体的方針…尊敬・謙譲・丁寧語の分類も検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
544名無しさん@5周年:05/01/26 19:17:20 ID:LywUtMRA
社会人になる前にこういう言葉の乱れのチェックを自分でしておきたいんだが、何かいい本ある?
545名無しさん@5周年:05/01/26 19:18:19 ID:qWRxJCWB
会社で電話に出たとき「●●建設でございます」って言うつもりが、
なぜか口が勝手に「●●建設でござる」って言ったことはある。
546名無しさん@5周年:05/01/26 19:26:36 ID:JQtV3Mjw

外国籍職員の管理職昇進
東京都の一律禁止は合憲 最高裁
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050126150848.jpg


これほど在日韓国人、朝鮮人に腹がたったことはない!
日本から出て行け!


日本には来るな。涙もでない笑いがさきにくる哀れな国だ。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050126172829.jpg


憲法判断ひとつすらしない 世界中に言いたい 日本には来るなと。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050126180406.jpg


もうあきれ果てて ここまでひどいと思いませんでいた。
涙も出ないような情けない判決。
「日本で働かないほうがいい」と外国籍の人たちに言いたい。
http://v.isp.2ch.net/up/dc2af9e6d09d.jpg
547名無しさん@5周年:05/01/26 19:28:13 ID:aeUNmaP9
お疲れ様でございまっしゃるでございます
548名無しさん@5周年:05/01/26 19:33:53 ID:wsg6YVzF
自分がへりくだって言ってるように聞こえればいいよ、三つにも分けるし、複雑だし
高校入試も完璧な敬語は減点になるし(本当)、ぶっちゃけ覚える気も意味も無いわ。


古文にもこういうのあるんだよね、ハァ・・・・・
549名無しさん@5周年:05/01/26 19:36:25 ID:PoNjQaOT
>>548
>高校入試も完璧な敬語は減点になるし

ソースは?
550名無しさん@5周年:05/01/26 19:46:55 ID:y66mtov5
失礼しますか?
551名無しさん@5周年:05/01/26 19:53:51 ID:uKlblFlP
問題は敬語や伝統的な礼儀を徹底させると
ビジネス的にはマイナスになるところだな。

表現が長く時間がかかる、
婉曲的で分かりづらく解釈がいかようにも生まれやすくなる、
ミスや欠陥の指摘・改善が進みづらくなる、
年齢、職歴、役職の上下が混在する場合混乱をきたしやすい
教育にかかる費用・時間的コストが余計にかかる

ってのは感じる。
あと相手に向かって自分に敬語使えって言ったり
立場に関わらず人に物を頼む時に命令口調も本来的には無礼だから
思想的には矛盾する。
年とってても完璧な敬語なんか話せない人たくさんいるし
あんまりきっちりした敬語使うと逆に打ち解けられなかったり反感を買ったりするケースもあったりしてなかなか難しい。
方言主体の地域なんかでは敬語にばらつきがあって不利な面も。

文語や形式的な場面以外は丁寧語を中心にしていいと思うな。
実際、敬語がどーたら言っててもですます付けてたら満足な人多いし。
552名無しさん@5周年:05/01/26 19:55:37 ID:CjphdUF0
>>513
方面て?方面隊のことか
仮に略したつもりだとしたら非常に分かりづらいぞ
馬鹿という言葉には腹立たないけど
こういう意味の曖昧なレス返には少しイラっと来た
553名無しさん@5周年:05/01/26 21:10:40 ID:YByhIgRb
敬語って学校で勉強してはじめて使えるようになるんじゃないよな。
どこで身についたんだろう。
家庭で敬語を使う機会なんて、あまりないだろうし。
554名無しさん@5周年:05/01/26 21:19:09 ID:Fw/ozp7u
800円からお預かりします。
お釣りの方をお返しいたします。
とか
890円ちょうどお預かりいたします。

とかコンビニは摩訶不思議な言語空間が広刈っているようで
555名無しさん@5周年:05/01/26 21:22:45 ID:Zn9IXdPo
まったく関係無いが
>>546のなんとかさんは帰化すればいいと思う
キモい民族だ
556名無しさん@5周年:05/01/26 21:22:52 ID:YByhIgRb
>>554
「800円までお預かりします」
「800円にお預かりします」
「800円がお預かりします」
は意味がわからないが、「800円から」は意味が分かる。
557名無しさん@5周年:05/01/26 21:29:00 ID:Ekk0EO+Z
>>161
親や周りの大人の真似をして自然と憶えていくものでは?
558名無しさん@5周年:05/01/26 21:29:39 ID:T5LwCe4K
>553
俺の友達は、
家族にもごく普通に敬語を使って、
「すいません、お醤油を取っていただけませんでしょうか」
「ほい」って家族が渡すと「どうも申し訳ありません」っていうので、
うちの子とは思えんと、病院ですりかえられたのではと両親に
恐れられてる。

非常に穏やかな人で性格だな。
そう喋らないと落ち着かないらしい。
喋ってると企業の苦情処理窓口の人みたい。
559名無しさん@5周年:05/01/26 21:31:09 ID:K7gqGktc
最高敬語は帝のみに対して使えます。
560名無しさん@5周年:05/01/26 21:33:40 ID:MtHC9F1h
>>556
「から」でも意味通じねぇよ。
お前が判ると思ってるのは慣れてるだけだ。
561名無しさん@5周年:05/01/26 21:34:51 ID:LrWVyDDY
「○○君、ちょっとご相談します」などと言われると、
料理番組の「お大根」「おにんじん」を一瞬思い出す。
562名無しさん@5周年:05/01/26 21:42:39 ID:nO4fc3a1
言葉とか文字なんて変わってくもんだから、正直どうでもいい
563名無しさん@5周年:05/01/26 22:08:11 ID:wG2IKoW8
高校の頃、直営店のコンビニでバイトしてた。
社員が>>554と同じ言い方をしていた・・・。
で、その社員にそういう言い方をするようにと言われた。

バイト、辞めた。
564名無しさん@5周年:05/01/26 22:18:06 ID:JZwivNPc
>>481
コンビニあたりでも使いますよ。
565名無しさん@5周年:05/01/26 22:21:21 ID:JZwivNPc
>>489
女性はmadam(e)
566名無しさん@5周年:05/01/26 22:21:30 ID:P/bQQgQm
「(あなたの)お父さんはお元気ですか?」

「はい、(私の)お父さんはお元気です」
567名無しさん@5周年:05/01/26 22:26:43 ID:MtHC9F1h
>>566
父だヴォケぇ>2行目
568名無しさん@5周年:05/01/26 22:32:14 ID:ZDfnxDv8
>>542
金田一秀穂先生曰く目上の人へは
「ご苦労様」「お疲れさま」でもなくて「どうも・・・」と言えと。
569名無しさん@5周年:05/01/26 22:38:07 ID:eC/pCycT
>>552
軟弱方面隊だから、言葉のことでも指摘なんぞされるんだよ。
570名無しさん@5周年:05/01/26 22:42:52 ID:IXmm999q
あんまり細かいことに気を遣いすぎると、はげるよ。

日本語なんて、方言だってたくさんあるんだから、
尊敬しているという気持ちが伝われば良いと思うのだが・・

ああ、でも「何だ、その言葉遣いは!なっとらん!!」ってうるさいオヤジがいるから、
そいつら対策で、敬語を使えた方がいいかもな。
571名無しさん@5周年:05/01/26 22:44:47 ID:Fc0nPhwU
>>197
>『いらっしゃいませコンニチワ!』
これってダメなの?
朝礼で毎日言わされているんだけど・・・
572名無しさん@5周年:05/01/26 22:52:04 ID:ROG8hu3/
敬語の間違いは、目上の人がそっと教えてやるとかで軌道修正が出来そうなもんだが。
573名無しさん@5周年:05/01/26 22:52:38 ID:xfIruD8O
小説でさえ、「申す」の使い方間違えてるのがあるからねぇ…
中高生向けの小説だけど。特にMF文庫
574名無しさん@5周年:05/01/26 22:53:35 ID:lSMympJS
俺の最近の「へぇ」

日本語の「はい」っていう言葉は「ハイル・ヒトラー」から来てる。

575名無しさん@5周年:05/01/26 22:55:40 ID:Ao37RNWn
御御御付け
576名無しさん@5周年:05/01/26 22:57:31 ID:TJYTxKnU
>>538
そーかぁ?そのまんま過去に遡ってるんじゃないの?
聞いた方がちょっと分からなくなってしまって、大方
そうだろうとは思いながら念をおしてる感じだとおも
うけど。
577名無しさん@5周年:05/01/26 22:58:51 ID:qbKfes+3
間違っててもいいんじゃねーの。
要は気持ちよ気持ち。
マインドwwっうぇ
578名無しさん@5周年:05/01/26 22:59:10 ID:CjphdUF0
>>569
何に絡んでるのか意味が分からない
話の文脈など何も捉えられない人間なのか
それともそれがアンタの生きがいか?
自分が消えそうなんだろう
自分の価値に自信が無いんじゃないか
客観的な目で自分を見たら壊れてしまうんじゃないのか
内面の声をまぎらわすものを外に求めたいのか
可哀相だな
579名無しさん@5周年:05/01/26 23:04:57 ID:3u10wt/o
>>578
日本語覚えてから、30年前の難解文学調の文書けボケがw

だれにでもご苦労様だあ???死んでろカスw
どうせ昇進試験もやらないインチキ教育隊出身の、しかも暇だらけにも関わらず躾指導の基準も定めていない方面隊だろお前は。
580名無しさん@5周年:05/01/26 23:13:39 ID:3u10wt/o
>>578
お前が昨日今日、どんなスレのどんなレスを読んだのか手に取るように分かる。

まず1時間以内に公務員関係のスレを呼んでいる。
581名無しさん@5周年:05/01/26 23:15:42 ID:bsdAoWHw
間違いとか言っているが、言葉なんてものは時の流れと共に移り変わるもの。
敬語使えば尊敬している、尊敬してりゃ敬語を使うわけではないというだけのことじゃないか。
例えばよく攻撃される「千円からお預かりいたします」なんて言い方も、
今じゃ当たり前に使われるようになっており、敬語の一種だとすべき時期にきているのだろう。

今は敬語なんかより、最低限の挨拶すら出来ない今の子供達を問題視すべきだろう。
知り合いに教育に携わる人間が多数いるが、彼らの話を聞くに、
「ありがとう」すらいえない子供が多く、仮に親が傍にいても、
子供に「ありがとう」を言わせようとしない親も多いそうだ。
物を借りる時にも何も言わず勝手に借り、返す際にも投げ置いて終わり。
朝の挨拶も誰も言わない。教師側から挨拶しても返事もなし。
親の躾の問題なんだろうが、いったいどうなっているんだろうか。

このままじゃ十年後には一切しゃべらないコンビニ店員がお釣りを投げ返す時代がやってくるよ。
582名無しさん@5周年:05/01/26 23:18:27 ID:CjphdUF0
>>580
ドキドキしてるんだろう
不安が広がって逆上してるんだろう
少しアドレナリンの分泌を抑えたらどうだい
ぼくはキミが心配だ
583名無しさん@5周年:05/01/26 23:24:19 ID:4to3fxPB
>>93
荘重語(重々しい表現:侍ことばがそのひとつ)の敬語表現
「申したき儀あらば、殿の御前にて<申され>よ」
「貴殿も<参られ>るのか」
「いかが<致され>た」
現代の謙譲語として使われる語に尊敬の助動詞をつけて敬意を示す。
584名無しさん@5周年:05/01/26 23:30:12 ID:YByhIgRb
>>560
慣れ以外の何にしたがってお前は言葉を選んでらっしゃるんで?
585名無しさん@5周年:05/01/26 23:33:22 ID:YByhIgRb
>>583
勉強になつた!
侍ことば以外では、どこで使われたのかご存知でつか?
586名無しさん@5周年:05/01/26 23:35:31 ID:ZxUrcy1p
>CjphdUF0
ムーの読みすぎでおかしな頭になった遊星人ははよ死ね。

>>584
ほかのまっとうな言葉に慣れてるんだろ。コンビニの珍獣じゃなくてよ。
587名無しさん@5周年:05/01/26 23:50:56 ID:2eU4NyPH
特殊な敬語なんて、いつのまに身についたのだろう
陛下や皇族・神にのみ用いる言葉(奏する、啓する、下賜する、仰せられる、など)とか
588名無しさん@5周年:05/01/26 23:54:14 ID:tlTIgJPL
>>587
身についてない人間のほうが圧倒的に多い
589名無しさん@5周年:05/01/27 02:43:41 ID:Lg39GcUt
上機嫌で、その内から発せられる言葉が一番の丁寧語。

と思います。
590名無しさん@5周年:05/01/27 16:14:58 ID:+8HGrrfx
以前勤めていた会社で
「社長にあったら『ご苦労様』と言うように」と教わり
言わないと社長がキレまくりだったんだが
「自称一流企業」はその程度のものなんですかねえ?
591名無しさん@5周年:05/01/27 22:03:27 ID:yED/q9P6
>>585
直接の答えになっていないのかも存じませんが、現代の敬語でも
限られた状況では二方面敬語として「申され」あたりは、使用できるの
ではないでしょうか。

<前提>
ある会社の課長と部長が社長の出席する会議に出席。この席上、社長は
この部長に対して懸案のプロジェクトの成否の予測を質問。さらに、課長に
対しても同じ質問。
<使用例>
社長「例のプロジェクトについてだが、○○部長はどう思うかね?」
部長「私の見ますところ、このままでは成功は困難と思われます。」
社長「同じ質問で、××課長はどう思う?」
課長「先ほど部長が(社長に対して)*申され*たように、私も現状は
大変厳しいものと考えます。」
592名無しさん@5周年:05/01/29 03:18:45 ID:UNnnbAFz
「〜でよろしかったでしょうか?」 は腑に落ちない。
なぜ、過去形で言うのか?
注文とってる最中は現在進行形でいいのではと。
593名無しさん@5周年
>>592
とーほぐの日本海側のある地方では、丁寧ないいまわしを過去形で表現する
ことがある。

電話の応答で
「(ルルル…、カチャ)はい、西村です。」とか
「(ルルル…、カチャ)はい、西村でございます。」とするところを

「(ルルル…、カチャ)はい、西村でした。」と言ってみたりする。

近隣の家の人を(玄関先で)呼び出すのに
「おーい、西村さんいるか?」
「はいはい、いる、いる。」とするところを

「おーい、西村さんいたか?」
「はいはい、いた、いた。」と言ってみたりする。

一つの仮説としては、このような表現が何らかの事情で全国区に流通した
のではないかとオモワレ