【検索】Google、TV番組検索サービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
Google Videoでは放送原稿からユーザーの検索キーワードを探し出し、
番組内でその言葉が使われた時の静止画像が表示される。

 Web検索大手の米Googleは、1月25日に立ち上げたビデオ検索エンジン
「Google Video」を介して、ユーザーにTVコンテンツをもたらしている。

 同社は多数のTV番組の映像と完全な放送原稿をインデックス化しており、
ユーザーはこのサービスを使ってTV番組を検索できる。フレーズを検索すると、
それに一致する放送原稿の抜粋と、そのフレーズが使われた場面の画像が
返されるとプロダクトマネジャーのジョン・ピスシテロ氏は説明する。

 Googleによると、ユーザーはPublic Broadcasting Service、National Basketball Association、Fox News Networks、C-SPANなどのコンテンツ提供元の
放送原稿を検索し、関連するTVの画像を表示できる。同社は2004年12月から
TV番組のインデックス化を開始した。

 Google VideoはTVコンテンツをユーザーに開放するとGoogleは語る。
「このサービスはWebでは見つからない情報を見つけられるようにする」と
ピスシテロ氏。Googleは既に、図書館の書籍の内容をWebで検索できる形に
している。

以下、ソースにて
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/25/news086.html
引用元:ITmedia

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106302627/723

2名無しさん@5周年:05/01/25 19:29:44 ID:YL6mFZ5R
22222
3名無しさん@5周年:05/01/25 19:30:08 ID:qDO1O8Fk
2
4名無しさん@5周年:05/01/25 19:30:10 ID:QCe1sbgb
7あたり??
5名無しさん@5周年:05/01/25 19:30:17 ID:qrJjy78Z
3だけは取りたくない
6名無しさん@5周年:05/01/25 19:30:42 ID:ZYLG/PnN
エロい単語でもOKかな
7名無しさん@5周年:05/01/25 19:31:28 ID:Q62ZOqws
おとな えほん
8名無しさん@5周年:05/01/25 19:31:43 ID:l2HFCfFj
なんかまたすごいのかよくわからんものに手を出すな
9名無しさん@5周年:05/01/25 19:32:55 ID:Fk/uVXwS
シンプルなのが気に入ってたんだが。
Yahoo や Excite みたいな方向性に収拾ついてないポータルサイトになってくれるなよ。
10名無しさん@5周年:05/01/25 19:33:34 ID:kkT1i36X
日本だと同音異語がありすぎて検索結果がめちゃくちゃになるだろ
11名無しさん@5周年:05/01/25 19:33:41 ID:yJmg2IuX
この手のサービスってさアメリカ以外やらないんだよね〜(Froogleとか)
12名無しさん@5周年:05/01/25 19:35:23 ID:Cm9lZ/O8
新聞取る意味なくなっちゃう。
13名無しさん@5周年:05/01/25 19:35:54 ID:hiVSQwT9
本の検索もできてTV番組の検索もできて、あとは映画とかラジオとかもやるのかな。
記憶容量がとんでもなくなりそうだが
14名無しさん@5周年:05/01/25 19:36:21 ID:C/98xi6J
>>12
いいことじゃないか
15名無しさん@5周年:05/01/25 19:36:26 ID:COlvJEOO
人の家の晩御飯検索やってくれ
16名無しさん@5周年:05/01/25 19:36:45 ID:hseZcDkS
次は、料理のレシピを検索できるようにして欲しい。
17名無しさん@5周年:05/01/25 19:37:37 ID:RyKediJ7
萌えアニメと検索すると
どうなることやらw
18名無しさん@5周年:05/01/25 19:42:18 ID:zRbhO1RA
筑紫哲也を監視しやすくなりますね。
19名無しさん@5周年:05/01/25 19:45:00 ID:Fk/uVXwS
>>15-16
良いねそれ。材料からレシピ検索できたら余り物の処分や苦手材料回避できる。
20名無しさん@5周年:05/01/25 19:45:29 ID:7KjzL4/E
日本でもニュース23と報ステのみ先行して導入してくれないかな。
21名無しさん@5周年:05/01/25 20:01:52 ID:SdGUFo81
それより最近、キャッシュが見れなかったり重かったりするのを何とかしてくれや!
22名無しさん@5周年:05/01/25 20:18:23 ID:cIDIWNOy
四っ国四っ国も検索できますか
23名無しさん@5周年:05/01/25 20:39:21 ID:RVIOeoEI
>>9この世はもともとそんなものむりに整理しなくていいよ。

そのための検索ツール。
24名無しさん@5周年:05/01/25 20:51:40 ID:mXJPvNAi
ただか?

金いるなら(゜凵K)イラネ 
25名無しさん@5周年:05/01/25 20:59:08 ID:99cs3+GH
そのうち人工知能とか付けそう
そして人間と機械との戦争がはじまるんだ
26名無しさん@5周年:05/01/25 21:13:32 ID:6fSCk8Dg
ヒット数
china 537
canada 453
france 406
japan 354
germany 331
australia 269
porn 90
27名無しさん@5周年:05/01/25 21:17:07 ID:PYI2S1dr
地上波デジタル放送にメタデータを埋め込む言ってるけど
グーグルがこの手のサービスを始めるだろうから
競合上どうなんだろうなあと思ってた。
やっぱり北か。
28名無しさん@5周年:05/01/25 21:18:15 ID:sh+Mqd8l
余ってるCPUリソースを動画の検索に使う時代が来ると昔から考えてたが、

  ま た い っ ぽ や ぼ う に ち か つ ゙ い た
29名無しさん@5周年:05/01/25 21:21:22 ID:AmSKSS7M
>>1
>同社は多数のTV番組の映像と完全な放送原稿をインデックス化しており、

日本じゃ死んでもできんわな
30大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :05/01/25 21:28:23 ID:9MqMCkRh
日本銀行の地下ちんこ とかでぐぐっても出てくるのか('A`)
31名無しさん@5周年:05/01/25 21:35:39 ID:sh+Mqd8l
お前ら何をぐぐってみたいですか?

漏れは「チベット 寺院 地下」
32名無しさん@5周年:05/01/25 21:37:57 ID:G75npZCs
政治家の発言もどんどん検索できるように
33名無しさん@5周年:05/01/25 21:39:14 ID:sh+Mqd8l
34名無しさん@5周年:05/01/25 21:45:37 ID:jDi2Bado
日本では無理
35名無しさん@5周年:05/01/25 21:53:16 ID:x5gC+4k0
> 同社は多数のTV番組の映像と完全な放送原稿をインデックス化しており、

すごっ…。
36名無しさん@5周年:05/01/25 22:01:56 ID:kFis2oDU
 同社は多数のTV番組の映像と完全な放送原稿をインデックス化しており、
ユーザーはこのサービスを使ってTV番組を検索できる。フレーズを検索すると、
それに一致する放送原稿の抜粋と、そのフレーズが使われた場面の画像が
返されるとプロダクトマネジャーのジョン・ピスシテロ氏は説明する。

-----

こりゃ2ch的には捏造の証拠がありまくりでええね
本来テレビの社会的影響力を考えたら、これくらいのサービスが
今までなかったのがおかしかったんだけどね
37名無しさん@5周年:05/01/25 22:16:59 ID:PYI2S1dr
まあ証拠隠滅の能力がテレビ局からGoogleへ移行するだけなんだけどね。
38名無しさん@5周年:05/01/25 22:20:25 ID:2xfPRAVX
日本は糞みたいな既得権益が多いから、
Googleのサービスでいつも一歩遅れをとってるな。
39名無しさん@5周年:05/01/25 22:23:21 ID:V/s1MbGZ
イメージ検索のリンク先がことごとく404の件について
40名無しさん@5周年:05/01/25 22:26:02 ID:AmSKSS7M
インデックスを提供するだけで、番組そのものをキャッシュアーカイブするんではないだろう、これは。
それでもないよりははるかにいいが。

報道映像や啓蒙番組に関しては、著作権者(制作者)にすら事後改変ができない
アーカイブというのは必要だよなぁ。
書籍・雑誌だけは国がそれを運用しているが。
41名無しさん@5周年:05/01/25 22:30:03 ID:93IslHj2
とりあえず「鹿島アントラーズ」のグーグル・イメージ検索を何とかしてくれ
42名無しさん@5周年:05/01/25 22:31:47 ID:Fk/uVXwS
>>41
ワロス
43名無しさん@5周年:05/01/25 22:56:54 ID:ASb/7q0s
>>41
なんであれが鹿島と関係あるの?
面白いから、まあいいけど。
44名無しさん@5周年:05/01/25 23:32:56 ID:VoXH0jY2
>>41
雄々しいじゃないか
45名無しさん@5周年:05/01/26 00:28:06 ID:pH0sx0Y5
46外国人参政権に反対!:05/01/26 00:30:42 ID:wqPOAMyR
日本だと報道番組があるから、実現は不可能だな
47名無しさん@5周年:05/01/26 09:00:22 ID:HjyA2ggT
>>41
ウホッ
48名無しさん@5周年
「おにいちゃん ボク 妊娠しちゃう」