【社会】架空の税金督促状 新手の振り込め詐欺か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 国税不服審判所をかたり、税金を架空請求する「支払い督促状」が
全国の納税者に届けられていることが24日わかった。督促に対する
異議申し立てなどの窓口として、国税不服審判所が記されているが、
連絡先の電話番号は実際とは異なっていた。同審判所や国税庁は
新手の「振り込め詐欺」の可能性もあるとみて注意を呼びかけている。
同審判所は同日、警察に連絡した。

 国税不服審判所や国税庁によると、静岡や石川、富山、奈良の4県の
納税者などから同日、計16件の問い合わせが寄せられた。

 督促状はいずれも同じ文面だったとみられる。審判所に寄せられた文面は、
納税者に対し、97年から03年までの所得に関して違反があり、重加算税や
過少申告加算税、延滞利息など456万8500円の支払い義務がある
としている。放置した場合は、給与や不動産などを差し押さえると言及している。

 審判所などが連絡先に電話したが、誰も出なかった。今のところ、被害は
確認されていないという。

 審判所や国税庁は「審判所には支払い督促の権限はない」としたうえで、
心当たりがない書面が郵送された場合は、記された連絡先に電話せず、
審判所などに問い合わせるよう求めている。

 
ソース
http://www.asahi.com/national/update/0124/041.html
引用元:朝日新聞




2名無しさん@5周年:05/01/24 23:55:32 ID:mGh58ZW/
3くらい
3名無しさん@5周年:05/01/24 23:56:04 ID:kriD6M10
4鯖
4名無しさん@5周年:05/01/24 23:56:08 ID:qhh3ksBB
自衛のために俺に殺人許可書をくれよ
5名無しさん@5周年:05/01/24 23:56:27 ID:m6EnV4W1
> 審判所や国税庁は「審判所には支払い督促の権限はない」としたうえで、

裁判所にはあったよね。
しばらくしたら、簡裁や地裁を名乗る詐欺が出てきそうな悪寒
6名無しさん@5周年:05/01/24 23:57:57 ID:qATDUnCE
そのうち審判所の電話番号偽装する奴が出てきてな
7名無しさん@5周年:05/01/25 00:01:52 ID:v/Nuyqh3
偽の請求が段取り踏んで本物になるとはメチャクチャですな。
8名無しさん@5周年:05/01/25 00:11:06 ID:O0acdpSj
こういうのに引っ掛かるヤツってのは
車の来ない赤信号を律儀に守って立ち尽くしてるヤツ

自分の目で確かめない、自分の頭で考えない
他人の目ばかり気にしてる
9名無しさん@5周年:05/01/25 03:45:18 ID:uTfYn31h
そういえば国民健康保険の督促状が来ていたなぁ。
一年前にも来ていたけれど・・・。

長いことサラリーマンしているんだけれどねぇ。
これで年金と保険料不払い記録が付いていたら泣くな。
10名無しさん@5周年:05/01/25 04:34:20 ID:zX4/7fuX
記憶に新しいところでは『少額訴訟詐欺』がもっとも悪質だな。ウソがホントになる冗談みたいな詐欺。

最近の架空請求の傾向として、次第に『専門的分野』に関係する請求が多くなり、制度への無知につけこむ手法へとシフトしているようだ。
つまり『有料サイト代金名目』などの曖昧な数打ちゃ当たる戦法が無視されるようになり、
『法律・法廷』など一般人に馴染みのない世界を突き付け思考停止に追い込むという、強引だがとりあえず被害者を真剣にさせる手口が有効と考えているのだろう。
まぁ多くの人にとっては、少しだけ冷静になれば大丈夫なんだが。
11名無しさん@5周年:05/01/25 04:35:06 ID:P2U19a0A
もう・・・ぬるぽしても良いのね・・
平和が訪れたのね・・
12名無しさん@5周年:05/01/25 04:43:00 ID:/X1IRoha
「督促状」なんかいきなり来るわけないだろ
13名無しさん@5周年:05/01/25 05:42:23 ID:vNMK+YUh
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>11
 (_フ彡        /
14名無しさん@5周年:05/01/25 07:39:51 ID:IONNDaRB
督促が郵便で届くものは、すべて不正請求の種ってことで。
15名無しさん@5周年:05/01/25 09:15:31 ID:e1Y6T8WJ
暇な時とかストレスが溜まった時に、公衆電話から架空請求してきた馬鹿な奴らをからかうのも面白いよ。
16名無しさん@5周年:05/01/25 09:17:04 ID:2dC/km1Q
>>15
コレクトコールじゃダメ?
暇つぶしだとしても、電話代がもったいない。
17名無しさん@5周年:05/01/25 09:25:02 ID:lWysOtWB
俺、法廷好きだから。
そういうのに限ってこないねえ。
18名無しさん@5周年:05/01/25 09:32:23 ID:zixVEBsW
電話番号何番?
19名無しさん@5周年:05/01/25 09:35:41 ID:qUtGlBd4
うちにきてる税金の督促状も振り込め詐欺だと思うので放置することにします
20名無しさん@5周年:05/01/25 09:41:03 ID:z1TR2pJI
さて、国保の還付金請求しなきゃ。
21名無しさん@5周年:05/01/25 09:43:44 ID:6YB1ebVV
やべぇ。

2000年度の住民税払ってないや・・・(汗
22名無しさん@5周年:05/01/25 09:43:59 ID:2dC/km1Q
しばらく単身赴任してた時に思ったんだけどさ・・・
一人暮らしの奴って、光熱費をコンビニで支払うじゃん

ガス、電気、水道会社の請求書と同じようなフォームで
振込み用紙が送ってきたら、間違いなく振り込むよな?

23名無しさん@5周年:05/01/25 09:44:35 ID:lWysOtWB
五年で時効だろ。あとちょっと頑張れよ。
24名無しさん@5周年:05/01/25 09:46:27 ID:+BNm36wN
同窓会を装って振込用紙を送りつけてくるやつが
うざいです。
無視してますが。
25名無しさん@5周年:05/01/25 09:46:54 ID:lWysOtWB
22
出自がはっきりしないとことコンビニが取り引きするとでも思ってる?
おめでたいな。
26名無しさん@5周年:05/01/25 09:48:09 ID:KYSyvkHt
いろいろ考えるなぁ。国税不服審判所なんて知らん人のほうが多そうなもんだし。
27名無しさん@5周年:05/01/25 09:52:46 ID:6YB1ebVV
>>23
住民税って時効あるの!?

だったら頑張って逃げ切ってみよー
28名無しさん@5周年:05/01/25 09:54:05 ID:+CUSRMsv
架空請求とか悪徳商法の情報板ってないの?
29名無しさん@5周年:05/01/25 10:12:27 ID:2dC/km1Q
>>22
ネットで買った物も、コンビニ支払いできるよな?
30名無しさん@5周年:05/01/25 10:22:08 ID:8drHH3hK
>>8
大阪民国の人?
31名無しさん@5周年:05/01/25 10:33:46 ID:Cdc4NOO1
>>28 あるよ。裏社会の防犯・詐欺対策板。
でもぐぐれば消費者センターなど情報まとめてあるところがいくらでもみつかるよ。

コンビニでの支払いは、振り込まれる方がコンビニと提携しないとだめだろ。
それは簡単にはできないだろうな。通販やってるとこでもコンビニ払いできない店結構あるし。
郵便局でしか使えない振り込み用紙じゃ詐欺には使いにくい。
もっともこの先、郵便局がコンビニと提携して専用用紙でもコンビニ払いできるようになったら話変わるけど。
32名無しさん@5周年:05/01/25 10:52:50 ID:4Q+b8VEu
まったく、次から次へと・・・。
ゴキブリども、生き延びるのに必死だな。
33名無しさん@5周年:05/01/25 17:23:49 ID:6bF+3YM2
久しぶりにヴェル氏のサイトのぞいたら
ヴェル氏監修で
架空請求についての本が出てるんだな。
ttp://anti.bne.jp/
34名無しさん@5周年:05/01/25 17:29:04 ID:jzO/VGqC
こういうボケ共はドンドン捕まえて、市中引き回しの上に死刑にしろ!
35名無しさん@5周年:05/01/25 17:37:18 ID:BQuBxZzu
>「審判所には支払い督促の権限はない」

国税不服審判所なんて知らなかったけど、これは覚えておこう。
36名無しさん@5周年:05/01/25 23:22:34 ID:IhYAF+B0
age
37名無しさん@5周年:05/01/26 18:14:54 ID:MCK33DO0
税金も年金も未納が一番
38名無しさん@5周年:05/01/27 13:23:50 ID:TX57eKb9
は外道
39名無しさん@5周年:05/01/27 13:29:58 ID:FQfiYHN8

大阪市が住民税を請求するのも立派な詐欺・違法請求だと思うが・・・
40名無しさん@5周年:05/01/27 13:42:00 ID:k8DanchP
>>5
とっくにある。ちゅーか、ものすごーくポピュラーな手法だ。
41名無しさん@5周年:05/01/27 17:46:59 ID:SINGj70h
>>12
住民税を2週間ぐらい滞納したら、市役所からいきなり送られてきたけど
これもひょっとして詐欺か?
42名無しさん@5周年:05/01/27 17:58:45 ID:VIJ1a1iJ
>>41
滞納理由は?
NHK不払いみたいに、市長が不満だから払ってないのなら神だな
43名無しさん@5周年:05/01/27 18:24:27 ID:/PJYKqZf
>>42
期限を1ヶ月先だと思ってたからw
44名無しさん@5周年:05/01/28 09:40:08 ID:SMNaMyGV
社会保険庁の横領、警察裏金関係スレ全保守age
45名無しさん@5周年:05/01/28 09:46:52 ID:dpaxWuxI
振込め詐欺って東京発だろ。ホントに東京は大阪と同じDQN巣窟だな。w
46名無しさん@5周年
詐欺するやつは射殺せよ。