【政治】オオクチバス、指定第1陣規制リストに 先送りから一転 ★2
1 :
葵豹馬φ ★:
2
3 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:25:35 ID:yyUwu9qC
2
アカヒソース(゚听)イラネ
よくやった。感動した!
6 :
NAO:05/01/23 23:26:11 ID:gjpZQjHO
これでこそこの法律の意味がある。
4
バサー死ね。
11 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:40:10 ID:1n9u8w/7
>>946 >コイの骨は貝塚から見つかったんじゃないっけ?
>まだ外来魚説を謳ってるキチガイがいるのですか?
散々ガイシュツだが神奈川県水産試験場の見解
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユーラシア大陸(アジア・ヨーロッパ)が自然分布域と言われていますが、
移植によりほぼ世界の温帯、亜熱帯域に生息するようになりました。
日本のコイは中国から移入されたと言われており、縄文時代の貝塚などから化
石が見つかっています。しかし、関東平野や琵琶湖などでは野生型のコイが生息
することや、古い地層からコイの化石が見つかっていることから、元々日本にコ
イが生息していて、その後中国等から移入されたものも日本中に広まったと考え
られています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本に昔コイがいた→その後中国からコイが移入された→中国産のコイが日本中に広まった
→元から日本にいた野生型のコイは琵琶湖や関東のごく一部にみられるだけになった。
これが結論。日本のコイの大部分は移入種なのでコイ=外来種でほぼ正解。
文句があるなら神奈川水産試験場にいってください。
↑前スレに張られてたけど釣りだよね?なんでワザワザ中国から持ってきて増やすんだよorz
良いね!良いね!!久しぶりに良いニュース見たよ!!!
普通にやりゃいいのに、
最初にリストから外して国民感情を煽ったのが渋すぎ
バサーと釣具屋ども、針のむしろだな
14 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:45:48 ID:zawxB/LJ
15 :
NAO:05/01/23 23:47:09 ID:gjpZQjHO
もうちょい言うと、法人で放流すると億レベルの罰金らしいね。
某州さんは、やばいんでないかと・・・(人伝ですので信憑性は低いです)
16 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:47:54 ID:WTMHdOka
論旨が違うでしょ。
風土に馴染むのなら小吉。
鯉の口が何故に下向いているか、食生活を考えてね。
17 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:53:00 ID:kMyGHGwS
一番の問題は、バス釣り馬鹿達のマナーが悪すぎること
農業用の溜め池が多い地方は、馬鹿が放流→溜め池がない隣の県から馬鹿が集まる
生活道路での長時間の路駐、ポイ捨て(タバコ弁当、飲み物、釣具)、
池の柵などの破壊(入り口を作ったり、釣り禁止看板の破壊)地元住民に注意されての逆ぎれなど
一部の淡水漁業問題の地区を除けば、侵入者による公害が一番の問題
そして、奴らは田舎はよそ者に冷たいとほざくが
自分達に原因が有るとは、夢にも思わず、知ったっぷり
転記
既に繁殖してる湖沼でのキャッチ&リリースはお咎めなしなんだから釣るのに不自由はせんだろ。
これで文句たれるバサーの気が知れん。
19 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:56:52 ID:Ovv1fUw4
祝 オオクチバスの害魚認定
どこのバス会社だろう、とオモタ。
21 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:00:18 ID:EuHV3/6r
22 :
NAO:05/01/24 00:01:27 ID:gjpZQjHO
>>21 問題は、その種が生態系に大ダメージを与えるか否か。
23 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:02:42 ID:884RJ5O1
>>22 コイは生態系に大ダメージを与えないの?
バスは生態系に大ダメージを与えるの?
24 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:04:29 ID:ZuF6jL2O
>>8 その記事を見たら気分が悪くなりました。
彼らの心無い行為で日本の生態系は変わり果てました。
フナやコイ、タナゴやクチボソがどれだけ減ったことか。
このような繁殖力の高い雑食大型外来魚を日本に放流する方々は日本人ではありません。
この人達には真面目に死んで欲しいです。
(カンジェロの生息する川に沈んでほしいです)
25 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:05:10 ID:cTKHMzlc
当たり前と言えば当たり前なのだが。
26 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:06:10 ID:Sxphj5Hu
>>23 与えてるという、ニュースがゴロゴロしてる
前スレでも、ため池抜いたら、バス以外はほとんど居なかったというニュースもある。
宮城県のなんじゃらって所、気になるなる自分で調べてくれ。
鯉は、中国から入ってきたとしても基本的には魚を食わないから
影響度が無視できる程度、その証拠に昔から日本にいるが、他の生物とこれまで
共存してきてるだろ?
名前:(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM [] 投稿日:05/01/22 22:48:32 ID:qPfQ0Kex
小坊の頃、花○川のコイ釣って刺身にして食べて以来、
手足のしびれが止まらないんだよ。
最近では頭がボーっとして、自分で何言ってるのか分からなくなってきたし。
ブクブク泡立ってる洗剤まみれの川の魚を食ったのが間違いだったか…。
【バス擁護派(バカー&珍釣団)詭弁の特徴ガイドライン】
1:自分に有利な将来像を予想する
「数年後、バスが在来種と共存できていないという保証は誰にもできない」
2:知能障害を起こす
「何、バスの食害ごときでマジになってんの?バーカバーカ」
3:自分の見解を述べずに人格批判をする
「バスを駆除するなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実を見てみろよ」
4:ありえない解決策を図る
「結局、バスが在来種を喰べないようになれば良いって事だよね」
5:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「バスを含めた新たな生態系を創造しない限り、生物学に進歩はない」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、ジムが野池の取材でボーズをくらって
『地球規模の異変が起きている』と強弁したのを知っているか?」
29 :
NAO:05/01/24 00:13:01 ID:Cbb44pe5
>>23 かじる程度だが仕方なくその分野も勉強した者から言わせてもらうなら、
君の主張は単なる詭弁だよ。
まず、今回の魚に限って言えば、その種の食生活圏と生活圏が、他種に強大な影響を与えるか否かが議論になる。
取り敢えず、君が主張する二種類の種の食対象と、生活圏占有についてまとめてもらえるかな?
何が何でも食いついて反論したいなら、話はそれからだ。
30 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:21:49 ID:yUel5cwD
ポケモンのオオタチ可愛すぎ
31 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:21:54 ID:0Fb0qDCI
釣具屋さん残念!
小池百合子氏は民主的な手続に則り内閣総理大臣から任命された環境大臣でありますし
行政機関たる環境省の長でもあります。
今回にしても法で認められた権限を法に基づき行使したに過ぎませんな。
ブルーギルは?
雷魚(たいわんどじょう、カムルチー)は?
33 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:23:09 ID:+JkcCocI
バスを規制した場合の損害って、釣具屋の売り上げとバサーの趣味が奪われるくらいでしょ?
いいじゃん、規制すりゃ
34 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:23:27 ID:0V7Fw16z
次は、ピーコックとかはなす馬鹿が出そうだな。
35 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:24:47 ID:oFOKPuhD
小池続投希望
36 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:28:08 ID:0Fb0qDCI
>>33 いやバサーの趣味は奪われないよ、釣りそのものを規制するわけではないから。
新参者や一見客が減って釣具屋が損するだけ、そういった連中は釣具屋にとって何よりのお得意様だからね。
むしろコアなマニアであれば軽佻浮薄な奴らが入ってこないのは歓迎すべきことだろう。
37 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:29:21 ID:AdZIa4I+
そういうバス会社があるのかと。
38 :
NAO:05/01/24 00:30:18 ID:Cbb44pe5
>>32 ランク 緊急性 目名 科名 和名 学名 生態学会100 IUCN100
A A スズキ目 サンフィッシュ科 ブルーギル Lepomis macrochirus 指定 指定
B B スズキ目 タイワンドジョウ科 カムルチー Channa argus
B B スズキ目 タイワンドジョウ科 タイワンドジョウ Channa maculata
めんどくせーなー・・・
たまには大臣らしいことをするんだな。GJ
ただ、オオクチバスの拡散には密放流だけでなく
琵琶湖の稚アユに混ざって拡散してしまった事もお忘れ無く。
リスト入り決定したら、ここを特に厳しくチェックして欲しいね。
どうも琵琶湖の漁民は自分達のことを棚上げする傾向があるので。
というかさぁ、バス釣っている奴(釣り師ってみんなそうだが)ってでかさを自慢したり、釣りしている時のファイトが楽しいとか言っているけど
それならマグロ漁船でも乗って、マグロの一本釣りでもすりゃいいじゃんと思う。
41 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:33:01 ID:hraO14fk
42 :
23:05/01/24 00:33:28 ID:884RJ5O1
>>29 議論するまでも明らかでしょ?
コイは肉食よりの雑食で水棲昆虫、甲殻類を主食としている。
バスもコイも許容量をオーバーすれば生態系に悪影響を及ぼすし
許容量以内なら生態系に組みこまれる。
コイは寿命が長い上に人的に放流されているので許容量をオーバーしがちな
傾向がある。
ここにコピペしてある例はバスばかりだけど、水抜いてみれば1歳魚以上のバスは
数十尾しかいなかった例も何例もある。網で駆除してもバスは1割も掛からないとか
数百尾の魚をとってバスは1尾だけという例もあるしね。
皇居の御堀の魚の重量の70%はコイでバスは2%ぐらいだったらしい。
甲殻類や水棲昆虫にとってみればバスかコイのどちらが脅威になるか
ちょっと考えたらわからないか?
43 :
NAO:05/01/24 00:34:49 ID:Cbb44pe5
あと、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律が発動するとどうなるか。
飼育などの規制、防除、罰則だね。
防除についてだが
>特定外来生物による被害を防止するため、大臣や国の機関は防除の対象、区域、
>内容などを公示して実施。地方公共団体、NGO等は上記の公示の内容に適合する場合は、
>大臣の確認・認定を受けて実施。
とある。
44 :
23:05/01/24 00:36:37 ID:884RJ5O1
>>38 コイもそのリストに入っているんだよね?
アップして
45 :
32:05/01/24 00:36:44 ID:3CZ/oDIt
46 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:37:55 ID:0Fb0qDCI
そりゃトローリングの醍醐味には及ぶべくも無いさ。
貧乏人が手軽にできるのがバス釣りということなのだろう。
47 :
32:05/01/24 00:39:42 ID:3CZ/oDIt
>>44 ブラックバスよりランクも緊急性も低いのでは?
>>38 ソースきぼんぬ
48 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:39:49 ID:CsdIJNC6
バスの釣堀作れば良いんじゃないの?
49 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:40:13 ID:JWP5Vljh
バス釣りなんか師ね。みんなの総意はこれですか?
>>50 いや、短期的にはバス釣りは必要。
日本中のバスを全部釣って処分すべし
52 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:42:58 ID:V6yCivhL
>>38 貴方は池沼ですか?
そんなこと言ったら草魚もタイリクバラタナゴ、ニジマスも入っていまいますよ。
あと在日○○○もw
53 :
32:05/01/24 00:43:18 ID:3CZ/oDIt
54 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:43:32 ID:FBznG/OL
55 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:43:32 ID:NKmXNXB4
>>8 その吉田幸二とやらの顔、どこかで晒してくれないかなー
ついでにそいつのプロフィールも頼む
>>42 皇居の件で未だにそういう結論を出すかね・・
過去数年に渡って相当量のバス・ギルを駆除したうえで本格的調査をしたら
未だ未だ居たって話じゃないの?
しかもバス等が入って来られない場所には、都内では稀少な魚も見られたし、
やっぱりバスギルは駆除すべきという見方をするのが環境省も含めて普通だろ。
57 :
52:05/01/24 00:45:15 ID:V6yCivhL
女はチョロイ
>>49 つーかさ、これまでたくさんメール送ってるのに
結局バス指定されてるじゃん。
バス業界は政治献金してるワケでもないし政治的には全くの無力だから、
もう無駄な努力だよ。
60 :
NAO:05/01/24 00:46:24 ID:Cbb44pe5
>>42 君は食性ピラミッドを想定していない。
その時点で論外なのだよ。
>>44 クレクレ厨うざい。
自分でリストを入手しろ。
(コイは居ない。タナゴはいるが)
>>45-47 君も、自分でリストは入手してくれ。
偽漁師の演技 真に受けてる!ぷぎゃ〜
63 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:50:37 ID:cTKHMzlc
一つ聞くが……
何で現在の生態系を守らなければいけないのかい?
64 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:53:38 ID:NKmXNXB4
>>62 太った糞オヤジだね。ワロタ。
こんなのが日本の生態系崩すのか。
コイツも駆除しろ!
\ 何で現在の生態系を守らなければいけないのかい? /
__________ ( ) )) ボワァ
////////// /\((⌒ ))
////////// /(⌒((⌒)) )), ボワァ
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) )
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), . ボワァ
| | | 日本 | 从ノ.::;;火;; 从))゙
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 バコバコバコバコ
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\\\ ̄ ̄ ..(`ハ´ ) __
ズドドドド!!\\\\\\ .| ̄ ̄U ̄ ̄ ̄|| //. |
\\\\\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ //. |
,,,.γ'''゙゙゙ ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄''''--,, /^ ... |
..( ━ ━ ━  ̄  ̄. ̄. ̄ 外来種 ゙゙゙''''-,,,,''/
. ゙:::,,,,___________________,,,::::'--・・''\_|_|
66 :
名無しさん@5周年:05/01/24 00:59:32 ID:0Fb0qDCI
>>63 表面的には生態系が崩れてしまうと将来的に何が起こるのかわからないから。
部品をぽろぽろこぼしながら走る客船に例えられる事が多い。
このままいくと走れなくなるどころが沈没もありうるという意味で…
でも、実際には自国の生物資源(遺伝資源含む)の独占と維持という一面もあるようだ。
中米某国が生物資源の独占利用権を製薬会社に売却した例もある。
68 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:00:58 ID:XhS44F0q
>62
やっぱり屑はトヨタに乗ってるよな。
69 :
◆zebrajrX.Y :05/01/24 01:01:57 ID:O4LdWTvB
>>42 それはコイが中国からの外来種かどうかという特性以前の問題。
生態系保全の必要性という原点から見れば、コイとバスの差は明らかだよ。
それを無視して皇居の御濠を語るのは的外れもいいところです。
70 :
いんきんたむし:05/01/24 01:04:37 ID:Yo7AXIcS BE:19404858-
>>42 バカーと在日。嫌われ者同士似たような自己中なんだな(プゲラ
71 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:06:43 ID:0Fb0qDCI
まあ何にせよ今回の指定に含めるのが妥当であることに変わりなし。
72 :
32:05/01/24 01:09:55 ID:3CZ/oDIt
73 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:15:35 ID:dloZQzS9
鯉とバスって水系に与える影響が違うと思うんだよね
鯉の場合はそれこそ水草に魚にタニシまで食うから、過剰な放流事業が進めば水質悪化の原因になる
底生生物全部食っちゃうからね
バスはホントに魚、エビを直接食べるから魚、エビが減っていくから分かりやすい
コイ科の草魚は草全部食っちゃうから問題になってるよね
鯉は草魚のおとなしい板だと考えたらいいかなぁ
とにかくこの二種は今回は別の問題、バサーもそこは理解しないとダメ
74 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:16:32 ID:JWP5Vljh
>59
じゃあするなよ。俺は抗議する。
75 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:18:29 ID:dloZQzS9
ただ今回の指定がいきなりのトップダウンしきってのはちょっとどうかと思うが・・・
半年の期間を一応専門家が決めたのだから、その間に主張すればいいことではと思う
これはバス問題関係無しの話ね、他の問題でもトップダウンでこう決まるとどうかと思うでしょ
バスもコイもいったん成体になってしまうと、その水域では敵がいないんだよね。
バスの敵はさらに大型のバスぐらいか。
とりあえず、清水國明のコメント待ち。
78 :
名無しさん@5周年:05/01/24 01:34:33 ID:V6yCivhL
>>53 サンクス
参考になりました。
>>76 フロリダなら、ワニやガーといった成魚のバスにも天敵はいるが、
日本では成魚のバスの天敵は人間以外になさそうだね。
(琵琶湖大鯰でも成魚のバスは無理そう)
トップダウンで決めて何が悪い?
選挙で選ばれたわけでもない連中がデカイ面してる方が問題だろう。
ましてや釣り具業界と癒着しているような人間は発言権を持つ事すら論外
バスを釣りたければアメリカに逝って釣っておくんなまし。
81 :
NAO:05/01/24 01:55:29 ID:TpyKa/IU
>>76 敵が居ないこと、それが最大の問題なんだ。
つまり、抑止力がない。
82 :
清水國明:05/01/24 01:57:27 ID:FBznG/OL
みんなブックオフ
83 :
名無しさん@5周年:05/01/24 02:00:16 ID:dloZQzS9
>>53を改めて読むと熱帯魚多いな・・・
バカな飼い主ばっかりかorz
>>79 その考えは危険だと思うんだがなぁ、癒着どうこう関係なく
役人ってのは詳しくないけど選挙で選ばれた奴のブレーキ及びハンドルの役割するわけで
今回のは内容が良いからタイヤ滑らしながらカーブ曲がれたって感じもするし
これがOKなら悪法通すときもいきなりトップダウンでOKになっちゃう希ガス
>>83 そんときゃトップに国民から打撃がいくんでねえの
85 :
名無しさん@5周年:05/01/24 03:04:52 ID:D+sqdOxh
選挙行く人のうち、特定の信者の占める割合が増えてるから、
国民からのトップへの打撃を実現するためには、選挙行かんとね。
86 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:08:06 ID:ZjxDg6XK
35 :朝まで名無しさん :05/01/22 12:47:53 ID:7wuw5uAo
>228
釣り団体が指定に反対するのは
これまで通りこっそりブラックバスを放流したいから
指定されたら生きたままの移動や飼育に規制がかかる
これまではため池の堤にブラックバスを満載した水槽車で乗り付けても
摘発できなかった
87 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:09:09 ID:WjcnCH2T
88 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:17:21 ID:ZjxDg6XK
どうしてこれまで通りこっそり放流し続けなければならないか?
ため池などではもともとすんでいた在来魚がバスの餌となり
放流後の最初の爆発的繁殖が可能
その時にはよく釣れる
しかしそれは一過性で
餌になる在来魚が消滅すると
バスがバスの稚魚を食べて細々と生き残る貧弱な生態系に変わる
釣り続けるには
追加放流か別の新たな池に放流するしかない
89 :
フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/24 04:17:50 ID:9FHF0NvQ BE:48297986-
>>86 ちょっと違う。
「誰かがこっそり放流してくれるバスがいないと、バス釣りが成り立たないから。」
かな・・・・・・・・・・・・
輸入、養殖、密放流バスがいないと維持できない「バス釣り場」が多いわけだ。
結局は。
90 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:20:57 ID:rvYKXN1p
オスカーとか入ってるのか?
91 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:53:16 ID:V6yCivhL
>>90 53を見たところそれは載ってなかったな。
それに南米産のシクリッドは沖縄以外では冬場がきついかも。
水温10度以下にならなくても凍死すること多いです。(経験上)
92 :
名無しさん@5周年:05/01/24 04:55:42 ID:Br4FsI8K
消防のころ熱帯魚にハマったけどシクリッドはいいね
アメリカンシクリッドだっけ?あれのアヌスなんとかっていやらしい名前のいなかった?あれのツガイがほしいな
また始めようかな
93 :
名無しさん@5周年:05/01/24 05:20:08 ID:y36/cXXy
バス釣りやらないから別にイイが…駆除費用に税金が使われそうなのがイヤだ。
53のリストはWWFとかが作ったもので実態とはかけ離れてる。
飼育栽培を禁止してどうするのか?というものが多い。
犬や猫やコスモスも入っている位だから。
>>83 熱帯魚の数が多いのは魚の担当者がえらくマニアックな人だったからと思われ。
ちなみにこの手のペットは指定されると施行前に捨てる人が激増するので逆効果w
95 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 06:13:22 ID:EZJdykKH
前スレ970に反応するな
前スレ977よ。
新川付近の赤い橋らへんの川はすごく自然を眺めるには美しい川なんだが、やはりドブから流しこんでるところがある。
しょせん汚かったりしたりする河口の人工海浜などな、ドブの匂いするっていってるだろ?
環境庁がこっちやった方がいいと思うんだよ。
お前らはバスで遊ばないだろ?海のほうに人間が迷惑こうむってもバスのせいで環境省はいい仕事しますねでお終い
バスなんて後回しにしても十分な問題であるが、一言で片付けられるような感じなのでいってみただけってことだな。
そもそも生態系が壊れてる河が出てこない。
しかもブラックバスを排除する人はいない。
ブラックバスの生態を維持するのが禁止になっただけ。
96 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 06:16:14 ID:EZJdykKH
前スレ978へ
性癖っていうが、お前のように魚にちんぼ突っ込んだりしないから一緒にしないでくれ。
97 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 06:20:15 ID:EZJdykKH
>>26 ため池はガキとオッさーンの遊び場所なんだよ大抵。
その遊具をニュースにすることは狂っていること。
近所の人に開放する釣り場だったりするわけだ。
ガキとオッサーンのせいなのにバサーというのはバカーか?ということに気づいてほしい。
>>27 環境省の手のものか?
98 :
名無しさん@5周年:05/01/24 06:24:12 ID:eM6xVwG3
日本でも恐竜の化石が見つかってますが
これは古来の恐竜なんですか?それとも中国から人間が連れてきた恐竜なんですか?
99 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 06:29:10 ID:EZJdykKH
>>98 超アホ。
ドラえもんとか見ない口だろ。
日本と中国大陸は陸続きだったんだよ。
恐竜が生きていたぐらいの時はな。
だから中国人は俺たちといっても過言じゃない。
100 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 07:37:44 ID:EZJdykKH
>>65
__________ ( ) )) ボワァ
////////// /\((⌒ ))
////////// /(⌒((⌒)) )), ボワァ
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) )
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), . ボワァ ? > Σ>゜;)))彡バス
| | | 釣り業者| 从ノ.::;;火;; 从))゙
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 バコバコバコバコ ↑
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\\\ ̄ ̄ ..(`ハ´ ) __
ズドドドド!!\\\\\\ .| ̄ ̄U ̄ ̄ ̄|| //. |
\\\\\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ //. |
,,,.γ'''゙゙゙ ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄''''--,, /^ ... |
..( ━ ━ ━  ̄  ̄. ̄. ̄ 元漁師無知国民 ゙゙゙''''-,,,,''/
. ゙:::,,,,___________________,,,::::'--・・''\_|_|
バス釣りだけが釣りではなし・・・
魚釣りだけが趣味ではなし・・・
2chだけが趣味ではなし・・・
103 :
名無しさん@5周年:05/01/24 08:35:58 ID:3BsNejKz
釣り珍も一緒に指定して
104 :
名無しさん@5周年:05/01/24 08:47:22 ID:e7Uz5xzR
とくダネkita
105 :
名無しさん@5周年:05/01/24 08:51:32 ID:e7Uz5xzR
釣り愛好家の議員連中から早速反対意見が出てるようだな
「バスは青少年が釣りを始めるのに最適、だから規制反対」って
どんな理屈よ
106 :
名無しさん@5周年:05/01/24 08:55:55 ID:wkcvYtdW
「バサー」なんて呼ぶから、DQNがカッコイイとか勘違いするんだ。
珍走と同じく、自分達の趣味のためなら漁師も環境も生態系も知った事かというキチガイ自己厨DQNにふさわしく、
これからは、
珍 魚 族
と呼びましょう。
107 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:00:48 ID:DxYVPTZw
欧米のかっこいい男をいっぱい輸入してくれば、バサーも規制に納得するんじゃないかな?
108 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:03:01 ID:7Qcy8yVF
小池大臣GJ!
>>105 海釣りしかやったことない漏れは青少年じゃなかったんでせうか?orz
111 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:13:52 ID:e7Uz5xzR
112 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:17:17 ID:0Fb0qDCI
>>105 理屈→支持団体がそう言えとウルサイから形だけでも言ったことにして義理を果たすのが人気商売たる政治家の務め
113 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:25:20 ID:xj2g77oy
ブラックバスって雀やツバメまで食っちゃうんでしょ?
琵琶湖の魚も9割以上はブラックバスだって聞いてるし・・・・
ため池では共食いするしか生き残る手段がない魚なんてだめだよね
114 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:37:57 ID:18qxZjpH
雀やツバメと言わずカラスでも水面ちかくに止まってたら喰われるかもしれない。
バスにしてもブルーギルにしても釣堀以外認めなければいい。
仕事を環境省もつくって天下り先つくんないと。w
116 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:41:34 ID:lKW0Y6NO
結構でかいしな。
どんだけ喰ったらこんな湖でこんなにでかくなるんだってくらい。
117 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:47:29 ID:lMDRm51A
反町、キムタクから一言 ↓
118 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:50:27 ID:0xfwrJDE
うるせー馬鹿
>>22 鯉の与えるダメージは計り知れないよ。
どんな汚い水でも住めるし、あの巨大さで他の魚の
生息域を圧迫する。エサも植物質・動物質選り好みしない。
生きてる魚を食べることは意外に知られていないが、
鯉が繁殖してしまった小川なんか他の魚は住めなくなる。
120 :
名無しさん@5周年:05/01/24 09:58:05 ID:7wzBvrz8
>>119 鯉を放したら鯉だけになっちゃったなんて話、聞いたことねーよ。
いいかげんな話はヤメレ。
やっぱ繁殖能力を奪った雄の大量放流による根絶がいいかと
122 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:23:51 ID:e/Psnabd
釣具屋の接待攻勢は無駄に終わったな。w
123 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:26:49 ID:WOor8Mhw
さんざんガイシュツでしょうが・・・バサも駆除して!
124 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:27:43 ID:gKNqsDoO
ところで、規制が本格化したら、バス釣りやめる香具師多そうだな。
そうなると、バスにかかる圧力が軽くなって、バスが余計増えるんじゃないのかな?
(毛沢東の「スズメを駆除しすぎて、イナゴ大発生で大飢饉」を思い出して)
バス釣り禁止とか言わずに、従来どおり釣らせてやって、圧力を与え続けたほうがいいんじゃないかな。
(日本では、バスの天敵って人間しかいないし)
まぁ、違法な移植や放流には厳罰で対応するべきだと思うがね。
125 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:28:45 ID:P0yJfSM3
バサーは馬鹿あ
126 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:33:06 ID:CewsMw1D
毎年行われているフィッシングショー。
最初のころは、無料だった各メーカーのカタログが
何時の頃からか有料になった。
たしか自然環境保護とかの名目で。
今思うと メーカーによっては、バスの放流につかっていたかも
しれないね。
(業界全体かもしれないが)
127 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:33:21 ID:F7XiHtvU
バサー気取りの芸能人ってまだやってるのか?
批判されそうだから退散したかな。
128 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:34:17 ID:T34W8/Bm
河口湖とかでもリリ禁になるの?
琵琶湖はバス釣りは別に禁止なんかしてない。
ただリリースは禁止。どんどん減らせってだけで。
130 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:36:21 ID:whhpCh1b
>>124 既にいる池ではそうかもしれないが、今まで居なかった池に
なぜだか、突然、誰も知らないうちに「バスが繁殖」している事がなくなるだけでも良いことだ。
既にいる池に関しては、それから対策
131 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:41:32 ID:gKNqsDoO
>>129 あとは、釣った後のバスの資源化だな。
俺的には、直接の駆除に税金を投入して欲しくない。
(不正が行われる可能性120%)
捕獲は釣師にやらせて、そこから先の処分(資源化)を行政にやってもらいたい。
132 :
名無しさん@5周年:05/01/24 10:57:28 ID:m2zwMgrn
冬に海で鮎を釣る人間はいないように、釣とは本来、
季節・場所・狙う獲物といった条件にあわせて仕掛けを工夫して、楽しむもの。
しかし、日本のバス釣りは「いつでもどこでもバスを釣ること」だけという点で
他の釣とは大きく異なる。
これは、言ってみれば、美しい観光地にリゾートホテルやゴルフ場をつくりまくる
感覚と似ていて、ただ場所を変えて同じことを楽しんでいる、都会でも出来ることを
自然の中にもってきて楽しんでいるだけの感覚。
ごく一部を除き、各地元民が迷惑してるのは
バスじゃなくて、バカー
全員とは言わないが、屑が目立つ
135 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:19:10 ID:WOor8Mhw
無精子バスと無花粉スギは一筋の光明でつね。
ついでに、去勢2chウヨも・・・(w
136 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:19:31 ID:xj2g77oy
>120
鯉を放したら鯉だらけってのは聞いたことある
確かにきれいにした浅い水路だと鯉以外の魚なんて見たことないけど
気にもしてなかった。
でも、今回の決定って条例で禁止されていた密放流がだめだってはっきりしただけで
何も規制されないような気がするけど?
137 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:20:45 ID:whhpCh1b
>>136 罰則規定が盛り込まれてるから、条例とは影響力が違うよ
>>136 そうだよな、別に釣るのは問題ないのになんでバサーは騒いでるん?
139 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:32:49 ID:whhpCh1b
>>138 これまでは、近くに池でバス釣りしたいな〜と神様にお祈りしたら、
いつの間にか、バスが繁殖してたって事があったけど、これからは
そういう事がなくなるから! では?
海行って食える魚釣りゃいいじゃんか
釣れなかったら波平さんみたく
帰りに商店街の魚屋で仕入れれば無問題
釣り具メーカーが
その場でバスをミンチにできる機械とか
恰好をつけたバス埋めシャベルを出せば良い
バスを二束三文で飼料に買い取りシステムを作ればなお良
142 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:53:19 ID:xj2g77oy
影響力は違っても、今まで通り釣るのは構わないんだし、何であんなに祭ってるんだろ?
>139
今では、普通移植しないって言ってたけどまだやってるの?
密放流が公然とされてて、引ったくり程度でも捕まえられるんであれば
今回の指定も意味がありそうだね
バスを使った料理と、フナ寿司だったら、
バスを使った料理のほうが美味いのにね。
144 :
名無しさん@5周年:05/01/24 11:58:25 ID:J48YSYvq
>>136 その綺麗な川にいる鯉はたぶん錦鯉
増えてしまうのは川が汚ければ汚いほど泥の栄養化が進み
泥やへ泥が食べられる「に鯉」
カラフルでなく鮒みたいな色の
145 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:00:38 ID:J48YSYvq
指定されると県の条例でなんとでもされると思われるから祭
146 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:13:27 ID:DNotjoW1
釣ったバスを放流することが問題であって、バスを釣る行為は問題じゃないんだろ?
魚は食うために釣るという大原則を守っていれば、何の問題もない
147 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:21:18 ID:y6oPssKE
悪質な独裁者コイケジョンイルに制裁を
148 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:23:16 ID:5LkqE0dr
149 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:26:18 ID:FzMLISLB
朝のテレビで、釣ったバスをキャットフードなどに加工できないか?と言っていたな。
まぁバス釣りしてるやつらに言いたいのは釣ったら食えや。不味いらしいけど。
リリースするなら釣るな。
150 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:27:23 ID:lPiehTX8
釣ったバスでもどこかから持ってきたバスでも放流は禁止。
151 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:28:08 ID:Idl/Sdjq
152 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:28:08 ID:L+cJ8Fti
結論:バサーとマカーはバカーだな。
釣った魚食え!と言っても無駄だし、
正しい価値観では無いでしょ。
漁師だって取った魚全部売ってるわけでも
食べてるわけでもないんだし。
駆除しまくって、リリースは認めてやれば良いのに。
154 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:34:50 ID:gKNqsDoO
155 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:38:21 ID:XXuyT5se
156 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:38:35 ID:xylaACkN
なぜリストに在日(ry
157 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:39:08 ID:4a591Grl
>>153 リリース認めたら、大手を振って
「釣ったのと違う場所に大量にリリースする」
DQNが増えるだけだよ。
>>155 ミバエ駆除作戦か、プロジェクトXでも出てたな
一匹5円で自治体買い取る、再生ゴミみたいに
そして養殖飼料あたりに加工
ホームレスが群がって獲るよ
田舎にはまだヌートリアに懸賞があって
五千円とか馬鹿にならない額がかかってる
160 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:52:16 ID:hA0oQu5x
>>155 へえ〜
530億匹にも増えたのを根絶出来るのかあ。
モレは今まで悲観的だったけど、この技術を使えばブラックバスの
根絶も可能かもね。
161 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:52:24 ID:s4WvuP1A
>>138 小規模な水域ほど、継続的な密放流がなければ、
バス釣りを楽しめるほどの個体数を維持できない。
もちろん大物なんて夢物語となる。
理由は、在来種やエビがほとんど食べつくされて、餌が足りなくなるから。
バサーはその事をとっくに理解している。
オオクチバスがダメなら
オオオニバスを放流してやるわい!!
163 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:58:01 ID:gKNqsDoO
>>153 実際の所、リリースした魚も何割かは死んでるんだよな。
それ考えると、釣る人間の数を増やせば、リリースしても数は減っていく。
(但し、持ち出し禁止)
むしろ、「新鮮なうちにもって帰って食いたいから」とか理由つけて、生きたまま
持ち出しされるほうが危険かもな。
164 :
名無しさん@5周年:05/01/24 12:59:18 ID:s4WvuP1A
>>155>>160 これって情報が公開されれば、個人でも近所の池とかで出来そう。
とか思ったけど、リリース禁止なんだね・・・
165 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:02:56 ID:e7Uz5xzR
バスで同じ方法を取ると、不妊化したバスを大量リリースしなきゃならないワケで
バスが死滅する前に他の生物が死滅しそうな気もする
166 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:08:44 ID:s4WvuP1A
>>165 >>148を読みましょうよ。
>30センチを超す大型のオスを捕獲した場合、避妊手術後に
>再放流する方が、放流しない方法よりも、結果的にバス全体の減少を早められるとみる。
168 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:11:51 ID:Fo6VDoSp
バスが減る前に他の生物が減りそうって事だろ
169 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:13:24 ID:xj2g77oy
>161
それがホントなら、池でも大量に運んでる奴がいるってこと?
琵琶湖は9割がブラックバスなんだよね?
それでも釣る為にせっせと密放流してる人がいるの?
何十年も全リリースしてきたんだよ・・・
今さら雄の選別リリースしても他の生物が減ることはない。
雌や小型の食い盛りの雄はしっかり〆るだろうし。
171 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:16:27 ID:Qpt2A0st
小池さんGJ!
釣り氏は反創価に・・・なんか2ちゃん用語みたい
173 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:18:18 ID:s4WvuP1A
>>169 琵琶湖は決して「小規模な水域」ではないと思いますが。
>琵琶湖は9割がブラックバスなんだよね?
これ本当ですか?
>>173 なわきゃないだろ・・・
皇居だって結局外来魚の割合少なかったし・・・
175 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:22:22 ID:Lbvhnb6k
Shonen Knife の"Black Bass"の歌詞の一部
Let's go fishing for a black bass
But it is a rainy day
Let's go fishing to the lake
But it is a windy day
Someone brought the black bass
To this lake from far away
Changing the biological
Distribution of the lake
環境省のテーマソングに使えそうだな。(w
176 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:23:54 ID:hu74x+u1
9割がブルーギル
おそらく小池の頭の中も
>>169と同じようなレベルなんだと思われ。
178 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:26:15 ID:whhpCh1b
>>174 琵琶湖の9割は違うだろうけど、皇居はこれまで駆除活動をしてきた結果だと
何もしてない池では、9割なんてザラ
179 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:31:30 ID:hu74x+u1
ザラゴッサストリートじゃ9割が娼婦
琵琶湖の鮎放流が全国で行われていて
それに混ざって拡散した割合もかなり多いみたいだな
ま、大半は大手釣具店がFCオープンのたびに客獲得のために
近所の池、湖に組織的に放流してた。
181 :
名無しさん@5周年:05/01/24 13:53:41 ID:Idl/Sdjq
火だけつけて煽るだけ煽って、バス界からトンズラ。
あいつが仕掛けた後はぺんぺん草も残らない。
まぁ、無責任体質が染み込んだ全共闘世代だから。
そんな糸井へのメールはこちらから
[email protected]
ブラックバス退治しても
ブルーギルがいる以上なんにもならないのにね。
例え、その2者がいなくても、琵琶湖の環境は激変している。
税金の無駄遣い以外の何者でもない。
183 :
名無しさん@5周年:05/01/24 14:01:12 ID:lPiehTX8
>>176 ギルについては言わないのが安全。
なにしろ・・・・・・・・・・・・
>>176 ブルーギルは最初からリストに載っていて、
ブラックバスは当初外されていた。(1ランク下)
それを、小池大臣の一声でリストに載っけたという
スレなのだが・・・?
>>183 ブルーギル問題に関して天皇(当時は皇太子)への
責任問題なんて誰も言わないぞ。 多分。
でも、基本的に誰もが知っているが、
そのうち朝日がスクープしそうだ!?
琵琶湖の鮎に混じってたと定期的に書き込む香具師がいるんだが、
鮎をため池に放すわけがなかろうとw
閉鎖されてる溜池なんかより
河川に放流される方がよっぽど広範囲に広がるんだけどな
>>185は鮎師でしたか こりゃすまんかったねぇ
>>186 なるほど、だから滋賀県は琵琶湖のバス撲滅に必死なんだな。
凄く納得できた。
188 :
名無しさん@5周年:05/01/24 16:14:53 ID:s4WvuP1A
>>186 閉鎖されている溜池なんかの方が、よほど被害が甚大ですよ。
漁師や鮎師は何も困りませんが。
189 :
名無しさん@5周年:05/01/24 16:19:32 ID:CXXA7KEF
これで糸井重里はマザー3に専念できるな
190 :
名無しさん@5周年:05/01/24 16:33:45 ID:H94hpat+
昔、あるダムでブラバってたら、餌釣りでギルを釣ってるおやじ発見
七輪持参でギルを素焼きにして食べてました
おいしいんですか?と聞いたところ、俺に試食を勧める始末
あのおじさん、今でもお腹の寄生虫に殺されずに生きてるかなぁ
191 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:32:50 ID:Mz+CxM0/
>>190 ちゃんと火が通ってたら大丈夫だろう。
餌でギル釣るとナンボでも釣れるんだよねw
192 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:36:58 ID:+ooibj2D
スポーツフィッシングという言葉が腹立たしい。
193 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:43:35 ID:884RJ5O1
>>169 >それがホントなら、池でも大量に運んでる奴がいるってこと?
>琵琶湖は9割がブラックバスなんだよね?
>>174 >>琵琶湖は9割がブラックバスなんだよね?
>これ本当ですか?
ニュースステーションなどで「琵琶湖の漁獲の9割がブラックバスなどの外来魚」
と報道されたけどこれは真っ赤はウソ。
事実は「琵琶湖の外来魚捕獲用の網に入る魚の9割が外来魚」
その9割の外来魚の内訳もギルが87%を占めバスは2%にすぎない。
ちなみに琵琶湖の漁獲全体に占めるバスの割合は1.6%ほど。
バスを食材に利用するために出荷している漁師もバスが取れなくて困っている
ほどしか取れないの実情です。
194 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:46:39 ID:dh94177k
>>144 錦鯉はアンモニアが多い富栄養化した水でこそよく発色するのだよ。知らないの?
汚い池に不似合いな錦鯉が居るのは、鯉の愛好家が放流したものだ。
>>192 欧米諸国ではスポーツフィッシングは当たりまえ。むしろ「釣ったら食う」の方が
最近では珍しい。日本は世界一進んだキャッチ&リリースの国だ。
ヨーロッパでは(特にフランス、イタリア、北欧)では
キャッチした魚は必要最低限だけ持ち帰り、残りはリリースするように国策に
よって進められている。
195 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:52:33 ID:rvYKXN1p
バスとかは食えない魚だから漁業権のしがらみが生まれないで
趣味になりうるんじゃないの?
196 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:55:18 ID:RMtAJugA
>>195 しがらみとかの問題だと思ってんのか
半年ROMるか、消えろ
197 :
名無しさん@5周年:05/01/24 17:55:49 ID:whhpCh1b
>>195 そのバスが特定の池にだけいるなら、そうだろうね。
>>194 その国策の根幹は環境保護、自然体系の維持じゃないのかな?
それを考えて、今の現状をつき合わせて考えてみてくれ。
バスに対しても、キャッチ&リリースが必要かどうかをね
198 :
名無しさん@5周年:05/01/24 18:07:35 ID:7PrY4PSO
>>194 >キャッチした魚は必要最低限だけ持ち帰り、残りはリリースするように国策に
>よって進められている。
在来種に対して、であれば当然のこと。
199 :
名無しさん@5周年:05/01/24 18:32:08 ID:884RJ5O1
>>198 >>キャッチした魚は必要最低限だけ持ち帰り、残りはリリースするように国策に
>>よって進められている。
>在来種に対して、であれば当然のこと。
在来種以外(つまり外来種)の魚もそうしてるよ
ニジマスとかね
栄光の23get
201 :
名無しさん@5周年:05/01/24 18:41:13 ID:BhHnG302
>>197,198
「バスに対しても、キャッチ&リリースが必要かどうかをね」
あのー、バスに対してなんですけど…。フランスに住んでる友人は
楽しくバス釣りしてますよ。何でも、既存の生物を殺す事の方が問題なんだとか。
パイクなどに対しても同じらしい。
在来種に対しては、密閉化された閉鎖水域を作ってそこで種の保存を図ると。
本来の正しい税金の投入の仕方ってこうなんじゃないの??
駆除に税金を突っ込んでレジャーを規制するなんて暴挙に出るよりも、こちらの
方がスムーズに税金投入できるから。
日本の場合は、食えなくなった内水面漁師を食わせるためにあえて税金投入
して駆除の口実を作っているに過ぎないんじゃないか?とは前のフランスに住んでる
友人です。
でも、向こうの人ってのは休日に外に遊びに行ってそういう水辺なんかの現場を
よく観察してるから、ちゃんと意見が言えるんだよね。日本て新聞でよんだ事を
事実として真に受けるから、現場を全く知らない人がさも知っているかのように
騒いだりする。物事ちゃんと確かめないヤツに発言権は無いぞ。
203 :
名無しさん@5周年:05/01/24 18:55:49 ID:whhpCh1b
>>202 レジャーの為の、在来種を保護する為の密閉域を作って管理する?
無理です、俺にはそういう発想出来ませんでした、ゴメンなさい。
現場を知らないとなんで決め付けるかな・・・・
最後に、子供の頃に遊んだ池がいつの間にかバス釣りのメッカになり
トビハゼや沼えび、フナなどは消えていくのを目の当たりにしてるから
反対してるんですよ。
よく知りもしないくせに、「フランスに住んでいる友人」の言っている事を鵜呑みにして物を語る人がいるようで。
205 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:07:11 ID:jqbYbX8f
閉鎖された人工の環境でバス飼育して釣りすりゃいいのだよ。
なんで、近場の自然湖でやるのだ。
206 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:12:52 ID:0Fb0qDCI
環境省が駆除行為そのものをエコロジーなレジャーとして宣伝すれば良いのでは。
「市民」が自発的な駆除してくれる分には税金はかからんからな〜
ルアーはダメ、餌はミミズを使いましょうということでね。
207 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:13:41 ID:RubIpC8p
>>205 へらブナ釣りなんかはそうしてるな、漏れの近所じゃ
マスのルアー釣り専門管理池もある
要は、金出さずに遊ぼうとするせこい連中のおかげで
正当な釣り人も迷惑してるってことだ
980円の竿で500円のルアーでも釣れる時は
シーバスがかかるよ、都会の埠頭でもね
バスにこだわる必要は感じないよ
うちのばあちゃんちの近くもジュンサイが採れたり、沼えび、美味しい泥鰌が獲れたのに、
どこかの馬鹿がバスを放したせいでほとんどとれなくなったよ。
ジュンサイだけは採れるけど。。。
へんぴなとこなのに人がたくさん来てゴミがひどくなったんだよね。
209 :
169:05/01/24 19:19:19 ID:xj2g77oy
9割がブラックバスってウソだったんだ・・・
安心したけど w
漁獲の9割が外来魚ってのもウソだったのか?
あっちに行って見てみたけど外来魚を捕まえる為に捕獲用の網を要れてんだよね?
それなら、その生態を見極めた上で網入れしてるんだから9割はあたりまえだって書いてあった
これが本当なら、1割の魚としか生活圏が重なってないことになってしまう
琵琶湖でこれだけ騒いでるんだから話半分で見てきたけど
どうなんだろ?
教えて エロイ人。
210 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:21:34 ID:whhpCh1b
211 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:24:17 ID:c8CuzKhF
>>190 30年程前に出版された「続・ダイワ釣魚全集」より
「ブルーギル」Lepomis macrochirus
外来魚のため魚編のつく日本名がない。
いずれは北海道から九州まで分布する未来釣魚
学 サンフィッシュ科。原産は北米のミシシッピー渓谷
現在はアメリカの各州、カナダの南部に移植されている。
我が国へは1960年に皇太子訪米の折に、シカゴの水族館
から贈られた物を持ち帰られたで、その後、各地に放流、
殖えている。体は卵円形で体高があり、著しく側扁する。
以下略
魚 ブルーギルは卵を産みすぎるので、大きな湖沼以外生育がよくない
といわれている。俗に言う「間引き」すれば30cm以上にもなるので
釣りの対象魚としては面白い。
アメリカでは、ブラックバスの増殖にエサとして扱われているというから
気の毒でならない。日本に移植されたブルーギルは、立派な釣り対象魚。
しかも珍しい外来魚として希少視されるもだから浮かばれるというものである。
食 釣り上げた感じはクロダイかメジナのようで、みるからに美味。
川魚特有の生臭さがないので煮付けや塩焼きに向く。大型は3枚におろして
切り身にし天ぷらもいい。小型なら内臓をとってから揚げにし、南蛮タレに
漬け込む。伊豆ではまれに観光旅館の食膳に出ることがある。
212 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:31:14 ID:0Fb0qDCI
とにかく今回の指定は駆除しますというものではないのでね。
法の趣旨に照らせばオオクチバスも当然に該当するから
他の諸々の外来種と同じように指定に含めましょうというだけ。
いったい何が問題で何が不満なの?
直接的には密放流の罰則が桁違いに厳しくなるだけだろう?
法を守る善良な人間には何ら関係ないことのはずですね
それに専門家の意見を聞けとは書いてあるけど利害関係者の利益に配慮しろとは条文にも書いてないからね〜
213 :
名無しさん@5周年:05/01/24 19:48:19 ID:y6oPssKE
コイケジョンイルの政治生命は終わったね
ブラックバス釣りって単なる娯楽でしょ。別に指定されたって
出来なくなるわけでもなし。琵琶湖の生態系に影響がある
なら一定の規制されたって我慢しないといけないのでは?それに
漁業関係者が困ってるならこれからもバス釣ができるように
するための指定だと思えばいいだけだと思うが。
>203
トビハゼって河口域〜干潟の魚なんですが、どこの池にいるんですか?
バスが入るとエビやフナが減りまくるってところには同意。
216 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:16:15 ID:k0iwhHi/
217 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:25:44 ID:LWGqtHXZ
良いアイデアがあります。
30cm以上のパイプカットバスが必要なら
捕獲された30cm以下のバスは生簀で
30cm以上になるまで飼えばいいのです。
餌はもちろん一緒に捕獲されたギル
が居るので餌代はかかりません
このアイデアをコピペで広めてください
ドルアーガの塔の話は厳禁
219 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:33:25 ID:oAYD+6S8
バサーも指定しちまえ
220 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:41:54 ID:O9cT5hCe
ID:884RJ5O1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
221 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:46:10 ID:O9cT5hCe
んで、欧米諸国で外来種もリリース推奨のソースきぼんぬ。
222 :
名無しさん@5周年:05/01/24 20:46:36 ID:KqhLRIOs
223 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:15:24 ID:s0qLB7Yo
バーサーがバスを守ろうと抗議するから晒し上げられるんだよ
いいかげん気づけ
224 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:19:26 ID:dloZQzS9
>>221 宗教観からならあり得る、と思った
あっちのキリスト教中心の世界観ってのは日本人にはいまいち分からんからな
225 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:21:37 ID:lm06U1fS
小池GJ!
先送りとか言い出した椰子名前さらせよ。
226 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:21:59 ID:884RJ5O1
>んで、欧米諸国で外来種もリリース推奨のソースきぼんぬ。
ニジマスがそうだね
「増殖技術が発達していて魚も丈夫なので放流種苗を確保しやすい」
「釣り人にも人気」ということで本来の生息地以外でもさかんに放流
されて遊魚に利用されている。
3匹以上はリリースしなければいけない など法律で決まっていて
キープしたら罰金刑になる。
227 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:23:50 ID:0vPjeohR
つーか、ニジマスは美味い。
228 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:24:53 ID:jkZ3eqCd
バスフィッシングは正直気に入らん。
釣り=スポーツという概念が好かん。
ため池にバス稚魚放流する暇があるなら、海でスズキ釣っとけ!
229 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:27:42 ID:h1asXHr1
ニジマスと害獣をいっしょにするな、環境テロリスト共
230 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:28:46 ID:rvYKXN1p
心拍数120以上が15分以上続かないものはスポーツと呼べません
231 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:31:23 ID:0vPjeohR
つーか、スズキも美味い。
232 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:36:09 ID:884RJ5O1
>ブラックバス釣りって単なる娯楽でしょ
バス釣り産業(1000億)の方が内水面漁業(600億円)より産業規模が大きい。
なのでバス釣りを仕事にしている人の方が内水面漁業を仕事にしている人より多い
と考えられる。よって「娯楽だから」と切り捨てるのは不適当。
全国内水面漁協連合会の調査によると、ブラックバス、ギル、その他外来魚に
よる推定被害総額は1億6000万円だそうな。しかもこの数字は、科学的根拠に基づくものではなく
自己申告にもとづくものなので、過大に見積もられている可能性がたかい。
一方河口湖の漁協に入るバスの遊魚料は2億5000万以上。
つまり日本全国のバス被害額より1つの漁協に入るバスの利益の方が大きい。
233 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:37:32 ID:5LkqE0dr
ブラックバスは害魚
ブラックバスは生態系を破壊する害魚
ブラックバスは固有の在来種を食い荒らす害魚
ブラックバスはフナ、メダカやタナゴを食い荒らす残忍な肉食害魚
遊漁料収入は全額対象魚種の増殖に使わねばなりませんので何億あっても
経済効果なんてしれたもんですw。
235 :
鈴木:05/01/24 21:46:00 ID:ymodi2Ot
黒風呂さんと比べないでよ
236 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:47:09 ID:0Fb0qDCI
今回の指定はバス釣り産業を規制するものでも切り捨てるものでも無いわけですが。
数字の信頼性でいえば1000億なる数字だってプロ野球の入場者数みたいなもんでハッタリではないかな?
237 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:49:20 ID:n3iZAKoH
>215
先日、滋賀県の琵琶湖より上流の地域をとったドキュメンタリー
が放映されてましたね。副題だったか、ヨシノボリが挨拶する家
とかでしたね。家の敷地の中(川端:かばたという、流し台みた
いになってる)まで綺麗な水が流れる水路が通っていて、小さな
ヨシノボリ達は、その流しまで天敵を避けてやってくるんです。
トビハゼはどうだか知りませんが、川にいるハゼの仲間では、ゴ
リもなじみがありますね。溜池には、いない感じがしますけどね。
238 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:49:58 ID:y+MvPLmP
>232 てめーに都合のいい数字の根拠はどうなってんだ?
>>バス釣り産業(1000億)の
この数字の根拠示せよw
>>全国内水面漁協連合会の調査によると、ブラックバス、ギル、その他外来魚に
よる推定被害総額は1億6000万円だそうな。しかもこの数字は、科学的根拠に基づくものではなく
自己申告にもとづくものなので、過大に見積もられている可能性がたかい
>>過大に見積もられている可能性がたかいwwwwww
239 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:53:47 ID:0vPjeohR
>>237 それ見た。
面白かった。
つーか、川のある家ってのもいいなと思った。
240 :
名無しさん@5周年:05/01/24 21:55:32 ID:Bhq48hOG
1000億産業だろうがなんだろうが、環境に悪影響があるものは徐々に消されていく。
GTRやRX-7みたいなスポーツカーも排ガス規制で消えてったろ?
バスもそうして消えていくんだよ。
>>232 密放流が処罰されるようになるだけなのに、バス釣り産業の人達は何が困るの?
242 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:02:24 ID:77xocwoK
>>241 一見さんが減ると成り立たない業界だからね。
ただでさえ最近は中古市場が確立されてるし。
某Jなんてブームのころの新規店舗と初心者だけで食ってたし。
自嘲気味にマグロと自分達の経営状態を語ってたよ。
>>241 こないだ同じように盛り上がってたときにバス板のスレを覗いたら、
関西方面では台湾の養殖業者から大量に買い付けて放してるって書いてる香具師がいた。
業界的にこれほど抵抗するということは、
そういうことをやってるからなのかな?と思う。
244 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:03:56 ID:l5EoWKRH
『バスが在来魚を喰い滅ぼすから問題だ』って
常識が理解できない馬鹿はこのスレに何人いるんだ?
アライグマやヌートリアと同じ事。
在来種の天然記念物でさえ、害獣として間引きされる世の中をがまんしろ。
245 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:06:46 ID:884RJ5O1
>つーか、ニジマスは美味い。
マジレスすると養殖のニジマスよりバスの方がウマイよ。
バサーの意見じゃなくて釣り板でも一致した見解がでてました
>釣り=スポーツという概念が好かん。
スポーツとは元々釣りと狩猟を意味した言葉です。
19世紀のイギリスではスポーツ=フライフィッシングです。
>ニジマスと害獣をいっしょにするな、環境テロリスト共
ニジマスは益魚、バスは害魚という意見をお持ちなのでしょうが
生態系の概念から見るとどちらも悪です。
ニジマスも世界の侵略的外来種ワースト100に入ってますし、
今回の特定外来種法案でも特定種には指定されなかったものの
「要注意外来種」に指定されています。
ニジマスが近い将来特定種に格上げされる可能性は多いにありますよ
246 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:08:37 ID:ZjxDg6XK
247 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:09:22 ID:cMhDgL++
趣味で魚を虐めるなよ。
リリースしたって、魚たんは恐怖と苦痛のズンドコだ。
248 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:11:57 ID:L/AxE+zg
バサーと清水国明氏寝よ
海は漁船のレンタルとか、渡しの収入が
市場規模算出にカウントされてない気がする。
250 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:14:13 ID:cM2XRUr9
マルキューの株かっとけ
これからはコイ、ヘラの時代さ
251 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:14:39 ID:Sxphj5Hu
>>215 トビハゼは、海に近い池やため池にいるよ、もちろん汽水ではなく
淡水にね。
本に汽水にすむと書いてるから、現実もそうとは限らない。
たぶん池と海と繋ぐ川(実際は溝かな)で行き来してるんじゃない?
出身がばれるから、あまり書きたくなかったけど、有明海沿岸の
地域にいって、海の近くのため池を探してきたら判るよ。
>>232 レジャーと産業を較べるなよ
252 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:15:37 ID:884RJ5O1
>趣味で魚を虐めるなよ。
>リリースしたって、魚たんは恐怖と苦痛のズンドコだ。
殺されるより苦痛はすくないだろ。
趣味で殺されたらたまったもんじゃないだろ
253 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:18:49 ID:0vPjeohR
>>252 いや、殺されたら苦痛は感じないだろう。
死を予感させずに即死させると鮮度が良い
と漁師さんが言ってた
恐怖を感じると身が縮こまるらしい
255 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:22:49 ID:MZITsKr+
喰え
256 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:24:01 ID:0Fb0qDCI
環境省は実に周到かつ戦略的に事を進めたね、見事なプランニングだったと思うよ。
ストーリーを描いたお役人さんは実に頭が良い。
こういうのが官僚の醍醐味なのだろうね、今ごろ嬉しくて小躍りしてるんじゃないかな。
傍で見てても痛快、今後もご活躍ください
257 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:29:24 ID:0vPjeohR
そうだ食え、食えば問題ない。
258 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:32:05 ID:Sxphj5Hu
>>252 煽りにマジレスするのもカッコ悪いけど・・・・
魚に痛覚が無いそうですよ
259 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:36:57 ID:884RJ5O1
>>258 >煽りにマジレスするのもカッコ悪いけど・・・・
>魚に痛覚が無いそうですよ
じゃあキャッチ&リリースしても魚は痛みを感じないわけなんだね
サンクス
260 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:38:07 ID:0Fb0qDCI
>>254 暴れさせると乳酸を出して身が不味くなるという話じゃないかな。
ブラックバスの味は住む場所の水質次第だけど、肉質そのものはスズキの親戚だけあって上等。
だから、いわゆる「泥を吐かせる」事でも臭みが軽減されて美味くなる。
琵琶湖のような大規模な場所についていえば一括して食材化処理する処理センターみたいのを作って
そこでバスの活魚と冷凍フィレ(冷凍切身)を重量比5:1くらいで交換しても良いのではないか。
もちろん処理の前段階では奇麗な水で一定期間飼育して臭みを抜く。
うまくいけばプロの駆除屋を雇ったりノーリリースありがとう券を出したりするより安上がりかもしれない
個人的にはバス釣りよりも海でガシガシいろんなの釣ったり、あるいは池でマターリフナ釣りする方が面白い。
262 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:39:42 ID:iDo5TuTB
日本じゃホントは馬鹿にされている特技
バス釣りが得意
パチンコ名人
カンニングが得意
パクリが得意
ゲームが得意
車の運転が得意
ボーリングが得意
マージャンで盲パイができる
263 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:41:23 ID:0vPjeohR
>>261 フナ釣りがマターリだと?
昔は入れ食いで忙しかったですが何か?
昔はタナゴも入れ食いで3秒待たずに釣れていましたが何か?
そうなんだ。昔はいっぱい釣れたのに、いつから釣りがマターリに変わったんだよorz
264 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:51:44 ID:+JkcCocI
265 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:53:08 ID:0vPjeohR
>>264 流石にバスの洗いはマズイだろう。
いや、そのマズイじゃなくて危険というか(ry
266 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:54:05 ID:KxwkAvWm
別に釣りが禁止になるわけでもなく、キャッチアンドリリースが
禁止になるわけでもない。
釣り業界や釣り人は、「密放流はしていない、海外から移入したこ
とはないし、それらの行為には反対だ」と主張しているんだから
法律を歓迎することはあっても、反対する理由は論理的にはどこにもない。
イメージが悪くなるという理由にならない理由で反対しているだけ
だから、ブラックバスが規制リストにはいるのは当然。
>>263が釣ってたのは、タイリクバラタナゴ(外来種)
268 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:56:37 ID:0vPjeohR
>>267 よくわかったな。
さては貴様、県民だな。
269 :
名無しさん@5周年:05/01/24 22:58:39 ID:0Fb0qDCI
>>264 ライギョの刺身まで載せてあるけど
個人ページとはいえ生食の警告は載せといた方がいいな。
270 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/24 22:59:54 ID:EZJdykKH
お前ら密放流っていってるけど・・・・TVでブラックバス放流流してましたから!!!
残念!!!!
密放流じゃなくて実は公に流してた釣りぃぃぃ
271 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:02:40 ID:cTKHMzlc
素直な疑問なのだが……
何で今の生態系を守らねばならないのかい?
>>266 淡水漁業?なんていうまるで実態のない
単なる釣人集団と化した現代の漁協に騙されてはいけない!
ということ。そしてうまく口車に乗せられ利用されてしまった
無垢で純粋な小池大臣哀れ.....櫻井よしこさんもなー。
273 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:05:19 ID:0vPjeohR
>>271 在来種を日本人に外来種を外国人に置き換えて考えてみるとわかるかも。
うーさーぎおーい(し)い かのやまあー
こぶなつーりし(師)かのかわあー
274 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:07:01 ID:n3iZAKoH
うさぎ追いし、です。
生態系なんて、人為的に戻せると思っているのかい?
あんたがやってることは人間都合による破壊行為だよ!!>271
276 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:09:05 ID:hraO14fk
277 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:12:44 ID:j16grs0w
鯉だのフランスだのの話題を持ち出す馬鹿は鯉スレやフランススレを
ぶち上げてそこで議論してください。
278 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:13:58 ID:4Wb49Wq1
ニジマスは旨い焼いても煮ても焼いても。
280 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:16:24 ID:0vPjeohR
>>278 岩魚もそうだけど、小型のは甘露煮いいよね。
お茶漬けが最高に美味くなる。
>>271 人為的に制御する事がほぼ不可能なレベルの規模と複雑さで成り立ってるバランスを
崩す事によって人の生存にも支障が生じる恐れがあるから。
君の家の柱を一本一本抜いていって、そこに拾ってきた木材を適当にハメ込んでるみたいなもんだ。
家が崩れない可能性もあるが、崩れる可能性の方が高いし、そうなったときの損害を考えたら
そんな事はしないほうが良いというのは自明の事。
282 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:18:27 ID:nHLcyjEY
>>260 >暴れさせると乳酸を出して身が不味くなるという話じゃないかな。
魚が暴れて乳酸が出ることはありません。
ちゃんと調べて書き込もうね(僕ちゃんへ
大規模な振り込め詐欺みたいなもんだな。w
284 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:21:20 ID:R0OAXPn0
> バス釣りは 己の生きる 道しるべ
在来種が危ないとか、時間的猶予が無い!とか
まさしく...
286 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:24:50 ID:0vPjeohR
バスはバス釣り専門の池でいいと思うけどな。
もしくは食えだな。
あれだろ。葦原復活とかいって
ちんけな浮き漁礁とか、庭木植栽程度の景観よくしても
ブスの厚化粧みたいなもんだろ。
288 :
純朴な穏健派バサーですが、何か?:05/01/24 23:27:21 ID:WKJ66NV6
全てのバサー、バスフィッシング及び吉田幸二を擁護すべく、
論旨を構築中。
うぅ〜〜〜〜〜〜〜ん (´Д`)
289 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:28:03 ID:0Fb0qDCI
290 :
名無しさん@5周年:05/01/24 23:28:42 ID:j16grs0w
>>286 芦ノ湖がまさしくそれだったんだが馬鹿ーの自己中から(ry
じゃー琵琶湖をバス釣り専門の池にすりゃ済むだけの話。
ようするに、冷水病の責任転換で悪知恵が働いたんだろ。
バカーは金魚鉢にバス入れて釣りでもしてろよ( ´∀`)σ)Д`)
ID:MmF5egTO バサー乙
琵琶湖の漁民については、駆除派の俺も思うところはある。
スレの初め頃にも書いたし。
でも、それを差し引いても、
バスを駆除するという方向自体が間違っているとは思えないんだが。
まあ
>>291の様な事を書いてたんじゃ、マトモに相手をするだけあほらしいか・・。
296 :
名無しさん@5周年:05/01/25 03:35:49 ID:Exo7rU4+
>>276 >だからそのソースだよ、ソース
ニジマスORレインボートラウト+アメリカORニュージーランド
あたりでググレ。
>>282 >魚が暴れて乳酸が出ることはありません。
>ちゃんと調べて書き込もうね(僕ちゃんへ
>>289 >自分もそれを前提に書いたつもりだがリンク先にあるような話は間違いなのか?
乳酸が出やすい魚、でにくい魚がある。
マグロやアジ類のように高速で泳ぎまわる魚は
釣られると乳酸が大量に生産される。
その結果筋肉疲労で動けなくなりリリースしても
死んじゃうそうな。
バスの道具を売りたくて放流する業者がいるんだろ?
ヴィールスソフトを売りたいからヴィールスまくみたいに。
こういう業者をしっかり取り締まればいいんじゃねーの?
298 :
名無しさん@5周年:05/01/25 03:39:23 ID:dqtseHly
バサーが集まる掲示板教えれ! 突撃してくる
こういう話で叩かれるのが決まってブラックバスだが、
ブルーギルのあの貪欲さと繁殖力の方がずっと怖い希ガス。
あいつら、てあたり次第何でも食べるからなぁ。
ちょっとずれた話だが
去年の秋、ブラックバスもいる住宅街の溜池へ
子供とタモを持って遊びに池に行って、流れ出し下の水溜りをすくったら
スジエビ、モロコ、ハヤ、ドンコが撮れました。
外来魚が網に入ることを予想してたのですが
以外でした。
ちょっとうれしかった。
303 :
名無しさん@5周年:05/01/25 10:06:11 ID:ymrEt3oY
今日の毎日新聞社説がひどい。ここまで偏向していると、やっぱりどうかと思う。
304 :
名無しさん@5周年:05/01/25 10:06:46 ID:2dC/km1Q
305 :
オオクチバス 規制対象とするのは当然:05/01/25 10:22:41 ID:2PZRc0jc
大方の人の感覚から言えば、当然の成り行きではないだろうか。6月に特定外来生物被害防止法が施行される。その法律で輸入や移動などを禁じる「特定外来生物」に、ブラックバスの一種であるオオクチバスが指定される見通しになったことだ。
いったんは指定が先送りされる方向だった。そこへ小池百合子環境相が異論を表明したことから風向きが一転した。反発はあるようだが、即時指定を主張した小池環境相の判断は評価できる。
東西南北に広がる島国の日本には多様な生物が生息する。法の趣旨は、日本らしい生態系を脅かす外来種を規制し、生物の多様性を守ることだ。特定外来生物に指定されると、輸入や飼育、運搬、保管などが原則として禁止される。
オオクチバスは外来種のひとつとして以前から注目されてきた。北米原産で繁殖力が強く、日本各地に分布している。環境省が選定した「日本の重要湿地500」の一部にも侵入している。生息地拡大の背景には密放流があるはずともいわれている。
オオクチバスは在来種の稚魚などを食べる。そのため、水域に侵入した後に在来種が減少し、生物相が変わったとの報告がある。希少種が捕食され、絶滅に結びつく恐れもある。
このような状況をみると、規制対象としてリストアップするのが妥当だと思える。にもかかわらず、専門家会合の報告が指定を先送りした背景には、釣り関係者からの大きな反発がある。
306 :
オオクチバス 規制対象とするのは当然(続き):05/01/25 10:27:15 ID:2PZRc0jc
オオクチバスは引きが強いことなどから、釣魚として人気がある。釣り団体によると愛好者は300万人、市場規模は1000億円にのぼるという。こうした実情を背景に、釣り愛好家らの団体などが指定に反対してきた。
これ以上の生息域拡大を望んでいるわけではないとしながら、防除策の検討が先決と強調した。
防除には釣り人の協力が必要で、即時指定は混乱を招くとも主張している。指定によって「害魚」との印象が強まるとの危惧(きぐ)や、バス釣りが親子の触れ合いに効果的との意見も出されている。
だが、これらの主張には、指定を先送りするだけの説得力が感じられない。特定外来生物に指定されたからといって、オオクチバスの釣り自体が禁止されるわけではない。防除策も指定を決めた上で進めていけばいいはずだ。
特定外来生物指定をめぐって賛否両論があるのはオオクチバスだけではない。トマトなどの受粉に利用されるセイヨウオオマルハナバチも生態系保護と経済活動尊重の考えが対立するが、今回は指定されない見通しだ。
法規制の対象とするだけで生態系が守られるわけではない。もともと人間が持ち込んだ生物を、不都合になると防除する身勝手さも感じる。
だが、多様性のある豊かな自然はもろい。趣味の楽しみや経済的利害とどちらに重きを置くのか。オオクチバス論議をきっかけに、もう一度考えたい。
毎日新聞 2005年1月25日 1時07分
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/shasetsu/news/20050125k0000m070151000c.html
307 :
名無しさん@5周年:05/01/25 10:33:05 ID:2PZRc0jc
この毎日の社説に関していえば特に偏向しているわけではないと思うが。
すくなくとも当スレの大方の認識とほぼ一致してるな。
バス釣り関係者の認識が偏向してるから一般的な認識が偏向してるように見えてしまうだけだろう。
公正不偏の報道というのはどの見解にも与しないということではないよ。
これはそもそも「社説」でもあるし。
毎日にしては珍しく驚くほどマトモだと思うが。
309 :
名無しさん@5周年:05/01/25 10:38:38 ID:2dC/km1Q
310 :
(;`・ω・) 。・゚・⌒)チャーハン ◆9MAMTT4AEM :05/01/25 11:00:26 ID:eNERe+4F
まともだがこれって小池を正論にして世間味方につけてもっともだといってほしいだけでしょ?
本当に在来種を危惧しているなら在来種の何々があぶないとかがでてない。
まったくとんだ野次馬である。
311 :
名無しさん@5周年:05/01/25 11:04:34 ID:FkTollHE
バス厨って他の外来魚に責任転嫁しようとしてんのかwwwww
今日も大量に釣ってきてマキがわりにして焚き火しよっとwwwww
セイヨウオオマルハナバチ、昨日NHKのクローズアップ現代でやってたね。
かなり生態系を狂わすようですね。
結局骨抜き法案ですか。
313 :
名無しさん@5周年:05/01/25 11:56:27 ID:z4pS6MW9
あの番組を見てマルハナバチとバスを同じレベルに考えてるんだとしたら相当な馬鹿だな。
314 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:18:45 ID:yDQuAK8x
独裁者小池に経済制裁
315 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:23:56 ID:EwtDpYVl
よいことですな。
316 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:31:56 ID:wD1MWVI3
感動しますた
317 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:39:55 ID:z7fsOIxw
規制はいいと思うけど、科学的根拠がないんだよな
それじゃ説得力が全くない
現在、バスはかなり減ってきてると思うんですが…
霞・北浦なんて釣りに行っても釣れないことの方が多い気がす orz
319 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:49:34 ID:2PZRc0jc
外来生物法と小池大臣の今回の判断は生物多様性条約の趣旨にも合致しています。
> 締約国は、
>(中略)
> 生物の多様性の著しい減少又は喪失のおそれがある場合には、
>科学的な確実性が十分にないことをもって、
>そのようなおそれを回避し又は最小にするための措置をとることを
>延期する理由とすべきではないことに留意し、
>(中略)
> 次のとおり協定した。
「生物の多様性に関する条約」前文より
http://www.biodic.go.jp/biolaw/jo_hon.html
320 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:50:13 ID:z4pS6MW9
あほか? 今減りつつある地域のための法律じゃなくて、今増えつつある地域のための法律なんだよ。
小学生には2chは早すぎる。勉強しろ
321 :
名無しさん@5周年:05/01/25 12:54:13 ID:g+KOx1ix
>>318 だね、俺も全然釣れん。
少なくとも関東の有名な湖ではかなり減ってるね。
駆除なんてしてない所でも釣れなくなってる。
バス釣りしない人達はうじゃうじゃいると思ってんのかな?
釣り人の多いところでは確実に数は減るよ。
釣られて傷ついて死ぬ個体も多いだろうが、
ルアーを見慣れた魚は通常の捕食にも
慎重になってそれが成長と繁殖を妨げるのだと
思う。
323 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:01:19 ID:IwSG56vJ
>>302 正直、一番最悪なのはブルーギルだからな。
バスは二番目。
324 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:05:09 ID:P2DRtndu
ただでさえ景気が悪いのに、これ以上規制してどうすんだ?
何でも法律で決めるのが良いことなのかな。バス釣りだって、決まりごとのなかでやっている分には問題ねえし、むしろ子供達には情操教育になる。
反対してる奴らって、なに言いたいかよくわからんよ。ホント
325 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:11:19 ID:2PZRc0jc
>バス釣りだって、決まりごとのなかでやっている分には問題ねえし、
>むしろ子供達には情操教育になる。
今回の規制も何らバス釣りを制限するものではないので
この規制が通った後も今まで同様にバス釣りを存分にお楽しみください。
くれぐれも「決まりごとのなかで」お願いします。
326 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:25:48 ID:RNyQueC4
漏れはバサーだが、今回の規制案可決は賛成だ。
今回の規制は、要するに現状の河川・ダム等は(不本意ながら)そのままで
新たにバスが生息する区域をこれ以上拡散させないようにするというものだろ?
漏れも、現状のバスをすべて駆除するというのは、現実的に困難ではないかと思ってた。
しかし、これ以上の拡散を防ぐことは可能だろうし、そうすべきだと思う。
この規制に対して、反対をしているバサーおよび釣具関係業者はいったいどういう了見なんだ?
日本中の河川等をバスの生息地にしたいのか?
身近で遊べるから? 釣具がもっと売れるようになるから?
もしそうだとしたら、とても皆からの理解は得られないだろう。
327 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:28:28 ID:P2DRtndu
だーかーらー、法律ができたらイメージが悪くなるだろ。
業界自体が沈静化して大変な打撃を受ける。その失業者や廃業の受け皿は?
そういうこと考えて言ってんの?大変なことなんだぞ!まあ、ガキに言ってもわからんか(苦笑
328 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:28:48 ID:IwSG56vJ
>釣具関係業者はいったいどういう了見なんだ?
ワームもっといっぱい買ってくれ。
竿、新しいの出たよ。
初心者、お祭りして糸をいっぱい買え。
つーか、バサーファッション最高。ぼろ儲けや。
329 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:32:45 ID:7Ej4Qawl
つり具屋必死ですね
330 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:34:15 ID:RNyQueC4
なーんだ。文句いってるのは、結局、駄々こねて
補助金か国からの援助を求めてるってことかw
よーするに、物乞いか。
環境変化に対応できずに失業しているのは、釣具業界だけじゃない。
あまえるな!!
331 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:34:41 ID:2PZRc0jc
お、苛立ったバス釣り商人が本性を露にしはじめたね〜
>>326 やはり強硬に規制に反対してるのは純粋に釣りを楽しむ良識的バサーではないようですね。
332 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:36:33 ID:JHF5i9Gp
>>327 関係者の職がなくなるから反対か。まあいいけどね。
既得権利の放棄は難しいなあ。
333 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:42:11 ID:4jiCn/7p
>>296 ググっても出てこない。ニュージーランドは特殊例だろ。
>>331 >純粋に釣りを楽しむ良識的バサー
いるの?
335 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:46:58 ID:2PZRc0jc
>>334 良識的な連中が実際どの程度いるのかは知らんけど少なくとも「指定に反対してる連中は良識がない」という話ね
336 :
名無しさん@5周年:05/01/25 13:57:57 ID:P2DRtndu
違う違う。俺は業者じゃねーぞ。
ただ道具とか場所がなくなるのがおかしいと思ってるだけだ。
つーか、弱肉強食は自然のながれじゃねーのか?それに、俺たちはお前らの嫌いなバスを釣ってやってんだから感謝されてもいいと思うが…
鮎に混じって河川に放流されたのも痛かったね・・・
洪水とか起きれば閉鎖した水域に流れ込んじゃう事も多いしね。
338 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:02:02 ID:IwSG56vJ
>>336 釣ったバスをリリースしてなかったらちょっと偉いかも。
339 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:06:42 ID:2dC/km1Q
>>336 道具も場所も無くならんだろ?
無くなるのは、新規のバス釣り場だけでは?
それに、色んな理由で規制をうけている業界はやまのようにある。
それぞれの業界で、耐えたり自主規制したりして発展してきてるんだ。
こないだバスはじめて釣ったけど
キモチわりいのな
まつかさ病みたいなウロコだし
341 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:10:11 ID:4jiCn/7p
>>317 おまいは何を根拠に「科学的根拠がない」っていっているんだ?どうせBASS誌の受け売りだろ
342 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:10:23 ID:2PZRc0jc
弱肉強食をいうなら商業とか政治における弱肉強食も認めるべきだろう。
この程度の規制で客が減るようなら他のレジャーに負けたということ。
娯楽産業としてその程度のポテンシャルしか元から無かったということだろう。
かつてのブームが単なるバブルだっと考え大人しくあきらめなさい。
いままで密放流という悪行が黙認されてきただけでも有り難く思うべきだ。
バス釣り屋の不利益となる規制が通るということは政治的にもバス釣り屋は負け犬弱者なわけ。
だいたい今回の規制じゃ道具も場所もなくならんだろうに
つまりこの指定で、バサーは何が出来なくなるの?
ここの所がよくわからないんだが・・・
魚種認定されて無いところでは、リリースが全面禁止になるの?
344 :
KANSAS ◆iL8OKfslp2 :05/01/25 14:15:41 ID:RnUK9uud
問題はバスを一部の湖水・ダム等で認める形で指定をしたとする..
しかし、バス釣りブームは何時まで続くか..?
当然、それ以外の場所ではバスの防除的な規制・啓蒙・実施が行われる..
まあ、バサーサイド次第だな..
345 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:17:33 ID:2PZRc0jc
>>343 直接的には厳罰化で密放流や密飼育が出来なくなる(割に合わなくなる)だけじゃないのかな。
にも関わらず「イメージが悪くなる」などという漠然とした口実で強硬に反対する連中がいるから
何かやましいことでもあるんじゃないかと余計に疑われるのだな。
346 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:18:24 ID:IwSG56vJ
>>345 じゃあリリース禁止では無い所では、これまで通り
リリースできるのかな?
まぁこの指定されると、リリ禁が進むのをバサーが
懸念するのはわかるけど。
348 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:23:39 ID:Pyf54AQY
担当部局員に
キチガイがいた
ということだな
349 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:23:48 ID:4jiCn/7p
>>336 外来種問題に弱肉強食とか自然の流れとかは不適当。
350 :
名無しさん@5周年:05/01/25 14:24:37 ID:2PZRc0jc
352 :
名無しさん@5周年:05/01/25 16:31:40 ID:Exo7rU4+
>>345 >直接的には厳罰化で密放流や密飼育が出来なくなる(割に合わなくなる)だけじゃないのかな。
>にも関わらず「イメージが悪くなる」などという漠然とした口実で強硬に反対する連中がいるから
>何かやましいことでもあるんじゃないかと余計に疑われるのだな。
本当にこの問題は今後の規制内容如何によっては、許可された湖(現在全国で
4〜6カ所が規制除外される可能性がある。)以外でのトーナメントやオカッ
パリ大会の禁止、リリース禁止が自治体の条例として全国波及、バス専門雑
誌の廃刊、バス専門店の消滅、勢いづいた滋賀県が琵琶湖に関しても既に
議題に上っている水質問題からのワーム禁止、果てはルアー釣り禁止まで
更に加速的に法整備が進むかもしれない。まさに実感としてすぐには信じ
られないような最悪の事態が現実として突きつけられる暗黒の時代が来て
しまうのだ。
>>352 >水質問題からのワーム禁止
これはすぐにでもやるべきだと思うけど?琵琶湖だけじゃなくて。
ていうか、特定生物〜でバスがやり玉に挙がったのって、生態系への影響だけじゃないんだよな
正直、バサーはやりすぎた
一部の心ないバサーかも知れんがね、外から見たらバサーってだけで一括りされちゃうのよ
バカーも反対のための反対、無駄な抵抗をやめて、対案を示せや。
管理釣り場を設ける特定閉鎖水域を自分達で挙げて、
バス釣りは原則そこで行うとかな。3倍体ヤマメ・ニジマスみたいにね。
あと密放流禁止キャンペーンを実施するとか、
駆除に協力する(大物いたら、生け簀で管理釣り場に運べばいい。)とか。
そうすりゃ他の釣り人や環境派、一般国民も理解するんだよ。
バス釣りはしたいです、でもそれにともなう義務は果たしませんじゃ、
誰も理解しないよ。
356 :
名無しさん@5周年:05/01/25 17:11:56 ID:2dC/km1Q
トーナメントやオカッパリ大会の禁止
→どんな協議会でも許可がいるのは一緒
リリース禁止が自治体の条例として全国波及
→新マナーとして持ち帰りを推奨しればいい
バス専門雑誌の廃刊
→趣味の世界で廃刊する雑誌はいくらでもある
バス専門店の消滅
→営業努力をすればいい
あくまでももレジャーとしても産業なんだから、今回以外でも規制の影響を
うける可能性ある。それを、企業努力やバサーの努力で続けていけばいいじゃん。
バサーとビクスク乗りは同じ香りがする
というか、バサーって釣具屋の意見に流されすぎ。
自分の頭でよーく考えてみれ。
359 :
名無しさん@5周年:05/01/25 17:46:42 ID:OnRfhIAn
「イメージが悪くなる」
なんて理由で反対する方がよほど印象悪い。
そんなこともわからんのだろうか・・・
360 :
名無しさん@5周年:05/01/25 17:50:22 ID:S+7Ja/9c
バサーのキチ○イ加減は目にあまる。
狂信的に近い感じを与えてるのに気が付かないこと
自体がおかしい。
361 :
名無しさん@5周年:05/01/25 18:23:37 ID:4jiCn/7p
>>359 ここ二週間ほどでイメージ最悪になりますた。
新聞載りまくりだしw
362 :
名無しさん@5周年:05/01/25 18:24:08 ID:ymrEt3oY
まあここに巣食っている奴らは青白ヒッキーばっかりだろうからなw
とか煽るだけじゃ仕方ないので、対案を示すか?
1.放流していい県と駄目な県を分ける。
2.雑誌で啓蒙活動を義務ずける。
3.入漁料を定期のみにする。
とにかく放流だけはすんな
バス釣りが禁止になるわけじゃないし
無問題だべ・・・違うのか??
365 :
名無しさん@5周年:05/01/25 19:21:27 ID:nNtouJBX
>>362 義務ずけるのはいいアイデアですね(・∀・)
366 :
名無しさん@5周年:05/01/25 19:27:37 ID:ug3CUGCw
バザーはこれから日陰もんwオマイラがやってる放流は悪だと決定されますた。
367 :
名無しさん@5周年:05/01/25 19:33:23 ID:+/zizc0e
池からバスとギルを減らしたい。
個人で出来る事は、釣りや投網で捕獲して処分するくらいか・・・
避妊手術って個人では出来ないんかなぁ
368 :
名無しさん@5周年:05/01/25 19:44:18 ID:k1sNhiDR
>362
結局放流したいのか。
369 :
名無しさん@5周年:05/01/25 19:50:36 ID:7Ej4Qawl
食えもしない不味い魚のお陰で
食える魚が減るのは腹がたつ
>>362 条例で認められた湖沼ではキャッチアンド&リリースを認める。
でいいじゃん?
広める必要はないんでしょ?
371 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:06:04 ID:mkvaj0JR
キャッチアンド&リリースってwオマイラまじで毒されてるな。
釣りできればなんでもいいのか。
ごめんorz
373 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:10:47 ID:mkvaj0JR
釣ったら食え、戻すなら釣るな、とエロイ漁師さんがいっておりますた。
374 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:12:18 ID:aq7jdNo+
バカーどもに理屈は通じない。
エゴイズムの塊だからね。
375 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:14:28 ID:suMO5I+T
リリース禁止にすりゃいい
リリースしたら罰金てことで。
376 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:16:19 ID:mkvaj0JR
まずいから食いたくはなく、かといって捨てるのも気がひけるのでリリースするバガー。
バスって給食に出たとか昔新聞出てたけど
商業ベース乗せるほどは取れないの?
378 :
名無しさん@5周年:05/01/25 20:57:50 ID:8J3E/Kqi
>>377 単にまずいだけだろ
それより
釣具メーカーが
バサー向けに携帯用バス焼却BOXを開発しろ!
クラ-ボックス程度の大きさで、ガスボンベで焼却
これなら、バサーも持ち帰らずすむだろ?
結局、リリースしたい理由は、持ち帰っても処分に困るからじゃないのか?
リリースは密放流にならないの?
380 :
名無しさん@5周年:05/01/25 22:10:21 ID:+/zizc0e
ならないんじゃないか?
381 :
名無しさん@5周年:05/01/25 22:17:38 ID:UoHURsNt
法律施行
↓
駆除(税金投入&釣り禁止)
↓
バサーが他のフィールドに押し寄せる
↓
海・川・湖問わず(魚は減って、ゴミが増える)
↓
環境悪化
↓
日本全国釣り禁止?
382 :
名無しさん@5周年:05/01/25 22:23:59 ID:8J3E/Kqi
>>381 面倒くさがりの、バサーが餌、クーラー、網を用意しないといけない
他の釣りをするわけない。
バサーがバスを釣るのは、竿とルアー(ワーム)だけで手軽に釣りにいけて
片付けも簡単だからだよ。
法律施行
↓
>>381違う
各都道府県でリリ禁
↓
バサーの半数が脂肪
↓
警察が密放流者をタイーホ&実名晒し(見せしめ)
↓
TVの憤激レポートでリリースするバサーを直撃(モザあり)
(日本全国に バサー=DQN が植え付けられる)
↓
行き場を失ったバサー目当てにバス放流湖が続々と登場
↓
バサーは管理湖へ大移動
>>383 >行き場を失ったバサー目当てにバス放流湖が続々と登場
多分ここで放流が許可されず、密放流して管理者タイーホかと
385 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:05:13 ID:1TiC++1v
>>377 北朝鮮への食料援助に
米をやめて
冷凍バスにすればよいと思う。
386 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:13:49 ID:njVtj16S
ジャップに生態系なんて必要ねぇ〜んだよ!
日本は植民地だ。わかったか?
バカーから給料をもらってるわけじゃなしwwwwwwwwwwww
バカーどもが困っても俺の知ったことじゃないwwwwwwwwwwwwww
>>385 バカーを奴隷に差し出したほうがよっぽど手っ取り早い。
389 :
元バサー:05/01/25 23:21:00 ID:fMeRY1z6
1尾1000円くらいで買い取ってくれないかなぁ?
喜んで捕獲しますが
390 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:23:04 ID:8J3E/Kqi
>>389 放流バサーなら、自治体が買取ってくれるかもなw
バス放流は、米兵によって行われた事実しらないのか?
「日本の原野にトラやライオンを放つ」野蛮人
それがバサー
393 :
ぶっしゅ:05/01/25 23:29:04 ID:njVtj16S
日本は支配下にあるんだよ。小泉くんも言いなりだ。いわゆる奴隷。
394 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:29:53 ID:8J3E/Kqi
>>391 だから、なんだ?
その過ちを正していけばいいだけ
環境省のあんな決定の仕方をみれば、指定したところで指定の意味を解した上で
大規模な駆除が行われることは非常に疑わしい。
とりあえず今は他の環境問題から目を一般がより分かりやすいバスにむけとこうって
ことでしょ
過ちじゃない。権利だ!!!!!>394
397 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:37:18 ID:8J3E/Kqi
>>396 釣る権利は残っているのだから、楽しめばいい
放流という間違いは正していく
なにか、おかしいか?
10CM 100円で10CMサイズアップするごとに+50円で買い取れば、
日本にいるバスなんて絶滅するぜ!
399 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:40:19 ID:WjBAoW+f
バス駆除を公共事業の中に取り入れたらどうでしょう?
採算の取れない新幹線作るよりもマシだと思われます。赤字が増えない分だけ
400 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:43:17 ID:p/sXTPcI
誰かクソバスを食う天敵を探してくれ。
オマエ、典型的日本人>397
402 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:44:57 ID:QHNIsP5l
>>400 淡水海豚とかだったら食うと思うけど
他の魚も食われるだろうな
403 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:45:37 ID:s2UVtCgf
市民参加でバス駆除作業を行ったりすれば、その過程で、内水面
が水質面も含めて、いかにひどい状況であるかを再認識してもら
う良い機会になるんじゃないのかな。
海に面していない自治体では、いまだに下水道も整備されていな
いところが多いと思うが、整備の必要性などもわかってもらえる
のではないかな。
>>399 バス駆除を公共事業にする前にその他湖沼周辺をはじめとした環境保全を取り入れるべきなような
>>400 バスに対する私怨を持ってるの?
インディアンでも移住させたらどうだ?>400
406 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:47:12 ID:lFwYe9wt
別にどーでもいいけど バススレは良く釣れるな(藁藁)
タマちゃん放流しろ!>400
408 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:48:26 ID:2PZRc0jc
>>399 ならば失業者やホームレスを駆除要員として雇うのが良いと思う。
失業保険が適用されたまま一時的な資金確保の手段として駆除事業への参加を認めれば
瞬く間に凄い人数が集まるだろう。
総額の手取りが増える形で失業保険の給付を減らせば国の負担だって大して増えないと思う。
自然の中でバスを釣りながら次の仕事の事も考えつつオッサン達にはリフレッシュして貰えば良いね。
リストラされた釣具屋の社員も参加しちゃったりして。
410 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:50:52 ID:n7ewyj1M
>>405 おまえはとりあえずアンカーの付け方から覚えような、話はそれからだ
411 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:51:02 ID:s2UVtCgf
>408
実はニートに近い失業者も多いし、ホームレスは働く気が無い。
バイトしてもハローワークにバレルこともないから、誰も申告
しないから給付金の減額も期待できないでしょうな。
バスプロのメイン収入源になりそうだ>408
413 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:53:45 ID:lFwYe9wt
バスなんかどうでも良い
それより人間の外来種の方が問題だ!
チョンとか支那畜を駆除してくれ
在来種の日本人はチョンとか支那畜に食われ個体が減少してきている
早く手を打たないとチョンや支那畜だらけになるぞ!
414 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:55:24 ID:8J3E/Kqi
415 :
名無しさん@5周年:05/01/25 23:58:53 ID:2PZRc0jc
>>411 じゃあニーとでも何でも良いや
バス釣りが仕事として認められ幾らかでも社会に貢献できそれを実感してもらえたなら
そこから何かを見出してくれるかもしれん。
とにかくバスの繁殖力が強いといえども所詮は内水面ゆえ
本格的な捕獲圧に曝されればひとたまりもないと思う。
釣り団体はバスの駆除が現実的でないと主張すると同時に
キャッチ&リリースは倫理的な理由ではなく資源保護のためとも言う。
おそらく後者がより真実に近いだろうと思う
おそらくリリースが無ければ立ち行かなくなる釣り場が少なくない。
そういう強い捕獲圧が仮に継続的に発生すれば少しくらい密放流したところで焼け石に水だろうしね
>>410 >「ランカーのつり方」に見えたorz
漏れはバサーじゃないのに・・・
417 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:00:55 ID:w3Tr5r2h
バス釣りやってる奴って馬鹿っぽい。
じゃあヘラはって言われるとそれも嫌だけど。
ブラックバスの買取制度だが、現実に各地で行われていた。
相場はキロ500円と悪くはないものの、賛同して訪れる釣人は少なく
実際に駆除湖での釣行は気が進まないらしい。そして増える一方で、
仕方なく開放したところ、一気に釣人が訪れて釣れなくなったとさ。
これが良かったのか?悪かったのか?どっちにしろ自然の摂理だから
減ろうが増えようが、これをうまく利用しない手立ては無いわな。
一般人のバス釣りのイメージって、先日イギリスで禁止になったキツネ狩りと同じだよ。
キツネ狩りはめちゃ残酷なスポーツだ。
犬でけしかけて穴から出てきたキツネを追い回して射殺するんだけど、
穴奥でブルブル震えてる子ギツネとかは犬が引きちぎって
頭だけとかを飼い主のとこへ持ってきちゃうんだから。
まさに在来種を口でくわえ込んでるバスのイメージと同じ。
こんなの法律でわざわざ決めなくても、
黙って陰で殺してれば済むだけの話。
法律がどっちに傾こうが、結局のところ
自己満足で終始するんじゃないか???
話をわざわざ大袈裟にして注目度を集めることに
本意があったように思える。駆除費用捻出にしても
大勢の世論関心を集めたことによって金額が決まるんだろ。
421 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:13:20 ID:WjRyEJKl
琵琶湖の買い取り制度(ノーリリースありがとう券)は500gあたり僅か100円だったけど
それでも直ぐに無くなってしまうほどの大盛況だったと聞く。
大人が大量に持ち込むケースも少なくなかったそうだ。
漁師にやらせるよりは格段に安上がりだろうね。
資源への転用を確立するにはもう少し高くても良いから活魚で持ち込んで貰った方が良いかもしれない。
まあ活魚を扱うとなると免許制か登録制にせざるを得ないのが難点ではあるけど。
>>412 OK、仕事の中身こそが問題だし。
422 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:28:22 ID:tWUuToy2
>>421 湖岸を散歩するのが好きな親父の話によると、
ホームレスがご飯粒でギル釣りまくってたって。
423 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:32:19 ID:WjRyEJKl
>>422 ならもう少し値切れるかな
それでも空き缶拾いよりは余程ラクなうえ遥かに儲かるだろうしね
釣ったバスをパイプカットしてリリース
パイプカットは最低限のマナーですと宣伝
犬猫でもやってるんだから、保護団体からも文句は出ないはず
425 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:42:58 ID:eftaOjKi
バス釣りの市場が1000億円って言っても
バスに使ってた金が他にまわるだけのような気がするんだがなぁ
426 :
名無しさん@5周年:05/01/26 00:47:20 ID:tWUuToy2
>>425 バス板でこんな書き込みが・・・
25 :名無しバサー:05/01/22 10:18:43
バサーは基本的にDQNだから、
今後はじわじわとゲームセンターやパチンコの売り上げがアップします
330 :名無しバサー:05/01/23 21:32:17
朝日がバス叩きをする理由がついにわかった。
>>25さんありがとう。
427 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:17:20 ID:lPDNqut0
移植放流が規制された後は,何のアクションも起こさず,バス釣り
もせず,ただ外野からバスは害魚だ殺せと騒ぐ輩よりも,バサーが
バス駆除の最大の貢献人だね.いくらリリースするって言っても,フッ
クを掛けることによって確実にバスを弱らせてくれる.リリース後,
死ぬかもしれんしね.しかも新たに放流しちゃいけない.放流禁止
あんどバサー数維持,で,バスは減る一方だ.頑張ってバス釣って
くれ,バカバサー.
428 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:24:27 ID:6E0KLjte
429 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:26:45 ID:6E0KLjte
430 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:46:13 ID:lPDNqut0
>428
イマ喝,”バス達を守る”
そこまで追い込んだのはあんたたちですよー.
小池環境相ではありませんよーーーーー.
釣協の署名2万やそこらを、妄想で10倍に数字膨らませてアテにしてるのが笑える。
>>428 なるほど、バカーはDQNだって事を自覚してるからむきになって反対してんのか。
あまりにDQNなために指定を口実に叩かれる事を恐れてるんだね。
釣りは禁止されないのに何で反対してるのかやっとわかったよ。
被害妄想もいいとこだなw
下手なパブコメが集まるとよけいDQN扱いされると思うんだが。
433 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:54:54 ID:1Zs+8CzY
ブラックバスなんか守る必要は全くないんだよ、バサーども。
ブラックバスなんか日本から駆逐しちまうのが一番いいんだよ。
434 :
名無しさん@5周年:05/01/26 01:59:53 ID:iDPrYyuS
バス釣り楽しいよ
435 :
名無しさん@5周年:05/01/26 02:02:34 ID:PjJxeoCF
>>421 買い取り額をあまり高くしてしまって商業ベースまで達してしまうと、
金目当てのヤシがバスの稚魚を放流したりするかもしれない。
あくまで趣味として釣ったバスを買い取ることが必要だろうね。
436 :
名無しさん@5周年:05/01/26 02:12:47 ID:ENBRvjaU
437 :
名無しさん@5周年:05/01/26 06:25:56 ID:lrHTqhYT
琵琶湖でバス、ギルを駆除する人は2時間ほど釣りするだけで1万円もらえるらしい。 非常に美味しい仕事だけど漁師の推薦がいるので 一般人は参入できないそうな
438 :
名無しさん@5周年:05/01/26 06:28:03 ID:lrHTqhYT
その仕事漏れにも解放して欲しいもんだ
その金が税金からでてるんだろ?
漁師はもっとおいしいんだろうな
440 :
名無しさん@5周年:05/01/26 06:46:56 ID:lrHTqhYT
外来魚駆除というお題目をあげればお金はいくらでもひっぱれるからね
441 :
名無しさん@5周年:05/01/26 06:47:22 ID:WXY8ujgl
利権にならないようにするには、税金はバスの魚肉の流通を整えることに使って
あとはバスの魚肉を販売することで利益を出すようにしないとな。
442 :
名無しさん@5周年:05/01/26 06:54:45 ID:lrHTqhYT
》441 とっくに利権絡みになってる 二時間で1万円で異常すぎ 外来魚買取事業の最高責任者は恐喝と汚職で逮捕されてるぐらいだし
やっぱり漁師さんたちにとって外来魚は飯の種なんだな
だから琵琶湖の漁師はバスとギルの数字を摩り替えたのか
444 :
名無しさん@5周年:05/01/26 07:05:42 ID:Fz5QD/AX
報奨金なんて出さなくてもリリースした奴に罰を与えるだけで十分だろ
445 :
名無しさん@5周年:05/01/26 07:06:47 ID:iDPrYyuS
リリースしたくらい許してよ
446 :
名無しさん@5周年:05/01/26 07:11:22 ID:yws8tnnF
別に琵琶湖保護のための規制じゃないのに琵琶湖の話題しかしない。
問題なのは、琵琶湖以外にもどんどん放流されているという事じゃないのか?
447 :
名無しさん@5周年:05/01/26 07:14:11 ID:iDPrYyuS
いまさら放流なんてしてるやついねーだろ
放流なんてしなくてもどこにでもいるじゃん
釣ったら食え、ばかもの。
449 :
名無しさん@5周年:05/01/26 07:20:19 ID:lrHTqhYT
》447 他の県でも駆除してるよ 一匹バス捕まえるのに四万とか五万円かけてね。
450 :
名無しさん@5周年:05/01/26 08:02:21 ID:mtVcHtJb
一般人の駆除のイメージって、先日琵琶湖おこなった駆除釣りと同じだよ。
駆除釣りはめちゃ残酷だ。
しかけで穴から出てきたギルを追い回して叩き殺すんだけど、
穴奥でブルブル震えてる稚魚とかは鯉が吸い込んで食い殺しちゃうんだから。
まさにサーベルを口でくわえてる虎神のイメージと同じ。
一生懸命逃げ回るんだけどみんな殺されるんだよ。
451 :
名無しさん@5周年:05/01/26 08:05:45 ID:/UlfJYIN
エイリアンは殺すしかないんだよ
へんな同情をしたら、後で取り返しのつかない被害が出る!
419 :名無しさん@5周年:05/01/26 00:02:57 ID:MXNGgeoo
一般人のバス釣りのイメージって、先日イギリスで禁止になったキツネ狩りと同じだよ。
キツネ狩りはめちゃ残酷なスポーツだ。
犬でけしかけて穴から出てきたキツネを追い回して射殺するんだけど、
穴奥でブルブル震えてる子ギツネとかは犬が引きちぎって
頭だけとかを飼い主のとこへ持ってきちゃうんだから。
まさに在来種を口でくわえ込んでるバスのイメージと同じ。
453 :
名無しさん@5周年:05/01/26 08:07:10 ID:Xivs9vqO
454 :
名無しさん@5周年:05/01/26 10:28:43 ID:1Zs+8CzY
駆除釣り以外は禁止にすべき。
魚の駆除に補助金出すのは利権を増やすだけだよ。
456 :
名無しさん@5周年:05/01/26 10:44:23 ID:ExOZoNH/
>>455 利権の問題があるのなら、それはそれで議論すればいいだけ。
この法律では、補助金のことまでは触れていない。
バス釣りも、ハン板やネーバーでチョン釣りもやるけど
今やってるバサーって10年前の全盛期と違ってDQN少ないぞ。
バサーDQNのイメージが付いてるのはわかるけど流行でDQNが押し寄せただけ。
逆にDQNにあらされて敏感になっててマナーいい奴のが多いと思う。
むしろおっさんとかで主のように縄張りつくっちゃて威張ってるヘラ師とかのがよっぽど迷惑。
>>428 潜在協力者が1人につき10名(家族、友人)いると考えれば
い ま せ ん 。
潜在反対者はたくさん居るだろうけどさ(w
459 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:01:35 ID:qgEtJfHd
緊急雇用対策外来魚駆除事業の実態
ttp://www.netpro.ne.jp/~mikimiki/other/fish.htm 漁師2人+補助員4人で平均25`駆除しているので、1人あたり4`駆除していることになる
補助員の日当は1万円なので1`駆除するのに2500円かけていることになる。
漁業者からの外来魚の買取値段がキロ350〜500円
釣り人からの外来魚の買取値段がキロ100円
と比較するとあまりに高すぎる。
ブルーギルは普通の人でも1時間あたり2キロ、慣れた人だと3キロのペースで
釣れる魚なので1万円の日当を払って4キロは非効率すぎる。
しかも緊急雇用対策と名をうちながら対象者が漁業関係者に限られている。
外来魚を駆除するためというより漁業関係者にお金をばら撒くためだけに
行われているように見えないよ
460 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:06:43 ID:ExOZoNH/
>>459 それと、この規制と関係あるのか?
リストに載る前から、行われている事を持ち出して、リストに載るのを反対しているのか?
ではこれからバスを釣る人をバカサーと呼ぶことにする、ということで
462 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:12:05 ID:KuPwHXYy
バスの放流や釣ったバスのリリースを禁止すれば自然に減るんじゃね?
賞金1000000リリース禁止バス釣り大会!
注、昼食、夕食は釣ったブラックバスを一流シェフがおいしく調理しますので持参しなくても結構です
こんなのを全国の被害湖ですれば金目当ての釣り人が参加して減ると思うんだが
463 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:14:24 ID:ExOZoNH/
>>462 バサーは面倒な事が嫌いです
・餌付けるのメンドイ
・持ち帰るのメンドイ
・料理するのメンドイ
465 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:31:38 ID:slihrWjf
道具とスコップ(キャッチ&土の中にリリース)持って駆除に行きたいけど、遠目にはバカにしか見えんからな〜。
466 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:33:02 ID:WLaq91H9
>>459 バカーがさんざん放流しまくったツケだよ。少しは反省してもらいたいもんだ。
金は、バス釣りなど一度もしたことないほとんどの国民の血税から払われるんだからな。
467 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:34:06 ID:KuPwHXYy
>>463 釣った魚は一流シェフがおいしく調理します
釣り人は作らなくてもいい
それとバス釣りは普通ルアーだろ、餌付けないんじゃねえの?
468 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:36:30 ID:ExOZoNH/
>>467 餌つけたり、持ち帰るのが面倒だから、普通の釣りじゃなく手軽に楽しめる
バスを釣っているという認識をしてます。
バカーの擁護を必死でしているのかいるが
地元じゃ、糸針、ゴミを撒き散らし、近くに駐車場があっても釣り場近くに路駐
封鎖してある私有地や危険地帯に不法侵入して、注意されたら切れる
屑が多いんですが
470 :
名無しさん@5周年:05/01/26 11:45:36 ID:slihrWjf
これが決まればバカは警察がキャッチ&リリースしてくれるよ。
472 :
名無しさん@5周年:05/01/26 12:15:05 ID:kdD1utWf
>>469 もはやマナーを批判するしか能がないようだな
>>463 >餌付けるのメンドイ
他人の嗜好に口をはさまないでほしいものだ
473 :
名無しさん@5周年:05/01/26 12:18:47 ID:LX4HeUc1
|
|
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
474 :
名無しさん@5周年:05/01/26 12:24:31 ID:h3ADF5+y
>>467 アメリカでは単なるレジャーだからルアーで釣れなきゃライブベイト使うよ。
それに釣った奴は食うしね。日本とはかなり違う。
475 :
名無しさん@5周年:05/01/26 12:32:43 ID:5qBZY7dP
琵琶湖の湖岸でバスを買い取ってくれれば
大阪のホームレスや京都のBがいっせいに琵琶湖に移住して
青テント村を作ってバス釣りに精を出してくれるのに。
大量殺戮でほめられるなんて滅多にないことだな。
477 :
名無しさん@5周年:05/01/26 12:35:42 ID:Anc2SW88
ホームレスに竿と環境に優しい適当な疑似餌持たせてやれば
必死に働いてくれそうだなw
>742
マナー良くなってるとか、いってるのがいたからそう書いたが、文盲ですか?
479 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:08:44 ID:WjRyEJKl
まず、腹を裂き、内臓を取り出してから三枚におろす。
料理の味自体は全然平気です予想より結構食べれました。
特にホイル焼きは美味しい!味には何の問題も無いんです。
じゃあ何で2度と作らないのか、というと臭いんですよ。
多分、皮だと思うんですがハンパじゃないんですよ。
調理途中で使用したバット、包丁は洗っても臭いが落ちなくて最終的には、漂白しました
ですから、「中綱湖で釣ったので、バス料理お願いします」と言われても
「バスは食べずにキャッチアンドリリースがマナーですね」と、丁重にお断り致します。
http://www.dhk.janis.or.jp/~nakatuna/black-1.htm ブラックバス食べるぞ!
イワナに比べたら、同じ淡水魚かと疑いたくなるほど生臭い。
その犯人は、バスの皮である。
これさえ剥げば、白身の魚に変身する(骨を捨てるのはもったいないので、焼いて犬とネコに食べてもらった)。
(中略)
左が天ぷら、右が空揚げだ。
ともに臭みもクセもなく、これがあの生臭いバスか、と疑うほど美味い。
それもそのはず、スーパーで売られている魚より、遥かに鮮度がいい。
ついさっきまで生きていた魚、その旬の食材で作る魚料理こそ、釣り人の特権だ。
他にムニエル、塩焼き、煮つけ、刺身(水のきれいなところのバスに限られる)も簡単で美味いらしい。
どんな料理にも合うバス料理。
バサーの皆さん、食糧危機が訪れたらキャッチ&リリースだけでは生きていけません。
釣りの技術をがあるのなら、ぜひキャッチ&クッキングにも挑戦してほしい。
http://tokuzo.fc2web.com/new2001/bass-03.htm ブラックバス料理
最高! これはうまいです。ご飯のおかずにもなるなる。
カレー粉が利いているからか、臭みはまったくなし。
淡白なバスにはバターがよく合う!
http://syyou.hp.infoseek.co.jp/menyu/basu/basumunieru/basumunieru.html ブラックバス料理 ムニエル
480 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:24:03 ID:WjRyEJKl
つまるところ、血抜きを十分やって臭いのある皮を剥げば美味いらしい。
皮の臭いに関しても清水で泳がせれば大分良くなるらしいが
生きたままバスを運ぶ行為は今後あらぬ誤解を受けかねないから
今後は避けた方が良いのかもしれない。
釣り場を離れる直前に〆て血抜きするのがベストか。
481 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:40:55 ID:Xivs9vqO
海にいる魚の方がうまいって。
わざわざバスなんて釣らんでもいいのに。
ルアーでも海で釣れる魚って多いのになあ。
482 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:42:38 ID:i40A71XO
家じゃマナ板つかわせてもらえなかった
483 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:43:50 ID:saudnCYx
そして洗面所でさばかれるバス
484 :
名無しさん@5周年:05/01/26 13:52:54 ID:3/n8aT5b
林先生に相談してみるか…
485 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:06:18 ID:WjRyEJKl
486 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:21:32 ID:9wZXD0ZW
外来種が入って生態系が変わってなにが悪いとほざいてるアフォへ
ちみは隣近所全員が在日やチャンコロ留学生になっても平然と社会生活が送れると考えているわけだな。
487 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:30:06 ID:Qxiz2yz1
仏教は外来種。
コンクリート建築は・・以下略
日本には本当の日本人が居るのか?
489 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:34:17 ID:ar8Tkp/a
釣りのプロって何を根拠にしてんの?
490 :
名無しさん@5周年:05/01/26 15:43:09 ID:Jp9wNsRN
>>479 基本的には駆除派だがバスが美味しいなら
ブラックバスの全面否定もしない。
バス業界は害魚のキャッチアンドリリース等と理解不能な思想を叫んでいたが
今後、キャッチアンドイートを提案していけばいい。
日本でもブラックバスの食文化が出来れば
駆除派もバスを理解してくれるだろう。
別にバスに恨みは無いけどバス釣りしてるやつってほんとバカそうだもん
自然と触れ合う前にガソリン使うな
たいていRAV4とか乗ってる似非ビーパル小僧
環境省もせっかく省に格上げされたのにへたればっかやってるなよ
492 :
名無しさん@5周年:05/01/26 18:00:47 ID:qgEtJfHd
>>377 >バスって給食に出たとか昔新聞出てたけど
>商業ベース乗せるほどは取れないの?
琵琶湖のバスは商業ベースにのせれるほどはいないんだって。
需要はあるけど網に1尾も入らないこともあるらしい。
2002.04.11中日新聞滋賀面「食材需要あるけど水揚げ追いつかず 県内のブラックバス事情」
http://www.zezera.com/data/chunichi020411.jpg 昔給食に出されていたブラックバスも、琵琶湖産ではなく台湾産の養殖バス
だったみたい。バスが多かった当時でさえ、琵琶湖産のバスではコスト的に引き合わなかった
みたい。
大阪の鮨屋さんがバスを試験的に出してみたところ非常に好評だったらしい。
で商品化を考えてみたものの採算ベースにあうだけのバスを確保することが
不可能でオシャカになったそうな
バスが商品化されない理由は「不味いから」ではなく「必要な量を確保できないから」
493 :
名無しさん@5周年:05/01/26 18:07:24 ID:qgEtJfHd
>>475 >琵琶湖の湖岸でバスを買い取ってくれれば
>大阪のホームレスや京都のBがいっせいに琵琶湖に移住して
>青テント村を作ってバス釣りに精を出してくれるのに。
>>477 >ホームレスに竿と環境に優しい適当な疑似餌持たせてやれば
>必死に働いてくれそうだなw
去年まで一般人からの買取をしていてホームレスの人が大活躍していた。
琵琶湖の外来魚退治にホームレスの人たちが貢献
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095553862 大津市内のある引き換え所では、1日に持ち込まれる平均計100キロの外来魚のうち、
約8割が周辺で暮らすホームレスの人たちによって持ち込まれるものだという。
494 :
名無しさん@5周年:05/01/26 18:22:59 ID:HrffdPgc
>>493 しかしあれだな、ホームレスが入り浸ってるような湖畔、観光客は敬遠しそうだな。
ってか、俺なら行かないね。ホームレスだらけの湖畔なんか。
495 :
名無しさん@5周年:05/01/26 18:46:55 ID:WjRyEJKl
>>493 2003年には500gあたり100円だったそうだけど
2004年はその半額である500gあたり50円になってたのだね。
それでも大盛況だったということは買い取り額を更に少し減らして上で
通年でやるのが良いと思う。
その方が買い取り券を貰ってた人も有り難いはず。
ホームレスが曲がりなりにも就業してくれて
生活支援と駆除活動まで一石三鳥で行えるのならば素晴らしい事業だな。
そんなに効率が良いなら漁師への駆除費支給は全て打ち切って全額そっちに投入すべき。
そんなんで駆除できると思ってんのか?
ホームレスの生活支援と漁師に支払われる駆除費を止めるというのが目的なら別だけど。
ホームレスの人に働いてもらってバスを駆除…は
やめといたほうがいいと思う。
せっかく土日にもなると琵琶湖に京阪神から
レジャー客が来るのに、湖岸が青テントだらけじゃ
来てくれなくなるから。
とりあえず駆除して禁止したらいいのでは。
元はいなかったわけだし。楽しむ人がいよーと関係ないだろ。
499 :
名無しさん@5周年:05/01/26 21:16:35 ID:WjRyEJKl
できるワケがない
ただ当面のあいだ極めて安上がりに生息数のコントロールが出来るのなら悪く無いとは思う。
一説によれば琵琶湖に住む外来魚の総量は3000tだそうで、その圧倒的多数がギルなのは間違いないけど、
試験的に2ヶ月やっただけでも総量の約1%を駆除できた。
この0.1%という数字をどう見るか、費用対効果としては小さい数字ではないと考える。
たった25万円(50円×5万枚)の予算で1%なのだから。
もちろん駆除を進めるにつれ成果は減少し根絶間近で至難になるであろうことは承知してる
まあ本気で駆除しようと思うならこれは高速で下るエスカレータを駆け上がるような性格の作業ゆえ
一気に莫大な戦力を投入しなければならん。
これを地方行政に期待するのは結構難しいし
当面は福祉と啓蒙を兼ねた一種のお遊び事業として安上がりやればに良い。
あと漁師に不当な名目で利益を与える必要も無し
500
501
漁師ってどうやってギルとかバスを獲るの?
まさか一本釣りじゃないだろ?
補償付きで駆除する名目で、網でかっさらって
在来魚にダメージ無いの?
結局のところ、得体の知れない漁業補償を法律で文書化するのが狙い。
さも一般世論からの支持を得られるような建前を並べて誤魔化しているだけ
504 :
名無しさん@5周年:05/01/26 22:53:19 ID:QpzY2Rt+
手前らが放流したくせに
「指定でバサーが減ったらバスが増えるよ」だって?
盗人猛々しいってのはこのことだ。自分のケツは自分で拭け。
日本中を自分達の釣り堀気分で、生態系を破壊した責任を一生償い続けろカス!!!
べつにバサーがみんな密放流者じゃないよばかなの?
506 :
名無しさん@5周年:05/01/26 23:01:59 ID:pltdly9T
>>503 なんで、無理やり漁業補償に結びつける?
確かに、そういう流れもあるだろうが、日本のすべての池や沼に漁師がいるわけじゃないし
基本的に、今回の規制と業業保障は別次元の話。
漁業補償が駄目と思うのなら、そのならないように活動したらどうだ?
507 :
名無しさん@5周年:05/01/26 23:09:44 ID:h/EWNjOy
>>505を見て、ダウソ板のうp神とDOM乞食が思い浮かんだw
508 :
名無しさん@5周年:05/01/26 23:15:17 ID:+pBWu5G6
キャッチアンドリリース
これは釣り人としてのプライドだからな
リリースとはかわいそうだから保護するのではなく
資源の有効利用に効果的な手法であり、また釣りたいから戻すのだ
つまり、魚に感謝し自分と環境の為にやる事なのである
つりもできない2chのヒキオタどもは氏ね
509 :
名無しさん@5周年:05/01/26 23:19:18 ID:FxGOzbKu
>>508 バスは資源じゃねーからリリース禁止でいいよ
510 :
名無しさん@5周年:05/01/26 23:20:16 ID:pltdly9T
>>508 釣り人=バサーじゃないだろ
あくまでも、バサーの考えなんだから、釣り人なんて言葉を使うなよ。
そして突然、なぜ「環境」と言葉が出てくるのかと・・・
外道のブルーギル釣れても可愛そうで殺せないな。
>>508 >資源の有効利用に効果的な手法であり、また釣りたいから戻すのだ
>つまり、魚に感謝し自分と環境の為にやる事なのである
はっきりと間違い。
つまり、自分の為にやる事なのである 。
>つまり、魚に感謝し自分と環境の為にやる事なのである
生態系をかく乱する要因を放置している以上、
環境のためにはなっていません。
生態系という言葉を使いつつも、
魚のことしか中心に考えられないのは
おかしいよ。どっち側の人も...
どうして?バスがこの国からいなくなったところで
困る人間などいない。
>>492 漁師が網使って捕獲したらウジャウジャ取れる位いるって思ってたがそんな事はないのか
ため池とかなら水抜きの時にバスだけ一網打尽とか出来るけど
さすがに琵琶湖とかは出来ないからな
コツコツ1匹ずつヌッコロスしかないのかな
結局のところ、一匹ずつ釣って駆除していくのが自然に優しいのなら
バス釣りを推奨すればいい話なのに、対立構図で釣人排除の意見となる。
なんなのこれ?駆除推進するから余計に釣人が減っていくのなら、
何も法律でわざわざ反感かうようなこと決めなくてもいいのになー。
法律がどっち側に決まろうとも、ブラックバス自体は何も変わらない訳。
>>517 別に釣りをする事は規制されませんが何か?
519 :
名無しさん@5周年:05/01/27 12:58:53 ID:uOikiW8l
じゃ駆除推進派の騒ぎっぷりは、何よ?>518
521 :
名無しさん@5周年:05/01/27 13:56:04 ID:UXq7PXdC
>>517 バス釣り自体が、周辺環境に負担を強いるものなので、バサー自体も排除したいと思ってる人間が多いって事じゃないの?
>>519 「バサーを信用してる奴はいない」
ってことでは?
しかし、本当になんで食べないのか理解に苦しむ。
もちろん皮は剥いで、良く洗わなきゃだめだよ。
楽しく釣って、最高の晩のおかず。
魚類の図鑑にも、川魚で最高の美味って書いてあるし。
>>523 最高の美味ではないと思うけど。
そこそこ美味しいね。ただ、調理する前の処理が面倒だな。
525 :
元バサー:05/01/27 14:44:50 ID:s4w1kBtU
>>523 ワームなんか喰ってたら、中から臭くて喰えないと思われ
>>525 生分解ワームとか、食物から作ったワームもあるような。
527 :
名無しさん@5周年:05/01/27 15:43:15 ID:uOikiW8l
>>521 それならそれで別の法律で取り締まればいいことになる。
なんか問題が複雑になっていて、ひとまとめに解決しようとしている
感じがします。感情移入の水掛論成れの果てみたいな...>今回の法案
>>523 自宅では、ブラックバス調理しようとしたら台所担当に断られました。
池、沼で獲れた魚は汚いから絶対にやめて!!!という嫌悪感でした。
スーパーでブラックバスが売ってる魚なら問題ないみたいです。
ワームの使用を釣人自らが規制していけない物かな?
海に使う奴もいるし、ごく僅かだが鱒系にも使う奴がいる。
バサーだけの問題じゃない。もちろん90%以上バサーだろうけど。
530 :
名無しさん@5周年:05/01/27 17:48:23 ID:uOikiW8l
>>528 だからそれは最初から建前で「目玉はブラックバス」
小池大臣自ら発言してるじゃないですか。
全内漁連会長の桜井さんによる根回しは既に周知の事実なんですから
>>530 >「目玉はブラックバス」
その通り!
そこを分かってないバサーや釣業界人が、行政側の屁理屈にまともに対抗しようとしている時点で痛い
勝ち目がある訳無いじゃん
はっきりいって外来種で環境がどうこうというのは後付で、
環境を破壊する最大の害虫はバサーなんだよな。
バサーさえいなければバスの害はそれほどでもない。
目標:バサーを駆除
手段:バスを駆除
だからクソバサーども、
バスの環境へのなんちゃらとかで反論しても意味ないから。
お前らの害をどうにかしろ!ボケ!
533 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:17:59 ID:Xcok+u50
だれか遺伝子操作で、バスとマスの合いの子作ってくれ。うまい魚であれば適当に資源管理して
養殖してやってもいい。
534 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:33:31 ID:jHEgjgck
ほんと
日本にバサーがいなかったら
バスなんて入ってこなかったと思うよ
535 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:34:06 ID:uOikiW8l
外来魚対策のシンポジウムに参加したことがあるが、
最初に暴言はいて切れるのは、
>>532みたいな人なんです。
正直、子供がみたらどう思うと思いますか?
金権汚職についても良心が痛まないのですか???
536 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:36:33 ID:qvwa0BXl
「二時の方向に機影!」
「オーク・チバス、出るぞ!」
537 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:38:03 ID:uOikiW8l
そしたら釣人排除すれば済むだけの話じゃないの?
駆除できるところは駆除すればいいし、話の矛先を変えないでね。
538 :
名無しさん@5周年:05/01/27 18:43:22 ID:ZRBlrrTt
いや、そのとおりだよ。何がいけないって人間。つまりバサー。
山も同じで人がわんさか登ると高山植物が消えていってしまう。
靴の裏に強い植物の種がついてたり、排尿で土が肥えてライバルが増えてしまったり。
客が多いってのは産業としてはありがたいけど、自然にはすべての面で悪影響しかなくなる。
あゆ釣りが好きな人だって、今じゃ厳しい規制あるけどその中で楽しんでるじゃん。
バサーてのは好き勝手やりすぎ。自然をコンビニみたいなもんだと勘違いしてる人多すぎ。
あさりや天然うなぎを職業として取ってる人だって凄い厳しい規制と自制で
やってんだよ。
>>535 俺から見れば「バサーは害悪。駆除しる」も
「お前みたいなのがすぐ暴言吐いて切れる」も
同レベルの極論です。
540 :
名無しさん@5周年:05/01/27 19:05:46 ID:8Z+t7nT8
釣ったバスを食べてもいいのだが、琵琶湖の場合泥臭いんですよ
皮から1cmぐらいは捨てないとだめでした
火は通ってるはずなのに、夫婦して食中りになるしで良い所ない
味はスズキににて良かったのに、残念!
自然破壊してまでバス釣りなんかやりたいものなのかねえ。
専用の釣堀でも造って勝手に楽しんでりゃいいのにねえ。
つーか、そんなに釣りたきゃ原産地行って釣ってこいと。
カネもヒマも無ェ甲斐性なしは、潔くあきらめろと。
543 :
名無しさん@5周年:05/01/27 23:59:48 ID:miX654BA
バサーおよびバス釣り業者は社会から信用されてない
信用できるような連中だったら、ここまでの問題にはなっていない。
545 :
名無しさん@5周年:05/01/28 01:00:51 ID:+wnAsnqq
まるで反省も無く、環境省に大量のスパムメール送ろうとバサーを煽ってる釣り業界。
もはやカルト
546 :
名無しさん@5周年:05/01/28 01:27:43 ID:i0wPz2WU
お前ら男だったら釣りくらいしろよ。
547 :
名無しさん@5周年:05/01/28 02:14:54 ID:qseK8xvY
バスのリリースには罰金を! 密放流には厳罰を!
トキの島には不釣合いな魚
新潟県には佐渡トキ保護センターがあり、特別天然記念物トキの野生復帰を
目指した増殖事業が行われています。野性のトキは小魚やカニ・エビ類を
エサとしているため、豊かな水辺や山里が必要です。このため佐渡では
ボランティア活動も含めた自然環境保護運動が一生懸命行われています。
釣り仲間によると、数年前から佐渡で外来魚ブラックバスが釣れるように
なったといいます。いまでは釣り雑誌に紹介されるまでに増えています。
ブラックバスは繁殖力が強い上にトキのエサとなる小魚やカニ・エビ類
を食い荒らします。日本海に浮かぶ佐渡島どのような経緯で淡水魚の
ブラックバスが入ってきたのでしょう。いずれにしろ、トキの島にブラックバス
は似合いません。
環境省は21日、ブラックバスの一種であるオオクチバスの規制を決めました
が、豊かな里山や田園の自然を取り戻すために、手遅れになる前にさらなる
対策を望みます。
結局、国内種であろうと他の水域に放流するのをやめないと、
ギルやバスなどの外来種が混じってしまうかもね。
まぁバスは害魚と言って、鯉を放流しまくって鯉ヘルペス拡散
させた馬鹿な県もあったけど・・・
550 :
名無しさん@5周年:05/01/28 10:50:50 ID:k8gT44pg
バスだとニュースになるから持ち出されたんだろうな
小池よ、政治判断で西洋蜜蜂も指定にいれろよな
こっちは空飛んで広がるので拡散速度はバスの比じゃなぞ
養蜂関係はいろいろある。主要蜜源はニセアカシアみたいな外来種だし。
でもって、ニセアカシア他の外来植物は土木業界の強硬な反対でぜんぜん規制されなかった。
植物はアクアリウム関係限定で規制だw
552 :
ジェンキン寿司:05/01/28 12:08:10 ID:TXA1GkaM
ホワイトリスト
554 :
名無しさん@5周年:05/01/28 12:50:32 ID:Jx83pnN6
>>552 じゃ、日本トキ、ニッポニア ニッポンだっけ?
これが、絶命したのは、バスが増えてトキが食べる小魚が減ったせいだとしとこうよw
>>551 養蜂家よりも受粉目的で畑に蜂を放つ農家が圧倒的に多いわけで。
さすが自民政権、農家の利害に関わることはのべつ先送り・・・と