【海外】被災国支援の切手に北斎の浮世絵 サンマリノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 イタリア半島サンマリノ共和国で来月28日発売される
1.5ユーロ(約200円)切手。葛飾北斎の「浪裏富士」と
スマトラ沖地震・津波の不明者の写真が描かれている。
収益は全額被災国の復興に寄付される

ソース(画像必見)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-02258415-jijp-int.view-001
引用元:時事通信

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106302627/272
2名無しさん@5周年:05/01/22 23:56:31 ID:xenS+vRH
栄光の23get
3葵豹馬φ ★:05/01/22 23:56:52 ID:???
画像必見です!!
4名無しさん@5周年:05/01/22 23:57:53 ID:MmhPfCBt
日本が関係あるみたいじゃんよぅ
5名無しさん@5周年:05/01/22 23:57:54 ID:8VXqASGE
4マリノ
6名無しさん@5周年:05/01/22 23:59:25 ID:gO2a6MWl
葛飾北斎のイメージが悪くなりそうで
7名無しさん@5周年:05/01/23 00:00:12 ID:kICt8K3u
ひどいよこれ!

あんまりだ!

センスなさ過ぎ!
8名無しさん@5周年:05/01/23 00:00:58 ID:y6acxE9L
それは津波じゃないんだけどな。
9名無しさん@5周年:05/01/23 00:01:20 ID:Up/G96Ya
正気じゃないな
10名無しさん@5周年:05/01/23 00:02:04 ID:XJ2p1JGx
そのまんまじゃねえか。なんかひねれよ。
11名無しさん@5周年:05/01/23 00:02:29 ID:T/7HqUF5
ちょっと前にBBCのサイトでもあの絵は津波を描いたものだって紹介されてて驚いた
12名無しさん@5周年:05/01/23 00:03:01 ID:BWFP62EO
これを、津波とは呼ばないよな!
13名無しさん@5周年:05/01/23 00:03:05 ID:D3/8AZdI
おされ
14名無しさん@5周年:05/01/23 00:04:00 ID:CmD0dF99
不明者の写真ってのが寂しいな
15名無しさん@5周年:05/01/23 00:04:19 ID:RM3riZ9E
イタリア半島?
あぁ、パスタばかり食って馬鹿になった奴らね。
16名無しさん@5周年:05/01/23 00:05:17 ID:y6acxE9L
北斎のこれを津波と言っちゃうのは、考える人を「うんこする人」って言うのと同じことだと、誰か言ってやれよ。
小便小僧を「オナニー中の少年」とか、落穂ひろいを「みんなでコンタクトレンズを探している」とか。
17名無しさん@5周年:05/01/23 00:06:55 ID:25xGClvW
>>11
私も驚きました。
あのデフォルメがエゲレス人にはわからないのか。
18名無しさん@5周年:05/01/23 00:07:56 ID:8dsohULc
ひどいなコレ
19名無しさん@5周年:05/01/23 00:10:19 ID:oUW4IxDz
おしおくりという

かにゃがわおきなみうら
20名無しさん@5周年:05/01/23 00:10:41 ID:MqqzuQ2P
在イタリア日本大使館広報担当はちゃんと抗議するように。
21名無しさん@5周年:05/01/23 00:11:26 ID:e5ZmkBbX
別にいいじゃん。そのくらい。
ツナーミーじゃなくてタカナーミーだけどね。
22名無しさん@5周年:05/01/23 00:11:35 ID:gEv3wt1P
>16
「みんなでコンタクト探し」
ワロタ
23名無しさん@5周年:05/01/23 00:12:28 ID:Pi31kZmW
ユダヤ人が卍に抗議を入れるのは許せんが、
葛飾北斎の誤用には抗議すべき。
24名無しさん@5周年:05/01/23 00:12:33 ID:y6acxE9L
>>20
抗議と言うほどキツク言う必要はないが、北斎が何を描いたか説明してもよいな。
ただそうすると、イタリア人はホンダと間違えてヒュンダイを購入したことを知った時のような、
やりきれない気持ちになるのではないか。
25名無しさん@5周年:05/01/23 00:13:10 ID:pb/iLuEO


2 :名無しさん@5周年:05/01/22 22:49:53 ID:/oFDgayt
本質から目を反らすな! 問題の本質は加藤千洋が、
いつどこで、誰の紹介で北朝鮮工作員と会ったのか。
また、工作員と会ったのは加藤千洋だけなのか、他
にも会った者がいるなら、それは誰々なのかが問わ
れるべき点である。
26名無しさん@5周年:05/01/23 00:13:36 ID:S05CBg3z
セナの切手だったら買ったのに…
27名無しさん@5周年:05/01/23 00:14:06 ID:/DqrdJQv
津波と大波、高潮の違いがわかってないようだな
28名無しさん@5周年:05/01/23 00:14:06 ID:J+u2uDrP
日本人に買えってか。
おいらは5000円(何ドルかは忘れた)分寄付したぞ。

ていうか、高波じゃん。それって・・・

29名無しさん@5周年:05/01/23 00:16:53 ID:K91NwZM5
波なら何でも良かった、今はイヒヒと笑っている( ̄皿 ̄)
30名無しさん@5周年:05/01/23 00:18:16 ID:S/wx7ws6
やめさせろよこれは。津波の絵じゃないっての
31名無しさん@5周年:05/01/23 00:20:37 ID:DjWwAJE8
>>22
19世紀末には、コンタクトは発明されている。
32名無しさん@5周年:05/01/23 00:20:57 ID:qwa0qVbE
クリスマスは本来の意味を忘れ、デートの日としか考えていない我々が、
彼らの勘違いを笑えるだろうか?

許してやれよ。寛大になれ。
33名無しさん@5周年:05/01/23 00:24:10 ID:5jHG1+YT
北斎=大惨事ってのは納得いかないな
34名無しさん@5周年:05/01/23 00:25:07 ID:kLEa1M4S
プーケットに津波Tシャツ みやげ物店が販売(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1106273293/
35名無しさん@5周年:05/01/23 00:25:09 ID:J+u2uDrP
>>31
そのレスはどうだろうか・・・w
36井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/23 00:25:10 ID:RlsVGsQW
こっちもダヴィデ像の切手作れ

全裸マラソン大会
37名無しさん@5周年:05/01/23 00:25:23 ID:jWoCgjXe
バレンタインでーを勘違いしている我々がry
38名無しさん@5周年:05/01/23 00:26:30 ID:8Ziom0Et
おいおい、これは津波という概念を捏造思想を植え付けかねん切手の絵だな。
あれは単なる高潮だっての! 
39名無しさん@5周年:05/01/23 00:26:39 ID:AjZcqRo+

 そろそろ波乗りのAAか、ヒヤマキタワァァァァAAが・・・
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
40名無しさん@5周年:05/01/23 00:26:42 ID:vLcnn/it
これは抗議ですかね
41名無しさん@5周年:05/01/23 00:27:06 ID:5jHG1+YT
大惨事=日本ってのも納得いかない
42名無しさん@5周年:05/01/23 00:27:24 ID:J+u2uDrP
43名無しさん@5周年:05/01/23 00:28:00 ID:rRPV8b7e
http://japanese.joins.com/html/2004/1230/20041230212537100.html
韓国人が「われわれには太平洋の津波を防いでくれる日本列島が有難い。」とか平気で抜かしてます。
44名無しさん@5周年:05/01/23 00:28:15 ID:Y8fmSNBh
45名無しさん@5周年:05/01/23 00:28:37 ID:7dv+2kLe
   .                           |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     .|          <`Д´#>
     <丶`Д´>   ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   ,\|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| │
       ̄||∪∪   | ||      /<#`Д´>/ ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
          ∧,,∧       \ _{二二} 三三} /__ ____
         <;`Д´> , ____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / ||  ∧_∧
       / つ _//       /  \    /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||<`Д´丶>
        し'`|\//__.Hyundai_/    |\/___| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二
46名無しさん@5周年:05/01/23 00:28:47 ID:sLe2JX+V
>>42
これ普通に超優れたデザインだよな
47名無しさん@5周年:05/01/23 00:28:56 ID:fLqZUmJh
日本政府はサンマリノに抗議しろ!
48名無しさん@5周年:05/01/23 00:29:42 ID:+fSgu8sD
最後の審判の絵をヌーディストの群れと紹介してるようなもんだ
49名無しさん@5周年:05/01/23 00:30:21 ID:IHRJpz6g
北斎が復興の役に立つ、北斎が寄付金を集める、と単純に考えればいいのでは
ツナミの国際語化といい、稲むらの火といい、日本が「津波」の権威のように見られていることからの発想でもあるだろう
即払いで最大級の寄付など、防災方面の世界では発言力が上がっていきそうだな
50名無しさん@5周年:05/01/23 00:30:41 ID:IxLwg/AE
これはただの大波であって、津波とは違うのでは?
51名無しさん@5周年:05/01/23 00:32:57 ID:nKUH08Fz
ワラタ
やっぱり毛唐のアフォさは尋常じゃねえ
52名無しさん@5周年:05/01/23 00:32:57 ID:Qzl39Bqi
>>43
>われわれには太平洋の津波を防いでくれる日本列島が有難い
というのはチョンだから良くあることだが、
津波を韓国起源でなく日本語と書いているのは珍しいw
53名無しさん@5周年:05/01/23 00:33:17 ID:XwbcHK7B
だからこれ、津波じゃないって…
54名無しさん@5周年:05/01/23 00:34:27 ID:tgSstgHM
TSUNAMIの語源となった日本、その国の巨匠・北斎の作品だから、
まあ高波じゃなくて津波に使われても仕方ないだろうね。

誤解は生むかもしれないけど、おまいら将来イタリーに行ったときに
トリビアになるぞ。「これ実は津波じゃなくてただの高波なんだ」って。
…もっとも「日本では年から年中こんな波が押し寄せているのか!?」って
言われそうでもあるが。
55名無しさん@5周年:05/01/23 00:34:33 ID:agOSNifN
パスタばっかり食ってると頭が逝かれるらしいな
56名無しさん@5周年:05/01/23 00:34:35 ID:7dv+2kLe

普通の波は

/(_/(_/(_/(____----陸

(→進行方向)

津波は

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(____----陸
57名無しさん@5周年:05/01/23 00:35:02 ID:qwa0qVbE
津波と違ってても別にいいじゃん。
それぐらいインパクトのある絵だってことだ。
58名無しさん@5周年:05/01/23 00:35:46 ID:x1vGaDx2
謝れ!北斎先生に謝れ
59名無しさん@5周年:05/01/23 00:36:45 ID:J+u2uDrP
>>43
まあ、実際それは言えてるしな・・
60名無しさん@5周年:05/01/23 00:37:07 ID:e3+NA0z1
『問題』(制限時間3分)

高潮と大潮は何が違うか答えなさい
61名無しさん@5周年:05/01/23 00:38:27 ID:7dv+2kLe
気合い
62名無しさん@5周年:05/01/23 00:38:50 ID:i483sqPR
ふるふるふるむーん
字が違う
63名無しさん@5周年:05/01/23 00:40:17 ID:eoZbLFXv
営業時間
64名無しさん@5周年:05/01/23 00:40:35 ID:IHRJpz6g
>>58
売り上げが復興の役に立つなら北斎は怒らないだろうけどね

ま、でも皆が怒る気持ちも分からんでもない
65名無しさん@5周年:05/01/23 00:40:58 ID:J+u2uDrP
高波だけれども、>>57の言う通り、
結構んじゃインパクトがある絵だっつーことなんじゃねえの。
めくぢら立てるなってば。



66名無しさん@5周年:05/01/23 00:41:18 ID:5yTiS0nT
高潮と大潮と初潮のちがひをこたえないか?
67名無しさん@5周年:05/01/23 00:41:47 ID:oH9GKWA3
北斎の画が世界中に知られたな。














在日の誇りニダ
68名無しさん@5周年:05/01/23 00:41:59 ID:2U4DXyfm
大波はともかく、津波と高潮の違いは分かってないと思う<ヨーロッパ人
69名無しさん@5周年:05/01/23 00:42:10 ID:ch4G0kxt
日本人のマニアに売って財源を確保する気か?
70井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/23 00:42:18 ID:RlsVGsQW
イタリアのリミニから1時間に一本くらい
サンマリノ行きのバスがあって、切符はバスの中で売ってるから間違えないように。

違う路線バスの切符売り場のオヤジがいて紛らわしい
71名無しさん@5周年:05/01/23 00:42:47 ID:n+5AOb36
>>55
そうか?俺は男の肉棒がふにゃふにゃになるって聞いたが。
72名無しさん@5周年:05/01/23 00:43:33 ID:eoZbLFXv
関係ないけどダン・マリーノってのがいたな
73名無しさん@5周年:05/01/23 00:44:00 ID:y1LJFb98
128 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/12/27 22:53:13 ID:bO5hjN3r
津波をよくご存じない人へ。

4メートルの波と、4メートルの津波の違いは
このようになっております。

●4メートルの波


            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波



  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波  
波波波波波波波波波波波波波波波波           ●
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
74名無しさん@5周年:05/01/23 00:46:35 ID:CfoyVgZK
別に良いけど、この切手使って被災者に手紙出したら
相手からお叱りの返信が帰ってきそうだ。
75名無しさん@5周年:05/01/23 00:48:10 ID:PBlma95u
実はこれ、モナリザと並んで世界で一番知られてる絵らしい
76名無しさん@5周年:05/01/23 00:48:23 ID:fLqZUmJh
津波の「津」は港のこと。ではなぜ”港の波”というのかというと、
漁師が沖合いで漁をしているときはなんともなかったのに、港に帰って
きたら大被害だったところから来ているといわれている。
つまり、北斎のこの絵を津波の絵としてしまうと、津波に対する誤解
を広めることになり、防災上の面からもよくない。
77名無しさん@5周年:05/01/23 00:49:09 ID:/DqrdJQv
>>73
そもそも津波は波の形状じゃなくて、地震によって起きた波動を津波という、
北斎が描いたのは大波。ただし高潮を暴風津波ということのある
78井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/23 00:49:43 ID:RlsVGsQW
>>1

つーかこれプリントアウトして使える、とか思った椰子いる?

7977:05/01/23 00:51:16 ID:/DqrdJQv
×ことのある→○こともある
80名無しさん@5周年:05/01/23 00:53:22 ID:J+u2uDrP
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/ ̄ ̄ ̄ ̄    っっつ         へ  \ \     
           \  っつっっつ             ___ へ \\  \ \  \    
        っ   フつ   っ  つっつっ     \\                  
  /つっつつっ ⌒っ⌒つ    つ   っ つ\。° \ヽ________ΟΟΟΟ/
 /。 ))  つっつ  つっゝ  つっ つ  つ つ\°。 \^/^/^/^^^^     ̄ ̄ ̄/〜
 | |。|。°|°。つっつつつっ   っつ  つ  っつ\。° \―・――・――・――・/  〜
,/ |。|°。|。。(°(。(  フつつ    っフ    つ   っ\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//〜〜
81名無しさん@5周年:05/01/23 00:54:18 ID:bsoTTh12
>>1
超馬鹿だな。勉強しなおして来い

つーかサンマリノなんて国あったんだ
82名無しさん@5周年:05/01/23 00:55:44 ID:Lt0noDCM
抗議しよう
83名無しさん@5周年:05/01/23 00:57:48 ID:fFniGU3F
84名無しさん@5周年:05/01/23 00:58:13 ID:mz4yVmE2
>>81
F1サンマリノGPって有名じゃね?
85名無しさん@5周年:05/01/23 00:58:49 ID:gBUYLtkl
>>77
何が「そもそも」か全然分からん。形に違いがあるのは事実なんだろうし。
86名無しさん@5周年:05/01/23 00:59:11 ID:Vbj4siv7
■第2期−入内後敬宮誕生前■
*結婚式の日、皇太子と立ち位置逆事件
*公務で居眠り事件
*結婚披露宴で、乾杯の後お酒を一気飲みしちゃったんだよね。あれ、乾杯で飲み干してはいけなかったらしいね事件
*オーケストラ分出産拒否事件
*結婚一周年オーケストラ分出産再拒否事件
*皇太子殿下のおみ足をお引っ張り事件
*「知恵遅き子」お歌事件 公式ソース
*公務のない日は自分の部屋に篭りきり事件
*嫁入り早々、宮内庁職員をあごで使って総スカンを食らった事件
*ヨルダン国王の葬儀に参列できて有難かった^^失言事件 公式ソース
*香淳皇后の御葬式欠席事件
*皇太子に対して「人間ができている」発言事件
*お腹が大きくて恥ずかしい発言事件
*700万プラチナフルート事件
*ショコラとディープキス獣愛事件
*高知知事、「雅子さんは結婚一年目から外交ができないと悩んでた」事件
*御料牧場の牛乳を拒否、自分用を買いに行かせる事件
*ベルギー結婚式出席強行後流産事件
*外務省直行便3000万ワインセラー建築事件
*コルク床2900万改装事件
*オーケストラ演奏中に途中入場事件
*H14の皇太子妃記者会見でまさか皇室に入ろうとは夢にも思っていなかった ブヒヒヒぃ〜ンンwと、下卑た笑いをして反皇室発言をした事件
*脳内麻薬発生事件
*「私は子どもが生める体」男性不妊責任擦り付け発言
*豊葦原瑞穂乃國を統べる皇室に嫁に入って、どっかの公務で稲の成育の話に無関心だった事件
*公務中にイヤリング脱落、皇太子に拾ってもらう事件
*車の乗り降りのとき皇太子を優先にする行動が注意されても出来なかった事件
*皇太子の友人や皇室関係者との会食の出席は拒否。皇太子一人で対応
*2人で登山して「昼食は雅子様お手製のおにぎり」と区内町が説明したけど実際は業者から買ったおにぎりだった事件
【ドス様研究の参考資料】 http://s03.2log.net/home/dosukoi/
87葵豹馬 ◆VVVVVD9QZQ :05/01/23 00:59:23 ID:K91NwZM5
外務省データより

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/sanmarino_r/data.html

Republic of San Marino
88名無しさん@5周年:05/01/23 01:04:39 ID:AjZcqRo+
サンマリノ リヒテシュタイン アンドラ ルクセンブルク バチカン ジブラルタル
89名無しさん@5周年:05/01/23 01:15:28 ID:FKdvGsHf
これは、痛々しいな。絵的には間違ってはいないんだろうが。
90名無しさん@5周年:05/01/23 01:18:39 ID:/DqrdJQv
>>85
>73だと津波と波(大波)の違いは規模にあるようにみえるけど
津波とはその規模にかかわらず地震によって水面に隆起した波動のことを
いう、といいたかったの。
91名無しさん@5周年:05/01/23 01:19:11 ID:Zpsib8OC
>>87
在日サンマリノ人数 1人
一人日本にいるぞw 
92名無しさん@5周年:05/01/23 01:19:22 ID:tMm4SPDL
サンマリノの中の人アフォ杉

ともあれ漏れは >>16 の他の名画に対する命名インスピレーションが知りたいw
93名無しさん@5周年:05/01/23 01:20:01 ID:HD8Nx7pd
すばらしく勘違いしたコラだな(;´Д`)
94名無しさん@5周年:05/01/23 01:22:46 ID:npAEXtxI
世界的にも 波の絵=神奈川沖浪裏 なんだな
95名無しさん@5周年:05/01/23 01:24:48 ID:J+u2uDrP
>>90
空気嫁
96名無しさん@5周年:05/01/23 01:25:43 ID:MEuH/S+f
誤解は早めに解いたほうがいい。手遅れにならないうちに
97名無しさん@5周年:05/01/23 01:37:18 ID:/DqrdJQv
海外じゃTSUNAMI=津波及び高潮で、日本語でいう津波とは≠だから
そういう認識でこれ選んだんじゃない
98名無しさん@5周年:05/01/23 01:42:24 ID:6AkU3+r2
根本的な問題。

写楽は、韓国名金弘道という朝鮮通信使だった。
十返舎一九の父親もまた李朝の高官だった。
葛飾北斎は、金王順という韓国人の弟子だった。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000058.html
99名無しさん@5周年:05/01/23 01:45:16 ID:Az6WRWWT
ってか富士山が描かれてないじゃねーかぁ
100名無しさん@5周年:05/01/23 01:47:23 ID:lNQNnc8/
100
101名無しさん@5周年:05/01/23 01:49:20 ID:mccQQd7o
なんつーか、津波だから津波の絵ってことなのか・・・?
102名無しさん@5周年:05/01/23 01:56:39 ID:vTMMleIN
ウタマーロ・フジヤーマ・ゲイシャギャール
103名無しさん@5周年:05/01/23 01:56:59 ID:g7si6ySq
漏れの親父はあの北斎の浮世絵を見て
「こりゃ日本海の絵タイ!」と言っていた。
タイトルに神奈川と付いてるし、第一「富士山」は日本海から見えるのか?と問うと、
「何ば言いよっとか!あぎゃん高か波は日本海タイ!昔は空気が綺麗かけん富士山も見えたっタイ!」と断言した。

こんな日本人もいるんだから、サンマリノ人の誤解くらい笑って許してやれよ、と思う。
104名無しさん@5周年:05/01/23 02:02:09 ID:z+JNiMHW
元Jリーガーの都並の切手だったら、スゲー、と思うけどなぁ。
105ジョゼ山:05/01/23 02:12:07 ID:pMJX1Gex
>イタリア半島サンマリノ共和国で

    ,,-‐、______,-''三ヽ    
   ( ミ,,-――――――-- 、丿     共
   /::/   U        `ヽ     和
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ    国
 /:/ U  i||| -     l - lli   i     派
 |;|         、__丿     U i   の
 ||      U   ,ニ,ニ、      i.    連
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 中
三三>       U l iエエ,i      人   め
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::   !!!
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


106名無しさん@5周年:05/01/23 02:12:08 ID:dfgMUi+p
津波って言葉がそのまま世界に広まった理由は
学術的に定義しようとした時に対応する言葉がなかったんだろ。
つまり向こうの多くの人間は違いはわかってないんだろう。
107名無しさん@5周年:05/01/23 02:16:41 ID:ApvMH2cy
イタリアも、日本のアニメオタが多いんだろ?
だったら、はまぢゃ屋の親父だろ。
108名無しさん@5周年:05/01/23 02:19:01 ID:vTMMleIN
いきなり涙目のドアップで「まさこ〜」とか叫びながら出てくる香具師ですか?
109名無しさん@5周年:05/01/23 02:28:19 ID:FiLSSOU3
>>107
フランスとドイツはもっと重症>漫画アニオタ
見てるこっちが引いた。
「日本人なら漫画とかアニメに詳しいんでしょ?」って感じ。
「ドイツ人なら誰でもベンツに詳しいんでしょ?」って聞き返したくなる。
110名無しさん@5周年:05/01/23 04:51:09 ID:x8jOY6uq
考えてみると、ヨーロッパの絵に、これほど優れた構図の波の絵を
見たことがないな。
111名無しさん@5周年:05/01/23 04:52:46 ID:JRQBwSa+
ぶはwwwwwwwwwww

波は波だが。。。いかがなものか。。
112名無しさん@5周年:05/01/23 04:52:48 ID:0XIPChT7
あれは、びっぐうぇいぶであって津波ではないんじゃないの

北斎が津波のつもりで書いたんならいいけどさ。
113名無しさん@5周年:05/01/23 08:52:27 ID:ZAhmtgSi
寄付の使われるのはいいとして あれを津波といわれちゃうのは・・・
なんとか 津波じゃないぞと伝えたいのだが
どうすりゃいいのかわからん
114名無しさん@5周年:05/01/23 10:57:06 ID:I4IZXBza
>>113
フツーに電話すりゃいいよ
115名無しさん@5周年:05/01/23 12:15:11 ID:ODsg5Q5Q
>>85
通常の「4mの波」は海面からの高さが4mの波。
「4mの津波」は波による海水の到達地点が海抜4mの地点まで達した波。


高さの基準がそもそも違う。
116名無しさん@5周年:05/01/23 15:07:40 ID:sSDoh8Vx
>>1
117名無しさん@5周年:05/01/23 17:05:54 ID:Bl12eTEN
118名無しさん@5周年:05/01/24 09:24:06 ID:IdK+Afd3
TSUNAMIがメジャーになったからこの程度の事はあると思ってた
119名無しさん@5周年:05/01/25 22:24:55 ID:UzPcFY8h
うを!
120名無しさん@5周年:05/01/25 22:32:39 ID:4DkqMJrm
日本がチリとの国交100周年記念切手も素晴らしいデザインでしたね。
121名無しさん@5周年:05/01/26 01:43:41 ID:HQvZzfrn
で、日本政府はスルーなの?
122名無しさん@5周年:05/01/26 01:56:04 ID:WgHgdWhw
浮世絵の発祥地であるウリナラが代わりに抗議してやるニッカ?
123名無しさん@5周年:05/01/26 01:57:47 ID:kK/jJXSh
なんかこれは解釈間違いのような気がするんだが。
124名無しさん@5周年:05/01/26 01:58:05 ID:Y+6t3uyK
安政地震津波に遭遇
125名無しさん@5周年:05/01/26 02:00:13 ID:hUVXJifi
欧州での日本に関しては悪しき誤解は山ほどある

浪裏富士を”TSUNAMI”よばわりするのは、未だ美しい方
126名無しさん@5周年:05/01/26 02:01:11 ID:e0WCXL9G
そういや、切手もEU内だと共通なのか?
127名無しさん@5周年:05/01/26 02:03:48 ID:2zNMPrxb
あの画の見所は、大波の中で必死に船を漕ぐ船員(というのか)の勇気だな。
128名無しさん@5周年:05/01/26 02:10:47 ID:bk+tmlGE
>>125
くあしく
129名無しさん@5周年:05/01/26 02:11:08 ID:kcjxQaQp
左右が反対に焼かれているな。
130名無しさん@5周年:05/01/26 02:15:38 ID:0dlN+zXA
まあ、その、トルコ風呂バリに失礼な話ではあるな。
131名無しさん@5周年:05/01/26 02:26:02 ID:kcjxQaQp
132名無しさん@5周年:05/01/26 14:38:11 ID:VZca4pNn
どこへ抗議したらいいんだ?

やばいよこれ。早々に訂正させないと。
133名無しさん@5周年:05/01/26 14:41:44 ID:zV8NaeMY
地震でピサの斜塔が倒壊れている切手発行しようよ。
ついでにmade in Koreaと斜塔に刻まれていたら完璧
134名無しさん@5周年:05/01/26 14:42:45 ID:aOCLMboT
津波の語源が、チュナムだってのは、間違いだったってこと?
135名無しさん@5周年:05/01/26 17:43:21 ID:gkWVZ6g8
この絵の波が、津波ではないという証拠はあるのかね?
136名無しさん@5周年
>>135
絵には名前があるワケで