>142
アホ あっちは国の威信(と言っても買ってきたやつだが)をかけて採算を無視して運行してんだ。
今時、ヒドラジンを燃料にしたロケットでヒトを宇宙にあげるよーな国だぞ
電磁石はリニアの車体を浮かせるためだけに使って
推進力は水素燃料使ったジェットエンジン使えばいいじゃん
これなら550キロ以上のスピードが出るだろ
リニアとマグレブどっ地がすごいか?超伝導だな、どっちも関係ないなw
148 :
名無しさん@5周年:05/01/22 11:06:43 ID:nZcaO7J2
>>146 どのみち、地上側に垂直案内コイルと水平案内コイル両方いる
今のシステムは水平側に電流を流して推進力としている
その電源をとるかジェットエンジン積むかの問題だが
バックができないことや安定性やブレーキの問題とか安全性の問題、燃料タンクの問題
とかを考えると遙かに電源のほうが安いでしょ
149 :
名無しさん@5周年:05/01/22 11:10:15 ID:je70XhAQ
愛知バンパクに行けば自動的に実用化第一号リニアに乗れるぞ。
そこに行く中量交通機関がHSSTだ。
今までは博覧会の展示物の常連だったんだが、今回は博覧会の
後もズット残る恒久的な交通機関として参加している。
150 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:10:11 ID:h8fNWq9T
>>149 >愛知バンパクに行けば
リニアに乗る前にタイムマシンに乗らないと(w
152 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:36:25 ID:nZcaO7J2
>>151 はぁ?よく読んでよ
水平方向の結合の話でしょ(w
153 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:38:51 ID:F/LgcVTI
愛知万博って何年にやるの?
154 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:39:10 ID:meE1e1GQ
リニアモーターカーが一般に知られるようになったのは
1970の大阪万博のときだったと思う
それ以来、夢の超特急なわけだ
155 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:42:39 ID:8wVk/z2C
「妊 娠 し て い る 方 、 妊 娠 の 可 能 性 の あ る 方 は 乗 ら な い で く だ さ い 。」
って看板立ててきて良い?
156 :
151:05/01/22 12:46:50 ID:Co1HKELk
>>152 済まん、俺の間違いがわからないので、詳しく説明してくれ。
157 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:59:59 ID:nZcaO7J2
>>156 マグレブは車体側に超伝導磁石をつけて磁場を一定にする
磁気浮上は、地上側のコイルの逆起電力で磁場を発生することを利用する
当然コイルには電流流す必要はないが、車体の速度が遅いときには逆起電力は小さく
浮上することはできないから車輪がついている。
コイルは垂直方面はもちろん水平方面の安定をはかるため両方面についている。
推進力は地上の水平方面のコイルに電流を流して、推進方向磁場を発生して推進させる
そのURLは推進コイルと水平方向の安定用コイルを結合させた物
よって垂直方面のコイルはそのままである
158 :
151:05/01/22 13:09:38 ID:Co1HKELk
159 :
名無しさん@5周年:05/01/22 14:07:45 ID:nZcaO7J2
>>158 そのURLがなんて書いてあっても
水平安定用コイルも浮上用と書いても間違いでない
で水平安定用コイルで重力に逆らって浮くわけがないでしょ
もういっかい中学の理科やり直したら?
力のベクトルをね
水平成分の力がなんで垂直成分に及ぼす訳がないでしょ
160 :
名無しさん@5周年:05/01/22 14:12:57 ID:zrp/6L9S
現行マグレブでは推進用浮上用案内用
の全てを集約したコイルが側壁に設置されてる。
161 :
名無しさん@5周年:05/01/22 14:27:48 ID:je70XhAQ
162 :
151:05/01/22 14:28:11 ID:Co1HKELk
163 :
名無しさん@5周年:05/01/22 14:41:19 ID:Hlk6GmVT
リニア実用化は絶対無理。
なぜなら金が無いから。
常温の超伝導体って、いまどのくらい研究が進んでるの?これも磁気が強いの?
164 :
名無しさん@5周年:05/01/22 15:06:16 ID:DnTrzUvJ
自民党政権が続く限り、田舎の整備新幹線建設の方が優先するから、
中央リニア新幹線は夢のまた夢。
165 :
名無しさん@5周年:05/01/22 16:33:45 ID:SxHWCI6g
そもそも常温超電導ができたらリニアモーターカーどころじゃないわな
テス
169 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:33:32 ID:ovA/xIhE
で、結局愛知万博って何がやりたいの?
170 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:37:13 ID:re4RuO4F
リニアって新幹線の3倍電気食う、ってどっかで読んだ。
3倍もエネルギーを食うものが、自然の叡智?
会場までをリニアで繋げば良いのに。とか思ってしまった。
レール(?)敷く予算がないだろうけど。
愛知万博って何?環境破壊万博?鷹の住処を奪っておいて
173 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:38:49 ID:nAjSfRaA
愛知万博って認知度低すぎな気がする。
広報はなにしてんだ?
>>159 簡単に言おう。
水平安定用コイルも浮上用コイルも
軌道の壁面に取り付けられた同じコイルで兼用している。
図に描くと、こう。細い線を磁力線だと思え。
┃. ┃ ┃. ┃
┃. ┃ ┃_┏━┓_┃
┃\┏━┓/┃ ┃_┃ ┃_┃
┃\┃ ┃/┃ ┃ ┗━┛ ┃
┗━┻━┻━┛ ┗━━━━━┛
接地走行 浮上
百貨おじさん、難しくてワカリマセーン、ピタゴラスイッチ
176 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:48:21 ID:zTc2F5Tm
ID:nZcaO7J2はバカですか?
177 :
名無しさん@5周年:05/01/23 02:52:33 ID:5iFvVbQO
>163
すでに実用化されていますが?
178 :
名無しさん@5周年:05/01/23 12:58:42 ID:gH1V96u2
地元だが、リニモ(地下鉄の駅から万博会場までの交通手段)の
搬送ならグリーンロードで偶然見たことがある。
179 :
名無しさん@5周年:05/01/23 13:00:41 ID:Vh3774k+
「磁力だから環境に優しい」って言いたいのかな。
愛知万博って、
誰が行くの?
リニアは宇宙カタパルトの方向に進歩するべきだな。
富士山という資源あるし。
182 :
名無しさん@5周年:05/01/23 13:51:14 ID:9oqxtKSK
183 :
名無しさん@5周年:05/01/23 13:53:56 ID:ce95usom
つくば博から進化してないじゃんw
184 :
名無しさん@5周年:05/01/23 16:35:27 ID:/BCTPLNM
てか、リニモの宣伝のほうをしろよww
>183
HSSTが実用化・恒久物になってるぞ
185 :
名無しさん@5周年:05/01/23 16:39:40 ID:tSbMG1ps
新幹線なんて年に何度も乗る物じゃないし、それがリニアになって1時間、2時間短縮されても
全然嬉しくない。それより家の前の道路の渋滞と満員の通勤電車をなんとかして欲しい。
186 :
名無しさん@5周年:05/01/23 16:42:18 ID:oEcMSCSy
いまだにテストコースしか走れない、もう諦めたらどうだ?
車で運ぶのか、乗り物を、ただ見せるためだけに…無駄金だ。
日本にはE電がある、それでいいじゃないか。
188 :
名無しさん@5周年:05/01/23 20:20:08 ID:tQdXu5vo
リニアモーターカーもういらんだろ。
189 :
名無しさん@5周年:05/01/23 22:52:47 ID:5iFvVbQO
>186
だからもう実用化されてるってえの!
190 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:17:45 ID:gVu331VQ
レールだったら、ポイント切り替え容易。
リニアだとU字溝を丸ごと移動させなきゃならん。
可動部分が巨大だし、素早く切り替えするためには
エネルギーも余計に必要。
しかも何かが挟まったりしてU字溝が動かず
切り替え失敗したらどうなるのか?
>>190 そんなことは無い、量子リープで切り替え機は不要だろう、
量子もつれは知らないのか?
大名古屋ビルヂングはどうなったの?
193 :
名無しさん@5周年:05/01/23 23:46:17 ID:ux+SM1wH
思うんだが、飾るだけなら実物大模型でいいと思うんだが
194 :
名無しさん@5周年:
まったく環境博でなくなっているのに環境を標榜するから
やらない方がマシなしょぼい博覧会になる。