【社会】振り込め詐欺 浜松の母親、150万被害 「娘が医療事故、示談を」 静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 19日午前11時ごろ、病院の顧問弁護士を装った男から浜松市内の
無職女性(69)宅に、女性の娘が起こした医療事故の示談金を求める電話があり、
信用した女性が150万円をだまし取られた。浜松中央署が「振り込め詐欺」事件
として捜査している。
 調べでは、男は「イノウエ」と名乗り、約10年前まで女性の娘が実際に医師として
勤務していた愛知県内の病院名を挙げた上で「娘さんが医療事故を起こし、現在警察に
拘留されている。示談金として500万円が必要。用意できるだけ振り込んでほしい」
などと要求した。
 女性は約1時間後、浜松市内の信用金庫から、指定された千葉県松戸市内の
信用金庫の口座に150万円を振り込んだ。その後、娘に連絡し、だまされたことに
気付いたという。現金は振り込んだ直後に全額引き出されていた。

ソース
http://www.shizushin.com/local_social/20050120000000000004.htm
引用元:静岡新聞

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105869418/535
2名無しさん@5周年:05/01/20 10:27:10 ID:DLPOirEd
おぱーい
3名無しさん@5周年:05/01/20 10:28:59 ID:q8kYkwuJ
せっかく「大阪の強烈なオバチャン」CMで
被害が減ったのに
4名無しさん@5周年:05/01/20 10:29:19 ID:5GSdGdRK
そういうことはありえんと知れ。
5名無しさん@5周年:05/01/20 10:29:57 ID:V643ofOv
僕の肛門も引き出されそうです。
6環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :05/01/20 10:31:30 ID:XGTtC4AC
大阪のオバチャン>>>>>静岡の女医の母
 †
(-_-)
7名無しさん@5周年:05/01/20 10:31:58 ID:2QudE3MQ
はましんも気を付けてやれよ・・・。
しかし、この事件はあまりに被害者の個人情報を知り過ぎだろ。
同窓会名簿とかが使われたのかなあ。
8名無しさん@5周年:05/01/20 10:32:31 ID:akZCknxC
>>5
昨日痔の手術をしてきました。
9名無しさん@5周年:05/01/20 10:38:56 ID:phooOBW0
>>7
はましんにそんな区別がつけられるレベルの庫員なんているのでしょうか?
10名無しさん@5周年:05/01/20 10:40:27 ID:BO9lZZgJ
【社会】父親と偽り、高校生らが250万円を騙し取られる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105915978/l50
11名無しさん@5周年:05/01/20 10:41:57 ID:Xcf4p59r
バカじゃんね
12名無しさん@5周年:05/01/20 10:42:19 ID:q8kYkwuJ
>>10
ムラサキになってる
なんでかな〜
13名無しさん@5周年:05/01/20 10:46:40 ID:MwrC8fO3
詐欺をするやつが一番悪いのはもちろんだが、
医療事故を真っ先に示談金だけで済まそうとするような背景が
うっすらと透けて見えて、そっちのほうが俺としては嫌な感じがする。
14名無しさん@5周年:05/01/20 10:49:19 ID:+1XvbgPQ
これだけ有名なのに未だに騙される奴って世間との接触を一切断った仙人みたいな生活してるんですか?
15名無しさん@5周年 :05/01/20 10:54:30 ID:OWwNli1G
うちの地元でも医療事故詐欺があった。
常識的に示談金で済ませる世代だったんだろうな。
それともすでに何回か起こしてるのか?
16名無しさん@5周年:05/01/20 10:55:22 ID:9MVR2iZT
高い受講料を支払った訳ですな。
ほんとにおめでたい人ですね(^∀^)ゲラゲラ
支払う人がいるかぎり振込め詐欺は不滅です!
17名無しさん@5周年 :05/01/20 11:01:37 ID:m10mLZx/
>>7
っていうか、内容を伏せた上で振り込みをお願いしたいんですが〜、と言われたらわからないのでは?
やましいことであれば特にね。
18名無しさん@5周年:05/01/20 11:03:25 ID:OyJlDt1J
いつまでたっても騙される人がいるんだなあ
そろそろ笑い話としか思えなくなってきた
19名無しさん@5周年:05/01/20 11:04:06 ID:es/1lSWh
「ある日突然」「当日中に」「数百万円の現金を払わなければならない」
なんて事は起こり得ない。
詐欺師はクソだが振り込む方もアホ。
20名無しさん@5周年:05/01/20 11:44:17 ID:POaSGyZC
漏れの実家は係争中でピリピリしてるので、
振り込め詐欺とか来た日にはまとめて
心理的苦痛とかで民事までもってかれてしまいます。

もしものことがあるので
漏れと親とだけしか使わない
ホットライン作ってます。
21名無しさん@5周年:05/01/20 11:53:32 ID:IrrKA8R1
振込んでも気にならない金額にすればいいのに
22名無しさん@5周年:05/01/20 12:34:25 ID:IceP0ycd
やはり医者は医療ミスを年に何件も起こしてるんだな。
んでその事実を隠してると。
23名無しさん@5周年:05/01/20 12:45:20 ID:zdV80Nn1
娘は賢く医者になっても
母はアホ
24名無しさん@5周年
(*゚∀゚)アヒャヒャヒャ♪