【行政】オオクチバス駆除指針作成へ:調査委設置し議論=環境省[050119]
(前略)
輸入動植物を規制する外来生物法で、生態系に影響を及ぼす「特定外来生物」の
指定をめぐり、環境省は19日、ブラックバスの一種オオクチバスについては半年間、
議論を延長し、新たに駆除指針を作るための調査委員会を設置することを決めた。
6月の法施行時点での指定は見送るが、同省は調査委の検討を踏まえ、今秋には
指定の結論を得たい考えだ。
(中略)
昨秋からの議論では、ブラックバスを「特定外来生物」に指定し、早急に対策を
取らないと生態系に甚大な影響があるとする研究者らと、指定で害魚のイメージが
定着し、釣り業界などが大きな打撃を受けるとして反対する利用関係者の対立が
深まっていた。
しかし、議論の中で、「被害のある地域で、影響を緩和するため駆除の必要性がある」
「これ以上の分布拡大を防ぎ、輸入、移動の制限が必要」など、双方の共通認識が
できてきた。これをもとに、調査委はモデル地域を設定し、駆除のテストなどをする。
具体的な駆除方法や場所は、釣り業界などの合意を得た上で決めるなど、
共同作業を通じてさらに理解を深めたい意向だ。 (01/19 15:15)
----
※引用元配信記事:
http://www.asahi.com/national/update/0119/023.html ※朝日新聞社のasahi.com(
http://www.asahi.com/ )2005/01/19配信
2 :
2:05/01/19 17:05:49 ID:jycz/UyK
2なら合格
いったん全部禁止して許可するのだけ決めるっちゅうのはあかんのか
4 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:07:08 ID:PTOHv67x
4なら今日は焼き魚
5 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:07:19 ID:sztA49Q3
4様だったらオオクチバスの口でオナニー
6 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:10:48 ID:neLstV6M
ついでに社会環境に悪影響を与えるアカヒも駆除してもらえませんか?
,rー--、
,, -ー''""´^`""''''"''ー、,_ ,,}
,/´ `"'ヽ、
,/´ \
γ ヽ
_,j ';、
.{ { _,, -ー''- 、, }
ゝ`ー、,_ _,,,; -ー''"´_,,;;-ー'7^`;、`i ,|
`┬i、,_^"''''''"^´_,,, -ー''"^ ,√/ } } ,|
| i  ̄^"^^~ ̄ i ,/ / ,j ,j ,j
. } } i ,! i ./ / /
// | i ,/,,/ /i
i .i i i ノ ノ /1
| .| i i! // ,//
'! '! ,,ノ´ノ / /
ヽヽ、 _,,, -'",, -'" ,/彡了
\、''ー-ー'''""´,,; -''" ,,, -''´_- 二 .|
`''ー'''=ニ二-ー''"} ー--''" , {
キャッチアンド北朝鮮リリースだな・・・
>>5 血塗れは免れたようだな・・・
9 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:16:34 ID:oLg5dtOu
害魚の代名詞、ブラックバスを指定しないでどうする?
10 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:19:21 ID:PhwjuwcC
ブラックバス=オオクチバスだろ
11 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:19:23 ID:qZ5vZAPd
おそい!さっさとやれ!
12 :
名無しさん@5周年:05/01/19 17:25:32 ID:jxfyOOlx
特定外来生物>>在日
13 :
名無しさん@5周年:05/01/19 18:17:13 ID:99k2tLje
ありゃりゃりゃりゃ・・・・・・・
ぜんぜん盛り上がってないでやんのw
14 :
名無しさん@5周年:05/01/19 18:30:58 ID:e8YoGo5+
一般人はブラックバスと書かないとわからないらしい。
15 :
名無しさん@5周年:05/01/19 18:34:03 ID:Mrf0YXhB
バスより先に基地害バスヲタを駆除してくれ。
そうしなきゃ、結局密放流でいたちごっこだ。
16 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:02:00 ID:e8YoGo5+
おさかなふぇちマダー?
17 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:16:58 ID:DPIEVCyB
釣り業と釣り珍に課税で
18 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:41:55 ID:hX8PYPoR
この決定は、20年後30年後に効いてくるだろうな。
そしてその時これを決定した担当者は既に居ない、と。
19 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:45:49 ID:ZcGWmsjG
ブラックバスは在来魚なんか食べません
バ ス 板 で は 常 識 。
20 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:47:40 ID:0+GW0l1e
おおくちばしが あらわれた!
21 :
名無しさん@5周年:05/01/19 20:48:49 ID:VSBSYD8u
またバススレか!
以下、いつものループが続きます。
オオクマバチ駆除に見えた…orz
24 :
名無しさん@5周年:05/01/19 23:38:57 ID:/l5EQqB0
驚くほど人気がないね。
25 :
名無しさん@5周年:05/01/20 00:56:07 ID:EsnhwScu
>>19 バス板の常識は世間の非常識・・・
そもそもが害魚養護することすら異常なのに・・・
26 :
名無しさん@5周年:05/01/20 01:01:45 ID:Y3Qpwv37
ブラックバスの肉は白身で非常に美味
なんて言われてるが、本当にそうなのか?
さっさと駆除しろよアホらしい。
マッチポンプで連続放火起こしといて、いざとなったら消火器が売れなくなるですか?
死ねよカスども。
ここはネタにマジレスするスレですか?
29 :
23:05/01/20 01:21:13 ID:kW8QrxEc
>>26 フナ釣りの仕掛けにかかったので、ものは試しで食ったことある。
非常に美味とは言えないが、調理法次第で十分食える。
ちなみに自分は3枚おろしにして、カレー粉と小麦粉をまぶしてムニエルにした。
30 :
名無しさん@5周年:05/01/20 01:50:46 ID:LJ0TXpmw
31 :
名無しさん@5周年:05/01/20 01:57:06 ID:qnUnw/rB
>>26 普通に美味い。
何とか食えるとか、調理で工夫なんてぬかしているのは、
料理が下手か、半可通気取りの似非グルメ。
>>31 >
>>26 > 普通に美味い。
> 何とか食えるとか、調理で工夫なんてぬかしているのは、
> 料理が下手か、半可通気取りの似非グルメ。
おまえは美味い魚を食ったことがない負け組。
>>31 ところかまわず人の迷惑顧みず釣りをするお前はバサーか?
>>32 食えそうならなんでも食いつくお前はバスか!?
34 :
名無しさん@5周年:05/01/20 02:56:02 ID:2snUXrrX
>食えそうならなんでも食いつくお前はバスか!?
バカ?
>>3 まだ日本で発見されてない在来種がいた時の扱いが面倒になるから
あんましよくないような。昔からいるんだけどまだ発見されてないって
場合は数が少ないんだろうから可能性は低いけど、数が少ないのに
駆除しちゃうと希少種を人為的に駆除する愚行になっちゃうわけで。
>>32 とりあえず鯉よりは調理しやすいし、色んな調理法にも合うと思う。
鯉より泥臭くはないから。
まぁおいしいまでは行かないが、いたって普通の味だった。
>>36 コイは泥吸い込んでエサ取ることが多いから泥臭くなって当然だな。
ブラックバスはグルメでうまいものばかり食ってるから泥臭くはならん。
が、コイはある程度大きくなったら外来水草オオカナダモだけでも
育てられなくないが、ブラックバスのエサになる外来種はカダヤシ
くらいしかない。
>>31 まず調理法ですね。
バスの皮はとても臭いが強く、これは普通の魚のように皮を剥ぎ
取るだけでは駄目です。皮下に臭いが集中しているので包丁で
皮を「すく」必要があります。アラの解体において使われる方法で
すね(アラは鱗が硬い為に行うのだが)。
これさえできれば大概の料理は美味しくできると思います。
それと忘れてはならないのがその魚の育った環境により、この臭
いに違いが有ると言う事です。私が食べて美味しかったのは本栖
湖産のバスです。河口湖や精進湖、山中湖のバスも食べた事が
有るのですが、本栖産が一番臭いが少なく感じました。残念なが
ら西湖のバスは食べた事がありません。
鯉にも同じ事が言えます。本栖産の鯉は本当に泥臭さが無い。
基本的に鯉は嫌いなんですが、本栖産の物はあの泥臭さを微塵
も感じさせません。地元の老人に聞くと、昔はごく僅かながら料亭
用に出荷する為の漁が行われていたそうです。
ちなみにこの漁は網ですくうのでも釣るのでもなく、岸の上に立ち
泳いでくる鯉をモリで仕留めていたそうです。つまり泥を吐かせるな
どの事をしないでも美味しく食べられたという事ですね。
39 :
名無しさん@5周年:05/01/20 08:49:37 ID:HxROTjSt
40 :
名無しさん@5周年:05/01/20 11:04:54 ID:i912qqCa
41 :
名無しさん@5周年:05/01/20 14:39:14 ID:uU0N9ZyG
何で釣り業者に遠慮せにゃならんのだ。武器業者みたいなものだろう。
金になるからいいんだろ
パチンコ屋=釣具屋
44 :
名無しさん@5周年:05/01/20 17:10:06 ID:8CzhtC34
今日も閑散。業者は作戦でも練ってるのか?
45 :
名無しさん@5周年:05/01/20 17:21:11 ID:W3P1j0CY
46 :
名無しさん@5周年:05/01/20 17:23:48 ID:tjOPhJ/P
>>44 バカーはID出る板には出没率低いんだろw
ID出ちゃ多数派のフリできないもんなあ
47 :
名無しさん@5周年:05/01/20 18:21:58 ID:dlqTtAzI
また上海ガニか!!
48 :
名無しさん@5周年:05/01/20 18:26:28 ID:82FgwwzO
俺たち「バスターズ」!
琵琶湖のブラックバスに引き続き、今度はお台場の「上海ガニ駆除」に
むかいます!
黒のサングラスかけた集団みたら、それが俺たち!声かけてね!
「正義」の名のもとに〜!
49 :
名無しさん@5周年:05/01/20 20:22:35 ID:tjOPhJ/P
上海蟹は食えるしねえ・・・
50 :
名無しさん@5周年:05/01/21 02:30:34 ID:5qtBYCBY
外来生物たって、日本であれよそであれ歴史的には人間がもたらした
外来生物がどんどんはいりこんで、生態系が変わり続けてきたわけでしょ。
生態系の破壊ってなら、これまで延々と破壊しまくってきたわけで
その結果として今の生態系がある。
なんで、「今」の生態系だけが特権的に維持されるべきなのかわからん。
ながらく、火山島としてうまれた島に住んでたが
外来の動植物がなければそこは今でも灰色の溶岩のかたまりだ。
52 :
名無しさん@5周年:05/01/21 08:09:27 ID:2pIrXfFi
バスが必要だと言っているヤツは少数の釣りキチガイだけだろう
53 :
名無しさん@5周年:05/01/21 08:53:08 ID:GwQS2MON
>52
そうじゃないから今回は指定されなかったんだよw
54 :
名無しさん@5周年:05/01/21 12:15:32 ID:Jkn8AbC1
>>53 おまえは決定内容をよく読んだほうがいい。
これってホンカツ一派の飯の種だからねぇ
56 :
名無しさん@5周年:05/01/21 13:56:46 ID:B5rypMfA
釣り基地外三平と魚珍さんがバスの駆除を反対しているインターネットはここですか?
57 :
名無しさん@5周年:05/01/21 13:58:02 ID:xFs1Q7Ax
バス問題は
「ルアーなどの市場を守りたい釣り関係者」と
「漁獲量をキープしたい漁師」とが闘ってるだけ。
どっちも金の話だ。
生態系や環境なんかを真面目に語ろうとすれば叩かれる。
エゴ剥き出しだよ。
58 :
名無しさん@5周年:05/01/21 13:59:04 ID:Jkn8AbC1
問題を意図的に矮小化したい奴がいるみたいだな。
ワカサギが居ない。沼エビも最近見ない。
逆に釣りしてたら魚じゃなくてルアーが釣れるなんて
良くある事・・・orz
そういう一般釣り師も居るんだけどな。
>>38 >皮下に臭いが集中しているので包丁で
>皮を「すく」必要があります。アラの解体において使われる方法で
>すね(アラは鱗が硬い為に行うのだが)。
余談だが、モロコ(アラ)は皮をすかないよ。すくのはウロコだけだよ。
皮無しのモロコなんて。
関係ないのでsage
61 :
名無しさん@5周年:05/01/21 14:08:48 ID:xFs1Q7Ax
しかし過去ログにおいても
種の多様化や遺伝子の多様化について論じているのは
極わずか。
それ以外は極論が多い。
ヌートリアやバス、アライグマ、台湾リス、マングース、ギルは早急に駆除すべし。
外来の生物がいたっていいじゃないか、と言ってる奴らよ。
人間に置き換えて、今の日本を見回して見ろ。
なるほど、外来種が来ても良いって言っているのは、
外来人種ってことですね
全て氷解しました
65 :
名無しさん@5周年:05/01/21 16:23:39 ID:xFs1Q7Ax
法で放流を規制、禁止にする事はいいことだが、
駆除はどうかと思う
66 :
名無しさん@5周年:05/01/21 16:27:29 ID:Zg4zjs/2
朝鮮総連とアカ日新聞を駆除指定するのを忘れてるぞ
67 :
名無しさん@5周年:05/01/21 16:33:39 ID:Jkn8AbC1
>>61 過去ログって、このスレに過去ログも何もないが。
68 :
名無しさん@5周年:05/01/21 16:37:38 ID:cz8K05di
69 :
名無しさん@5周年:05/01/21 16:47:33 ID:xFs1Q7Ax
70 :
名無しさん@5周年:05/01/21 17:51:47 ID:Jkn8AbC1
>>65 実質、駆除は生物多様性が高い地域だけになります。
そうでない所は普通にバス釣りOKです。
もちろんリリ禁もありません。
72 :
名無しさん@5周年:05/01/22 08:22:40 ID:v1aVi0nW
どうやら、規制されるようですね。
よかった。よかった。
釣り業界とバサーはアフォ。
73 :
名無しさん@5周年:05/01/22 11:21:33 ID:JzttjU37
319 名前: 名無しさん@5周年 [sage] 投稿日: 04/12/10 22:27:21 ID:1tJDl4WX
実際バサー兼ダサーだったが、最近タナゴと鮎に乗り換えた。こっちのほうがバスよりおもしろい。
しかし、鮎もタナゴも楽しめる場所が無い。
釣りにも免許制を導入して年齢によって段階的な差をつけて『遊魚税』でも取ってください。
そして環境保護、漁業資源保護に役立ててください。
バスはマスやコイ、ヘラブナみたく専用の釣堀を建設してください。
74 :
名無しさん@5周年:05/01/22 12:28:43 ID:1s2QNKPl
タナゴつりってちょっと前にBS-hiかなんかでやってたの見たけど、すっげー渋すぎ。
浴衣姿で徳利片手に夕方、柳の下なんかでやってるとこ想像すると、もうチョー江戸時代って感じだな。あれは
あの繊細さがいい。
でもタナゴが釣れるとこはマジで少ないね。
もともと環境が悪化していったってのも確かだけど、それにバスがとどめをさした。
鮎も増やすなよ…。
77 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:50:36 ID:5o4k0k9h
麻生はよそう
79 :
29:05/01/23 01:17:07 ID:b5xL3kej
今回ばかりは、大臣のお手柄だな。
81 :
名無しさん@5周年:05/01/23 18:51:19 ID:FbqHsnJR
82 :
名無しさん@5周年:05/01/23 19:04:32 ID:35PBgP+O
>>81 ギルより圧倒的にバスの取れ高が多いね
バサーの称する「ギルばっかりでバスはほとんどいない。琵琶湖漁獲高のほとんどもギル」
という話も信じがたいな
仮に、繁殖力の大きいギルが、「今」多いからといって
翻って「バスの食害被害は少ない」とは言えん罠。