>>769 おいおい、それは「神武天皇」からの系統図だろw
お前の言う建国の大王からのものじゃないじゃん。
その神武天皇から始まる皇統譜のいいかげんさは、
おまえ自身が
>>719で認めてるじゃないか。
この皇統譜が歴史的事実というなら、神武天皇が
実在したと言う証拠や、100歳まで生きた天皇、
常識では考えられないような老齢での出産等が
事実であるという根拠を示してくれよw
頼むから、そこらへんはフィクションだが、全体では事実
だとか、摩訶不思議な論理は使わないでくれよw
826 :
名無しさん@5周年:05/01/22 22:35:05 ID:3WYcvLtB
日本の生活レベルの思想のバックボーンは、
神道と仏教と儒教。正月に新年の歳神さまを迎えるために門松立てるのは
神道。歳神さまは祖先の神さまも兼ねている。
お盆に盆踊りや盆飾りをするのは、仏教と神道の合体。どちらの宗教の
場合も、祖先を祭るのが基本。葬式は仏教が多い。
仁、義、徳、孝、礼、祭という言葉に象徴されるモラルは儒教。これも、
儒教の礼や祭は、祖先への祭りが基本。
つまり祖先への祭りが、日本の生活思想としての宗教に共通していることで、
天皇の行う新嘗祭は、稲の神と人間との間に立つメッセンジャーとして、
天皇が稲の神をもてなす儀式だが、
同時に天皇家で行う祭祀は、やはり先祖を祭ることを兼ねている。
その先祖が、男系で遡り辿れることが、日本を統一した祖先に辿れる
という物語になっている。
その物語を受け入れるか否かが、皇室典範改正への立場。
リアル主張は女帝も女系も受け入れ。欧米合理主義も受け入れ。
日本やアジアには、独自の価値体系や物語を形成してきた文化がある
と分析、考えている人は、男系にこだわるだろう。
無論、自分は男系こだわり。
加えて、悲惨な公害病のチッソの加害者である江頭の子孫を
皇室の血に入れるのは、絶対反対という立場。
827 :
名無しさん@5周年:05/01/22 22:36:23 ID:JOSKJu9X
愛子にも職業選択の自由があるんだぞ。
828 :
名無しさん@5周年:05/01/22 22:40:51 ID:3WYcvLtB
829 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:33:39 ID:ww9KdOlc
>>826 世界は女性差別を文化と認めてないのだよ。
男系男子による世襲を伝統と主張するのならば、「女子差別撤廃条約」を批准するときに、一部の条項を留保
しておくべきだった。
イギリスは王位継承に男女の格差があったので、一部の条項を留保したうえで批准している。日本は無条件で
全項を批准してしまった。この差は大きい。
ヨーロッパの王室は、1985年以来、20年の歳月を新継承法の研究や議論に使ったうえで、最近になって
改正を始めた。日本はこれから議論。しかも無条件で条約を批准してるから、結論ありき。
文句は1985年当時の、首相や外務大臣に言うべき。
830 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:41:26 ID:UPEOVCSs
神武天皇なんて架空の天皇ジャン。
邪馬台国・卑弥呼(3世紀)以前に王権があったとは考えられない。
831 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:47:04 ID:2ayDHMlQ
皇統譜を全て信じるくらいじゃないと天皇崇拝なんてやってらんないよ
832 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:55:46 ID:RAnKlDTg
>>830 卑弥呼以前にも、日本には王権はあるでしょ。
歴代伊都国王とか、倭王帥升とか、漢委奴国王とか。
でも、天皇に繋がる王権は卑弥呼以後だろうね。
っていうか、卑弥呼が天照のモデルだから。
833 :
名無しさん@5周年:05/01/22 23:57:30 ID:3WYcvLtB
>>829 はぁ?何読んでんだか。
一つは、男系継承と男女同権は関係ない。伝統文化の問題。
一つは、天皇家は選挙権もなしで、一般市民に入らないという
日本のあり方。一般市民適用のあらゆる批准に関係ないと、
日本は主張すればいい。
という立場を天皇家が存続しようとしているかどうかは、わか
らないですけど。当時の中曽根が大失敗したとでも?
834 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:15:35 ID:gKNbKxTr
>>833 イギリスにも伝統と文化があって、王位継承は男子優先だった。最近、それを「長子優先にするか、
それとも男子優先の女子継承もアリにするか」で、議論している。
イギリスは、「女子差別撤廃条約」を批准するときに、一部の条項を留保してるから、そうゆう議論ができる。
日本は留保なしで全項批准だから、イギリスと同じ議論はできない。
同じような条件で、イギリス政府は一部留保、日本は全項批准なら、私はイギリスの判断のほうが正しいと思う。
日本政府は「皇位継承は基本的人権には含まれない」という見解をだしているけど、他の条約批准国が、それを
認めるかどうかは不明。なによりイギリスが含まれると判断して、条約の一部を留保している。
条約を批准するときに、「我が国では皇位継承は基本的人権には含まれない」と宣言して、批准したのだろうか?
野党議員が、このことを国会で質問して欲しいなぁ。
835 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:17:00 ID:cu7L5VW1
>>830 あと、神武天皇とか初めの方の人たちがやたら長生きしているのは、
後世の人の都合でそうなっているだけ。
名前とやったことの伝承はあるのだけど、その年代が全く判らなくなっていたので、
歴史編纂時に縁起の良い年をスタートにして適当な年代を充てたたからそうなっているだけ。
つまり、皇紀2600年は捏造だけど、神武が捏造とは限らない。
確かに戦後まもなくのころから、神話がらみの長寿の天皇は捏造という説が出て、
長年にわたって定説と言ってもよいくらい堅く信じられてきたけど、
最近は、そうでもなくなってきた。
九州で女性の墓からヤタの鏡と同型の鏡が発掘されるなどあって、
モデルとなる人物はいたと考える向きが強くなってきている。
836 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:42:15 ID:ys5Gvtru
>>835 > 確かに戦後まもなくのころから、神話がらみの長寿の天皇は捏造という説が出て、
> 長年にわたって定説と言ってもよいくらい堅く信じられてきたけど、
> 最近は、そうでもなくなってきた。
それはせいぜい応神天皇以降だろ
837 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:49:22 ID:ZRfUK1Ao
ゴッドハンドの件といい日本人は捏造がスキだからな。
838 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:50:34 ID:3ktINwH0
JNNってTBSだろ。
どんな結果であれTBSの報道はもう信用しないと決めた。
839 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:54:04 ID:ZRfUK1Ao
840 :
名無しさん@5周年:05/01/23 00:57:55 ID:3ktINwH0
>>839 そうですか。
でもTBSの調査は信じません。
たとえ小泉内閣の支持率が6パーセントになっても信じませんTBSは。
841 :
名無しさん@5周年:05/01/23 01:02:01 ID:cu7L5VW1
>>836 いや、応神以降だけというのが古い考え。
古い考えが間違っているとは言わないが、
近年は次第に劣勢になってきていると思う。
世界中どこの国の伝承にも(それが古い伝承なら)
登場人物にはモデルとなる人物がいる。
(ただし、内容は長年の伝言ゲームの結果、エキセントリックな
ものになっているので、言葉どおりの意味にとってはならないが。)
モデルのない完全な空想物語が作られるのは
文字文化が高度に発達してから。
日本だけモデルなしの古い伝承があるというのは変だ。
>>841 > いや、応神以降だけというのが古い考え。
> 古い考えが間違っているとは言わないが、
> 近年は次第に劣勢になってきていると思う。
具体的な論文を出してくれ
古事記や日本書紀が真実かどうかなどどうでも良いじゃないか、
建前でも少なくとも1000年以上続いている王朝があるだけで
充分立派だよ。
その価値を認めているから国内国外を問わず尊敬されているのでは。
伝統という価値を認めないのであれば、天皇制廃止を主張すればいいだけのこと。
自分としては男系を守ってほしいが、それが無理なら愛子帝の子供からは別の
王朝としていっそのこと国号の変更をしてほしいくらいだ。
844 :
名無しさん@5周年:05/01/23 04:22:40 ID:F/8F3E5K
>古事記や日本書紀が真実かどうかなどどうでも良いじゃないか、
>建前でも少なくとも1000年以上続いている王朝があるだけで
>充分立派だよ。
天皇家が続く根拠はこれに尽きる。古事記や日本書紀に登場するかどうか
ではなく、前二書を編纂まとめる文化と力量のあった王朝の時点から、
男系という王朝継承の暗黙のルールで続いてきたと、遡ると検証したから、
明治典範で男系継承を明文化した。
明治開国でも手をつけなかった男系を、アメリカに敗戦の欧米化支配で旧
皇族廃止という外堀を埋められ→間接的男系断絶の道筋つくりということに、気が
気がつかない政治家や一般人が多すぎたんだね。
過去についての、そういう情報がなきゃ、自分も気がつかなかったが。
だから男系については、今までの歴史に則し守るべし。そのために養子
や婿養子のあるのを復活すべし。養子や婿養子は、家を存続させるため
に庶民でも当たり前の方法だが、天皇家については、天皇家を遡って
男系の遺伝子を持つ男子に限られる。としてきたのは、当たり前でしょ。
皇室典範改正が、まさか、浩宮・雅子夫婦に男子がいないてことで、一気に
女帝なんてことないよね。旧皇室の男系男子を今から皆さんに知らせて、
浩宮夫妻の養子にして、次の次の天皇にする準備をすればいいのです。
浩宮夫妻が20歳過ぎて生んだ子どもくらいの年齢の旧皇族男子が、けっこう
いるんだよね。愛子さんの出る幕がないほうが、日本は安泰します。
845 :
名無しさん@5周年:05/01/23 04:59:31 ID:OjU8gcjM
>>844 やむをえなき時は女系を認めるべきかの議論は明治時代にもおこなわれている。
あと、旧皇族男子は血縁的に現皇室と離れすぎている。
継体天皇の時ですら五世孫であったのに、それどころじゃないからね。
そんなもの持ってきても国民は納得できんよ。
846 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:29:18 ID:ys5Gvtru
>>845 女性天皇ではなく女系天皇になったことを考えてみよ。
愛子と庶民男子との子どもが愛子の次の天皇になるよりは
20世代離れていても旧皇族のほうが国民が納得できるぞ。
847 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:35:26 ID:F/8F3E5K
いや、一般人じゃない皇統の血縁の方てことで
国民は、相当に納得します。その方が性格や略歴が
良ければ、もっと納得します。
皇族の血の入っていない旧華族にだって、特別な
やんごとない方々と思っている人も多しですから。
848 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:38:27 ID:F/8F3E5K
849 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:38:55 ID:OjU8gcjM
>>846 男系の天皇なんかにこだわってる奴なんか稀
851 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:42:21 ID:OjU8gcjM
>>847 そういう世論調査がなきゃ、説得力がないな。
脳内ソースならなんとでもいえる。産経あたりがやればいいのに。
>皇族の血の入っていない旧華族にだって、特別な
>やんごとない方々と思っている人も多しですから。
おれの周りにはそういう無知蒙昧な土人はいないなw
852 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:44:35 ID:9ldiG72e
皇室の姿も次代によって変わってきてるんだから
そして国民の合意の上にある国民の象徴なんだから
今の日本人にとって、どうすれば、家の継続がなされたと感じられるのか
ということが大事だと思う。
遠い親戚の子を養子に、って、その人に親しみを感じられるだろうか?
やっぱり婿養子形式が、今の日本人の感覚だと思うね。
だから、愛子女帝に、旧皇族男子にムコに来てもらう。
これが一番すんなりいく。
血統的にも愛子女帝の次の天皇については問題なくなる。
853 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:45:37 ID:5jhB8f2v
第一子に限るのは年齢差別!
天皇が死去したとき20歳以上の天皇の子供全員を
国民が選挙してその中から一人を天皇に選ぶべきだ!
854 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:51:14 ID:ys5Gvtru
>>852 そう思うんだが、さすがに愛子に選択権を与えず
旧皇族男子を押し付けるのはどうかと思うんだよね。
それなら、女性天皇を認めておいて、
かつ旧皇族男子の幼児を三笠宮桂宮あたりの養子にしておき、
最終的に断絶を避ければいいと思う。
855 :
名無しさん@5周年:05/01/23 05:52:39 ID:chxcxLDJ
男でも女でもたしかにどっちでもいいというか
天皇制廃止とまではいわないから
宮内庁を解体してくんねーかな 毎年予算ぼったくり過ぎなんだよな
男系天皇は日本が日本であるための、それがこじ付けであったとしても、
ひとつの大きな根拠だったのでは?
>852
伝統や文化には、深い背景や理由があったりするのだから、それはそれで尊重するべき。
”今の日本人の感覚”なんてのは5年や10年で大きく変わってしまうものだからあてになんないね。
地域差もあるし・・・。今だって、ちょっと田舎の町や村、あるいは旧家だと、感覚が随分違うし。
858 :
名無しさん@5周年:05/01/23 06:34:07 ID:OjU8gcjM
>>857 おまいは高度成長からから取り残された山村にでも住んでるのかwww
859 :
名無しさん@5周年:05/01/23 06:40:33 ID:irFd+/XQ
愛子天皇は例外として認めていいだろう。
時間稼ぎとして必要なら仕方ない。
その次は男系男子に戻せばよい。
>>858
うちは、皇居から歩いて20分くらい。それはともかく、
地方でも都内・都下でも、いわゆる昔から続いた旧家とかだと、結構、感覚が違ったりするよってこと。
861 :
田舎:05/01/23 10:58:17 ID:4hOVoqWv
田舎の古い人間は21世紀になっても
電車乗ったことない人もいる。
直接あったばあさんでも生まれて
電車に乗って村をでたのは3回
ぐらいといってた。
862 :
名無しさん@5周年:05/01/23 11:01:10 ID:N+FsVtls
あんなにそっくりなのにダメなのか?
863 :
名無しさん@5周年:05/01/23 11:28:49 ID:gKNbKxTr
天皇に即位できるのは、原則として天皇の男系の子または孫です。男系なら女帝も可。
ひ孫(直系の先祖の天皇の4代目)以上、離れた場合の前例は以下の通り。
第26代継体天皇は応神天皇の6代目(ひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第27代安閑天皇は応神天皇の7代目(ひひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第28代宣化天皇は応神天皇の7代目(ひひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第35代皇極天皇(第37代斉明)は敏達天皇の4代目(ひ孫)。夫が舒明天皇。未亡人の女帝
第36代孝徳天皇は敏達天皇の4代目(ひ孫)。皇極天皇の弟。
第102代後花園天皇は崇光天皇の4代目(ひ孫)。後小松上皇の養子となった後に即位。 即位後、しばらくは院政。
第119代光格天皇は東山天皇の4代目(ひ孫)。後桃園天皇の養子となった後に即位。皇后は後桃園天皇の内親王。
旧皇族は血が薄すぎるから、即位は不可。内親王や皇女の婿養子なら可ってとこ。
864 :
名無しさん@5周年:05/01/23 11:31:22 ID:yrxUh2rO
天皇家の歴史や皇位継承の理論を知らない一般国民の世論なんてどうでもいいだろう。
865 :
名無しさん@5周年:05/01/23 13:33:10 ID:x83DOrGU
天皇や皇太子が側室作って子作りに励むとかでは解決できないのか?
866 :
名無しさん@5周年:05/01/23 14:29:45 ID:B8j+4thL
>>865 まだ間に合いそうな気がするけどね。
皇太子のカルシウムは足りてるのか?
coq10も必要だな。
867 :
愛子天皇:05/01/23 16:44:00 ID:KNTLPN3z
公務(イベント参加とか)やってるから
もう天皇にするつもりだろう。
868 :
1000:05/01/23 17:18:35 ID:KNTLPN3z
養子part2が1000突破。
工作員も一服できるね。
おつかれ。
869 :
名無しさん@5周年:05/01/23 17:24:35 ID:+nrrWdqQ
旧皇族は世襲親王家。
だから平家や源氏とは根本的に異なる。
つまり、分家皇族であり、身分が格段に高い
それに、降下は無理矢理なされたのだから無効。
よって無かったのと同じ。
870 :
名無しさん@5周年:05/01/23 17:26:27 ID:mzKT2gW2
愛子内親王が将来女帝となっても、そこまでは、伝統に照らしても特に問題ない筈ですな。
その先をどうするかは、50後の日本人の英知に任せましょうや。
871 :
名無しさん@5周年:05/01/23 17:29:20 ID:mzKT2gW2
>>870 その先をどうするかは、50年後の日本人の英知に任せましょうや。
に訂正します。
872 :
昔の話:05/01/23 17:37:20 ID:KNTLPN3z
>>869 それは日本国憲法前の時代まで。
いまはもう平民。皇族といえども
国民と同等。はやく目覚めたほうがいいよ。
873 :
名無しさん@5周年:05/01/23 19:03:10 ID:gKNbKxTr
天皇に即位できるのは、原則として天皇の男系の子または孫です。 男系の女帝も可。
ひ孫(直系の先祖の天皇の4代目)以上、離れた場合は、無条件で即位した前例がありません。
第26代継体天皇は応神天皇の6代目(ひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第27代安閑天皇は応神天皇の7代目(ひひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第28代宣化天皇は応神天皇の7代目(ひひひひ孫)。皇后は第24代仁賢天皇の皇女。
第35代皇極天皇(第37代斉明)は敏達天皇の4代目(ひ孫)。夫が舒明天皇。未亡人の女帝
第36代孝徳天皇は敏達天皇の4代目(ひ孫)。皇極天皇の弟。
第102代後花園天皇は崇光天皇の4代目(ひ孫)。後小松上皇の養子となった後に即位。 即位後、しばらくは院政。
第119代光格天皇は東山天皇の4代目(ひ孫)。後桃園天皇の養子となった後に即位。皇后は後桃園天皇の内親王。
旧皇族男子は直系の先祖の天皇から、かなり代が過ぎているので、即位の資格を満たしていません。
旧皇族で宮家創設など、噴飯モノ。内親王や皇女の配偶者にならない、単なる宮家の養子も意味がない。
874 :
名無しさん@5周年:
問題が、遺伝子という科学的な問題なら簡単に解決出来る
愛子天皇→男系と結婚しその子供
神学的な問題なら??
米国の作った法律の問題なら無視(過去と違い臣籍降下は天皇の命令では、無いので問題無い)
一番、問題なのが神学的な問題で、愛子様と男系の間に産まれた子が遺伝子的には男系でも、神学的にはどうか