【国際】中国次官、米国防長官に日本の安保政策懸念表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 中国政府高官が米側に日本の安全保障政策に強い懸念を伝え、日米同盟強化の動きを
けん制していたことが分かった。米中関係筋が明らかにした。米国内には、在日米軍再編
などに警戒を強める中国が再び「日米分断」の動きに出始めたと見る向きもある。

 日本への懸念を表明したのは昨年12月にワシントンを訪れた中国の戴秉国外務次官。
ラムズフェルド国防長官との会談で、対テロ戦や北朝鮮問題を巡る米中協力の成果を
強調したうえで、「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」と
指摘した。次官は具体的な問題点は示さなかったが、日本が新防衛大綱で中国への
警戒感を明記するとともに、自衛隊の国際活動を広げる路線を敷いたことなどが念頭に
あったとみられる。ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」
と一蹴(いっしゅう)。逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050118AT1E1700317012005.html
引用元:日本経済新聞

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105869418/253
2名無しさん@5周年:05/01/18 20:05:26 ID:AMgvlROb
333333333
3名無しさん@5周年:05/01/18 20:05:32 ID:GiCH0oRa
ほー
4名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:01 ID:g0SLwqyq
つまり安保は正しいということか。
5名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:27 ID:+lpyTlsY
懸念してんのはこっちの方じゃ!
6名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:32 ID:iSbgW6so
軍事的な自立性を高めさせようと
画策してる奴らにちくってどうすんだ?
7名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:33 ID:crmZEN0d
こういうことがあるから、どれだけ馬鹿でもブッシュが頼りになるわけですな。
8名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:52 ID:RXjogaTX

ラムズフェルド長官「HAHAHA、そのチャイニーズジョークは笑えないね。日本は同盟国だよ?」
9名無しさん@5周年:05/01/18 20:06:58 ID:sGawKpUR
ラムちゃんGJ!!
10名無しさん@5周年:05/01/18 20:07:18 ID:DMvmdu4/
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
問いただした。

よくやった。
11名無しさん@5周年:05/01/18 20:07:32 ID:cJ4UyocW
ヤブ へび
12名無しさん@5周年:05/01/18 20:07:52 ID:0nX5EGMA
次官は具体的な問題点は示さなかったが ←ワロタ
13名無しさん@5周年:05/01/18 20:08:05 ID:He8vnp96
この状況で「アメリカから離れて中国につけ」
なんて主張できるサヨクなみなさんはやっぱりおかしいと思う
14名無しさん@5周年:05/01/18 20:08:23 ID:0HRX8tPK
ラムズフェルドが笑うと、プーチンより怖いからなあ・・・w
15名無しさん@5周年:05/01/18 20:08:42 ID:U6BC0UDu
日米を離反させようとする工作キターーーーー!
もうクリントン時代じゃねえっつーの!
16名無しさん@5周年:05/01/18 20:09:13 ID:SVRJFaLi
中国ビビリまくりw。
17名無しさん@5周年:05/01/18 20:09:56 ID:rYxyqwUR
民主・岡田氏「日中安保対話の推進が必要」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20041215AT1E1500A15122004.html
18名無しさん@5周年:05/01/18 20:10:16 ID:NCvQPYvv
いざとなったらアメリカは日本を簡単に売り飛ばすぞ

だから早く防衛力を上げてくれ
19名無しさん@5周年:05/01/18 20:10:19 ID:5W6dOaEd
wwwハゲワロスwww
20名無しさん@5周年:05/01/18 20:10:30 ID:SrIB9Qvq
これは米に対する内政干渉だろ
ほんとバカばっかりだな、厨国は
21名無しさん@5周年:05/01/18 20:10:45 ID:nl9p5MDT
中国は自分たちの方が世界から疎まれている事を判っていないのか!?
22名無しさん@5周年:05/01/18 20:10:51 ID:P307b8mX
>>15
でもこれでケリーが大統領になってたら分からなかったかも
四年後はどうなるかな
23名無しさん@5周年:05/01/18 20:11:27 ID:KG/859WI
ラムズフェルドGJ。日本は中国に文句言われる筋合いは無い
24名無しさん@5周年:05/01/18 20:12:00 ID:k74kGI7c
つーか中国の外交下手くそになってるよね。
昔はもうちょっと考えていたような気がするんだが・・・
日本の土下座外交の副作用で中国の国際感覚がなくなってしまったようだな。
25名無しさん@5周年:05/01/18 20:12:24 ID:kqRKwRFo
ラムズフェルドは有能は有能なんだよなぁ・・・
26名無しさん@5周年:05/01/18 20:12:33 ID:iSlO+B67
日本が自立しても、ぶっちゃけダメリカの脅威じゃない。
中国の軍拡、膨張政策はダメリカの脅威。

よって、未だに二次大戦時の構図でものを考える厨獄は馬鹿。
27名無しさん@5周年:05/01/18 20:12:55 ID:HmJomVj3
うんこたべたい
28名無しさん@5周年:05/01/18 20:12:56 ID:WDtBcrfJ
>>1
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

あぁ、これを日本の政治家ができる様になるのは何時の日か。。
29名無しさん@5周年:05/01/18 20:13:28 ID:CejejXwD
ちょっとらむずふぇるどがすきになりました。
30名無しさん@5周年:05/01/18 20:13:33 ID:0Jw1mWN/
>ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」 と一蹴。
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

日本もこういうシンプル且つ的確な切り返しが出来ればね…
「善処する」とか「検討の余地はある」とかで逃げに走らないでさ。

しかし…
>「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」
いい加減にせいよ永遠の妄想癖が。
31名無しさん@5周年:05/01/18 20:14:28 ID:hhTZnpNv
門前払いでしたね
32名無しさん@5周年:05/01/18 20:15:17 ID:kqRKwRFo
そもそも自立し、独立の道って・・・どこが悪いんだよって話だしな。
33名無しさん@5周年:05/01/18 20:15:20 ID:0i+BdM7O
中国は日本に核ミサイル向けて置いて何言ってんだよ。迎撃体制くらい取らせろ。
それとも核の炎で絶滅しろってか?
もっとも核で恐ろしいのは炎より爆風だけどな。
34名無しさん@5周年:05/01/18 20:15:56 ID:4ozhJOGB
21世紀の中国は20世紀のドイツや日本みたいに叩かれることになりそう
35名無しさん@5周年:05/01/18 20:16:08 ID:sV98FNJ5
民主代表が東南アから帰国、小泉外交批判は不発に
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20041218/20041218ia21-yol.html

 民主党の岡田代表は18日、シンガポールやマレーシアなど東南アジア
 諸国連合(ASEAN)4か国訪問を終えて帰国した。各国首脳との会談や
 講演で、岡田氏は小泉首相の外交姿勢を“対米偏重”などと批判したが、
 十分にアピールできなかったようだ。

 岡田氏は一連の会談で、「中国は日本にとってチャンスだ。経済関係の
 拡大は中国にもアジア全体にも大きな利益がある」などと指摘した。
 バンコクの大学での講演でも「中国脅威論の立場には立たない」とした上で、
 「小泉政権はあまりにも日米同盟に傾きすぎている」と訴えた。

 岡田氏は最近、ほぼ毎年のように訪中している「中国通」だ。小泉首相の
 靖国神社参拝で日中首脳の相互往来が実現しない中、「政権交代すれば、
 日中関係は好転する」(岡田氏周辺)ことを印象づける狙いもあった。

 だが、会談相手からは「日米の軍事的同盟は、中国の軍事力拡張に対する
 一つのくさびとなる」(ハッサン・インドネシア外相)、「中国と台湾の関係を
 きっかけに中国と米国の関係が緊張する可能性がある」(リー・クアンユー
 元シンガポール首相)といった日米関係を重視する発言が目立った。
 党内でも、「日本人の中国への感情は悪くなっているのに、岡田代表は中国
 への思い入れが強すぎる」との声も出ている。
36名無しさん@5周年:05/01/18 20:16:11 ID:wDAB4LDW
自分らの領海侵犯を棚に上げて、日本の防衛大綱に口出しするなと
言いたい。
37名無しさん@5周年:05/01/18 20:16:50 ID:ZpHHOLWK
虫獄に原爆を投下せよ
虫けら虫獄に原爆を投下せよ
38名無しさん@5周年:05/01/18 20:16:51 ID:pcg7t7/O
>>17
空気の読めない岡田たんラブリー!!

>>1
ここまで信頼されるのはいいことだ。
過信は禁物だが、中国へ擦り寄るよりはマシだろう。

ところで、小泉が倒れて岡田になったら、
アメさんの態度はどうなるんかねえ。
39名無しさん@5周年:05/01/18 20:16:53 ID:AvBXO7gq
アメリカの全てを肯定する訳じゃないが、やはりアメリカと共に歩むしか選択肢はないだろうなぁ
40名無しさん@5周年:05/01/18 20:17:58 ID:4ozhJOGB
韓流ブームも中国を牽制する世論を作るためなのかな?
41名無しさん@5周年:05/01/18 20:18:25 ID:NRxhpPZs
だから先日起こった地震でタイの援助拒否が
日本の膨張は困る
これがアジア諸国の本音なんですよ
アメリカが日本の首根っこを押さえておくなら良いけど
それが出来ない場合は日本の軍事的な膨張は受け入れない

42名無しさん@5周年:05/01/18 20:19:10 ID:UI+cNoLo
智謀が80以上ないと離間の策は成功しないよ。
43名無しさん@5周年:05/01/18 20:19:20 ID:pYupBibm
アメリカと中国のどちらを信用できるかという簡単な択一問題に対して

アメリカもそれほど信用できないが中国よりはましだろう

という常識的な回答が出来る空気が醸成されてきたね
44名無しさん@5周年:05/01/18 20:19:27 ID:FMD8DKZL
フィリピン 日本の軍事協力を期待 テロとの戦いで
http://web.archive.org/web/20040205015616/http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/asia/200212/21-01.html

 【マニラ井田純】フィリピンのオプレ外相は20日の記者会見で、
東南アジアでのテロとの戦いについて「日本のさらなる支援を望む」と語り、
東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国に対する日本の軍事面での協力を期待する考えを示した。

 オプレ外相は、インド洋へのイージス艦派遣など、
テロとの戦いに対する日本の役割の重要性を指摘、
軍事協力に関する「日本の慎重な姿勢は改められるべき時期だ」と述べた。
外相は、他のASEAN加盟国にも同様の声があるとして、
ASEAN事務当局が日本との対テロ協定の検討を進めていることを明らかにした。

 太平洋戦争期に日本軍はフィリピンや周辺諸国を占領・統治した経緯があるが、
外相は「軍国主義の復活につながるという懸念は持っていない」と語った。
45名無しさん@5周年:05/01/18 20:19:45 ID:o4PbU+e9
「あれは間違いだった」っていうのはなんなのだろうね?
ああいうことを意図的にしたのが間違いだったのか、それとも
間違えてああいうことをしてしまったのか。
46名無しさん@5周年:05/01/18 20:20:00 ID:ZpHHOLWK
賞味期限切れ援助物資 さすがインチキバッタ虫獄
47名無しさん@5周年:05/01/18 20:20:46 ID:NDlheato
あの厚かましい中国政府が困ってる姿を見るのは楽しいw
48名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:15 ID:ZClaE40C
>>41
ん?
49名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:17 ID:koLvrdYD
チャイニーズジョークは洗練が足りないね。
泥臭くてみすぼらしい。
50名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:19 ID:uD4hk1HR
アジア諸国は日本よりも中国の軍備拡張に懸念を抱いていますが。
51名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:28 ID:WDtBcrfJ
>>35

>  だが、会談相手からは「日米の軍事的同盟は、中国の軍事力拡張に対する
>  一つのくさびとなる」(ハッサン・インドネシア外相)、「中国と台湾の関係を
>  きっかけに中国と米国の関係が緊張する可能性がある」(リー・クアンユー
>  元シンガポール首相)といった日米関係を重視する発言が目立った。
>  党内でも、「日本人の中国への感情は悪くなっているのに、岡田代表は中国
>  への思い入れが強すぎる」との声も出ている。


相変わらずカッコ悪いな、岡田w
52名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:49 ID:NRxhpPZs
>>44
それは少数意見で終わった
53名無しさん@5周年:05/01/18 20:21:57 ID:jHKdEJsv
辞退とか遠慮ととるか、拒否ととるか。
判断者の立場がわかるね。
54名無しさん@5周年:05/01/18 20:22:28 ID:FMD8DKZL
東南アジアから見たイラク派遣
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/kishanome/archive/news/2004/12/20041210ddm004070051000c.html

「自衛隊のイラク派遣をめぐる日本国内の議論は透明性がある。
日本政府は繰り返し派遣目的を復興支援と説明しており、
事実、サマワの活動はその通りだ。
なぜ東南アジアの国々が、自衛隊を警戒する必要があるのか」

 最近、タイ海軍幹部がこう語るのを聞き、
東南アジアにおける自衛隊への認識が変わりつつあると感じた。

 タイ首相の安全保障顧問を務めるチュラロンコン大学のパニタン助教授はこう語る。
「自衛隊派遣は、日本が国際社会でより大きな役割を果たすため、
対米協調が最善策と判断したことの表れだ。
ASEANにとって日本は、ドイツのように米国と仲たがいしない方が好ましい」
55名無しさん@5周年:05/01/18 20:23:11 ID:Cnd3sc2c
>>41
馬鹿はいいよな。馬鹿って事にも気づかないから。
56名無しさん@5周年:05/01/18 20:23:30 ID:WDtBcrfJ
>>52
ソース希望!
57名無しさん@5周年:05/01/18 20:23:47 ID:XQnl0QYk
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。
コメディーだなw
58名無しさん@5周年:05/01/18 20:24:16 ID:KG/859WI
台湾とアメリカと日本は三ヶ国で軍事同盟を早く組まなくてはならない。
59名無しさん@5周年:05/01/18 20:25:05 ID:iSlO+B67
>>41
つまり、貴様理論によると
タイ以外の国は「日本の膨張」は歓迎となるわけですね。

お前の脳内も中国人と同じで、時間が二次大戦時で止まっているらしいな。

タイの経済力を考えれば、自国の事は自国で解決したい
というナショナリズム以外の何ものでも無い
60名無しさん@5周年:05/01/18 20:25:34 ID:uEfm0UYd
中国も人口が歯止め利かなくてあせってんな〜w
次の戦争は中国発だね。単純な侵略戦争。
「そこは4000年前から中国の土地ね。退くアルよ。」
61名無しさん@5周年:05/01/18 20:26:03 ID:XQnl0QYk
日本、台湾、ドイツ、イギリス、アメリカで新秩序キボン
62名無しさん@5周年:05/01/18 20:26:43 ID:Clu6KMrk
>>41
日本語、お上手ですね
63名無しさん@5周年:05/01/18 20:27:12 ID:BQYr9Dfi
「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」
「日本に軍事強化をするように唆してるのが まさに我々アメリカなのですが何か?」



64名無しさん@5周年:05/01/18 20:28:23 ID:khasi3sG
軽く一蹴されて逆につっこまれてやんの
アフォかあいつら
65ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:29:51 ID:4RTBDrTu
 

       ヒャッホー♪

       ∧∧ 
       ( =゚-゚) ○/⌒ヽ
       と     /   .ノ
        ( (/   ./
       (/   ./
      /   /
      \_/
    O
 o  。  o
66名無しさん@5周年:05/01/18 20:29:56 ID:qDozNCC7
ラムズフェルドGJ
顔は怖いけど
67名無しさん@5周年:05/01/18 20:30:11 ID:xmqyQa/T
>>41
中国海軍はどうだった?
援助目的での派遣を受け入れた国はいたかい?
68名無しさん@5周年:05/01/18 20:31:31 ID:tiEkXqwa
日本・米国・台湾・ASEANで連帯しよう
69名無しさん@5周年:05/01/18 20:31:58 ID:Sy2I3yyB
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる

いや日本は独立国なんですが?
70名無しさん@5周年:05/01/18 20:32:06 ID:KG/859WI
いや、タイの事ならあれだな。
この間タクシン首相が平和の祈りを込めて日本みたいに折鶴作ったんじゃなかったっけ?
ただ支援は間に合ってるだけだったんじゃね?
71名無しさん@5周年:05/01/18 20:32:25 ID:iSlO+B67
っていうかタイって、真っ先に自衛艦の援助を要請したよな。
で、落ち着いたので資金協力は要りません、と。
72名無しさん@5周年:05/01/18 20:32:39 ID:+GxHralG
ギャグみたいだけど、前のクリキントンだったら
「そうだね、その通りさー、※国も自動車鉄鋼で苦しんでるよ、共闘だ」
ってやられていたところだな

本当、怖いな
73名無しさん@5周年:05/01/18 20:32:52 ID:tOccBln/
ラムちゃん悪人顔だし悪人だと思うけど、GJ。
74名無しさん@5周年:05/01/18 20:33:47 ID:khasi3sG
うむ
自分の所よりもっと大変なところがあるので、
そっちを援助してくれと断ったのだよな
いつまでもネチネチ粘着して金せびる某国とは大違い
75名無しさん@5周年:05/01/18 20:33:56 ID:V27F+8ac
当分は日米同盟最優先だな。
そして東南アジアとの同盟関係の緊密化を推進していくしかない。
中国・韓国・北朝鮮との同盟など不可能。
76名無しさん@5周年:05/01/18 20:34:25 ID:cFX2n9s8
恋人って何か困難があったほうが長く続くよね?
77名無しさん@5周年:05/01/18 20:34:33 ID:EqnIVZUy
中国はきっと台湾の次に日本を領有したいのだろう
78名無しさん@5周年:05/01/18 20:34:53 ID:QUkuegzT
いまの中国の海軍力では日本が本気になれば一たまりもない
だから日本に強硬に出る一方で日本が切れることがないように牽制をしているのだろうよ
79窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :05/01/18 20:35:35 ID:XOmYp0wk
   /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}       ラムちゃんさえ中国を叱ったのよ!
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!         日本に従わないと中国は地獄に落ちるわよ!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}     
  r(   / しヘ、  )j      
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ    
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\
80名無しさん@5周年:05/01/18 20:35:37 ID:n8c/+JLU
戦国策とか春秋読んでるとさ、昔の中国には凄い策士や外交家
が山盛りいたんだけど。いったいどこに消えちゃったわけ?
81名無しさん@5周年:05/01/18 20:36:21 ID:gZItNHV7
嫌米だったけど、ラムタン見直した。GJ!
82名無しさん@5周年:05/01/18 20:36:26 ID:KG/859WI

中国「あれは間違いだった」

氏ね。間違えで原子力潜水艦をあんなとこまで泳がすか
83ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:36:38 ID:4RTBDrTu
>>1

  ∧∧
 ( =^-゚)<さすが、ラムちゃん♥



( ^▽^)<だっちゃ♪
84名無しさん@5周年:05/01/18 20:37:07 ID:tOccBln/
共和党政権が続けば日本は安泰。
クリントン時代は良いことが一つもなかったなぁ。
85名無しさん@5周年:05/01/18 20:37:49 ID:nmJtOMn6
>80
当時がチュンにとってのピークでしたので
86名無しさん@5周年:05/01/18 20:38:09 ID:NRxhpPZs
表に出た情報を鵜呑みにすると
?ですね
外交交渉は表に出ない問題の方が重要
本音は30年後とかに出るのかな
ニクソンと毛沢東の会談内容も毛沢東が死んでから出たから
表向きの情報は
87名無しさん@5周年:05/01/18 20:38:11 ID:khasi3sG
>>77
したいどころか、大陸棚理論で自国領だとぬかしてるぞ

>>80
いまのシナは昔の漢民族とつながりはないよ
88名無しさん@5周年:05/01/18 20:38:41 ID:iSlO+B67
>>80
昔の中国人は、周辺諸民族にレイープされて絶滅しました。
89名無しさん@5周年:05/01/18 20:39:01 ID:VF7vk0bU
アメリカから離れて中国につけ
90名無しさん@5周年:05/01/18 20:39:06 ID:Clu6KMrk
>>80
文化大革命と天安門で皆殺し
91名無しさん@5周年:05/01/18 20:40:12 ID:gPuvO2nw
>>70
タイは数年前から、金銭的な援助を得る国から脱却したいって
表明してたから(つまり先進国になりたい)、金銭的な援助よりも、
災害から身を守る技術、復興の技術を得たいって話したんだと思う。

なので、金銭的な支援はどこかの国からじゃなく、個人や企業から
の寄付は受けるんじゃないかと思うし、日本政府も相手の意志を尊重
して、そのようにしてるんじゃないかと思ったりしてる。
分からないけど。
92名無しさん@5周年:05/01/18 20:41:40 ID:KG/859WI
とりあえずおまいら心強い新中期防衛計画でも期待しようぜ

新戦車
AH64Dアパッチ
ヘリ搭載護衛艦
CX/PX
空中給油輸送機KC767
新主力戦闘機

http://www.asagumo-news.com/n_main.html
93ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:42:58 ID:4RTBDrTu
>>92

  ∧∧
 ( =゚-゚)<わ〜い♥
94名無しさん@5周年:05/01/18 20:43:24 ID:8gJpgAuE
オーストラリアでは日本は21世紀には存在しない国だとか
アメリカには日本が懸念材料だとか言った事が
日本に全て伝わってるのが面白い。で、今回はアメリカに一蹴されてるし。

ヨーロッパではどんな発言してるんだろう?
95名無しさん@5周年:05/01/18 20:43:33 ID:TZWyaopm
ついにアメ様の思惑通りになってきましたね。
日本を盾として使ってもいいし、鉄砲玉として使っても良い。
切り売りしてしまっても、まあ良いわけだ。
96名無しさん@5周年:05/01/18 20:43:45 ID:iSbgW6so
次期主力戦闘機と支援機には大いに期待してる
97名無しさん@5周年:05/01/18 20:44:29 ID:vvFz69D7
これって、本来は日本の人間が言うべき事じゃないか?

こういうことをはっきり言わないから、奴らは、ヤスクニヤスクニ叫んで、
日中の問題は靖国参拝だけのような態度をとるんだよ。
98名無しさん@5周年:05/01/18 20:45:04 ID:j8YFqSCg
>>80

下放政策で田舎で死んだ。
99名無しさん@5周年:05/01/18 20:46:00 ID:2O6Wu4wD
もう国ぐるみで笑いを取りにきてるとしか思えない。
100名無しさん@5周年:05/01/18 20:46:10 ID:4ozhJOGB
>>95
アメリカは周辺に自国を脅かす程の国がないのに、
なんであんなに外交力が優れているのかね。日本人とは
エリートの質が違うのか。
101名無しさん@5周年:05/01/18 20:46:52 ID:km2W1t0Z
大統領がケリーになってたらと思うとゾッとするね
102名無しさん@5周年:05/01/18 20:48:15 ID:T1KOJeu2
中国政府高官『日本は自立し独自の道を歩もうとしている』

自立しちゃいかんのか?
おまいらにお伺いたてるのか?ん?
103名無しさん@5周年:05/01/18 20:49:02 ID:LijNx4C6
>>92
一番期待できるのはC−Xだな。
たとえこの先、戦争が無くても輸送機は頻繁に活躍する筈。
104名無しさん@5周年:05/01/18 20:49:36 ID:FoqjkIuy
>>100
基礎は欧州だからね
105名無しさん@5周年:05/01/18 20:49:43 ID:xmqyQa/T
>>100
やっぱり軍事力の後ろ立ての有無は大きいよ。


とか言ってるとkoueiが湧きそうだな。
106世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/18 20:50:25 ID:NUFL0WNO
> 逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
> 問いただした。

近隣諸国への「配慮」を理由に言うべきことを言いにくい日本政府。
アメちゃんに言ってもらわざるを得ない我々国民。ギャグだね。
107ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:50:30 ID:4RTBDrTu
>>103

  ∧∧
 ( =゚-゚)<C−130大活躍だもんね♪
108名無しさん@5周年:05/01/18 20:50:38 ID:iSlO+B67
>>100
周辺に脅威が無いってのが
反則だと思いませぬか?
109名無しさん@5周年:05/01/18 20:50:43 ID:Iboi+tnm
アメはクールだろうから、
中国の経済力が日本に迫るぐらいになった時、どっちに転ぶか解らん。
まだ50年ぐらいは大丈夫だろうけど
110***:05/01/18 20:51:08 ID:esT0JxaB
ラムチャンGJ
日本の自立→米の負担軽減
111名無しさん@5周年:05/01/18 20:51:50 ID:bMe4rRb1
タイを誤解してるようだが
経済は伸びてきてるから自力で何とかなるってことだろう。
中国を意識するのはどこの国でも同じだろ。
「今」は儲かるんだから。
まあ遠くない将来、中国は戦争する。
中国内かも知れんし、外国かもしれん。
日本とって最善は直接の当事者とならないことだ。
112名無しさん@5周年:05/01/18 20:52:55 ID:akyRvq70
もうね、いっそのこと国連を脱退して
米、加、日、英、豪、印、台で海洋国家同盟をつくるべき。
ECにも対抗出来るし。英もECよりこっちに参加してくれるだろうし、
アセアン、南米に影響力も行使出来る。
113名無しさん@5周年:05/01/18 20:53:11 ID:G89xoT4+
ん〜・・・
ポチでも属国でもなんでもいいから日米同盟は重要ってことか・・
軍隊と核を持たん限り日本の独立は無いな
永久にオキュペイドジャパン
114名無しさん@5周年:05/01/18 20:53:24 ID:27YmABgs
しかし日本の周りの国ってろくな国ないよなぁー
何だかんだ言って、日本の周りで
民度が高くて、反日教育してない国って
韓国ぐらいかよ(´・ω・`)
115名無しさん@5周年:05/01/18 20:53:28 ID:LijNx4C6
http://www.asagumo-news.com/n_main.html

見送る人に手を振る自衛官の後ろにうっすらと見えるカバーがかかった陸自の輸送機。
いい絵だねぇ。

しかし、おおすみ型輸送艦が今、この時期にあってほんとうによかった。
大型輸送ヘリも積み込めるしLCACはあるし、海上拠点にもなるし。
116名無しさん@5周年:05/01/18 20:54:10 ID:ovaWhKQ1
同じアジア人同志、仲良くして米に対抗しようとかいう
アジア主義者はいい加減目を覚ませ。
日本が反米になると嬉々として反日で米と組むぞ。こいつらは。
117世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/18 20:54:47 ID:NUFL0WNO
>>114
つ、つられるもんかッ!!
118名無しさん@5周年:05/01/18 20:54:51 ID:LijNx4C6
>>107
自衛隊も、導入した時はこれほど活躍しまくるとは思ってなかったろうな。
119名無しさん@5周年:05/01/18 20:55:02 ID:yzLJZh6+
120名無しさん@5周年:05/01/18 20:55:20 ID:G89xoT4+
>>114
<丶`∀´>んだんだ
121名無しさん@5周年:05/01/18 20:55:20 ID:Iboi+tnm
>>113
そうなんだよ、これだけ周辺に不安定要素がある国なのに軍隊を持てないなんて・・・
122名無しさん@5周年:05/01/18 20:56:13 ID:KG/859WI
123名無しさん@5周年:05/01/18 20:56:15 ID:FoqjkIuy
>>112
EC?

・・・いや言いたい事は分かってるんだがね
124名無しさん@5周年:05/01/18 20:56:19 ID:4ozhJOGB
>>111
>日本とって最善は直接の当事者とならないことだ。

そうだなゲームなんだよな。へんな美意識や人情で世界情勢を見る奴は
おそらく基本的な人間観がおかしいから、スピノザや韓非子みたいな
文学でも読んで出直した方がいいだろうな。
125名無しさん@5周年:05/01/18 20:57:23 ID:27YmABgs
>>117
<丶`Д´>r鹵~<巛巛巛(`皿´)
126ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:57:43 ID:4RTBDrTu
>>118

  ∧∧
 ( =゚-゚)<買うって決めた人、偉い!
127名無しさん@5周年:05/01/18 20:57:52 ID:wnjHFtZo
>95
アメリカは、領土支配無き世界征服を考えている

中国は、いまだに領土支配を前提にした東アジアの征服を考えている
128名無しさん@5周年:05/01/18 20:58:33 ID:2+hqkh0Q
わあすごい、ラムちゃん
ネタみたいだ…

ていうか中共がネタか。
129名無しさん@5周年:05/01/18 20:59:16 ID:opijGi8s

>>101
そうだね。
ブッシュ共和党と蜜月の自民党ならまだ分かるんだが
民主党の岡田が折角渡米したのにケリーは会ってさえくれなかった。
あれは衝撃的だった。

民主党支持者には悪いんだが、
いまの日本民主党に政権を取らせるのは絶対に危険なんだと
あの時良く分かったよ。


130ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 20:59:57 ID:4RTBDrTu
>>127


   ∧∧     中国って「帝国主義」丸出しだしね♪
  ( =゚-゚ハ,,ハ
  / ,つ(*゚-゚) マルダシ
〜(,,_,,_`(,,uu
131名無しさん@5周年:05/01/18 21:00:39 ID:RedA7hpG
チャンコロ必死だな
132名無しさん@5周年:05/01/18 21:01:13 ID:6Nrnh8jp
133名無しさん@5周年:05/01/18 21:01:14 ID:xvkhsYaS
典型的な中国人評をしよう。「『礼には礼で答える』という精神が全くない」。これである。
お礼をするどころか、必ず無礼千万な態度に出る。例えば、苦力は貰いが少ない時だけ
でなく、貰いすぎても大声を上げて怒り狂う。国家の指導的な立場にある人間も同じ。
ある国が中国に優しく接したとする。そういう優しさが理解できないからこれ幸いとばかりに
その国の人間を標的にする。遭難者が近くまで泳いできても誰も助けない国である。人が
怪我して倒れても助けようとしない。ただ面白いものを見るように見物する国。不運に見舞
われた者を助けない国。こんな国では「不幸な者に愛の手を」などという考えは全く浮かば
ない。こういう国との付き合いを誰が望もうか。侮辱されるようなことをやる必要があろうか。
134名無しさん@5周年:05/01/18 21:02:06 ID:4ozhJOGB
当面の日本の生きるはやっぱり経済的発展の部分では多少美味い汁を吸いながら
政治的には中国の孤立化っていう路線しかないんじゃないのかねえ。

>>129
クリントンと細川が懐かしいな
135名無しさん@5周年:05/01/18 21:02:12 ID:eEJOkaPI
【中国はもはや、日本を仮想敵国に想定している】
という俺の考えは間違ってるか?みんな。
136ネコちん♪ ◆RIaAan710E :05/01/18 21:04:12 ID:4RTBDrTu
>>135

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国の成り立ちが「抗日運動」だから・・・ゲリラ
137名無しさん@5周年:05/01/18 21:05:07 ID:iSlO+B67
>>135
大いに間違っています
「仮想敵国」ではなく、「敵国」です。

仮想敵国とはあくまで友好国の事ですが
友好国の領海に潜水艦を侵入させたりしません。
つまり友好国じゃない=敵国です。
138  :05/01/18 21:06:29 ID:hk4eK3MO
ラムちゃんは、チャンコロが一人前の口を利くなと
言いたかったのかもしれないな。w
139名無しさん@5周年:05/01/18 21:06:39 ID:VCoHIyg5
文章だけ読むと、米に擦り寄って日本を叩こうとする中国を
米が諌めた感じだな。
140名無しさん@5周年:05/01/18 21:06:47 ID:eEJOkaPI
>>137
そりゃえらいこっちゃ!
ウーロン茶飲みながら2ちゃんやってる場合じゃないな。
141名無しさん@5周年:05/01/18 21:06:57 ID:vEdxYsfs
日本を攻める気満々じゃねーかよ!
しばらくは日米協調路線で行くしかないな。
142名無しさん@5周年:05/01/18 21:07:57 ID:bpUoBfFx
>>133
それ、韓国人じゃねぇ?
中国人も同等だろうけど。
143常識派:05/01/18 21:08:02 ID:0aws6xBL
ラムズフェルドは同盟国として当然のことを言った。中国の信義など期待するのが
野暮というものだ。嘘を100回言って本当にしようなどという国など信用できる
わけはない。軍艦が誤って領海を侵すことなどあり得ない。
ところで、民主党の岡田は全くのアホだ。これでは政権獲得など夢の又夢だ。大体
党内も碌にまとめられないのに政権など取れるわけはないではないか。
144名無しさん@5周年:05/01/18 21:08:13 ID:NCvQPYvv
支那は黙れだっちゃ 
                 _,、-'" ̄ ̄`''‐<, 1`‐、
                 X;ニ=-=-、  、、 `'、  \
                //  ,   `'ー-、,_ミ   ヽ   ヽ
              / 〃  i    ト、,_   `ヾ ヽ, ヽ   ヽ
              | i|   |ヽ、 ヽ,r'≧、_   ! .|     !
        __r‐-ァ-‐、_j ゝ,r、 ト、`''ー" f!“f`;ァヽ、r┤     !
    r'" ̄  |  /   〉ヽヾヽ`f“ゝ、   、ゞ'   | レノ     |
    i    ヽ、!   /  ヽ、ヽ`、ゞ',       ノ !      |
     ヽ、 `ー-ゝ 〈-<~ ̄;へゞ、 `、_ァ     /  |        |
      \   \_,;ゝ `'<,  `ヽ;、    //   |      |
        `'-、,_       `'‐-、_ `'1   !   {      |
           `'‐、_        `ヽj   ヾ,  L_     j'
           _ノ' `ヽ,_   ; ヾ、_ '     ヽ, | `''‐、,_,ノ
            /    `>'"´    `      `'    ヽ,
           ! i!   r'"~ヾ、  ,;               ヽ
           ヽj !  {'';:;'':;:;,ゝ、 レー'" ̄'-‐、、 、     ヽ
             ヽ,  ゞ、ミ;:,_シ'ヾ;:;'':;,,;:;:'';:;:;:;:''ヾ、_i\      ヽ
              `ー'ー| ̄   `'ー=、;、=-'" ̄'y'  ヽ     ヽ
                   |              /   ヽ    ヽ
                     i           /     ヽ    ヽ
                   j            /        ,ゝ-   i
                /  1        (        /      !
145名無しさん@5周年:05/01/18 21:08:44 ID:teUp4x9C
>「日本が大きな懸念材料だ。

禿嗤

懸念材料はテメーラだってことに気づけよwww
146名無しさん@5周年:05/01/18 21:09:23 ID:4ozhJOGB
中国は軍拡路線を正当化するためには反日を強く打ち出す必要がどうしてもあるだろうね。
本当に戦争になるのかはまた別の問題の気がするけど。もちろん軍拡路線はいずれ
小規模な紛争も含めた戦争に発展する可能性を限りなく大きくするけど。
147名無しさん@5周年:05/01/18 21:12:18 ID:Q8K7lFbb
>>132
凄まじい絵だね。
そういえば昔ヴィトンとかの類似作ってた業者の社長が
それだけの罪で公開銃殺刑されてたな。
148名無しさん@5周年:05/01/18 21:12:18 ID:1CYWxvZs
中国の懸念は当然のことだ
だが原因が中国自身にあることも中国は知っている
日米はそれを中国が知ってるということを了解済みだ

中国人が国内植民地制度に抵抗せず従順な消費者兼労働者で居続け
日本人が増税に抗議して政権交代を望まなければ
順調に軍備を増強できるので双方とも都合がいい
149名無しさん@5周年:05/01/18 21:13:36 ID:TbUDME/I
>「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」
日本が自立しているのは当たり前。
中国は日本が植民地って堂々と言ってる様なものじゃんw
日本はアメリカを常に支援しているし、中国よりは関係が関係が深いぞ。w

日本は対中国に向けて空母を買うべきだな、
イージス艦・空母で中国を(((( ;゜д゜))))ガタガタブルブルに汁!!
150在日朝鮮人には参政権はない:05/01/18 21:13:40 ID:jErzBZQm
73年の米軍のベトナム撤退に合わせて西沙諸島を奪取し、92年のフィリピンか
らの米軍基地撤収後、南沙諸島占拠を加速させる。中国が恐れているのは米軍
だけであり、米軍が手を引いた地域では中国が着々と手を伸ばす。力のない他
国の抗議はいっさい受けつけず、海洋調査から次第に恒久建造物構築へと進め
て、実効支配に及ぶという戦術である。
このパターンは尖閣諸島でも繰り返されている。昭和45年以前、中国が
尖閣諸島を自国領土として主張したことは一度もなかった。昭和43年秋に尖
閣付近の大陸棚に膨大な海底油田が埋蔵している可能性が判明し、米国の統治
下にあった沖縄が本土復帰する直前の昭和46年12月に尖閣諸島の領有権を
主張し始めたのである。
実は尖閣諸島の一部は、昭和31年から昭和54年まで米軍の射撃練習場とし
て使用されていた。尖閣が中国領土なら、米軍の射撃練習は中国領土内で行わ
れたことになる。なぜそれを国際問題にしなかったのか? 
これも自分より強い相手には、いっさい手も口も出さない、という中国流外交
術なのである。
 射撃練習の事実に関わらず、米国はこれまで「尖閣諸島の主権はどの国にも
認めない」という立場をとってきたが、このあいまいさが中国の侵入を招いた。
米軍が退き、日本政府の弱腰を見透かして、冒頭のように調査船の侵入を繰り
返し、ついには軍艦まで現れたのである。
151名無しさん@5周年:05/01/18 21:14:36 ID:4ozhJOGB
中凶をバカにしてる奴がいるけど、中国人に民主制なんて出来上がったら
もっと悲惨なことになるかもよ。
152名無しさん@5周年:05/01/18 21:15:01 ID:bmcHfNgs
中国、もはや支離滅裂だな。
153名無しさん@5周年:05/01/18 21:15:30 ID:T1KOJeu2
支那はことあるごとに靖国・領土問題で日本を内政干渉した結果、日本国民の対中感情を悪化させ核武装論まで出てきた日本に懸念を抱き、総本山に乗り込み直訴するや一蹴される。


まるでマッチポンプの京劇
154名無しさん@5周年:05/01/18 21:16:19 ID:KG/859WI
アメリカが日本に「憲法九条は日米同盟の妨げだ」と言ってきた意味がやっと分かったよ
さっさと武器輸出も解禁して中国に対抗しろって合図だったんだね。
さすが日本の事を考えてくれているアメリカだ。
さっさと憲法改正して政治力と力を得て中国に対抗しよう!!!!!
155名無しさん@5周年:05/01/18 21:16:22 ID:URm7X+1R
そんなに怖いのかw
156名無しさん@5周年:05/01/18 21:18:43 ID:UJbRSCU4
雨 「HAHAHA!日本叩きは本当にチキンレースだな。
日本は叩けば金や技術を提供してくれる国。
手に入れた金と技術を使って自国民を反映させればいい。
そして搾りかすになるまで利用し、棄てればいい」

厨 「そうアル!どんどん叩くアル!」
(何を言っているアルカ。日本からの利益を自分だけで搾り取っているのは雨ダロ!)

雨 「HAHAHA!ただ、叩き過ぎると再軍備へと進み、新たな脅威となる。気をつけろ」
(厨は戦後保障の放棄と引き換えにこんなおいしいシステムを手に入れたのに
自らそのシステムを破壊するのか。それほどまでに切羽詰っているのか。
いや、ただの読み違いか)

厨 「しかし・・・!」
(何を言っているアルカ。再軍備を煽ってるのは雨ダロ!むかつくアル!)

露 「ニヤリ」
157在日朝鮮人には参政権はない:05/01/18 21:19:18 ID:jErzBZQm
現代の中国がやったこと思い出す必要がある。

1959年の3月チベットの首都のラサで「改革解放」の名のもと「民族浄化」が開始、
サツ戮・破壊・強奪・強姦が行われた。僧侶に対しては、滑車を使い仏像の重みに
よる絞首刑や、尼僧に対し警棒の形をした5万ボルトのスタンガンを性器に入れて
感電シさせ彼女のシ体は裸のまま路上に捨てられた。一般民衆の犠牲者は120万人におよぶ。
中国は「強制断種(チベット男性の生殖機能を手術によって奪う事)」や
「強制交種(チベット女性を中国男性と交わらせ民族の血統を絶つ事)」等の
民族浄化に力を入れた。生き残った証言者によると、親のシ体の上で子供に
泣きながらダンスをさせ、人民解放軍はそれを笑いながら銃サツした。

1949年   中国がウイグル侵略し占領
1950年   中国が朝鮮戦争に参戦
1951年   中国がチベットを侵略
1959年   中国がインドと国境紛争
1969年   珍宝島で中国軍がソビエト軍が衝突
1979年   中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明 
1992年   中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年   中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年   中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年   中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張。
 同年   中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年ー  中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
158名無しさん@5周年:05/01/18 21:20:00 ID:uLfjjNaY
ラム爺、がんばってね。
159名無しさん@5周年:05/01/18 21:20:39 ID:4ozhJOGB
>さすが日本の事を考えてくれているアメリカだ。

こういうマザコン的な考え方はいくら2ちゃんでも勘弁して欲しい。
国家間の関係に友達も敵もないっつーの。利害関係の網目を上手く
乗りこなしていくだけだっての。
ドキュンってバカだから、何かを盲信してないと生きていけないのかな?
160名無しさん@5周年:05/01/18 21:21:20 ID:Whgj3zvy
>>122
こういうのもそのうち日本がやったことになるのかな。
161名無しさん@5周年:05/01/18 21:23:06 ID:KG/859WI
>>159
試しにノリで言ってみただけなんだけど何か?
162名無しさん@5周年:05/01/18 21:23:26 ID:Clu6KMrk
>>151
実現しても分裂してからの話だから無問題
163名無しさん@5周年:05/01/18 21:23:53 ID:Cnd3sc2c
>>159
もうちょっと距離を置いて書き込みを見ような。どんなニュアンスで書いてるか、見えてくるぞ
164名無しさん@5周年:05/01/18 21:34:46 ID:4RTBDrTu
>「日米分断」の動き
165名無しさん@5周年:05/01/18 21:39:57 ID:yxXUYKUB

>戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

豚中国は潜水艦の領海侵犯を日米に正式に謝罪したことが一度もないwww
166名無しさん@5周年:05/01/18 21:41:51 ID:6JqOsaWR
>>70
> いや、タイの事ならあれだな。
> この間タクシン首相が平和の祈りを込めて日本みたいに折鶴作ったんじゃなかったっけ?

違うんだ!
アレは平和を祈ると言いつつ、首相が折った鶴には当選くじが付いてるんだ。
最高賞は学生なら学費無料や、無職なら就職斡旋がある。
これを上空からばらまいた。

タクシン一族への目を誤魔化す為の人気取り。
http://blog.melma.com/00111350/200412
December 8, 2004 11:50

●5日に上空からばらまかれた折鶴の中でタクシン首相が折った鶴を
見つけた人には職か奨学金が与えられることになっていました。ナラ
ティワート県に住む12歳の少女がタクシン首相のサインと携帯番号が
書かれている折り鶴を見つけたのですが、記載されていた携帯番号に
掛けるとバンコクに住む建設作業員につながり、いたずらで折られた
偽物と判明しています(その作業員は自分は鶴を折っていないと発言
しています)。。

December 9, 2004 12:13


●タクシン首相が折ったと見せかけた偽物の折り鶴を拾った12歳の少女
とタクシン首相が面会することになったようです。タクシン首相は、自分が
折った鶴には(少女が拾った折り鶴に記載されていたような)サインや携
帯番号などは書いていない、ただ少女の家族が学費を出せないという
なら自分が奨学金を出すと発言しています。
167名無しさん@5周年:05/01/18 21:43:17 ID:QYZSY6yK
「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」

このセリフは何気に凄いな。ムホホって感じだ!
168名無しさん@5周年:05/01/18 21:44:01 ID:zcbyVD/I
シナコロが米に阿りに行きましたか。
分断と言うより、ビンの蓋論復活を携えた阿りだな、恥ずかしいチンピラ国家だこと。w
169名無しさん@5周年:05/01/18 21:44:52 ID:r5Gb/ZGY
>>165
中国は、自己中心的国家だから。
自分は相手に迷惑をかけてもしてもいい。だけど、お前らは自分らに迷惑をかけるな
っていう子供。
尖閣諸島も昔から中国の領土になったためしはないのに
ぬけぬけと主張しているし。
170名無しさん@5周年:05/01/18 21:45:27 ID:Jk3l6Phl
日本は軍事的には全然自立してない。
>中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返した
有難う。ラムズフェルド。
あんたの事は正直嫌いだけどこの件に関しては感謝するよ。
171名無しさん@5周年:05/01/18 21:49:36 ID:Y0D0k1pn
172名無しさん@5周年:05/01/18 21:50:59 ID:qsLEPwNY
ブッシュ政権は史上最強の親日政権
ポチと言われようが何と言われようが、対米協調こそが日本の国益
ていうか、万一アメ公にこけられたら日本は本当に終わる
173名無しさん@5周年:05/01/18 21:51:33 ID:5tK9aDF0
>>166
楽しいアレンジじゃないか。
174名無しさん@5周年:05/01/18 21:52:17 ID:n/jD/QVm
あんまり懸念ばっかしてると禿げるぞ
175名無しさん@5周年:05/01/18 21:53:30 ID:oa4stV+4
>>172
ほんとに
これがクリントンとかゴアとかアゴイサム、じゃなくてケリーとかだったら一体どうなってたことやら
176名無しさん@5周年:05/01/18 21:55:09 ID:WPepsgcq
つまり沖縄県民を民族浄化しても、口を出すな、と。
177名無しさん@5周年:05/01/18 21:56:35 ID:2+VrUQ7z
日本はアメリカと戦争した事がある。中国や北朝鮮はアメリカに嫌味は言うが戦う事はできない。
弱い人種です。
日本は勝てなかったが強い国と戦った自負がある。
中国や北朝鮮には世界に自負するものが無い。

戦う前から負け犬根性が強い国です。
178名無しさん@5周年:05/01/18 21:56:56 ID:9oTWm4G3
>「あれは間違いだった」と繰り返した

「あれは間違いだった」「あれは間違いだった」「あれは間違いだった」
と繰り返す戴次官を思うと笑える。てか、どういう風に間違いだったんだ。
まちがいなら「日本に」あやまれ。
179名無しさん@5周年:05/01/18 21:57:31 ID:6JqOsaWR
>>173
確かにそうだ。
之を見て、餅投げを思い出した。
最近新築でも無いのよね。

マンションの10階から餅投げしてくれないだろうか!?
180名無しさん@5周年:05/01/18 21:59:13 ID:DUhxhCU2
要するにこういうこと?
隣の家の住人がしょっちゅうウチの庭に入ったりモノ盗んだりするので
町内会長さんと相談しつつ警備を強めたら、その住人が会長に「警備を
強めるのは俺たちに対する脅しだ」と苦情を言ったと。

普通こういう奴を世間では「恥知らず」と言うよね。
181名無しさん@5周年:05/01/18 22:05:51 ID:sUB2nm4d
中国って日本を侵略、戦争する準備は着々と進めているくせに、
日本が他国から侵略に備え準備することは絶対、許さないって言ってるわけだ。
日本の排他的経済活動水域でわざわざ、海洋調査だの資源調査だのの
名目で科学船だしているのも、実は日本を侵略するときの為に詳細な海底地図
を作って、潜水艦が安全に潜行出来るようにするためのものだからな。
「21世紀には日本なんて国は消えてなくなる」なんて発言が中国の意図を
見事に表している。
間違いなく、中国は今世紀中に日本全土を侵略、占領するつもりだよ。
何でそんなことをするのか?何のメリットがあって日本を侵略する
のか?と思うだろう。そんなの理由は簡単だよ。
ただ単に日本が嫌いだからだよ。目障りだからだよ。
過去何度も、侵略しようとして失敗してるから悲願を達成したいんだよ。
中国はそういう国なんだよ。なんでも盗む泥棒国家だからね。
そんな国に毎年、何千億もODAやって、事あるごとにイチャモン付けられて
たびたび日本の主権や領土を侵犯されて日本国内で凶悪犯罪を起こされて、
それでもまだ中国様に配慮しまくりの日本。
いざ、中国が侵略を開始したらあっという間に占領されるだろうね。



182名無しさん@5周年:05/01/18 22:08:09 ID:0i+BdM7O
中国がやった信じられないこと。

捕虜として捕らえた家族5人にナイフを持たせて家族で殺し合いをさせる。
ライフルを向けられていてやらない殺すと脅す。一人射殺してみせると家族は
泣きながら殺し合いをし、最後に生き残った母親を殺人の罪で捕縛して町中で
絞首刑にし、街の人たちにぶら下がった母親の足を引っ張らせて殺す。そして
足を引っ張った人は殺人罪で死刑になるか、この死体とセックスすれば助けて
やると言い、死体とセックスさせて笑いながら見て、その後射殺。
183名無しさん@5周年:05/01/18 22:10:15 ID:Opt1j1/G
>>181
中国が日本を侵略しようとしたことは一度も無い。
184名無しさん@5周年:05/01/18 22:13:53 ID:+s2gfXWh
お前ら喜んでる場合か?
小林に怒鳴られても知らねーぞ?
185名無しさん@5周年:05/01/18 22:14:26 ID:Clu6KMrk
>>183
尖閣
186名無しさん@5周年:05/01/18 22:14:36 ID:6JqOsaWR
>>183
元が違うなら内蒙古は独立。
187名無しさん@5周年:05/01/18 22:16:22 ID:snyrMuja
>>183
あの原潜は何なんだ?
188名無しさん@5周年:05/01/18 22:16:40 ID:YWXYbWls
>>183
現在進行形ですが・・・
189名無しさん@5周年:05/01/18 22:21:40 ID:ApkxVuvG
「あれは間違いだった」
190名無しさん@5周年:05/01/18 22:21:59 ID:Q8K7lFbb
>>181
>何のメリットがあって日本を侵略するのか?

共産党員達の延命だろ。
191名無しさん@5周年:05/01/18 22:25:06 ID:FRGBybTV
中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

間違いだったって、あの威嚇行為は間違った脅しだったということか?
192名無しさん@5周年:05/01/18 22:30:37 ID:Y48Kkf6E
軍事国家は常にイケイケじゃなきゃ崩壊するんだぉ
中国にとって日本は地理的にも歴史的にも狙いやすい
ただそれだけ
193名無しさん@5周年:05/01/18 22:30:46 ID:6JqOsaWR
>>182
ソースは?
194名無しさん@5周年:05/01/18 22:36:34 ID:YCB/7tzM
>>24
>>日本の土下座外交の副作用で中国の国際感覚がなくなってしまったようだな。

これを狙っていたのか・・・
195名無しさん@5周年:05/01/18 22:37:10 ID:RRws3CGH
アメリカにしてみりゃ、中国が変に日本を刺激して日本が再び軍事大国になるのは
避けたいところだろう。
196名無しさん@5周年:05/01/18 22:37:47 ID:WihIodvi
【国際】低民度国外務次官、日本の安保政策に変な注文
197森の妖精さん:05/01/18 22:39:14 ID:JIXNvyBx
共和党政権でよかったな
198名無しさん@5周年:05/01/18 22:39:55 ID:Ne/KsU8Y
アメリカのまなざしは、
明治初期の日本の朝鮮に対するまなざしに似たものがあるな。

植民地よりは保護国、
保護国よりはそれなりに強い同盟国が間に入ってくれたほうが、
最も国防のコストがかからない。自分とこの武器も買ってくれるし。
そして自分の周りに敵をつくらない。(キューバでは失敗したが)
199名無しさん@5周年:05/01/18 22:41:22 ID:9sMNLkf2
>>161
> >>159
> 試しにノリで言ってみただけなんだけど何か?



コイツは真性のアメリカ厨
200名無しさん@5周年:05/01/18 22:42:13 ID:NuLo55d7
>間違いだったと繰り返した
この辺に必死さを感じる
201名無しさん@5周年:05/01/18 22:44:57 ID:InLJtmhm
中国のカネボウ工場でまた中国人が日本へのあてつけ行為に出た模様。
202名無しさん@5周年:05/01/18 22:46:07 ID:AnB0VIPF
チャンコロの軍艦を試しに公海上で轟沈させてみるのも手だな。

そして、あれは誤りですよ。ホホホとやってみる。
203名無しさん@5周年:05/01/18 22:49:18 ID:XD9itznq
>>202
そして中国式を採用すると「すでに解決した問題だと認識している」と言って何もなかったことにするんだが。
204下総国諜報員:05/01/18 22:52:28 ID:6Dxfr20U
日本との会談じゃなくてアメリカとの会談での話だからなぁ。
情けなくて喜べなん。
205名無しさん@5周年:05/01/18 22:54:21 ID:vfjZKr7e
何がアメリカGJだよ。
日本国民と主権を守るためでなく、アメリカのアジア戦略、利権保護の手駒として存在している自衛隊
まやかしの存在理由しか持てないまま尻尾を振る負け犬のままで満足なのかよ。
206名無しさん@5周年 :05/01/18 22:55:00 ID:/nwzXppK
>>84
まあ、クリントン時代の中国べったりの
そもそもの発端は、日本の天皇訪中による
日本と中国との接近だったのかもしれんけどね。
207名無しさん@5周年:05/01/18 22:56:21 ID:4RTBDrTu

 アメリカGJ
208名無しさん@5周年:05/01/18 22:57:37 ID:Km0q7Qpl
>>200
支那の凄いw所は日本に対する懸念を主張している最中、領海侵犯の事は
丸っきり頭には無いって事だろうな。
それを百も承知でなんて高等戦術は実は出来ないらしい事が、最近判った来た様な。
209名無しさん@5周年:05/01/18 22:59:04 ID:ibrCvBee
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::;;ィ"ッ/ノノノ ゙i:::::::::l
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/::;ィ:/~ ⌒ノ ノノ   l:::::::::l
         /ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/'´  `´          i':::::::::ji
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/ -‐-_,,,,___          i:::::i::ノ
          {;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;::i_,,-‐l ̄   `'t-__' ,,,___-‐- i:::ノ'´
         l;;;;;;;;;/ ヽ;;:i   i     ノ  {    ゙̄l
         ヽ;;;;;;l i ) V    `'‐--─"   l、__  ,ノ、
          \ヽ ゝゝ          ,  〉  ̄ }ノ
            ヽ\     ,          /ノ
             \ト-i     `''‐- 、,,,_    /‐'
              l ヽ       _  ̄ ノ
              l゙  ゙i           /
             _,l    ヽ         /
           ,r'´ .l ,r‐- 、,_`'‐-─-- ,,_,,ィl` >
      _   \ l/r'     ̄``'''─--─'´ノ-、
  _,,-‐''"´ _,,二ニニ=-、______,,,,,--‐ッ‐'  ``‐、,,_


ラムズフェルドはラピュタ系
210名無しさん@5周年:05/01/18 22:59:14 ID:zTTKPXyD
ラムズフェルドGJ
211名無しさん@5周年:05/01/18 23:00:58 ID:sUB2nm4d
中国原潜が領海侵犯したときに、逃げ腰にならず毅然とした取るべき行動
を取っていれば、これからの中国の日本に対する対応も違っていただろう。
潜水艦が他国の領海を深く潜行し、浮上もせず、国籍も明かさない。
これは、立派な軍事行動、戦闘行動で領海を侵犯されている国に対する
宣戦布告と同じこと。だから日本はあの時、「浮上して国籍を明らかにせよ。」
との再三の警告を無視して潜行を続ける中国原潜に対し、撃沈とはではいかずとも
威嚇攻撃くらいはするべきだった。
まともな法治国家なら当然そうするだろうし、日本がそれを行ったからと言って、
非難する国は中国、韓国、北朝鮮くらいしかないだろう。その他の国は日本を
支持するだろう。そうすることで、いかに、中国、韓国、北朝鮮が国際社会で
隔絶された国であるか、理屈に合わない非難をいちいち日本に対して行っている
か、日本より中国や韓国、北朝鮮の方がどれだけ脅威であるか、国際社会に知らしめる
千載一遇のチャンスだったのだ。
あの時、威嚇攻撃していれば中国もまた、「日本もこれ以上のことをやれば
本気になる。うかつなことは出来ない。アメリカも出てくる。」と、日本に
対する対応も変わったに違いない。
しかし、日本はそうしなかったどころか、あくまで中国に対する配慮に終始し、
一体どちらが悪いのかさえ分からないような錯覚に陥る対応をした。
一度も中国から謝罪されることもなく、それどころか逆に靖国参拝を抗議
され何も言い返せない始末。全くどこまで中国に配慮しなければいけないのか?
あまりにも情けなさすぎる。

212名無しさん@5周年:05/01/18 23:08:24 ID:0xGBmbSi
>>206
へえ、そういう見方もあるの。
まああの頃は、日本の経済力が絶大でアメリカ本体をも
打ち負かすぐらいの威力があったからねえ。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511002abuse.html
この頃は共産圏が崩壊して、国際政治の世界では既に中国を仮想敵国と
見なし始めている一方で、広大な市場としての中国進出では遅れをとるまいと
西側諸国が横を見ていたところだったんだろうねえ。
そこで日本が抜け出したかの印象を持ったんだろうな<欧米
213名無しさん@5周年:05/01/18 23:09:04 ID:uiU7J+Et
>>205
じゃあそれ以外の方法を提示してくれよ。
憲法違反である自衛隊を解体し、安保を破棄すると言っていた社会党でさえ、
政権をとった瞬間に自衛隊を認めて安保は引き続き継続すると宣言した。

つまり、革新派にとっても保守派にとっても日米安保は大切。
客観的にみて合理的かつ効果的で我が国日本にとって利益が最も大きいということだよ。
214名無しさん@5周年:05/01/18 23:10:31 ID:Clu6KMrk
>>208
支那人の頭脳はシングルタスク
215名無しさん@5周年:05/01/18 23:12:24 ID:4RTBDrTu
>>211

  ∧∧
 ( =゚-゚)<55時間も追跡しながらアクチィブ・サーチやり続けたんだから、

      威嚇攻撃以上のイヤガラセだろw

216名無しさん@5周年:05/01/18 23:13:36 ID:uiU7J+Et
>>215
隠密能力が全く無いって事を世界に生中継したんだからな
生中継される潜水艦って世界初だろう
217名無しさん@5周年:05/01/18 23:16:44 ID:4RTBDrTu
>>216

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ネコにつかまって遊ばれてる「ねずみ」状態だねw
218名無しさん@5周年:05/01/18 23:17:13 ID:q+/NBahp
既出だろうが
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
ことのどこが悪い。
っていうか都合悪いんだろうなあ。
こういう目で日本を見てますよ、と教えてくれたようなもんだな。
219名無しさん@5周年:05/01/18 23:19:40 ID:oa4stV+4
>>216
日本の対潜能力は世界でもトップクラスにあるしなあ。
ま、これもアメリカの下請けならではの話だが
220名無しさん@5周年:05/01/18 23:20:43 ID:0HRX8tPK
支那は相変わらず白人には弱いなw

笑えるな、戦争しても負ける気がしないw
221名無しさん@5周年:05/01/18 23:22:15 ID:+hJM2L9m
死ぬときはぜひ、中国の核に包まれて死にたい。

暖かくて気持ちよくて、きっと天にも昇る気持ちに違いない。
222名無しさん@5周年:05/01/18 23:22:33 ID:z+n1Q1G1
中国は白人童貞だからな。まだ一度も白人相手に勝ったことがない。
いい加減捨てろよ、童貞。4000年だろ?妖精どころの騒ぎじゃないだろう。困ったモンだな。
223名無しさん@5周年:05/01/18 23:22:45 ID:uiU7J+Et
>>217
それから海上自衛隊には警戒行動(射撃許可が出ていた)が出ていたのだから
日本側は明確な「迎撃の意志」を表示したしな

>>218
日本には直接言わず、頭越しにアメリカに文句言うところに、アメリカの外圧を利用して日本を動かそう。
つまり日米離反を狙っていると言うのがみえみえ。

>>219
その日本の対潜能力でも、海上自衛隊の潜水艦は補足出来なかったって。
原潜持ってない割には隠密能力高いな>海上自衛隊の潜水艦
224名無しさん@5周年:05/01/18 23:23:04 ID:mFGWeyUO
さっそくリークされてるのか。

シナ人は進歩しないね。
225名無しさん@5周年:05/01/18 23:24:01 ID:0HRX8tPK
>>221
不死鳥は、身を焼き尽くすほどの炎の中からしか、蘇らない。
226名無しさん@5周年:05/01/18 23:24:51 ID:zETGNGgI
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。

全角でワラ


227名無しさん@5周年:05/01/18 23:26:39 ID:p9fvXFqc
>ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴(いっしゅう)。
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を問いただした。

ラムちゃんになら掘られてもいい。
228名無しさん@5周年:05/01/18 23:29:11 ID:Wre34guT
>>222
ロシアはカウントしないのか?
229名無しさん@5周年:05/01/18 23:30:18 ID:0xGBmbSi
ところで、去年のクリスマス前にイラクの米軍基地内で自爆テロがあった後に、
ラムズフェルドが兵士を激励にイラク訪問してたけど、あれはやっぱりさすがだと
思ったね。戦争を遂行する国家の政治家の姿だと映った。あれがもしやらせだったら
なんだか凄くいやだけど・・・
230名無しさん@5周年:05/01/18 23:33:07 ID:ZyGrtHqe
[今後の予定]

2010年:中国共産党崩壊
    ↓
2011年:ウイグル、チベット、内モンゴル独立
    ↓
2012年:台湾、大陸沿岸部を併合、人口7億を擁する親日国に
    ↓
2015年:日米安保見直しから解消、米軍暫時撤収
    ↓
2018年:日中安保締結
    ↓
2022年:東南アジア諸国及びインドを加え、東アジア条約機構発足
    ↓
2023年:パックスアジアーナの時代へ
231名無しさん@5周年:05/01/18 23:34:02 ID:mR+bXlIZ
232名無しさん@5周年:05/01/18 23:34:33 ID:txzbOK0q
すごい。さすがラムちゃん。
小泉もこのくらい言ってみろ。
233名無しさん@5周年:05/01/18 23:35:01 ID:z+n1Q1G1
>>228
あれをカウントするとするならば、素人童貞と言うことになりますな。
つい此間も香港で一発抜いたばかりですな。

と、言うよりも清だからねぇ。
征服王朝時代をカウントしないならば、やっぱり真性童貞ということに。
234名無しさん@5周年:05/01/18 23:35:50 ID:Ev5ZKK0x
間違いで他国に侵略を行う様な国に原潜持つ資格ないね。
235名無しさん@5周年:05/01/18 23:36:10 ID:aosIYAtd
>>230
妄想乙。
2010年:中国共産党崩壊
    ↓
2011年:ウイグル、チベット、内モンゴル独立

どうがんばってもできるのはここまでだろ。
236名無しさん@5周年:05/01/18 23:36:48 ID:IOwdNmQn
>ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」
>と一蹴(いっしゅう)。逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。


あはははははははははははははははははははははははははははははははははは。
返す言葉がないでやんの。
237名無しさん@5周年:05/01/18 23:36:52 ID:OKaot7w2
便乗コピペ。
【2chを包む】マスゴミ(拝金系)の集団書き込みにお気をつけ下さい【口コミの悪魔】

★マスゴミ批判のために2chに来て、マスゴミにカモられないように。
『華麗なる騙しテクニックの一端・2004年度版』
・叩いて金になりそうな有名著名人をターゲットに、あの手この手で攻撃、印象操作。
 2chで洗脳しつつ手前のメディアで悪口満載。正義ヅラしてタンマリ儲けましょう、という連動企画。
・普段は愛国者を装って2chに溶け込み、時には「斬られ役(反日)」と議論して信用稼ぎ。
 上客を見かけたらゴマをすり、「斬られ役」を使ってあやす。そしてチャンスが来れば一斉に・・・。
・ソース主義にかこつけて、相手によって部分ソース、主観の入ったソース使い分け。流石マスゴミ。
・実況板などでウソ、大げさ、紛らわしいレスを撒き散らす。各板に散って既成事実化に尽力。
・何処でもドサクサ紛れにターゲットの名前を叫んで批判に結びつける。叩きスレをたてまくる。
・強引過ぎて印象操作がダメでも、数任せで「2chの総意」捏造、という手がある。一種の「やらせ」。
・ここだけの話?時間限定?!じゃあ急がなきゃ!とかいうベタな宣伝。 被害者ヅラするのも得意。
・リスクが伴ってもたまには必要らしい「宣伝」。アリバイや目くらましに出される方はいい迷惑。
・自信タップリで気長で人手を惜しまない。過去の活動において相当の成果があったと思われる。
★勿論、本物の批判や貴重な口コミ、釣りネタの類も沢山あるので、自分で区別しましょう。

  ∧ ∧  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚),__カタ_ _< 更に巧妙化してたら?シラネーっと。
  ./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________________________
 (,  |\||  VAI〇  |  
     '\,,|==========|    (☆)あえて勘違い・人違いを招くスレにも貼っています。
238名無しさん@5周年:05/01/18 23:37:29 ID:D8W/MO/b
台湾の行動が早いなー。
239名無しさん@5周年:05/01/18 23:37:41 ID:Clu6KMrk
>>228
支那って露助に勝った事あったの?
240名無しさん@5周年:05/01/18 23:38:10 ID:zETGNGgI
日本が中国に出兵したのは間違いでした。
だからコレでこの問題は終・わ・り。
小泉総理も中国そう言って欲しいな
241名無しさん@5周年:05/01/18 23:38:48 ID:p09Ry3/5
「うちのダーリン(日本)に何言ってるっちゃ!!」
242名無しさん@5周年:05/01/18 23:38:49 ID:NWN0UbKV
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる

うわあ…完璧に属国扱いかよ、巣で引いた。
243名無しさん@5周年:05/01/18 23:39:37 ID:km2W1t0Z
アクチブソナー二億円分だっけ
海に投下したんだけど
その後回収したんかな
244名無しさん@5周年:05/01/18 23:39:47 ID:4RTBDrTu

 電撃だっちゃ!!
245名無しさん@5周年:05/01/18 23:40:40 ID:r5Gb/ZGY
>>243
中国の漁船に回収されました。
漁船と言っても中国軍の関係者だがなー
246名無しさん@5周年:05/01/18 23:41:47 ID:hptqUuqD
んー憲法9条どころじゃねーな。

マジ、中国の侵攻に大して準備しておかんといかんな・・・
247名無しさん@5周年:05/01/18 23:42:35 ID:mv7CJUay
>>242
中共崩壊しないと、ほかの地域の独立なんてありえんな
248名無しさん@5周年:05/01/18 23:45:38 ID:c3ZBia7t
この間、日本の領海を侵犯した原潜は、その直前に
グアム(アメリカ軍の基地がある)の沖合いを一周したそうだから
アメリカとしても快くは思ってないだろ。
249名無しさん@5周年:05/01/18 23:46:00 ID:Jf+o00nS
ラム爺(*^ー゚)b グッジョブ!!
250名無しさん@5周年:05/01/18 23:46:17 ID:y9qS0o3c
小泉も日中首脳会談で一蹴してこいよ。情けない。

日中間の問題なんて突っぱねれば解決することだろーが。
251名無しさん@5周年:05/01/18 23:46:29 ID:HUqJXYS7
中国はバブルがはじけたら崩壊するよ
経済を政府がコントロール出来なくなってるから
携帯電話やらインフラの普及やらで情報統制も意味をなさなくなってきてる。
反日を叫んだところで市民はバブルに踊ってるから最早時間の問題。
252名無しさん@5周年:05/01/18 23:47:41 ID:zymEn4QD
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴
長官GJ!!!

253名無しさん@5周年:05/01/18 23:48:20 ID:txzbOK0q
それにしても、ブッシュが再選されてよかったとしみじみ思います。
ケリーだったらどうなってたことやら。
254名無しさん@5周年:05/01/18 23:48:37 ID:0fSE+hLE
>>239
モンゴル人に支配されてた頃に一度だけ。
255名無しさん@5周年:05/01/18 23:48:55 ID:u2txlNHf
ダーリンがスターリンに見えたorz
256名無しさん@5周年:05/01/18 23:50:44 ID:fDydYs/f
支那マンセーの日経にしてはまともな記事だね。
支那バブル崩壊の際、マンセー記事だらけだったことで責められないようにするためか?

257名無しさん@5周年:05/01/18 23:51:02 ID:c3ZBia7t
今度、領海侵犯があった時は魚雷で沈めて、あとから
「あれは間違いだった」と言えばいいね。
258名無しさん@5周年:05/01/18 23:51:31 ID:ZyGrtHqe
[希望的観測]

2010年:中国共産党崩壊
    ↓
2011年:ウイグル、チベット、内モンゴル独立、全土内戦状態に
    ↓
2012年:台湾国軍、国内問題として内乱鎮圧のため出兵、同時に日米を中心に国連平和維持軍派遣
    ↓
2013年:台湾、内戦を鎮圧、国民党を後継し人口7億を擁する親日国に
    ↓
2015年:日米安保見直しから解消、米軍暫時撤収
    ↓
2018年:日中安保締結
    ↓
2022年:東南アジア諸国及びインドを加え、東アジア条約機構発足
    ↓
2023年:パックスアジアーナの時代へ

一部修正しました >>235
259名無しさん@5周年:05/01/18 23:54:31 ID:yLD56mAk
ラムズフェルドは今まであまり好きじゃなかったが何か今回の件で好感持てそう。
中国言い訳に必死w
260名無しさん@5周年:05/01/18 23:57:03 ID:Hg2rRY4s
ラムチャンイイヨ!
261名無しさん@5周年:05/01/18 23:57:13 ID:iS0XBc6U
>257
全然間違いじゃないと思うんだが
262名無しさん@5周年:05/01/18 23:57:46 ID:IOwdNmQn
1 名前:葵豹馬φ ★[] 投稿日:05/01/18 17:19:24 ID:???
 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、米政府が今月初め、
イランへの大量破壊兵器やミサイル部品などの輸出を禁じた
対イラン拡散防止法に違反したとして、中国企業8社に対して米政府との
取引禁止などの制裁を科したと報じた。

 制裁を受けたのは商業衛星の発射サービスを手掛ける「中国長城工業総公司」など。
米国企業から購入した機械を軍事用に転用し、イランに輸出したケースもあったという。


ソース
http://www.sankei.co.jp/news/050118/kok047.htm
引用元:産経新聞


しかし、中国は節操のない国だな・・・。
263名無しさん@5周年:05/01/19 00:01:52 ID:niLzj87T
>>250
リベラルマスゴミの「編集権」で叩かれてしまうからね。
要するに日本が強くでれないのは背後から撃ってくるリベラルマスゴミが居るからだよ。
264名無しさん@5周年:05/01/19 00:02:13 ID:+fOTPhoi
日本を侵略しようとする中国の立場からすれば、この外務次官は別に間違ったこと言ってない。
同盟国のアメリカの立場としても、ラムちゃんのお返事は正しい。

問題があるとすれば、中国と平和に共存していけると思い込んでる、日本の一部のお馬鹿さんたち。
265名無しさん@5周年:05/01/19 00:02:52 ID:EVz8bpKb
もれはパウエルが嫌いでラムちゃんの方が好きだった。
266名無しさん@5周年:05/01/19 00:04:11 ID:dysshA7k
日本なんてなぁ
本当に弱いんだよ
最も強いのは中国
強いなんて勘違いするなよ日本人どもよ
267名無しさん@5周年:05/01/19 00:05:31 ID:s4PxA9fb
>>230
こういう馬鹿もいるんだな。

チベットもウイグルも、独立できるほど原住民はいないよ。
みんな抹殺されたか、混血にされた。
268名無しさん@5周年:05/01/19 00:06:25 ID:jOt24JbM
うっぷっぷ
中国とアメリカは同盟を結べないでしょ
アメリカが覇権を放棄するのなら話は別ですがね
269名無しさん@5周年:05/01/19 00:07:15 ID:pvvY6wX3
>>267
ロシアも羨む【民族浄化】ですな。男子は殺され、女子は孕まされ...
沖縄も近いうちに...
270名無しさん@5周年:05/01/19 00:09:03 ID:B9fAV8Ho
>>269
みんな【中国人】になっちゃうんだ。
朝日の中の人なんかのリベラル人も【中国人】に成りたいんだろうね。

中国は何をやっても許される国だそうですから。
271名無しさん@5周年:05/01/19 00:09:43 ID:tN0gnpxd
ネットの普及と押しつけがましいグローバル化によりかえって国粋化が色んな国で起こってる気がする…。
272名無しさん@5周年:05/01/19 00:10:40 ID:b55T6w4a
>>258
2010年:中国共産党崩壊
    ↓
2011年:ウイグル、チベット、内モンゴル独立、全土内戦状態に
    ↓
2012年:台湾国軍、国内問題として内乱鎮圧のため出兵、同時に日米を中心に国連平和維持軍派遣
    ↓
2013年:台湾、内戦を鎮圧、国民党を後継し人口7億を擁する親日国に
    ↓
2015年:日米安保見直しから解消、米軍暫時撤収
    ↓
2018年:日中安保締結
    ↓
2022年:東南アジア諸国及びインドを加え、東アジア条約機構発足
    ↓
2023年:東アジア経済共同体(ECEA)発足
    ↓
2029年:加盟国通貨統合
    ↓
2033年:東アジア共同体(ECA)発足
    ↓
2036年:東京条約(東アジア連合条約)調印
    ↓
2039年:東アジア連合発足
273名無しさん@5周年:05/01/19 00:11:29 ID:B9fAV8Ho
>>271
日本にしろ、欧州にしろ、アメリカにしろこれまでのリベラル勢力がマンセーして来た相手に噛みつかれたんだよ。
ただそれだけのこと。
274名無しさん@5周年:05/01/19 00:14:29 ID:OR6bju07
中国が外交をすればするほど、アホ集団って事が露呈します
275名無しさん@5周年:05/01/19 00:15:06 ID:+nXNqH5b
清朝の頃はアヘン戦争で悲惨なことになった北京に対して
反乱起こしたりと、元気だったのにね、ウイグル。
276名無しさん@5周年:05/01/19 00:16:00 ID:usKu3df0
門前払いか…
277名無しさん@5周年:05/01/19 00:16:45 ID:KS2lEPHW
みんなFMのOCUの様な連合を作りたいんだな。
278名無しさん@5周年:05/01/19 00:17:09 ID:zy+S3A4A
日経で支那に不利な記事ということは、それなりに信頼できるかな
これが惨経とかだと一歩退いて考えるけど
279名無しさん@5周年:05/01/19 00:23:08 ID:wnDY/2Hh
暴支膺懲!!
280名無しさん@5周年:05/01/19 00:26:00 ID:hXAU8Cqq
>>267

そうなることがわかっていたから、モンゴルは辛亥革命の時に
すばやく独立したという話があるね。

そして、自らソ連の衛星国になって中国から自国を保護してもらった。
自国を社会主義体制にするリスクまで負ってね。

ベトナムもそうだが、中国に支配されるよりはソ連(ロシア)の
影響下に入る方がまだマシだったんだろうか?
281名無しさん@5周年:05/01/19 00:26:58 ID:wl1ksXkK
>>259
>ラムズフェルドは今まであまり好きじゃなかったが何か今回の件で好感持てそう。



単細胞すぎやしませんか。
282名無しさん@5周年:05/01/19 00:27:23 ID:ABkOaqLf
>>266
そうだよね。中国が最強だよね
★中華人民共和国、作戦機保有数2000機!!★

・・・のうちわけ
【戦闘機】
○殲撃6×350機・・・・・・・・ミグ19の劣化コピー。’50年代の最新鋭機!
○殲撃7×674機・・・・・・・・ミグ21。イライラ戦争で使用される。例えるならショッカー
○殲撃8×200機・・・・・・・・ミグ21より少しはお利口、殲撃7よりいくらかCOOL!
○殲撃9×50機・・・・・・・・・ミグ33。機動力は有るっちゃあ、有るんだけど・・・・
○殲撃11×133機・・・・・・スホイ27、おなじみフランカー。機動力有るっちゃあ(r

【攻撃機】
○殲轟7×20機・・・・・・・・・・戦闘攻撃機らしいが・・・・戦闘は止めといた方が・・・
○強撃5×396機・・・・・・・・全天候能力無し、航空魚雷搭載可能という傑作機w ミグ19ベース。
○Su-30MK×76機・・・・・・・ロシアの戦闘攻撃機。最新鋭。

【爆撃機】
○轟炸5×40機・・・・・・・・・・所謂イリューシン28。涙が止まりません(下リンク)
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/russia/images/ru_monino_aircraft_il28_02.jpg
○轟炸6×120機・・・・・・・・・ツポレフ16。’50年代の爆撃機。

他、偵察機とか。AWACS?ねーよ。漢(おとこ)はドッグファイトよ。


勝てるわけないw
283名無しさん@5周年:05/01/19 00:28:59 ID:B9fAV8Ho
>>280
ベトナムのボートピープルってのは追い出された華僑だよ。
で、それに怒って中国がベトナムに侵攻したけど、ベトナムに撃退された。

ホント、数は力で押してくる連中だからね。
284名無しさん@5周年:05/01/19 00:29:37 ID:sLxPEtSr
日本は自主防衛能力を整備しないといけない。
その上でアメリカとの関係をより成熟させていかなければいけない。
イラク戦争だってそうだ。
日本人なら開戦前から、
アメリカの統治占領政策が杜撰であることには
薄々とあるいははっきりと感じていたはずだ。
だが、開戦前に日本が何を言ってもアメリカは聞く耳をもたなかっただろう。
もし日本に軍事力があれば
アメリカも日本の意見に注意せざるをえなかっただろうし
そうであれば、開戦前に明確な占領政策を立案しようとしたかもしれない。
日米が成熟した関係になるためには、日本自身も力をもたなければだめだ。
285名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:04 ID:vznoo2Qx
日本人の9割は単細胞。
別にいいんじゃね〜の?
286名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:06 ID:bLwNsSuT
間違いだったのに謝罪しないんですね
287名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:26 ID:fBqJ7xKr
殲撃6〜7ってまだ第一線機だったのか?
後背部隊か練習機扱いとばかり思っていたのだが
288名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:33 ID:kDv8526p
>>1
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
( ゚д゚)ポカーン
289名無しさん@5周年:05/01/19 00:31:00 ID:NFG4Wkjg

 ラムズフェルドGJ
290        :05/01/19 00:32:06 ID:kuyH1Xxi
>>275

あのときのウイグルの独立運動・・「東トルキスタン自立運動」では
中国の軍隊が物凄い虐殺を行い、歴史書には
ウイグルの全ての村で生き残ったのは10軒に1軒だったと書かれて
いるらしいよ。

虐殺数800万って数字を読んだことがある。
291名無しさん@5周年:05/01/19 00:35:09 ID:NFG4Wkjg
「あれは間違いだった」
292名無しさん@5周年:05/01/19 00:35:35 ID:d0HrCjcC
日本の主権を侵す気マンマンですね
293名無しさん@5周年:05/01/19 00:43:18 ID:WpSei9Ym
よその国同士の外交に口挟むんじゃないよ、アホ中国
294名無しさん@5周年:05/01/19 00:48:04 ID:B9fAV8Ho
>>290
核兵器の実験場がその独立運動の激しかった場所という話はホントなのだろうか?
295名無しさん@5周年:05/01/19 00:48:49 ID:8P2wBMCq
なんか最近、中国がらみのニュースって
お笑いネタばかりだ
296名無しさん@5周年:05/01/19 00:53:11 ID:9Pq5ZFpU
中国人にも韓国人にも、
アメリカと中国が同盟して日本を封じ込めるなんて可能性を、
本気でありうると信じているバカがいる。
上層部はただ単に不可能を承知でカード切ってるだけだと思うけども。
すでにアメリカが要所を押さえている日本を、
いまさら封じ込めする意味なんてまったく無い。
297名無しさん@5周年:05/01/19 00:57:21 ID:lF6C05nF
小日本と私のどちを愛してるあるかっ!
298名無しさん@5周年:05/01/19 00:57:30 ID:EsWfJdKu
>>284
禿同。
299名無しさん@5周年:05/01/19 00:59:01 ID:x3cz6D2K
日米同盟を解消させようと躍起になっているのは、
中国共産党と反日サヨクだけなんだよな。
今回の件で日米同盟の重要さがますます理解できました。
300名無しさん@5周年:05/01/19 00:59:28 ID:v9RjSmaQ
栄光の23get
301名無しさん@5周年:05/01/19 00:59:44 ID:OA1q7p5r
こういう時のラム爺は頼もしいな。
302名無しさん@5周年:05/01/19 01:01:48 ID:d9Z+xs7Z
2005年8月 中国大陸が急に沈む。
同年9月  中国人全滅を確認
303名無しさん@5周年:05/01/19 01:05:58 ID:1gupsawt
同年10月、横浜中華街で3億人のシナ人見つかる
304名無しさん@5周年:05/01/19 01:09:04 ID:LyB3tCN6
>戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

おい 間違いだったなら 日本に対して公式に謝れよ


なめられてるな日本

305名無しさん@5周年:05/01/19 01:14:59 ID:sOKhCRtl
なんか近いうちに、中国国内で貧富の差と独裁政治が原因で天安門以上の内戦が始まるような気がする。
306名無しさん@5周年:05/01/19 01:27:35 ID:TbxHWF91
ラムズフェルドは魔法も使えるらしい

http://blog.livedoor.jp/higeoyaji/archives/149807.html
307名無しさん@5周年:05/01/19 01:29:04 ID:rl3YxDRW
ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」
と一蹴(いっしゅう)
と一蹴(いっしゅう)
と一蹴(いっしゅう)


やべー、このおっさん好きになっちゃったよ。
308名無しさん@5周年:05/01/19 01:33:05 ID:TbxHWF91
当然、朝日はスルーだね
309名無しさん@5周年:05/01/19 01:41:31 ID:a4GwIP+L
まあアメリカが4年猶予くれたと思って、それまでに景気を軌道に乗せないと、
ついに見放されてしまいますよ、と。
310名無しさん@5周年:05/01/19 01:50:14 ID:A3GsGKzD
im cheap like the chinese man with duck sourceという歌詞が米のヒプホプにありますよ w
311名無しさん@5周年:05/01/19 02:11:45 ID:TbxHWF91
強盗で中国人ら再逮捕 「金もうけて早く帰ろう」と持ちかけ

警視庁組織犯罪対策二課は18日までに、強盗傷害の疑いで、
東京都足立区本木、かばん製造工の金光日容疑者(28)ら3人=入管難民法違反の罪で起訴=を再逮捕した。
調べでは、金容疑者らは仲間と4人で、昨年9月11日深夜、足立区内の韓国物産店に客を装って侵入し、
経営者の韓国人男性(46)にナイフを突きつけて「金を出せ、暴れたら殺すぞ」などと脅した疑い。
男性が激しく抵抗したため、4人は何も奪わず逃走したが、男性は顔や胸などに2週間の切り傷を負った。1人は逃走を続けている。
金容疑者は「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」と仲間に持ち掛けたという。(共同)


「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」
「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」
「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」
「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」
「悪いことをして金をもうけて早く中国に帰ろう。あの店は金があるようだ」
312名無しさん@5周年:05/01/19 02:43:30 ID:DbBlNbj4
これを受けて中国の飼い犬様がひとこと↓
313名無しさん@5周年:05/01/19 02:56:02 ID:JWf2xtjg
中国のもち肌サイコーあるよ。売春ツアーはぜひ打ちの国に
314名無しさん@5周年:05/01/19 03:21:46 ID:NJsAtTBi
>>83>>93>>>>107>>126>>130>>136>>217
ネコちんの発言に萌えてる俺がいる
ネコちん可愛いよネコちん(*´Д`*)ハァハァ
315名無しさん@5周年:05/01/19 07:02:13 ID:NFG4Wkjg

  ( ゚Д゚)ニャーニャー
316名無しさん@5周年:05/01/19 07:06:23 ID:NFG4Wkjg

  ( ゚Д゚)ニャー
317名無しさん@5周年:05/01/19 07:59:13 ID:p3AE8pSI
「中国沈没」…小松左京に続く奴はおらんか?
318名無しさん@5周年:05/01/19 09:41:33 ID:3Fzd2bsj
ラムちゃん、がんがれ!
319名無しさん@5周年:05/01/19 09:42:54 ID:pWSbkjXr
長官グット・ジョブでございました。
320名無しさん@5周年:05/01/19 09:46:57 ID:5VfFVVC+
日米で中国政府を打倒して、大陸に台湾を復帰させよう。
321名無しさん@5周年:05/01/19 09:49:45 ID:ACocPMDr
322名無しさん@5周年:05/01/19 09:51:38 ID:gZNWv91N
>>1
「日米分断」

アカピーの出番ですよ。
323名無しさん@5周年:05/01/19 09:54:46 ID:gAVB9gEt
>日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
他所の国にとやかく言われることではない
324名無しさん@5周年:05/01/19 09:57:53 ID:eJOF+TCR
「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」
また自分らのことをwww
325名無しさん@5周年:05/01/19 10:00:52 ID:RXdNLqod
アジア各国で、日本が脅威なんていってるのは、みんな華僑なんだよ。反日勢力は、例外なくチャイナの息がかかってるんだ。
326名無しさん@5周年:05/01/19 10:03:28 ID:hlInvnvY
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
え、日本は支那の屬國だったのですか?
ODAって朝貢って思われてる?
327名無しさん@5周年:05/01/19 10:03:37 ID:plLiiGyT
同盟って大事だね
328名無しさん@5周年:05/01/19 10:05:56 ID:mLcsBr95
ラムちゃんにしては上出来だ。
もっと言ってやれ。
329名無しさん@5周年:05/01/19 10:08:56 ID:eJOF+TCR
日本の政治家もこのくらい強く言えたらな。
330名無しさん@5周年:05/01/19 10:13:12 ID:SWYQ17QR
防衛力を高めようとしている国を侵略しようとしている国が懸念って・・・
日本はむしろアメリカに「もっと防衛力持て」「法整備しろ」「なんなら核どうよ?」って
ケツ叩かれてるんだが、シナアホ?

まあ日本がアメリカの属国って見解は同意するけどね。
331名無しさん@5周年:05/01/19 10:19:25 ID:Be5Fq4Nf
原潜の件でつ。

<原潜領海侵犯>「日本は騒ぎすぎ」中国青年報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000129-mai-int

332名無しさん@5周年:05/01/19 10:38:43 ID:rgP0IRd2
                 ちょっと日本まで一稼ぎしてくるアル♪
   ,--∧∧    , --∧∧   , --∧∧    , --∧∧   , --∧∧
  /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\ /  / 支\
  l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)l  (  `ハ´)
  ヽ、_ フづと)  ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
 〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ  〜(_⌒ヽ 
    )ノ `J     )ノ `J     )ノ `J      )ノ `J     )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【日中】中国団体観光客の査証発給、速やかな全土での恒久的発給を要求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106043422/
333名無しさん@5周年:05/01/19 10:46:55 ID:rqYawL3T
>>325
東南アジアの華僑はそんなこと思ってねーよ
中国系だからという理由で何でも日本に懸念している考えは大陸中国と同じ被害妄想
大陸出ている華僑は日本を正しく見ている
334名無しさん@5周年:05/01/19 10:48:27 ID:D2nHOm/Z
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。

ラムジーGJ!
335名無しさん@5周年:05/01/19 10:52:37 ID:HinfjSIo
ラムちゃんはさすが湾岸の英雄だよ。切り返しがいかにも軍人的。
今の米国は強硬派官僚の巣だから、ラムちゃんみたいな人が必要だろうに
336名無しさん@5周年:05/01/19 10:53:22 ID:D2nHOm/Z
>>282
どこかの博物館の展示物ですか?w
337名無しさん@5周年:05/01/19 10:55:44 ID:xutRpDpR
しかし中国は小賢しいほど外交上手いからね。
気をつけないと。
338名無しさん@5周年:05/01/19 10:57:00 ID:D2nHOm/Z
>>335
マジレスすると、彼は朝鮮戦争の英雄(かどうかは知らん)。
(海軍パイロットで、海軍のレスリングチャンピオンw)

湾岸の時は民間会社の会長やってた。
339名無しさん@5周年:05/01/19 10:57:16 ID:bRBo0v4D
そこで嫌がらせに核保有ですよ
340名無しさん@5周年:05/01/19 10:59:56 ID:jqbk1RiE
華僑で一まとめにすると危ないね。
日本の中華街が反日デモするか?って言えばやらんだろうし
リークワンユー、李登輝も客家の華僑だから。
341名無しさん@5周年:05/01/19 11:00:15 ID:4MLk19pF



支那畜の外交って、、、訳解らんな、、、



342名無しさん@5周年:05/01/19 11:03:40 ID:J7LR7Mn1
原潜にグアムを一周させといてよく言うよな
343名無しさん@5周年:05/01/19 11:05:08 ID:TS88Bs/Y
>>282
わかってるとおもうが一言言っとく
『しむら〜、たて、たて』
344名無しさん@5周年:05/01/19 11:09:07 ID:mfPE8qNf
マラッカ海峡に軍事介入しようとしといてよく言うよな
345名無しさん@5周年:05/01/19 11:10:01 ID:ZvK3G4f8
このニュースどっかテレビで報じた?
もうちょっとでかく扱うべきだろ?
自立し、独自の道を歩む事が「懸念」だと外務次官が言ったんだぞ。

346名無しさん@5周年:05/01/19 11:12:46 ID:mjqahbgj
>ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」と一蹴(いっしゅう)。
>逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を問いただした。

                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
347名無しさん@5周年:05/01/19 11:15:50 ID:1Ti6tFcD
>>345
北京支局が飛ばされるので扱いません。
348名無しさん@5周年:05/01/19 11:24:35 ID:7az8Xuys
やはりインド洋への護衛艦派遣やイラクへの派遣は効いてるなあ。
しかも今回の津波災害でもきっちり動きを見せたからな。

小泉首相はいっこうに中国の言うことを聞かないし。

そりゃ日本が中国にとって都合の悪い存在になってきたと感じるだろうな。
349名無しさん@5周年:05/01/19 11:27:46 ID:WWKB6XIa
空母買うなら消費税値上げでも我慢する
350名無しさん@5周年:05/01/19 11:30:04 ID:JpfbbHoL
>>1
アメリカは正論を言っているのに、それすらいえない日本政府
orz
351名無しさん@5周年:05/01/19 11:33:26 ID:/AddPeVn
>>1
戴次官は、「あれは間違いない」と繰り返したという。
352名無しさん@5周年:05/01/19 11:41:03 ID:K/6A78WD
チョンコレート
353名無しさん@5周年:05/01/19 11:47:48 ID:iKkCsct2
要するに日本の外交がいかに「屁タレ」と言う事が分かるだろ?

日本人同士じゃ 強いの弱いのとか比べあって騙しあい脅しあい
外国人には、ペコペコして女も簡単に股を開く

外国>>>>>日本

こんな上下関係を普通に思うのが日本人なんだよね
354名無しさん@4周年:05/01/19 12:05:21 ID:8ooKjzP8
外人にペコペコするのが日本人
その国家版が日本国
355名無しさん@5周年:05/01/19 12:08:17 ID:ovFAa8fL
>>337
中国外交は終始屁理屈力ずくの不器用な面が多いが愚策でも下策でも徹底してやりそれで効果を出してる。
自分の担当箇所での問題事を避ける体質の日本の官僚では残念ながら太刀打ちできない。
356名無しさん@5周年:05/01/19 12:11:06 ID:TvmTXa3h
>>254
あれはノーカウントだろ…
357名無しさん@5周年:05/01/19 14:40:44 ID:Nn/5m7qZ
やっぱ同盟するならアメリカだな。
358名無しさん@5周年:05/01/19 14:48:45 ID:/dtYwShP
アメリカの方が信頼できる
359名無しさん@5周年:05/01/19 14:51:11 ID:sLxPEtSr
中国が懸念しているということは
日本は今回は賢明な政策を採用している、ということだな。
納得。
360名無しさん@5周年:05/01/19 14:54:19 ID:d8CBVG+E
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる

普通にいい事じゃん。
361名無しさん@5周年:05/01/19 14:56:59 ID:Ckt+MluA
WASHINGTON, Jan. 17 -
The Bush administration imposed penalties this month against some of China's largest companies for aiding Iran's efforts to improve its ballistic missiles.
The move is part of an effort by the White House and American intelligence agencies to identify and slow important elements of Iran's weapons programs.
362名無しさん@5周年:05/01/19 15:04:45 ID:Na2Njhy8
>>151
内戦になって、殺しあってくれるから丁度いいよ。
363名無しさん@5周年:05/01/19 15:04:52 ID:GLgS9DCF
中、朝、韓は他の星に移住してくれ
364名無しさん@5周年:05/01/19 15:06:56 ID:/AddPeVn
中国は、自分が嫌われているということに気がついていないようだね。

なんか不思議な感覚だな。好かれているとオモテいるようだ。




自己中の中国人。まさに中華だな。
365名無しさん@5周年:05/01/19 15:12:30 ID:qUlB34bM
日中の確執なら、アメリカは中国の方の味方をしてくれると
思い込んでるのが痛すぎなのだが、まるで気がつかないのがさらに痛い。
366名無しさん@5周年:05/01/19 15:15:03 ID:25kEeKiZ
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
クソシナは日本は中国の領土だって言いたいのか!?
367名無しさん@5周年:05/01/19 15:17:46 ID:ZF2OMqzo
>>363
露が抜けてるぞ。
368名無しさん@5周年:05/01/19 15:20:37 ID:FtH3zTSC
>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる
これは、恐らく
日本はアメリカから自立し・・・
と告げ口したのだろうが、
日本はアメリカの同盟から自立し・・・
とでも言えば、
日本は同盟国であり・・・
などと一蹴されずにすんだのにな。
369名無しさん@5周年:05/01/19 15:21:10 ID:SylDgSe9
>>311
中国人強盗団が韓国人を襲って逃げたという日本人にとっては迷惑な話。
370名無しさん@5周年:05/01/19 15:56:39 ID:54/mW4Ar
>>222
仙人の国ですから(・∀・)
371名無しさん@5周年:05/01/19 16:05:32 ID:sLxPEtSr
×中華
○虫禍
372名無しさん@5周年:05/01/19 16:44:38 ID:u2+zxXIN
中国がイランに弾道ミサイルの部品を輸出してみたりとかしてる間は
日本が安泰でいられるというのが何とも皮肉な話だ。
373名無しさん@5周年:05/01/19 17:28:41 ID:6aQHOC4w
おまいら気をつけろよ。
厨が世界中に相手にされなくなった時、掌を反したように
日本に擦り寄って来て米との分断工作始めるぞ。
日本には厨寄りの人間多いからな、そこからが本当の勝負だぞ。

近い将来必ず来る。
おまいら肝に銘じておけ!
374名無しさん@5周年:05/01/19 17:44:39 ID:F+dakI7k
>>373
アメリカとの分断工作などとうの昔からやってるの知らないの!
シナ野郎は、日本を悪者にするために、アメリカで日本の悪口ふれ回っているよ。
アイリス・チャンのレイプ オフ ナンキンもそうした工作の一貫と見られている。
375名無しさん@5周年:05/01/19 18:32:44 ID:NFG4Wkjg
グッジョブ!!
376名無しさん@5周年:05/01/19 20:23:11 ID:hJr6Bjm3
アメリカと中国、どちらと友好を深めるべきなのかが
良く分かる記事ですね


中国の戴秉国外務次官「日本が大きな懸念材料だ。彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる」
これ、普通に問題発言だと思うけどね
日中記者交換協定で脳ミソまで腐ってしまった日本のマスコミ連中には
何とも感じないらしい
377名無しさん@5周年:05/01/19 20:48:03 ID:j9dWPdY+
これがアジア的優しさ、日本帝国侵略の被害者、中国という国のやっていることです。

1949年 ウイグル侵略、占領
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略
1959年 インドと国境紛争
1969年 珍宝島で中ソ両軍が衝突
1979年 ベトナムと戦争。中国「懲罰戦争」と表明 
1992年 「領海法」制定により南沙諸島、西沙諸島の領有を宣言。
1995年 歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領。
1996年 台湾海峡でミサイル発射。台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に、中国が領有権を主張。
 同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張。
2000年〜 中国の軍艦が、日本列島を一周。尖閣諸島付近で、海底油田調査を敢行
2004年 中国原潜日本領海を堂々侵犯 謝罪なし
378名無しさん@5周年:05/01/19 20:55:01 ID:HPkln1EK
中国の拡大政策に懸念
379名無しさん@5周年:05/01/19 20:56:50 ID:d0HrCjcC
中国様は日本をずっとハンドリングしてるつもりなんだね。
380名無しさん@5周年:05/01/20 00:37:10 ID:B1LQdeGl
「あれは間違いだった」
381名無しさん@5周年:05/01/20 00:39:37 ID:kP08YHpg
>>373が良い事言った
382名無しさん@5周年:05/01/20 00:44:28 ID:eMM4fVlF
もしこの時期にアメリカ民主党が政権を取っていたら
日本はアメリカ民主党&中国共産党の餌食になっていたんだろうな…
383名無しさん@5周年:05/01/20 00:44:41 ID:IB0l4dRN

ハイハイ。
最近は中国の言った事、やってる事は全て周辺国から日本に筒抜け。
それが全てを物語ってるw。みんなの懸念材料がチュウゴクなんだよ。
384名無しさん@5周年:05/01/20 00:45:59 ID:B1LQdeGl

「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」
                         と一蹴(いっしゅう)。
385名無しさん@5周年:05/01/20 00:46:03 ID:G+rrRD3Y
さすが支那のチャン頃、強大な国家に対しては従順です事(w
386名無しさん@5周年:05/01/20 00:47:49 ID:On5Ptoh5
みんな冷静になって思い返してみろ、
中国と日本はお互いの長い歴史の中で嘗て一度も友好関係を築いたことは
なかった。今更関係を修復出来る筈決しはない。
387番組の途中ですが名無しです:05/01/20 00:48:16 ID:Z6beVBtl
「あれは間違いだった」


・・・で済んだら、戦争は起こんねーんだよ、ヴォケ!
388名無しさん@5周年:05/01/20 00:51:54 ID:2FQ9XFMv
これは謎の発言だ。
一体中国はアメリカにどういって欲しかったんだろう。
日本拡大主義は米中共同の敵とか?
まぁそりゃないだろ。

中国は日本が絡むといつも空回りだな。
389名無しさん@5周年:05/01/20 00:52:32 ID:B1LQdeGl

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十七、徹底的に人が悪い考えに立つ
十八、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー

「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
390名無しさん@5周年:05/01/20 00:57:10 ID:wU7Wbb7n
>中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
>問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。


姑息で卑怯な朝日新聞の記事が読みたい
391名無しさん@5周年:05/01/20 00:59:52 ID:2C/g4bF6
アメリカって素敵やん
392名無しさん@5周年:05/01/20 01:10:55 ID:3BvDxEP1
とあるAさんとB君のカップルがいました。
その2人は昔はケンカもしたけど今は仲がいいらしいです。
そこへ、その2人の仲を引き剥がし、Aさんと仲良くなろうと
男がやってきてこう言いました。

「お前の男はなに考えてるかわかんないぞ。早くなんとかしろ。いや、別れろ」

Aさんは言いました。

「なにあんた?うざいんだけど」
393名無しさん@5周年:05/01/20 01:11:00 ID:HGRKwUGU
> ラムズフェルド長官は「日本は同盟国であり、米国は懸念を抱いていない」
> と一蹴(いっしゅう)。逆に、中国原潜が日本領海に侵入した事件を取り上げ、中国の意図を
> 問いただした。戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

ここが非常に面白いですね
394名無しさん@5周年:05/01/20 01:17:08 ID:PuLT+wiY
つうか国という概念で存在しているかぎり自国の安全を図るために防衛を高kめるのは当然。
中国の言い分は内政干渉で理論破綻している
395名無しさん@5周年:05/01/20 02:30:48 ID:uIs+FLvr
>230
台湾は大陸沿岸部を奪回することはあっても併合することは無いだろ。
台湾の人は本省人をえらく嫌ってるからな。
だいたい人口7億ってなんだよ。台湾を本省人に明渡す気か?
反日チルドレンが台湾国籍になったところで親日に転向するかっての。
それに新たに抱え込むザル状態の国境なんて不法入国しまくりだろ。
396名無しさん@5周年:05/01/20 02:49:10 ID:SYTOZklV
しかし、中国は北朝鮮まで併合しようとする考えがあるみたいだし、
あの国の野心はすごいな。

【韓国与党ビックリ!】北朝鮮崩壊で中国に吸収!!?? 米元特使講演
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1105937534/
397名無しさん@5周年:05/01/20 03:59:38 ID:lt9Gbztp
なんかちょっとうれしい( ´∀`)
太平洋戦争の時とは立場が逆になってるね
398名無しさん@5周年:05/01/20 04:35:32 ID:op1xM484
中国から見れば、日本はアメリカの属国なのかな。

399名無しさん@5周年:05/01/20 04:57:36 ID:YHCMahIj
うはwwwwwwwwwラムちゃんうちは大好きだっちゃwwwwwっうぇぇえwwwwww
400 :05/01/20 05:05:01 ID:bm9VUuJb
「日米分断」と言えば
去年からテロ朝では反米番組が増えているよね。
中共の指示なんでしょうか?
401番組の途中ですが名無しです:05/01/20 05:53:25 ID:fh3WHL7m
本当に中国人て判りやすいW
>>彼らは自立し、独自の道を歩もうとしてる

あたりまえだろW なんでも自分の下じゃないと気がすまないのか?独立国家なんだから、勝手に属国にするな。

>>戴次官は「あれは間違いだった」と繰り返したという。

これも中国人そのまんま。間違いを指摘されるとおろおろするW この文章でもウソだとばればれW
402れんみ ◆fNqo5vRsCQ :05/01/20 15:52:41 ID:Qoft+dRw
元タイトル:米連邦当局、ボストンへの「汚い爆弾」攻撃情報で中国国籍の4人聴取へ

 米連邦当局は19日、ボストンが、放射能をまき散らすとされる「汚い爆弾」の攻撃を
受ける可能性がある、との未確認情報があったことに関連し、中国国籍の4人に事情
聴取する方針を明らかにした。

 連邦当局は19日夜、事態の深刻さをめぐり情報が錯そうする中、中国国籍の4人の
写真を公開した。

 連邦検察当局と連邦捜査局(FBI)がボストンで発表した声明は、ボストンの連邦
法執行当局が、「具体性のない脅威に関する情報を身元不明の筋から受け取った」と
したうえで、「ボストン市や潜在的脅威の種類や程度に関してそれ以上の具体的情報は
ないが、この種の情報を受けた場合の対応として、捜査的措置を取る」としている。

 連邦当局の写真公開に先立ち、ABCニュースが19日、「汚い爆弾」攻撃の可能性が
出てきたことを受け、放射能探知機を装備したチームがボストン市内を巡回している、と
伝えていた。

ソース:ロイター (Yahooニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000640-reu-int

…さぁ、始まりましたよ!!
403名無しさん@5周年:05/01/20 15:54:46 ID:38cTNXRS
日米安保は、ASEAN諸国に歓迎されているんですよwwwww
404名無しさん@5周年:05/01/20 15:56:36 ID:HbPgBklP
なんかもう必死ですねwwwww
405名無しさん@5周年:05/01/20 15:57:50 ID:nU8hvzXQ
406名無しさん@5周年:05/01/20 16:02:26 ID:nU8hvzXQ
あごばくした (゚Д゚;)
407名無しさん@5周年
USA!
USA!
USA!