【政治】「授業時間減って、学力上がるわけない」 文科相、教員との集会で…宮崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
★基礎教科の時間確保を 教員との集会で文科相

・義務教育制度改革に教育現場の声を反映させるため、文部科学省は
 18日、中山成彬文科相の母校である宮崎県小林市の小林中学校で
 「スクールミーティング」の初会合を開いた。

 出席した現場の教員は、子どもの学力低下への懸念を相次いで表明。
 中山氏はミーティング終了後、記者団に対し「授業時間数が減っている
 中で学力が上がるわけがない。国語、算数、理科、社会の基本的教科の
 時間をいかに確保するか、総合学習や選択教科をどうするかだ」と述べ、
 新しい学習指導要領の柱を基礎科目の充実に置くべきだとの考えを示した。

 現場教員との懇談では「完全週学校5日制の実施や総合学習の準備
 などに追われ、教員が生徒と向き合う時間が減ってきている」との意見や、
 土曜日の授業を再開すべきとの声も出た。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000151-kyodo-pol
2名無しさん@5周年:05/01/18 17:54:22 ID:bTuVWPjo
2
3名無しさん@5周年:05/01/18 17:54:35 ID:Z2CWI6XK
3
4名無しさん@5周年:05/01/18 17:56:42 ID:eCSbZsfM
>教育現場の声を反映させるため
そもそもこの発想が間違い。

公教育を廃止してすべて民営化、学校どうしで競わせるのが
最良の道。
5名無しさん@5周年:05/01/18 17:57:08 ID:nDcdE4+e
授業時間の減少が、
2の様な下らないレスをする人間を育ててしまうのです。
6名無しさん@5周年:05/01/18 17:57:28 ID:7uSxdQCy
またコイツか
7名無しさん@5周年:05/01/18 17:58:04 ID:Tc1QY7+6
文部官僚の責任は?
8名無しさん@5周年:05/01/18 17:58:30 ID:Ji47Pf6Y
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 お前らが減らしたんじゃん
9名無しさん@5周年:05/01/18 17:59:22 ID:3Qywtz38
授業時間減って、自分で勉強する時間が増えたので、学力が上がった子もいるのだが。
今までの学校の拘束時間が長杉では。

授業時間増やしても、やらない子はやらないと思う。
10名無しさん@5周年:05/01/18 18:00:06 ID:vspoLz2X
>教育現場の声を反映
声:働きたくねー
結果:ゆとり教育
11名無しさん@5周年:05/01/18 18:00:21 ID:0s6bNMaK
>>4
民営化したら授業料が必要だから、孤児とかはまともな教育が受けられない
12名無しさん@5周年:05/01/18 18:00:57 ID:0XU/spSp
小林みたいな田舎で、こんなこと言っても無駄。
どうせなら、こういうのは中央の方でやんなきゃ。
13名無しさん@5周年:05/01/18 18:01:19 ID:SIhAOGIt
>>授業時間数が減っている中で学力が上がるわけがない。
そんな当たり前のことをいまさら・・・
14名無しさん@5周年:05/01/18 18:01:39 ID:FeCXo1hw
>>4
それは間違い。
教育は社会資本なので国が責任持って高度な教育を。
15名無しさん@5周年:05/01/18 18:02:09 ID:c//vCNLO
自己責任
16名無しさん@5周年:05/01/18 18:02:24 ID:00wDYKBQ
寺脇の責任を追及しろ
17名無しさん@5周年:05/01/18 18:02:40 ID:XBN5CExX
学校の先生も高齢化問題が押し寄せてるんだろ。
若返り図ればイイのに。
18名無しさん@5周年:05/01/18 18:02:43 ID:pjp/ley8
やっぱ土曜3時間は必須だろ
19名無しさん@5周年:05/01/18 18:04:23 ID:FdJYrQa2
できる子にはどんどん高度な教育を
できない子は手に職を

一律で同じ教育レベルを維持しようとすれば
低いレベルに留まってしまう
20名無しさん@5周年:05/01/18 18:04:38 ID:tkP7kVx0
ゆとり教育推進した馬鹿は今文化庁にいるんだっけ
21名無しさん@5周年:05/01/18 18:05:36 ID:QTxDGnwL
てか、土曜日でも学校逝かせろ!
ガキ休み過ぎ。勉強しろ!勉強!
教師も悪い事したやつはどんどん殴れ!
親もどんどん殴れ!

そうしてD Q Nは街から消えた…終
22名無しさん@5周年:05/01/18 18:05:38 ID:3Qywtz38
日常生活を送るだけなら、中学校までの知識でも十分。
高校以上は、日常生活で使わない知識がたくさん出てくるのは当たり前。
「高等」学校っていうくらいだし。それでも、勉強する気のある香具師が
来るのが本来のあり方だが、今は、何も考えずに高校に来る人も多い。
23名無しさん@5周年:05/01/18 18:06:06 ID:vspoLz2X
>>19
ドイツがそれやって失敗したよ。
それで今新しい教育の仕方を模索してる
結局大学出じゃないと仕事がないらしい。
24名無しさん@5周年:05/01/18 18:06:35 ID:c//vCNLO
ゆとり教育の成果は「学力の低下」と「少年犯罪の増加・凶悪化」だろ
25名無しさん@5周年:05/01/18 18:06:41 ID:0s6bNMaK
>>19
小学校では落ちこぼれでも、高校ぐらいからメキメキ成績が上がる香具師もいるから
できる子できない子で分けてしまうのは危険
26外国人参政権に反対!:05/01/18 18:06:56 ID:doopT/ca
土曜日の朝に『今日は午前中だけだ!』と喜んで登校する、
あの気持ちを味わって欲しい。
27名無しさん@5周年:05/01/18 18:07:03 ID:tcpa5W3z
勉強嫌いなヤツは授業時間が増えても授業を聞かない。
イスに座ったまま時間が過ぎるだけ。

勉強好きなヤツはたとえ学校が崩壊しても自分で勉強する
から週5日だろうが6日だろうが関係ない。

ってねーちゃんが言ってた。
28名無しさん@5周年:05/01/18 18:08:02 ID:M1i+cGGu
教師も親もDQNなので自分で考えてください
29名無しさん@5周年:05/01/18 18:08:55 ID:3Qywtz38
私立中学を受験する子にとっては、土曜日は休みの方が良い。
じっくり受験の勉強できるし。

平日は、公立小学校の低レベルな授業に仕方なく付き合わされ、
夜は、ハイスピードな塾の勉強で大忙し。
30名無しさん@5周年:05/01/18 18:09:09 ID:Lksg67YM
夜遅くまでテレビゲームやって、翌日寝坊の朝飯なし。
そんで授業中は眠たそう。

そんなんで、まともな授業ができるわきゃない。
原因は、親の躾にある。
31名無しさん@5周年:05/01/18 18:09:33 ID:tcpa5W3z
無能な教師の授業に出るより
自習した方が学力アップに繋がることもあるのではないか?

あくまでも学力だけの話だが。
32名無しさん@5周年:05/01/18 18:09:47 ID:m8P0XmoM
俺の母校の公立校
自由参加という名の補習で一日8時限授業やってる
朝7:30〜夜6:00まで
33名無しさん@5周年:05/01/18 18:10:33 ID:x9Vy6x86
そもそも学力を上げるのが
ゆとり教育の目的だったのか?
34パパラス♂:05/01/18 18:11:28 ID:JrI6Ic+j

授業時間の減少どころか「質」がもう完全に低下してるヽ(´ー`)/パチモン
姪っこの授業参観見に行って愕然としたよ。 幼稚園かとオモタヽ(´ー`;)/

つーか、小学校からじゃ早いかもしんないけど、もう中学からは単位制にして、
1年を2〜3分割して単位制にして、それを終了した者は年度終了を待たずに
次の段階にステップアップしていけるようなシステムにしたほうがいいんじゃねーのヽ(´ー`)/
低いレベルにも高いレベルにも、どっちに合わせてもやっぱ問題出るだろ。
なら能力に応じて環境を変えてやったほうがいいと思うヽ(´ー`)/
35名無しさん@5周年:05/01/18 18:12:12 ID:Q9XXi0Nr
教師の書き込みで忙しい理由によく挙げられるのが
・総合学習の準備
・クラブの掛け持ち指導
・親の代わりの子供のしつけ
なんかだな。
総合学習はナシでいいだろ。
クラブの数は減らせばいいし、指導できないオバサンには圧力をかける。
しつけも大事だが学校で素直になるのは学校の本分である勉強がある程度
わかって気持ちが落ち着いてから。補習してやれよ。
36名無しさん@5周年:05/01/18 18:12:40 ID:3Qywtz38
学校と病院と監獄は似ているよな・・・
37名無しさん@5周年:05/01/18 18:13:05 ID:tcpa5W3z
国が何をやろうが

「DQNな親からはDQNな子供が生まれる」という方程式は
永遠に変わらないわけだが。
38名無しさん@5周年:05/01/18 18:13:38 ID:QTxDGnwL
だいたい昔は土曜日もあったし祝日も少ないのに、
DQNなんてあまりいなかったぞ。
家庭の問題じゃん。休みにしたところで家には親はいない。目の届かない所で悪さするだけ。
学校に閉じ込めとけばいいのに。
39名無しさん@5周年:05/01/18 18:14:46 ID:RYdwXxrV
>授業時間減って、学力上がるわけない

でもやっちゃったんだよな
総合学習とか作って学科の勉強時間はもっと減った
40名無しさん@5周年:05/01/18 18:15:15 ID:3Qywtz38
>>37
都市部は、塾などの情報が多いので、環境に感化された子供が突然変異して学力が
上がってしまうことはある。
41名無しさん@5周年:05/01/18 18:16:14 ID:FdJYrQa2
低年齢での「やる気」で判断するのはまずいでしょ。
中学で、高校でやる気が出てくる奴だってたくさんいる。
ガキ時分は詰め込みでいいんだよ。強制詰め込み。
詰め込まれた知識を大人になって如何に出力するかは
個人の資質次第。
42名無しさん@5周年:05/01/18 18:16:24 ID:ASZwry6c
そうだね。
週休二日になったところで
ゲームしかしてなかったし。
43名無しさん@5周年:05/01/18 18:16:55 ID:HeGqd3m6
なまったるい授業辞めて洗脳プログラムにすれば、時間大幅短縮
学力向上出来るんじゃないかね。

実際は、授業時間減らした上に、更になまったるい授業になってるんだろうけど。
44名無しさん@5周年:05/01/18 18:17:12 ID:gUj0T3QB
>授業時間数が減っている中で学力が上がるわけがない。

時間も大事だか問題は、中身だな。
45名無しさん@5周年:05/01/18 18:17:30 ID:0s6bNMaK
>>41
詰め込みが過剰だと、小学生のほとんどが勉強に嫌気がさす悪寒
46名無しさん@5周年:05/01/18 18:17:48 ID:3Qywtz38
子供に個室を与え、パソコンを与え、親は見ていない。
子供には、エロの誘惑あり、ネットの誘惑あり。
毎日、冴えない顔したリーマンの親を見ている。
荒む事もあるかもしれない。
47名無しさん@5周年:05/01/18 18:18:02 ID:g640SB/Z
取り合えず、ある程度の体罰を容認しろ。
むろん、単なる暴力大好き教師は厳罰対象だが。

学力よりさきに、社会常識やモラルを教え込めや。
48名無しさん@5周年:05/01/18 18:18:03 ID:c//vCNLO
昔できていたものが今できないというのはおかしいだろ。
だいたい教員というやつらが胡散臭くてイカン。
自分が楽をしたいためにやっていることだろ。
挙句の果てに犯罪を犯すやつまで・・・
生徒も先生ももっと忙しく動け。
49名無しさん@5周年:05/01/18 18:18:06 ID:QTxDGnwL
ゆとり教育にしたからって、
実際ゆとりのある児童に育ってるの?
50パパラス♂:05/01/18 18:19:04 ID:JrI6Ic+j

先生の能力の低さがカナーリ問題。
なんらかの能力査定みたいなので格付けかなんかを変えて、デキの悪い
ヤツはドンドンクビにしていかないと、ヌクヌクとしていられる職場としか考えて
ないやつもカナーリいそうだヽ(´ー`)/
51名無しさん@5周年:05/01/18 18:20:09 ID:FdJYrQa2
>>45
嫌気がさそうがさすまいが詰め込みでもいいと思うなぁ。
大人になってまでその嫌気を引きずる奴はダメ大人になるだけだし
詰め込みに感謝する奴はいい仕事をするようになると思う(個人的意見
52名無しさん@5周年:05/01/18 18:20:39 ID:gUj0T3QB
>>45
小学生の内は、どうやったら物事を効率よく覚えられるかを教えないと結局詰め込みになるよな。
効率よく覚えられる奴だとどんなに分厚い本でも苦には、ならない。
53名無しさん@5周年:05/01/18 18:20:56 ID:QTxDGnwL
>>50
子供の裸見て立つやつはクビ。
54名無しさん@5周年:05/01/18 18:21:23 ID:0s6bNMaK
>>48
生徒のご乱心で先生は十分忙しいです。
忙しすぎてストレスで犯罪が多発するわけ
55名無しさん@5周年:05/01/18 18:21:59 ID:rnv/w5pJ
>>49
義務教育レベルは余裕って奴にとってはゆとりが増えたのかも知れんが、
そうじゃない奴が大半なので、大半の奴は単にだらけただけで後になってツケが回ってきている。
56名無しさん@5周年:05/01/18 18:24:05 ID:RYdwXxrV
朝から夜まで保育所=親不在 保育所≒家庭・家族
小学校では学童保育=親不在 家庭・家族は存在しない
中学以降 個室放置=親不在 家庭・家族は存在しない

現代は緩やかな子捨ての時代
子供に捨てられている意識は無いが、親は子供よりも自分の人生を大事にしている
ドライな親子関係
しかし接する時間が圧倒的に少ないため矛盾や軋轢も起こらない
57名無しさん@5周年:05/01/18 18:24:30 ID:wOvwopjS
>>50
誰も教師になりたくなくなると思うぞ
58名無しさん@5周年:05/01/18 18:24:49 ID:Nf4a6fKM
何をいまさら。教師も一旦はゆとり教育を受け入れたくせに
59名無しさん@5周年:05/01/18 18:24:55 ID:bkqWs+mY
PCを使っての教育は不要だな。
そして教育水準は、1969年頃の教育水準にさせる。
通知表の評価は全市又は全県一斉テストの点数のみ。
出来ない子には補習授業を徹底して受けさせる。
60名無しさん@5周年:05/01/18 18:24:58 ID:QTxDGnwL
>>55
そうだよね、ゆとりの使い方をきちんと教える大人が
いなければ意味無い時間だよね。
61名無しさん@5周年:05/01/18 18:25:47 ID:3Qywtz38
ゆとり教育なんてハァ?感じですね・・・

ttp://eri.netty.ne.jp/honmanote/shigaku/20010226.htm

62名無しさん@5周年:05/01/18 18:26:33 ID:pveaENxn
それより塾とのすみわけをちゃんと図ったほうがいい。
月水土曜日に市で統一して部活は入れないとか
学校で分からないことをもう一度学ぶ機会として確保させるべき。
中学のくそ爺の分かり難い指導よりも
大学生バイトに教わったほうが良かったりする。

>>52
そうそう。詰め込みもやり方次第。
分かってないやつが分厚い参考書を子供に押し付けて
一冊覚えろなんてやったって覚えるわけが無い。
63名無しさん@5周年:05/01/18 18:26:48 ID:c//vCNLO
>>54
それって卵が先かニワトリが先かって話だろ。
生徒を甘やかしたおかげで生徒がご乱心遊ばしたわけで。

ストレスは普通の会社でも普通にあるぞ。
64名無しさん@5周年:05/01/18 18:27:11 ID:bVDUWLvr
あのパンフレットみたいな薄さの教科書も何とかせんと
65名無しさん@5周年:05/01/18 18:27:17 ID:wOvwopjS
>>61
ラディカルだのプロデュースだのカタカナ英語使いまくりなところが逆に頭悪く見えるわ
66名無しさん@5周年:05/01/18 18:27:53 ID:3Qywtz38
子供は、もっと身体を鍛えた方が良い。
67名無しさん@5周年:05/01/18 18:27:59 ID:9xdcs0Sk
ゆとり教育導入に踏み切った子鼠に言えってw
68名無しさん@5周年:05/01/18 18:28:24 ID:sq+ufNRo
一日8時間の授業×6日デフォルトが望ましい。
ただし成績優秀者は休んでもよしor個人授業
馬鹿には詰め込んで
できる子はのばさないと。
69名無しさん@5周年:05/01/18 18:28:26 ID:icKdTxj9
子供がバカのまま大人になって繁殖すると
元に戻すのは不可能
70名無しさん@5周年:05/01/18 18:28:27 ID:FdJYrQa2
子供はいい実験動物だったって事だな
71名無しさん@5周年:05/01/18 18:29:28 ID:RPDk854q
いい大学でれば確実にいい企業へ入れることを確約すれば元通り
72名無しさん@5周年:05/01/18 18:29:29 ID:bkqWs+mY
>>68
例外を認めるととんでもないことになるぞ。
73名無しさん@5周年:05/01/18 18:32:05 ID:kG0zgnzn
補習を実施してやれよ
と思う
塾行ってないとついていけない授業とかあったし
74名無しさん@5周年:05/01/18 18:32:54 ID:UIz6XPdG
>>59
>そして教育水準は、1969年頃の教育水準にさせる。

それはやり過ぎ。無駄に高度な詰め込みやっても、本当の時間の無駄。

また共通一次じゃなくてセンター試験を5教科7科目にすんの?
75名無しさん@5周年:05/01/18 18:33:14 ID:PDbzcNCo
かなり勘違いしてる人がいるみたいだが、ゆとり教育ってのは教員のゆとり(休み)増やすために設けられただけ。
生徒云々は建前。日教組ってほんとえげつないね
76名無しさん@5周年:05/01/18 18:35:53 ID:3Qywtz38
検定外教科書の方が、本の出来が良いのは、何とも皮肉な話。
77名無しさん@5周年:05/01/18 18:36:25 ID:/XWQM6g6
土曜日の喜びを今の餓鬼どもに。

あと、DQNの餓鬼は国が責任を持って育てるようにすれば良い。
78名無しさん@5周年:05/01/18 18:37:39 ID:QTxDGnwL
>>75
昔から比べたら児童減ってんでしょ?
何でそんなにぶーたれてんの?
どうしても週休二日にしたかったら交代制とか
考えてやればいいじゃん。
79名無しさん@5周年:05/01/18 18:39:25 ID:UIz6XPdG
>>75
またか。お前みたいな低学歴は役人に騙されすぎだ。それとも工作員か何かか?

何度も言わせるなよ、低学歴、ゆとり教育は文部省の主導で
行われたのだ。日教組は主犯じゃない。
80名無しさん@5周年:05/01/18 18:40:21 ID:bkqWs+mY
>>74
詰め込み教育は無駄ではない。
子供のうちにつらいことを経験していれば、大人になった時、多少の苦労を
しても何とも思わなくなる。

さらに、共通一次やセンター入試は不要。
入試の方法は大学の独自の判断に任せるべき。
昔の東大や京大の入試問題は、難問奇問のオンパレードだった。
81名無しさん@5周年:05/01/18 18:42:05 ID:3Qywtz38
センター試験はイラネ。

あれのせいで、どれだけの労力が無駄になってるか・・・
82名無しさん@5周年:05/01/18 18:42:25 ID:MhkF5P1L
ゆとり教育の成果は「学力の低下」と「少年犯罪の増加・凶悪化」
うん、いいこというなあ。そのとおり。
総合学習って、あれいったい何。調べ学習の名のもとに、子どもは
ただネットで調べたことを紙に写すだけ。バカになるわな。
小学生で英語教育って何。日本語も満足に書けない子に英語? バカになるわな。
83名無しさん@5周年:05/01/18 18:43:47 ID:UIz6XPdG
>>80
日本人の低学歴や低所得社会層には無縁の言葉ではあるが、
モノにはやはり限度がアルと言う言葉を知れよ。バカは
極端から極端に行き過ぎ。

1969年当時の中学高校の授業内容ぐらい調べてから発言しろよ。

大体、くだらねえ難問や奇問で学力がはかれるわけねえだろ?
84名無しさん@5周年:05/01/18 18:44:08 ID:pveaENxn
受験戦争だの自殺だのがマスゴミでキャンペーンになって
国民が騒ぎ出したのがもともとの「ゆとり教育」の由来。

で、文部省の今の課長が主導権を握った。

東大は昔から素直な問題が多いと思うけどなあ。
50年前の問題とか予備校で解いたけど(時折ネタで
出してくる先生がいた)。早稲田とかの方がトリビアじみてると思う。
85名無しさん@5周年:05/01/18 18:45:57 ID:UIz6XPdG
「少年犯罪の増加・凶悪化」 は、別にゆとり教育とリンクしていないが?

別な話をまぜるなよ、低能文部大臣。
86名無しさん@5周年:05/01/18 18:48:06 ID:0qBWNSWr
ゆとり教育⇒学力低下

すべて国賊「寺脇 研」と左巻き教職員組合のせい。
週刊新潮2005年1月20日号 P146 「変見自在『寺脇流』」に載ってる。
87名無しさん@5周年:05/01/18 18:48:07 ID:3Qywtz38
幼稚園は改革なし?
88名無しさん@5周年:05/01/18 18:48:10 ID:1NNRHHsj
俺今28だが
つめこまれたって印象ないな
小学校なんかは遊びに行くようなもんだったしな

甥っこの話聞くとずいぶん授業数は減ったみたいだが
学校嫌だっていうんだ

なんなの?
89名無しさん@5周年:05/01/18 18:49:30 ID:XPybau4i
学力とかよりもな、

人間力をなんとかしろや!!!!!   どれだけ道徳の無い人間を作れば機が済むんや。
小学生に英語おしえんなヴォケ!!!

日本語の頭でキチンと道徳を教えろや。そして何故勉強が必要かを考えさせる教育にしろバカ
90名無しさん@5周年:05/01/18 18:50:18 ID:L6/pede/
単位制がいい。勿論学年の垣根撤廃で。
親が単位管理する義務を負わせると更にいい。
91名無しさん@5周年:05/01/18 18:50:19 ID:XGPBKw22
>>88同い年だ

小学校とか勉強するとこじゃなくて
友達と遊ぶとこだったしなあ
92名無しさん@5周年:05/01/18 18:50:39 ID:QTxDGnwL
家庭基盤がしっかりしてる+ゆとり教育=良い子供、
家庭基盤ができてない+ゆとり教育=DQN
93名無しさん@5周年:05/01/18 18:50:43 ID:SyD2wuLi
子供が学校行って驚いた事はしつけ関係に結構重きをおくわりに
学習面は手抜きなこと。
冬休みの宿題なんて家の中の家事を親に習って上手くなる事。
と、2学期までに習った漢字のテストが3学期にあるのでその復習。
その復習ってヤツがこれまた、親が書き順、とめはらいまで教えなきゃならない
おまけにまだ習ってないとか言う漢字まであるし・・・
そんなもん学校で教えろよ。
時間だか何だか知んないけどさ、削るならそれなりの工夫してから削れよ。
94名無しさん@5周年:05/01/18 18:51:22 ID:uXF7zZGT
>ID:UIz6XPdG

君ちょっと、低学歴、低能等の単語にコンプレックス有り過ぎ。
ストレス発散したいのはわかるが、スレが荒れる。
95名無しさん@5周年:05/01/18 18:51:52 ID:bkqWs+mY
>>83
1969頃の小学校理科の授業では、地球の自転公転や北極星の位置関係を
詳しく教えているが、ゆとり教育の現代では、それらは中学で学ぶ内容に
なっている。
さらに、脳は使えば使うほど発達するから、詰め込み教育は間違いではない。

難問奇問を解く力は、国語の読解力につながる重要なもの。
これは、社会に出てから必要になる力だ。
そういや、東大の入試問題は、素直だとドラゴン桜に出ていたな。
96名無しさん@5周年:05/01/18 18:52:07 ID:npL/Fpcv
今までの4教科ではなく、英語、算数、国語、道徳に変えろよ・・・・
理科、社会なんて興味があれば自主的に勉強するだろうに・・・

広く浅くではなく、狭く深くにしようぜ?>中山成彬文科相
97名無しさん@5周年:05/01/18 18:52:19 ID:Q9XXi0Nr
>>83
>1969年当時の中学高校の授業内容ぐらい調べてから発言しろよ。

調べ方がわからないけど、調べたら何がわかるの?
98名無しさん@5周年:05/01/18 18:53:24 ID:c//vCNLO
>>85
レスするのも疲れるが、一応書いておく

ゆとり教育の結果、生徒に余裕と言うか余暇が生まれる。生徒はまだその
余暇をどう使っていいのかわからず、結果ゲームとか遊びとかに溺れていく。
そうするとタダでは遊べないのでお金が欲しくなる。で、遊びと実益を
兼ねた万引き、置き引きを犯すようになる。1度やってしまえば2度目は
あまり躊躇無く、更にはもっと大きな犯罪へと繋がるわけだ。
99名無しさん@5周年:05/01/18 18:53:26 ID:70J8Fic9
ゆとりゆとりって、オマイら実社会にでたらゆとりとか言ってる余裕無いんだよ。
教師なんか大体大学でてずっと教師やっているわけだろ?教員も民間企業で
働く等の研修したらどうだ?ゆとりなんて生ぬるいこと言ってる余裕ないって
分かるから。日本は資源が無い国なんだから勤勉に働くのは当たり前。
100名無しさん@5周年:05/01/18 18:53:36 ID:gOz4l7RR
営業の仕事で外回りしていると共産党の「30人学級の早期実現を!」とかいう
ポスターがある。それによると、この実現で「みんなが理解できる授業」や「行っ
て楽しいと思える学校」ができるんだと。
これって、40人学級でも教師の質でクリアできる問題だと思うんだけどね。
結局、教師の努力不足ってことだろ。
今の教師は質が伴わないんだから、その分時間をかけて成果(=子供の学力向上)
を出すべきだよな。
コレが教師の至上課題だろ。それに付随して社会的な常識(特に集団生活における)
を教えていく。躾なんざ個々の家庭でやれよ。ま、今のDQNな親には子供を躾る
ためにまず自らが躾られなきゃダメだと思うが。
101名無しさん@5周年:05/01/18 18:54:05 ID:1cOJCNE3
>>86
あれ嘘ばかりじゃん。
珍走が広島の名物なのは80年代も同じ(ソースBADBOYSグレアー)
偏向教育は寺脇のはるか前の八者合意時代(ソース産経新聞)
教員はわざわざ他の県じゃなくて地元の進学私立校に子供を入れてるし。
嘘ばかりじゃん。下調べもせずに書いてるよ。
少なくとも自分の先輩たる石川水穂の著作くらい読んでから高山は書くべき。
102名無しさん@5周年:05/01/18 18:55:30 ID:Q9XXi0Nr
>>96
>理科、社会なんて興味があれば自主的に勉強するだろうに・・・

それこそゆとり教育みたいなもんだが。
ごく少数のエリート向けのメニューだよ、それは。
103名無しさん@5周年:05/01/18 18:55:45 ID:bkqWs+mY
>>96
お前は馬鹿か。
理科・社会は世の中の基本だぞ。
ノーベル賞を受賞した学者も理科の授業は大切だと言っている。

お前みたいな馬鹿が出てくるとは、ゆとり教育の成果のひとつだな・・・
104名無しさん@5周年:05/01/18 18:56:35 ID:az+Q9Gjf
「授業時間減って、学力上がるわけない」
正論。
終了。
105名無しさん@5周年:05/01/18 18:56:39 ID:/f+cfbBd
バカじゃねーの
勉強は塾ですんだろ。
学校は遊ぶところか自習するとこ。
106名無しさん@5周年:05/01/18 18:56:45 ID:DyOYnTKK
偏差値55未満の大学には助成金廃止すべき
107名無しさん@5周年:05/01/18 18:59:37 ID:70J8Fic9
大体、塾に行かなければ受験に対応できない事がおかしい。あきらかに学校の努力不足だろ?
108名無しさん@5周年:05/01/18 19:00:03 ID:wF3wGJr0
>>99
教師って、社会経験無しに子供ばっかあいてにしている上に
出入りの業者としか付き合ってないから
社会人としての最低限のコミュニケーション能力が身に付いてないね。

営業トークに対して横柄な注文はつけられるけど
外部の大人とマトモに会話もできない。常識もない。
総合的学習の「職場体験学習」で生徒をを受け入れてたときに
視察に来た担任の教師と話をしてそう思った。
109名無しさん@5周年:05/01/18 19:02:26 ID:c//vCNLO
>>108
確かに。それでいて高所からの物言い・・・嫌われるよなぁ普通。
110名無しさん@5周年:05/01/18 19:03:22 ID:SyD2wuLi
>>107
そうそれだよ。
書き順なんか学校で教えろと言いたい。
そういう事を家庭でやらせてたら、親が勉強に手をかけてない子供と
かけられてる子供とで大違いになる。
ある程度の基本はしっかり学校で勉強させるべきだよ。
塾はそれ以上を望む親子のものだと思う。
111名無しさん@5周年:05/01/18 19:04:27 ID:pveaENxn
>>110

釣り?
112名無しさん@5周年:05/01/18 19:05:41 ID:70J8Fic9
教師も楽だろまずクビになることなんか無いもんな。大量の不良品(DQN)を生産しても
責任問われてクビなんかまず無いからな。学力低下が事実なら教員の給与カットしろよ。
113名無しさん@5周年:05/01/18 19:08:11 ID:QTxDGnwL
大体『学校で』とか『家庭で』とか言ってるのが間違い。
学校、家庭共で、躾と勉強と遊びを考えろ!
114名無しさん@5周年:05/01/18 19:10:37 ID:SyD2wuLi
もちろん家でも勉強するし、しつけもするし、遊びもする。
しかし、学校で習ってないことを宿題で消化させようって言うのが分らない。
だって手抜きでしょ。
115名無しさん@5周年:05/01/18 19:10:44 ID:3Qywtz38
大人になっても、ゆとり人生=ニート
116名無しさん@5周年:05/01/18 19:12:10 ID:Y039tUkV
確かに小中学校の教師になった同級生は、
みんな成績は決してパッとしなかったんだよな。
そんなところに子供を預けたくない。
自分が厨房だった頃でさえ、「この先生、バカだね」とよく思ったものだ。

高校の教師になった同級生はみんな結構学力あったけど。
117名無しさん@5周年:05/01/18 19:13:01 ID:PjpoCfnQ
しかしなぁ。ここ数年のおばか政策でゆとり世代とか言われて
能力高くても馬鹿にされるんだろうな。
118名無しさん@5周年:05/01/18 19:13:24 ID:QTxDGnwL
>>114
ごめん、あなたあてじゃなかったんだけど。
誤解させてスマソ。
119名無しさん@5周年:05/01/18 19:15:15 ID:NnSXdyti
家で勉強させるための宿題だろ。
宿題が無きゃ勉強しない子供なんか幾らでもいるよ。
学校でのしつけは、集団生活での在り方中心、
家庭でのしつけは、よりマクロな部分までだよな。
遊びもそう。
家庭と学校で役割分担して教育せにゃいかんよ。
120名無しさん@5周年:05/01/18 19:16:30 ID:70J8Fic9
ゆとり、ゆとりって育ててるといざ社会に出た時に不適応起こしそうだよな。ゆとりで育ってきた
奴らに上の世代の体育会的な風土は理解できんだろ?実際に企業で働くと、仕事に押しつぶされそう
になる時とかあるじゃん?そういうプレッシャーに対応するうえで、受験勉強とかは少なくとも
ムダにはなっていないと思うよ。サービス残業とかいう概念を理解できるのか?ゆとり世代は?
121名無しさん@5周年:05/01/18 19:17:19 ID:wklSQX3i
毎日6時間授業にすればいいじゃん
122名無しさん@5周年:05/01/18 19:17:19 ID:pveaENxn
>>114

確かに教えないことを宿題で自習させるのはよくないよな。
しかし予復習のきっかけを宿題として与えることは大事だと思う

キッチリプログラムを組んでいる
教員がどれほどいるか疑問だけど。

>>117

私立で激しく扱かれる上位層はかわらんよ。
下が底なしになるだけ。
123名無しさん@5周年:05/01/18 19:17:33 ID:ASZwry6c
>>110
正直、漢字のとめはね、書き順とかってどうでもよくないか?
算数の足し算引き算が分からないというのならともかく。
124名無しさん@5周年:05/01/18 19:19:13 ID:i9mkruee
宿題を増やせば学力は上がる。
125名無しさん@5周年:05/01/18 19:19:37 ID:70J8Fic9
>>123 漢字の教え方でもその程度だから、算数の教え方のレベルもそんなもんかと思うが。
126名無しさん@5周年:05/01/18 19:22:17 ID:DHFmKoud
寺脇の愚民化計画がここまで進んでいるとは
127名無しさん@5周年:05/01/18 19:22:33 ID:1VwhZEsp
学校がどういう所かってのがまず大事だな。

普通の学校はバカを鍛えるところであって利口な子を育てる場じゃない。
(逆に言えば、「大学への数学」あたりをスラスラ読んでる小学生を
きちんと鍛えられる教師が居たらそれはそれで凄い。)

そう考えれば
ゆとり教育=(メインターゲットである)バカガキに楽をさせる教育
に見えると思うが…どうなんだろ。
128名無しさん@5周年:05/01/18 19:24:14 ID:ASZwry6c
>>120
そりゃ関係ないでしょ。
詰め込みでも受験勉強一筋がだめなのは明らかだから。
プレッシャーに耐えられるのは、
他にいろんな経験してるからだよ。
129名無しさん@5周年:05/01/18 19:25:01 ID:3Qywtz38
いよいよ、大学全入時代が来ますね・・・
130名無しさん@5周年:05/01/18 19:26:11 ID:7RB63xKe
確かに 書き順とか
牙の画数が4画とか どうでもいい
131名無しさん@5周年:05/01/18 19:26:34 ID:L6m9nE2m
何でもかんでも人の責任にすり替えるのは日教組と同じだな
たいしたことないね
日本は、自己責任の国じゃなかったのか?
それともご都合主義か?
あほ日本人ばっかりだ
反吐がでるぜ
132名無しさん@5周年:05/01/18 19:27:45 ID:70J8Fic9
二極化が狙いだろ。ゆとり教育を推進している官僚の師弟なんか普通に私立の学校に行ってそうだ。
これからはいい教育を受けさせようと思ったら、金がかかるって事だろ。貧乏人の師弟は公立の
質の劣る学校にしかいけず、貧乏のまんま。金持ちは教育に金かけていい学校に行かせて、自分らの
既得権を守るというのが狙いじゃないか?
133名無しさん@5周年:05/01/18 19:28:01 ID:3Qywtz38
馬鹿ガキ量産 → 知識、判断力ない → 国の政策に文句言わない → ウマー

優秀ガキ少数 → 知識、判断力あり → 官僚その他エリート → 政策を作る → ウマー
134名無しさん@5周年:05/01/18 19:28:26 ID:kosC0cOX
結局教員が働きたくねーだけだろ?
そういう職業意識の低いヤツは辞めさせろ
135名無しさん@5周年:05/01/18 19:29:03 ID:VhpX5zlj
>>123
書き順は重要だろ。書き順によって文字の成り立ちがわかるし、
字の美しさにも影響してくる。
136名無しさん@5周年:05/01/18 19:29:47 ID:7RB63xKe
ネットばっかやってるクセに何を言う
137名無しさん@5周年:05/01/18 19:30:05 ID:RmXHz9pK
学校なんて全部民営化すればいいんです
なんの問題も出ませんよ
ホントです
138名無しさん@5周年:05/01/18 19:31:25 ID:oTEyymD0
教育問題に関してはマスゴミのネガティブキャンペーンが相当効いてると思う。
勉強する事を悪とし、自然教育やら何やら言って煽ってたよな。
139名無しさん@5周年:05/01/18 19:32:10 ID:70J8Fic9
>>128 受験勉強がすべてとは言っていないよ。ムダにはなっていないと言っているだけ。
実際、受験勉強で忍耐力とか目標に向けて頑張るとかいった、ポジティブな事を学んだし。


140名無しさん@5周年:05/01/18 19:32:35 ID:3Qywtz38
141名無しさん@5周年:05/01/18 19:34:36 ID:0Ary+JzE

>「授業時間減って、学力上がるわけない」

それは言わない約束だろ、そんなもん実施するまえからわかっていたことだし
それに、もうみんな知ってるよ教師週休2日制の為だと 何を今更得意げに語っているんだ
文部科学省は まったく誰なんだよ どっかから飛ばされてきた素人さんだろ
142名無しさん@5周年:05/01/18 19:35:07 ID:uDYGCg49
親の躾、教育には多少の暴力なくしてまともな子供は育たない
と30代前半の俺は思うのですが
143名無しさん@5周年:05/01/18 19:35:18 ID:ASZwry6c
民営化はいいけど、教育にはある程度、税金使うべきだと思うな。
144名無しさん@5周年:05/01/18 19:38:00 ID:cyKj76KA
誰かがラクをしようとすると必ずどこかにしわ寄せが行く。
小泉が掛け声政治をしているせいで、彼の下で働く人間はおそらく
激務に違いない。総理大臣の尻拭いは容易ではなかろう。

教育にしてもそう。(日教組)教師がラクしようとすれば、生徒・児童や
その保護者にしわ寄せが行く。生徒・児童はそのときはラクかもしれないが、
将来社会人になってから苦労する。下手したらニートになっちまう。
145名無しさん@5周年:05/01/18 19:38:48 ID:nc12TB2h
土曜日まで子供を預かって欲しいと親は思ってる。
146名無しさん@5周年:05/01/18 19:40:56 ID:Iboi+tnm
>>140
なんか、俺高卒だけど、大学生って大変だね。
147名無しさん@5周年:05/01/18 19:42:40 ID:ASZwry6c
自分的に、ゆとり教育が深刻なのは大学の方だと思うけどな。
148名無しさん@5周年:05/01/18 19:42:52 ID:i9mkruee
公教育を民営化なんてむりだろ。
149名無しさん@5周年:05/01/18 19:44:24 ID:ZXeb1ILg
愚民化も立派な政策です。
学を積ませても、それを生かす場は社会に用意されていません。
安い給料でも満足して働いてくれる人間が今は何より必要なのだから。
過去のゆとり教育は、方向性だけは間違っていなかった。
結果は失敗だったわけだが。
150名無しさん@5周年:05/01/18 19:44:32 ID:L6/pede/
>>142
狂おしく同意。
ガキなど犬同様叩いてしつけることも大事

DVとは別の話で
151名無しさん@5周年:05/01/18 19:45:25 ID:0yAlT4Aq
授業時間を増やしてその分中国語や韓国語を教えてはどうだろう。
152名無しさん@5周年:05/01/18 19:46:09 ID:70J8Fic9
確かに。大学も卒業するの難しくしたほうがいいよな。
153名無しさん@5周年:05/01/18 19:46:22 ID:ASWhb15m
>>151
クマーーーー
154D-face†Twilight:05/01/18 19:46:51 ID:6G7Eu67Y
>>150
言葉で叩くほうがいい場合もあると思う。
精神的に。
155名無しさん@5周年:05/01/18 19:47:07 ID:TjJFT+LJ
>>151
敵を知り己を知れば・・・ってやつか?
それよりも奴らがどういう教育を受けてるかを教える方が先だろう
156名無しさん@5周年:05/01/18 19:48:07 ID:E+kCOA0f
>>144
どうしても日教組を叩いておかないと
気がすまないみたいねw

いまどき週休二日でなければ教師のなり手がいない、というかますます
質の悪い人間しか集まらない
157名無しさん@5周年:05/01/18 19:50:05 ID:ef7IeNWq
ゆとり教育を始める理由は何だったのか
という事を考えずに学力ばかりに目が行っては
結局元に戻るだけだ
ゆとり教育に意味など無かったと言う事になる
158名無しさん@5周年:05/01/18 19:54:59 ID:WhruPb1n
>>148
公教育の民営化はしなくても良いが、教員の流動化は必要だな。
まず今の仕組みでは不適正な教師を排除できない。どういうものでも実務レベルの
経験をした段階で本当の適正がわかるわけで不適格者を排除できないのは致命的。

次に民間(世間)での経験が乏しい人が、民間(世間)に出て行く子供を教育する限界と
いうのがどうしてもある。教職も立派な世間ではあるが、閉ざされた世界なのでどうして
も間口の狭さに繋がってしまう。
159名無しさん@5周年:05/01/18 19:55:02 ID:0yAlT4Aq
>>157
問題はゆとりじゃなくて他にあったわけだけど、”元凶”の当事者が
それを認めたくないばかりに問題をすりかえてしまったんじゃない。

教師の質とか、幼い内から徹底的に仕込まれる自己否定的な教育方針
とかいろいろ。
160名無しさん@5周年:05/01/18 19:57:25 ID:sNUfjIE2
俺は土曜三時間で途中から週休五日制になった世代だが
一度週休五日制になってしまうと元に戻すの大変だと思うよ・・・
土曜休みの感覚が染み付いてる
161名無しさん@5周年:05/01/18 19:58:53 ID:7V9AsnjQ
要はマスゴミが諸悪の根源なんだよ。
教師に限らず警察官などの些細な出来事(たとえばクソガキ殴って少々ケガさせたとか)
を必要以上に扇情的に報道して、本来必要な職務まで遂行できない状態にしたんじゃないか。

警官が犯人に対して威嚇発砲したこととか、教師に暴行したガキに反撃したとか、
別に間違っちゃいないだろーが。
それを「悪」と決め付けた報道して、正義ぶってるんじゃねーよ。
162名無しさん@5周年:05/01/18 20:01:49 ID:AvBXO7gq
教師に家庭で行うべき躾をさせるなよ
小学生の親が担任に電話してきて「うちの子が○○を嫌って食べてくれないんです。ちゃんと食べるように言ってください」
なんて冗談でなく言うらしいからなw
163名無しさん@5周年:05/01/18 20:09:12 ID:RPDk854q
将来の就職につながるから詰め込みも我慢できたわけで・・・・
学校の勉強が役に立たないという情報が垂れ流されたら子供もやる気なくすだろ
漏れたちが今小学生だったら絶対勉強してないと思われ
逆に今勉強してる香具師たちもニートとか就職にあぶれる恐怖にかられてるだけで
あんま進歩ないけどね

自分で興味あるものを自己学習できれてれば理想だが
164名無しさん@5周年:05/01/18 20:17:56 ID:sVFyoAJ6
>>163
> 学校の勉強が役に立たないという情報
子供はすぐにだまされるからなぁ。
165名無しさん@5周年:05/01/18 20:22:44 ID:p1UDO9rs
ゆとり教育って、もともと、出来るやつはさらに伸ばして、そうじゃない
やつはほっとくっていうもんだけど、実際やってみたら伸びるやつが
そうじゃないやつのレベルにそろってしまったんだろう。

さっさとやめろや。
166名無しさん@5周年:05/01/18 20:25:02 ID:Z/73MdeL
>>130
えっ、「牙」の画数って4画なのか

おれはゆとり教育を論じることはできないのかもしれない
167名無しさん@5周年:05/01/18 21:42:39 ID:fPs+gwdw
ゆとり教育反対とか言ってるてめぇらは
土曜日も小ガッコに行ってた時代、「はぁあ、休みてぇのに」とか言いながら嫌々ガッコに行ってたんだろ?
センコーに暴力受けて、本当は告発したいのに告発できない苛立ちを今の世代の消防厨房に押し付けてんだろ?
168名無しさん@5周年:05/01/18 22:13:31 ID:7ADzzf2/
>>32
安陵?

もとい

大高?
169名無しさん@5周年:05/01/18 22:16:20 ID:W15WNR1T
ゆとりができて、
空いた時間をどう過ごすかってことでしょ。
勉強を自分でできるやつはするし、できないやつはしない。
当然、学力の二極化が進む。


170名無し@5周年:05/01/18 22:18:56 ID:7DwJI/i3
いったいなんなんだよw
171名無しさん@5周年:05/01/18 22:21:01 ID:fsaXIfR3
というかお前らDQNのためにゆとり教育が始まったんだろ。
172教育大:05/01/18 22:21:04 ID:9qKLAq1F
公立小中学校の先生は国立教育学部卒がおおい。
だから平均的な普通の学力の子は教えられても
頭いい子は自分より上だから教えられない。
173名無しさん@5周年:05/01/18 22:21:17 ID:F85i5Aij
>>160
週休5日制かよ!
174名無しさん@5周年:05/01/18 22:24:41 ID:uDYGCg49
「ゆとり」?
「怠惰」だろ
学校での生活で余った時間を勉強、部活に費やせる学生ばかりではない
ひきこもってインターネッツで2ゲト1000ゲト
そんなんでまともな人格形成が出来るはずがない

そんな漏れが華麗にorz
175名無しさん@5周年:05/01/18 22:25:51 ID:FiWiEKPA
まぁ無能不適格狂死を甘やかして学校で放し飼いにしている限りは、いくら授業時間を
増やしても効果は得られないわけで。

狂師甘やかし杉。
176名無しさん@5周年:05/01/18 22:30:47 ID:eCSbZsfM
>>133
>知識、判断力ない → 国の政策に文句言わない → ウマー
これはありえないだろ。中朝韓の例を見ろよ。
バカほど国に文句を言うぞ。プロ市民や民主党もそうだろ。
177名無しさん@5周年:05/01/18 22:31:06 ID:HBxHxHt1
土曜日半ドンサイコー

午後から校庭で野球し放題だったなー
そのあとお約束の駄菓子やツアーってコトで
178名無しさん@5周年:05/01/18 22:34:46 ID:NuLo55d7
何を今さら
179名無しさん@5周年:05/01/18 22:35:42 ID:z0265bKy
>>82
> ゆとり教育の成果は「学力の低下」と「少年犯罪の増加・凶悪化」
> うん、いいこというなあ。そのとおり。
> 総合学習って、あれいったい何。調べ学習の名のもとに、子どもは
> ただネットで調べたことを紙に写すだけ。バカになるわな。
> 小学生で英語教育って何。日本語も満足に書けない子に英語? バカになるわな。

俺のいいたいことを言ってくれている!
180名無しさん@5周年:05/01/18 22:45:57 ID:qIYY3Z4o
俺の学校、ゆとり教育のせいか、ある教科で「5」が20%越え。東京。
181名無しさん@5周年:05/01/18 22:50:47 ID:y8CbEdDj
>「授業時間数が減っている
>中で学力が上がるわけがない。国語、算数、理科、社会の基本的教科の
>時間をいかに確保するか、総合学習や選択教科をどうするかだ」


総合学習は廃止しろ。
教員の仕事が無駄に増える。
182名無しさん@5周年:05/01/18 22:55:22 ID:y8CbEdDj
>>177
土曜のお昼は、「独占!女の60分」でしょ?
あのマーク。大阪ガスにそっくりだしw

秋頃は走って帰る→テレ朝・女の60分→日テレに移動→木曜スペシャルの再放送「ウルトラクイズ」(再)
だな。
183名無しさん@5周年:05/01/18 23:01:47 ID:1UdXpajg
・教員の資格を更新制に移行
・教育学部(レジャーランド)を廃止
・専門の教員養成機関の創設
184名無しさん@5周年:05/01/18 23:04:26 ID:fFy1n0fJ
>>182
懐かしいなぁ

漏れは生活笑百科みてたなぁ
今もやってるみたいだけど
185名無しさん@5周年:05/01/18 23:05:39 ID:6BogPatK
土曜半ドンが懐かしい。
午後好きなこと(ほぼ部活)だったが明るいうちに長い時間
出来て最高だった。休日に部活はだるかった。
まあ気持ちの問題だが、あの時期は家より学校が楽しかった。
186名無しさん@5周年:05/01/18 23:08:35 ID:y8CbEdDj
>>184
昔の笑百科は司会・坂東英二でした。
いまの司会者は三代目だったはず。
187名無しさん@5周年:05/01/18 23:09:36 ID:KDTLeXPc
このスレにはまだ土曜休みが先生の週休2日のためだと思ってるバカがいるのか。
まあ,今回の報道もあいかわらずそう受け取れる書き方だな。マスコミも少しは勉強しろよ。土曜に授業やってたときから先生は週休二日だったんだよ。指定休ってほかの職業でもあるでしょ。
むしろ,今回の大臣発言の重要な点は今までそういう誤解をあえて利用して批判から逃げてきた文科省が「総合のせいで時数が減っている」ことに言及したことだ。
今日本中の学校では毎日6時間やってさらに行事を減らしてるから授業の総数は以前より減ってるわけではないよ。算数や国語などの時間が減ったのは総合的な学習が入った影響が一番大きい。
教師批判で思考停止して喜ぶのは「べき論」で教育をぐちゃぐちゃにして責任をとる気もない文部官僚と教育学者だろう。
188名無しさん@5周年:05/01/18 23:09:40 ID:6WCcEBHR
>>181
ついでに選択授業も無くすか削減。ふつうの授業を多くするのが一番。
189名無しさん@5周年:05/01/18 23:12:00 ID:6WCcEBHR
教員のリストラも大事。

@担任ができない指導力不足教師。
Aいい加減なテスト問題や評定をつける教師。
B授業が命、と考えない教師。
C圧倒的に生徒に指示されない教師。
Dコネ採用教師。
190名無しさん@5周年:05/01/18 23:14:02 ID:E9n7R+4w
授業時間増えても学力上がる分けない
191名無しさん@5周年:05/01/18 23:14:56 ID:xxIlr3BF
>>190
でも、減らすよりはいいわな。
192名無しさん@5周年:05/01/18 23:15:14 ID:eTk2JGcr
土曜日も授業するように戻せよ
193名無しさん@5周年:05/01/18 23:18:00 ID:oHwc+8K9
学力も大事だが、戦前・戦中レベルの民度を取り戻すべく何かできないのだろうか。
194名無しさん@5周年:05/01/18 23:19:52 ID:HH/dI0nI
>>193
戦前・戦中レベルの民度ってことは、8割方は農民に戻るってことだぞ。
貧富の差も今よりすごいぞ。
お前が肉食えるのも、年に何回かだぞ。
195名無しさん@5周年:05/01/18 23:21:23 ID:t05iPR5J
戦前の民度なんて、へたすりゃ今より低いぞ
じじいの戯言しんじるなや
196名無しさん@5周年:05/01/18 23:26:01 ID:E9n7R+4w
つうかさ つめこみが失敗だからゆとりにしたわけで 何で戻すの
短絡過ぎないか 本質は別のところにあるのでは
 
そもそも 大きな流れとして 工場労働者→知識労働者があり
えらい人のいうこときいてみんな同じでいいというのから抜ける
ために教育改革したんで
197名無しさん@5周年:05/01/18 23:26:52 ID:b4FDDLXR
あのことが
198名無しさん@5周年:05/01/18 23:27:07 ID:y8CbEdDj
>>188
同意。
その分を国語・算数・理科を増やしたほうが良いな。
あと、「かきかた」「書写」も少ないからやったほうが良いけどね。
とにかく、ひらがな・漢字に弱い子ども多すぎ。下手くそだし。
(何故かカタカナには強いんだよな・・・)
199名無しさん@5周年:05/01/18 23:27:43 ID:8VXhaUNq
>>196
家庭の教育力の問題。
200名無しさん@5周年:05/01/18 23:28:04 ID:ynJAFX1n
戦前・戦後まではいかなくとも、バブル以前の感覚に戻った方がいいと思う。
201名無しさん@5周年:05/01/18 23:30:52 ID:gr2hh7j4
>>196
アホは詰め込み教育しなけりゃ、
よりアホになるってことが実験の結果わかったから。
202名無しさん@5周年:05/01/18 23:31:48 ID:9/s8Du7S
クズ教員が、週2日休みたいとか人間並みの要求をするからこういうことになる。
もともと週5日制は日教組の要求。

203名無しさん@5周年:05/01/18 23:32:12 ID:b4FDDLXR
ばれてしまうよ
204名無しさん@5周年:05/01/18 23:32:13 ID:sVFyoAJ6
>>196
勉強もせずに知的労働者になろうという考えが甘い。
205名無しさん@5周年:05/01/18 23:33:32 ID:y8CbEdDj
>>199
「何があっても先生の言う事はちゃんと聞くのよ」と何度も親に言われたな…。

今の親はそんなこと言わないだろうな。
子どもの前で平気で「あの先生は悪い、最悪だ」とか「あの先生の言う事は間違っている」
とか批難・批判する。だから、先生を馬鹿にする子どもが多いんだろうな。
206名無しさん@5周年:05/01/18 23:34:03 ID:v/dubqgA
詰め込みとかゆとり以外に良いカリキュラムって無いの?
207名無しさん@5周年:05/01/18 23:34:06 ID:E9n7R+4w
>>201
あほにあわせなくていいやん
平均レベルがどうかだろ
208名無しさん@5周年:05/01/18 23:38:15 ID:y8CbEdDj
>>202
何が何でも「日教組」のせいにするなアフォ。

こんな短絡的な考えをしてしまう
哀れな奴が生まれるのも、ゆとり教育のせいかな?

週五日でも良い。
しかし、無駄な教科多いだろ?
総合的学習の時間および選択科目などなど。
特別活動や委員会活動、学校行事も無駄なもの多すぎ。
209名無しさん@5周年:05/01/18 23:39:00 ID:fyGivbvK
むしろ、学校で勉強しないで塾でも行くほうがマシだったりする。

学校じゃ勉強できない奴が人間関係で圧力かけるからな。
イジメや暴行、性的イジメも最近は酷い。これはネットのせいだろうが。


学校が本来の機能を果たさないし、親も放置するだけだし、
社会全体が病んでるのに、一方的に縛り付けても
むしろ登校拒否が増えるだけ。

馬鹿にされてんだよ、子供によ。今の社会は。
210名無しさん@5周年:05/01/18 23:39:32 ID:gr2hh7j4
>>207
その平均レベルがよりアホになってるから問題になってるんだろ?
ドアホは昔も今もいるし、天才も昔も今もいる。
問題なのは平均レベルがアホに移行していること
211名無しさん@5周年:05/01/18 23:39:38 ID:z6CSU/ZZ
えぇー、美術・音楽を売りにきました
いりませんか?
家庭科も付けますよ
212名無しさん@5周年:05/01/18 23:40:17 ID:0fSE+hLE
優生保護が禁止され、そこそこの生活も保障されたぬるま湯現代社会においては、詰め込み
教育と受験戦争こそが最後に残された淘汰圧ではないかと思う。

リアル戦争じゃないんだから命までは取らん。
四の五の言わずにキリキリ勉強しる!
213名無しさん@5周年:05/01/18 23:40:54 ID:y8CbEdDj
>>206
小→専科の教員を配置。担任がほとんどの科目を担当すると言う概念を
取っ払う。
214NHK:05/01/18 23:41:51 ID:uUMjm7R/
株おもしろい
215名無しさん@5周年:05/01/18 23:42:01 ID:sVFyoAJ6
>>206
単位制でいいんじゃない?
216名無しさん@5周年:05/01/18 23:42:47 ID:KtNfcNdP
>>196
また、ゆとりに戻るから…勉強ができるから優れた人間とは言えないのにね。
217名無しさん@5周年:05/01/18 23:44:41 ID:v/dubqgA
家庭科や音楽などの科目をすべて削除した教育って、どういう影響を与えるんだろうか
218名無しさん@5周年:05/01/18 23:45:26 ID:Y2pTFenO
教師は大学出て小学校・中学校・高校に行ってるんだからな
いつ社会に出るんだよ
こいつらに社会はそんなに甘くないと言われたことあるけど
何いってるんだって思ったね
219名無しさん@5周年:05/01/18 23:45:50 ID:y8CbEdDj
>学校じゃ勉強できない奴が人間関係で圧力かけるからな。

運動音痴の方が人間関係でやられるでしょ?
運動できない→馬鹿にされる、いじめの標的、きもい
運動できる →馬鹿にはされない、クラスを支配・リーダー格、人気あり、異性にモてる

偏見でスマソ。
220名無しさん@5周年:05/01/18 23:46:04 ID:VfLsYWyc

創○中学>>>>>> 越えられない学力 >>>>>>>公立

  |
壁|∀@)クーックックックック
 
221名無しさん@5周年:05/01/18 23:47:05 ID:/+vZjc4/

悪いのは東大教育学部だよ

共産党の巣窟だ

ここが日本の教育を破壊している

222名無しさん@5周年:05/01/18 23:50:19 ID:e0nCbG2f
オレはHR専門教師がいてもいいと思う。
223名無しさん@5周年:05/01/18 23:52:54 ID:riiOhzrN
解決方法は、とっても簡単
点数あげるためには、50点以下の奴らが死んでくれれば、OKだ
224名無しさん@5周年:05/01/18 23:53:15 ID:rb+6adql
「詰め込み」と「ゆとり」を対立する概念にして議論してる香具師がいるが、
まったく違うんじゃないか?
こどもに必要なのは、反復練習や繰り返し学習だろうが。
そのための時間が必要だし、それによって忍耐力も我慢強さも養われる。
九九や計算問題しかり、漢字の書き取りしかり・・・
凡人のこどもは、何度も何度も同じことを繰り返しやって初めて身につき、
やっと物事がおぼろげながら解かってくるのだ。
「詰め込み」か「ゆとり」かなど極端な議論をする必要はない。
225名無しさん@5周年:05/01/18 23:54:32 ID:1oVU0aHN
>>208
うんにゃ、日教組のせいもあるね。
労働基準法の改正で週労40時間が決まったけど、
教職員は授業時間の関係から当初は規制外業種として
この基準から外されていたの。
で、初めに教職員の週労40時間ありきで
学校は週5日に移行したという訳。
226名無しさん@5周年:05/01/18 23:55:32 ID:sVFyoAJ6
>>224
反復学習で九九や漢字の書き取りを覚えるのって、典型的な詰め込み型では?
227名無しさん@5周年:05/01/18 23:57:24 ID:qrdDjcXY
ゆとりが必要な階級の子のためにドイツみたく労働者階級とエリートで学校分ければいいじゃない。
228名無しさん@5周年:05/01/18 23:58:43 ID:/+vZjc4/
>>223

サルの集団の中から怠け者のサルを排除して働き者ばかりにしたら,
今まで働き者だったサルの一部が怠け者になり,

働き者のサルを排除して怠け者ばかりにしたら,
今まで怠け者だったサルの一部が働き者になった

とかいう実験結果があるという話を聞いた記憶がある。
229名無しさん@5周年:05/01/19 00:05:50 ID:Z3aW+Ty8
>>228
サルの社会で働くとか怠けるというのはどういうことを言うのか
とつっこんでみる。
230名無しさん@5周年:05/01/19 00:07:28 ID:RtpHO5fb
義務教育をいじるのも良いけど、大学の改革はどうなったんでしょうか?
入りやすく出にくい制度にするべきと以前から議論されてたと思いますが。

だいたい、義務教育って識字率を下げない為にあるんじゃないの?
義務教育でいくらがんばっても、エリートは育たないよ。
古文やら連立方程式やらが得意だって実社会じゃ役に立たないでしょ。
でも、経済学や電子工学だったら十分役立つ。
本来エリートってのは何らかの専門家であるべきなんだけど、
日本のエリートは頭は良いけど専門知識が浅い。
特に大学出たばかりの新人エリートはね。
だって大学で勉強してないんだもの。
大学生がちゃんとした専門知識を身につけずに社会人になってしまう現状を変えるべき。
231名無しさん@5周年:05/01/19 00:09:21 ID:h1vZz7h2
>>230
エリートって、専門職じゃないだろ。
232名無しさん@5周年:05/01/19 00:10:56 ID:8QLTcdzD
>>230
入りやすさは達成されるよ。
もうすぐ定員=高校卒業生になるだろ。
233名無しさん@5周年:05/01/19 00:13:31 ID:J3YX1irS
>>225
最初に言っておくが、私は日教組支持ではないことを言っておく。

今回の学力低下は、その日教組の労働時間云々・週五日制との関連は少ないでしょう。
教員が労働者かどうか?とか教職員の週労40時間ありきで 。。。とかは的外れ。

カリキュラムの問題もあるし、教科書の問題もあるし(今の教科書かなり薄いゾ)
家庭内での教育も問題ある。

改善としては、夏休みを減らしたり、前期後期制にしたり、いろいろある。

毎度毎度、日教組も問題を起しているが、
今回の学力低下問題は日教組のせいではないと感じる。
234名無しさん@5周年:05/01/19 00:13:35 ID:rDOh2d1Y
とっても簡単な解決方法

50点以下の奴を
皆殺しにすれば、平均点は上がる
勉強しなければ、殺すと頭に銃を押しつけておくのが(・∀・)イイ!!
235228:05/01/19 00:14:03 ID:/Ak2PVqd
>>229

いやっ 突っ込んじゃ いやっ
236名無しさん@5周年:05/01/19 00:15:58 ID:9Q2xEq6D
>>226
オレの言ってる「詰め込み」教育とは、選抜試験のための、
ほとんど無意味に近い知識(難問・奇問に対応するような)を暗記する学習を指す。
(昭和50年以前はそれが主流で批判されていた)

読み・書く・ソロバン(計算)や、その他基礎的な学力はいつの時代でも大切だろ。
それが、昨今の教育で達成できていないのは、反復学習や訓練が必要だと言っている。
237名無しさん@5周年:05/01/19 00:16:55 ID:fpB0rGFx
こんなに裕福な世の中になったのになんで楽しちゃいけないんだ?
みんな勉強なんかしないで遊びなよ
238名無しさん@5周年:05/01/19 00:19:25 ID:RtWKwd5a
>>237
こういう意見がイイな 最近の日本は堅い バカがたりん
239名無しさん@5周年:05/01/19 00:20:01 ID:J3YX1irS
>>232
その間に大学は潰れる。
有名大学・知名度のある大学、難関大学はますます人気が出て倍率上がり。
低偏差値大学、無名大学、田舎の大学は堕ちていく一方で定員割れで潰れていく。


>入りやすく出にくい制度にするべきと以前から議論されてたと思いますが。

有名企業、大手企業、人気のある企業が高偏差値大学出身しか採用しない現状、
制度の改革はできないと思う。大学名のブランド力というか。。。うまく説明できない
でスマソ。
240236:05/01/19 00:21:06 ID:9Q2xEq6D
訂正
× 昨今の教育で達成できていないのは、
○ 昨今の教育で達成できていないから、
241名無しさん@5周年:05/01/19 00:21:30 ID:I+H8dVSL
某灯台卒業女優は
一日18時間勉強していた
質も大事だが時間も大事だとの認識は当然
242名無しさん@5周年:05/01/19 00:21:41 ID:Sbcx62E8
勉強なんて大学入ってからすればいいんだよ
小さい頃から勉強ばかりさせてると勉強嫌いになるぞ
243名無しさん@5周年:05/01/19 00:22:52 ID:3CSgjW00
母(小学校教師)の職場だと
やる気ない教師の総合的学習時間は読書の時間に成り下がってるらしいね

役所は努力してるよーって見せかけて結局現場任せなんだね
244名無しさん@5周年:05/01/19 00:23:05 ID:RtpHO5fb
>>231
私は研究職なので文系の事は分からないのですが、
文系のエリートは専門性必要ないの?
だったら高卒で十分だと思うけど・・・
245名無しさん@5周年:05/01/19 00:23:05 ID:VkPJqta+
とりあえず土曜日の授業を復活させろ。
社会人でも完全週休二日じゃないとこも多いのに。
246名無しさん@5周年:05/01/19 00:24:28 ID:rDOh2d1Y
>>243
読書
いいじゃないですか
活字を読ませるのは、最も有効な学習方法
だめ教師の方が、(・∀・)イイ!! てことだわ
247名無しさん@5周年:05/01/19 00:24:35 ID:ZSZUbVRZ
中学に入る段階でテスト制度にすればいいのに。
AorBクラスみたいに。
もう この時点で差がでてるし 
同じ授業なんかしてたらできる子がかわいそう。
さらに差がつくとかいわれるだろうけど それは競争なんだから 仕方ない
あと 昔と比べてとかいうけど 昔も馬鹿な子供は結構いたからな。
248名無しさん@5周年:05/01/19 00:26:20 ID:1xVP/Tfa
ネットや携帯禁止の方が学力上がると思う
249名無しさん@5周年:05/01/19 00:28:15 ID:RtWKwd5a
教員免許なくても教師になれるようにしよう
簡単に実現できると思うしひとつの有効手段になるとおもうよ
250名無しさん@5周年:05/01/19 00:28:56 ID:fUlJpWDS
>>228
サルじゃなくてアリじゃなかったっけ?
251名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:00 ID:eJ357CDW
>>246
アホは本など自主的には読まねーだろ。
252名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:03 ID:3CSgjW00
>>249
学校が代ゼミ化しそうだ
253名無しさん@5周年:05/01/19 00:30:07 ID:/Ak2PVqd
>>243
「体験学習」なんかより「読書」の方が良い教育のような気もするな

指示している文科省が馬鹿だから,指示を守って真面目に教える教師より,
真面目じゃない教師の方が良い教師とも思える
254世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 00:31:52 ID:IygQnAXo
詰め込み教育が批判されるが、考えるにも土台というのが必要なわけでして、
そこがすかすかだと生きる力もクソもないでしょうにwwwww
255名無しさん@5周年:05/01/19 00:32:01 ID:RtWKwd5a
>>250
それもアリ なんちゃって

これは人間組織にもあてはまるんだよ
会社有能な人いなくなっても何とかなるやん
それまで駄目だと思われてたやつが活躍しだしたり そういうこと
 
いろんなやつがいたほうがいいんだよ
256名無しさん@5周年:05/01/19 00:33:29 ID:UsamNCti
子供の中学の総合は道徳と化してる。
なんで薬物使用について授業で説明されにゃならんのだ。
無理しても私立行かせればよかった。いじめもあるし、最低。
257名無しさん@5周年:05/01/19 00:34:04 ID:cLfHKNI1
学校は左翼の巣だからな
特に日本史を教える奴、ヤバイ奴多過ぎw
258世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 00:36:06 ID:IygQnAXo
>>230,231,244

労務・人事管理の世界で専門職というのは、管理職になれなかった人を
処遇するためにつくられますた。だからといって、いわゆる事務職の
会社員に専門家がいないかというとそんなことはありません。
人事職能やら営業職能とかそういう意味でのスペシャリストはちゃんといます。
ただし、そういった能力は学校での座学で見につくものではなく、
仕事をしながら学んでいくもんなのでかならずしも大学でという議論はただしいとはいえません。
259名無しさん@5周年:05/01/19 00:36:11 ID:3CSgjW00
>>253
まあ そううまく行くといいんだけどさ
小2やそこらの子だと「何でもいいから本読め」って言われても
マンガみたいなの読んだり真面目に読まないことが多いのだそうな

せめて一つの話をみんなで読んでディベートとかしたほうがいいと思うんだが
260名無しさん@5周年:05/01/19 00:36:41 ID:lB5acMWe
公立の中・高に子供を通わせてる親は
「うちの子をアホにしてやってください」
と頼んでるのと同じ
261名無しさん@5周年:05/01/19 00:37:26 ID:F4FRifW8
おいおい、俺の母校じゃないか。
262名無しさん@5周年:05/01/19 00:38:35 ID:J3YX1irS
>>257
左翼云々は関係ない と言ってみる。
>>256
私立に過大な幻想を抱かないほうが。。。
私立もやっぱり、ありますよ。
いじめが。
263世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 00:41:02 ID:IygQnAXo
小学校の先生も児童に高度なことをさせたいという欲みたいなものがあるのだろうけど、
そういうのは中等、高等教育に任せてまずは読み書きそろばんをきちんとやってもらいたいな。

俺が小学校のとき、教員が児童にディベートをさせようとしたわけだが、お題が
原発の是非。そんなん語れる小学生なんてあまりいーひんてwwwwwwwwwwwww。
264名無しさん@5周年:05/01/19 00:41:04 ID:Wo5Do6lL
まったく
265名無しさん@5周年:05/01/19 00:42:49 ID:J3YX1irS
私立はディベートを行っている所、多いね。
266名無しさん@5周年:05/01/19 00:44:13 ID:UsamNCti
>263
ディベートってよく言われるけど、
高校生だってまともに議論出来る奴少ないぞ。
小学生に何を期待してんだか
267名無しさん@5周年:05/01/19 00:44:24 ID:rDOh2d1Y
ごちゃごちゃ言ってないで
50点以下は、皆殺しにする法律を作れば簡単だし早い
中国は似たような方法で邁進中だ
いけいけ日本の中国化
何しても、脳タリンの日本人の発想じゃだめだめ、時間の無駄金の無駄
268名無しさん@5周年:05/01/19 00:44:42 ID:sHoSYJ/0
どんなにがんばって勉強しようが、どうせ皆地震で死ぬのさ。
269名無しさん@5周年:05/01/19 00:45:27 ID:+JmHLWMs
日教組がわけわからんこと始める前は学力的な意味では
世界でも圧倒的に優秀なシステムだったんだから元に戻せばよい
270名無しさん@5周年:05/01/19 00:46:56 ID:+N7RLtAB
>>226
スポーツだって結局は脳神経系を発達させるために繰り返し反復練習
が必要でしょ?何で学習は別物と考える?
反復練習でも適切な方法で脳の発達を促せるんなら問題ないじゃん。
反復=詰め込みという短絡的決め付けは頭が固い証拠だよ。
271名無しさん@5周年:05/01/19 00:47:56 ID:wUvZZFAf
>授業時間減って、学力上がるわけない
こんなことに気がつくのに何年かかってるんだ
だいたい日本人はビシバシ教育の方が向いていると思う
272名無しさん@5周年:05/01/19 00:48:56 ID:BbJ2FM3O
つか増やす減らすの小手先の議論で解決しないことに事ここに至って気づかないのが
致命的。
273名無しさん@5周年:05/01/19 00:49:03 ID:UsamNCti
>270
うむ。
計算力や漢字力は基礎体力のようなものだからな。
274名無しさん@5周年:05/01/19 00:49:40 ID:3CSgjW00
てか小学校で英語は必要なのか
275名無しさん@5周年:05/01/19 00:49:47 ID:hgOpInsd
とりあえず、数学をKUMONに、英語をNOVAにしろ。
276名無しさん@5周年:05/01/19 00:50:01 ID:h1vZz7h2
>>270
反復学習(詰め込み)に反対してるわけじゃないよ。
むしろ、徹底的に詰め込めと思ってる方なんだけど。
どうせ全部覚えることなんて無理なんだから。
277名無しさん@5周年:05/01/19 00:50:04 ID:rDOh2d1Y
ディベートは、国会があのていたらくじゃ、どうもならん
小泉の不真面目な姿勢VS弱腰野党
見本がないねぇ
278名無しさん@5周年:05/01/19 00:50:15 ID:/Ak2PVqd
>>272
とりあえず増やさないことには、どうにもならないと思うが・・・
279名無しさん@5周年:05/01/19 00:52:14 ID:Vuak+PL5
元々、ゆとり教育のモデル地区を作って実験してみたら。
皆の成績が上がって、効果があったように見えたんで導入したんだよね。

でまあ、2ちゃんの書き込みでなんだが。
自分たちだけ実験台で授業時間が減らされたんで、やばいってんで必死に
なって勉強したかららしい。
280名無しさん@5周年:05/01/19 00:52:24 ID:BbJ2FM3O
>>275
苦悶なんて無意味。
小学生に「Xの肩の数字分の一を掛けて肩の数字を一増やす」という作業をやらして積分
習得させマスタとか言ってんの。

間違いなく馬鹿になる。
281名無しさん@5周年:05/01/19 00:54:42 ID:BbJ2FM3O
>>280
数字分の一→一増やした数字分の一に訂正。
282名無しさん@5周年:05/01/19 00:55:39 ID:M9B0aXRZ
古文漢文を削ればいいんだよ
283名無しさん@5周年:05/01/19 00:55:41 ID:XaHbR8gN
世の大人は
脳みそ、腐ってるね
その影響がガキにでてるだけ
だから
50点以下のガキは、殺せ!
284名無しさん@5周年:05/01/19 00:56:41 ID:3CSgjW00
微積分はなんで必要なの?とか聞かれたらなんて答えるのだろう
285名無しさん@5周年:05/01/19 00:57:46 ID:C3aLk2Rb
私立もおかしいところはおかしいぞ。
幾分館なんて居酒屋の社長が理事やってる位だしな。
妹の通う学校も中高一貫なのに低偏差値DQN校。

躾が行き届きかつ勉強する意欲のあるような子供は私立でも少数派。
286名無しさん@5周年:05/01/19 00:59:04 ID:2uhRBoXp
学力を上げるには
勉強できることはいいことだ
という意識を子供たちに刷り込むのが一番だと思う。

具体的な方法としては
小学校だと給食は成績優秀者だけ特別メニューの日が毎月1日あるとか
中学校や高校だと成績優秀者だけを集めたクラスを一つ作るとか

特別扱いはいけないというが特別扱いされておかしくない子達もいるんだからこれぐらいはいいと思うんだけど
どう?
287名無しさん@5周年:05/01/19 00:59:35 ID:50XfwTGw
塾で講師をしているが…
教科書の解説を読解できない馬鹿が増えすぎだ

「見て分からんものは、聞いても分からん」
質を変えないと、授業時間を増やしても無駄
288名無しさん@5周年:05/01/19 01:00:01 ID:1rkGaYkt
>>280
イヤ、あれは大脳を使わず、脊髄で解く訓練だからw
もうね、反射運動に近い。

漏れは、小学校時代の蓄積のおかげで数Vまでスラスラとイケたんだが、
高2の時に「つーか、俺、今イチ意味が判ってねぇな・・・」と気付いて文転。
正しい判断だったと思う。
289名無しさん@5周年:05/01/19 01:00:56 ID:J3YX1irS
>>274
英語。
いらない、まず日本語だろ。
>>275
都立秋留台高等学校 では公文式の感じで、数学の補習授業をしていたね。
分数の足し算からはじめてたな。繰り返し学習して、ある程度正解できたら
次のステップに進むって感じで。
数学の教員だけでは足りないので、理科(化学・物理)の教員も参加してた。
290名無しさん@5周年:05/01/19 01:01:02 ID:I+H8dVSL
まず『論理的思考能力』の有無が問われなければ、
あらゆる科目の根本が瓦解した状態に近づいていくだけなのではないかと私は思う。
『国語力』が根本なのだから。
理系にしても同じこと。

291名無しさん@5周年:05/01/19 01:01:05 ID:UsamNCti
>284
「ガキは黙って勉強してろ」
>286
うちは小遣いを実績制にしてる。
テストの点数や塾のグレードアップで小遣い。(定額は無し)
292名無しさん@5周年:05/01/19 01:02:17 ID:XaHbR8gN
やっぱり、
50点以下を殺すのが一番早い
渋谷あたりもきれいになって、言うこと無い
293名無しさん@5周年:05/01/19 01:03:30 ID:FUUJn8Th
なんか完全にゆとり教育を勘違いしてるな。
もともと今までのような知識の量を減らしても他のものを
身に付けさせようということでゆとり教育が始まったんだから。
過去の基準からすれば学力が下がるのは当たり前。
それ以外のことをみていかなければいけない。
昔がよかったは誰でも言える事。
294名無しさん@5周年:05/01/19 01:04:16 ID:3CSgjW00
>>286
そう言えば小学校の頃 漢字テストで満点取ると金色のシールがもらえるってんで
そのために必死に勉強したな
ついでに字を綺麗に書くとさらにシールがもらえるから本当に必死だったわ

成果を評価されるってのは有効なんじゃないか
295名無しさん@5周年:05/01/19 01:04:59 ID:YWDqRkY9
週休2日制はそのままにして、夏休みを減らしたら。
296名無しさん@5周年:05/01/19 01:05:24 ID:J3YX1irS
>>287
同意。
文章読んで、少しでも解らない所があると、「意味わからん」といって
あきらめてしまう。
297名無しさん@5周年:05/01/19 01:05:44 ID:MgUjZDUy
俺、学生だからバイトで厨房の家庭教師やってんだけどさ、総合学習っていうのは何を
やってるのか聞いてびびった。

・晴れてる日…外でサッカー(サッカー場が使えないときはテニスコートでドッチボール)
・雨の日…体育館でドッチボールor図書館で読書

298名無しさん@5周年:05/01/19 01:06:50 ID:fJ6rPIEA
ここに書いているおまえらの馬鹿な主張すべてがゆとり教育の産物。
299名無しさん@5周年:05/01/19 01:07:39 ID:0ybcmYnd
>>297
は?なんでその内容でびびるわけ? 
300名無しさん@5周年:05/01/19 01:07:47 ID:/Ak2PVqd
>>293
じゃあ 学力が下がった代わりに何が上がったんだ
301名無しさん@5周年:05/01/19 01:07:58 ID:XbLEJJxn
ゆとりがない教育にしよう なんて
302世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:07:59 ID:IygQnAXo
 正直言って、おれ分数の割り算がなぜ逆数をかけるのかまったく理解できていないのだが、
こういうなんでなのかということがどうでもよくて、決まった手続きを決まった手続きとして
行わせればオッケーみたいなことはしっかり詰め込んでもらわないと困る。
 逆に微分などはそういうことでは困るわけであって、変数を微少量動かしたら、等号の
向こう側の変数はどうよ?、という根本を理解しないと意味がないものもあるから、そういうのは
そういう感じでちゃんと学んでもらう。
 こういう切り分けみたいなのは必要じゃないか。

>>284
 俺は職業上必要(ワロス という詰まらんこたえはさておき、微積分のすばらしさをこんこんと
といて聞かせるしかないのではないか。思うに、面白いから学ぶということと必要だから学ぶという
ことがあって、受験競争の最大の弊害は、必要だから学ぶということに過剰適応してしまい、
義務として与えられたことを面白いとおもう一方、自分でおもしろいことを探して学ぶという基本的な態度がダメになる。
ということで、人から課題を与えられないと何もできないダメ人間が完成する。
 とはいえ、受験競争と詰め込み教育には社会全体で見ておそらくはメリットもあるはずであって、
詰め込み教育と受験競争を全否定してゆとりという舵取りを下のは明らかにあやまり。
だから、今後は両者を温存した上で、上に示したデメリットを除去するような施策を文部省が打つ
べきなんじゃないか。具体的にどうすべきかはわからん。
303名無しさん@5周年:05/01/19 01:08:43 ID:Wp1Osbuz
時間と学力は関係ないぞ。
304名無しさん@5周年:05/01/19 01:09:16 ID:nEenlN0H
数値化できる学力だけが学力ではないのだが、
社会は、数値化された点数にこだわる。
そこには、個性もなければ、知性もない。

知識も大事かもしれないが、どこか、
知性や人間性がなおざりにされてないか?
305世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:10:36 ID:IygQnAXo
>>296

教科書の解説どころか、算数の文章題の文章を理解できない
やからがいる驚き。やっぱり国語力は大事だ。
306名無しさん@5周年:05/01/19 01:10:40 ID:XaHbR8gN
金遣いの荒さ
1位、携帯代
2位、プリクラ代
3位、洋服代、ブランド系
ということで、
50点以下は、死刑!
という法律を作れば良い
どうして、そんな簡単なことに気づかないのだ?
それ以外は、不要、時間と金の無駄
307名無しさん@5周年:05/01/19 01:11:09 ID:/Ak2PVqd
>>304
数値化されない学力も下がっている とみんな思ってるんだよ
308名無しさん@5周年:05/01/19 01:11:24 ID:Q50Sv4jo
>>293
アテネオリンピックでメダルがたくさん取れたのもゆとり教育のおかげですか?
309名無しさん@5周年:05/01/19 01:11:55 ID:1gupsawt
敵は強酸勢力、いたるところに生息する。
310名無しさん@5周年:05/01/19 01:13:33 ID:eJ357CDW
>>293 >それ以外のことをみていかなければいけない。
みんなセックスばっかりやってますが何か?
311名無しさん@5周年:05/01/19 01:13:41 ID:FUUJn8Th
>>300
それは結構難しいんだよ。学校によっていろいろなことやってるから。
例えば田舎の方のある学校では英会話やってたりとか。
で、そこの子供達はほとんどネイディブに近い感覚で英語聞き取れてた。
まあ、アメリカなんかでも貧困地区ではほかとは違う特別な能力を身に付け
させてあげようと言うことで日本語を教えてる学校とかがあるようだけど、
そうやって学校単位で試行錯誤しながらやっていくことだから、センター試験
みたいに上がったとか下がったとかいって簡単に一喜一憂できない質のもの
なんだよ。ほんと長い目でみていく必要があるよ。
312名無しさん@5周年:05/01/19 01:14:14 ID:wUvZZFAf
まず「ガリベンダサイ」の風潮を無くさないことにはどうにもならん
313名無しさん@5周年:05/01/19 01:15:11 ID:/QmZLemZ
>>310
おっかしいなぁ、俺の恋人は右手なんだけどな。
314名無しさん@5周年:05/01/19 01:16:05 ID:+N7RLtAB
>>308
2極化だね。
親が優れた指導者だったり、よい指導者に巡り合えた子供は
ゆとりを自分の研鑽にあてられる。 凡人の家庭に生まれて
ゆとりという名目で放置プレイを食らった子供は、例え素質が
あっても伸びないだろうな。
315名無しさん@5周年:05/01/19 01:16:24 ID:WDDX5Pnx
>>286
漏れが小6のときは成績優秀者は担任から赤ボールペンが1本貰えて担任のアシスタントになれた。
アシスタントは何をするかつーと試験問題の採点で、それをしたい為に勉強をがんばってたやつも居たな。
国語とかだと友達の珍解答とか見れるので面白かった。
今そんなことしたらPTAが大問題にするだろうけど、当時はそんなこと全然無かった。



316名無しさん@5周年:05/01/19 01:16:44 ID:h1vZz7h2
>>304
人間性云々は関係なくて、とりあえず学力を何とかしようという話だから。
学力が高かったら人間としてダメってわけでもないし。
317名無しさん@5周年:05/01/19 01:18:06 ID:9Q2xEq6D
1−(−1)=2 がいまだ解からん。

マイナスとマイナスを掛け合わせたらプラスになるとの説明じゃなくて、
なんといったらいいのか、すっきりしないんだな。
なお、おれはゆとり教育世代じゃないんだが・・・。
318名無しさん@5周年:05/01/19 01:18:26 ID:/Ak2PVqd
>>311
そんな例は少数であって,大多数の学校では失敗
319名無しさん@5周年:05/01/19 01:18:38 ID:XaHbR8gN
だーかーら
50点以下のガキは、生きている値打ちなし
国賊、反日工作員、反社会的だから死刑だ妥当
320名無しさん@5周年:05/01/19 01:20:10 ID:bOW6NjOO
>>293
世界基準で下がってますが?
321名無しさん@5周年:05/01/19 01:20:27 ID:BbJ2FM3O
>>302
いや、そういうあたりの理解を飛ばして詰め込むからあるときがくっとつまずくんだよ。

四則演算だって常識で終わらせないでちゃんと理解させないと。

あと三角形や台形の面積も積分の特殊解の一つだから積分がわかれば台形の面積で
求め方の議論をすることが馬鹿らしいことがそこでわかる。
322名無しさん@5周年:05/01/19 01:21:34 ID:h1vZz7h2
>>317
支出を減らせば、残高は増える。
323名無しさん@5周年:05/01/19 01:21:50 ID:elXN/07D
子供じゃなくて親の学力を管理すりゃいいんだよ。
結婚・出産・子育てを免許制にしろ。
324名無しさん@5周年:05/01/19 01:22:11 ID:UXZApu9V
>>317
1-4=-3
1-3=-2
1-2=-1
1-1=0
1-0=1
1-(-1)=2

と、数列で考えればいいかも
325 :05/01/19 01:22:18 ID:szZ6MDL1
>>317
それ以前に、1+1=2になる根拠はなにかわかるのか?
さらに「=」とは?
326名無しさん@5周年:05/01/19 01:23:30 ID:BbJ2FM3O
>>317
良くある説明方法はプラスマイナスを東と西に置き換えて直線で考える事。

東に1の地点から西(マイナス)を向いていっぽ下がる(-1)と東に2の地点。

うまい例えだと思うよ。
327名無しさん@5周年:05/01/19 01:24:06 ID:P6mqAapY
>>314
ゆとりを自分の研鑽にあてられるものって文化、スポーツ系が多いくない?
そういうのって大概軽視されがちなんだよね。
328名無しさん@5周年:05/01/19 01:25:22 ID:FUUJn8Th
>>317
高校数学をやるとだいたい見えるようになってくるよ。

>>318
で?失敗したから元に戻すの?そうじゃないでしょ?
試行錯誤が必要なんだよ。これだけ社会が複雑になってきて、
産業構造が変わってきている現代においては環境によって、地域によって
なども止められることが多様化してるんだよ。
そんな中で3年やったら今までよりも学力が下がったって言う理由だけで
また元に戻そうなんて単純すぎる。そういうことを考える人たちはゆとり教育では
ない教育を受けてきたのだろうか?ならばさぞかしすばりしい解決法を編み出せ
るのではないだろうか?期待したいものだ。
329名無しさん@5周年:05/01/19 01:26:22 ID:iFA+c/pH
>中山成彬文科相の母校である宮崎県小林市の小林中学校

俺の母校か。
中学3年の1年間しかいなかったけど。
もう十数年経つんだな・・。
330名無しさん@5周年:05/01/19 01:26:26 ID:UXZApu9V
>>325
1+1を正確に定義するには、
群、体、環の知識がいるんだっけ?
331名無しさん@5周年:05/01/19 01:26:33 ID:9Q2xEq6D
>>322
なるほど、そう考えればそうだけど。
(−1)が目で見えて数えられないのが、なんかしっくりしないのかも。
虚数(i)のように、数式操作だけみたいに感じてしまうのか。
332世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:26:55 ID:IygQnAXo
>>321

過去に自分が四則演算をどのように理解したか忘れたのだが、
常識以上のレベルでの理解というのがどういうものなのか若干
ぼくにはわかりがたい。+-*/等の演算作業を抽象的なイメージとして
把握するような状況のことなのか。自分で言っててよくわからんwwww
333名無しさん@5周年:05/01/19 01:28:09 ID:4iWfNPuA
不況の煽りうけてスポーツ・芸術があまり食えなく
なっているので、それに力を注ぐっていうのは学校
教育としてはどうかな〜と思う。
334名無しさん@5周年:05/01/19 01:29:10 ID:/QmZLemZ
数直線描いて。
+は右方向に進ませる。
−は進む方向を反転させる。

俺はこう考えたなぁ。
335名無しさん@5周年:05/01/19 01:29:37 ID:h1vZz7h2
>>328
多様化してるからこそ、基礎学力はきちんとつけてもらわないとな。
小手先だけの個性は要らないんで。
336名無しさん@5周年:05/01/19 01:30:17 ID:iwar+u0V
とにかく土曜も授業やれや。
ガキの休みは週1でいい。
337名無しさん@5周年:05/01/19 01:31:34 ID:PdD8lx3F
>>1
いまさらだが、いましかない。早急に手を打たないと、バカが急増してるもん。
338名無しさん@5周年:05/01/19 01:32:11 ID:VTQto1HG
総合学習でベネッセのセットを買って安易に帳尻をあわせてる
学校のなんて多いことか。

試行錯誤を現場の教員に任せたみたいだけど、
そういう創造的な授業をする能力や経験が今の教員にあるのかと。
罵倒しているのではなく、教員の適性や教育訓練を踏まえずに
現場に仕事落としてどーすんの、ってこと。
対応できない学校・教員の生徒が割を食う。

成果が判定できないのをいいことに「目に見えない何か」や
「個性」や「生きる力」が
育っていることにしようとしているようにしか見えないんだよなあ。
339名無しさん@5周年:05/01/19 01:32:25 ID:FUUJn8Th
>>321
そうそう、四則演算っていうのはものすごくおくが深い訳だから、
そういうところに時間をかけてやっていくっていうのも一つの方法だと思う。

分数の割り算がよくわからんけどこうやれって言われたからずっとこうやって着た、
とくに疑問ももたずにやってきた、となるとそれ以上の複雑な現象を理解させるのに
はやっぱりきつくなる。

このスレには基本が好きな人が多いみたいだけれど、
基本基本と言うならば、先に進まなくてもいいから、
教科書全部が終わらなくてもいいからそういったところを
徹底的に時間をかけるみたいなゆとり教育も一つの方法だと思う。
340名無しさん@5周年:05/01/19 01:34:50 ID:iwadZxDX
広島あたりの教師がいちゃもんつけるぞ
341名無しさん@5周年:05/01/19 01:35:17 ID:rl3YxDRW


  その上、大阪ではハングルの授業まである。


342名無しさん@5周年:05/01/19 01:35:59 ID:3CSgjW00
>>302
自分は文系なもんで微積分がどんな風に役に立つのかイマイチピンとこないんですよ
大学入試で使うから、ということで公式覚えて当てはめて処理してた
この「何でこんな事やる必要あるんだろう」感が受験競争の弊害ってやつかねぇ
こういう感覚をゆとり教育によって無くしてくれるならいいが・・・難しいかな
343世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:36:00 ID:IygQnAXo
 個性といえば、むかし歌舞伎役者の偉い人が、
個性というのは徹底的な模倣の先にあるものだ
という実に洞察に富むことを言っていたように記憶している。
 学力に置き換えると、模倣とは基礎的な事柄の徹底した
反復と習得であって、個性とは、学生生活を終えてからの
各人の社会人としての生き様じゃないか。
 もちろん、全員一律マルガリといった愚かで行き過ぎた
管理教育へのアンチテーゼとして、学生である時分の「個性」を
尊重するということはそれなりに意義があったと思うが、しかし、
もうそういった時代ではないのだから、少し改めるべきでないか。
344名無しさん@5周年:05/01/19 01:36:02 ID:ECJ9XugH
俺体育の授業が多すぎだと思う。
運動させるのが目的ならあいつら休み時間は走り回ってるんだしイラネ。
運動の基礎を教えるだけにして時間数削ればいいのに。

休憩時間や休日に外で遊んでない奴? 知るかボケ。
345名無しさん@5周年:05/01/19 01:36:57 ID:PY9nJ6ty
これで、ゆとり教育を受けた高校中退DQNが寺脇をやったら
マスコミはどう報じるか?
個人的には、殺害はいけないと思うが、一生寝たきり、垂れ流し、
言葉が不自由くらいなら世間は許すと思う
346名無しさん@5周年:05/01/19 01:37:06 ID:9Q2xEq6D
>>324
ますますわかんなくなる。

>>325
約束事の記号なんだろうが、まるでわからん。

>>326
ますます混乱してくる。頭に形が描けん。

>>328
齢ともにますます見えなくなるんだな。

ちなみに、もうだいぶ前に大学工学部を卒業した。
数学の授業はけっこう厳しかったんだがな。
ま、いまとなってはぜんぜん関係ない仕事してるが・・・。
347名無しさん@5周年:05/01/19 01:37:07 ID:FUUJn8Th
>>335
その基礎学力と思っていたものが、実は基礎学力
とはいえないものだったんじゃないのか?
基礎学力とはなんなんだ?センター試験の得点なのか?
いっとくが、国語力が低下してるとか言うのはゆとり教育とは関係ないからな。
348名無しさん@5周年:05/01/19 01:38:52 ID:OJ/UfDpL
DQN対策には勉強よりスポーツさせた方がいい。
ラグビーなんかがいいと思うよ。
349名無しさん@5周年:05/01/19 01:40:21 ID:Nijs/FkN
>>348 イソップー!!!
350世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:40:32 ID:IygQnAXo
 数字に表れない知性を高めましょうというのはスローガンとしては
たしかに立派でうなずけるのだけど、じゃあ、具体的に政策当局が
政策に落とし込むさいにスローガン以上のものが出せているのか
というとちょっと怪しいんじゃないかと思う。
 結局、躍らせたり、絵描かせたり、市場で商売の真似事したりとか
そういうことにしかなってないんじゃないの、と思うのだ。
351名無しさん@5周年:05/01/19 01:41:34 ID:XaHbR8gN
何やっても無駄
50点以下は、死刑、皆殺しが一番簡単
どうして、そうしないのか?
日本人、あほちゃうか?
352名無しさん@5周年:05/01/19 01:42:10 ID:YWDqRkY9
>>343
個性については、養老孟史が面白いことを言ってるよ。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/pdf/hkc_0412/hkc_08.pdf
353名無しさん@5周年:05/01/19 01:42:41 ID:dCbrPZUZ
じゃ、ゆとり教育の世代はなかったということで。
今後のハイレベルな教育で育つ人たちの
かませ犬になってもらいましょう。
354名無しさん@5周年:05/01/19 01:43:22 ID:I+H8dVSL
>>325
「1+1=2」はなぜなのか。
この疑問を解くために一生を費やした数学者がいた。
柄谷は『これはバカですね』と一言。
数学は「1+1=2」だとしたら、というルールの上で展開されるものだから。
『平行線は交わる』と言って『嘘だぁ』という人は数学に不向きだということか。
355304:05/01/19 01:43:25 ID:nEenlN0H
>>316
学力高いと人間性は…。とは言っていないのだが、
学力低くても、優しい子とか、面白い子とか、特技を持ってる子とか
もいる。そんなことはどうでもよくて。
様は、学力の高い人材を多く産出して、日本の未来を支えてほしいと
いうことなんだよね。資本に選ばれる人材が求められている。数値化
された学力がその指標となるわけだ。
学力が低いと、他の国にも示しがつかないし。体裁もある。
その割りに教育費は削減。教員も充分に配置されていないので多忙化
は必至。
総合学習だって、予算や教員数、社会の受け入れ態勢が必要なのに、
一切環境整備のない中で始まって、成功するわけがない。
言ってることとやってることが矛盾してるよ。国は。
356名無しさん@5周年:05/01/19 01:44:06 ID:FUUJn8Th
>>343
>基礎的な事柄

だから、その基礎的な事柄って言うのがそもそもなんな
のかよくわかってないわけよ。歴史の年号を必死になって覚えることが
基礎力アップなのかどうか。
そもそも教育って言うのは人の能力を開花させるために行うんだろうけど、
どうすれば人の脳にとって一番いいのかっていうのは未だに解からない
訳だから。解からないからこそ色々と日々の試行錯誤が必要なんだから。
ちょっと変えてみたらうまくいかないからといって、また昔に戻せばいいと
言うのではあまりにも単純すぎる。
357名無しさん@5周年:05/01/19 01:44:22 ID:2uhRBoXp
>>344
体育の授業を削って遅刻したり校則違反したら
体罰に強制ランニング、筋トレとかさせたら体力低下も学力低下も両方抑えられたり…

するわけないかな…
358名無しさん@5周年:05/01/19 01:45:46 ID:I+H8dVSL
なあ
『教育基本法』について知りたいんだが、
あれは何が問題になっているんだ?
359名無しさん@5周年:05/01/19 01:46:03 ID:YWDqRkY9
>>356
年号から覚えようとするからおかしくなる。
内容をきっちり押さえれば、年号は後から自然とついてくる。
360名無しさん@5周年:05/01/19 01:46:08 ID:h1vZz7h2
>>347
センター試験云々は大学入試に関する話だからなぁ。
マークシートな試験についてはいろいろと批判はあるだろうが、だからといって
小中学生の段階での学力をおろそかにしていいってもんでもないだろ。
361世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 01:46:27 ID:IygQnAXo
>>342

 私も文系なので、あれだが、もともと大砲からドカンとタマをうってどのあたりに
着弾するよ?、という素朴なところから研究がはじまったはず。
 もちろん、この話を聞いてもおもしろいとおもわなければ、その現象は
その人にとってその程度のもんなわけよ。
 大事なのはなんでもいいから自分にとって面白いことを面白がってそれを
探求する感覚なのだと思う。
362名無しさん@5周年:05/01/19 01:53:10 ID:nYAFeiCM
>>45
少なくとも九九に関しては詰め込みでよかったと思う。
363名無しさん@5周年:05/01/19 01:55:40 ID:3CSgjW00
>>358
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20030507.html#no_2
こういうこととかかな?

>>361
そういうの感覚を夏休みの自由研究とかで伸ばせたらいいんだがなぁ
大半は工作のセット買って作って終わりだからね
364名無しさん@5周年:05/01/19 01:57:53 ID:dCbrPZUZ
>>359
逆もまたしかり。
365名無しさん@5周年:05/01/19 01:59:37 ID:MgUjZDUy
日教組の工作員がいるwww
366世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 02:02:05 ID:IygQnAXo
>>356
 とりあえず、基礎的な事柄をぼくなりに素朴に定義しておくと、
「いっぱしの社会人として、だいたいこのくらいは知ってたり、使えたりしないと
どうよ?」というかたちで世の中である程度合意されている諸々の事柄
ということになる。修正あったらヨロシク。
 そういう意味で言うと歴史の年号を必死になって覚えるということはまっ
たくムダでしょう。だけど、貴族の時代があって、鎌倉時代で、室町時代で、戦国時代で、
江戸時代で、文明開化で明治・大正・昭和があっていま平成、という歴史の流れの大枠が
あって、そんなかで吉宗がいたとか頼朝のまえは平氏全盛でしたねとかそういう
知識はあんまり使い道はない。でも、世の中のみんながもっている
共通のコードみたいなもん。だから、そういうコードはぼくはみんなが知っておくべきだと思う。
 で、何よりそういうのを勉強する中で脳みそに何がしかのよい反応があって、
しかるべき知性みたいなものに繋がるのではないかと思う。もちろん、脳みその
発達にとって重要なことというのは未解明だが、これまで何百年もの間ある程度
尊重され続けてきたこと(歴史の勉強というのはヘロドトスとかいう大将が生きてた
ころから尊重されてたんじゃない?しらんけど)を捨て去ってわけのわからん総合
学習にジャンプするのはどうよ、と保守的な私は思うのです。
367名無しさん@5周年:05/01/19 02:03:19 ID:HPJAihaw
物理や数学の面白さは "特殊から一般へ" ということからくる.
368名無しさん@5周年:05/01/19 02:03:37 ID:cPqB868M
決して煽りじゃないぞ。
で、質問なんだが・・・
もしかしてお前等は、自分が学力が付いた、あるいは頭の良い人間だと思ってる???
何かの調査で、人は他人(周りで運転してる人)よりも運転が上手いと思ってる奴が90%と聞いたが・・

369名無しさん@5周年:05/01/19 02:10:30 ID:J3YX1irS
「50点以下・・・」って書き込みしている香具師は放置?
370名無しさん@5周年:05/01/19 02:12:25 ID:eJ357CDW
金持ちしかまともな教育が受けられないってのは、
教育を受ける権利の侵害だろ。
371名無しさん@5周年:05/01/19 02:14:49 ID:I+H8dVSL
誰だって塾行くだろうし、学ぶ機会はあるだろう。
塾に行けない人間なんかいないと思うが。

と書いたら、おしかりの言葉をいただいた。
塾に行けない人っているの?
372名無しさん@5周年:05/01/19 02:15:42 ID:3CSgjW00
>>368
何とも答えにくい質問だなぁ… 相対的なものじゃないかなぁ 
テレビでDQN見ると「こいつは頭悪いだろう」と思うのは事実だし
人と話してて「ああ、この人は自分より頭良いな」と思ったりすることもある
373名無しさん@5周年:05/01/19 02:19:07 ID:YWDqRkY9
>>368
思ってません。
学べば学ぶほど、「無知の知」が出来るのは事実。
374名無しさん@5周年:05/01/19 02:24:36 ID:VTQto1HG
>>371
いるいる。親を恨めって感じだな。

後かわいそうなのはド田舎。あってもろくな塾がない。
田舎に帰ってきた変なサラリーマンとか。
375名無しさん@5周年:05/01/19 02:28:22 ID:HPJAihaw
>>209
あーそれは面白い意見だね

勉強したい奴は個人主義で, それ以外が団体行動主義だな
376名無しさん@5周年:05/01/19 02:32:29 ID:PM2jqfKI
完全5日制というのは、生徒の都合というより教師の都合に思える。

オラの娘の高校なんざ、しょっちゅう何かと理由を付けて飛び石連
休の中日を埋めて連休にしているよ。


377名無しさん@5周年:05/01/19 02:34:50 ID:UH0za6ZR
>>328
総合学習なんてやるまえからとんでもないことになるからやめろ、
とか、数学やらの時間を削るなとか、現場から反対が出てたのに
強行したんだが?

実際に試行錯誤しなければわからない、というのはバカの台詞だ。考えたら
分かることは、考えの中で試せ。実際に実験するな。
378名無しさん@5周年:05/01/19 02:54:09 ID:kao7Z7Zp
当然だろ
379名無しさん@5周年:05/01/19 02:56:43 ID:2SCyMvV/
>>354
不向きなんてないよ。小難しいことを言うから???となる。

粘土が1個ある、別の粘土が1個ある→足すと1
1+1=1

幼稚園児でも1個というよ。
380名無しさん@5周年:05/01/19 02:57:03 ID:rXWV6DYB
つうか、宮崎はジェンダーフリー教育をやめろよ。

宮崎は本拠地みたいなもんじゃねえか。
381名無しさん@5周年:05/01/19 03:01:43 ID:56GHhGpd
大学なんてこんなに仰山必要ないよ。
いま大学でやってるパンキョーみたいな教育を高校でやって、
興味が湧いて研究者になりたい奴だけ大学(現行の大学院)に行けばいい。

あとは企業が専門学校を作って、若者を小遣い程度の給料で働きながら学ばせる。
そうでもしないと技術流出と産業の空洞化は止まらないよ。
382名無しさん@5周年:05/01/19 03:03:50 ID:6emYHKZ5
>>379
お前、物凄く頭悪いな。
383名無しさん@5周年:05/01/19 03:05:54 ID:8QLTcdzD
>>381
それって旧制の学制そのままだな。

旧制大学の教育レベルは今の院相当で、進学率は1%程度だろ。
学士号にそれだけの意味があったわけだ。

医学専門学校を出れば医師免許は取れたが、学士にはなれなかった。
384名無しさん@5周年:05/01/19 03:06:26 ID:hmkcZisk
>>381
例えばヤマザキパンがパンの専門学校作って…
なんか怖い事想像してしまった…
385名無しさん@5周年:05/01/19 03:07:51 ID:x24e86SP
>>382
おれも「ヴァカさ加減では おまいの右に出るものはいない」
とゆわれたもんだが。。。
386名無しさん@5周年:05/01/19 03:23:35 ID:56GHhGpd
>>383
そやね。
6−3−3−4−4制をやめて、
5−4−2−4くらいでいいんじゃないの?
筒井康隆の小説で、教育を終えて社会に出るのが40過ぎになるって話があったけど
今の制度は時間かかり過ぎなんじゃないかと思う。

今高1〜高2くらいまででやってる内容なら、
15〜6歳で済ませても問題ないんじゃない?
それ以上は一般知識としては要らんだろ。
高卒率がこれだけ高くなったんだから、それに合わせて学制も改められるべきだよ。
387名無しさん@5周年:05/01/19 03:26:41 ID:cFMK/qHg
>>379
それってエジソンの伝記でしょ
388名無しさん@5周年:05/01/19 03:30:22 ID:DQE1Z2P/
天下の文部省をして数十年間この当たり前の論理に気づかないフリをさせられる
日本の左巻き勢力は恐ろしいな・・・・
389名無しさん@5周年:05/01/19 03:33:01 ID:xV/cGCny
大学で一般教養学ぶのも、低レベル私大の存在意義もあるにはあると思うぞ。
問題なのは、自ら学ぶのが大学ですと言ったって、
現に誰もやってないってことだろ。
まさにゆとり教育と同じで、実質何もしてないなら理想や大義はあるだけ邪魔。

あるレベルに達するまで教師も生徒も休日返上。そのためにゆとりがあるわけだから。
390名無しさん@5周年:05/01/19 03:39:13 ID:0hEug5q/
>>4
公立学校に対する不信感は十分理解できるけど、民営化は万能薬じゃないし、
税金で保護されているので、民営化してもあんまりいいことにはならないん
じゃないかな。

かといって、補助金無しで株式会社にするとどうなるかは、
金儲け主義が生み出した、そこいらのインチキな英会話学校やゲーム専門学校を
みればわかる。クズをかき集めて金を取って、卒業証書を販売するだけ。
391名無しさん@5周年:05/01/19 03:42:22 ID:xV/cGCny
あと問題なのは、それまでもずっと下がってきていた学力のことはどうでもいいのかと。
今回わかったことは単純で、内容が多かろうと少なかろうと学ぶ姿勢がないやつに
垂れ流すような教育は無駄ってことだろ。むしろ上が伸びないだけマイナス。
留年制度を作って、試験はセンター試験みたいにしたらどうだ。
正答率8割以下は不合格。
性善説がだめなら性悪説。
392名無しさん@5周年:05/01/19 03:44:37 ID:BLY2VTnX
>>389
大学は、学生が単位取得できなくても授業料を受け取れるから、努力する理由がない。
教授も収入は約束されているし、よほどのことがない限り解雇はされない。

学生の払う授業料の一部を成功報酬制にして、第三者の課す試験に合格しないと
教授や大学が残金を受け取れないようにするくらいの、思い切った策が必要かも知れないね。
393名無しさん@5周年:05/01/19 03:45:31 ID:TAoEKeay
殺したらいいやん
賛成したやつ皆殺し法案
国益に反することしたんだから、国家反逆罪で
全員殺せ
全員殺しもできない、ふぬけか?
394名無しさん@5周年:05/01/19 03:47:39 ID:pXdf91se
>>391
単に留年にするだけだと、大学としては余分に授業料を受け取れるから・・・
395名無しさん@5周年:05/01/19 03:48:14 ID:uziQSzRu
普通に下がってるだろ
満員電車の中で集団で菓子食ってるくらいだから最近の厨学生
396世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 03:52:32 ID:IygQnAXo
>>368
正直、免許持ってるけど車の運転無理。
397名無しさん@5周年:05/01/19 03:53:11 ID:7tLqlOyM
>>393
キミ、ゆとり教育で、脳をやられたね。日本から真っ先に除去されるべきは、
キミのような愚か者だと思うぞ。所得税を納めたこともないくせに、ふざけなさんな。
398名無しさん@5周年:05/01/19 04:00:03 ID:xV/cGCny
>>392
いやそれだからゆとり教育も成功しないわけでしょ?
結局精神的な問題なのよ。

あとシステムというけどみんな医者と教師にはなぜか厳しいシステムを要求するよね。
俺は嫌だよ成功報酬で毎年不安定な職業なんて。

>>394
就職は?そっちの方が大学には重要だと思うが。
そう考えると大学っていうのは変なところだよな。
399名無しさん@5周年:05/01/19 04:01:47 ID:xdOFttPe
社会保険庁とかを見ていると、ゆとり教育じゃなくても十分駄目駄目だと思われ。
企業の犯罪とかもゆとり教育を受けていない人間が信じられんようなことをしているし。
駄目人間達が教育論を語っても駄目な結果にしかならない気がしてきた。
400名無しさん@5周年:05/01/19 04:10:27 ID:jyuZxRTN
とりあえず、国語と算数を5倍くらいに増やせ。
その他を減らしてもいい。
401名無しさん@5周年:05/01/19 04:16:48 ID:NvsEsfAO
生きてく上で必要な事だけ教えてほしいなぁ。確かに今の学生どもは休みが多すぎだ。金ばかり使ってろくな事しないやん。
402名無しさん@5周年:05/01/19 04:31:07 ID:FEGVlLS9
>>400
高校までは、道徳と算数だけひたすら刷り込めばいいと思う。
勉強したいやつだけが、大学にいけ!ドキュソは大学に行くな。
403名無しさん@5周年:05/01/19 04:33:13 ID:xV/cGCny
マナーとか、会話法とか小さな頃に教えた方がいいと思うな。
まず快不快の基準を教えないとね。
404名無しさん@5周年:05/01/19 04:44:47 ID:d5XYDem2
自信のある学校は合格保証的な制度を
取り込んで行くのが良いと思う。
405名無しさん@5周年:05/01/19 04:47:23 ID:BuPRWvk+
土曜も学校やれよ
406名無しさん@5周年:05/01/19 04:59:13 ID:SX9a/LFg
解決策は簡単。
ゆとり教育が実施される以前の状態に、「すべて」戻せばいい。
土曜日半ドン。
以前のように教えるべき内容を増やす。
学校の先生の労働条件が悪化するのがまずいなら、シフト制でも取り入れろよ。

あ、ただしこれだけは加えてくれ。
飛び級を認めること。
そして、学校は「すべて」単位制を取り入れ、条件を満たしていない者はたとえ義務教育といえども落第させる。
高校なぞは、退学もびしびしやる。
そして、(ここが最重要)そういう状態が当たり前のことになるようにする。

できれば、アメリカみたいに入学するのは比較的簡単だが、卒業するのは大変という教育的環境にできればいい。
つまり(入学)試験突破が重要なのではなく、色々な意味で優秀な学生生活を送ることが評価の対象になるような制度だ。
そんな制度なら、一発勝負的なごまかしは一切効かない。
優秀な香具師はそれに十分対応していけるし、だめなやつはついていけず落第や退学・・・
そうすれば、本当の意味での学歴の価値が出てくる。(どこそこの学校の主席卒業とか、な)

落ちこぼれがどうのこうのというのは、人間が生きていく上で当たり前に起きることだ。
すべての人間が同じ能力を持っているということなど、ありえないからな。
むしろ児童生徒学生のうちに、(学業や集団生活など)自分の傾向を自ら測らせる制度である方が合理的だ。
407名無しさん@5周年:05/01/19 05:00:02 ID:1ecOrf+2
>>391
性悪説を微妙に誤解している模様。
408名無しさん@5周年:05/01/19 05:11:44 ID:cPqB868M
>>406
中学高校時代もそれだけ厳しくて、大学に行ってもアメリカのように厳しくすると??
いつ遊ぶんだよ・・・
409名無しさん@5周年:05/01/19 05:16:49 ID:uziQSzRu
3時で帰れるのに土曜も休みじゃ自由時間大杉だろ
410名無しさん@5周年:05/01/19 05:27:19 ID:SX9a/LFg
>>408
遊ぶ香具師は遊ぶだろう。
学業もきちんとできるなら、それでいいということ。

耐えられない香具師は競争から脱落する。
それが自然な姿だ。
問題なのは、親がアホだから自分の子供の能力を棚に上げてとにかくいい学校いい会社と考え、その価値観が世の中のすべてであるかのように子供に吹き込むこと。
あるいは、社会全体がそう思い込むこと。
そうだから、「落ちこぼれ=あってはならないとか悪とか」考える香具師だらけになるんだよ。
重要なのは、何をやるにしても自分の意思が一番大切であるということを、きちんと認識させること。
面倒くさくなったので、以下ry
411名無しさん@5周年:05/01/19 05:45:29 ID:cPqB868M
>>410
落ちこぼれ=あってはならない事、とほぼ同意だと思うけど・・
ただ、落ちこぼれてる事をしっかり認識して、<敗者復活>が出来る社会システムには
なって欲しいよね。
俺は、普通の多くの人にとっていい学校、いい仕事(会社じゃないよ)は、
最も大きな価値観で、それ以外のもので自分の意思?そんなものを持てる人は
滅多に居ないと思うけど。
ただ現状の<いい学校>という考え方には納得しないけどさ。
君が言ってることは・・ちょっとメルヘンです。。
412名無しさん@5周年:05/01/19 08:49:40 ID:XifnPPuM
まあ、ゆとり教育というのは元々が支配層固定を狙って
三浦朱門が主導して導入したものだからねえ。
今頃になって産経らは必死で寺脇だけに責任押し付けて
ごまかそうとしてるけどな。
413名無しさん@5周年:05/01/19 09:03:21 ID:kVxfmwoe
>>410
> 問題なのは、親がアホだから自分の子供の能力を棚に上げてとにかくいい学校いい会社と考え、その価値観が世の中のすべてであるかのように子供に吹き込むこと。
>あるいは、社会全体がそう思い込むこと。

現状が認識できてないようだね。

問題はその神話が崩壊してしまっていることにあるのだが。
そういうふうに社会が思い込めなくなったことが、学力低下の
最大の要因だと言われているぞ。
414名無しさん@5周年:05/01/19 09:27:04 ID:r3jFIU2P
結局週休二日制になって増えたことって金曜の夜からオールで
街に出て売春とか恐喝をするクズが増加しただけだろ
415名無しさん@5周年:05/01/19 09:32:17 ID:uxxjl2aZ
土曜日の授業を復活させて、授業数を確保すればええやん。
週休二日制になったのは害悪だったとハッキリしたでしょ。
416名無しさん@5周年:05/01/19 09:38:11 ID:PkzCZ4OV
小中一貫にして、最大12年にすればいいのでは?
DQNは中学のままで恥ずかしい思いをするので、少しは勉強するかも
417名無しさん@5周年:05/01/19 09:58:03 ID:+IIkSiGg
あたりまえ
418名無しさん@5周年:05/01/19 10:04:38 ID:20JPlGIy
ガキに 週休二日は イラネ!社会が厳しい事を 教えろ!このダメ教師のあつまり日教組!権利の前にある職業だろ
419名無しさん@5周年:05/01/19 10:06:25 ID:fu1a426g

ヨーロッパは夏休み2ヶ月あるよ

日本人より休んでる

420名無しさん@5周年:05/01/19 10:07:54 ID:9l2GfGVJ
これってあれだろ?
これから投票権を持つバカを量産しておいたんだろ。
今の子鼠支持しているジジババが死んでも
同じように票を入れてくれるバカ大量に
421名無しさん@5周年:05/01/19 10:08:16 ID:hUXKHvNq
頼む。給料減らしていいから、もっと先生の数増やしてくれ。
422名無しさん@5周年:05/01/19 10:12:25 ID:917KP2Np
教育に大事なのは、いわゆる勉強とか学問だけじゃなく、
大人のロールプレイが重要だと思う。
今の大人は利己主義で自分勝手で、自分が得をすれば国なんてどうでもいいとか
そんな輩ばっか。

世の中の空気が良くなるわけないよ
423名無しさん@5周年:05/01/19 10:14:19 ID:R4wk8ivI
日教組のバカがコロコロ変えるなって反対しているね。
こいつら、子供のこと考えてないのかねえ。
失敗って分かったんだから
元に戻すのが当たり前。
そんなに週休二日がほしいのか?
そんなに仕事したくねえのか?
クズどもが
424名無しさん@5周年:05/01/19 10:16:59 ID:kVxfmwoe
>>423
ころころ変えれば現場が混乱して過渡期の子供がかなり割を喰うんだよ。
簡単にどうこうできる話ではない。

大体、授業時間が減ったことの最大の要因は総合学習と言う無駄な時間を
文部省がカリキュラムに強引に入れたこと。これをなくせば大分余裕が出る。
425名無しさん@5周年:05/01/19 10:19:27 ID:hUNLY37C
こういうゴタゴタが起きるのは国立の小学校、中学校のせいだよ。
指導要領の改訂はすべて数年間国立の小中学校で実験して特に問題が無く
より優れた効果があった事を確認してからとなっている。
つまりゆとり教育は国立の小中学校においては素晴らしい結果をもたらした
訳だ。ところが、一般の公立小中学校では評判がえらい悪い。
なぜなら国立の小中学校は入試があり優秀なお子さんだけを入学させている
のである。文科相も毎年国立の小中学校に対して優秀な子供だけを入学させる
なと通達だしている事からもこれが例年無視され続けている証拠であろう。
426名無しさん@5周年:05/01/19 10:19:34 ID:9l2GfGVJ
今朝TVで中学生が算数(数学とはいえないレベル)も出来ないって嘆いていたぞ。
3.2+1.3=0.45と答えたそうだ。
世も末だよ。
427名無しさん@5周年:05/01/19 10:30:25 ID:hUNLY37C
しかも国立の小中学校は学校としてはレベルが低い。
先生達は公立でクビになりかけた人がほとんどだったり、もともと行事が
多く、さらに本体の師範学校の教育実習を大量に受け入れている為ド素人
の教育実習生が授業をする時間が圧倒的に多い。さらに学校へ来る予算
も大学の残りしか来ないので公立より設備が悪い事も多数。
こんな中で週休2日や総合学習が素晴らしい結果を生んだのは生徒自身の
素質と先生達のやる気である。公開研究会といって実験中の授業の発表会
がある。こうなるとダメ先生でも必死にならざるを得ない。
428名無しさん@5周年:05/01/19 10:33:33 ID:vSsMmhAv

どんなにムチ打っても、今の餓鬼はダメだよ。
日本崩壊は秒読みだ。
429名無しさん@5周年:05/01/19 10:33:45 ID:mFbKEoU3
今頃そんな・・・
430名無しさん@5周年:05/01/19 10:36:14 ID:YJR67kpY
受験産業との利権絡みってのが無いことを前提にすると、
文部官僚ってのは自分達の受験勉強がイヤイヤながらの詰め込みだったから
変なことを考え付くんだろうけど、「自主的にモノを考える」には一定レベル
の知識を詰め込んでおかないと無理だってこと忘れている。
431名無しさん@5周年:05/01/19 10:36:48 ID:jGisAD/j
>>423
ゆとり教育=教師の休み増加
小人数学習=教師の負担減少

ゆとり教育で教師の負担が増えたなどど基地外な事を言っている
教師がいるが、大嘘。
授業時間が減って生徒の学力を下げないようにするんだったら、
たしかに負担は増えるだろう。が、結果は授業減った分だけ学力
低下。つまりは、教師もゆとりを謳歌しただけ。
432名無しさん@5周年:05/01/19 10:37:29 ID:QKc53l5b
勉強は時間より質だろ

勉強の質が悪かったら、時間を増やしても学力上がるわけがない

433名無しさん@5周年:05/01/19 10:38:38 ID:ENbV+2wy
ゆとり教育って どの政党&誰が推進したの?
434名無しさん@5周年:05/01/19 10:39:42 ID:9l2GfGVJ
>>432
その通り!
だが、製品を作る工場の質が悪ければ粗悪品が作られるのはあたりまえ。
工場が古いならチェックシステムを新しく導入すればいいわけだが、それすらしていない工場はダメダメだ。
435名無しさん@5周年:05/01/19 10:40:38 ID:+OhJI8XL
>>432
いかに質がよくても絶対的な時間が足りなければどうしようもない。
436名無しさん@5周年:05/01/19 10:49:00 ID:dwbtLg+F
10年以上前に新しい学力観を導入したときから、
学力低下が懸念されると言われてきたのを見てきているけど
今回の指導要領改訂も理数系や教育系の教授連中は改訂案が出たときから猛反発してたよ
大学の講義でよく話題にして”このままじゃ日本はおしまいだと”言っていたから、印象に残っている

与野党はもちろん、父兄のほとんどはゆとり賛成というより無関心だったんじゃないか
7〜8年前に次の改訂は学力下がるからと与野党の議員にメールしたけど、
国の根幹だから大事な問題だと真摯なメールがきたのは、ほとんど自民党だけからだったな、当時
覚えているのは河野太郎とか馳とか
そのときから野党はダメだなと
実際に薄っぺらい教科書見てから、騒ぎになった感じがするね 
437名無しさん@5周年:05/01/19 10:51:46 ID:brEb2CjV
土曜日は休みとか半日授業なんて言わないで
平日と同じで良いと思う。以前より授業が多くなり
違った意味でゆとりができる。
時間削って質落として教師は手抜きして生徒の責任にするな。
438名無しさん@5周年:05/01/19 10:55:51 ID:R2yKyIaL
>>433
>ゆとり教育って どの政党&誰が推進したの?
右から左までいろいろな人たち。
 三浦朱門は出来ない奴には教得る量を減らし、
その分をエリート育てるのに回すということを
考えて大賛成。
 左翼系の教育学者の多くは、これにより詰め込み
教育でない、子供が主体的に学習するという長年の
主張が実現されると考えて賛成。
 自民党文教族は、愛国心教育にしか関心がなく、
学力問題には注意が向いてなかったので、文部省の
脱詰め込み教育という説明を聞いて、支持。
 日教組は、どちらかというと批判的。
 また、反対者にも右から左までいた。
右は「子供の学力が下がり、国力が衰退する」という理由
左は「親の所得によって子供の学力に大きな差が生じ、
社会の階層化が進むという懸念」という理由。
439名無しさん@5周年:05/01/19 10:57:55 ID:2iuUIS0h
ゆとりを入れたのはゆとりを持って勉強した方が効率がいいと思われたんだろうな。お偉いさんに
医者とか高学歴の精神状態を調べた結果入れたんじゃないのか
440名無しさん@5周年:05/01/19 10:58:13 ID:U8m1xSF2
ここまでいいながら、やっぱり「部活」についてはダンマリなんですね。
日本の部活は異常です。
441名無しさん@5周年:05/01/19 10:59:21 ID:d9kAKjnM
街でぷらぷらしてるガキがうざいので土日も授業にしちゃってくださいよ。
442名無しさん@5周年:05/01/19 11:00:32 ID:Oc/Am8hM
何の才能もない多くの一般人は社畜になるしかないのだから、ゆとり教育なんて意味なし。
443名無しさん@5周年:05/01/19 11:00:46 ID:bLD1KGeE
勉強させるには飛び級しかないな
DQNと一緒にいたくないから必死で勉強する奴が
でてくるだろ
444名無しさん@5周年:05/01/19 11:02:12 ID:EM8xSkWa
少なくとも土曜日は授業しれ
445名無しさん@5周年:05/01/19 11:02:30 ID:HPJAihaw
嘗ての大学が大学院に相当していたのに
昔の大学と今の大学を同じものだと考えているのが
詰め込みの原因
446名無しさん@5周年:05/01/19 11:02:53 ID:7az8Xuys
正直言って、誰の責任とかに興味はないなあ。

ただ現状がおかしいと認識して方向修正するならいいよ。
447名無しさん@5周年:05/01/19 11:02:59 ID:AndPP+cH
進学塾に通うと疲れるので土日休みはありがたい。
ついでに午前も遅くしてくれ。
448名無しさん@5周年:05/01/19 11:03:53 ID:2iuUIS0h
というか土日入れてもあまり変わらないと思うが
449名無しさん@5周年:05/01/19 11:05:49 ID:lB2kyx7N
一流大学を出てらっしゃる政治家の先生方も二年たってようやくこのことに気付きましたか
いやー長かった
450名無しさん@5周年:05/01/19 11:10:47 ID:+OhJI8XL
学力と塾通いの関係を調べようとは思わないのかね?
そうすれば学力は塾によって保たれてることが分かるのに。
もう学校なんか意味ないよ。
451名無しさん@5周年:05/01/19 11:11:19 ID:VTbBQu7P
>>430
本人たちは意外と「自分は勉強しかしてない」ってことが
コンプレックスだったりするんだよな。それだけでも十分なのに。

452名無しさん@5周年:05/01/19 11:11:22 ID:cKS6+wTq
本当の理由は、少子化における公務員の雇用対策。
今のままでは教員(つまり公務員)のクビを切らざるをえない。
そこで授業時間を増やすわけだ。
本心では学力なんてどーでもいいわけ。

ゆとり教育は、この逆が原因で始まった。
高度成長期のベビーブームで公務員あたりの給与確保のため
人数を抑えたい口実として授業時間を減らした。

このスレで誰もこれに触れないところを見ると
今回も公務員の勝ちだなw
453名無しさん@5周年:05/01/19 11:15:05 ID:FlunxF8u
大阪 2翻  さいたま 2翻 福岡 2翻 関東圏 1翻 
朝鮮 2翻  韓国 2翻  捏造 1翻  ぱくり 1翻 
在日 2翻 韓流 1翻 竹島 1翻 東海 1翻  謝罪・賠償 2翻
中国 1翻 南京 2翻 ODA 1翻 尖閣・領土問題 1翻
朝日 2翻 拡張員 2翻 赤 1翻 反日 1翻 日教組 1翻
NHK 1翻 テレ朝 1翻 フジ 1翻 TBS 1翻 筑紫哲也 1翻
社民党 2翻 民主 1翻 岡田 1翻 馬鹿サヨ 1翻 アホウヨ 1翻
層化 2翻 公明 1翻 層化芸能人 1翻 
ソニー 1翻 サムスン 1翻 2ちゃん 1翻
窃盗 1翻 強盗 2翻 傷害 1翻  強姦 2翻 誘拐 1翻 監禁 1翻  
猥褻 1翻 痴漢 2翻 殺人 2翻  殺人未遂 1翻  不法侵入 1翻 脅迫1翻
出会い系 2翻  女子高生・中生・小学生 1翻・1翻・2翻
二次元 1翻 秋葉 1翻 ロリ 1翻 コミケ 1翻
東大 1翻 早稲田 2翻 慶應 1翻 マーチ 1翻 帝京 2翻 
戦争責任 1翻 国旗・国歌反対 1翻 地球市民 1翻
454名無しさん@5周年:05/01/19 11:17:18 ID:4BGYbXH7
シンガポールみたいに、小学生の時から進級試験して、勉強出来てない奴はどんどん留年させろ。
あと、勉強出来る人用に飛び級制度導入だな。
出来る奴は飛び級目指して、出来ない奴は留年回避の為に勉強する様になるだろ。
努力した分だけ周囲と差が出るってのを、子供達に明確に示した方がいい。
455名無しさん@5周年:05/01/19 11:18:27 ID:H0dVV+6m
【わからない五大理由】
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
456名無しさん@5周年:05/01/19 11:20:50 ID:9l2GfGVJ
そもそもホンノ一握りの上層階級が、自分達の地位を守り通す為に
下層階級はバカのままでいてもらわなければ困るから、バカになるような社会制度にしたんだろ。
下層階級が一発逆転できるのは勉強して偉くなるしかないからな。
457名無しさん@5周年:05/01/19 11:21:48 ID:qP71PKS5
458139:05/01/19 11:24:04 ID:2u/63PjW
どうせ今度は教員の暴力問題が出てくるんだからシーソーゲームだろ?日本の教育はこれだからなあ。義務教育になにかを期待しないほうが良いよ。やっぱ。
459名無しさん@5周年:05/01/19 11:26:45 ID:H0dVV+6m
>453
無職 1翻
配管工(大工見習い など) 1翻
ジェンダー 1翻
女性団体 1翻

他にも色々あるよな。

誰かガイドライン作ってくれんかね?w
460名無しさん@5周年:05/01/19 11:27:22 ID:2iuUIS0h
反論しなかったのはゆとりを持ち焦らず勉強をするのが効果的だから
しかしぬるいアニメ、ぬるい番組、きつすぎる親これらが揃ってくると子供の精神は
弱くなり努力をしなくなる
461名無しさん@5周年:05/01/19 11:44:25 ID:H0dVV+6m
>425
国立の小中学校が悪いのではないよ。
そういった特殊な母集団を使った実験結果に満足し、
絵に描いた餅を食べようとした文科省(のバカ官僚)こそが諸悪の根元。
462名無しさん@5周年:05/01/19 11:45:05 ID:jZrdE5/1
自分からやる気を出さないと勉強なんて身に付かんよ
それだったら好きな本を読んだほうが良い
463名無しさん@5周年:05/01/19 11:49:52 ID:nMkz6djF
>462
そう思って子供を温かく見守ってきたけど
勉強しないわ本読まないわ漫画ばっかり読んでゲームやってるわで
どうにもならないので塾に叩き込みました
464名無しさん@5周年:05/01/19 11:52:30 ID:0dwh5AGO
>463
塾なんてイラネ。
おまいが教えればいいだけじゃん
465名無しさん@5周年:05/01/19 11:53:51 ID:B+6Suv1C
ガキなんかもっとつめこんでやれ!
しかし、これから学力では今の20,30代は追い抜かれるw
466名無しさん@5周年:05/01/19 11:55:15 ID:7az8Xuys
>>463
親が読書家の子供はおなじく読書家になりますけどね。

467名無しさん@5周年:05/01/19 11:56:58 ID:cEkHW+KF
平日は6時間しっかり、国語・算数(数学)・理科・社会・外国語・体育
(運動)をしっかりやって、土曜日に他の科目をやればよいのでは。
468名無しさん@5周年:05/01/19 11:57:24 ID:tCqpJJ75
 アフタースクールの業界から左翼系の議員と
献金大好き議員に金が流れたのだ、そして議論も尽されぬ
ままにゆとり教育がはじまった。
業界はメディアにとってサラ金とならぶ旦那となっている。

 メディアは今後ゆとり教育の擁護か、良くて事実関係の報道
のみになるだろう。つっこんだ報道は無いでしょう。
469名無しさん@5周年:05/01/19 11:58:24 ID:+OhJI8XL
>>464
人に教えるというのは難しいということが分かってませんね。
そんなに簡単なら塾などこの世にありません。
470名無しさん@5周年:05/01/19 12:00:46 ID:bLD1KGeE
なんで学校で理解できなくて
塾では理解できたんだろ
教える人間の差かな 不思議だ
471名無しさん@5周年:05/01/19 12:05:14 ID:nROQbOlh
>470 教える人間の差
それもあるね。加えて、教え方の差(要綱に縛られてるか否か)と
受け手の心構えの差(高い金出してんだからという親からのプレッシャー)が
結構大きいと思う。
472名無しさん@5周年:05/01/19 12:06:35 ID:0dwh5AGO
>469
はぁ?・・・難しいか?
義務教育レベルも教えられんか?

自分がわからなければ、子供と一緒に勉強すればいいやん。
逆に子供が教えてくれるかもよ。
それだけでも、子供は理解するし、プラスになるよ。

つか、塾にやってほったらかしかい・・・
子供がどれだけ理解力持ってるかもわからねぇじゃないか
473名無しさん@5周年:05/01/19 12:09:12 ID:+OhJI8XL
>>472
あんた人にもの教えたことないでしょ。
あったとしても押し付けるだけで、
相手の理解なんて考えたことないでしょ。
474名無しさん@5周年:05/01/19 12:09:36 ID:jZrdE5/1
塾って必要か?授業を真面目に聞いてればそれなりに理解で出来ると思うんだが。
ただ、数学に関しては塾のほうがいいかも。公式の応用が学べるから。
苦手意識さえ持たなければ適当やっていても、それなりの成績は取れるもんだよ。
475名無しさん@5周年:05/01/19 12:09:58 ID:YKEzK6+P
日本ももっと飛び級を認めればいいんだよな。
476名無しさん@5周年:05/01/19 12:11:59 ID:9l2GfGVJ
>>474
昔の塾は学びたい子供の比率が高かったから今よりも質が良く必要なものだった。
今は学びたくない子供まで塾に行くから質も低下して払った金銭に見合う授業は受けられないかもしれない。
477名無しさん@5周年:05/01/19 12:13:38 ID:IXQCJEuX
塾って、学校で理解できなかった馬鹿が行くところだろ?
塾行って理解できなかったらもう終わりだよ。
478名無しさん@5周年:05/01/19 12:13:44 ID:+OhJI8XL
>>474
そういう問題じゃない。
学校での教育内容が問題なの。
学校と塾で同じ内容なら、授業を真面目に受けるだけでいいけど、
今の学校の教育内容はスカスカだよ。
479名無しさん@5周年:05/01/19 12:23:50 ID:XQFPBvWi
>>10
> >教育現場の声を反映
> 声:働きたくねー
> 結果:ゆとり教育

ふざけんなよ
ゆとり教育で仕事減ったとでも思ってんだろうが、
かえって仕事増えてんだよ

今なれるもんなら教員なってみろ
てめぇなんざ一ヶ月保たないで退職届だ
480名無しさん@5周年:05/01/19 12:27:25 ID:jZrdE5/1
>>478
そんなにスカスカなのか。
確かに円周率をおよそ3で教える時代だしね。。。
481名無しさん@5周年:05/01/19 12:29:40 ID:IXQCJEuX
>>479
いいじゃん。週休2日制なんだから
482名無しさん@5周年:05/01/19 12:35:28 ID:c3ORQ/r+
>>479
ゆとり教育辞めればいいだけじゃん
何言ってるんだ?
日教組に入ってるんだろ、なんとかして見ろ
483名無しさん@5周年:05/01/19 12:47:51 ID:XQFPBvWi
>>481
休める週休二日制なら許せるが
休めない週休二日制に何の意味がある
土日に学校行ってみろ
何人の教師が出てきてると思ってんだ
しかも時間外手当もでねーんだぞ
484名無しさん@5周年:05/01/19 12:48:16 ID:f1IjyApq
「ゆとり」って、学力落ちたら意味がないね。変えた方がいいんじゃ?
休みの日、塾に行ってる子と、親が働いてて家にいる子の差は大きいかも。
学童も低学年だけ・・って所もあるし。
本当にさみしい子が増えているような気がしています。
 自分達が学生の時は、「わかる・出来る喜び⇒解いてみたくなる」って感じで、
担任の先生が、自信がつく様に導いてくれた。担任によって全然違うよね。
グループで調べて発表したりして楽しかったなぁ〜懐かしい。
本人次第なんだけど、出会う人によって影響の違いが大きいよね。
学力落ちてる学校は、子供の為の学校になるといいなぁ。
485名無しさん@5周年:05/01/19 12:52:49 ID:nROQbOlh
>483
それは現場が声を上げないとなんともならん気が。
週休どころか月休ゼロ手当てなしという会社はザラだが
声を上げてもクビになる可能性が無いだけ教師は恵まれてるかも。
486名無しさん@5周年:05/01/19 12:54:28 ID:XQFPBvWi
>>482
働きたくないからゆとり教育始めた訳じゃねーんだよ
総合学習なんて好きこのんでやってる学校一つもないぜ

だいたい日教組なんて昔のような力ねーから何言っても無駄
むしろ今じゃ全教のほうが力あるんだよ
よく覚えとけゆとり教育被害者482
487名無しさん@5周年:05/01/19 12:54:58 ID:9rbTJ25Y
479の代わりに説明しておくと、ゆとり教育で本当に教師は忙しくなった。
日教組の教師は「総合学習」の時間をただ自習にして自分の左翼活動に精を出すが
ふつうのマトモな教師は「総合学習」のための事務手続きを一通りやらねばならない。
「総合学習」ほど事前事後のムダな手続きの多い時間はない。
そしてこれによって逆に生徒を指導する時間が確保できなくなっている。

ただ印象批判でご満悦するのではなくて、一応正しく認識しておいた方がいいだろう。
教師が毎日18時間休みなしで働いて死にかければ満足、
というようなキチガイならともかく、学校によくなってほしいんだろ?
488名無しさん@5周年:05/01/19 12:57:43 ID:c3ORQ/r+
>>486
だから、なんでやりたくないことやってるんだよ
やりたくないなら辞めればいいだろ

ゆとり教育が教師にも生徒にも悪い影響を与えているのが明らかだったらさ
わけわかんねーよ
489名無しさん@5周年:05/01/19 12:58:06 ID:E+yVP8It
とりあえず美術の時間はいらないんじゃないかと思うのだが。
490名無しさん@5周年:05/01/19 12:58:52 ID:XQFPBvWi
>>485
スト権があって声を上げてクビになる可能性がある一般企業。
スト権もなく声を上げる機会もないがクビにならない教師。

権利は行使するためにあるもの
491名無しさん@5周年:05/01/19 13:00:01 ID:OEdpdVYW
>>485
 >>483が言ってたように、
「土日も学校ある=週休ゼロ(手当てなし)」 なら
当然、彼も「月給ゼロ(手当てなし)」の一員なんじゃないか?
492名無しさん@5周年:05/01/19 13:00:19 ID:45QmEp+K
今のくされ国語なら授業時間増やすだけで
学級崩壊が増える。
493名無しさん@5周年:05/01/19 13:02:32 ID:0dwh5AGO
>473
>あんた人にもの教えたことないでしょ。
いえ、腐るほどありますがなにか?
立場的なものもあるけどな

>相手の理解なんて考えたことないでしょ。
考えないで教えることが出来るのか?w
相手の事考えずに教えることは俺にはムリだが


是非とも土曜半ドン復活してほしいね。
最近の子供は想像力ないし、応用きかんし、忍耐力もない・・・
外で体力使いなさいってんだ。
494名無しさん@5周年:05/01/19 13:02:33 ID:2iuUIS0h
教師でも差が大きいよ
教え方が下手な教師と教え方が上手い教師がいる
495名無しさん@5周年:05/01/19 13:02:41 ID:HmwIZWEw
家に帰って学習する時間がついに欧米の半分になっちゃったんだよね。
OECDの学力テストの結果見るまでも無くそれじゃ駄目ぽ。
柔らかい内に、頭使わないと絶対に良くならん罠。
下らんTVやゲームに費やされる時間が勿体ねえ。
496名無しさん@5周年:05/01/19 13:04:39 ID:XQFPBvWi
>>488
じゃあおまえは会社の方針が変わって自分のやりたくない方向だったら
辞めるんだな?
497名無しさん@5周年:05/01/19 13:05:31 ID:45QmEp+K
子どもはバカになってないと思う。
でも、生徒・学生集めのために「入試」がどんどん
易しくなっていて、そんなに努力する必要がなくなった。
勉強する時間は、塾も家庭学習も減ってる。
498名無しさん@5周年:05/01/19 13:07:28 ID:c3ORQ/r+
>>496
お前の発想は極端だよ
なんで辞めるんだよ?
辞めないで現場の意見として上に伝えるよ。
伝え難くても、伝えるための努力はするよ。
当然だろ、それが会社を良くして行く事に繋がるんだからさ
499名無しさん@5周年:05/01/19 13:08:44 ID:2iuUIS0h
>>497
入試が易しいというならお前は8割取れるんだな
500名無しさん@5周年:05/01/19 13:09:40 ID:H4TsZ1Q2
なんというか、学力も大事だが
道徳にもチカラを入れて欲しい
501名無しさん@5周年:05/01/19 13:13:14 ID:S5PB1Z09
学校が宿題出さないから、やらない>>495
北欧と一番違うところは、日本の学校は小学校から大学まで含めて
宿題が極端に少ない。小学校なんかは、宿題は親が見るみたいな風潮。
学校はたくさん宿題を出せば、学力なんかすぐに戻る。おまえらも
子供の宿題につきあってやれよ。
502名無しさん@5周年:05/01/19 13:13:23 ID:ff5HA6LK
ゆとり教育ってさ・・・
頭が良ければ進学できるが、
頭が悪ければその時点で淘汰される気がした。
このままいくと将来は、中卒が当たり前になったりしてな。

勉強出来る=大学入れる
勉強出来ない=大学入れない

とかも、はっきり分かれるだろうし。

自分で学べる時間を増やしたような気もするが、
小学生とかが自主的に勉強するのは難しいだろ。
そんなことするなら、休みに自由研究させるとか、
課外授業、社会見学、死ぬほど宿題、とかの方が
余程良さそうな気もするけどな。

せめて、義務教育くらいは、ちゃんと学校に出て
高校からゆとり教育とかやってくれた方が、
自分の好きなように勉強できそうなもんだが。
(就職、進学のための勉強とかに使えるだろうし、
 その方が自主的に勉強しそうな気もする)
503闇の判決:05/01/19 13:13:23 ID:tJ5V+Mb4
学力上がるわけない?教育者の言うことか、上がるか上がらないかは
本人自身の問題ではないのか?
504名無しさん@5周年:05/01/19 13:13:38 ID:FV25Gxe2
まず授業中うるさくするやつをキッチリ取り締まってくれ。
俺は家で勉強せず授業だけで理解するタイプだから迷惑千万だった。
いくら授業の時間を増やしたところで中身がなければどうにもならない。
しかもうざいうるさいスポーツ野郎が勘違いして理系に来るは散々だった。
505名無しさん@5周年:05/01/19 13:14:54 ID:s/AMCEpZ
>>499
とれまつけど,何か?
506名無しさん@5周年:05/01/19 13:15:15 ID:2iuUIS0h
>>501
宿題やる→解らないところがでる→誰にも聞けない→学力低下
継続しない→学力低下
507名無しさん@5周年:05/01/19 13:15:55 ID:1PzAFvyh
ゆとり教育の元凶、寺脇研の意見を聞きたいな。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf13.html
508名無しさん@5周年:05/01/19 13:17:04 ID:pEjKfUAB

 
 もともと文科省では「ゆとり」教育を主張してきてはいない。
 「ゆとり」ではなく「自由化」であった。

 これに受験競争を忌み嫌う左翼系マスコミや日教組が
 「ゆとり」と言い換えて、自分たちの余暇時間の確保と
 底辺児童・生徒の学力に合わせた楽チン授業を行い始めた。

 本来は、3割程度の現場での教育の自由化であって、生きる力や
 地域のことを学ぶ、また個々人の興味のある分野に対して、学校・
 教師がこれまで以上に力を注いで、将来、地域や国、地球市民の
 ために役立つ人間を育てることが目的だった。

 このままじゃ、日本「を」背負って立つ人間どころか、
 日本「が」背負って立つ人間を大量生産することになる。


509名無しさん@5周年:05/01/19 13:17:08 ID:7az8Xuys
>>500
そもそも親の役割の要素が強いと思うぞ。道徳や社会常識なんぞ。
飯を食うときの箸の使い方まで学校や幼稚園で教えるのはおかしいだろ。
510名無しさん@5周年:05/01/19 13:24:25 ID:PZxsxtR4
道徳を教えるにはやはり仏教の考えを元にするのか?
それは無理だろ
511名無しさん@5周年:05/01/19 13:26:43 ID:uLAM944S
学力上げるのに実際授業時間とか関係ない。
本人が自分で勉強するかどうか。
512名無しさん@5周年:05/01/19 13:30:02 ID:0dwh5AGO
>506
宿題やる→解らないところがでる→誰にも聞けない

ここで親に聞ける家庭環境になってれば問題ないのにね。
解らなければ子供と一緒に悩めばいいだけのこと。
苦労して理解したものは身に付くし。

つか、最近の大人の学力が落ちてるんじゃねぇの?
513名無しさん@5周年:05/01/19 13:31:41 ID:csrz+sbL
もう中学からは一点集中型にしろ。
数学なら数学ばっかりやらせろ。
英語なら英語ばっかりやらせろ。
何か一つ突出したものを持たせろ。
小さくまとまった人間なんぞ、何の魅力もないわい!
514名無しさん@5周年:05/01/19 13:33:52 ID:csrz+sbL
よく見たらおれのIDお尻に手裏剣が刺さってるようにも見える・・・

( ・∀・)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!               -=≡卍\(`・ω・´)ピタァ!
515名無しさん@5周年:05/01/19 13:34:40 ID:2iuUIS0h
>>512
大人に聞いても解らない場合が多いし学校では教師に聞く奴誰もいないから聞けない空気で
今一番必要なのは勉強してその疑問を返答する存在
だが最近の子供は恥かしがって聞けないのが多くネットでもなんでもいいから疑問を言って直ぐ返答してくれる存在がいる
516名無しさん@5周年:05/01/19 13:35:02 ID:9rbTJ25Y
>>505
じゃあ簡単な問題を5問出すからうち4問完答してね。

次の英文を()内に指定された形に書き換えよ。
1) She felt something move in the room. (受動態)
2) The Internet made us more active. (受動態)
2) The man was made to stop smoking by his family. (能動態)
4) You will be given the book by her. (能動態)
5) She was seen to enter the room with strangers.(能動態)
517名無しさん@5周年:05/01/19 13:39:26 ID:csrz+sbL
(´・ω・`)知らんがな
518名無しさん@5周年:05/01/19 13:40:08 ID:2iuUIS0h
口だけチャンネラ
519名無しさん@5周年:05/01/19 13:40:27 ID:UvLTbdlA
でもさ、少子化傾向になってくるから、
教師も生徒一人ケアするゆとりが出てくると思う。
先生が余るのなら少人数制にして時間をかけて
丁寧に教え込む!イコール少しはできる子供が育つべー。
520名無しさん@5周年:05/01/19 13:42:16 ID:xbeVeQDU
本当に馬鹿だな。
国際的に見て、日本から学力取ったら何が残るんだ?
資源もなにもないという国なのに。

授業数減らすんならとっとと先進国から抜けろやボケ
521名無しさん@5周年:05/01/19 13:42:52 ID:0dwh5AGO
>515
>大人に聞いても解らない場合が多いし
これが解らん。たいていの大人は義務教育してきてるんだよな?
問題のレベルが上がってるかもしれないが、そんなに難しいもんでもないだろ。
面倒だからじゃないのか?

>学校では教師に聞く奴誰もいないから
普通に聞いてたけどなぁ・・・

確かにネットは便利だけど・・・まず親に聞けw
俺的には、親60%、環境30%、本人10%の割合で悪い
522名無しさん@5周年:05/01/19 13:42:57 ID:csrz+sbL
>>520
もう抜けてるよ。
日本は超先進国だよ!
523名無しさん@5周年:05/01/19 13:47:38 ID:6ELDhM20
奴隷を教育するのも増やすのも国の役目。
授業は増やすべきだし、左翼教師は淘汰すべき。
524名無しさん@5周年:05/01/19 13:48:20 ID:/kvOldRB
ここにも張っておきますね。

  サラリーマン平均  高校教諭 小学校教諭 警察官    一般公務員
25歳     353     385      385      377       327
35歳     483     611      611      556       518
45歳     519     761      750      734(警部補) 710(係長)

参考サイト
ttp://www.j-tgs.com/value/salary/
ttp://www.pref.nagano.jp/soumu/jinji/kyuuyomode.htm
525名無しさん@5周年:05/01/19 13:49:03 ID:j4xld7Yb
>>520
でも今の30代(バブル+その後の組)はハイパー学歴
インフレーションでものすごい受験勉強やって競争を
勝ち抜いてきたはず。しかしながら馬鹿は多いし、
有能でもポストは無し。
教育への投資が富を約束しなくなった今「何の為に勉強するの?」
と尋ねる子どもに勉強させるのは難しい・・・・・
526名無しさん@5周年:05/01/19 13:53:05 ID:9rbTJ25Y
ネット落ちするので誰か505が解答したら添削してあげて下さい。

>>521
教育を受けてても、なんとなくこんなかんじ?、で切り抜けてしまうと
他人に「なんで?」と聞かれたときにきちんと答えられなくなる。
これがまともな大学を出てても、あまつさえ教育学部でも、意外と多い。

とりあえず親が、勉強そのものと、勉強する意味についての子供の質問に
「とにかくこうなの!」ではなくきちんと答えてあげられる家庭だったら
多少の回り道くらいはするかもしれないがきちんと育つわな。
527名無しさん@5周年:05/01/19 13:54:46 ID:jZrdE5/1
ま、学力なんかなくても一芸とマナーとコネがあれば人生どうにでもなるんだけどね。
528名無しさん@5周年:05/01/19 13:56:53 ID:OXzh9z0p
ゆとり教育世代は日本の失敗作
529名無しさん@5周年:05/01/19 13:57:02 ID:Qij4YC1S
ま、スレタイは正しいな。
530名無しさん@5周年:05/01/19 13:57:45 ID:nhFq3AvJ
>>527
懺悔します。
「マンコがあれば人生どうにでもなる」と読んでしまいました。
不純な私をお許しください。
531名無しさん@5周年:05/01/19 14:06:11 ID:/kvOldRB
>>525
>ハイパー学歴インフレーションでものすごい受験勉強やって競争を勝ち抜いてきたはず。

残念ながらバブル期真っ盛りの頃ですので。
大学4年間は遊園地に通っていたようなもんです。入社試験も無いに等しい。
バブル次世代は団塊Jrなんで、親が世間知らずなら子もまともに独立できませんって事で。

532名無しさん@5周年:05/01/19 14:13:53 ID:0dwh5AGO
>526
もう見てないかもしれないが・・・

疑問を先生に聞かない。親にも聞かない・・・
そのせいかどうかわからんが、

最近の新入社員は解らないことがあってもなぜか聞かない。
何が解らないのか?と聞いてもそれも解らない。筋道立てて説明も出来ない・・・
どんな環境で育ったのよ、ほんとに日本人ですか?大学出たんだよね?
あと、こっちが教えてるのにメモもしない奴。記憶力そんなにあるのか?と思うが
かなーり後で同じ質問がくる。ばかだろお前!!

という奴が結構いる・・・勘弁してくれ
与えられるばっかりで聞くことに慣れていないだけなのか?
使えない奴多すぎ!!

533名無しさん@5周年:05/01/19 14:15:13 ID:SnrbzGoc
さてそろそろ子作りするか
534名無しさん@5周年:05/01/19 14:16:25 ID:DllmhKb4
>>516
能動態を受動態に書き換えると、いたって不自然な文になる気がする。
535名無しさん@5周年:05/01/19 14:22:07 ID:cPqB868M
>>534
俺も>>516の問題を見ていたところなのだが、
これ本当に試験で出される問題なの??????????????
これが英語のプロが作った問題????????????????
まじで悲しくなってくる・・・・・・
536名無しさん@5周年:05/01/19 14:22:28 ID:wCijieXy
教育の知識が何もない人たちが思い付きで教育論を語るスレはここですか?
537名無しさん@5周年:05/01/19 14:22:44 ID:j4xld7Yb
>>532
でも学生の時はイエスマンで従順なのが求められる(可愛がられる)よ。
なんていうか日本って極端なんだよね。子どもの時は自分の意見持ってたり
変に頭良かったりすると「生意気」「子どものくせに可愛げが無い!」
「育てにくい」「親や先生の言う事を聞け!」って育てられ、無批判で無邪気な
香具師ほど聞き分けが良く、いい子、と誉められる。
それが社会人になった途端、「はい!もう大人でしょ、大人!」「個性を出せ!」
「覇気が無い」と文句を言われる。社会全体で変わらないと駄目でしょう。

538名無しさん@5周年:05/01/19 14:23:34 ID:nMkz6djF
英語は能動態が基本だからな。
無生物主語を使ってまで能動態を選択しようとする。
539名無しさん@5周年:05/01/19 14:41:44 ID:0dwh5AGO
>537
一昔前から、親や先生の言うこと素直に聞いてる奴そんなにいるか?
ま、悪い意味でだけどね・・・

この間面接に来てた学生は、何故か社長に意見しまくってた。
いきなり個性全開ですかっ!!オマイは・・・と思ったが、状況を理解してないトンデモだった
面接に来て社長に説教スンナw(ちなみに社長は何も悪くない)

うちの会社はソフトウェア開発なので、一応参考程度に、
『自分で作ったプログラムのサンプルありますか?』 とか聞く
もちろん無くてもOKだが一応聞く。

そいつ、『その履歴書をEXCELで作りました』 と自慢たらたらで言った。

お前、帰れ!!
540名無しさん@5周年:05/01/19 14:47:00 ID:cPqB868M
>>516の解答例出てこないかな・・・
って出てくるわけないよね。
この問題酷すぎるよ!!
現役学生のみんな、これは<試験問題>としては正しいの?
と言うか、こういう問題が本当に試験に出てきて、解答させられるん??
541名無しさん@5周年:05/01/19 14:59:18 ID:7zPPrKC9
>>539
まだいいじゃねーか
コネ入社(社長の知り合いの息子)
おれなんかそいつにサーバーのソース全部消された・・・・orz
542名無しさん@5周年:05/01/19 15:06:46 ID:GeV0v58x
かわいそぅに
543そうだったのか:05/01/19 15:08:18 ID:+6FHGS1H
すごい!中山氏は天才だ!!
>「授業時間数が減っている中で学力が上がるわけがない。

こんな奇抜な発想が出来るなんて神としか考えられない
544名無しさん@5周年:05/01/19 15:10:03 ID:jJ8ja2lm
>>532
思い返してみると漏れも新人の頃そんな感じだったように思う
しかし未熟者ながら思った事もあった
まず、何故聞かないのか?ということだが
聞き過ぎても「何度もくるな」という事になってしまうからだ、少しは自分で調べろとも言われる
だから自分で調べられる所まで調べてから質問しようと思うと、何故聞かない?となってしまう
一体どうしろというのかと思った事はある
あと質問しても露骨に嫌そうな顔をしつつ教えられるくらいなら自分で調べたほうが良いと思った事もある

>こっちが教えてるのにメモもしない奴
これは教える立場になって良く聞くようになった、きっと俺もそう思われていたんだろうと思い苦笑した事がある
人間誰しも勘違いというものはあるし、全ての事柄を一度で覚えられると言うのは稀だ
メモの件は教える際に注意すれば高い確率で用意するし、メモの重要性を教えれば次から習慣づく奴も多い
この手の愚痴をいうタイプは、自らはメモの重要性を教えず、メモの取り忘れも指摘しないタイプが多い
要するに自分が分かっている事は相手も分かっているであろうと考えるタイプだ

社会常識と言っても細かい部分は千差万別、その職場にあった常識を引っさげて入社してくる人間はまずいない
それを理解せずに常識が無い常識が無いとつぶやく同僚が多いのも悩みの種ではある
君らの教え方にも十分問題があると言いたい
545539:05/01/19 15:10:46 ID:0dwh5AGO
>541

ひ・悲惨だな・・・
546名無しさん@5周年:05/01/19 15:16:38 ID:1QSSpAXY
>>536

教育にかかわりのない人間だからこそ、自由な意見が言えるのです。
教育に関する何らかの方針を決める委員会等があった場合、
その委員の過半数は教育に無関心、あるいは勉強嫌いの人間から構成された方が良いでしょう。
547名無しさん@5周年:05/01/19 15:39:14 ID:kVxfmwoe
>>546
そうすると曾野綾子のように二次方程式はいらないとかになるわけだ。
548名無しさん@5周年:05/01/19 15:40:14 ID:XQFPBvWi
>>498
辞めりゃいーだろって言ったのおめぇだろーがよ
伝える努力はこっちだってしてるっての
文科省相手で暖簾に腕押しだけどな

やりたくない仕事(本業とは別にだぜ、念のため)を押しつけられるのも同じ
押しつけられてこれは間違いだと訴えるのも同じ
教員と会社員と違いはねーだろ
背負っているのが日本の未来だってことは違うけどな
549名無しさん@5周年:05/01/19 15:41:04 ID:YXO/P+5n
A群(年商十数億)
IT企業(着メロ配信など)経営者(青学大卒)  年収4000万
クラブ経営者        Fランク大卒  年収3800万
中古車販売業経営者     商業高校卒  年収3000万
性風俗店経営者         中学卒  年収2800万

B群
財務省官僚    東大卒(天下り廃止)   年収1400万
メガバンク行員  京大卒         年収900万
メーカー研究員  東工大卒        年収750万

世間様は、A群を勝ち組として尊敬し、B群を負け組みとして嘲笑してるぞ??
あれだけべんきょうした数学や物理は、なにもしてくれんかったな??
理系さんよ〜 難しい本ひらいて研究室に篭るよりも、飲食ビジネス
パチンコ 健康食品事業で稼いでる文系がうらやましいやろ??
彼らは、ろくに勉強もせず、y=|2x-3| のグラフが書けず、二次関数の
頂点も求められず
微分積分の概念も理解できないんですよ!! 負けてどうする??
( ゚Д゚)
550名無しさん@5周年:05/01/19 15:42:55 ID:j4xld7Yb
>>549
別に負けてないよ。
社会が評価してないだけ。
551名無しさん@5周年:05/01/19 15:54:03 ID:YXO/P+5n
そ〜かぁ?
メディア上でも

勝ち:IT企業家(着メロ・娯楽情報配信) マーチ文系卒 年収6500万
負け:シンクタンク研究員 京大工卒 年収900万

こんな扱いやぞ??
552世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :05/01/19 15:55:44 ID:IygQnAXo
>>549
あのな、期待値というものを習わなかったか?

収入の期待値=成功する確率×成功したときの収入

とでもすると、企業して成功する確率なんてごく小さいものだろ。仮に10人起業して
1人成功するとして(これでも大きすぎると思うが)、A郡の最高年収4000万円を
みんなが得るとしたら、期待値で400万円。
学歴を得て、それなりの会社に入った場合、仮に10人入って8人が離職しないとすると、
B群の最低年収750万円を皆が得るとしても、期待値で年収600万円。

期待値で比較してもこれだ。加えて、人間の行動、特に高学歴者のそれが
リスク回避的だとしたら、どう考えても財務省官僚、目がバンク行員、メーカー研究員
を選ぶのが合理的というものだろ。
553名無しさん@5周年:05/01/19 15:58:32 ID:/kvOldRB
世の中、天からお金が振ってくると思っている人が多いからな。
最初にお金を提示しないと働かない、お金が絡まないと仕事すらしない奴ばかり。
そんな奴に、仕事の質を求める方がどうかしている。


<IT企業(着メロ配信など)経営者・クラブ経営者・中古車販売業経営者・性風俗店経営者>
水商売・客商売。仕事の質が収入を決める。
一度のミスで再起不能になる可能性も。

<財務省官僚・メガバンク行員・メーカー研究員>
サラリーマン。給与は最初から保証されている。



554名無しさん@5周年:05/01/19 16:08:37 ID:Prs9CTEk
日本人の民族性に向き不向きってのはどうだろ?
欧米のように智を知る学習より、
今わからなくてもいいからとにかく暗記で
ガンガンやれ式の方が向いているのかも。
555名無しさん@5周年:05/01/19 16:09:25 ID:S5PB1Z09
>>535
どれだけの銀行員がリストラされたことか
どれだけのメーカー研究員がライン生産にまわされたことか
どれだけの財務省官僚が天下りしたことか<−保証されているのはこれだけ

556名無しさん@5周年:05/01/19 16:10:10 ID:BCnvcbU+
バブル期に就職した人たちが,まとめて”できない”,”使えない”などと総評されるように,
ここ数年間のゆとり教育に巻き込まれた世代も,就職すると言われるんだろうな。
「学力なくてダメだ,こいつら・・・」なんてね。

だけど,今の消防,厨房は,ゆとり教育なんて間違った政策に巻き込まれたなんて文句言わずに
逆に,この世代で頑張った人は,周りのレベルが低い分,将来上に登りやすいんじゃないかな。
ガンガレ!
557名無しさん@5周年:05/01/19 16:11:21 ID:YXO/P+5n
たしかにな〜 みんなA群のようなカッコイイ人生を送りたいもんな。
どちらになりたいかって聞かれて、B群なんて選びたがるやつ
いるわけないしな〜
558名無しさん@5周年:05/01/19 16:18:20 ID:kqo6RoLd
おいおい、何今更当然の事言ってるんだよ
559名無しさん@5周年:05/01/19 16:21:57 ID:nMkz6djF
D群ですが何か質問ある?
560名無しさん@5周年:05/01/19 16:31:52 ID:YXO/P+5n
unn??
負け惜しみ??
中卒でも、中古車販売業で、かなりの年商稼いで、年収にして
3500万の知り合いおるのだが。。
同じく中卒で、大工の親方さんは、年収1200万
性風俗店経営で年収1800万の26歳もいるぞ!
がり勉ヒッキーよ!社会にでてミソ!!
一橋大・東工大 早慶卒のあんたらは、当然これ以上かせいでるよね??

とくに、偏差値70の理工系さんらが、年収で負けてるの見るとワラエル。
あんたらも、ひきこもって数式いじってないで、自分の店を出してみ〜や!!
561名無しさん@5周年:05/01/19 16:35:05 ID:cPqB868M
>>560
君自身の年収は??
自分の店出したような人達と高学歴の人達なら、年収なんか関係なく
気が合うと思うよ。話がどちらも面白そうだし、尊敬しあえるでしょ。
562名無しさん@5周年:05/01/19 16:37:05 ID:ei80wDse
>>557
かっこいい価値観は人それぞれ違うだろうね。
自分は30代研究員既婚子供なしで年収600万だが、
堅実な人生を歩んでいると思っている。
十分満足しているよ。
563名無しさん@5周年:05/01/19 16:39:00 ID:tnW6vAsy
野中と角栄なんてあの学歴でトップに行ったんだぜ。
希望は持ちなさい
564名無しさん@5周年:05/01/19 16:40:50 ID:PcXF8WtN
まぁ急に悪くなった訳じゃ無いんだがな
565名無しさん@5周年:05/01/19 16:41:16 ID:tPSwVLut
>>560
金か、哀れな人だ。
566名無しさん@5周年:05/01/19 16:41:30 ID:YXO/P+5n
当方、厨房なり。。
家が、風俗店・パチンコ店経営なので、継いでデッカクするよてい!!
東大卒・京大卒の官僚や研究員さん達らは、低賃金労働者でがんばれ〜
卑屈になるな! 年収3000万の、ホステスさんに負けてもね〜
稼ぐが勝ちや!!
567名無しさん@5周年:05/01/19 16:45:56 ID:gj8cN49U
授業時間が減っただけでなく
総合的学習なんてわけわからん授業も始めて
勉強に当てる時間が大幅に減った

それにあわせて教科書も激薄化

バカにならないほうが不自然
568名無しさん@5周年:05/01/19 16:47:26 ID:YTzXj7ZS
>>566在か?すねかじりじゃダメだろ。自分で起業しろよ。
俺は、水商売での高所得は否定せんよ。
それもその人の努力の賜物だし、いろいろ苦労もあるだろうし。
お金は大切だが、お金にばかり人生の価値の重みを置くのもどうかと。
なんかさみしくないか?
569名無しさん@5周年:05/01/19 16:48:40 ID:cPqB868M
>>566
そうか、頑張れ!
でも低収入の官僚さん達の仕事内容まで馬鹿にしちゃいけないよ。
君が稼いで北に送金するお金を安定して供給出来るように、
AMF構想でアジア独自の通貨協力体制を構築しようと頑張ってる人達もいるからね。
570名無しさん@5周年:05/01/19 16:52:09 ID:nMkz6djF
一流大卒を必死に貶めてるところを見ると、
このアホは学歴コンプレックスまみれの三流大生だな…
571名無しさん@5周年:05/01/19 16:56:07 ID:xOqip7Wy
日教組と無能教員をくびにしろよ!
話はこれからだ!
572名無しさん@5周年:05/01/19 16:56:57 ID:p4qbV1zr
日教組は在日朝鮮人支援組織。
授業が減ったのは、日本人をバカにする為の日教組の企み。
 ・
 ・
という夢を見ました。
573名無しさん@5周年:05/01/19 16:57:52 ID:YXO/P+5n
プゲラ 必死やナ〜

世間様の評価
1:京大工卒 ITメーカー研究員(半導体設計等) 年収750万
2:商業高卒 IT企業家(イベント企画事業)  年収4500万

1=負け、かっこ悪い 2=勝ち、頭よすぎ!!
こんなもんですよ!!社会なんて〜 おわかりかな?
574名無しさん@5周年:05/01/19 16:59:05 ID:6bPc+hQ/
「先進国の仲間入り」とか言って
今までが無理しすぎてたんじゃないの?

資源がないから人ががんばらないと、と言うけれど、
人がどれだけがんばれるかなんてのは
民族によってそれほど違うわけじゃない。

長い目で見れば、資源に応じた国力に落ち着いていくよ。
575名無しさん@5周年:05/01/19 17:15:12 ID:/kvOldRB
日本銀行券しか信じられない哀れな人たちなんですよ。

日本が破産したときが最後ですね。
576名無しさん@5周年:05/01/19 17:31:33 ID:d5XYDem2
>>498
奇麗事だな
577名無しさん@5周年:05/01/19 18:10:35 ID:Yu8CBXAs
ゆとり教育をうけていない人間が、今の日本を造ったのは
無視ですか…。
578名無しさん@5周年:05/01/19 18:16:36 ID:514wKG53
そしてこれからゆとり教育を受けた世代によって
ばら色の国家運営がはじまりますよ。

多様性・創造性・生きる力にあふれる国づくり。
579名無しさん@5周年:05/01/19 18:27:34 ID:/kvOldRB
どうぞ

ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
<緊急!子どもが学校につぶされる>
・実生活においてはどうでもいいようなほとんど役に立たない断片的知識を、
・教師の権威で一方的に詰め込み、考える力を削ぎ落とす記憶ロボット化授業
「解る喜び」を奪い、「学ぶ意欲」を喪失させる受験制度
・ 勉強ができる生徒は優れた人間であるとする錯覚
・ すべての国民に対して憲法が保障した「教育を受ける権利」から、
「小・中学校へ登校しなければならない勉強しなければならない
『義務教育』」という言葉へのすり替えによる圧力
・英単語や漢字をノートに一律何回も書かせ、勉強嫌いにさせる逆効果の宿題
・ なんでもかんでも年中「ガンバレ」だけの精神的拷問
・ 小人・学割・大団体で安価のはずの修学旅行が、
逆に一般のパック旅行よりかなり高い費用負担の不思議、贈収賄リベートの疑惑
・表現の自由、身体の自由を保障した憲法に違反する服装・髪形の拘束
・ 「ルールを守ることは大切」と言う教師の、日本の法律無視の身勝手
・「校則は日本国憲法より上位である」という校長のお殿様
・「生徒指導」という一斉検問取り締まり、犯罪者摘発
・ 自転車通学のヘルメット強制、16才以上もバイク禁止の道路交通法改ざん
・ カラオケや映画館出入り禁止という芸術からの疎遠、文化発展の阻害
・ 喫茶店出入り禁止や男女交際禁止など、生徒の私生活干渉と親権への侵害
・「上級生は下級生の教室に行ってはならない」「試験期間中は外出してはならない」という不法監禁
・ 階段・トイレの、学年・クラス別限定使用というアパルトヘイト隔離政策
・持ち物検査というハイジャック・テロリスト扱い、私物の没収ひったくり
・「何でも話せる友達を作ろう」の無理難題
・「ゆとり」を自らつぶすだけの、始業式・終業式など大して意味のない儀式好き
・男女とも身体はすでに充分大人の中学・高校生を「子どもたち」呼ばわりする無礼千万
・親と生徒を従順な子羊に仕立てるための内申書という脅迫状
・教師の恩を着せる全員斉唱「仰げば尊し」
これらの生徒いじめは、「欺瞞の学校システム」と「非常識で未熟な多くの教師たち」が演出するものです。
「子どもの感性を育む会」 代表:寺本こういち(学校薬剤師)
580名無しさん@5周年:05/01/19 18:30:38 ID:514wKG53
こういう変な転載は意味なし
581名無しさん@5周年:05/01/19 18:36:40 ID:JaQ3s6vS
学校の授業が無い方が、塾に専念出来て学力が上がる罠
582名無しさん@5周年:05/01/19 21:18:06 ID:86wqLZTg
>>532
こういうやつは、いざ聴きに行くと、
こんなことも知らないのかたと、人をバカにするんだよな。
583名無しさん@5周年:05/01/19 23:09:31 ID:aH69akcb
日教組が悪いって言っている香具師、お気楽で良いねw

悪いのは、上の無能な奴ら。
現場のこと、ちっとも理解しとらん。
584名無しさん@5周年:05/01/19 23:14:44 ID:KZleCPmd
国民のほとんどが反対だったゆとりの教育を強行してこのざまかよ。
585名無しさん@5周年:05/01/19 23:19:08 ID:PtABkaRx
ゆとり教育大成功じゃないでつか!
少年法で保護されていることを最大元に利用して
1.レゲエのオサーンヌッコロス遊びの発明
2.万引きで本屋倒産させる荒業
3.オレオレ詐欺で年寄りの金を巻き上げる詐欺行為
で毎日エキサイティングでつ。
国賊寺脇の目指した生きる力全開じゃないでつか! プゲラ
586名無しさん@5周年:05/01/19 23:32:24 ID:R2yKyIaL
それから、この見直し大臣によることろもあるけど、
1月に文科省の官僚トップである事務次官が変わったことも
大きいのではと思う。
 今度の文科省事務次官は旧文部省でなく、旧科学技術庁
の理系の人。だから、従来の文科省の政策をあっさり否定
できたという気がする。
587名無しさん@5周年:05/01/19 23:34:18 ID:LfSgjmAr
ゆとり教育はもういいだろう。
588名無しさん@5周年:05/01/19 23:40:39 ID:s1yDcm4v
そうだな。政治家の数が増えたからといって、国がよくなるわけがないものな。
589名無しさん@5周年:05/01/19 23:42:38 ID:aH69akcb
五日制はそのまま

総合学習と選択科目の廃止
学校行事、クラブ・委員会活動、特別活動、児童会・生徒会活動の縮小。
国語と算数、理科を増やす。
生活科・・・。あれはどうなの?生活科は必要なのか?

総合学習と生活科って近いよな。
590名無しさん@5周年:05/01/19 23:49:05 ID:SX9a/LFg
途中しか読まずにレスをする。
俺の親類のガキがかつて通っていた中学校は、一般公立(市立)の中学校。
普通と違うのは、週休二日制のモデル実験校だった。
詳しくははしょる(忘れたとも言う)が、話を聞く限り週休二日制に関し実施に不利なことは隠される傾向があったのは確からしい。
この場合の不利なことというのは、一般的に学校で問題になるようなことすべてを指す。
591名無しさん@5周年:05/01/19 23:52:04 ID:wAdaAv9a
子供なんて学校休めてラッキーとしか思ってない
無駄にゲーセンとかで金を使わせるぐらいなら机にしばっておいたほうがよさそうなんだけどね
592名無しさん@5周年:05/01/19 23:59:53 ID:/pDQgkyf
まぁ大学出ても職もないし
ニートでも(とりあえずしばらくは)生きていけるし
青色ダイオード発明しても2万円しかもらえないかもしれないし
マスコミは(少数の)低学歴の成功者を大々的に喝采するし
先生は勉強しなかった奴らの悲惨な人生の末路は教えないし

勉強する気になるわけない罠
593名無しさん@5周年:05/01/20 00:00:21 ID:wVzNOW6N
内容薄くして、時間的余裕を増やせば、丁寧に教えられるし
基本的な学力を維持できる・・・かもしれない。
現実は、授業時間減らした上総合なんたらの時間なんて取り入れてるので
薄い内容を少ない時間で教え込んでるから子供の負担って大して
軽くなってない気もする。

今まで10時間で10個の事を学ばせたとして
ゆとりは6時間で6個の事教えてるだけでしょ。
10時間つかって6個の事を教えてるわけじゃ無い。
594名無しさん@5周年:05/01/20 00:07:16 ID:7i0JBHmo
キャリアにもなれない、一部上場の企業に就職できるわけもない、
医師・弁護士なんて夢のまた夢、さりとてプロスポーツ選手なんて雲の上の存在…

とりあえず試験にさえ合格すれば「公務員」になれる、そんなデモシカ教員に何ができるというのでしょう。
教えることに喜びも無い、基礎学力さえ怪しい輩なんてクソです。税金にたかるのはよして、もう一度自分を磨く
ことからお始めになってはいかがでしょうか。
595名無しさん@5周年:05/01/20 00:27:34 ID:9l5tCU3B
つーか、「授業時間を減らせば子どもは自分で勉強する」という
発想自体そもそもおかしいよな。
大体の子どもは時間があったら遊びたいと思うだろう。
学力低下は当たり前。
596名無しさん@5周年:05/01/20 00:30:35 ID:crUos/do
学校は夢を語りすぎなのか、勉強に授業が偏ってるからか現実が見えてないのか
勉強で食っていけるのは1割もいないんじゃないんだろうかね、悲惨な今の日本を教えてあげないと
597名無しさん@5周年:05/01/20 00:31:00 ID:XTHjz9t1
ゲームは1日1時間。
これさえ守れば学力上がるよ。
598名無しさん@5周年:05/01/20 00:33:06 ID:9Wb9Wnyu
結局個人の能力次第
という「努力主義」が幻想なんだけれども。

そもそも階級の問題だし、
「文化資本」の言説が少なすぎることも問題。
ロックを聴いている時点であうとなんだから。
クラシックはおとなしい音楽、暗い音楽と思わせられた人間は
たとえばその時点であうとなんだよ。
599名無しさん@5周年:05/01/20 00:59:27 ID:ohA/ExBR
>>596
つか、勉強なんてしなくても実力で金を稼げると勘違いしてる奴の方が
多いんじゃないの?
600名無しさん@5周年:05/01/20 01:08:44 ID:bMq8QWFT
最近は小学生が売春婦だしな。
渋谷赤坂のプチエンジェル事件見てもわかるとおり。
601名無しさん@5周年:05/01/20 01:11:26 ID:3cZCYjVQ
体の宇治、二位と   ・・・・インド洋津波に飲まれてほしい。
602名無しさん@5周年:05/01/20 01:17:44 ID:dEz9Vc2V
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
 ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。

 要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
603名無しさん@5周年:05/01/20 01:19:37 ID:F8szmRNL
2ちゃんねるは一日一時間これさえ守れば学力は上がる
604名無しさん@5周年:05/01/20 01:24:24 ID:1ZkHJDWf
もと東大の総長が人寄せパンダというかアカデミズムの代表のような顔をして
のこのこと文部大臣にしてやるからというので議員になってから、日本の
大学行政は官僚にいいように質のカットをやられた。免罪符は、あの元総長も
賛成していますから、だ。
605名無しさん@5周年:05/01/20 03:30:17 ID:KzvxvIaP
>世間様の評価
>1:京大工卒 ITメーカー研究員(半導体設計等) 年収750万
>2:商業高卒 IT企業家(イベント企画事業)  年収4500万

社員と社長比べてどうすんだ?
基準違うだろ・・・
どうせなら社長同士比べてくれ。
606名無しさん@5周年:05/01/20 06:56:05 ID:jM1CAtYz
生きる力のない教師が生きる力を教え
性犯罪犯す教師が社会規範を教えろと。
そらぁ、無理だろ
607名無しさん@5周年:05/01/20 10:25:48 ID:dEz9Vc2V
ゆとり教育の天皇寺脇研

自分の趣味を教育政策にもちこむなよ。

アメリカの二の舞を踏ませるな。

「あの時のゆとり教育は失敗でした」

その時犠牲になった《公立》の生徒達の責任を

誰がとる?

誰がとる?
608名無しさん@5周年:05/01/20 10:28:45 ID:dEz9Vc2V
<中山文科相>総合学習の削減も 授業時数見直し示唆

 中山成彬文部科学相は18日、初の「スクールミーティング」のため訪れた宮崎県小林市で
「総合的な学習の時間や選択教科をどうするかを含め、国語や算数など基本的な教科にもっと力を注ぐべきだ」と述べ、
基礎学力向上のため、総合的な学習の時間の削減も視野に入れた授業時間数の見直しを示唆した。
 中山文科相は、母校の市立小林中の生徒、教職員らとの懇談後、
「子どもも先生も忙しくて余裕がないと感じた」と述べ、学校5日制でも「土曜の活用の仕方を工夫する必要がある」と語った。
 総合的な学習の時間は新学習指導要領(小中学校は02年度、高校は03年度から)の目玉で、
従来の教科にとらわれず「生きる力」を育てるため創設された。主要教科の時間が減り、
学力低下を招いているとの指摘もある。中山文科相は昨年12月の中央教育審議会総会で、
国際学力調査に表れた学力低下傾向や学ぶ意欲の低下などを理由に「指導要領全体の見直し」の検討を求めている。
 スクールミーティングは現場の声を義務教育改革に生かすための取り組みで、文科省は夏ごろまでに全国300カ所で開きたいとしている。【桐山友一】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000100-mai-pol
609名無しさん@5周年:05/01/20 17:14:11 ID:dEz9Vc2V
80年代から一貫して進められてきた「行政改革」「構造改革」とは、つまりは土光改革のことです。
他板にも貼りましたが、教育界においても、寺脇氏本人が認めています。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm
(寺脇は左翼どころか、あらゆる意味で保守本流の思想を受け継いだ人物です)
URLで、寺脇氏本人が認めていますが、昨今のゆとり教育論争とは、霞ヶ関
における、教育界の「行政改革」主導権争いのことです。

多くの学力低下論者の動きが怪しかった(文科は批判するが、その向こうにある大きな政財官
の流れにはいまひとつ関心が無い)のも、当然でしょうね。
寺脇=左翼 というのは、まさに寺脇氏こそが保守本流の思想の実行者に他ならない・・・
この事実を覆い隠すために、半ば故意に撒かれたデマだと考えています。

誰も教育のことなど本気で考えてはいなかった。日本人はあらゆる立場の人々に
捨てられたのですよ。日本の学界・教育界などこんなものです。
(もちろん、土光臨調・臨教審の影響力に気づいていた人もいたようですが。
 しかし、気づかなかった人、気づいていたのに見て見ぬフリをしていた人の
 方が多かった・・・ということです)
610名無しさん@5周年
日本人を全員「馬鹿」にして物を買わせようというのか。
そのまんま「ゼイリブ」の世界