【行政】歩道橋に店舗への道案内 大阪府、塗装費用削減で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淫獣φ ★
歩道橋に店舗への道案内 大阪府、塗装費用削減で

 大阪府は18日、府道に設置された歩道橋のペンキの塗り替えを周辺の大型店舗などにやってもらう代わりに、
店舗側が店への道案内を歩道橋の側面に書き込むことを認める試みをスタートさせることを明らかにした。

 全国初の試みといい、府は数カ所での実施を検討。ペンキ塗り替えには1カ所約700万円が必要で、実現
すれば数千万円の費用削減になるという。太田房江知事が定例記者会見で発表した。
 府事業管理室によると、この試みは太田知事が行財政計画に掲げた民間活力の活用策の一環。通常の広告では
なく道案内とすることで大型店舗に向かう車などによる渋滞を緩和するのに役立つことから、道路交通法や府の
屋外広告物条例に抵触する恐れがない上、店舗側は実質的に広告と同じ効果が得られるという。(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005011800053&genre=A2&area=O10
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/
2名無しさん@5周年:05/01/18 16:52:40 ID:TqnGqTgf
共同通信
3名無しさん@5周年:05/01/18 16:55:16 ID:SF3Q46Te
3ダース軍曹
4名無しさん@5周年:05/01/18 17:02:11 ID:UODv6RUZ
ま(ry
5名無しさん@5周年:05/01/18 17:04:09 ID:C9n4JJI8
ただし府の”指定の”業者でなw
6名無しさん@5周年:05/01/18 17:06:45 ID:HDkBJPio
金ないのなら、知事の給料カットしろよ。
7名無しさん@5周年:05/01/18 17:07:42 ID:w76JqX+v
で、広告主は「ドンキホーテ」と「スーパー玉出」と言ってみるテスト。
8 ◆65537KeAAA :05/01/18 17:08:45 ID:2IW5qfno
町橋の伝統だな。
9名無しさん@5周年:05/01/18 17:08:56 ID:OWDhV22v
アイデアは良いんだけどね。



10名無しさん@5周年:05/01/18 17:11:36 ID:IOC5d16A
ここまで逼迫した財政でも、職員への不当な給与支給を続けるのですか?
11名無しさん@5周年:05/01/18 17:14:37 ID:C9n4JJI8
俺に無駄金があったら

「NO! KOREA」

って書くのになw
12名無しさん@5周年:05/01/18 17:25:08 ID:CJLcRXhB
まともな業者にさせれば1箇所700万もしないだろ
13名無しさん@5周年:05/01/18 17:35:44 ID:oiIZaQvX
ええ案や。
あえて文句言うとすれば何故今まで気付かんかった?
14名無しさん@5周年:05/01/18 17:37:17 ID:BvtjR5J1
マジであんな塗装に700万もかかるのかよ・・・
200万でもやる業者は沢山居るんじゃないのか?
15名無しさん@5周年:05/01/18 17:39:39 ID:JjYvzpKM
ただでさえ汚らしい街なのに、よくそんなこと思いつくよな。
まぁいいんだけどね、大阪だから。
16名無しさん@5周年:05/01/18 18:36:10 ID:A7N8tzpP
やんちゃな子猫→
とかか
17名無しさん@5周年:05/01/18 18:40:39 ID:Nf4a6fKM
そんなことより府職員の無駄使いをなくす方が先
18名無しさん@5周年:05/01/18 18:45:43 ID:3q9I2jB+
最低だな。
何処も広告&看板ばかりで汚いのに、まだ増やすか。
階段の蹴上げにまで広告を貼付けやがって。
19名無しさん@5周年:05/01/18 18:48:48 ID:QAss/lki
職員一人減らせばおつりが来る。
20名無しさん@5周年:05/01/18 21:02:01 ID:9l1JCrUV
街がどんどん汚くなったゆく・・・
21名無しさん@5周年:05/01/18 22:40:40 ID:YgFwgB0b
公務員のスーツ代とかは払えるのに。りゅうせき大阪。
22名無しさん@5周年:05/01/18 23:49:26 ID:Ou4cGBtx
電柱広告と同じ原理かな
23名無しさん@5周年:05/01/19 00:26:19 ID:yuxOlsop
いいアイデアだと思う。
ただ、なんというか、ギャンブル狂で借金だらけの夫を持つ女が
10円安い卵パックを買いに10キロ先の隣町のスーパーまで
一生懸命に自転車こいで買い物に行くような、そんな感じ。
哀れ
24名無しさん@5周年:05/01/19 00:31:10 ID:lB5acMWe
大阪で歩道橋が三色旗の色に染まり、「→文化会館」と書かれていた理由がわかりますた
25名無しさん@5周年:05/01/19 01:50:56 ID:TbxHWF91
>>23が全てを語ってしまった。
26名無しさん@5周年:05/01/19 15:18:56 ID:+BxabApZ
景観保護とか言う奴は偽善者。
27名無しさん@5周年:05/01/19 23:04:15 ID:BNHm1wFk
広告より
濃度の濃い地域に「部」、「鮮」って文字を書いておくれよ。
他県の人間がわかるからさ
28名無しさん@5周年:05/01/20 00:26:16 ID:Nfuo/O9g
1箇所700万もしないだろ
29(*゚д゚) ◆Neko/37ARs :05/01/20 00:33:22 ID:kSh33CQB
渋谷に「金王橋」と地名が書いてある歩道橋があるけど
時々「王」→「玉」に変わってるのを目にする。
あれは誰がやってるんだろう。
30名無しさん@5周年:05/01/20 07:41:11 ID:APbxIFq5
また大阪か!
31名無しさん@5周年
>>26
何も考えないお前が無知・無能。