【社会】「ヤフオク」のデジカメ売買で詐欺か 被害報告300人

このエントリーをはてなブックマークに追加
843名無しさん@5周年:05/01/18 21:45:58 ID:EF0aNHXI
>>842
有料化しても、事件が起きれば自己責任、か。
いい商売してますな。
844名無しさん@5周年:05/01/18 21:48:10 ID:C7pZjgxo
つーか、たしか保障があったはずだがアホーは・・・?
845名無しさん@5周年:05/01/18 21:49:44 ID:DwjDkfpt
チャリンカーがいっせいに逃亡する前に、沈む船から逃げないとヤバくね?
846名無しさん@5周年:05/01/18 21:52:04 ID:iEJKw9Hn
>>840
中国で口座開いてるやつ居る
847名無しさん@5周年:05/01/18 21:57:41 ID:qTDNjcLe
>>827
馬鹿でスマン…
どうして当てられるのか、見当が付かん。
組み合わせの数だけ、「未来のお客様」に葉書を送って、
全部当たった客のところにだけ訪問しているのか?

でも、これじゃぁ、手間かかるよな…
848名無しさん@5周年:05/01/18 22:06:40 ID:3DGoh8xb
サイバーショット200万画素の買ったことある、オクで。
当時1万4千円で落札した。店頭表示品でデニムカバー付
全然問題なかった。このスレの話題のやつはしらない。
849名無しさん@5周年:05/01/18 22:10:09 ID:XYmpO+z/
>>843
でも事件を起こす奴って馬鹿が多いのも事実ですな
チャリンカーに引っかかる奴とかは自己責任もやむ無しだろ
850名無しさん@5周年:05/01/18 22:11:48 ID:b30gNKKc
はっきり言わせてもらうが、家電でヤフオクに出品してる奴から
解体なんて絶対思わんが・・・。特に業者からなんてまったく思わん。

まあ、場合によっては安いものもあって1万円以内なら買ったり
する場合もあるけどな。

今回の詐欺で騙された奴らってアホだと俺は思う。目が節穴なんだ
ろうな・・・。今後こういう馬鹿被害者が普通の出品者に対して
電話番号を教えてくださいと粘着したり、フリーメールはどうのこうの
いうんだよw

実際、嘘の電話番号であっても住所であってもかまわずに形だけでも
教えてもらえたら、安心する程度の馬鹿だろうけどね。

ま、結論からいくと、ヤフオクの詐欺師はまとめてしねってことと、
騙された馬鹿はてめえの頭の悪さをのろえと。
851名無しさん@5周年:05/01/18 22:13:12 ID:nf4yzjcz
入札百以上したけど落札しなかったオレは勝ち組w
852名無しさん@5周年:05/01/18 22:25:33 ID:dqCRBJAs
>>851
毎月294円のお布施ご苦労さん
853 :05/01/18 22:32:00 ID:/5R8ARXD
>>847
無作為ではなく、あるキーワードに当てはまる相手に
限定してスパムメール?はがき?を送ります。

それぞれに違う勝ち馬を載せておけば、そのうちどれかは
当たり続ける人が出てきますよね。

その対象者達がターゲットなのでは?

長くなってすみません。

騙された」と感じるような経験をしたくなければ、電器製品等を
購入する場合であれば、多少、高くつきますが、懇意にしてくれる町の電気屋さんで
購入する事をオススメしますよ。
854名無しさん@5周年:05/01/18 22:40:45 ID:cYuGQR8C
コンコルドスレになってるかと思ったら以外にそうでもなくて残念
855名無しさん@5周年:05/01/18 22:41:27 ID:rjiI1wRW
盗品市場だろ?
詐欺も普通なんだと思っていたよ・・
856 :05/01/18 22:46:38 ID:/5R8ARXD
>>850
オク以外の通販業者に限らず大手量販店ですら、売り上げ市場主義に走ってる傾向にありますよ。
そういった場合にもトラブルは付き物ですよね。
時間的損失、精神衛生上の損失。それらを金銭にみなせば似たようなものなんじゃないですかね?

広義では自転車屋さんで買うにしても、その他の量販店などで
購入するにしても大して違いはないんじゃないかと云いたいだけです。
(大した違いってのは人それぞれの金銭感覚によりますが。)

無知は除外しますが、強欲なお馬鹿さんは私も嫌いです。
857名無しさん@5周年:05/01/18 22:51:37 ID:5qioUEUX

ヤフオクは古物営業許可を得ているだよね。

古物営業法をもっと厳しくするべきだな。
858 :05/01/18 22:55:14 ID:/5R8ARXD
>>855
始めは楽市楽座みたいするのかと思いきや・・
ヤプーが小銭に目が眩んで(?)手数料を取り始めたのは驚きましたね。

財務諸表の勉強、途中で辞めちゃったからわかんないけど
ヤプ自体が資金繰りに困ってるか、IRに配慮したんですかね?
闇市にしたくなければ会費の参加費のみにしておけば反発も
食らわなかったのになんでだろうなぁ・・
859名無しさん@5周年:05/01/18 23:13:15 ID:JP6yWXKH
>つーか、たしか保障があったはずだがアホーは・・・?

あるけど、1IDで10品以上出品してる相手に詐欺られたらアウト。
補償を受けるには警察の被害届が必要なんだけど、ヤフオク詐欺で
警察に被害届を出すのは容易じゃない。普通は「それは詐欺じゃなくて
民事上の債務不履行でしょ?警察は民事不介入だからダメ」で終わり。
アホーはそこまで見越して補償規定作ってるよ。

>でも事件を起こす奴って馬鹿が多いのも事実ですな

堂々と住所さらして違法コピーやってる支那(w

>はっきり言わせてもらうが、家電でヤフオクに出品してる奴から解体なんて絶対思わんが

そう思いつつDVD/HDレコーダーを買った。市価より4万円以上安い新品GET。
もっとも納期遅延で訴訟寸前まで逝ったけどな(w
860 :05/01/18 23:13:19 ID:/5R8ARXD
>>857
本末転倒な気が・・

ようやく眠くなってきたのでおやすみんさい。
861名無しさん@5周年:05/01/18 23:16:09 ID:flcqfe4Y
↑天才かも
862名無しさん@5周年:05/01/18 23:18:12 ID:l9NVULJ/
プラズマチャリで負債総額1億超えそうなのがいるが・・・

【紙様】kkobayashiinfo【いよいよですね】第六章
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1103864656/
863名無しさん@5周年:05/01/18 23:24:24 ID:JP6yWXKH
>ヤフオク詐欺で警察に被害届を出すのは容易じゃない。

事故レススマソ。
警察で聞いたんだけど、マジでシャレにならない数のヤフオク詐欺があるってさ。
俺が届けた警察でも100件以上溜まってるらしい(横浜)。被害届がワードの
テンプレになってて面白かった(w

現場の警官にとっては「んなんで騙されるアホの面倒見てるほど暇じゃ
ねーんだよボケが」ってのが正直なところらしい。とくにここ数ヶ月で
急にヤフオク詐欺が増えたっていうから、支那人あたりが入ってきたのかもな。

つーことで、高額商品を出品する人はエスクロー許可してほしい今日この頃。
864 :05/01/18 23:25:36 ID:/5R8ARXD
>そう思いつつDVD/HDレコーダーを買った。市価より4万円以上安い新品GET。
>もっとも納期遅延で訴訟寸前まで逝ったけどな(w

リスクヘッジを絡ませたトレードオフですね。
市価がどの価格帯を指しているのかはしませんが、納期遅延で訴訟寸前を
含めれば微妙なラインじゃないですかね?

それに割いた時間などを考慮すれば、家で勉強(諸々)に励んだ方が長い期間で
考えればお得感が発生するとは考えられませんか?

すべてあなたの自由ですが。

それでは今度こそお休みなさい〜
865名無しさん@5周年:05/01/18 23:26:01 ID:mfN6OhYA
E-300が六万円だからなあ
商品画像も納期も書いてないのに
考えりゃわかるだろ
自分も入札しそうになったが
866名無しさん@5周年:05/01/18 23:34:32 ID:RPu+hXVd
初めてヤフオクで取引したのは6年前なんだけど、当時は牧歌的だったなあ
写真無しで説明書きだけでも取引成立してたし
買うばっかりで40数件、半分がPCハードやソフト(不正コピー品は買ってない)、PC関連書籍
売ったのは数件。でも売り買い両方でおいしい思いしてる
今までの所、いい出品者(落札者)ばかりで、嫌な目にあった事はない
このままずっと続けていければいいけど
867名無しさん@5周年:05/01/19 00:11:29 ID:cHcitSll
被害者で評価欄から呼びかけしてる人いるけど

そんな事しても無駄だって。

さっさと警察へ行きなよ。
868名無しさん@5周年:05/01/19 00:46:14 ID:f+u9MR6x
被害者の会を作って、会費を持ち逃げとか起きたりしそう。>867
869名無しさん@5周年:05/01/19 01:30:54 ID:YQb45sOD
って言うか、ヤフオクってもう予約商品の販売とかできなくなるらしいね。
2月1日から、商品が手元にない商品を出品するのは駄目らしい。

ほとんどの自転車は終わりだろ。
870名無しさん@5周年:05/01/19 01:54:23 ID:83pGxP3c
新規約が有名無実にならない事を祈る
871名無しさん@5周年:05/01/19 02:10:59 ID:+U9bsQyN
「削除させていただく場合がございます」

ahooもうだめぽ
872869:05/01/19 02:25:15 ID:YQb45sOD
よく読んだら、代引きやエスクローサービスでの発送もできると
出品時に説明しておけば、予約商品や手元にないものも出品
できるらしい。
873名無しさん@5周年:05/01/19 03:57:04 ID:dSj7iDRF
>>872
それなら別に問題ないんじゃない?

自分は有料化になった時にやめたよ。
しょっちゅう落札すると限らないのに毎月お金取られるのか…と思って様子みていた。
そのうち詐欺が増えてだいぶ萎えた。
車上荒らしにあった人がヤフオクで自分のノートパソ(特徴があるのでわかる)を見つけてしまった話があった。
その人は落札者に事情を話して譲ってもらった。
追跡すると結局犯罪グループだったらしい。
詐欺じゃなくても、新品大量出品じゃなくても万単位になるといわく付きのものが多そう。
もしかしたら詐欺と盗品にまみれているのかと思ったら、そういう場所から買い物するって事に完全に萎えた。
874名無しさん@5周年:05/01/19 04:14:56 ID:zPfpggUb
>>873
バーカ。
落札するのに本人確認は要らないんだよ。
やってないの丸分かり。
875名無しさん@5周年:05/01/19 04:23:13 ID:dSj7iDRF
>>874
何言ってるの?そりゃ今やってないって言ってるんだから、やってないのは丸分かりだろうねぇ……。
876名無しさん@5周年:05/01/19 04:52:58 ID:G5Od0R02
何度読んでも>>874の言っていることが>>873に繋がらないのだが?落札者の本人確認はいらんがその事に関して>>873は何かコメントしているか?

>>874日本語やってないのまるわかりw得意のヤフオクで「こくごドリル」でも落札してこい。
877名無しさん@5周年:05/01/19 07:04:07 ID:NhpBTE0I
>>867
最低でも内容証明郵便が受領拒否とか住所不明とか留守とかで戻ってこない
限り警察は話聞いてくれないよ。地方にもよるんだろうけど都市部はそうだと思う。
878名無しさん@5周年:05/01/19 07:37:14 ID:QG5HdbEI

安すぎたらまず疑え

孔明もそう申しております

879名無しさん@5周年:05/01/19 11:26:38 ID:GQP0sJ17
>>272
テラチャン場所かえるみたい、客がついてくるのかな。

コメント:■■■大事なお知らせ■■■ (2005年 1月 18日 0時 31分)
コメント:メールでいろいろ教えてもらいましたが、ちょうどいい機会なので、アナウンス (2005年 1月 18日 0時 31分)
コメント:実は私のシステム手数料がぶっくりどっきりの額で、そろそろ引越ししようかと思ってました。HP内にオークションのcgiを設置して・・。 (2005年 1月 18日 0時 33分)
コメント:実は私のシステム手数料がびっくりどっきりの額で、そろそろ引越ししようかと思ってました。HP内にオークションのcgiを設置して・・。 (2005年 1月 18日 0時 34分)
コメント:bookterminal内にオークションをやったほうが、もう少し自由にできるのではないか、そうすればシステム手数料もかからないし・・。 (2005年 1月 18日 0時 35分)
コメント:その構想は一年前からありまして、実はすでに設置してあります。別のHP上になんだけどね。 (2005年 1月 18日 0時 36分)
コメント:公開はしてないです。自分がテストをやって、ほったらかしにしてたCGIが実はあります。 (2005年 1月 18日 0時 37分)
コメント:よくメールだけの取引はしていただけないかという要望があり、実際のとこシステム手数料が負担になるのが原因で、それはおれ自身にもいえるわけで、 (2005年 1月 18日 0時 39分)
コメント:つまり何がいいたいかというと、納期待ちの取引はBOOKTERMIAL内でやっていきます。 (2005年 1月 18日 0時 40分)
コメント:本人確認の認証とかは以前やってた「入金確認完了の手紙送付」でもやっていけるわけで、、、 (2005年 1月 18日 0時 42分)
コメント:「tarecyan」のIDは、本の出品で続行していきますので、ご安心ください (2005年 1月 18日 0時 44分)
コメント:CGIはあさってまでには登場します。今は入金確認の作業が残っているので、やれません。 (2005年 1月 18日 0時 45分)
コメント:以上アナウンスでした (2005年 1月 18日 0時 47分)
880名無しさん@5周年:05/01/19 12:56:31 ID:CtF1+/WR
詐欺師のやってる会社には詐欺師しか集まらんよw
881名無しさん@5周年:05/01/19 13:23:15 ID:ryx0yiEE
>>877

そこでアカヒ新聞の記事が役に立つわけですよw

882名無しさん@5周年:05/01/19 13:50:35 ID:dNAaVK+2
>>879
ついて来ないでしょ。保証が無くなるし、新規の客も増えない。
入金が先細りで転ぶしかないね。あと1月持つかなw
でも、テラチャンってコメント通りに全国行脚しながら物を揃えて
発送してるとしたら、ある意味すごいね。
「苦労は買ってでもしろ」をマジで実践してるねw
883名無しさん@5周年:05/01/19 20:38:01 ID:NhpBTE0I
>>881
警察に麻日新聞の切り抜き持っていったけど「最近ひっかかる人が多いんだよね。
なんで代引きにしないのか理解できない」とか言われただけ(w
884名無しさん@5周年:05/01/19 21:02:18 ID:u6AVJwDz
みんな!
騙されるな!
885名無しさん@5周年:05/01/20 00:15:40 ID:rLzuu6VE
詐欺に騙されるよりも

違法商品を放置しているヤフオクの姿勢に問題があるだろ
出品料が入るようになってからなんでもかんでも出品させるようになったしな
表向きはこれはダメあれはダメって言ってるだけ
886名無しさん@5周年:05/01/20 00:18:24 ID:HVHKBIHD
最近のヤフオクは犯罪者のマネーロンダリングの場になってるからなぁ・・・
犯罪者を匿う姿勢はいくない
887名無しさん@5周年:05/01/20 00:27:31 ID:pLQjPpYz
詐欺に遭わない方法として有効な手段をひとつ。

「何か、怪しいものを落札しようとしている時は、自分も何か出品しておく」

こうしておくと、2chのオクヲッチャーが自分の出品物の質問欄から警告をくれたりする。
みんなでやって、これが当たり前になると警告が少なくなりそうだから、コソーリオススメ。
888名無しさん@5周年:05/01/20 00:48:42 ID:BfMoJhsP
>887
ぼくちゃん

あ  ま   す       ぎ
889名無しさん@5周年:05/01/20 00:53:43 ID:DbnDF8HN
>>887

結局、他力本願だろw

自分で見切れ!
890名無しさん@5周年:05/01/20 00:56:57 ID:R7q2Oii3

違法商品を監視・管理しているように見せかけて削除しないでしょ。ヤフーは・・・
儲かりゃなんでも良いんだよね。
891名無しさん@5周年:05/01/20 00:59:55 ID:4L4YMNoB
【2億チャリ】2005年tarecyanを応援デキナクナリマスタ[最終章
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1106033177/691

691 名前:tarecyan ◆RNa60umqP6 [[email protected]] 投稿日:05/01/20(木) 00:55:08 ID:D4lPQL5n0
私は詐欺も逃亡もしていない。
落札者様を騙すことが目的で出品をしていない。
商品の発送及び返済能力はある。
現在も発送と返金を続けており、
さきほども、完済や商品到着の連絡を受けた。

憶測のみで事実に反する書込みを、直ちに中止せよ。
今後も私に精神的苦痛や不利益をもたらす書込みが続いた場合、
頑固たる対応をする。

【この掲示板をご覧になっている債権者の方への伝言】
●ご迷惑とご心配をおかけして、本当に申し訳ございません。
●毎日毎日、発送と返金を行っています。完済も増えました。
●必ずすべての方へ返済します。
●ヤフーの規則変更がありましても、私の連絡先に変更はありません。
 取引もこれまでと何ら変わりません。

末尾ながら管理者様を巻き込んでしまいましたことを、深くお詫びします。
事実に基づいた情報書込みにより、この掲示板がますます発展しますことを、お祈りします。
892名無しさん@5周年
>落札者様を騙すことが目的で出品をしていない。

騙すことが目的かどうかは関係ないの。騙した結果により財産に損害を
与えたらそれは詐欺。

>商品の発送及び返済能力はある。

「10年後には必ず発送します」なんてのは能力があるうちに入らない。
期日を指定するのが普通だけど、慣習から考えても1ヶ月超えたら
詐欺の構成要件を満たすことはありえるよ。