【交通】中部国際空港開港まで1カ月 20日から管制業務開始 愛知県常滑市
67 :
名無しさん@5周年:05/01/17 20:50:45 ID:Q4EAKdx6
トヨタの何とかという人がからんだおかげで、かなり安くできたらしい。
役人だけでやっていたら、3倍の金がかかったという話をなっちから聞いたんだけど
68 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:01:06 ID:r+5ZwUKh
>>67 とよたの出向社長が黒字にすると言っているからな
でも赤字垂れ流しの関空といっしょにさせるという役所の思惑があるみたいで
貯まった物ではないな
69 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:02:58 ID:oFAEDZ/n
僕は毎晩嫁にGCA誘導されてまつ
70 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:03:33 ID:fodHtI5q
>>68 それは飲めん話だな
関空とは競合関係にあるというのに
71 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:21:17 ID:D0H9qrGf
>>67 > 役人だけでやっていたら、3倍の金がかかったという話をなっちから聞いたんだけど
実話です。
社長「どうして屋根がこんなに高価なの?」
国側「新素材を使って新しい高級感を追求しました」
社長「空港建物の真上って、誰が何処から見るの?」
国側「そりゃ、上空から見た時に」
社長「普通に離着陸する飛行機の乗客からはいつも見えるの?」
国側「......」
社長「あ・ほ・か・」
これだけで10億円の節約。
当分、公共事業はトヨタ出身者に任せるべき。
73 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:24:45 ID:D0H9qrGf
あと、空港ビルに展望温泉施設ってのが凄いな。
74 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:31:08 ID:JXE//E1c
>>71 それだけでなく、最初は上空から見たら鶴になるよう設計した。
今は形はカクカクだけど、将来もし需要が増えたら増築できるようにしてある。
75 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:38:43 ID:D0H9qrGf
2/17に開港すると今まで名古屋空港を使っていたJALやANAの
国内線全ての便が2/17に一斉に移行するの?。
JALのホームページを見てみたけど、よく判らなかったんだけど。
77 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:46:17 ID:zkg5ecG+
>>61 >090−270(東西方向)
一般人にわかりにくい表現すんな
78 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:55:07 ID:XnnuwZNu
79 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:57:55 ID:r+5ZwUKh
>>72 建設だけを入札するのでなく
運営もまかして入札させるべき
で幾ら補助金いるのかを入札すればいい
そうすれば談合はない
補助金は所詮一時金であり
努力しなkれば倒産もするからね
80 :
名無しさん@5周年:05/01/17 21:58:55 ID:gatBroyd
つーか、空港乱立しすぎ。中部、県営名古屋、静岡って・・・
中部は横風もきついし小牧が一番よかったんじゃ?静岡は論外ね。
>>60 大改造って何するんだよ?具体的に言いもしないでアフォ呼ばわりするお前が
アフォじゃないのか?
82 :
名無しさん@5周年:05/01/17 22:10:02 ID:vJlaf+qV
>>81 60さんじゃないけど名鉄は名古屋駅を再開発する最大のチャンスを逃した気がするよ。
自分も空港と万博を機にどうして駅を改造しなかったんだろうって思うよ。
名鉄名古屋駅は複数の路線でホームを共用してるからたまにしか使わない人には
やっぱりわかりにくいもん。名古屋-金山間も複々線すべきだよ。空港特急のダイヤも
時間があきすぎる時間帯あるのはそれとは無関係ではないと思うし。
83 :
名無しさん@5周年:05/01/17 22:18:22 ID:XnnuwZNu
名古屋駅を改造するとなると桜通線の下にしか作れないわけだが。
84 :
名無しさん@5周年:05/01/17 22:30:51 ID:yxiaXEgy
85 :
名無しさん@5周年:05/01/17 22:38:34 ID:o2kEJ4YS
近鉄が移転すればいいんじゃないの?
そのあとのあいたスペースを名鉄が使うと。
近鉄はあおなみ線の隣の太閤通り口の方の地下。
桜通線の下はリニアが来るしなあ。
>>82 名鉄の名駅付近は複々線するにしても
両サイドを近鉄と東山線に挟まれて出来ない。
桜通線よりも深いところにトンネル掘らない限り複々線化は無理。
結果、同じ名鉄でも上層ホームと下層ホームとで距離差が生じ
逆に不便になるという罠。
東京駅の地上ホームと京葉線ホームぐらい離れたものになる悪寒。
それ以前に、数千億単位になるであろう事業資金を全額自腹切ってやる
鉄道会社は日本中どこ探しても無いよ。
>>80 滑走路をあと1000M伸ばして、24時間離発着してよければ。
88 :
名無しさん@5周年:05/01/17 22:51:11 ID:o2kEJ4YS
中部空港って拡張できるの?
あそこって地盤の問題で拡張できないって2chで聞いたけど。
県営名古屋空港は中部が強風で着陸出来ない時の
バックアップも兼ねてるんだけどね。
ちなみに、中部国際空港会社側は、
「強風で離着陸できなくなる可能性は全体の1%に満たない」と主張している。
この「全体」が総便数のことなのか、回数のことかは知らんけど。
建設が始まる数年前から現地に観測機器置いていたので、
風についても把握できてるんじゃないの?
1%って年間で考えると丸4日近いじゃん。
とんでもねえな。静岡作るのも致し方ないな。
91 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:02:07 ID:VRTCYe2A
LA便、ロンドン便、NY便はできんのか。
シカゴ、サンフランシスコ、アムステルダムは出来るようだが。
あと、モスクワ、ウラジオストック便もきぼんぬ。
92 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:02:34 ID:gatBroyd
>>89 騒音対策費をケチった為に横風に弱くなってしまった。
93 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:03:38 ID:0pBoUcJA
新幹線から重い荷物持って、名鉄の改札に向かって、空港行きの切符買って、ホームに行って電車待つ。
結構かかるだろな、高架から地下だし。
94 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:16:53 ID:UDrMH53R
新名古屋駅はどうしようもないので、金山で乗り換えるのが賢いな。
95 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:23:20 ID:JXE//E1c
>>86 JR線路の下、又は上じゃダメなのかな?
特にJRの上だったら、名鉄が金出しても出し切れない額じゃないと思う。
JRはあんまり使ってなさそうなホーム多いから、工事の間やりくりできると
思うし。
96 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:27:23 ID:0pBoUcJA
5 名無しさん@5周年 New! 05/01/17 08:27:19 ID:ww+34JmD
ここって、ちょっとした風でも離着陸できなくて大阪みたいに年に5cm沈んでいくんでしょ
7 名無しさん@5周年 sage New! 05/01/17 08:30:54 ID:Z+ON+ZNz
>>5 その度にお金が、転がり込む仕組みです。
あのあたりって横風強いんだけどもちろん対策はOKなんですよね???
97 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:46:15 ID:UDrMH53R
>>95 JRはそんなに気前よくない、というのは豊橋駅を見ているとなんとなく
予想がつくのではないかと。
帰国便が横風で着陸できなかったら、名古屋空港とかに着陸してくれるの?
もしそうなったら便利でラッキーと思う人多数かも。
99 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:53:11 ID:rGhqs6NE
名古屋空港ってCIQは残るんだっけ?
もしなくなるのなら、名古屋に着陸しても飛行機からは出られないけど。
100GET!
ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ ズザーッ
101 :
名無しさん@5周年:05/01/17 23:54:47 ID:4ga17QiV
中部国際空港って、本当に開港するの??
計画中に、反対にあって、中止したと思っていた。
取りあえず中部国際空港にはうちの製品も沢山使って貰えたから。
感謝。
支那へのODAを支那官僚へ捧げることにより、支那の安い労働力と原料を確保し、
日本の内需拡大を妨げている。渋滞と事故の温床となっているジャストインタイムという
悪の流通システムを作り、ETCという詐欺システムで税金を浪費させている。
日本人より安い賃金のブラジル、支那移民を雇いたいので移民を受け入れろという。
日本の法人税は高すぎだといい、法人税をろくに納めない売国企業にそもそも発言権など
ない。トヨタは日本から出て行け。
仕事でちょくちょく空港入るが、確かに風がひどい
常滑市内じゃ風なんか気にならないくらいふいてなくても、
空港駅降りてPTBに向かうとかなり強く吹いている
エプロンで作業してる人も風がきついと言ってたな
>>99 無くなると思うよ。
国際ビジネス機の拠点にしようという計画はあるが
現段階ではCIQまで話が進んでいないと思う。
国際線が名古屋に降りられなかったら、関空か成田だろうね。
>日本の法人税は高すぎだといい、法人税をろくに納めない売国企業にそもそも発言権など
>ない。トヨタは日本から出て行け。
西部鉄道と間違えてないか?
107 :
名無しさん@5周年:05/01/18 03:12:36 ID:EjkHVj25
定期代みたらやたら高かったorz
ふーん結構良さそうじゃん
109 :
名無しさん@5周年:05/01/18 23:11:33 ID:XxkGw5JI
110 :
名無しさん@5周年:05/01/18 23:38:14 ID:jb8J8eXR
名鉄のアクセスも不安だが道路のアクセスも不安。
名古屋都心からのアクセス路が名古屋高速大高線1本だけ。
今でも毎朝、数kmの渋滞が発生するのに空港が開港したらどうなるんだろう。
東海線を突貫工事してでも作っておくべきだったと思うよ。
111 :
名無しさん@5周年:05/01/19 08:01:33 ID:NLoUlcPv
バスが渋滞でヤバイと思った人らが電車に集中する予感。
確かにあそこは空港がない時期から頻繁に渋滞してるしな。
バスが案外時間かかるんだよね。
四日市から90分ってなんだよ…。伊勢湾岸道なんてもっと飛ばせるだろ(ワラ
浜松からは120分ですか。
バスは80km制限リミッター付いたからな
115 :
名無しさん@5周年:05/01/19 23:11:31 ID:txoyaEAy
タクシー料金 中部空港から名古屋中区まで1万1900円?
高いなあ!
○ MK成田シャトル ¥4,000
成田 - 中央区・千代田区・文京区
116 :
名無しさん@5周年:
コピペ、愛知万博時、日本にレイプツアーに来る連中が増えること間違いなし
74 名前:日本の危機、抗議メールを[] 投稿日:03/12/28 02:51 ID:PG4LiV8L
「韓国人に日本入国の際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。
・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除を悪用し発生)
韓国は日本国内の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。
マスコミがやたらと相互主義を主張してますが、これはまやかしです。
日本人は韓国内に不法滞在も犯罪もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とす外貨欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら日本に内政干渉せず韓国政府が相互ビザありにすればいいだけです