【国際】ヒトラー、ローマ法王誘拐を命令していた 伊紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロボ-7c7cφ ★
ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーが第二次世界大戦中、当時のローマ法王
ピウス12世の誘拐を計画していたことが明らかになった。ナチス親衛隊(SS)に
誘拐を命じたが、司令官が命令に従わなかったため、未遂に終わったという。イタリアの
カトリック系日刊紙アッベニーレが15日、伝えた。ナチスによるローマ法王誘拐計画はこれまでも歴史家などから指摘されていたが、具体的な内容がわかったのは初めてという。

続きは>>2-10くらいで。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200501160010.html
2名無しさん@5周年:05/01/16 20:41:59 ID:fzYsyedn
222
3名無しさん@5周年:05/01/16 20:42:01 ID:ceYonyK3
へー
4名無しさん@5周年:05/01/16 20:42:47 ID:FDai9JVD
続き阻止
5名無しさん@5周年:05/01/16 20:43:25 ID:X/ZOMWL8
ナチヲタのどうでもいい話禁止
6ロボ-7c7cφ ★:05/01/16 20:44:03 ID:???
>>1の続きです
----------------------------------------------------------------------------
アッベニーレ紙によると、ローマ法王の誘拐計画は「ラバト作戦」と名付けられ、
1943年の予定だったが、なんらかの理由でこの年には実行されなかった。
翌44年のローマ撤退直前に、ヒトラーはカール・ヴォルフSS司令官に、ローマ
法王の誘拐を直接命令した。

同紙によるとヒトラーは、法王がいずれナチスの世界支配の邪魔になると考え、誘拐を
計画。ヒトラーはキリスト教に代わる教義として、ナチズムを世界中に広めるつもり
だったという。

ヒトラーから命令されたヴォルフ司令官は、法王と密談のため一般市民に変装して
バチカンに潜入。法王に誘拐計画を明かすと同時に、自分が従うつもりのないことを
約束し、十分注意するよう法王に忠告したという。

法王はヴォルフ司令官の誠意を確認するため、ナチスに死刑を宣告されていた
イタリアのレジスタンス指導者2人を釈放するよう要求。ヴォルフ司令官はこれに
応じ、2人の釈放を取り計らったという。
7名無しさん@5周年:05/01/16 20:44:37 ID:QXn4QsnX
ヒトラー総帥は法王様とチョメチョメしたかっただけなんです・・
8ロボ-7c7cφ ★:05/01/16 20:45:13 ID:???
>>1の続きです
----------------------------------------------------------------------------
報道によると、ヴォルフ司令官は誘拐計画の一部始終を、ピウス12世の功績を
収集していた教会関係者に証言していた。バチカン内部では、ピウス12世を聖人に
列するための動きがあり、司令官の証言もその材料として集められたものという。

一方で、第2次世界大戦中の教皇庁はピウス12世のもと、ナチス寄りの姿勢をとり、
ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)にわざと目をつぶっていたと非難されることも多い。
戦後のバチカンは、これは各国のカトリック教徒をナチスの迫害から守るためで、
ピウス12世が水面下ではユダヤ人救済の活動を続けていたと反論しているが、
戦中のカトリック教会の行動は批判されることが多い。このため、ピウス12世を
聖人にしようとし続けるバチカンの動きには、各国のユダヤ人団体の非難が集中
している。

現法王ヨハネ・パウロ2世は、ピウス12世を一貫して擁護しており、「偉大な
法王」と称賛したこともある。
9名無しさん@5周年:05/01/16 20:47:35 ID:X/ZOMWL8
オットー・スコルツェニーのムッソリーニ救出作戦のナチヲタ話禁止
10名無しさん@5周年:05/01/16 20:47:44 ID:huGxEl0P
もし実行に移されていたら、
やはり実行部隊の指揮はスコルツェニーが執っていたんだろうか…
11名無しさん@5周年:05/01/16 20:53:04 ID:WFr3btQG
ナチズムって宗教なのか?
12名無しさん@5周年:05/01/16 20:55:34 ID:xdo7SiuL
>ナチスの世界支配の邪魔になる

無理に決まってんだろ。
この時にはもうお花畑だったんだな。
13名無しさん@5周年:05/01/16 20:55:59 ID:GAcq90CR
>>11
一種の宗教だよ。「アーリア民族至上主義」。
で、我が闘争こと、マインカンプにはアーリア民族以外の民族の奴隷化・断種を唱えてた。

そして、それをチベットで実行してたのが中国の現国家主席で・ナチの階層うんぬんは北朝鮮で実現された。
14名無しさん@5周年:05/01/16 20:57:21 ID:F4gfBJY7



     ヘ ル シ ン グ 禁 止



15名無しさん@5周年:05/01/16 20:57:53 ID:W7fgextl
私たちはナチスに弾圧されてました!などと声高に宣伝しながら
パレスチナ人を弾圧してぶっ殺しまくっているユダヤ人て一体・・・
16名無しさん@5周年:05/01/16 20:58:22 ID:noSf9x0G
フィゼラー・シュトルヒのことを語るスレはここですか?
17名無しさん@5周年:05/01/16 20:58:55 ID:9ueszqjE
この計画をヒトラーに薦めたのは

ムッソリーニだったりする。
本人は半分冗談で言ったのだろうが、相手が悪かった。
18名無しさん@5周年:05/01/16 20:59:29 ID:98L5HjJd
要するにこれからもタカリますよ、っていうユダ公の挨拶だろ
19名無しさん@5周年:05/01/16 20:59:56 ID:PnUJci9E
今更
しかも情報ソースがカソリックじゃあどこまで信じて良いやら
20名無しさん@5周年:05/01/16 21:00:20 ID:YokQmpHV
どうせまたユダヤが妄想で適当に作ったんだろ
21名無しさん@5周年:05/01/16 21:01:10 ID:F4gfBJY7
>>18
ローマ・カソリックはユダヤとはむしろ対立してる。
22名無しさん@5周年:05/01/16 21:01:20 ID:nbqDqOZ0
えーーーごほん


ここから先はホロコースト捏造議論というなるか
落ちて行くかのどちらかになると思われます。
23名無しさん@5周年:05/01/16 21:01:28 ID:JR/rPMVc
へー、ちゃんと命令書とか残ってるんだろうなー、ユダの話題と違って
親衛隊が命令拒否なんてすごいなぁ
ぜんぜん独裁者じゃないやん
24名無しさん@5周年:05/01/16 21:02:10 ID:WFr3btQG
>>13
ググっても出てこないんだが。
ていうかそれってユダヤ教じゃないのか?
25名無しさん@5周年:05/01/16 21:02:51 ID:+GhyA+i3
あー、またナチスに怪しげな伝説が・・・。これを引用した土窮鼠エンターテイメント小説や映画や
漫画が出てきそうな予感。

26名無しさん@5周年:05/01/16 21:05:04 ID:PnUJci9E
ゴルゴが阻止したんだがそれはリーク出来なかった
27名無しさん@5周年:05/01/16 21:05:04 ID:GAcq90CR
>>24
戦前・戦中のの日本語版じゃカットされてる。んで、それを元にした今の日本語版もそうだったと思われ。
んで、ジプシー・身体精神障害者・裏切り者は処刑されてるそうな。
つか、ユダヤ教が元になったのは否めないなあ。
28井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/16 21:05:38 ID:dPMoocNj
ナチスのことなら、いくら捏造してもかまわネエ
ってのがそっちにもあるんじゃないの?
29名無しさん@5周年:05/01/16 21:05:45 ID:9heLH32g
>法王はヴォルフ司令官の誠意を確認するため、ナチスに死刑を宣告されていた
>イタリアのレジスタンス指導者2人を釈放するよう要求。ヴォルフ司令官はこれに
>応じ、2人の釈放を取り計らったという。

なぜ誠意を確認する必要があるの?
30名無しさん@5周年:05/01/16 21:05:55 ID:WFr3btQG
戦争時のヨーロッパ諸国も、ドイツを中心によくまとまっていた。
西欧では、ヴィシー・フランス、オランダ、ベルギー、イタリア。
東欧では、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、クロアチア、アルバニア
フィンランド、スロヴァキア。
ソ連領内でもロシア人やウクライナ人がドイツからの支援で、祖国ロシア解放軍を
結成して、共産主義と戦っていたし、ソ連の少数民族のチェチェン人やグルジア人や
コサック、イスラム系民族、ロシア正教徒の勢力もドイツに協力していた。

日本ではあまり知られていないが、親独のユダヤ系の兵士も15万人以上が
枢軸側の兵士として、連合軍と戦っている。
ヒトラーから勲章を貰ったユダヤ人の軍人もいる。

ttp://www.kansaspress.ku.edu/righitpix.html

これと矛盾してる気がする。奴隷か断種されるとわかってて従ったのか?
我が闘争に載っているてことは知らないで従っていたのも変だし。
31名無しさん@5周年:05/01/16 21:05:56 ID:V2L4CjHa
44年でまだ勝てると思ってたのかあのチョビ髭は・・・
32名無しさん@5周年:05/01/16 21:08:42 ID:6AxmjEhD
ドイツ人ってイタリアの事をどう思ってるんだろう?
ドイツ人の他国好悪ランキングって有るのかなぁ?
33名無しさん@5周年:05/01/16 21:08:47 ID:spGodcP6
>>15
国連が認めて造った国ですから→イスラエル
34http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html:05/01/16 21:09:43 ID:6T9zhiTu
劇場版ルパン三世〜ナチスのラバト作戦〜
35名無しさん@5周年:05/01/16 21:09:49 ID:4Wq+uGyU
また捏造ですか?
36名無しさん@5周年:05/01/16 21:09:56 ID:hKYDAsEM
また裏切り者のイタリーか!
37名無しさん@5周年:05/01/16 21:11:11 ID:9Ih7DMuJ
ラストバタリオン
38名無しさん@5周年:05/01/16 21:12:18 ID:JR/rPMVc
>>30
兵士つーか、なんか提督クラスの人が出てるよ
ユダヤ人提督?
39名無しさん@5周年:05/01/16 21:13:28 ID:dmUhJ5rK
次はイタリア抜きでやろうぜ。
40名無しさん@5周年:05/01/16 21:14:40 ID:LXRDFtzj
バチカン市国には侵攻しなかったの?
41名無しさん@5周年:05/01/16 21:15:14 ID:x5dSzQnl
>40
誰が?
42名無しさん@5周年:05/01/16 21:16:21 ID:9ueszqjE
>>38
ハーフ&クォーターって書いてあるじゃん。
43(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ]:05/01/16 21:16:32 ID:mSwdHv8x
卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ 諸君!
\ <!>+\

日独伊にヴァチカンを加えた『四国同盟』だったら、勝ってたかもな!残念
44名無しさん@5周年:05/01/16 21:18:58 ID:W7fgextl
>>43
日独二国間同盟だったら・・・
45名無しさん@5周年:05/01/16 21:19:16 ID:WFr3btQG
>>38
だよねえ。それを考えると我が闘争って
それほど信憑性がないのかもね。
実際に実行できないような過激な事も
たくさんあるし。

んで、ナチズムって何だ?Wikiだと
国家社会主義ドイツ労働者党の独裁政治における全体主義のイデオロギー。

とあるけど、これじゃ宗教には代わりそうにないんだけど。
46名無しさん@5周年:05/01/16 21:19:51 ID:JR/rPMVc
>>42
ええええ!!
ハーフ&クォーターならユダヤ人でも殺されなかったの???
47名無しさん@5周年:05/01/16 21:20:23 ID:4Wq+uGyU
戦争が終わって60年、いまだにヒトラーの陰謀かよ〜
ユダヤ、しつこいぞ!ゴラァ!
48名無しさん@5周年:05/01/16 21:21:24 ID:IgVjQvDe
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′


49名無しさん@5周年:05/01/16 21:23:31 ID:9ueszqjE
>>46
そうだよ。別に両親共にユダヤ人でも
誰彼構わず迫害弾圧されてたわけじゃないし。
ドイツに協力的なユダヤ人は軍のみならず、ナチの中央にもいた。
50名無しさん@5周年:05/01/16 21:25:09 ID:3jauj3Ne
>>46
あれ?確か八分の一までユダヤの血が入ってる人を
ユダヤ人として迫害してたんでは?
51名無しさん@5周年:05/01/16 21:27:06 ID:9Ih7DMuJ
ヒトラーも見解がちゃんと統一されてないな〜・・・
52名無しさん@5周年:05/01/16 21:28:17 ID:9ueszqjE
>>50
ドイツに非協力的な奴はね。
反政府分子で、なおかつ国外に資産持ち出すし。
53名無しさん@5周年:05/01/16 21:29:50 ID:m+I1BC+U
なんで今頃?そんなもの、機密書類の解禁後すぐ報道されると思うんだけど。
54ユダヤ資本家だっていたゾ!:05/01/16 21:30:58 ID:mSwdHv8x
フランスのマルセル・ブロッシュ

ドイツのエルンスト・ハインケル

スペインのパブロ・ピカソ

なんか沢山いたけど収容所行きは免れているな!
55名無しさん@5周年:05/01/16 21:31:16 ID:WFr3btQG
新作を作るのもお金がかかるんでしょう。
56名無しさん@5周年:05/01/16 21:32:27 ID:mwFlR/+l
誘拐してどうするんだ?殺すのか?次の法王がでてくるだけだ。何の意味がある?
一見してわかるヨタ話だ。
それにばれたら大変なことになるだけだが、利益はなんだ?反ナチス的な
法王を消すというのならばわかるが、この法王はむしろ親ナチス的だった。
57名無しさん@5周年:05/01/16 21:36:06 ID:crDxX4yc
ヒトラーも妄想が激しくなりすぎたね。
ローマ法王なんか誘拐したらなおさら立場が悪くなるだけ。
58名無しさん@5周年:05/01/16 21:36:50 ID:9ueszqjE
>>54
ハインケルのナチス嫌いはつとに有名だが、それでも彼は収容どころか、
弾圧さえ受けてないし。
よくユダヤ人の「ヒトラーの悪口言っただけで収容所行き」なんて話が出るけど、
どれだけそちらの方が与太話かって事なんだよ、事実は。
59名無しさん@5周年:05/01/16 21:37:58 ID:m+I1BC+U
とりあえずそれに当たる命令書類を出せよクズ伊田公
60名無しさん@5周年:05/01/16 21:38:53 ID:NuyF62sX
ドイツもいつまでたっても大変なこったな。
EUなんか棄てて日本と同盟組もうや。
61名無しさん@5周年:05/01/16 21:40:57 ID:6srQyLLM
戦争に負けるということはつらいことだよな。
もう一度戦争やって勝たない限り永久に敗戦国。
その間は言われ放題やられ放題。

戦勝国ならば都市を焼き払おうが核兵器を使用しようがお咎め無し。
62名無しさん@5周年:05/01/16 21:42:10 ID:noSf9x0G
>>56
神聖ローマ皇帝になろうとしたんだよ、きっと。
63名無しさん@5周年:05/01/16 21:43:29 ID:7hMHFHdM
ユダヤの血が入ってても、宗教がキリスト教であれば、
あるいはキリスト教に変えれば、基本的には迫害はなかった。

国家が正常に機能するためにはマイノリティーが「同化」してくれることが望ましい。
実際ドイツでも、統一直後からユダヤ人に対しては平等法を打ち出し、
なんとか同化政策をすすめている。
でも、宗教が違うユダヤ人は「同化」されえないマイノリティーだった。
問題だったのはそこであって、ちゃんと同化してくれるなら、
特に問題はなかったわけだ。
ヒットラーの感情としてはどうだったのか知らないが。
64名無しさん@5周年:05/01/16 21:45:07 ID:sJ8Mc8Z4
>>62
第三帝国って言うぐらいだからそれは無いんじゃないの?
65名無しさん@5周年:05/01/16 21:47:59 ID:X8M8XbUi
>>25
その危機を救ったのが、アメ男でドイツ女と恋する設定の映画とか。
66名無しさん@5周年:05/01/16 21:50:54 ID:jRKSbbq9
43年つったらもうヤバげな時期なので、西側との講和の材料にしたかった
だけじゃね?
67パキュンx3 ◆muFUJI76us :05/01/16 21:50:55 ID:YeQI8U1K
しかしここのところ、ヒトラーだのムッソリーニだのナチスだの、
欧州はWWIIの話題が随所に出てきますねー。

60周年だから、仕方がないか…。
68名無しさん@5周年:05/01/16 21:53:57 ID:GAcq90CR
>>64
ローマ帝国・神聖ローマ帝国に続く第三帝国だから、もしも欧州完全制覇を成し遂げてたら「欧州皇帝」を狙った可能性は
ないとは言い切れない。
69(〇m〇)(^■^ ラ [・ム・ ]:05/01/16 21:57:02 ID:mSwdHv8x
卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ マスコミ諸君!ネタに困ったら余に頼れ!
\ <!>+\

【卍】いつでもノーギャラで視聴率取ってやるゾ!
70名無しさん@5周年:05/01/16 21:58:52 ID:3jauj3Ne
>>5263
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー
そうなのか。不勉強でスマソ。

>>68
てゆうかそのための第三帝国だったんではないの?ナチス絶好調(不謹慎だけど)のときの
ドイツの領土ってかなり広大だし。
71名無しさん@5周年:05/01/16 22:01:22 ID:320oPAos
誘拐されていれば、聖人に叙せられてたろうな
72名無しさん@5周年:05/01/16 22:01:30 ID:32Qv6+Ae
今でたとえると金正日が池田大作を誘拐するようなもの
73名無しさん@5周年:05/01/16 22:01:44 ID:9ueszqjE
>>70
マジレスすると、
プロシア
ワイマールに続く
3ツ目の「帝国」だから第三帝国なんだけどね。
74井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/16 22:05:08 ID:dPMoocNj
>>73

第三文明ってなんだろ
75名無しさん@5周年:05/01/16 22:07:54 ID:XPxWqtNw
ヴォルフたん(;´Д`)ハァハァ
76名無しさん@5周年:05/01/16 22:09:14 ID:gfx9iFCX
ジャック・ヒギンズの小説みたいだな
77名無しさん@5周年:05/01/16 22:09:25 ID:9ueszqjE
>>74
草加お抱えの出版社名。
78名無しさん@5周年:05/01/16 22:11:38 ID:6nHecJVb
>>68
こらこら、いいかげんこと教えるなよ
1.神聖ローマ帝国
2.ドイツ帝国
3.ナチスドイツ
79名無しさん@5周年:05/01/16 22:14:53 ID:4tAWXLS5
別に誘拐していきなり殺すつもりは無かったんじゃね?
そんな事したらもっと反発が起こるぐらいは想像したでしょ
管理下に置いてその権威をとりあえず利用して、とか。
足利義昭とか連想してしまったが。あ、全部妄想です。
80名無しさん@5周年:05/01/16 22:16:41 ID:3jauj3Ne
>>78
だよね!?そうだよね?なんかおかしいと思って
いまググってたんだけど・・・ここの真ん中のほうに書いてました。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%B8%9D%E5%9B%BD
81名無しさん@5周年:05/01/16 22:18:11 ID:vq7vpP87
>>63
日本の在日と同じだな。
日本国籍を取得しないで、権利だけ主張するからややこしくなる。
82名無しさん@5周年:05/01/16 22:24:14 ID:ROaL4Vmu
ナチスとローマ法王って仲良かったんだろ
実はローマ法王からナチス側に近づいたんだったりして
83名無しさん@5周年:05/01/16 22:45:38 ID:7LUVQ9RK
イギリスの王子も気軽にナチの格好するほど風化して来てるんで
改めてナチ=絶対悪のイメージを定着させたいんだろなぁ。
84無名さん:05/01/16 22:48:44 ID:Drj6Q7FP
13世になりたかったんだろ。
85名無しさん@5周年:05/01/16 22:49:54 ID:14i9lOEU
やっぱ頭おかしかったのかね
86名無しさん@5周年:05/01/16 22:57:23 ID:huGxEl0P
そういや教皇庁の文書は、二代だか三代前の教皇の時代のものまでが公開対象だから、
今のヨハネ・パウロ2世が亡くなればスペイン内戦期の対独交渉の委細なんかも明らかになるんだって話を聞いたことがある。
87名無しさん@5周年:05/01/16 23:06:13 ID:dt4pedgb
ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーが第二次世界大戦中、当時の三保ヶ関部屋
増健(30)=本名・柳川信行の誘拐を計画していたことが明らかになった。ナチス親衛隊(SS)に
誘拐を命じたが、司令官が命令に従わなかったため、未遂に終わったという。イタリアの
カトリック系日刊紙アッベニーレが15日、伝えた。ナチスによる増健誘拐計画はこれまでも歴史家などから指摘されていたが、
具体的な内容がわかったのは初めてという。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1103652094/l50
88名無しさん@5周年:05/01/16 23:14:24 ID:4X1b5Wlk
ネタに困ったら、ナチスとヒトラーの与太話をすればよい、
ヒトラーは世界の人気者(w
89名無しさん@5周年:05/01/16 23:19:24 ID:XkYoOiP8
>>88
世界を丸ごとコメディー化した偉人だな。やつは。
90名無しさん@5周年:05/01/16 23:23:59 ID:dJg0s6ym
>>82
ヒトラーがキリスト教会を嫌っていたので、ナチ体制下ではキリスト教の影響を排除しようとしていた。
クリスマスもゲルマン的な「冬至の祭り」として行うことが奨励されていた。
親衛隊に入隊する時は教会からの離脱を勧められ(実際にはほぼ強制)、「ユダヤ的」なキリスト教を排撃する教育が行われていた。
ただ戦後バチカンはラットラインという逃走ルートを作ってナチ戦犯の逃亡を助けていたのも事実。
ナチは神の存在自体を否定していなかったし、バチカンの中にはナチを反共の砦として評価していたものもいた。

カール・ヴォルフは親衛隊の将官だったけど、戦争末期にはスイスで後のCIA長官となるアレン・ダレスと講和交渉を行っていた。
そのせいか戦後まもなく釈放、1960年代にユダヤ人殺害の罪に問われて収監されたが7年で釈放され1984年に84歳で死んでいる。
ヴォルフの経歴
ttp://www.specialcamp11.fsnet.co.uk/SS-Obergruppenf%FChrer%20und%20General%20der%20Waffen-SS%20Karl%20Wolff.htm
91名無しさん@5周年:05/01/16 23:28:27 ID:5y8B4Z+V
ヒトラーってメーソンだろ
92名無しさん@5周年:05/01/16 23:35:20 ID:dJg0s6ym
>>91
ナチスドイツではメーソンはユダヤ系の秘密結社という扱いで弾圧対象だった。
93名無しさん@5周年:05/01/16 23:45:12 ID:/jcLN8Z5
>>82
共産主義はカトリックの敵だから、ソ連を攻撃してるナチスを
密かに応援してたってのが真相らしい。
そんなわけでドイツ敗戦後にナチス幹部の逃亡にも協力した。
94名無しさん@5周年:05/01/16 23:45:35 ID:5l53QZGK
>当時のローマ法王 ピウス12世

この法王はナチのユダヤ狩りを黙認してたんだよな?
95名無しさん@5周年:05/01/16 23:55:42 ID:gfx9iFCX
ユダヤ人はキリスト教徒にとっては異教徒だからな。
バチカンに限らず、連合国の首脳陣もユダヤに関しては冷淡だったそうだ。
96名無しさん@5周年:05/01/16 23:58:18 ID:E5KGDNNe
ヨーロッパ全体がなんとなく見逃してたってのはあるだろうね
ユダヤ人はどこの国でも差別対象だったから
97名無しさん@5周年:05/01/17 00:04:58 ID:IrGsTf/X
>>96
ユダヤ人迫害と言うとナチがクローズアップされるが、結構東欧辺りの人間も
ナチの尻馬に乗って酷いことをしている。
まあ個人レベルの話だが
98名無しさん@5周年:05/01/17 00:07:54 ID:Ukz7sz2Z
日本でも侵略・植民地支配の「新証拠発見」が相次ぎそうな予感!?
99名無しさん@5周年:05/01/17 00:09:35 ID:6XRp2Qqm
>>97
リトアニアあたりのバルト三国では国家レベルであったらしい。
100名無しさん@5周年:05/01/17 00:09:58 ID:cS+E/LQZ
バチカンってナチ寄りだったような
101名無しさん@5周年:05/01/17 00:10:36 ID:eyp4ymHW
なんだ。
あの坊やは

や れ ば 出 来 る 子 だ っ た の じ ゃ な い か
102名無しさん@5周年:05/01/17 00:12:07 ID:UebZuZF6
 半島に住んでいると、どうして戦勝国気取りになるの?
103名無しさん@5周年:05/01/17 00:13:06 ID:blFk6CeJ
>>79
甘いなぁ。多分、当人は誘拐なんて思ってないよ。

「悪の手先ユダヤ人の勢力から法王を救うのが私の責務」

多分そんな風に本気で思っていたのだろう。
104名無しさん@5周年:05/01/17 00:13:55 ID:88jarq5t
「鷲は舞い降りた」だな
105名無しさん@5周年:05/01/17 00:20:00 ID:H6ZQBQNg
戦後まもなく、ナチ高官を国外に亡命させる手助けしてたのも
キリスト教関係者じゃなかったっけ?奇妙な関係だなぁ。
106名無しさん@5周年:05/01/17 00:20:22 ID:iBfn+gNn
>>100
というかムッソリーニ寄り。

元々反共でファッショ党に後援的立場だった上に
イタリア政府とかなり不仲だった。

ムッソリーニと結んだラテラノ条約は
バチカンの権利範囲を今なお保障している
107名無しさん@5周年:05/01/17 00:30:13 ID:fJawFYRv
減る寝具ネタ禁止
108名無しさん@5周年:05/01/17 00:33:05 ID:BRJAdwdo
↓落合信彦が一言
109名無しさん@5周年:05/01/17 00:33:37 ID:YynwcLOM
>>97
フランスやソ連も色々やってるがお咎めなし。
110名無しさん@5周年:05/01/17 00:33:45 ID:/J8X0ffr
>>107
ナチスレになると、いつもヘルシングの話題になるんだけど、
ヘルシングってそんなにナチが出てくるの?
111名無しさん@5周年:05/01/17 00:38:35 ID:BRJAdwdo
今時、バチカンコネクションなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バチカンコネクションだ。
ナチス通の俺から言わせてもらえば今、脱出経路の最新流行はやっぱり、
ハンス=ルデルのオデッサやハインリッヒ=ミュラーの水門、これだね。
しかしこれで南米逃亡を図ると、モサドにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
112名無しさん@5周年:05/01/17 00:43:38 ID:fJawFYRv
110
現代のイギリスを舞台で国教騎士団と吸血鬼化したナチ残党との戦いのマンガ
113名無しさん@5周年:05/01/17 00:51:45 ID:o3QaiblH
>>111
バチカンコネクションってルパンだっけ?
114名無しさん@5周年:05/01/17 01:00:07 ID:n+uR9YKJ
>>113
アルカトラズ・コネクションと間違えてないか?
115名無しさん@5周年:05/01/17 01:13:07 ID:Kj6d3O87
ユダヤ嫌いは当時の欧州ではあたりまえだったんだしね…

しかしユダヤは賢く何割か品のあるタイプの朝鮮人だな。
116名無しさん@5周年:05/01/17 01:24:27 ID:a8oIKlLN

物証はなし?
しかも、カソリック側の証言だけ?
なんか、証言精査したらぽろぽろつじつまあわなくなりそうだな
117名無しさん@5周年:05/01/17 01:42:33 ID:DAsg2ebz
こんにちは僕たちバチカンカンフージェネレーションです
118名無しさん@5周年:05/01/17 01:59:03 ID:U1Me69ok
>>117
ヘルシングネタ禁止なんだろ?
119名無しさん@5周年:05/01/17 10:39:29 ID:RYi1NLCw
エロイカで盗んでたよなローマ法王。
120名無しさん@5周年:05/01/17 11:17:31 ID:75l7qnVY
44年ってーともうヒトラーが狂い始めていたころですな
121名無しさん@5周年:05/01/17 18:48:43 ID:n+uR9YKJ
そもそもイタリアがしっかりしていて早々に降伏しなければ、こんなアホな計画を
する必要もなかった。
122名無しさん@5周年:05/01/17 18:50:20 ID:HrLm/iS9
ムッソリーニはヒトラーの足元にも及ばない
123名無しさん@5周年:05/01/17 18:53:12 ID:zUQj9AkP
こんな事を頼めるのはスコルツェニーしかいないなw

>>106
戦中はユダヤを助けてたよな
124名無しさん@5周年:05/01/17 18:55:05 ID:gehagvyg
これが事実だとしても、ローマ法王とナチスとの黒い関係の否定にはならないわけで。
125名無しさん@5周年:05/01/17 18:56:10 ID:h0bQ+7BS
最初っからスコry
126名無しさん@5周年:05/01/17 18:57:03 ID:GpxRQSpn
俺がこの記事読んで驚いたのは、親衛隊ってのはヒトラーに絶対の忠誠を誓ってるのかと思えば、
平気で、ヒトラーの命令を無視するんだな。
その上、イタリアのレジスタンスをヒトラーの命令なしに、勝手に釈放するし。
かと言って、カール・ヴォルフSS司令官は、処刑もされずに、お咎めなしだろ。
独裁者っていったいなんなんだ??
127名無しさん@5周年:05/01/17 18:57:38 ID:aMWc3g+5
百歩譲ってもユダヤ人を平和の使者とは言い難いな。
128名無しさん@5周年:05/01/17 18:57:59 ID:iYoU0eGK
ヒトラーの趣味に嫌悪感を初めて抱いた。
特定の民族を虐殺するのは趣味と実益が兼ね合っていると思うが
おっさんを誘拐してどうする。趣味が悪い。
129名無しさん@5周年:05/01/17 18:58:56 ID:6gLYxpUO
鷲は舞い降りた
130名無しさん@5周年:05/01/17 19:00:40 ID:CMbisB8S
遅レス>>9

当時の「日本ニュース」で救出の映像を流してたが、あの映像ってどういうルートで日本に入ってきたんだろうな
131名無しさん@5周年:05/01/17 19:00:44 ID:zUQj9AkP
>>128
チトー暗殺も失敗してるしな
132名無しさん@5周年:05/01/17 19:04:25 ID:62unp/vL
これは、ユダヤのプロパガンダだろ。
何でドイツがわざわざキリスト教の力を得ようとするんだ?
ありえね〜。キリスト教徒にドイツを憎ませる為の策でしょ・・・。
つうか俺にやらせてくれたら、もっとうまくいくのにな、プロパガンダ・・・。
133名無しさん@5周年:05/01/17 19:04:27 ID:iYoU0eGK
>>126
信仰心の方が気違いで悪質だということですよ、ヒトラーの洗脳以上に。
さすがに法王誘拐は忌避感があったのでしょう。
だから宗教信者を恐れて迫害した例は数多あるけど
なかなかうまく根絶やしとはいかないよねぇ。
134名無しさん@5周年:05/01/17 19:05:58 ID:otMkfJl6
まあ、イスラエルにパレスチナ。
ユダヤの現在を見る限り、あのとき
やっぱ根絶やしにしておくべきでしたね、大将。
135名無しさん@5周年:05/01/17 19:07:08 ID:Vzn7X6Xs
これ60周年キャンペーンの一つ?

英国王室の王子のナチの服装といい、ルペンの発言、アウシュビッツは知らない人が60%
とか最近やたら話題が出るよね。ユダヤが仕掛けてるのか?
136sage:05/01/17 19:08:04 ID:IUVcagiR
>>63
> ユダヤの血が入ってても、宗教がキリスト教であれば、
> あるいはキリスト教に変えれば、基本的には迫害はなかった。

無茶いうな。
ナチの反ユダヤ法は血統でユダヤ人を定義して(1/8のユダヤ血統で定義)
迫害している。
137名無しさん@5周年:05/01/17 19:10:07 ID:/L7z3SJ9
ローマ法王ってなんであんなに偉いんだ?
ようするにキリストの直径の子孫なの?
138名無しさん@5周年:05/01/17 19:10:57 ID:zMxTqvLY
>>136
とりあえず「反ユダヤ法」と言う法律をソース付で持ってきてくれないか?
139名無しさん@5周年:05/01/17 19:11:14 ID:QI4e4+42
ハイハイ
ナチスのオドロオドロしい話はいつも面白いね
140名無しさん@5周年:05/01/17 19:12:18 ID:CMbisB8S
「ヒトラー、心臓発作により102歳で死去」って書いた新聞ってフロリダにあるんだっけ
141sage:05/01/17 19:12:39 ID:IUVcagiR
>>138 ぐぐれ。
142名無しさん@5周年:05/01/17 19:13:22 ID:foqBQ3sO
走行中のトイレは危険ですので立ち歩かないでください
143名無しさん@5周年:05/01/17 19:13:54 ID:Ek4QHQ8C
ローマカトリックは戦後ナチの戦犯が南米に逃げるのを助けたから
そのイメージを薄めたいんだろ。
144名無しさん@5周年:05/01/17 19:15:36 ID:zMxTqvLY
>>141
だから条文が出てこねえ
なぜか制定年もまちまちだしな。もしかして「歴史解釈」で変わるような法律なのか?
145名無しさん@5周年:05/01/17 19:16:36 ID:XFM/vk5B
>>11
いや、国家社会主義労働者党、で朝日新聞と同じ。
146sage:05/01/17 19:19:40 ID:IUVcagiR
147名無しさん@5周年:05/01/17 19:19:49 ID:gtlU0OK7
ソフィア先生の逆転裁判2


〜ユダヤの嘘を暴いてドイツの無罪を勝ち取れ〜

Subject12:ユダヤがドイツに宣戦布告した日とは?

ロンドン・デイリー・エクスプレス(1933年3月24日より
第一面の大見出しは「JUDEA DECLARES WAR ON GERMANY
(ユダヤ人がドイツに宣戦布告)」と報じている。

http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_05_12.html
148名無しさん@5周年:05/01/17 19:21:09 ID:7xyEoNRz
正直メリット無いな、やったところで。
149名無しさん@5周年:05/01/17 19:27:34 ID:zMxTqvLY,
>>146
と言うかドイツ人自身にも制限加えられている
ユダヤ人だけの法律じゃねえな

ただ民族色強めているだけの法律だが
結婚禁止はユダヤだけの不利益じゃないだろ
150名無しさん@5周年:05/01/17 19:27:55 ID:zMxTqvLY
>>146
探してくれたのはありがと
151名無しさん@5周年:05/01/17 19:27:58 ID:GpxRQSpn,
それで、俺が、カール・ヴォルフ親衛隊司令官をググったところ、
こいつ、ローマでユダヤ人狩りをやってんだわ。
ユダにとっては、悪魔よ。

それなのに、戦後、ユダヤ狩りについては、裁かれてねぇのよ。処刑されてねぇのよ。

これ、ローマ法王を誘拐をしなかったことが効いたんだろうね。
ユダヤ人の多くの命より、ローマ法王一人が大事なんだわ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6729/others/OnNaziWarCriminalAct.htm
152名無しさん@5周年:05/01/17 19:38:13 ID:6LCrBTkK,
>>151

スゲー真っ赤なHPだな、サヨク臭がプンプンするゼーw

153パリは萌えているか:05/01/17 19:41:43 ID:xEjXZp5C,
連合軍による解放を目前に控えたパリ。
ヒトラーは死なばもろともとばかりにかつてのあこがれの都の徹底的な破壊を
厳命する。
だがパリ占領の最高司令官フォン・コルテッツはこの命令を拒否、パリはほぼ
無傷のまま解放された。
大戦末期、ヒトラーはあちこちで見限られ、命令を無視されているw
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:43:12 ID:H6UQF61g,
共産主義に真っ向から宣戦布告したのはナチスドイツだけ。
共産主義=無神論者であるからその快挙に喝采した人もいる。
155名無しさん@5周年:05/01/17 19:49:47 ID:ezcTNm7A,
ヒトラーかこわるい
156名無しさん@5周年:05/01/17 19:55:11 ID:39PUXq5A,
ほぅぉぅゅぅヵぃ
157名無しさん@5周年:05/01/17 19:56:20 ID:hR6x3YXs,
ほ〜ぉ〜
158名無しさん@5周年:05/01/17 20:04:09 ID:0lrUBLDj
児島襄の「ヒトラーの戦い」全十巻は読ませるよ。
ムソリーニ奪還を果たしたスコルツニーなら、成功したかな。
159名無しさん@5周年:05/01/17 20:39:19 ID:M0O163Ak
親衛隊が行った要人誘拐計画は少なくとも二つが知られている。

一つは1940年に当時ポルトガルにいたウィンザー公(元エドワード8世)の誘拐を図った作戦。
ドイツよりだったといわれる彼を英国占領後に傀儡として復位させるつもりだったというが、計画だけで終わっている。
これは後にジャック・ヒギンズが小説「ウィンザー公掠奪」にしている。

もう一つは枢軸側からの離反を図ったハンガリーの国家元首ホルティ提督の息子の誘拐を図った作戦。
息子はミクローシュ(愛称ミッキー)という名だったので「ミッキーマウス作戦」と名付けられ、スコルツェニーの指揮で見事に成功した。
まもなくホルティも捕らえられ、進駐したドイツ軍によって親ナチ政権が樹立されたハンガリーはドイツと運命を共にすることになった。
ちなみにミッキーは絨毯にくるまれて誘拐されたが、これはスコルツェニーが映画にもなった「アントニーとクレオパトラ」を読んで思いついたそうだ。
160名無しさん@5周年:05/01/17 22:40:53 ID:0nloFRUJ
卍≦予 ̄>
\(^■^ ラ
【卍】旗を高く掲げよ(ホルスト・ヴェッセルの歌)
国家社会主義ドイツ労働者党党歌

♪Die Fahne hoch 旗を高く掲げよ
Die Reihen fest geschlossen 堅く隊列を組み
SA. marschiert 突撃隊は行進する
Mit ruhig festem Schritt 揺るぎ無く、堅固に歩む
Kam'raden die Rotfront 共産主義者と反動勢力の
Und Reaktion erschossen 弾に斃れし同志たちの
Marschier'n im Geist 魂も共に進めり
In unsern Reihen mit 我らの隊列と共に
161名無しさん@5周年:05/01/17 22:43:41 ID:JbwsCvim
>>154
ナチズム自体が形を変えた共産主義なんだけどな
162名無しさん@5周年:05/01/18 08:37:23 ID:W3BUAeXw
どーも、うさんくさい話だな。SSといえばヒトラーに忠誠を
ちかいまくっているのに。
それに司令官は命令に背いてお咎めなしか?

ヒトラーは教皇を殺そうとはしないと思うな。
そんなことすれば、離反者も出てくる可能性あるからな。
戦後もバチカンと手を組んでオデッサが活躍したぐらいだし。
仲いいだろ。あったとすれば、
教皇をベルリンに捕囚しようとしたぐらいでないかな。

163名無しさん@5周年:05/01/18 08:39:04 ID:PMSRDtvs
法王を誘拐しても意味ないだろ
逆に国内や支配地域で敵を多くするだけ
164名無しさん@5周年:05/01/18 08:50:49 ID:xKRqzrt0
有名なユダヤ人って、どんなのいたっけ?
リーバイス
アインシュタイン
しか思い出せん…
165名無しさん@5周年:05/01/18 08:51:06 ID:QtbCakK+
途中までしか読んでないが
文春新書 ローマ教皇とナチス 大澤武男
誘拐については触れてないが
内容は「ユダヤ虐殺についてなぜ沈黙していたか」
興味深いが読みすすまねぇ
参考までに
166名無しさん@5周年:05/01/18 10:54:29 ID:BQ0A42yo
>>1
昭和天皇の爆殺または凌遅刑を公言してた、
アメを筆頭とする連合軍よりマシ。
167\(@▲@ーb ライヒスフューラー∬:05/01/18 12:00:03 ID:Yh0Qhml6
    _.-~~/
    /  /  
   / ∩< 盲≧~我らの新秩序の前には
   / .|d-@▲@)_ 反省や責任など邪魔物にしかならない!!
  // |  ≪!》ヽ/ 
  " ̄ ̄ ̄" ∪
168名無しさん@5周年:05/01/18 12:07:39 ID:IEfpuWD9
UFO で誘拐するんだよ!
169名無しさん@5周年:05/01/18 12:11:10 ID:5aypspT+
ホルス16か。
170名無しさん@5周年:05/01/18 14:08:31 ID:EC3TSDrb

<イラク>モスルの大司教誘拐される バチカンが非難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000017-mai-int

 ローマ法王庁(バチカン)によると、イラク・モスルのカトリック教会の
バシル・ジョルジス・カスムーサ大司教(66)が17日夕、武装集団に誘拐された。

同大司教はイラクで高位の聖職者であり、バチカン報道官は
「テロ行為」だと非難、速やかな解放を求めた。誘拐の動機は分かっていない。

171名無しさん@5周年:05/01/18 20:44:50 ID:/lTbJU8W
>>164
映画界のスピルバーグ、ルーカスもそう。
172名無しさん@5周年:05/01/18 20:46:24 ID:JK4Y36QF
プレスリーとヒトラーは今も生きているらしい
173名無しさん@5周年:05/01/18 20:49:37 ID:/pOWKc2d
>>164
ナザレのイエス
174名無しさん@5周年:05/01/18 21:47:11 ID:FlLV/AQg
>>173アラブ人でなかったかい?
175名無しさん@5周年:05/01/18 22:17:33 ID:/pOWKc2d
>>173
アラブ人説は聞いたことがないな。
母マリアはユダヤ人で父親は不明。イエスはマリアが大工のヨセフ
と婚約中に宿した不義の子で、相手は神様か当時あの地方を支配し
ていたローマの兵隊さんじゃないかな。
176名無しさん@5周年:05/01/19 23:49:05 ID:MAWbD0da
>>13

>アーリア民族以外の民族の奴隷化・断種を唱えてた。

それはさすがに嘘。
実際にそんな事は書いてない。
むしろ、本当は日本の方がドイツよりも
日本民族至上主義を取っていた。

例えば、同盟国を見ても、ドイツは欧州の大半の国家が同盟国であったのに

ドイツ:ヴィシー・フランス、オランダ、ベルギー、イタリア、ハンガリー、
ブルガリア、ルーマニア、クロアチア、アルバニア、フィンランド、ノルウェー、デンマーク
スロヴァキア、ロシア(ロシア国内のロシア人、ウクライナ人、チェチェン人やグルジア人やコサック人、
イスラム系住民がドイツ側に協力していた。ロシア解放軍が有名)

日本:タイのみ(最終的に、日本から連合国側に寝返り、勝戦国となった)

日本はアジアから孤立していた。
177名無しさん@5周年:05/01/20 00:11:34 ID:4Fcnzicv
>>174
アラム語を話すユダヤ人
現代のパレスチナ人

178名無しさん@5周年:05/01/20 01:09:16 ID:gOy7Gb+T

この数年、フライブルクの軍事史研究所の元研究員であるヨアヒム・ホフマンや、
最近近代史の正教授に任命されたヴェルナー・ マーザー、その他のさまざまな
ジャーナリストや歴史家によって、ドイツ戦争責任論争がされている。

それによれば、ヒトラーはソ連を攻撃したのではなく、直前に迫ったスターリンの対ドイツ攻撃
に対して機先を制した「だけ」である、というのだ。
こうした予防戦争テーゼは、この間、何人かのまじめな歴史家によっても、
議論の価値があるとみなされている。

「インゴルシュタット現代史研究所(ZFI)」の所長アルフレート・シッケルは、
また別のテーゼを主張する。
シッケルは、ヒトラーではなく、アメリカ大統領ルーズヴェルトに、第二次大戦勃発の責任を負わせている。
シッケルによれば、ルーズヴェルトは1938年にすでに、チェコスロバキアの政治家
たちに、哀れにもズデーテン・ドイツ人たちを残酷に弾圧するよう激励し、それが
ズデーテンラントの全く正当な併合を招いた。
また、ルーズヴェルトは、1939年にポーランド人にも、ヒトラーの正当な返還要求に抵抗するよう
そそのかした。
ポーランドは、ドイツへの攻撃さえ準備していた。
そうしたポーランド人の「挑発」に対して、ヒトラーは1939年9月1日に反応しなければならなかったのだ。

「ドイツ戦争責任論争(ヴェルフガング・ヴィッパーマン著)」より抜粋
179名無しさん@5周年:05/01/20 01:27:38 ID:r7QT9F6Q
オオタカ「ハハッ、奇想力が足りませんなぁ」
180名無しさん@5周年:05/01/20 01:28:07 ID:NHyELzOU
>>176
当時の東アジアの独立国は日本、満州国、タイだけですが何か(w
181名無しさん@5周年:05/01/20 01:31:19 ID:1ZkHJDWf
ヒットラ−の遺書なるものも、彼を狂人としたい連合国の手によるものかも
しれない。
182名無しさん@5周年:05/01/20 01:40:45 ID:Of93MTlc
>>180
あはは たしかにww
183名無しさん@5周年:05/01/20 01:42:28 ID:gOy7Gb+T
私は,例えば中国人あるいは日本人が人種として劣等だなどと思ったことは
一度もない.
両方とも古い文化を持った国民であり,そして私としては,彼らの伝統の方が
我々のそれよりも優っていることを認めるのにやぶさかではない.
彼らには,それを誇りに思うべき,立派な根拠がある.
丁度我々が,我々が属している文化圏に誇りを持っているように.
それどころか私は,中国人や日本人が彼らの人種的な誇りを
堅持していてくれればくれる程,彼らと理解し合うことが私にとって
ますます容易になるとさえ信じている.
(1945年2月13日)

我々にとって日本は,如何なる時も友人であり,盟邦でいてくれるであろう.
この戦争の中で我々は,日本を高く評価すると共に,ますます尊敬することを
学んだ.
この共同の戦いを通して,日本と我々との関係は更に密接は,
そして堅固なものとなるであろう.
(1945年2月18日)

『ヒトラーの遺言』より
184名無しさん@5周年:05/01/20 02:00:39 ID:IiaItMBd
 たしかローマからドイツが撤退するときも「ローマを破壊せよ」とのヒトラーの命令をドイツ司令官が
無視して撤退してなかったけ?
185名無しさん@5周年:05/01/20 02:03:04 ID:pWtBsz1m
>>184
PARIS
186(〇m〇)/馬鹿モン!勉強せい:05/01/20 17:31:01 ID:sS9tehaA
(〇m〇)/馬鹿モン!勉強せい


大東亞共栄圏の所属国は、大日本帝国はじめ、大満州帝国、
蒙古聯合自治政府、中華民国南京政府、フィリピン共和国、
ビルマ、タイ王国、ラオス王国、カンボジア王国、ベトナム帝国、
自由インド仮政府、インドネシア等数多くある。
もっと勉強せい!
───────v─────────
         <_☆_>
         (〇m〇)
       ._φ※:⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |大東亞聖戦|/
187名無しさん@5周年:05/01/20 17:53:33 ID:XFgfqf5s
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

殲滅戦が好きだ電撃戦が好きだ打撃戦が好きだ防衛戦が好きだ包囲戦が好きだ突破戦が好きだ退却戦が好きだ掃討戦が好きだ撤退戦が好きだ
平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で

この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ

戦列をならべた砲兵の一斉発射が 轟音と共に敵陣を吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が 効力射でばらばらになった時など心がおどる

戦車兵の操るティーゲル の88mm が 敵戦車を撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかる戦車から飛び出してきた敵兵を
MGでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった

銃剣先をそろえた歩兵の横隊が 敵の戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態の新兵が 既に息絶えた敵兵を 何度も何度も刺突している様など感動すら覚える

敗北主義の逃亡兵達を街灯上に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ虜兵達が 私の降り下ろした手の平とともに
金切り声を上げるシュマイザーに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ

哀れな抵抗者達が雑多な小火器で健気にも立ち上がってきたのを
80cm列車砲の4.8t榴爆弾が都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

露助の機甲師団に滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった村々が蹂躙され 女子供が犯され殺されていく様は とてもとても悲しいものだ

英米の物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
英米攻撃機に追いまわされ害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ
188名無しさん@5周年
諸君 私は戦争を 地獄の様な戦争を望んでいる
諸君 私に付き従う大隊戦友諸君
君達は一体 何を望んでいる?

更なる戦争を望むか?
情け容赦のない 糞の様な戦争を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な闘争を望むか?

 「 戦争!! 戦争!! 戦争!! 」

よろしい  ならば戦争だ
我々は満身の力をこめて今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い闇の底で半世紀もの間 堪え続けてきた我々に ただの戦争では もはや足りない!!

大戦争を!! 一心不乱の大戦争を!!

我らはわずかに一個大隊 千人に満たぬ敗残兵にすぎない
だが諸君は 一騎当千 の古強者だ と私は信仰している
ならば我らは 諸君と私で総兵力100万と1人の軍集団となる

我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし 眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々の軍靴の音を思い出させてやる

天と地のはざまには 奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる

一千人の吸血鬼の戦闘団で 世界を燃やし尽くしてやる

征くぞ 諸君