【防衛】陸自に「情報団」の新設検討…防衛庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葵豹馬φ ★
 防衛庁は、陸上自衛隊の情報収集・分析能力を強化するため、防衛長官直轄の
「情報団」(仮称)の新設や、各方面隊への「情報隊」の配置など、陸上自衛隊の
情報部隊の再編を検討している。

 次期中期防衛力整備計画(2005―2009年度)期間中にも実現を目指す考えだ。

 情報団は、陸自が作戦に用いる地図の作成などを担当する中央地理隊(東立川)や、
公刊情報などを収集、分析する中央資料隊(市ヶ谷)などを集約する方向で検討している。
各種情報を一元的に管理し、分析能力を高めるのが目的だ。

 一方、各方面隊の「情報隊」は、各部隊が定点監視している情報や、通信情報などを
効率的に活用することを目指している。

 設置が決まっている「情報処理隊」のほか、既存の「無人偵察機隊」や「沿岸監視隊」、
「通信情報隊」などを統合する形で発足させる方針だ。方面隊傘下の各師団・旅団にも
「情報隊」を設置する構想も浮上している。

 方面隊や師団・旅団の情報は、情報本部に集約し、有事や災害派遣などに対応する
作戦情報として活用する。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050116i302.htm
引用元:読売新聞

2名無しさん@5周年:05/01/16 10:59:31 ID:rALLjzfQ
いいとおもいます
3名無しさん@5周年:05/01/16 10:59:41 ID:UTbtzVN9
5あたり
4名無しさん@5周年:05/01/16 11:00:08 ID:q2hisyFN
外務隊も作れ
5名無しさん@5周年:05/01/16 11:00:32 ID:9zIsTbBd
へえー
6名無しさん@5周年:05/01/16 11:00:33 ID:FDVyKb8R
5
7名無しさん@5周年:05/01/16 11:00:35 ID:+SVYlvyJ
よし。やれ。
8名無しさん@5周年:05/01/16 11:00:56 ID:2ooZiPG4
賛成
9(´Ω`) ◆ST5CLKm60E :05/01/16 11:02:12 ID:DgzS2fVN
情報工作隊も作れw
10名無しさん@5周年:05/01/16 11:03:07 ID:N0ltUBOs
人の鎖をつくって反対するべき
11 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/01/16 11:03:26 ID:4HYiGzZo
後にJCIAと呼ばれるようになる。
12名無しさん@5周年:05/01/16 11:04:00 ID:4Ah302CE
サヨクを馬鹿にするな! サヨクにバカって言うヤツのほうがバカなんだぞ!!
サヨクは高学歴なんだぞ!
共産党には東大出身者がたくさんいるんだぞ!!
朝日新聞の愛読者には、高額所得者のホワイトカラーが大勢いるんだぞ!!
大卒も高額所得者もホワイトカラーも、文革とカンボジアで虐殺されたけど、
それでも毛沢東とポル・ポトが大好きなんだぞ!!
日本人は最低だ、アジアのひとたちに迷惑をかけた!!
謝罪と賠償をするのは正しい日本人だ!
謝罪と賠償をしないのはウヨクに洗脳された日本人だ!!
日本人は日本人であるがゆえに有罪だ!中国、朝鮮に反論する資格はない!!
ウヨクを殲滅して新生日本を築くんだ!!護憲万歳!!9条万歳!!
右の頬を打たれたら左の頬を差し出すがごとく、独島を差し出して尖閣諸島も差し出します!!
それでアジアが平和になるなら全然OK!!
チベット虐殺、ウイグル弾圧もどうでもいい、中国共産党万歳!!、革命無罪!!
拉致被害者なんてどうでもいい! 小泉は土下座して北朝鮮人民の許しを乞え!!
ウヨク政治家は黙れ! 発言するな!!
圧力だ圧力だ全部圧力だ、存在自体が圧力だ!!だから死ね!すぐ死ねすぐ死ね、今すぐ死ね!!
朝日新聞の批判はするな!絶対正義だ朝日新聞!!
優秀なホワイトカラーが朝日新聞を批判するはずがない!!
低劣なブルーカラーには朝日新聞を批判する資格がない!!
君が代を拒絶しろ!日の丸を焼き捨てろ!!労働するな、労組活動をしろ!!
アジアのために日本を滅ぼせ!!日本の命日が新生アジアの誕生日だ!!
13名無しさん@5周年:05/01/16 11:06:28 ID:Uea7f4hX
                  /|
                    //(
                 // (^
        ⊂⊃    // (^  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧  < <---->< 我こそは、ペンを持つ天使、略して「ペ天使」なり!
       (-@∀@)  \ヽ  (   \______
      _ノミ つ  つφノノヽ (^
       ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
       ⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
          (/ (/
14名無しさん@5周年:05/01/16 11:06:52 ID:gumtUaUL
>>1
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
15名無しさん@5周年:05/01/16 11:08:19 ID:1nG6aHgy
防衛庁長官 ─ 情報団 ─┬─ 少年探偵団
                 ..├─ なんでも鑑定団
                 ..├─ テレビ探偵団
                 ..├─ 世界まる見えテレビ特捜部
                  ・
                  ・

16名無しさん@5周年:05/01/16 11:13:49 ID:APXnji8k
情報団‥
17名無しさん@5周年:05/01/16 11:17:21 ID:fJUySgni
9課?
18名無しさん@5周年:05/01/16 11:17:52 ID:8ZKe+8AA
日本版CIAきた?
19 :05/01/16 11:20:03 ID:iwYZQmgk
陸軍中野学校の再興です。
20名無しさん@5周年:05/01/16 11:21:04 ID:NPHlLHxF
団は無いだろ、団わ(w 消防団・応援団みたいだゾ。
当該組織の長は、やはり「団長」と呼ばれるのか?
21森の妖精さん:05/01/16 11:21:41 ID:a8oG62GK
武田氏のむかで衆みたいなもんか。
22名無しさん@5周年:05/01/16 11:21:50 ID:0wtRfhkN
せめて、中野学校とか・・・
23名無しさん@5周年:05/01/16 11:22:20 ID:EZYDXTMy
>>15
ワロタ
>>18
内閣府が現在計画中
24名無しさん@5周年:05/01/16 11:23:08 ID:8R7iJ0oH
>>20
いきなり「情報省」なんて言ったら、決まるモノも決まらなくなるだろ。
だから「情報団」→「情報庁」→「情報省」というふうにするのさ。

最初は「情報課」なんていう案もあったんだぜ。だけどトップが課長じゃ
あまりにひどいってので「団」になったのさ。
25名無しさん@5周年:05/01/16 11:23:11 ID:6G1o+M6g
|  | ∧_∧
|_|< `д´>< ・・・・・・・
|塩| ⊂ ノ     
| ̄|―u'
26名無しさん@5周年:05/01/16 11:23:42 ID:0mQH0utg
『 戦争をどう裁くか −第2回ー「問われる戦時性暴力」 』(01年1月30日教育テレビで放送)

≪番組制作≫  NHKエンタープライズ21
≪主催者≫   重信房子(日本赤軍) 五島昌子(土井たか子秘書)
≪製作協力≫  VAWW-NET-JAPAN (従軍慰安婦問題を扱う市民団体)
           
     女性国際戦犯法廷  (VAWW-NET-JAPANが主催する人民法廷)
≪運営≫     池田恵理子(上記の両団体の運営委員、そしてNHKエンタープライズ21のプロデューサー) 
≪裁判長≫   松井やより(元朝日新聞記者)
≪被告人≫   昭和天皇(欠席) 日本軍 (欠席)
≪弁護人≫   なし
≪検察官≫   鄭南用 (日本国からビザ発給を停止されている北朝鮮工作員) 
           黄虎男 (同上)
≪傍聴人≫   事前に誓約書を書かせて厳選
27名無しさん@5周年:05/01/16 11:24:19 ID:0Qhlxr8p
陸幕2部は?
28名無しさん@5周年:05/01/16 11:24:37 ID:YKLlVVAw
>>18
それをいうなら DIA(Defense Intelligence Agency)では?
29名無しさん@5周年:05/01/16 11:24:52 ID:3LJ0lqHy
防衛庁の予算を削れ。

冷戦時代のように近隣に軍事的脅威など存在しないのだから。
30名無しさん@5周年:05/01/16 11:25:20 ID:Ymb0Hd5F
ダイス
31名無しさん@5周年:05/01/16 11:25:37 ID:+doWmmSE
裏でダイスは既に稼動しているのだがな
今、NHKに潜入したスリーパー工作員を監視中
32名無しさん@5周年:05/01/16 11:26:13 ID:ruYogS4G
>>20そうやって敵を油断させる。
33名無しさん@5周年:05/01/16 11:27:36 ID:9BTQHM9q
>>29
(・∀・)ニヤニヤ
34名無しさん@5周年:05/01/16 11:27:37 ID:rlbp6aN2
つか、今までなかったのが不思議。

空自と海自も含めて総合的にやってくれ。
35名無しさん@5周年:05/01/16 11:27:48 ID:EJIj3X+k
29は 糞。情報部が いいとモモウ
36名無しさん@5周年:05/01/16 11:28:01 ID:/6FW3KKW
やっぱり団長なのかな。
大門なのかな。
37名無しさん@5周年:05/01/16 11:28:42 ID:Z/ruYeF7
陸上自衛隊は、僕の肛門を24時間監視しています。
38名無しさん@5周年:05/01/16 11:29:05 ID:A4IeD3sc
中国雑技団とどっちが強い?
39名無しさん@5周年:05/01/16 11:29:16 ID:DudrfUTM
名前がかっこわるい。
40名無しさん@5周年:05/01/16 11:31:44 ID:9YGIaA4v
>>24
  ってゆーことはトップは「団長」?
41名無しさん@5周年:05/01/16 11:32:51 ID:XxAkARqh

ダイモン
42名無しさん@5周年:05/01/16 11:35:52 ID:pTaaL2eW
ダイス?
43名無しさん@5周年:05/01/16 11:36:11 ID:w3fHlS0Z
賛成だけど捏造団にされないことを願う。
44名無しさん@5周年:05/01/16 11:36:33 ID:GiOiqcME
「失敗の本質」を良く読んで
旧軍の様な情報課と作戦課の乖離が無きよう、お願いしたい

45名無しさん@5周年:05/01/16 11:36:51 ID:NnABsil1
幻影旅団に改名しる。
46名無しさてんのん@5周年:05/01/16 11:38:30 ID:teBbU11N
22
47名無しさん@5周年:05/01/16 11:38:52 ID:gyUJ6zN0
じゃあ戦闘集団は死ね死ね団で
48名無しさん@5周年:05/01/16 11:39:03 ID:oZlxh3a0
>>40
「団司令」ぐらいにはするんじゃないか
49名無しさん@5周年:05/01/16 11:40:31 ID:EJIj3X+k
死ね死ね団は オンナで 崩される
50名無しさん@5周年:05/01/16 11:40:49 ID:6RgDqaED
「珍走団」
51名無しさん@5周年:05/01/16 11:41:38 ID:ns/mRBMs
情報軍集団がいい
52名無しさん@5周年:05/01/16 11:42:25 ID:Ls4n+up0
人狼のスレはここですか?
53名無しさん@5周年:05/01/16 11:42:39 ID:3mkLSOcU
諜報部でいいじゃん。
54名無しさん@5周年:05/01/16 11:43:27 ID:+lY3pbZV
俺も入りたい。
55名無しさん@5周年:05/01/16 11:44:30 ID:Sg4nKmzW
9課も早く
56名無しさん@5周年:05/01/16 11:44:33 ID:/jXCoEcI
数取り団も新設してホスィ


でトップは団長ですか、かっこええなぁ
57名無しさん@5周年:05/01/16 11:46:45 ID:HG6hdvlx
具体的にどんな仕事するんだろう?

民間から募集しないかなぁ。
ジェームスボンドに憧れてるんだが。w
58名無しさん@5周年:05/01/16 11:48:27 ID:KGw/78xD
>27
現在「情報本部」
>48
陸自なら「団長」
「司令」は海・空のみ
59名無しさん@5周年:05/01/16 11:48:38 ID:+lY3pbZV
そういえば9課って荒巻の私兵に近いよな。
犯罪に対して常に攻性な集団だし。
60名無しさん@5周年:05/01/16 11:48:43 ID:yyISobx+
Defense Agency Infomation Service(防衛庁情報局:ダイス)

ってどこかの小説で出てきた内容ですか・・・。
61中道良識派 ◆a9muFYvMDc :05/01/16 11:49:06 ID:z0It/7wQ
市民の監視組織か。
62名無しさん@5周年:05/01/16 11:49:23 ID:GinTlpSL
幻影旅団でいいよ。
63名無しさん@5周年:05/01/16 11:50:16 ID:5KRuymYa
名前を諜報部隊にしてくれ
64名無しさん@5周年:05/01/16 11:50:27 ID:6RgDqaED
情報団団規

仲間同士でいざこざが起きたらコイン投げで解決
65名無しさん@5周年:05/01/16 11:51:33 ID:P7T3yToR
>>61

おやおや、「お前ら無知だ〜〜世界の人口は10億人だ!!」発言の中道良識派 さんじゃないですか(w
66名無しさん@5周年:05/01/16 11:53:22 ID:Dss86Dw8
そう思ってるのもおまえだけ
監視されて困るのもおまえだけw
67 :05/01/16 11:55:03 ID:bA4XI0pQ
>>61
そういうのは公安の仕事です。良識派という割にずいぶんと無知な方ですなぁ(笑
68中道良識派 ◆a9muFYvMDc :05/01/16 11:55:24 ID:z0It/7wQ
どうせ市民を生まれや国の帰属だけで監視対象として選別するのだろうな。
69名無しさん@5周年:05/01/16 11:57:29 ID:Sg4nKmzW
>>68
大丈夫、ちゃんと日本生まれ日本育ちの工作員にも張り付くから。
70名無しさん@5周年:05/01/16 11:57:45 ID:6lxKbyTE
任務

プロ市民に対する監視

71名無しさん@5周年:05/01/16 12:00:39 ID:6RgDqaED
やっぱり半島から来た人達って常に監視の目から逃げながら生活してるからこういう話題に敏感なんだねw
72名無しさん@5周年:05/01/16 12:00:56 ID:zPrqR2ag
情報参謀
73名無しさん@5周年:05/01/16 12:02:15 ID:+doWmmSE
>>60
亡国の盾(イージス)
おすすめの本だよ
74名無しさん@5周年:05/01/16 12:04:10 ID:jcFCTMMK
日本版CIAとか言っているのは素人。
それを言うなら日本版DIAだろ。
75名無しさん@5周年:05/01/16 12:04:59 ID:EMPM9mtY
外国の工作員や手先を、「自殺」「病死」「事故死」させるような部署はまだ?
76名無しさん@5周年:05/01/16 12:05:43 ID:AtaC7gjj
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!
77名無しさん@5周年:05/01/16 12:07:54 ID:XvZ1lk+o
ダイスキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
78中道良識派 ◆a9muFYvMDc :05/01/16 12:09:06 ID:z0It/7wQ
この政権は徐々に軍備を再編してるな・・・。
79名無しさん@5周年:05/01/16 12:09:22 ID:NjtUC/JR
公安9課で良かったのにね・・・。

それなら、ニヤリとできたのになあ。
80名無しさん@5周年:05/01/16 12:09:35 ID:/1MVc9Qw
>>61
ねえ「言うPィj」って何?
81名無しさん@5周年:05/01/16 12:12:47 ID:0p5pBA1i
>>48
自衛隊法施行令 第六条
   陸上自衛隊の部隊の単位は、方面隊、師団及び旅団並びに団、連隊、群、
 大隊、中隊及びこれらに準ずる隊とする。

2  前項に規定する単位の部隊(方面隊、師団及び旅団を除く。)の長は、それぞれ
  団長、連隊長、群長、大隊長、中隊長及び隊長とする。
82名無しさん@5周年:05/01/16 12:15:35 ID:lCLXC0sB
>「生まれや国の帰属」

日本人を犯罪者呼ばわりしてる人達のことですか?
83名無しさん@5周年:05/01/16 12:18:07 ID:KcUNH3D3
現場に出るやつは、新撰組の山崎のような敏腕を希望。

和風っぽく、監察方とか、草とかだったらよかったのに。
84名無しさん@5周年:05/01/16 12:22:01 ID:EJQW3Te2
情報収集って言っても、2chに
「〜の情報キボンヌ」って書くだけだろ?
85名無しさん@5周年:05/01/16 12:23:34 ID:lCLXC0sB
新しい部隊を造るのは良いけど、人足りないんじゃないの?
86名無しさん@5周年:05/01/16 12:25:45 ID:gyUJ6zN0
通信要員として方言のきっつい田舎者を募集
87名無しさん@5周年:05/01/16 12:27:16 ID:E82TlrQ8
効果・・・テロリスト、反日、反政府組織への圧力。解体。
副作用・・・児童ポルノ画像を大量に保存している2ちゃんねらー一斉摘発w
88名無しさん@5周年:05/01/16 12:32:18 ID:ns/mRBMs
確かにポルノワイセツ系キチガイは全員逮捕でいいよ

教師のワイセツ行為後絶たず Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1099747519/
89名無しさん@5周年:05/01/16 12:33:22 ID:sa6DO0bf
防諜法が先だろが
90名無しさん@5周年:05/01/16 12:34:35 ID:u1spnukg
探偵団みたいでカコイイな
91名無しさん@5周年:05/01/16 12:36:00 ID:F4el0If3
>>26
主催者のところは本当なのか?

そうしたら、バリバリの政治宣伝じゃん
放送を利用して、政治的な内容の番組を作ったなら・・・放送法とかに違反しちゃったりしないのか?
92名無しさん@5周年:05/01/16 12:37:06 ID:d3Y4Mh44
ホモ爆弾もよろしく
93名無しさん@5周年:05/01/16 12:48:16 ID:a+ZZurHE
団長カコ(・∀・)イイ
94名無しさん@5周年:05/01/16 12:50:09 ID:ntp/YKw3
そうそう、特殊な身分の外国人の情報収集をきちんとしてもらわないとな
95名無しさん@5周年:05/01/16 13:06:06 ID:LboZYFKb
(仮称)というのがミソだな。
きっともっとすごい名前になる。
96名無しさん@5周年:05/01/16 13:09:13 ID:KBzE3Fah
>>15
トリビアの泉
が抜けてると思われ
97名無しさん@5周年:05/01/16 13:11:12 ID:TfVN1MV7
危険な軍事空港の廃止のためにたたかう市民団体への不当な情報収集、監視、管理をやめろ〜!
テロ対策、はんた〜い! 原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派 「原子力資料情報室」
>
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
> http://cnic.jp/old/news/release/2001/1015.html
> 私たちの側については、あらゆる情報が収集され、
> 監視され、管理されようとしている。
> そして原発現地では、物々しい警察・海上保安庁の警備態勢が住民を威圧している。
> 自衛隊による原発警備を求める考えは、防衛族議員や自衛隊内に根強く残っている。
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
98名無しさん@5周年:05/01/16 13:15:00 ID:EPtkwtgX
日本の精鋭部隊習志野の第一空挺団も団だし、
ヘリ部隊だってヘリコプター団だし、師団旅団だって最後は団だし、
別に団がおかしいてことはないだろ。
99名無しさん@5周年:05/01/16 13:18:16 ID:LIw18X4M
防諜法も欲しいところだなぁ
100名無しさん@5周年:05/01/16 13:22:43 ID:9gg+ZRrI
陸自とかに情報収集のグループを創設するんじゃなくて、一括した
情報省を創るべきだと思うがな。
CIAみたいな強力な組織は必要だと思う。
101名無しさん@5周年:05/01/16 13:25:13 ID:pFsWEOyI
内局2部別室だったっけ?
あれは?
102名無しさん@5周年:05/01/16 13:25:30 ID:0aytuTUR
朝日みたいに情報省がサヨクにのっとられたらどうするの?

人権みとめないウヨクにのっとられて個人情報が全部管理されたらどうするの?
103名無しさん@5周年:05/01/16 13:28:02 ID:7Is32X1b
一番怖いのは朝日新聞の「団」
104名無しさん@5周年:05/01/16 13:29:04 ID:vyi5/de2
頑張ってください。財源はパチンコ税を創設して充てます
105名無しさん@5周年:05/01/16 13:29:03 ID:pFsWEOyI
> 情報団は、陸自が作戦に用いる地図の作成などを担当する中央地理隊(東立川)や、
>公刊情報などを収集、分析する中央資料隊(市ヶ谷)などを集約する方向
地図作りと新聞記事のスクラップ係をしている人が情報団の中の人。
うーんびみょー。
106名無しさん@5周年:05/01/16 13:30:18 ID:0GVeUwns
内閣情報庁はまだですか?
107名無しさん@5周年:05/01/16 13:31:01 ID:bwqpBuD/
お前ら福井晴敏のくだらねえ小説に毒されすぎ
108名無しさん@5周年:05/01/16 13:31:06 ID:wRLPtILU
予算、人も削られてるのに仕事は増える一方
自衛隊員大丈夫かね
109名無しさん@5周年:05/01/16 13:35:03 ID:SLUqJYhx
>>107
ゲラゲラゲラゲラ
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1104198563378.mpg
110名無しさん@5周年:05/01/16 13:40:57 ID:IT8sNm1i
>>105
おいおい。
地図作成と、公表情報の収集・分析はすごい大事なことだぞ。
111名無しさん@5周年:05/01/16 13:42:55 ID:Ls4n+up0
>>103
朝日は拡張団も侮れんぞ
112名無しさん@5周年:05/01/16 13:43:00 ID:cvTUsSJO
しかし暇だなブサヨクの奴らは・・・。
こんな糞スレ立てるなよ
113名無しさん@5周年:05/01/16 13:44:56 ID:CU8gOj0l
この前の戦争じゃ碌な地図なしで戦争しに行って負けたりしてたからな。
114名無しさん@5周年:05/01/16 13:45:48 ID:EJIj3X+k
ぼ!ぼ!ぼくらは 陸自の情報団♪ええなあ〜
115名無しさん@5周年:05/01/16 13:46:42 ID:way8UdRW
いいぞ。ナイスタイミングで出してきたなw
GJ
116名無しさん@5周年:05/01/16 13:51:57 ID:/jXCoEcI
ぼっ、ぼっ、僕らは少年探偵団♪
117名無しさん@5周年:05/01/16 13:52:55 ID:p03lQXCn
>>101
「二別」とはずいぶん古いネタだな・・・。現在は統幕情報本部だよ。

当然、この「情報団」が新設されれば組み入れられるものと思われ。
というか、情報本部が基幹になるわけでしょ。この新組織は。
118名無しさん@5周年:05/01/16 14:08:02 ID:f6WMf3FY
>>117
統幕情報本部に変わったのか。
なんか、名は体を表すような誰でも思いつく名称で
特務機関らしさ半減したよ。
分かってないよなー偉い人。
119名無しさん@5周年:05/01/16 14:18:31 ID:e2T0uaVQ
イマノウチに地図を買いだめしる!
120名無しさん@5周年:05/01/16 14:59:46 ID:9HKkkksu
われわれは情報団だ!
121 ◆65537KeAAA :05/01/16 15:00:44 ID:SWr6sotz
>地図の作成などを担当する中央地理隊
通称ゼンリン
122名無しさん@5周年:05/01/16 15:04:15 ID:NPHlLHxF
ニブベッパンって響きがおどろおどろしくて
好きだったなあ(w
123名無しさん@5周年:05/01/16 15:28:10 ID:+qtCH6qS
作るのはいいが、情報団なんてダサイ名前はやめてくれ。
124名無しさん@5周年:05/01/16 15:30:39 ID:h9k/XzYL
「団」はないよなぁ
125名無しさん@5周年:05/01/16 15:31:42 ID:1ZuEDjkA
石原軍団に対抗か?
126名無しさん@5周年:05/01/16 15:32:04 ID:KXWalTeU
じゃあ外局を作って情報局にすりゃあいいのか?
127名無しさん@5周年:05/01/16 15:34:37 ID:ZwxH9UMg
団とか隊とかは組織の識別や慣習でどうしようもないので
言葉の響きだけでイヤとかアレにしろとか言ってやるな
128REI KAI TSUSHIN:05/01/16 15:37:59 ID:NKFihTm7
人足代わりに南極に送る部隊でつか〜ぁ?
129名無しさん@5周年:05/01/16 15:38:10 ID:Il4FFMgZ
垂れ込み屋
130名無しさん@5周年:05/01/16 15:39:44 ID:wIJaFp/6
そのうち、少年情報団ができる。
131名無しさん@5周年:05/01/16 15:44:27 ID:Br9l67dB
美女ばかりを採用するのですか?
団長が羨ましい。
132名無しさん@5周年:05/01/16 15:44:59 ID:rvkHmLTX
別に軍団長、師団長って言ってるから、団長って言っても違和感ないけどなあ
133名無しさん@5周年:05/01/16 15:48:23 ID:MKibDEni
防衛省 - 統合庁
     - 陸軍庁
     - 海軍庁
     - 空軍庁
     - 情報庁 - 特殊工作・傭兵局

134名無しさん@5周年:05/01/16 15:51:30 ID:pMBjYV/H
陸上自衛隊は、北部方面総監部、東北方面総監部、東部方面総監部、
中部方面 総監部、そして長官直轄部隊から構成されている。
そのうち長官直轄部隊とは、たとえば東部方面 隊第一師団などとは異なり、
文字通り陸幕には所属しない、本庁直属の部隊だ。

長官直轄部隊のひとつである中央通信団(通信団)は、通称C-SigBと呼ばれている。

中央通信団C-SigBは、昭和35年1月、防衛庁の通信・写真を担任する部隊として、
当時の東京都新宿区・市ヶ谷駐屯地に誕生した。

防衛庁ウェブサイトの説明によればこうだ。中央通信団は、
市ヶ谷に所在する通信団本部及び本部付隊、中央基地通信隊(中基通)、
通信保全監査隊、中央システム管理隊、第301映像写 真中隊と、
唯一久里浜に所在する中央野外通信群など6つの部隊がある。

だがこのほかに、通信監理隊、多重通信隊、そしてこの系統のなかに、
内閣調査室と合同で機能する通信4課(通4)という部署が存在することは、
あまり知られていない。

残念ながら、通信4課の実態はさだかでない。
135名無しさん@5周年:05/01/16 15:55:03 ID:NPHlLHxF
なあ〜んだ、表には出てないが日本にもちゃんとした
情報収集・分析部署があるんだ。でも有効活用できぬ
活用能力のない政府&官僚組織・・・
136名無しさん@5周年:05/01/16 15:55:38 ID:yKXsW7zZ
ひきこもりや脳内ウヨ2ちゃんねらーも強制入隊させる法律キボー
彼らの好きな特殊任務・・もちろん自爆攻撃要員だわな
137名無しさん@5周年:05/01/16 15:56:45 ID:MKibDEni
>>136
 国内のブサヨや在日にも特攻できるなら大量に志願しそうだ(w。
138名無しさん@5周年:05/01/16 15:57:37 ID:3q2Cd8af
明石大佐とかラインハルト・ゲーレンみたいな人いないかなあ。いないだろうなあ。
139名無しさん@5周年:05/01/16 15:59:42 ID:2FgQNAtk
そういや、犯人が旅客機を爆破して脱出し、自衛隊護衛艦に乗り移るとかいう
007なみの滅茶苦茶な小説があったな。
亡国のイージスだっけ、途中で展開がトンデモになったんで読むの投げたが。
140名無しさん@5周年:05/01/16 16:01:20 ID:yKXsW7zZ
>>137
それは買いかぶり、2ちゃんねらーやひきこもりに期待できない、
太平洋戦争の特攻攻撃も多くは学徒動員の学士・・
アウトローが軍隊に適応するはずも無い、だから強制入隊
141REI KAI TSUSHIN:05/01/16 16:02:38 ID:NKFihTm7
朝 出社して一日中 新聞や週刊誌を読みあさっている連中ですか〜ぁ?
142名無しさん@5周年:05/01/16 16:05:53 ID:MKibDEni
>>140
 たしかに君には特攻があってそうだね(w。
143名無しさん@5周年:05/01/16 16:16:58 ID:k7zZsK68
>>141
大事な仕事だな。
そういうところはしっかり赤旗なんかも目を通してるぞ。
144名無しさん@5周年:05/01/16 16:17:20 ID:/jXCoEcI
>>140
どんな屑でも無頼でもハートマン先任軍曹の手にかかれば
一週間で従順な兵士に生まれ変わるさw
145名無しさん@5周年:05/01/16 16:28:41 ID:0p5pBA1i
>>134
陸上自衛隊は方面隊および長官直轄部隊から構成されている。方面総監部は
方面隊の司令部だから、「方面総監部および長官直轄部隊で構成されている」
というのは誤り。

また、長官直轄部隊が陸幕に所属しないというのはそのとおりだが、方面隊だって
陸幕に所属しているわけではない。陸幕はあくまでも陸上自衛隊の幕僚本部で
あって、陸幕に方面大河ぶら下がっているような認識は明確な間違い。

軍隊組織の基本を理解せずに、枝葉末節の知識を開陳して悦に入っているのは
みっともない。
146名無しさん@5周年:05/01/16 16:29:05 ID:ej677p4o
なんてダサイ名前なんだ・・・
147名無しさん@5周年:05/01/16 16:32:20 ID:+doWmmSE
ちびっこ情報団って感じだな
148名無しさん@5周年:05/01/16 16:34:51 ID:P89JqtZJ BE:33243757-
お前らがカッコよく感じられるようになるには、あと10年は必要だな。
149名無しさん@5周年:05/01/16 16:35:47 ID:cmnHa9MO
まさかNHKの番組制作予算からこの基地外裁判費用に1円たりとも出されてないよね?

検事役の北朝鮮人に交通費を含む謝礼なんて出してないよね?
150名無しさん@5周年:05/01/16 16:37:25 ID:MHxrnSny
私はアジアの一員としてこの「情報団」に反対します






もっとかっこいい名前にするべきです
151名無しさん@5周年:05/01/16 16:38:25 ID:yJy2vs/v
いっそのこと警務隊も統合して、統合憲兵本部とでも命名すれば(w
152名無しさん@5周年:05/01/16 16:40:17 ID:Fno8sPCJ
アレの強行偵察型とかが配備されるんだろうな。
153名無しさん@5周年:05/01/16 16:45:08 ID:lSvsJo+S
なんでも情報団  いい仕事してますねぇ〜
154名無しさん@5周年:05/01/16 16:45:16 ID:fAST0Pmx
陸自の中部方面軍管区のHPは萌えます

ttp://www.mae.jgsdf.go.jp/
155名無しさん@5周年:05/01/16 16:49:42 ID:GDtQbt8B
>>154
GIGAwarota
156名無しさん@5周年::05/01/16 17:55:24 ID:Dvu2a3DO
>内局2部別室だったっけ?
中野学校出身者が考えそうな名前だ(藁
市川雷蔵が所属していてもおかしくなさそうだ。
157名無しさん@5周年:05/01/16 18:03:12 ID:0p5pBA1i
正式名称は「陸上幕僚監部調査部調査第二課調査別室」です。
内局組織じゃないよ。
158名無しさん@5周年:05/01/16 18:22:03 ID:0KeUu+9W
ダイスキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
159名無しさん@5周年:05/01/16 18:27:58 ID:sL4eQ+Ti
われわれは陸自から来た情報団だ!
160名無しさん@5周年:05/01/16 18:29:40 ID:lMFOvwmD
情報局か情報部に汁!


朝日がウルサイからだめか。

161名無しさん@5周年:05/01/16 18:31:28 ID:ygu3CXBp
諜報局かよ、結局の所。それくらいなら濁さずに言えって。
162名無しさん@5周年:05/01/16 18:31:55 ID:j4W01Lzj
福井好きやたら多いな。
163名無しさん@5周年:05/01/16 18:32:17 ID:MMB81QDF
>>157
荒川さんいそうだなw
164名無しさん@5周年:05/01/16 18:38:36 ID:zIDYPjUQ
ダ・イ・ス!ダ・イ・ス!
165名無しさん@5周年:05/01/16 18:41:34 ID:v57DxjYj
自衛隊のかの情報部隊はあって当然
それいがいのCIAやMI5をきぼん
166名無しさん@5周年:05/01/16 18:43:29 ID:DadPst9x
かっこいい名前えつけれ

次回の007に間に合うように名
167名無しさん@5周年:05/01/16 18:44:11 ID:oF2PRlXh
>>151
警務隊と情報調査隊を合併させて憲兵隊のようなものを作る構想はあったけど結局
白紙になったそうな。で情報調査隊が情報保全隊に改称して、隊員のメールチェック
やら時には尾行して情報保全につとめているらしい。(ちょっと前の新聞より)
168名無しさん@5周年:05/01/16 18:44:42 ID:hth1MMm9
>>104
激しく同意、どんどん取ってよしだね

>>140
かもしれないなぁ
でも、2ちゃんねらーの情報収集力って凄いんじゃないの?
色々な祭りを見て思ったんだけどどうなんだろう?
情報団の人々は2ちゃんねらーが飽きてほかに行かないように色々煽るとか・・・
169名無しさん@5周年:05/01/16 18:45:48 ID:d2rcKXxX
警視庁 警察庁 各県警 の外事課との連携なんてできんのだろうな・・・
170名無しさん@5周年:05/01/16 19:06:00 ID:DZ8A7wRM
【統合情報本部】ついに情報機関の新設が決定!!【日本版CIA】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105535481/
171名無しさん@5周年:05/01/16 19:16:43 ID:PRwRCl17
最終的には戦闘知性体を導入した戦闘機を配備して欲しい。
情報収集と解析の最強集団がすぐに出来上がりますよう。
172名無しさん@5周年:05/01/16 19:28:19 ID:zGEP0vRl
要するに日本版DIAを作るんだろ

アメリカ軍は各部隊ごとに情報収集と分析局がある
さらにそいつらを使っている組織でNSAとNROという組織もあるな

CIAは官僚出身の情報屋でNSA、NROはDIAや各軍出身の奴らがトップにいる
つまりCIAはNSA、NROとDIAにフィルタ−された情報しか貰っていないことは
有名な話・・・。

NSAとDIAはへまや噂話がないのはつまりそれだけ優秀なわけよ
ということはCIAは使えない馬鹿組織って事
9.11テロが発生したのも納得がいくな
173名無しさん@5周年:05/01/16 19:30:39 ID:EM0RHogC
システム軍団とか?



ジャムか!
174名無しさん@5周年:05/01/16 19:38:16 ID:Tn2B/3zZ
「TBS 桃色セーラー情報団」

・見せます!女子高生の今どきH!
・セクハラクイズで全脱ぎ?
・罰ゲームでぽろりハプニング!
175名無しさん@5周年:05/01/16 19:53:18 ID:rmM6BDuY
>方面隊傘下の各師団・旅団にも「情報隊」を設置する構想も浮上している。 

2部、2科の増強?
176名無しさん@5周年:05/01/16 19:54:02 ID:JNOyW7Kk
>1
大賛成
177名無しさん@5周年:05/01/16 19:55:00 ID:JD177zHx
あえて桃尻素敵団とかつけて他の組織のやる気をなくさせるもいいな。
178名無しさん@5周年:05/01/16 19:56:59 ID:+PrWaOB8
>>177
対中国の諜報活動にあたるセクションの秘匿名は

上海紅鯨団

です。
179名無しさん@5周年:05/01/16 19:58:50 ID:cL2Rq6Uv
>>173

ワロタ
180名無しさん@5周年:05/01/16 20:06:08 ID:dnmJ7GXj
これって自衛隊で2CHができるってこと?
181名無しさん@5周年:05/01/16 20:10:38 ID:SxDKrT4W
盗賊団 院外団 暴力団 情報団 民団 窃盗団 陳情団 
182名無しさん@5周年:05/01/16 20:11:50 ID:0BS08o0u
入隊したいです。
183名無しさん@5周年:05/01/16 20:14:30 ID:I9/VGbSa
SDF・ID ( Self Defense Force Intelligence Division ) でどう?
184名無しさん@5周年:05/01/16 20:30:27 ID:4eQbYr0x
団なんてせこい事考えず、「情報軍」作れや>防衛庁
あ、「情報自衛隊」になるのか?
185名無しさん@5周年:05/01/16 20:35:21 ID:TSfwAzHr
合田一人タソ、ハアハア?
186名無しさん@5周年:05/01/16 21:03:50 ID:14IUInnc
なんで、日本ってのは、「防衛庁長官直轄」っていうのが好きなのかねぇ?
しかも、内局ならまだしも、軍人の部隊をそうするイミがわからん。

長官が物分りがいいならうまくいくだろうが、何でも口を挟みたがったらどうすんだ?
シロートの言うことをなんでもハイハイきくのか。

今からでも遅くないから、情報団は、「統合幕僚会議議長」直轄か、「統合幕僚会議」直轄、せめて、
「情報本部」直轄にすべきだろ。

もし長官直轄で作るんだったら、
まず、防衛庁内局の「防衛局情報課」を「情報局」に格上げしろ。

そして、内局の「情報局」と軍部の「情報本部」、さらには駐在武官の情報なんかを
統合的に管理・分析・運用していく長官直轄の「防衛情報庁」みたいのを作るべきだろ。

その方が、「軍政」と「軍令」をきちんと分けられるし、対外情報の面においても、
防衛庁が一目置かれる存在になれると思うんだが。
187名無しさん@5周年:05/01/16 22:17:49 ID:PRwRCl17
>>173
味方を見殺しにしてでも帰投せよ。
必ず情報を持ち帰る、それが至上命令というわけだ。
188名無しさん@5周年:05/01/16 22:20:50 ID:h7nr8xTM
>>173, 187
神林長平のSF小説かいな!w
189名無しさん@5周年:05/01/16 22:28:44 ID:F0WqcxXI
情報軍いいなぁ…
190名無しさん@5周年:05/01/16 23:26:55 ID:p03lQXCn
>>186
このニュースは「陸自傘下の情報部門を整理統合する」という話でしょ。
そこでいきなり「防衛庁長官直轄」という話が出るのは唐突な感はあるが、
特殊作戦群や中央即応集団との絡みだろう、とは想像が付く。

貴方が懸念している「防衛庁長官が問題人物だったら」というところは、全
ての長官直轄部門が同じ懸念要素を持っている。そこは内局なり統幕会議
なりが補佐して今までやってきているのだから、過剰な心配には及ばない
だろう。

どのみち「防衛省」が発足すればまた組織改変があるし、これはそれまでの
暫定的な措置だと思うけどね。
191大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :05/01/17 01:48:27 ID:1UsLeI9Q
情報は大事だからなあ
192名無しさん@5周年:05/01/17 01:52:59 ID:KLAgkF/L
国民の生命・安全・財産>>>>>>>>>>プライバシー>>>三国人の諸権利
193名無しさん@5周年:05/01/17 11:16:12 ID:loUFYK6+
情報庁つくって一元管理しろよ
194名無しさん@5周年:05/01/17 11:18:12 ID:Zp5JU15K
>>193
防衛庁内に情報本部はあるけどね
195教えてエロイ人:05/01/17 14:09:06 ID:VaDyue51
指揮官職を増やすためだけだろ? これ。

情報本部に人材を引き抜かれて、中央資料隊等は、既に機能不全状態じゃないか。

仕事多すぎて、断ってるの知ってるよな?

そもそも、陸海空統合の情報本部(DIH)を作ったのに、各自衛隊に情報部隊を残したのはなんでよ?

夕飯の惣菜じゃないんだから、あまりもの集めてどうにかしようなんて思わないで欲しい。
196名無しさん@5周年:05/01/17 14:28:54 ID:N2oCIDxE
団かっこいい!
騎士団連想させるー!
197名無しさん@5周年:05/01/17 15:31:03 ID:Im9/RJZx
なんか旧軍時代は作戦課と情報課の連携が薄かったのが問題とか聞くが。
すぐれた情報収集・分析も大事だが、情報の有機的な活用や連携も大事だよな。
198情報は重要なんだが……:05/01/17 15:55:07 ID:SdM/zz7f
活用や連携の核となるポストに、政治的配慮で他省庁の人間が就いてるからな。

DIHモウダメポ
199名無しさん@5周年:05/01/17 15:57:20 ID:G7p/5Dgs
情報団もいいけど、探偵団も作ってホスイ!


少年探偵団    かっこいいね!
200名無しさん@5周年:05/01/17 18:14:09 ID:xdigFl08
>>196
大門軍団やたけし軍団も忘れないでくれ…
201名無しさん@5周年:05/01/17 18:48:33 ID:I/qFyHza
情報団かよ…
名前がヽ( ・∀・)ノ ウンコー
202名無しさん@5周年:05/01/17 19:13:33 ID:RCKYOABn
>>197
>旧軍時代は作戦課と情報課の連携が薄かったのが問題
違う。
いくら情報があっても、人の話を全く聞かない馬鹿が
上の方に多くいたからさ。
兵の命よりも、個人のメンツを重んじる連中が問題。
203名無しさん@5周年:05/01/19 17:02:43 ID:0IWEKKdD
age
204名無しさん@5周年:05/01/20 17:23:25 ID:B9Yggdxt
まずはスパイ防止法作れよ
そして赤狩りして
日本を正常化してくれ
205名無しさん@5周年
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <長官!我々にエビフライで戦えと言うのですか。
        \      |    
         |   /
          |   |