【社会】「非協力的だ」 偽札対策にプリンターメーカー及び腰→警察庁、憤慨★2
★偽札対策 プリンターメーカー及び腰
・年末から全国で大量に出回っている偽一万円札はほとんどがパソコン用カラー
プリンターを悪用して偽造されたとみられる。しかし、既に対策が施されている
カラーコピー機と違い、偽造防止機能の導入について、メーカーは消極的だ。
高コストなどが理由とされるが、プリンターにも偽造防止策を取るように
一九九九年から要請してきた警察庁は「業界は極めて非協力的」と憤慨している。
しかし、高性能、低価格の個人向けパソコンやスキャナー、プリンターの普及に
伴って紙幣偽造に悪用するケースが急増。事態を重く見た警察庁は九九年
十一月から、業界団体「電子情報技術産業協会」に偽造防止策を取り入れるよう
強く要請してきた。
ところが、プリンターメーカーは高コスト化などを理由にこれまで消極的な姿勢に
終始している。
警察庁幹部は「コピー機では対応してくれたのに…。引き続き協力を求めていく」
と話す。しかし同協会担当者は「投げ売りともいえる価格競争の中で、偽造防止
機能を採り入れた際の採算性やその機能が与える性能への影響などを考えると
メーカーが足踏みしているのではないか」と煮え切らない。(一部略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050113/eve_____sya_____007.shtml ※前スレ:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105673251/
2 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:12:18 ID:xdj7Sngk
( ´_ゝ`)フーン
( ´_ゝ`)ヘー
4 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:13:04 ID:J0MXvRen
3様
5 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:13:14 ID:vdoIoWrZ
プリンセスメーカー
6 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:13:48 ID:JgBpJrjU
そりゃ、足踏みもするわな・・・
( ´_⌒ ` ) んーー?
8 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:14:02 ID:8MkI/MRc
補助金が出なければ協力する必要なし。
∩_____________∩
/ノ ヽ
/ ● ● l 食べ過ぎたクマー
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\_/ ::::|
| ::::/
i \ ::::/
\ | :/
10 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:14:14 ID:9+S667ck
プリンター使ってないな・・・。
ドライバー側で対応できないのか?
プリンタメーカーは「純正インクを買ってくれるのなら無料でプリンタを配ってもかまわない」
と豪語しているらしいじゃないか
紙だから問題が起きるということに早く気がつけばよいのだが。
Moral
15 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:16:00 ID:HhGEfwwX
市販のスキャナでコピーされてしまう程度の低レベルな技術しか投入してない
ほうが悪い。マイナーな官僚ファミリー企業にばっかり発注するからだ。
プリンセスメーカー
>>11 いやだからさ、コピー機の場合は等倍か縮小した画像を見分けるだけでいいじゃん。
プリンタの場合この機能を入れると、キャッシュバックキャンペーンとかでお札が写った
チラシを刷ることもできないだろ。
金を払ってプリンタを買った客に「あんた偽札を刷ろうとしてるな拒否」と正確に見破って
しかも丁重に断る技術を作るコストが高すぎるんだよ。
でも、多分入れる方向になるだろうな。
19 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:18:35 ID:kfx3it7B
>>12 というか実質販売価格の儲けは少ない
EPSONなんてプリンタは表にエプソンと書いているだけで
中身はいろんな会社がつまっておる。
>>19 商売の構造としてプリンタとしては儲からないらしいからね。携帯電話と同じで。
21 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:20:10 ID:iPrmzjNG
偽札作ったら警察が調べろ。
仕事サボるな。
>>18 > キャッシュバックキャンペーンとかでお札が写った チラシを刷ることもできないだろ。
印刷物上でお金を表すシンボルを作れば良いのでは?
あと、ちょい話がずれるがドラマなんかの電話や呼び鈴、緊急車輌の音も本物と間違えて
ウザイので、例えばパトカーのサイレンは「ちんぴょろすぽーん♪」とかの専用の音を作って( ゚д゚)ホスィ
23 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:21:32 ID:FMjyQUny
紙幣をやめて、硬貨だけを流通させるようにすれば偽札問題は解決する。
24 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:22:17 ID:HhGEfwwX
>>17 お前は日本の印刷技術の本当のレベルを知らんのだな。
新札切り替えが終わればとりあえず問題無くなるんじゃないのかなあ、
ホログラムなんかはは家庭用プリンタじゃ再現できないでしょ?
プリンセスメーカー?
まあなっても、ヤフオクで今までの機種買ってやる奴らには
効果ないんだが、軽い気持ちの人間には、歯止めかけれるからねえ。
でも、どこまでが、線引きか分からん。
デジカメで、写真撮った際にお札も風景として一緒に映ることも多くあるし。
>>22 時代劇の「御用」と書かれた提灯はもともと芝居の小道具として作られたもので、
紛らわしくないように本物とは激しくデザインを変えてあったらしい。
>>22 実のところチラシであれ禁止でもいいと思う。諭吉先生部分の肖像画以外
白紙とかね。DoRaeMonフラッシュでお札が飛ぶシーンで、万札に偽造防止の
赤い斜線がちゃんと入っているのに笑った昔はのどかだった。
30 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:26:18 ID:BpYg/04y
とりあえず現行でも紫外線を当てると光る特殊インクとか使ってるんだから
レジで確認を徹底すればいいんじゃないの?高価なモンじゃないでしょ。
家庭用プリンタでも刷れないし。
もっとも、スカシだって入らないんだからプリンタ云々以前に防げるだろうと。
31 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:26:19 ID:AeYmNNdK
透かしも表面の凹凸もないような偽札
プリンターで作って、よく使えるよな。
32 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:26:47 ID:VzaEr/ud
しかし、世界最高の偽札防止技術っていっても
スキャナーで取り込んでプリンタで印刷して終わりじゃ...
メーカーに当たるのは筋違いだろに
海外ではどういう対応なんだろう?
ID:HhGEfwwXは在日
36 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:31:35 ID:BpYg/04y
>>28 刑事ドラマに出てくる警察手帳も本物とは全く違うとか言ってたな。
でも、一般人もTVで見たものを刷り込まれてるからどっちが本物かと言われると間違う罠。
37 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:32:24 ID:4opOYX+G
電子マネーに移行すれば
デビットがもっと使いやすくなればなぁ・・・
てか認知されてない偽札が既に大量に出回ってて、それにメーカーも
絡んでるってこったろ?単純じゃん。
40 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:34:46 ID:BpYg/04y
スレタイは警察側の言い分だろうけどプリンタメーカーも憤慨してるだろうに。
41 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:36:19 ID:tvH5d4NR
だいたいだ、新紙幣って、図柄は単純で、見た目、さわり心地が
安っぽい。いくら、ハイテクの偽造防止策を講じていようと、
日常的な用途上で、偽札と見分けがつかなければ、意味ないよ。
昔の紙幣は、緻密な絵柄だったような気がするがなあ。
樋口一葉の顔なんて、能面みたいじゃないか。
42 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:37:01 ID:CInDyOHz
客にとっては失礼だろうが、毎回透かしを確認するしかない。
そして新札に入れ替わるのを待つ。
つか、たかだか1〜2万、高くて5万で買えるスキャナごときでコピーできてしまうような紙幣を作るなと。
44 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:39:42 ID:O3vSv8uj
特許庁行って、汗水流して調べてこい。
メリケンでは23トンの5セント硬貨が盗まれた
46 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:41:12 ID:v/Vs3lJH
偽札であのお札の紙の質感を再現してる物があるのか?
所詮カラーコピーで作ったやつなんて紙がしょぼいんだから
簡単に偽札とわかるんじゃないの?
47 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:43:04 ID:Wwxy3l/G
とりあえずスキャナのソフト対策したら?
レジに自販機に使う札読み取り機でも付ければいいじゃん。
49 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:44:18 ID:SpHcoiS8
>>40 同意、っーか作ってる方の身にもなってくれと言いたい。
ちょっとした機能を加えるだけで、同じようなテストを何回も何回もやらされるのは勘弁してくれ・・・、
中朝の政治犯収容所の洗脳作業みたいに、掘った穴埋め戻すような作業が延々と続くんだよ。
50 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:44:56 ID:RcqHHJNe
うーむ
51 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:45:30 ID:/T9kxxA5
>>48 人間より自販機や両替機がヤラレてるだろ。
人間だと結構見破っちゃうんだよね。
52 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:46:05 ID:Mvncf50g
大体偽造防止って・・・どうやって・・
53 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:46:15 ID:BpYg/04y
問題なのは自販機で偽札が通っちゃう事。
偽札が凄いのか、メーカーがアホなのか。
後者のような気がしてならない。
>>46 TVでレポーターが手に持って説明していた
表と裏が上下逆に印刷された万札はTVで見る限り質感が本物っぽかった。
混雑してる夜店とかで使われたらわからんかも。
54 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:46:25 ID:eLNwtsvO
これからパソコン機器の購入には身分証明が必要だね。免許制も検討していいと思う。
55 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:47:01 ID:/z0BRwLz
論点がずれてると思う。問題にしてるのは旧紙幣のコピーであって、新紙幣のニセ札じゃないでしょ?
56 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:47:29 ID:Wwxy3l/G
1000円札を溶かして10000円札を刷る
57 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:47:40 ID:fc9Lx20C
>>51 自販機はメーカーの怠慢だろ
判定厳しくするとクレームの対応が大変だとか
58 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:47:44 ID:/Lp16s5a
またフン慨か
59 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:50:16 ID:BpYg/04y
この騒ぎの煽りでカリオストロの城が発禁になったりして。
>>45 ちょっち計算してみたら30万ドル弱。
割りに合わないと思う。
61 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:51:24 ID:VzaEr/ud
コンサートのチケットとかって、コピーしたりスキャナーで取り込むと
「コピー」とか文字が浮き出るんでしょ?
そういう風には出来ないの?
ホログラムは現行製品じゃ印刷できんでしょ
63 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:51:55 ID:Mvncf50g
64 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:52:23 ID:BpYg/04y
サムソンは韓国だからと避ける人でもLG電子のものは買っていく罠。
65 :
22:05/01/15 14:53:20 ID:NIWkdvJm
>>36 会社に刑事が聞き込みに来たときに手帳を出されたが、見たことあるのと違ったので
偽刑事が来たのかと思ったことがある。
見た目もヤクザそのままだったし。
66 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:53:35 ID:kfx3it7B
変な話
極論なんだが
新札があまりにも偽造しにくくて
焦って旧紙幣で偽札つくったんだろうね。お隣の国が中心になってw
新札に慣れれば手触りで一発でわかるはず。あれは町工場で刷れるレベルじゃない。
俺も偽造しにくいを連呼するから思わずスキャナで実験しようとしたら
Photoshopから怒られちまったよw
67 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:54:41 ID:Mvncf50g
たとえば紙幣をスキャンしようとすると
警告がでて印刷を中止するとか
どっちも工業製品だから何とでもなるんですが・・・
69 :
名無しさん@5周年:05/01/15 14:56:39 ID:BpYg/04y
>>65 運転免許証の摘要欄に「この者は刑事」って印刷するようにして
それを見せたほうがよっぽど信頼性あるかもね。
見慣れないもん見せられても困る罠。
ちょっと1万円札取り込んでみようかな、印刷はしないが
技術が進歩し続ける限り、イタチゴッコは終わらないでしょう。
人間がシステムに追いつけてないだけです。
73 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:00:43 ID:3JU7e9/p
>>65 俺も職務質問で新しい手帳見せられて一瞬偽刑事だと思ったよ。
>>71 うまいこと取り込めるもんなんだな・・・
ちょっと印刷してみようかな、使いはしないが
75 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:02:24 ID:kfx3it7B
>>67 人がつくるものだから簡単に突破できます。
>>61 新札はなっている思う。やるなよ。犯罪だから
例えコンビニでも時間とビデオカメラであぼーん
>>72 確かにそうだがだいぶ時間が稼げる新札だと思う
あの印刷方法は日本国内では指定業者しか偽造できない。
海外では到底無理
行使の目的で製造しなければ犯罪ではない!
いずれにせよ、最高額紙幣に関しては、給与が銀行振り込みの人は直接手にする
機会はないでしょう。不要な現金は持たぬが吉。
>>75 最近、「防止のための技術」に、
一般人の技術があっさり追いついてしまってるように感じるな。
世界一偽造しにくい精密なお札とか言われてたのに…
79 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:07:18 ID:BpYg/04y
ここで問題になってるのって
素人が気軽に札をコピーして使う犯罪を抑止
の話でないの?
80 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:10:23 ID:AeYmNNdK
プリンタやコピー機のメーカーに偽造対策をさせるなら、
紙やインクのメーカーにも偽造対策させなくても良いのか?
たとえば、1万円札一枚つくるのに2万かかるくらいの値上げさせるとか。
81 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:11:17 ID:TjG4z5pK
>>79 素人でも気楽に偽札が印刷できるプリンターを作る企業の対応のマズサが悪い
◎ヤノンとか◎プソンとか
82 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:12:27 ID:nQlFarDH
偽造札の被害額を、印刷に使われた機材のメーカに補填させれば
良いんでないの。 対策費用よりずっと安く済みそう。
83 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:13:43 ID:a9/SzCQa
あのさぁ数十万するカラーコピーと
わずか1万ちょっとで買える超高性能
プリンターを同列に扱うのが間違い。
まじで投売りだよこの業界。インクでしか稼げてない。
84 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:14:30 ID:eX38sY79
インク安くしろ、インクを。
でも、夜間の正月に大量に使われた程度で、たいして1年前のスキャナプリンタは、
それほど変わっていないのに、急に慌てだすなんて、どうかと思うけどな。
偽造なんて、お金作っている以上想定されてるし。バカみたい。
こんな背景で今更慌てるのは、
警察の面倒は後回しって受け取り方もできるかもしれんけどね。
問題としては、同時に全国で使われた事を突き止めるほうが、重要に思う。
模倣も増やす結果にもなっちゃったけど、今回の事件が、一気に起こったおかげで
お札偽造に関して知れたのは、良い事と思うが。
まあ、新札に切り替えつつ、これから少しづつプリンタメーカーと
考えるのが、今は一番の防衛じゃないの。
それより、いいこと考えた。プリンタじゃコピー・スキャンできないように、
立体物にしたらどうかな。樋口一葉の、フィギュア。(*´Д`)ハァハァ
86 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:15:21 ID:BpYg/04y
>>81 でもここ5年くらいでそんなに印刷結果に反映する技術革新ってないけどね。
価格は下がったけど。
ここ最近の偽造の事件は支払い時にいくらでも判別できるんじゃないかと。
旧札だって紫外線当てれば光るんだし。
>>76 (通貨偽造等準備)
第153条 貨幣、紙幣又は銀行券の偽造又は変造の用に供する目的で、器械又は原料を準備した者は、
3月以上5年以下の懲役に処する。
運転免許の学科に道交法があるように、中学の教科に、主要な刑法と商法くらいは盛り込むべきだな。
六法の名称やら憲法第9条だけ知ってても何の足しにもならん。
>>85 ココ一年で大きく変わったのは、
インターネットによる画像ファイルの共有だったりしてね。
YahooBBにでも改善策を持ちかけるか
90 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:18:25 ID:xxSRMgIW
透かしが有るから、大丈夫だと思うけど、
いちいち確認しないもんなぁ・・
91 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:18:25 ID:kfx3it7B
どうして業界が叩かれているのかわからん…
それなら振り込み詐欺の銀行やプリペイド発行したところも(ry
ソフト側で監視はできるだろうがそんなのは簡単に破られるし
余分な責任と経費はかけたくないのが本音だろうね…
新紙幣の凹凸を表現できるプリンタがあれは俺もほすぃ
真っ先に偽jdわづわなにわするおまえやめろ
92 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:20:20 ID:BnYqHX7e
スキャナーで読み込むと偽物って浮き出て
パソコンで修正しようとしてもとてつもない手間がかかる
紙幣を作れないのか?
93 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:20:50 ID:Cuw90IYl
カラープリンタにはできない高い印刷技術こそ日銀のお家芸ではなかったのか?
紙幣も裏書の連続性がないと使えないようにすればいいんだよ。
94 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:20:59 ID:AjgyEYZb
新札は、ピカピカ光るのがついててプリンタではできんだろうから、まいいんでない。
最近、旧札の偽物が大量に出回ったのも、今になって旧札の偽物を新たに大量偽造したというよりも、
今のうちに使用して在庫処分しておかないと、新札の出回り方が早いので、偽札を怪しまれずに使う
機会がなくなるって焦ったように見える、どこかの犯罪集団が。
95 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:21:51 ID:RHWTms6d
印字面のサイズ規制はどうよ
ユーザー定義サイズにお札のサイズは設定できなくするなんか
よさそうと思うけど。
96 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:24:10 ID:BpYg/04y
>>94 うちたんす預金してるから旧札がそこそこあるんだよな・・・。
使う時怪しまれそうだ。使うのは5年10年先だろうし。
98 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:25:27 ID:O17A1tlI
つうかさ、業界の問題っつーより、紙幣のデザインの問題だろうに。
仮に業界がプリンターに対策を施しても、犯罪に使う目的で最初から
偽札を作ろうという連中じゃあ、機能を殺したプリンターがどうせ出回る。
そこまで確信犯的な偽札犯じゃなく、そこらのパソコンを使える子供が
安易に手をだすのが問題なら、そんな低スキルの子供に容易に突破される
ヘボい技術で紙幣をデザイン、印刷する行政側に問題がある。
旧紙幣デザイン時代に現在の高性能スキャナーやプリンターの出現を
予想できなかったのは無理も無いが、だったらさっさと新しい時代の新しい
紙幣を発行すべきだった。典型的な後手後手対応。
警察は紙幣発行行政、偽札犯、パソコン業界にはさまれて気の毒だけどさ。
>>95 画像に余白を設定して、余白ごと印刷して後で裁断する。
100 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:28:41 ID:AeYmNNdK
偽造対策で頻繁に新紙幣を発行されても困る。
両替機や自販機作ってるメーカーは良いが、
それ使ってる所は、新しいの買わなきゃいけない。
責任逃れ。作る奴が一番悪い。
うだうだ言っていないでとっとと逮捕しろ。税金泥棒。
103 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:31:29 ID:kfx3it7B
在日には売るな。連中はすぐコピーするから
105 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:32:24 ID:xWhbghAH
106 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:34:41 ID:AeYmNNdK
>>105 1日2・3枚印刷できたら、俺は満足です。
107 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:35:01 ID:hELyNzXZ
>>100 >偽造対策で頻繁に新紙幣を発行されても困る。
せいぜい10年に1回でしょ。
現行の機械はそんなに持ちません。
108 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:35:19 ID:BnYqHX7e
>>106 そうだな。生活費1日1万円かからないし。
検挙率発表してくれんかね、警察は
レジメーカーに文句つけたほうがいい
112 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:52:41 ID:Tvh4suL9
タイの50バーツ紙幣のようにプラスチック製で窓(透明部分)を付ければコピーできないよ
113 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:55:21 ID:YEUnE1i1
海外で発売されてるプリンタ買ってこられたら意味ないじゃん。
日本のパソコンには日本市場のプリンタしかつながらないとでも思ってるのかね。
英語版のソフトで海外のプリンタ使えば、日本警察の言うことはまったく意味なし。
全世界のお札のデータを入れろとでもいうのかしら。
114 :
名無しさん@5周年:05/01/15 15:57:54 ID:Lr0ttOZt
業界は(監修人を受け入れる事に)極めて非協力的
健全な団体の証明かと
作った奴は全員死刑。
銀行が旧札を+10円で新札に交換すればあっという間に市場から旧札が無くなって問題解決。
まさにキャッシュバックキャンペーン。
118 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:17:52 ID:Wwxy3l/G
>>116 銀行は手数料として政府に@100円ぐらい請求するから実現不可能
でも今回の偽札騒ぎは政府協賛、財務省・警察後援の
新札入替キャンペーンとは一瞬オモタ
121 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:24:33 ID:9t0ZxeCn
>>113 そうだよね。
数万で売ってるんだから、日本メーカはプリンター市場から
撤退しろって言うようなもんだ。
でだ、結局国内市場に残るのは、海外製のプリンターだけ。
なんの意味が有って自主規制を求めてるのか分からない。
通過偽造は無期まで有りえる犯罪とか言う割には、
執行猶予付けたりする司法が間違ってるそのつけをプリンター
メーカに負わせるなって言いたい。
通過偽造はデフォルト無期にすれば抑止になる。
ひかりにかざすと、人物が立ち上がるホログラムをつければいいやん。
できてるはずだよ。細かい印刷の必要ないし。
123 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:26:53 ID:MH4ON+Gx
警察いいな
企業の利益を無視して無理な要求。
思い通りに行かないと逆ギレして憤慨。
能天気な事していても税金で飯を食べれるし
124 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:33:43 ID:Bhe8bUee
今回の事件で一番困る奴は、多分、タンス(たんす、箪笥)預金をしている
年配層だな。
なぜなら、
旧券による偽札が今後も増える → コストの安いプリンターに対策など出来ない(kさつあふぉ?)
→新券はコピーするとすぐ分かるシステムになる
→国家的に対策する必要が出てきた →旧券有効期間の設定
→旧券回収開始 →埋もれていた紙幣が日銀に回収→課税→ウマー
125 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:36:08 ID:mSJmewQT
京都府警がメーカーを逮捕するから無問題
126 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:42:02 ID:mIWtrHjR
夜店で使い逃げってレベルならわかるんだけど、
自販機通るってのがわからん、自販機の判定ってなんか
磁性インクがどうとか、重さとかがどうとかもっとこー一般には
知られてないなんかあんじゃないの?適当に素人がカッターで
切ったような紙で通るのかあれ?
127 :
名無しさん@5周年:05/01/15 16:43:15 ID:Bhe8bUee
これが、青色LED 中村氏が言っていた
文系が 理系を蔑ろにする典型的な出来事
ですね。
>>126 そこらへんに、素朴な興味を覚えますよ。厨房君でも偽造
できちゃったしね。
>>120 年末年始の「神社で偽札」からだよね。こんなに騒ぎ出した
の。おそらく、新札が世間で受け入れるために、日銀や財務省
が意図的に「偽札事件」を騒ぎ立て、マスコミがそれに協調、
という構図では。一方で、偽札の被害総額は、最悪でも1億円
いってない、ただの空騒ぎ。まったく同意。
結論。新札入れ替えがすすめば、こんなこそくな偽造はなく
なります。よってプリンターに対策する必然性なし。
129 :
名無しさん@5周年:05/01/15 17:03:37 ID:j1zcSJCn
自販機どころか銀行の機械通しても判別できなくてそのまま日銀に持ち込んじゃった
ケースもあるんで、露店でちょろっと流通、とかじゃなくって実際の流通量は相当な数になると思う。
ニュースになるのは素人がチャチな物を作って云々・・・って奴だけど、
当然玄人がある程度精巧な物を元が取れる程度には使っちゃってると思う。
さぁサイフの紙幣を総点検してみよう(w
130 :
名無しさん@5周年:05/01/15 17:39:27 ID:mIWtrHjR
今もまた偽札のニュース3つぐらいやってたけど、マジで不安になるな。
基本的にオレが手にする万札って銀行のCDからおろしたのぐらいだけど
商売してる人なんかほんと今不安だろうな、これ手元にまわってきたの
知らずに使ったら
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ ??
131 :
名無しさん@5周年:05/01/15 17:41:12 ID:Ld7SLOQa
世間様に非協力的な警察がなにをぬかすか!
罪をさらに重くすればよいでしょう。
133 :
名無しさん@5周年:05/01/15 17:50:03 ID:6BFriVLR
サラ金業界の大物が偽札1500万円持ってたとか言うニュースのスレって立ってないの?
プリンタで出せないような色のインクを使うだけでかなり違うと思うんだが。
135 :
名無しさん@5周年:05/01/15 17:59:11 ID:MD5UYMy6
やはり、フォトショップ3.0Jの復権だな
>>132 つまり、昔のイギリスの様に死刑に処すべきというのか。
138 :
名無しさん@5周年:05/01/15 18:38:25 ID:Cio3nIor
>>137 米ドルは単純だが偽造は難しい
日本の場合、北朝鮮などの高度偽造に対応しているが、難しくなりすぎて単純なのには対応できない皮肉
かえって単純なヤツのほうが気がつくもんだよ
20年前は
プリンターで偽札が作れるようになるとは
思いもよらなかったな
140 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:16:30 ID:fUVYvbBK
>>137 多層印刷・透明顔料印刷など研究すればコピー機で読みとれないものは作れそうだが
例:
・鏡・CDなど反射するものの上にいんさつするとコピーできる?
・蛍光ペンの文字はコピーできない
などなど、偽造団とのいたちごっこかもしれんが、いくらでもネタはありそう。
視覚・触覚ですぐにワカラン技術は日常では役に立たないね
プリンタ作った奴は偽造通貨行使の幇助で逮捕だね。
142 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:28:28 ID:5m/+nxdC
メーカーが出来る精一杯の努力は
取扱説明書に偽札作りは違法と記述すること
143 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:31:16 ID:mVgsoAL+
警察の言い分ももっともだが
腐れ犯罪者のせいで無駄に高いプリンターを買わされるなんて腹立つ〜
144 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:32:08 ID:4CwCjsGq
なんか精巧な偽札が出回っているのを隠すためにプリンタで作られたしょぼい偽札事件ばかり
報道しているような気がするな。
新券を発行したのも組織的に偽札を作られているからなんだろうな。
145 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:32:45 ID:OeE6OeOI
何、警察の癖に偉ぶってるの。
自分とこの従業員の不祥事のほうが、問題だろ。
146 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:34:27 ID:mVgsoAL+
警察の組織犯罪やパチ屋等の天下りで国民が憤慨していることを
警察は知っているのだろうか?
147 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:37:27 ID:GePMQhH+
悪用する香具師がわるいのであってメーカーに負担を求めるのは
筋違いですね。 一台数十万単位のコピー機と
数万円のプリンターで同じ対策できるわけねーだろ。
偽札判別器を大量生産で低価格化させるほうが効果あるだろうに。。
148 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:42:06 ID:EsdTdNsf
プリンターメーカーに規制でもかけたいんなら、
殺人事件によく使われる包丁メーカーにも、殺人できないように規制かけろよ。
金庫あけられないようにバールのようなもの作ってるメーカーにも規制かけてみろよ。
自動車メーカーにも交通違反を出さないようなクルマを作れと規制してみろよ。
できねーんならごちゃごちゃぬかすな。
出来ない奴がごちゃごちゃ抜かすのが2ちゃんねるなわけで・・・
メーカ的には対策してやるからお前らが金出せと
151 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:54:10 ID:7JvOfisg
問題はプリンタよりスキャナーだろ
152 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:54:16 ID:zjb3tOcz
警察も憤慨してる暇あるんならオレオレ詐欺なんとかせいよ。
まずはそちらが先決だよな。
>>138 そういやスーパーKってあったな。まぁKは何の略か言わなくてもわかるでしょうけどw
技と間違えてるほど精巧とか制度にピンキリあるとかないとか…
最悪国家転覆を狙えるから警察や政府が必死になるのもわかる。
でもプリンタを規制するのはすんごいお門違い
1万円だけ福沢諭吉のままなのもよっぽど急ぐ必要があったんでしょうね。
154 :
名無しさん@5周年:05/01/15 19:58:12 ID:ay3E4HQV
偽札犯を捕まえれば良いだけの話だ。
技術の進歩に対応できないのは警察の怠慢。
155 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:02:46 ID:De2ZoVEZ
中居正広のキンタマ
156 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:04:41 ID:mufpsaqx
>>134 >プリンタで出せないような色のインクを使うだけでかなり違うと思うんだが。
例えば白インキを使ったデザインにする。
そしてプリンタ・印刷機での白インキ仕様の市販を禁止する。
これで不利益をこうむるメーカー・ユーザーは皆無と思うがどうよ?
157 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:05:41 ID:nKj5LTjy
そんなことしてたら海外メーカーにシェアを奪われるぞ
158 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:05:41 ID:f8kLFhr+
裏金作りやパチ屋の不正追求には及び腰ですね。
で、日銀の体たらくを追求しろよ
159 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:10:00 ID:mfZmYg2x
いいお得意さんの偽造やサンを逃がしたくなかった。
皆偽造の一回や二回やってるって。使わないだけで。
なっ?
160 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:11:48 ID:TOoJY1OR
馬鹿だな、スキャニングしたら真っ黒になって使えなくなっちゃう
お札を開発すればいいんだよ。マトモなスキャンができないのは
当然として
161 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:13:24 ID:2cvS5WJr
視覚だけに頼るからだめなんだよ>偽造防止
塩味の千円札とか、ウンコ臭の一万円札とかアイディア出せよ造幣局。
162 :
名無しさん@5周年:05/01/15 20:18:18 ID:ZF5T/Iae
偽札を平気でばら撒く、暴力団追放のが先だな
これプリンタ側で対応することか? プリンタのイメージ生成してるドライバの抽象層で
やるべきじゃねえの。なわけでMSがやれ。WindowsUpdateで有無を言わさず入れちまえ。
プリンタ複合機だとパソコン抜きでコピーできちゃうのでは。
165 :
名無しさん@5周年くらい:05/01/16 00:49:52 ID:dRITlSe7
・偽札作成幇助としてプリンターメーカーの中の人を逮捕。→前例が無いので困難
・お札の図柄の著作権を侵害する際に用いられたとして、著作権法違反幇助で逮捕。
→ 前 例 が 有 る の で 可 能 ?
166 :
名無しさん@5周年:05/01/16 00:57:14 ID:HMWsiiOq
警察が今までためてきた裏金をメーカーにあげればいいんじゃね?
167 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:03:14 ID:SP5WRChp
俺が画期的なアイディアを出してやろう。
1000円札を最高額紙幣にしろ!!
それだけで偽札作りの旨みは減り、
偽札事件は大幅な減少をするはずだ。
168 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:05:31 ID:dRITlSe7
>167 1万円玉を作れと?
169 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:06:20 ID:3V9UaVLg
つーか、ハードというよりソフトの問題なんだろう。
物理的にはROMメモリーが少し増えるくらいじゃないのか。
メーカーは直ぐに対応しろよ。
100万円原価地金保証金貨希望。
ま、10万金貨で痛い目にあってるからな。
171 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:10:22 ID:SP5WRChp
結局、偽札事件が後をたたないのは日本が不景気だからだ。
だから日本銀行がどんどん「本物の札」を印刷して流通させれば
この手の事件は減少するに違いない。
172 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:10:48 ID:dOeO+1Qd
紙幣に欧米の紙幣みたいな金属系のテープを入れればプリンタじゃ複製できないよ。
173 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:13:30 ID:SP5WRChp
紙幣の中にICチップ埋め込めばいいんじゃね?
174 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:17:01 ID:dRITlSe7
>>170 痛い目って何があったの?
金価格上昇→金として売却、儲けが出る。
金価格下落→貨幣として使用、損はしない
どちらに転んでもいいような気が・・・。
175 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:18:00 ID:llyJKkJ8
つか新五千円札の樋口一葉キモすぎんだよ!!
よく見ろよアレ、化け物だぜ
177 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:20:56 ID:SP5WRChp
>>176 多分来年あたりに、与謝野晶子に取って代わられるから大丈夫だよ。
178 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:21:23 ID:LC9juG0b
犯人は罪日!
179 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:23:56 ID:oS4y+6QP
まあ一万円を渡される時は透かしを確認しろという事だな
180 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:26:10 ID:SP5WRChp
181 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:27:58 ID:WItQydZO
カジノでニセ札使おうとした在日は日本で逮捕できるの?
182 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:28:37 ID:hIXaAzT+
>174
国がな。
183 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:29:12 ID:gCL2y4ym
IT推進がドキュンにもたらした影響
・出会い系iモードサイトの乱立による、買春売春市場の電子化
・短絡的なオークション詐欺
・お手軽年賀状印刷→お手軽日本銀行券印刷
ヴァカでもPCが手に入る日本って、IT超先進国だなぁ。
184 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:31:01 ID:MC7WoP/j
だから、
偽造紙幣を製造した奴は死刑にすればいいんだよ。
185 :
サラたん ◆SALA/cCkcU :05/01/16 01:32:17 ID:J3faEcqJ
最初からお札をプリンターで作るようにすればいいじゃん。
186 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:33:02 ID:WItQydZO
だいたい司法が偽造犯に重い刑与えればいいのだ。執行猶予だなんて問題外
187 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:33:41 ID:E7jBe2ZI
やっぱり金(かね)は、金(きん)で一万円玉(硬貨)だろ?
比重計ればおkと思うんだが、だめ?
188 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:33:59 ID:Vn+RGWkn
189 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:34:05 ID:USbDh4vs
てゆーかさ、早く新札を普及させればいいんじゃないの?
コピーされない札を作らなかった方が問題だと思うが。。。
191 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:35:35 ID:rMll3igU
支払う際に重複する紙幣が無い事をチェックできるようにしないと
192 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:35:40 ID:WItQydZO
オレオレ詐欺も銀行がなんとかすれば防げるんじゃないの?
193 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:36:34 ID:E7jBe2ZI
194 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:37:18 ID:WeB3JqZW
企業的に言うと「人のせいにするな努力が足らん」ってことだろ
デビットという意見が出ないのは不思議。
やはり日本は現金至上主義から抜けられないのか・・・
196 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:38:12 ID:3V9UaVLg
197 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:38:50 ID:gCL2y4ym
コピーそのものは10年以上前から一般人レベルでも作れるものであったんだが・・・・
機材のコストダウンがその要因。
だが、偽札作りははっきり言って割に合わない悪事だと思うんだが。
すなわち、「ちょっと考えたら」割に合わないということすら「全く考慮しない」知識階層の方々にまで
IT化が浸透した、ということでしょうかなぁ。
森の置き土産はスゲェ。
少なくとも、インパクよりもスゲェ。
198 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:41:01 ID:JSFgt4Ny
>>192 そうだよ。
けど過去に最高裁でとんでもない判例がでてるから銀行側は超強気なの。
199 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:42:21 ID:ucqdgqCK
なんで電子マネーは駄目なの?
ネット銀行が上手く機能してるんだから、電子マネーは可能なはずだけど
200 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:42:34 ID:MhKtrVJv
警察署は今日も暇そうですたw
何でも企業に押しつけずに、仕事しろよなw
201 :
:05/01/16 01:43:43 ID:8cgPIEJi
プリンターに偽造防止装置組み込むよりも、OS(デバドラ)にくみこむほうが
やすあがりで効果的だとおもうのだが、、、
なんでプリンターメーカーに依頼するんだろう、警察がバカということでしょうかね
202 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:44:49 ID:JOxg6Gru
高い信頼性が必要な通貨に、
いまどき紙に印刷した物なんかを
使ってるのが間違い。
203 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:46:10 ID:QF5k1eUd
>>199 身元がハッキリしないせいで銀行口座持てない人なのに
社会的影響力の強い人がいっぱい居るからじゃない?
204 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:47:23 ID:JV37ZuJI
>>201 いま人気の複合機はPCを介さずしてコピーができるよ。
205 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:48:15 ID:gCL2y4ym
>>201 ドライバはプリンターメーカー側でOS毎に上げてると思うが・・・・
「これから」出す品については対応できると思うが(少なくとも、低IQ層が単独で制限解除するには手がかかる程度なら)、
「写真画質」のプリンターが低価格で世に出てもう数年、対応の取りようが無いからねぇ・・・・・
206 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:51:51 ID:HW/hwP3V
>>49 この非国民め。
国の屋台骨を揺るがす問題だとの認識は無いのか。
国民としての義務を果たせ。
207 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:53:10 ID:OnWalxST
たぶんガイシュツだろうけど。
考えてみれば普通の客が
「うわあ、このプリンタ、偽札防止機能がついてるよ。
これがあればつい魔が差して自分や家族が偽札を作っちゃう危険もなくなるね。
ちょっと割高だけど買っちゃおうっと」
なんて考えるわけねえもんな。
買う人にも売る人にも使う人にも需要がない新機能、といったところか。
208 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:56:35 ID:SIRoI0Lx
きっと、死ね死ね団の仕業だ。
もうじき、街中、大パニックになる。
レインボーマンにたのむしかない。
209 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:58:02 ID:ucqdgqCK
電子マネーっていっても、銀行口座にある金を
手数料なしでいつでもどこでも引き出せる
というのを思い浮かべてもらえば分かりやすいかな
道具をどうこうする前に、通貨偽造は割に合わないことを教育すべき
211 :
名無しさん@5周年:05/01/16 01:58:37 ID:Ta8GlPrE
>>207 じゃ、法で規制して、強制するしかないわな。
対策をしなければ違法になるのなら、高コストだから採算がどうこうってもんでもない。
日銀廃止して全部コインにすればぁ?
政府が発行できるから公務員には全部これで済ませて税金は全て借金返済に充てる
213 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:01:41 ID:3V9UaVLg
>>212 金貨を入れる袋が必要になりますね。
RPGゲーム萌。
214 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:01:47 ID:2k+T/xWn
プリンタで対応なんて絶対に不可能なんだから、他の手段を考えるべき。
例えばレジ機の新機能でサッと一万円札の真偽が確認できる装置を開発するとかさ。
215 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:09:34 ID:QF5k1eUd
>>210 8000枚擦った奴が懲役6年でしょ?
切羽詰った奴から見れば道交法並に甘いんじゃないかなぁ。
216 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:10:45 ID:zCF1jq3D
>>214 定期的な検査が入らない機器にそんな機能を付加しても、ばらして解析されて
そのチェックを掻い潜れる偽札を作られるだけだよ
新札にはやくかえたら
10年はもつ
コレは間違いない
>>217 新しい技術を駆使したのであるから・・・新札は後10年は戦える
と言い換えておく
219 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:36:33 ID:OqFoSeYf
ある特定の色だけはスキャンも印刷も安易に出来ない様にするだけでかなり事件は減るぞ。
インクレベルでも特定色は販売しないとか。
有名で普段でも目にするが配色されたものが売っていないものの一例は
消火栓の朱色とパトカーに使われる白と黒。いわゆる法定色。
お札にも其れを使えばいいのに。
あと、スキャンすると潰れてベタになる精細模様とかなら造幣局で可能だろ。
やっぱ、警察官僚て目の付け所が間抜けだよ。メーカにお馬鹿な要望するなんて。
んなハードウェア要望を実行したら、プリンタ&スキャナが高くて売れなくなる
つまり政治家に裏金....いや献金が入るチャンスを潰す。
警察官僚は政治家を敵に回したな。
組織解体だな。実際、現状の警務職なんて民間でも出来るしな。
220 :
名無しさん@5周年:05/01/16 02:58:24 ID:QF5k1eUd
複雑な曲線の組み合わせより、超細密なストライプや格子のほうが
偽造しにくいんじゃないかな?モアレが出て一発で判るよ。
221 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:02:29 ID:7uS76PPM
ライターを売ると放火の原因になるから、ライターで放火できないように対策しろ
庖丁で人をさして殺すことができるから、刺しても、人が死なないように対策しろ
バールで不法侵入が絶えないから、バールを不法侵入できないように対策しろ
電車は人と接触すると高確率で死ぬから、ぶつかっても人が死なないように対策しろ
裁縫針は寝具などに混入されることがあるから、混入できないように対策しろ
階段は飛び降りると怪我をするから、飛び降りても怪我しないように対策しろ
車は電車とぶつかると大破して死亡するから、ぶつかっても車が勝つように対策しろ
222 :
名無し募集中。。。:05/01/16 03:04:45 ID:mcdXqu/I
コピー機は業務用だから対策して値段上げてもいいだけじゃないの?
223 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:05:28 ID:ks2IZN5Z
天下り先の [プリンタ犯罪対策協議会] 設立を要請してきた警察庁は「業界は極めて非協力的」と憤慨している。
224 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:10:10 ID:3w6ZOBF8
本当の緊急問題は、家庭用プリンタで作れる程度の偽札ではなく
国家規模の設備投資をして作られる偽札の方だろうが。
そっちの方の対策をちゃんとやれよ。
たかだか100枚にもならない粗悪な偽札の方に大騒ぎして
何よりも肝心要のことが疎かになっているのは非常に不思議だ。
そっちに少しでも触れた報道が全く無いというのは余りに不自然だから、
実は既に対策困難な状況ではないかと穿った見方さえしたくなる。
今回の粗悪偽札検挙騒ぎは、ある意味で陽動作戦なのかもな。
安易に外部に協力求める前に最大限の努力したんだろうか…
末端の警官達はそれなりに苦労してそうだけどこういう意見言ってる奴らは
机で仕事してるだけの人間なんじゃないの?
メーカーに対応要請する前にもっと検挙数多くしろよ。
誰も発案してない画期的な対策
インターネット認証プリンタ方式
プリント前に一旦サムネイルを送信しないと印刷できない
インターネット接続環境が無い場合
↓次の人どうぞ
227 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:16:12 ID:uVPivY6K
>たかだか100枚にもならない粗悪な偽札の方に大騒ぎして
韓国の国民1人が100枚作ったらどーすんだ
228 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:36:06 ID:ubW1mLW/
裏金をプリンタメーカーに渡して開発させろ。
230 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:44:13 ID:mIcs2jSU
昔は技術的に印刷物の方が偽造が困難とみなされて高額貨幣は紙幣というのが常識だったんだろうけど
技術も変わるわけで、もう高額こそコインにすべき時代じゃないの?
PCでNC機械が簡単に使えるようにでもならない限り精密なコインの捏造ができんだろ
でも紙幣はもうPCで作れない書類が無いと思う
警察uzeeeeeeeee
おまえらの糞予算と裏金まわしやがれ
そしたら取り付けてやる
232 :
ホロン部天皇ヒロヒト(ホンモノ):05/01/16 03:53:30 ID:8BC4j7o9
家庭用スキャナやプリンタで偽装できちまうチープな旧札って情けないね。
実はこれまで、海外で印刷され、国内に大量に出回っていたんだろうさ。
数百億円規模で。透かしも入っていて、一般人では誰も気が付かない。
札の偽造に関わった連中に、国内のエスタブリッシュメントが多数いる。
沈み逝く日本で未来永劫安泰を図るために仕組まれた犯罪は成功し、
すぐに新札に移行して証拠は消える。
新札ならば、ハイエンドの業務用ドラムスキャナ(一台1000万ぐらい)でも無理だしな。
おっと、これは冗談だからな、本気にするなよ。
233 :
名無しさん@5周年:05/01/16 03:53:37 ID:fKPBo8WX
次は製紙メーカーに協力しろっていいそうだな
ホログラムだらけのテッカテカなお札にすればよかったのにな
金がかかるなら、面積を従来の半分にすればいいんだし
235 :
名無しさん@5周年:05/01/16 07:19:02 ID:TRNIc92R
刑を10倍にすりゃええんだよ。二度と出てくんなと。
テレビみてるやつは刑務所入る犯罪だとは思ってないだろ。絶対。
237 :
名無しさん@5周年:05/01/16 07:44:14 ID:dnVOnGVi
最近のプリンタとかスキャナはコスト削減の為に殆ど本体での画像処理はやらずに
ドライバでやらせてるから、その気になればできそうな気がする。
でも処理が遅くなりそうだから反対。
印刷処理が遅くなった分を警察が金銭で補填してくるのなら考えてもいいかな。
もまえさまが偽札全部を本物と交換してくれるなら警察もOK出すよ
239 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:01:03 ID:CxJaVTi4
旧態然のお札に
暗号化したICチップを刷り込まないといけない。
石、貝、金、紙、IC
240 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:08:29 ID:sZb6mp1g
つーかHPのプリンタ安かったので買ったはいいが、
インク代がカラーで4500円とかってどうよ。
ありえねー。
241 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:14:43 ID:hIXaAzT+
使ったのを取り締まるのが警察であるので。
つか複製自体は犯罪じゃないので。家で眺めて自慰してる分には良いけど行使は犯罪。
242 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:21:52 ID:jns7SBDj
口は出すが金は出さん←警察
243 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:22:43 ID:5/QLecgY
さっさと対策義務化の法案を内閣提出しろよ。
罰則付けて財政再建だ。
>241
複製・偽造した段階で通貨偽造罪なんだが。
「行使の目的で」とはなっているものの、
飾るためですと言っても通用しないだろ。
245 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:41:25 ID:CxJaVTi4
単純な紙をやめて3D造形
246 :
名無しさん@5周年:05/01/16 08:43:07 ID:WSsCNRkE
>244
見本とか複製とかをわかる位置できちんと入れる。
プリンタを一台買うともれなくお巡りさんが一人ついてくるというのはどうだろう。
いえ、頑強なお巡りさんがついてくるのは皆さんに譲って、
ボクは婦警さんがついてくるモデルで我慢します。
248 :
名無しさん@5周年:05/01/16 09:14:18 ID:EN0986H4
>247
家の修理で職人さんを呼んだ時みたいに
三時にお茶出ししたり気を使うぞ。
249 :
名無しさん@5周年:05/01/16 09:15:33 ID:eemqdXq8
頑強な婦人警官がやってくる罠
250 :
名無しさん@5周年:05/01/16 09:16:02 ID:u7hILjVC
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
251 :
名無しさん@5周年:05/01/16 09:23:36 ID:Jn4/DcnK
Winnyの祟りだ。
252 :
名無しさん@5周年:05/01/16 09:29:20 ID:M7BSc7Ha
プリンタでつくる偽札ってばれるでしょ。
偽札は作った奴を検挙するよりも作らせない事がたいせつだからね。
まぁ半島との繋がりも深い二大企業に対策を望むのも空しいがな。
>>250 プリンターインクで食ってるプリンターメーカーに公益意識ゼロ、とまでは言わないけどね。
この報道は、明らかに警察庁の揺さぶりだな。自主規制制定、来るでしょ。
255 :
名無しさん@5周年:05/01/16 11:35:27 ID:3V08BU06
主婦や中学生による、プチ偽造が流行っているそうだ。
256 :
名無しさん@5周年:05/01/16 11:55:20 ID:H742q3rv
まさにこれだな。
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
257 :
名無しさん@5周年:05/01/16 11:55:38 ID:H742q3rv
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
258 :
名無しさん@5周年:05/01/16 11:55:42 ID:H742q3rv
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
税金で食ってるバカ役人はコスト意識ゼロ
259 :
名無しさん@5周年:05/01/16 11:55:55 ID:H742q3rv
ふぅ。
260 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:23:24 ID:r2S9bszW
>>240 HPはクリーニングでインク使わないから
それなりに安い
プリンターの支払いに偽札使われるって事かw
262 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:38:58 ID:XTbrFl+0
プリンターに転嫁したのか
263 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:40:01 ID:ZrMCgXh8
> 警察庁幹部は「コピー機では対応してくれたのに…。引き続き協力を求めていく」
そりゃコピー機はスキャン時に判定するから対応できるんじゃん
警察庁幹部ってアh(ry
ヒキコモリっていうのはやっぱ浮いちゃうもんだな
265 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:43:26 ID:HI9sVavI
透かしだけは真似できない
266 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:47:29 ID:geZ8qUvT
そんな事より、中部日本放送、女性アナウンサーの丹野みどり(名古屋大学卒)を
修理しろ、コメントがキモイ。
267 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:48:22 ID:spGodcP6
>>263 スキャン時に判定できるなら印刷時にも判定できるのでは?
268 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:49:30 ID:opj8ULvS
偽札作れないように札を工夫すればいいんじゃねーの?
>>263 業務用のプリンターは札を印刷できないように
対応しているのがありますが何か。
270 :
名無しさん@5周年:05/01/16 12:53:23 ID:HI9sVavI
札をプリンターなどに乗せて光を放射した瞬間大ばく ぱつするような薬剤を塗っとくとろえs、えっt
国内向けが偽札対策で値段が跳ね上がったら、
外国で売ってる日本製のプリンターを個人輸入だね。
え?新一万円札ってicタグ埋め込まれてないの??
>>272 今、問題になってるのは旧サクをどうするか。
診察にicタグあっても、人が見た目で判断できないから意味薄い。
プリンタ本体は格安でインク代などで儲けるのが
普通だから、スキャナ側でやる方が簡単だと思うが
スキャナは長持ちするからなぁ。
プリンタってつかってなきゃすぐおじゃんだし
プリンタに載せた方が効果は期待できそう。
>>260 俺はエプソンだけど、クリーニング時のインク使用料って半端じゃないな。
年賀状のときくらいしか使わないから1年ぶりに使ってみたら
数十回クリーニングしないと使い物にならなかったんだが、
それくらいクリーニングを繰り返したら新品のインクがほとんどなくなってしまった。
276 :
名無しさん@5周年:05/01/16 13:44:13 ID:UgqLyw9t
たとえば
オーストラリアの紙幣なんかは素材が紙じゃなくて
ビニール状のものでできてるから透かしというか
透明部分は向こう側が透けて見えたりする
で、これをどうやって偽造しようかとなったとき
おそらくコストがかかりすぎるんで誰もやらない、と
偽造対策を真剣に考えてるなら素材からして簡単にコピーできるようなものは使わない
というのが本来の姿勢であると思うんだが
カナダ紙幣には銀とか金のラインが入ってる。
メキシコ紙幣はオーストラリア同様向こうが透けて見える部分がある。
日本の紙幣凝ってるけど、ぱっと見で偽造が判断できないようじゃ
失敗作じゃないのか?
>>276 プラスチック幣ってやつね。
自動販売機の入れ替えが大変だから止めたのかなあ。
ちなみに、どうもそのオーストラリア製のポリマー札とやらは
かなりコストがかかるらしい。
偽札による国家の損害額と、ポリマー札によるコスト高とを
比べたら、前者のほうが全然小さかったりして・・・
>>279 そんじょそこらで手に入る素材じゃないから当然コストもかかるだろうね
でも偽造するときの状況ってのは
極端な話「千円札が百円のコストで製造できる」からするのであって
一万円かかるのにあえてやる馬鹿はいないわな
で、技術の進歩やメーカー間の価格競争というのはどれも正当な行為
確かに偽造する奴が一番悪いに決まってるんだけど
魔が差したり他人よりいい思いをしようと考えるのも人間のやることなワケで
そうなったらもう偽造自体に莫大なコストがかかるようなシステムを導入するしかないのでは?
それが正規の製造にも同様にコストがかかることであっても
>>280 あまりよくわからないんだけど、お金っていうのは
その紙っぺらなり、コインなりのそれ自体に価値があるものではなく、
国家(か日銀)がその紙っぺらやコインに「1万円」や「500円」の価値があると
保証したものに過ぎませんよね。
その保証書の製造費が実際の保証の金額を超えちゃったらまるで本末
転倒じゃないですか?
100万円のお金を貸す契約の印紙が1000万円するようなもんじゃないですか。
282 :
名無しさん@5周年:05/01/16 14:57:11 ID:UgqLyw9t
>>281 確かにおかしいと思うかもしれない
兌換紙幣を使っていた頃は「金」という確固たる担保があった
現在の不換紙幣はあくまで国家の信用において発行されている
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8C%E6%8F%9B%E7%B4%99%E5%B9%A3 個人にとって重要なのは確かに「カネをいくら持っている」とか金額の大小が問題になるけれど
それもこれも国が「額面の価値を保証」しているから
それが偽造によって揺らぐようなことになれば日本経済ひいては日本の国の崩壊にもつながりかねない
だから国にとって重要なのは「一万円札」をつくるコストではなくてその紙幣を持っている個人に対して
「一万円分の効用(財と交換とかサービスを受ける権利とか)」を保証すること
だから不換紙幣を発行している国に求められているのは1に信用2に信用3,4がなくて5に信用
コストは論外のはずなんだけどねw
283 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:02:25 ID:Ycdg40IK
んじゃ札やめて
金貨とか銀貨にすればいいじゃん
こいつは偽造とか混ぜ物はきかねぇぜ?
重さの違いで速攻バレるからな
284 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:10:18 ID:fGx+FHyt
>>283 それじゃー、金や銀の総量以上の貨幣を発行できなくなるぞ。
285 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:11:40 ID:BkIWK3JY
>>282 現実としてコストは論外じゃないでしょ。
紙幣の流通量が100億枚で、1枚の製造費が10円としても1000億円。
20円としたら2000億円がかかるわけだから。
その金はもちろん税金だし。
それがポリマーにすることで、10倍に跳ね上がったとしたらその負担に
果たして耐えられるのかどうか。
また、それによるデメリットしてATMや自動販売機などなどの入れ替えにかかる
民間の負担も無視できない。
などなどを考えて紙幣にしたのだと思うけど。
288 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:14:45 ID:FaluF+Mf
キャノンとかエプソンとかあれだけ儲かってるのに
インクとかでまた客から原価数百円のものを何千円で売り付けて
なおかつ犯罪に使われる機械を作る。
なんっちゅう会社なんだよ!
289 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:16:05 ID:h3KBh8fJ
憤慨する前に、法律作るように動き出した方がいいんでないの?
292 :
名無しさん@5周年:05/01/16 15:27:25 ID:Ws9vs7sP
キャッシュレジスタで紙幣扱う業種はレジスタに紙幣判別機能を設ける。
露店やキオスク等では基本的に万札を断るとか、
(出す方が小額紙幣を使うよう促すため)確認作業に時間を掛けるとか。
前者はともかく後者は発展途上国でもやっていること。
もう、高額紙幣の発行って、止めた方がいいじゃないか。
1万円以上の買い物は、カード決済やICカードの電子マネーってことに
すれば良い訳だし。
大体、高額紙幣がどうしても必要になる場面って、賄賂とか銀行強盗と
か、犯罪がらみじゃないか。
プリンセスメーカー?
これは一種のテロですね。
可能だからと、紙幣を偽造印刷するようでは、チョンやチャンと同類の猿
297 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:13:32 ID:xIW7SGdC
偽造対策の費用を、警察庁の裏金から出せば?
298 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:19:31 ID:SHYyDjL2
>>296 テロってのはちょっと過激な気もするけど
国家に対する圧力には違いないね
学校の先生が偽札使ったのは別として
たいてい偽札使ってるのは無職だろ?
すでにリストラされてて「仕事クビになるかも」なんて心配のない連中が
ワンサといるってことでしょう
小泉改革の成果が出てきたってことなんじゃないかw
しかしさぁ、今出回ってる偽札だって落ち着いてみればすぐに見破れる程度の物が殆ど。
だからこそ混雑していたり、薄暗かったりする中で使ってる。
旧札が「素人でも簡単に精度の高い偽札を作れる」程度のものってわけじゃないと思う。
偽札の出来がいいんじゃなくて、使い方が工夫されてただけの事件。
300 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:26:31 ID:kGGQeflv
いかに役人気質だったかわかるな。
入札なんかはタダ同然でメーカーにしてたんだろう。
それが拒否されて逆切れか。資金援助くらいいしろよ。
301 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:38:04 ID:OqFoSeYf
高額紙幣だけ紙以外の別素材にしたらどうだ?
金属を紙状にしたものとか。特殊な植物性ポリマー紙(用はプラスチック)とか。
普通のプリンターじゃ、インクが弾けて印刷できない素材で作れば良いじゃん。
紙幣素材からの対策の方が偽札作成に効果があるよ。
302 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:45:45 ID:aSR41/k3
警察は日本メーカーにしか言わないだろうからなぁ、そりゃ拒否もするわな。
日本製品だけ高コストになれば、レックスマークやコンパックをはじめとした海外勢に席巻されるのは目に見えているわけだし。
海外メーカーはそんな対応まずしないだろうからね。
303 :
名無しさん@5周年:05/01/16 16:53:41 ID:pWY5u9Rh
年末年始に大量に使われたってこともあるかもしれないけど、
偽札なんて今までも普通に使われてきたんでしょ?
ただ、今は偽札の事件が旬だから、マスコミもニュースにしてるだけ。
1年前だったら、コンビニで偽札1枚見つかったぐらいで
テレビのニュースになんかならないって。
数ヶ月後は、偽札1枚使われたぐらいでニュースにはなってないよ。
よくよく考えてみな。去年あれだけ燃えていた三菱車がピタッと
燃えなくなったでしょ。おかしくない。実際は燃えてるよ。
今はもう話題にならないからニュースにしないだけ。
それと一緒。マスコミもいちいちニュースにするなと言いたい。
ここに来て一気に偽札が使われたことに対する私の推測。
・スキャナ、プリンタが高性能、低価格になった頃から偽造が簡単になる。
・これまでもニュースにならない程度に全国各地で使われてきた。
・昨年の新札発行で偽造が困難になる。
・偽造旧札を大量に使うチャンスはこの前の年末年始。
って、ことじゃない? 要は偽札の在庫処分...
304 :
名無しさん@5周年:05/01/16 17:03:29 ID:6kKOauZ3
プリンターを責めるのは間違い。
「包丁に人間センサーを付けて人に刺さらないようにしろ!」
と言うのと同じくらいアホな話。
305 :
名無しさん@5周年:05/01/16 17:12:56 ID:RiLJuX8E
>>302 非対応プリンタの輸入差し止め措置
↓
海外(米)メーカーがロビー活動
↓
GATTで非関税障壁とヤリ玉に
↓
ブッシュが小泉を呼び付けて一喝
↓
政府は一転して及び腰に
↓
プリンタ市場の20%を解放するよう要求される
↓
小泉・竹中コンビが、市場の国際化が進んだと自画自賛
↓
アフォな国民は、小泉の改革の成果だと支持率アップ
偽札作ったら死刑にしろよ
307 :
名無しさん@5周年:05/01/16 17:38:52 ID:DZ5CbSo9
別に紙幣や硬貨なんていらないだろ。
カードと携帯でまったく不都合がないんだが。
少なくともオレの生活ではここ半年、紙幣や硬貨をつかった
ことがない。
308 :
まこと:05/01/16 17:51:45 ID:htTPA342
>>275 エプソンのプリンターの場合、「1ヶ月に1回は電源を入れてクリーニングして下さい」
と使用説明書に明記してある。様はインクが固まって詰まりやすいのだ。
7色インクを使っているのだが、予備を全色揃えたら万札でおつりがあんまり来ない程です。
今度買う時はキャノンかHPにするかな。
309 :
名無しさん@5周年:05/01/16 17:58:39 ID:QF5k1eUd
電子化しちゃうと金の流れのログが全部残るでしょ。
腹黒い人にはそれがたまらんのかもね。
310 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:01:00 ID:VVDKn1Fs
プラスチック紙幣(?)にすればいい。
>>308 やっぱりHPに限るよ。
ヘッドとインクタンクが一体だから、インク詰まりが合っても、
最悪インクタンクを買い換えればよい。
312 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:04:43 ID:3V08BU06
日本銀行は=印刷屋ということだな
だから印刷技術が命、素人にも同じような物が造れる程度の印刷じゃダメなんだよ。
3Dホログラムで諭吉が浮き出るぐらいの物を造らないと
そもそもの元凶を断つのが先だろ。
在日とか朝鮮人とか、北朝鮮とか。
314 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:08:11 ID:CloD+e4y
どうしてこれほど騒ぐのだろうか?
被害に遭っているの人は、確定申告するんでしょ。
そうしたら、損金計上できるじゃない。
自分の懐が痛まないのに、何故騒ぐのか分からん<(_ _)>
福沢諭吉だから偽造されるんだ。
大隈重信にしる。
電子マネーにしたらしたで
簡単に偽造できたりするんだろうなぁ
>>316 そう
チャージの機械を誤認識とか誤作動させる裏技wがすぐに横行する希ガス
318 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:15:32 ID:126I54Z5
お札丸ごとホログラムにすりゃええじゃん。
コピーしたら真っ黒になるんだしよ。
低価格帯に偽札防止策を施せっちゅーのが無理な話。
プリンター使用を免許制にすればいいじゃん
320 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:22:16 ID:+zmKNdFc
プリンタメーカーは、「新一万円札対応!」とか謳って新製品を売るつもりだと思われ。
もちろん、「新一万円札を偽造できます!」っていうのが売り文句。
321 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:23:53 ID:Bz6/rk5f
>>311 キヤノンも以前の機種はかーとりっじを交換すると
ヘッドが新品になってくれたんだが・・・
新しいピクサスはタンク交換だけになってしまった。
322 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:25:53 ID:Bz6/rk5f
>>314 損害が0になるわけじゃない
還ってこないのよ。偽札の被害金額って。
323 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:29:28 ID:J/PqUXt8
よし、あれだ。
プリンタメーカー潰せ。
作って売るくらい他の会社でも出来るだろ。
324 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/16 18:31:44 ID:dPMoocNj
>>314 偽札の被害者は
偽札を警察にもっていけば本物のお札に代えてくれる。
ほかに報奨金をもらえると思うので得するようになっている。
偽札を回収するためと、個人でなくて国家に対する被害にするため
の政策
325 :
無名さん:05/01/16 18:34:39 ID:Drj6Q7FP
「この紙幣を偽造すると○○年の懲役を受ける恐れがあります
制作・著作 日本銀行 Copyright (C) Bank of Japan. All Rights Reserved.」
と書いておけ。
326 :
名無しさん@5周年 :05/01/16 18:35:10 ID:oA06huUv
警察が報償費横領で作った裏金をプリンタメーカーに渡せば全て解決。
327 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:39:21 ID:O7c3tpBg
国民に非協力的な警察がなに言ってんだ。
家庭用の1200dpiスキャナが出た辺りでも
自家製紙幣が出回って、その時は紙幣を
コピー出来ないようにメーカーに対応させた
と報道してたけど、嘘だったんだ。
その時は確か平凡な主婦が捕まってた。
328 :
誇り高き乞食:05/01/16 18:40:15 ID:IKDRAz65
プラスチック幣は、靴下に入れて歩くと印刷が消えるらしい。
329 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:41:43 ID:3+TJp9EZ
最近国家権力が調子に乗ってるな。
330 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:42:10 ID:x8SRzRHC
エプソン
よし、わかった
俺に任せろ!
解決策を考えた
全部、硬貨にしろ
>>325 それよりプリンタに課金すればいいんでない?
1台千円くらいで、偽札被害の補償にすると。
333 :
誇り高き乞食:05/01/16 18:50:06 ID:IKDRAz65
>>331 高額コインの方がプロにはおいしいでしょ。
それに、日本で高額コインに切り替えると、何故か、韓国で同じサイズのウォンコインが発行され、
変造ウォンコインの餌食になりますがな。
334 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:50:36 ID:3O4JuJAO
コストはかかるが国の為にも自分達の為にもなるのに及び腰とはバカかっての。
偽札でプリンタ買ってやろうか?誠実な対応しないと消費者から見離されるぞ。
335 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/16 18:53:09 ID:dPMoocNj
>>333 昭和天皇在位60周年の拾万円金貨は
金の価格で言えば4万円くらいしかなくて
純金作られた偽物が出現したんだっけ。
日本の札でここまで酷いと ほかの国の札なんてどうなるんだ
すこし気になった
337 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:54:47 ID:f/FTEfaD
憤慨する前に補助金でも出せよ。
338 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:57:19 ID:R6VGIqrV
在日朝鮮人はひたいに「鮮」の字を入れ墨する制度にすれば
簡単に怪しい人がわかるので防犯できる
339 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:59:38 ID:3+TJp9EZ
在日日本人はひたいに「戦争犯罪者」の字を入れ墨する制度にすれば
簡単に怪しい人がわかるので防犯できる
340 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:01:56 ID:iKMFUfPa
国が消費者に説明しろよ。
偽造防止対策の法律作ってプリンタを一斉値上げしますって。
法律作るんだから海外のメーカーにも説明よろ。
たまには役人も仕事しろ。
341 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:07:34 ID:bmmO3Ori
どんなプリンターが出てもヤッホーで
「レア情報2000円!これでプリンターの限界に挑戦!
この情報はご自身のプリンターの使い勝手を向上させるためのものです。
決して別の目的のために使用しないで下さい」
ってな、事になる。
いやもしかしたら、
「個人的にホログラムが作れるキット。1000円。」
とか、
「個人情報保護用のIDチップ書き換えツール 15000円」
とか、
「手触り抜群の強い和紙、1000枚で5万円!」
さらに強力な
「
とか、
342 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:10:49 ID:S/Mmghxf
>>341 つーことは当然禿にも補助金を分担させないとなw
343 :
誇り高き乞食:05/01/16 19:14:41 ID:IKDRAz65
紙幣にICチップ織り込むのはどうなったんでしょうね?
344 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :05/01/16 19:19:31 ID:dPMoocNj
皆さんの大好きな京都府警が
通貨偽造幇助で…
345 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:23:10 ID:xTGUSnQH
コスト考えるなら、1円は廃止して5円単位にしてしまったほうが良い訳で。
346 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:25:40 ID:mz/PVh33
>>344 お札の図柄の著作権を侵害する際に用いられたとして、
著作権法違反幇助で逮捕でいいんじゃないの?
前 例 も 有 る し
347 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:29:14 ID:5zOgeAk0
>>317 それはネットワークに繋がっていないから簡単にクラック出来るだけ
ネット銀行のクラックが簡単かどうか考えれば納得できると思う
348 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:29:41 ID:Tn2B/3zZ
偽札防止のプリンタ。150万円からだよ。
349 :
誇り高き乞食:05/01/16 19:33:18 ID:IKDRAz65
プリンタドライバで対策すれば安上がりで割と簡単に対策出来るだろうけど、
新しい札が出たからって、ドライバアップデートするヤツいないだろうね。
まあ、新しいプリンタから対策して行けばいいんで無い。
関係無いが踊る大捜査線でお札コピーしてなかった?
機械が弾くんじゃないの?
351 :
名無しさん@5周年:05/01/16 19:38:54 ID:ZrMCgXh8
>>19 >EPSONなんてプリンタは表にエプソンと書いているだけで
>中身はいろんな会社がつまっておる。
べつにEPSONに限った話じゃない。
というか、プリンタに限った話じゃない。
何を知ったかこいてるの?
353 :
名無しさん@5周年:05/01/16 20:28:24 ID:WrFMk1Eq
まぁ、世の中から紙幣を無くせば、それで済む。
確かに、歴史上で硬貨、紙幣というのは市民の生活、経済からは切っても切れないものだったが、
今の時代、カードがあるじゃん。
金銭のやりとりも、ネット上でも出来るじゃん。
お財布ケータイみたいなのもあるし。
突拍子な考えではあるが、時代が流れていく中、決して夢物語とも言えないと思うんだけどな。
紙幣に金色と銀色を使えばいいんだよ。
プリンターじゃぁ、再現できない色なんだから。
漏れも、政府が最近急に偽造の話を盛り上げだしたのにはこういう裏があると思ってる。
124 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:05/01/15 16:33:43 ID:Bhe8bUee
今回の事件で一番困る奴は、多分、タンス(たんす、箪笥)預金をしている
年配層だな。
なぜなら、
旧券による偽札が今後も増える → コストの安いプリンターに対策など出来ない(kさつあふぉ?)
→新券はコピーするとすぐ分かるシステムになる
→国家的に対策する必要が出てきた →旧券有効期間の設定
→旧券回収開始 →埋もれていた紙幣が日銀に回収→課税→ウマー
356 :
名無しさん@5周年:05/01/16 21:01:43 ID:jOiiUaQd
>>341 禿んとこのオクの情報カテは悪臭がキツいね。
警察は安易な方法を求めるだけでなく、
実際に落札してでも嗅ぎ回ってくれないかな。
357 :
名無しさん@5周年:05/01/16 21:06:42 ID:JgcHJje3
すべて
鏡面仕上げにすればいいんだよ。
358 :
名無しさん@5周年:05/01/16 21:20:38 ID:Cn3jeN8B
プリンタで対応となるとドライバで対応しなきゃならんだろ。
ドライバを作られて終わる予感
359 :
名無しさん@5周年:05/01/16 21:25:05 ID:c5B6DD9y
プリンタで対策しても意味ないだろ
お札にICチップでも埋め込んで自動販売機やレジスターにセンサーつけるほうが効果的
>>12 確かインクの方が利益でかいんだよね
そりゃ、半分近く残ってるのにインク切れ表示が出るんだもんな・・・
361 :
名無しさん@5周年:05/01/16 21:35:02 ID:4Wq+uGyU
小判にすれば解決だろう?
362 :
検証御願い:05/01/17 00:41:44 ID:W0UUK3t0
>>352 エプソン社員乙
自社開発能力
キヤノン>>(越えられない壁)>>>エプソン
まぁだから首位から転げ落ちたわけだが
364 :
名無しさん@5周年:05/01/17 01:07:18 ID:sC9IvQN4
通はHP
エプソンはインクタンクにICチップまで仕込んでるから好きじゃないな
366 :
名無しさん@5周年:05/01/17 01:20:03 ID:P+Riifst
プリンターで一番バランスが取れていて良いのはHPだよ。
音は静かだし普通紙の印字もキレイだしインクは一見高いが
かなり持つし。前面給紙前面排紙は使い勝手最高だし。
使ったこと有るがエプソンは全てにおいてHPの逆で
最低だった。自慢の高画質も高価な専用紙をつかったら。話だし。
367 :
名無しさん@5周年:05/01/17 01:35:52 ID:VA3r3TaA
368 :
名無しさん@5周年:05/01/17 01:43:43 ID:KwfWLnsN
今度の偽造は枚数が異常に多いこと。
プリンターでシコシコプリントアウトしているより、印刷用のオンデマンド機の方が
問題じゃないの?
>>367 詰め替えに余計なコストがかかるんだよ>ICチップ
つーかエプソン自体が他社と比べて詰め替えを積極的に阻んでる感じ
370 :
名無しさん@5周年:05/01/17 08:14:31 ID:xTcGMhj9
372 :
名無しさん@5周年:05/01/17 09:20:57 ID:dH5XLNFk
>>363は真性っぽいな。
部品から全部自社開発してるプリンターメーカがあるかよ阿呆。
いくらなんでも、モノを知らなすぎ。 (ノ∀`)アチャー
374 :
名無しさん@5周年:05/01/17 09:31:10 ID:490M7S4P
というか>363は、
読解力がないだけでは?
明らかにピントずれた
アホツッコミしてるし
プリンセスメーカー
376 :
名無しさん@5周年:05/01/17 09:33:50 ID:490M7S4P
>何ってるの?
このアホも
やっちゃったね・・・
377 :
名無しさん@5周年:05/01/17 09:37:14 ID:gNkfugmW
古いプリンターを使ってると、メーカーも放置プレーなんで、
新しいPCには対応できないことが有るんだよな。。。
どうせ中身Xero(ryだし、その製品買えばいい。特にモー娘つかってる負の法則にはまった会社はやばいんじゃないの?
みんながトナーは純正じゃないの使いだすとえらいことになるなw
だからエプソン・キヤノンは「純正買えボケ。故障してもしるか!」と
ほぼ毎日プリンタ板で工作しております。