【社会】業者“自己申告”「談合しました」 米沢市発注の工事、入札中止に[01/14]
じゃあ単に金だけばらまくかw
どうすりゃいいんだろうね。
とりあえず、都会のインフラと、地方の雇用が
不足していることは間違いないんだが・・・。
895 :
建設業営業:05/01/16 17:52:00 ID:FRGQhb30
国として行う事業と地方に任せる事業の財源を地方に重点を置いて配分していくしかないね。
ただ、地方は旧態依然とした土建政治家が蔓延ってるから、大部分がそっちに配分されるw
現在の政権もそういう利権べったりじゃなければ、外交政策や郵政民営化等は支持できるんだけどな。
896 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:29:52 ID:AODmoB/h
土建屋はニート以下の人間ばっかだな。
平気な顔して犯罪やってるし。
何が「お前らも赤信号わたってるだろ」だw
897 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:42:37 ID:1wk3PRgI
ああこうゆうのを談合と言うんだ 知らなかった
でも普通だろ市内で学校建替え工事の際 建築屋はどうだか知らないが
電気工事屋は普通に会話の中で、前回は○○電気工事屋が受持ったから
次は××電気工事屋だなと話しているが
で××電気工事屋はたまに監督として顔をだすだけで、下請けにまる投げ
まあ多分、漏れの市には入札すらないんだろうな
898 :
名無しさん@5周年:05/01/16 18:43:50 ID:/5gmOdeB
最近、談合してシェアできるほど仕事がないしねえ
談合破りがんがん逝け
899 :
建設業営業:05/01/16 19:09:42 ID:FRGQhb30
>896
全体的にモラル無い業界だな。
>897
入札では競合しても、普段民間工事で仕事を廻しあったりしてる仲で喧嘩できねえだろ。
>898
うちは最初から話しに乗らずにガンガン受注した。
そのうち、向こうから頭を下げてきた。
公共工事が減ってきてる状況では今までの談合システムも破綻するだろう。
談合破りも増えるだろうし、淘汰される会社もでる。
そして生き残った会社でまた談合が始まる。
901 :
建設業営業:05/01/16 20:36:08 ID:FRGQhb30
そういう事だね。
とりあえずリアル犯罪者の自己弁護は聞き飽きた感がある。
903 :
建設業営業:05/01/16 21:49:58 ID:FRGQhb30
日本は法治国家だからね。
俺は業界の内情も世間の常識も判る。
904 :
名無しさん@5周年:05/01/16 22:53:31 ID:2Vbmukyt
それでどうする。工事の中止は出来ないだろう。
Bクラスで別の入札メンバーを組み直してこんどは無事談合入札で施工業者が決まるな。
905 :
建設業営業:05/01/16 23:03:01 ID:FRGQhb30
完全ガチンコ>価格競争>淘汰>業者数の減少>残った業者で談合再構築>元の木阿弥
談合しても数ヶ月入札できないだけで復帰できる今の法制度では根絶は無理かな。
談合で捕まっても、道義的に責められるような風潮の無い業界だから復活もできる。
談合の厳罰化と公正競争を促す仕組みが作れないと無理だね。
906 :
名無しさん@5周年:05/01/16 23:03:53 ID:/juYVPta
談合不参加で落札できなかった残りの一社で決まるんじゃねぇの?
公共事業が談合になる土壌があるから仕方ないよ。
都市部は知らないけど、中小都市の議会は土建業界の影響が大きいから。
土建業界と繋がりのある暴力組織と、それを利用する大企業の事業所
の思惑が絡み合って形を成してるのが地方議会。
談合が無くなる事はないね。
908 :
建設業営業:05/01/16 23:30:38 ID:FRGQhb30
そうだろうね。
無学歴のDQNを使いこなすには多少荒っぽくないと無理だしね。
909 :
名無しさん@5周年:05/01/16 23:45:43 ID:My5ZioVj
ようするに
自社努力・成長のできない
ダメ業界に所属した時点で負け組
でFA?
910 :
名無しさん@5周年:05/01/16 23:46:15 ID:2Vbmukyt
>>906 入札中止になっているようだからそれは無いだろう。やり直しの時のメンバーには入れるかもね。表向きは談合しなかった事になっているのだから。
911 :
建設業営業:05/01/17 00:00:30 ID:FRGQhb30
>909
まあな。
景気の良い時はこんな日がくると理解できなかったもんだ。
俺の友人で33歳で営業成績前年比130%のヤツでも会社が業績悪いから賞与18万手取りだぜ。
能力も人望もある彼も選んだ業界が悪かったorz
>910
そんなもんだね
912 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:03:41 ID:+1GEcM8j
談合って、一社が独占する事なく、皆で利益を分かち合おうという、日本的な良い慣習だと思うのだが。
落札した会社が独り占めする、ってのは欧米的な考えの産物ではないかと。
>>911 同感だ。
業界自体が縮小傾向にあるからどうにもならん。
そもそも民間需要が伸びてりゃ公共投資に依存する必要もないんだが。
まあなんつうのか、斜陽産業だなあ・・・つくづく。けど従業員放り出すわけにも
いかねえし、困ったもんだ。地方で放り出したたらマジでその家一家離散だし・・嗚呼。
914 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:09:52 ID:J+lr3Lda
表に出て来て喧嘩するな。
コストダウン競争しろよ。
915 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:10:35 ID:yFNaMmSZ
>>912 その利益が税金から出ることを忘れてないか?
たとえば20億で出来る工事を
「今回はうちが25億で落札するからおまいらは30億で入札してくれ」
ってことが行われても文句はないのか?
916 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:13:30 ID:SKgZNIbw
ヾヽ\ヾ\ //// //
\丶\\ ////
|・\ _____ /・> ///
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡 ////
|・\ /_____/・> /\.\|||iii||l//彡 ノ(
ミ \.\ヽ|||liiiii||/ /./ノ( / / (,-、 ,:‐、 ) \ ⌒ヽ
\.\|||iii||l// | ⌒ .|/ ─////─ ヽ |
|(,-、 ,:‐、 ) 6 l |. ////── | .| \\\
. ////Vヽ ,-′ ////'VVVヽ | l
////ェ∧/_ /ヽ . //// γ l / /
//// |/\/ l ^ //// i∧ェェェ∧/ / /
//// | |//// l━━(t)━━━━┥
918 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:17:57 ID:eEyzJ3Oa
>>915 そんなウマイ入札なんかねえってw
いつの話してんだ?
919 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:18:07 ID:P9kG2Eav
>>912 入札制は、欧米的というか、競争と淘汰によってより良い方向に社会が進化するという、
進化論的な考え方だよ。資本主義は進化論に多大に影響されている。
談合は社会主義的な考え方だね。皆でうまいこと利益をわけあおうというのは。
俺は、どういう制度であれ、結果的にうまくいく方法がいいと思ってるから、
入札制度万能とは思わないね。
920 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:18:10 ID:bIr6RmYK
>>915 コストダウンていってもね・・・切られる分は
役人が仕事しない分をコストに乗っけて回すための費用もあるよ
民間なら20億で出来る仕事を25億で受けて貰った方が
20億でできるはずだからと、コスト切りつけて追加工事で30億になるよっか
ましな場合も多々あるから一概には言えない。
921 :
建設業営業:05/01/17 00:25:26 ID:mGEg568J
>912
良い面もあるけど、弊害が大きすぎる。
@公共事業の高騰=税金の無駄使い
A業者競争力の低下等。
特にこの二つは致命的に大きな弊害だな。
>913
特殊な業界だから体使う以外つぶしがきかねえw
>915
同意
競争の無い場所は自浄効果が生まれない。
922 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:28:12 ID:SKgZNIbw
>>904 しかしこんな入札のメンバーにしてもらっても困るだろうな。談合破りの業者が叩いた安い金額を入れてるだろうから。それともそんな事くらい無視して予算いっぱいの金額を平気で入れるか。
>>918 例えがオーバーすぎるのは認めるw
>>920 そういうのも含めて入札するんだろ。
最低でも建築基準は満たした上でどれだけコストダウンできるか。
それと落札した公共工事で
「追加工事するからもうちょい金くれ」なんてありえないと思うが。
924 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:44:47 ID:zc/jV1Uo
談合告発した会社以外に多額の罰金課す制度とかないのか?
ガチの入札で多少の中小企業潰れたっていいじゃねーか。
大手が低価格で競ってくれる分、自治体の経費浮くわけだしその金で
公共施設でも何でも作った方が雇用効果も高いと思うんだが。
925 :
建設業営業:05/01/17 00:45:10 ID:mGEg568J
>922
それが普通にならないとね
>923
同意
926 :
名無しさん@5周年:05/01/17 00:49:48 ID:aNEDGT6U
927 :
建設業営業:05/01/17 00:51:43 ID:mGEg568J
>926
そのうち、単純労働を巡って日本人と外国人就労者が競争する時代がくるかもね。
頭脳労働で付加価値を生み出せないホワイトカラーは体力つくりをしとけよw
929 :
名無しさん@5周年:05/01/17 01:00:20 ID:aNEDGT6U
>>927 この業界、頭脳労働で付加価値を生み出しているホワイトカラーってプロポ関係を
やってる奴以外は居ないような・・・
930 :
建設業営業:05/01/17 01:02:02 ID:mGEg568J
そうかもな。
二極化って痛烈に感じるよ。
単純労働者の賃金強烈低下&付加価値を生める頭脳労働者なら高給でも欲しがる企業。
守られた業界や守られた人間ほど、競争力が生まれてこない。
>>929 IT化されてから、むしろホワイトカラー減らしてるだろ?
事務なんて実はそんなに頭使ってないもんな。
福祉、医療といった所で働くブルーカラーの所得が上がってくんじゃないかな?
まあ後は営業だな。これもホワイトカラーのようで実はブルーカラーと変わらんよな。
932 :
建設業営業:05/01/17 01:05:49 ID:mGEg568J
>929
プロポって何?
二極化は建設業界に限らない話です。^^
設計にしても、きちんと0から1を生み出せる設計者が作ったプランをどんどん下部が形にしていくでしょ。
下流になればなるほど付加価値が認められない。
以前は最末端がトレースだったけど、CADが出てきてトレースも不要になったしな。
933 :
建設業営業:05/01/17 01:11:09 ID:mGEg568J
>931
いいところみてると思う。
IT化はホワイトカラーを減らす事に意味があるね。
現業の会社にとってホワイトカラーは間接経費になり、競争力を無くす要因。
小さな政府と一緒の理屈ね。
福祉や医療のブルーカラーが認められていくと思うね。
いま福祉してる、ブルーカラーの待遇は悪すぎ。
営業も色々あって、会社の社長も広義で営業ともいえる。
営業の付加価値は色々あって上が決めたところに言って来るだけならブルーカラーと同じだね。
新規事業のマーケティングから立ち上げと現実的な収益目標の立案遂行が出来れば二極化の波に残れる。
>>933 何でもいいがお前、このスレみてみたら昨日からえらく頑張ってるな・・・
明日の仕事はいいのか?
935 :
建設業営業:05/01/17 01:16:29 ID:mGEg568J
>934
俺は時間が自由になるの。
明日は隣県の顧客の社長夫人の告別式に行って終わり。
失業中ですからぁっ!
残念!構造改革リストラ斬りぃっ!
>>933 建設だと役所に対する営業はまあ今は自粛気味だろうけど、オープンにすればありだと思うんだがなぁ…。
役所がどこまで技術に詳しい人持ってるか疑問あるしな。
頭脳労働みたいのはまあ科学技術(基礎科学含む)やアニメ、ゲーム、コミック、音楽見たいな物を大きくすると面白い国になると思う。適当だけど(w
938 :
建設業営業:05/01/17 01:21:15 ID:mGEg568J
失業って俺のこと?w
オマイがそう思うならどっちでもいいよ。
このスレはマジレス多いし、身近な話題で面白いね。
談合って普段から業界の常識って言われるけど何故そうなってそれが続くのか話題にならないからな。
939 :
建設業営業:05/01/17 01:25:39 ID:mGEg568J
>937
役所に対する営業は賄賂と名刺の量で決まるってのがおかしいよね。
自分が家を建てるとすれば、きちんとした技術を適正なコストで提案してくる業者に決めるだろ。
そういう当たり前の決め方が出来ないのが異常。
そういう判断を役所の担当者が出来る裁量を持たせればいいんだけど、弊害が大きすぎるから無理だしねw
頭脳労働ってのは無から有を産めるのが一番付加価値が高いね。
日本は資源の少ない加工貿易の国だから欧州の低所得だけど豊かな生活を送れる国になっていけばいい。
>>938 何で続くかっていえば地方の横並び意識ってのもあると思うね。
俺のとこがちょいといい仕事とったら恨みつらみ妬みそねみの嵐。
これで他の会社を潰しまくったりしたら・・・。
誰だって恨みなんざかいたくねえよ。
941 :
建設業営業:05/01/17 01:46:47 ID:mGEg568J
日本は、そういう土壌があるからね。
能力のある異端児は排除される国柄。
アメリカの意向や経済のグローバル化で昔より良くなってきてるんだけどな。
他国に比べて日本の談合の特殊性ってどんなとこ?
943 :
名無しさん@5周年:
>>932 下流が上流の決めたことに従っていればいいなら、そんな楽なことはない。
現場は設計に、単純労働しますから詳細図面くださいって言ってりゃいいだけ。
日本のゼネコンは、そういうのとは違うんじゃないの?