【社会】「聞いた事ない失態」 給油忘れ、電車がほっとゆだ駅間で立ち往生…岩手

このエントリーをはてなブックマークに追加
515名無しさん@5周年:05/01/16 14:24:56 ID:otiZ1Sm6
>513
日本では製鉄所の中で溶鉱炉から銑鉄を取り出す貨車を引く機関車の
大半が無線操縦です。自動化も多いんでしょうが、構内では遠くから
作業員がラジコンのオバケを首からぶら下げてます。

本当の無線操縦はアメリカとスイスでは本線の上で実用化されてます。
牽引力と連結器の強度の問題で機関車を一箇所に集中できない場合に
やむを得ず編成の中に分散してしまい、先頭からラジコンで操縦。
鉱山の私鉄ならもっと世界中にあるかもしれない。

516名無しさん@5周年:05/01/16 14:26:00 ID:8iMKKU1B
中国では車みたいに汽車というのかねぇ>ディーゼル
蒸気機関車は火車というらしいし。
517名無しさん@5周年:05/01/16 14:27:51 ID:thhlnBS3
王国市の新市役所庁舎は湯田町につぐれ。
以上 落ち。
518名無しさん@5周年:05/01/16 14:31:08 ID:jeg1iRl7
>>516
柴油車でなかったっけ?
台湾ではそう書いていたような。。。
519名無しさん@5周年:05/01/16 14:36:38 ID:rVGWQeGn
>>498
タトゥーぢゃぁ無くて、焼印だよ。
520名無しさん@5周年:05/01/16 14:40:58 ID:9crsfIW/
ディーゼル発動機で発電して走るんだから、電車で間違いないじゃん。
521名無しさん@5周年:05/01/16 14:54:07 ID:fV3z4lgQ
>>520
一応調べてみたが、北上線で使ってきるキハ100はディーゼルエレクトリックではなく、
変速機を介して車輪を駆動する、日本でおなじみのディーゼル気動車のようだぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1006/dc110/
522名無しさん@5周年:05/01/16 14:55:37 ID:zpve90hs
日本語だと気動車だよな。「気」てなに?
軽油(液体燃料)で動くの良くわかる。その燃料は
キャブレターで空気と混合されてピストンシリンダーへ・・・つまり
混合気の「気」が気動車の「気」なのれふか??
523名無しさん@5周年:05/01/16 15:01:53 ID:fV3z4lgQ
>>522
初期の気動車って蒸気だったんだよ。
その時は蒸気の気だったのだけど。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B5%A4%C6%B0%BC%D6
524名無しさん@5周年:05/01/16 15:03:21 ID:LGAxtx/k
ディーゼルの列車て何リッターぐらいタンクに入って
燃費はどんぐらい?
525ななし:05/01/16 15:51:17 ID:Y4rhLp/D
>22
●1990年11月14日 急行陸中3号燃料切れ事故(負傷者なし)

IGRの車掌遅刻、多賀城駅寝坊事件

そのうち大事故が起こるやかん。
ハインリッヒの法則でしたか?
526名無しさん@5周年:05/01/16 16:03:06 ID:rZsSuDuw
気動車も信号待ちと駅停車時はアイドリングストップしろ
527名無しさん@5周年:05/01/16 16:26:05 ID:sUT6UXzp
528名無しさん@5周年:05/01/16 16:32:12 ID:Y8qtOlHJ
>>473
もし訴訟やるなら運賃返還じゃなくって、普通に慰謝料じゃない?
まさかJRが無過失とは主張しないよね?
529名無しさん@5周年:05/01/16 16:49:17 ID:qd37ZWGp
>>507
日本も電気式DLのDF200が登場したから、今後は機関車は電気式が
主流になるのでは?
530520:05/01/16 16:51:55 ID:9crsfIW/
>>521
そうだったのか!Σ(゚д゚lll)

親切に教えてくれてありがd
531名無しさん@5周年:05/01/16 17:03:33 ID:LnuztvPa
>>523
蒸気機関だったのですか。
このばぁい、エンジン(蒸気機関)と水と石炭はどこに??
床下収納だと激しく暑そう。
532名無しさん@5周年:05/01/16 17:11:18 ID:otiZ1Sm6
>529
そうだろうね。エンジンの世界の都合で軽量化が進んだのです。
液体変速機の容量の問題もあるし、何よりもまず大きな需要が無い。
>531
http://www.meijimura.com/shisetsu/s022.html
蒸気動車は明治村に実物ありますからググって見てください。
技術史的には珍車の宝庫ではあります。ヨーロッパではスティーム
トラムなどといって路面を走ったケースもあります。観光用に残って
ますから容易に探せるでしょう。



533名無しさん@5周年:05/01/16 18:48:06 ID:30LcVKqF
横手市平鹿郡合併協議の流れ(大雑把)

H17年3月に全8市町村が新「横手市」へ合併することで合意

H16年11月上旬に調印式。市町村民&市町村議員が見守る中、
8市町村長&特別立会人秋田県知事が手を握り合い万歳三唱

調印式4日後、締めの合併各議案採決を増田町議会&雄物川町議会が否決。
大森町議会が採決保留

増田町で合併に関する住民投票の請求運動。全有権者の半数以上が請願

H17年12月下旬に増田町議会が最初に自立宣言採択の上で、
住民投票請求を否決。議会解散請求を否決
合併協議会から増田町離脱、残る7市町村で合併することを再確認
合併期日はH17年10月1日

増田町長&議長が自立に関する住民説明会を開催
町民の町長・議員に対する不信感、現時点で解決せず


>>495
ババヘラは男鹿が総本山
毎朝、ワゴン車でおばあちゃん達を県内各地に放置→夕方回収の商売です
534名無しさん@5周年:05/01/16 20:05:48 ID:VnWzY+zd
>>526
ついでに冷暖房もストップしますがよろしいですか(w
535国士交通大臣 ◆PArGc/nL3k :05/01/16 20:13:08 ID:/Aq0Fd1W
>>534
 客車みたいに補助エンジン付ければいいじゃん。
536名無しさん@5周年:05/01/16 20:14:00 ID:biLrlNBZ
最近時刻表の時間の上に「気」ってかいてあってなんだべと思っていたんだが
気動車の気なんだなぁ。あれ煙ッコが目に入らねぇがらええっぺなぁ。
537名無しさん@5周年:05/01/16 20:30:15 ID:7rgc4vO/
貴社の記者が汽車で帰社したが、貴社が立ち往生して帰れません。
538名無しさん@5周年:05/01/16 20:31:16 ID:Mm6Y3t32
乗ってみたい
539名無しさん@5周年:05/01/16 20:32:26 ID:7rgc4vO/
貴社の記者が汽車で帰社したが、記者が立ち往生して帰社の汽車は帰社できません。
540名無しさん@5周年:05/01/16 20:45:12 ID:otiZ1Sm6
実はシステムとしては、どの時代も常にバスのほうが先行してるのよね<気動車

軽量小型化・クリーン化・燃費向上の要求が厳しいし、量産効果はあるし。

541名無しさん@5周年:05/01/16 21:03:07 ID:UJErfcPS
ぽっぽや思い出しますた
542名無しさん@5周年:05/01/16 21:18:08 ID:GPVNWux7
>>431
>電車を共用したほうがコストが安くなる
といいつつ一部の車両は敦賀駅で半日近く昼寝しているけどね(w

>>435
インドネシアの「特別車」は都営三田線のお古
ttp://dodochan.com/tomaru/kikuind.htm
543名無しさん@5周年:05/01/16 21:21:39 ID:1ucu7cmh
のんびりしすぎ
544名無しさん@5周年:05/01/16 21:27:15 ID:UWiAjS0T
ワロタ
545名無しさん@5周年:05/01/16 21:31:17 ID:Y0fwp/Un
「電」車なのにガソリンで走ってるの?

それっておかしくない?
546名無しさん@5周年:05/01/16 21:32:34 ID:pTNypjB+
>>507
初めて液体変速機を使って、プロペラシャフトの脱落事故・転覆事故を起こして廃車になったのがDD54だっけ。
三菱重工製のw
547名無しさん@5周年:05/01/16 21:33:39 ID:sUT6UXzp
>>545
ガソリンで走るディーゼル車は、今の日本にはないと思うぞ。
548名無しさん@5周年:05/01/16 21:36:51 ID:CHA63ntJ
>>547
ガソリンで走るディーゼルとは。。。
549名無しさん@5周年:05/01/16 21:48:41 ID:LhfLuxT3
ああ・・・・憧れの、混浴。混ざる。交わる。
550名無しさん@5周年:05/01/16 21:49:19 ID:GPVNWux7
ガソリンカーは昭和初期に脱線事故で火災を起こし大量の死傷者を出したので
それ以降日本では製造されておりませぬ
ttp://www.city.osaka.jp/konohana/spot/shiseki/spot05.html
551547:05/01/16 21:55:57 ID:sUT6UXzp
>>548

>>545がガソリンと言うから、そう言ったまで。
俺の狭い知識の範疇では、ディーゼルエンジンに適している燃料は軽油や重油だ。
552名無しさん@5周年:05/01/16 22:02:46 ID:otiZ1Sm6
戦時中に一度燃料統制で断絶の時期があるでしょ?
気動車冬の時代。

エンジンを一度下ろしてしまったのよ。客車代用で使ったりして。
それで戦後復元する時に新型に換装してる例が非常に多い。
だから戦前はガソリンカーという言葉があったんだけれども、
戦後はほとんど見ない。
燃料流通状況や適当な機関の有無、燃費&価格の関係だと思う。

553名無しさん@5周年:05/01/16 22:05:46 ID:otiZ1Sm6
あ、国レベルでガソリン駄目!になったのは550で言う大阪安治川の事故ね。
こんな引火しやすい燃料使えるか!ってことになった。
でもどうせすぐに戦時体制に入ったけど。
554名無しさん@5周年:05/01/16 22:08:30 ID:sUT6UXzp
ガソリンカーの事は知ってますよ。
でも、それはガソリンエンジンを積んでるんでしょ?

>>548のツッコミは、ガソリンで動く「ディーゼルエンジン」があるのかってことで。
555国士交通大臣 ◆PArGc/nL3k :05/01/16 22:19:00 ID:/Aq0Fd1W
>>554
 ディーゼルエンジンに点火プラグをつければ直噴ガソリンエンジンの出来上がりだ!





              ………。
556名無しさん@5周年:05/01/16 22:31:25 ID:cs5Aa87m
そのうち最終電車の遅延に気が付かず、送電を止めてしまうような事態が
起こるような予感。
557名無しさん@5周年:05/01/16 22:35:12 ID:UYsDgLKR
湯だ…HOT湯だ。
558名無しさん@5周年:05/01/16 22:39:46 ID:6uetAVoY
貴社の記者は汽車で帰社できしや?
559名無しさん@5周年:05/01/16 22:42:55 ID:xXM1frKk
>>90
ワロタ
560まこと:05/01/16 22:52:02 ID:htTPA342
因みに、ガソリンエンジンで、熱がエンジンに溜まって、点火プラグが発火しなくても
エンジンが動き続けている状態をディーゼリングと言います。
561名無しさん@5周年:05/01/16 23:04:07 ID:wvpqBUbc
>>546
違うよ すでにDD13やDD51が実用化されている

新しい技術を使ってみようということで、ドイツ製とドイツのライセンス生産で作ったはよかったけど
トラブル続出で結局使いこなすのをあきらめた
562名無しさん@5周年:05/01/16 23:17:01 ID:sR8H2LnU
車でもないのにディーゼルカー?
563名無しさん@5周年:05/01/17 01:43:23 ID:9pf5VoZh
ここは和製英語の違和感をあげつらうスレですか?
564名無しさん@5周年
>>562
carは乗用車だけでなく鉄道車両も意味する語なので、別に問題ないでしょ。