【人・人・人】連休中日、スキー場に人・人・人 広島県芸北

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇津田司王φ ★
 三連休の中日となった九日、中国地方のスキー場は降雪に恵まれ、鮮やかなウエアに身を包んだ
家族連れや若者たちでにぎわった。

 広島県芸北町のユートピアサイオトスキー場では、積雪が一二〇―一三〇センチに達した。日中の
気温が氷点下に冷え込む中、中国地方や遠くは鹿児島県などから約二千五百人が訪れた。降りしき
る雪を楽しむようにゲレンデを滑走。リフトの前には列ができていた。

 広島、松江両地方気象台によると、広島県芸北町八幡で五七センチ、島根県飯南町で三八センチな
どの積雪を観測。「冬型は一時緩むが、十日午後から再び強くなり、中国山地は大雪になりそう」と予
報している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05011004.html
2名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:23 ID:MZopsEvq
ニダ
3名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:26 ID:HCGEuXWu
ヨン様
4名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:27 ID:ZrUC+qti
2ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
5名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:27 ID:mFr+/eha
人大杉
6名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:29 ID:6h8QUNiI
(・人・)
7名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:30 ID:CYZFwjls
3へぇ〜
8名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:40 ID:Vzp09hrU
2
9名無しさん@5周年:05/01/10 22:23:49 ID:K+3XoB0E
鹿児島でも降ったらしいな
10あほ@外国人参政権反対:05/01/10 22:24:14 ID:Sk584+y0
三井野原へようこそ。
11名無しさん@5周年:05/01/10 22:24:40 ID:BcJjeJuj
なんつーか、スキーってスポーツだと思ってたよ。
なんかレジャーなんだってね。
クロカンやってるやつに鼻で笑われたよ。おまえらが
やってるスキーは海水浴に来てはしゃいでるレジャー客と同じだって。
12名無しさん@5周年:05/01/10 22:25:03 ID:k4OzcT+D
>一二〇―一三〇センチ
横書きなんだから数字でかけや
読みにくいわ
13名無しさん@5周年:05/01/10 22:26:06 ID:mbg1+UXL
混むスキー場はぶつかりそうで怖い。
14名無しさん@5周年:05/01/10 22:26:07 ID:bl4ZCtYv
人・人・人

なんかエロいな
15名無しさん@5周年:05/01/10 22:28:03 ID:BpSlnxad
あほだろ
16名無しさん@5周年:05/01/10 22:31:11 ID:pgwcptBN
スキー場に人だかりなんてさすが広島は東京より15年遅れてるな
17名無しさん@5周年:05/01/10 22:33:02 ID:z1WI4/wZ
そろそろスキーブームが帰ってきてもよさそうだけどな。
18名無しさん@5周年:05/01/10 22:33:10 ID:czSa1m8g
おっぱいかと思った
19名無しさん@5周年:05/01/10 22:39:52 ID:he5mDkkY
昔はシーズンになると、関越道谷原へ向かうスキーバス、乗用車で、
新目白通りは全く動かなかったものだ。
今は、スキーを屋根に積んで走ってるクルマも、ほとんど見ないね。
20びっくりくんφ ★:05/01/10 22:49:12 ID:???
   
  ∧_∧
 (人・人・人
 ( つ  つ
 |   |
 (__)_)
21名無しさん@5周年:05/01/10 23:03:54 ID:F7Lm8tu2
>>16
というか、広島にスキー場があること自体が驚きだ・・・。
雪降るのか・・・。
22名無しさん@5周年:05/01/10 23:06:20 ID:LjslZR9i
おっぱいか、ワロタ。
おまいらの尽きることのないエロ想像力に乾杯

つかもうオパーイにしか見えないよぅ
23キャメル ◆CAMEL/KnNc :05/01/10 23:07:03 ID:rSvVHP/q
(*´д`*)
《( ・ )( ・ )》
24名無しさん@5周年:05/01/10 23:07:54 ID:qAsEiSxL
24だったらシャンプーの後はウンコでリンスする
25名無しさん@5周年:05/01/10 23:08:41 ID:eOh+R73m
24 名前:名無しさん@5周年 :05/01/10 23:07:54 ID:qAsEiSxL
24だったらシャンプーの後はウンコでリンスする
26名無しさん@5周年:05/01/10 23:09:16 ID:exVs9y2W
>>24
二言はないな
27名無しさん@5周年:05/01/10 23:10:24 ID:BcJjeJuj
なんつーか、スキーってスポーツだと思ってたよ。
なんかレジャーなんだってね。
クロカンやってるやつに鼻で笑われたよ。おまえらが
やってるスキーは海水浴に来てはしゃいでるレジャー客と同じだって。
28名無しさん@5周年:05/01/10 23:14:28 ID:BLQhjypo
>>27
スポーツを対象とした傷害保険だと、ゲレンデスキーの怪我はおりない場合があるみたい。

ゲレンデスキーつってもレースやバッチテスト目指して毎週やってる人は別だろうが。
29名無しさん@5周年:05/01/10 23:15:45 ID:qWVwQX/u
スノーボーダーが減って、スキーヤーが増えていた



ように感じた
30名無しさん@5周年:05/01/10 23:17:46 ID:aA158Gv9
いーんじゃねーのか?レジャーで。
スポーツの大衆化が進んだ証拠だろ?
裾野が広がったってことだ。
別に馬鹿にされる必要は無い。

自分を高尚だと思って、相手を叩いて喜ぶ奴に付き合うことは無いでしょ。
31名無しさん@5周年:05/01/10 23:19:55 ID:V0g11unS
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
32名無しさん@5周年:05/01/10 23:20:09 ID:n34dUHxK
レジャーだけどスポーツでもある。
つーか、やっぱり上手くならないと面白くないじゃん。

あー、2級ぐらいは取れるようにがんがろ
33名無しさん@5周年:05/01/10 23:21:47 ID:cQ2/xeHA
子供を頃して逃げたボーダーは
タイーホされましたか?
34名無しさん@5周年:05/01/10 23:22:58 ID:VkpeNyzI
車で15分のところにスキー場がある身としては
ちょっと切なくなるニュースです
35名無しさん@5周年:05/01/10 23:23:42 ID:vkw2zuvG
今どきスキーとは厨國痴呆の方々は娯楽が少ないんでつね(´,_ゝ`)プッ
36名無しさん@5周年:05/01/10 23:26:55 ID:MSrGr7wM
確かに昔ほど関越は混まなくなったな
スキー積んでる車もあんまり見かけないし
37あのよろし ◆jPDX5sojro :05/01/10 23:28:19 ID:MFGv6kb7
寒いのにわざわざ雪山に逝くか。
コタツでアイス食ってるほうがいいや。
38名無しさん@5周年:05/01/10 23:33:44 ID:1mv6R+bq
>>37

ひきこもり発見
39名無しさん@5周年:05/01/10 23:33:47 ID:sQa7ZKTN
学生時代は平日のスキー場行ってたから
土日祝日のスキー場はもう行きたくねーな
40名無しさん@5周年:05/01/10 23:38:39 ID:kirjOmzq
41名無しさん@5周年:05/01/10 23:38:53 ID:ZQXtTBWs
λλλλλλλλλλλλλλλλ
42名無しさん@5周年:05/01/10 23:55:18 ID:nMhoREY4
>>32
2級とか言ってる、プッ
つか西日本に住んでるヤツはスキーすんなよ
43名無しさん@5周年:05/01/11 00:14:51 ID:SNPv2BkO
>>42
ほほう。お前は正指導員なのか、凄いねえw
44名無しさん@5周年:05/01/11 00:15:41 ID:3x4S53bs
>>21
佐賀・大分・宮崎にもありますが…
宮崎は今シーズンは営業を断念。

佐賀 http://www.tenzan-resort.co.jp/
大分 http://www.kujyuski.co.jp/
宮崎 http://www.gokase.co.jp/ski/index.html
45名無しさん@5周年:05/01/11 00:18:59 ? ID:???
    こんな風に見えた↓


             r‐'  '- 、
            /人・人・人ヽ
                〉   〈
               i'. Y  !
               ヽ/ ノ
                /.,.イ
                // .i.|
46名無しさん@5周年:05/01/11 00:21:27 ID:VU3TfvxR
>>45
(;´Д`)ハァハァ
47名無しさん@5周年:05/01/11 00:22:16 ID:3x4S53bs
関東から九州に来た奴が言っていた。

「九州のスキー・スノボ好きの奴らはめちゃくちゃ上手いのが結構いる。
雪質が悪いところで滑り慣れているので、良い雪質だとその技術をいかんなく発揮するからだろう。
関東人はこんな悪い雪質ではとてもじゃないが滑ろうと思わない」

だそうだ。
48名無しさん@5周年:05/01/11 00:30:46 ID:Joj3V5cy
スキーの級って、新しい板とウェア着ないと受からないとか
アホな話を聞いたんで受ける気ないっす
49名無しさん@5周年:05/01/11 00:35:03 ID:upbObIpD
>>48
んなこたーない
50名無しさん@5周年:05/01/11 02:19:27 ID:3x4S53bs
>>48
蓑に笠、杉板に藁靴、竹のストックでもOKです。
51名無しさん@5周年:05/01/11 09:55:40 ID:jEGC4y2f
広島県は西日本でスキー場の数が一番多かったはず
都市部から2〜3時間でいけるし
規模が小さいのがアレだけど
52名無しさん@5周年:05/01/11 09:59:51 ID:QFdRsXYK
サイオトなつかしい。よく行っていた福岡県民。
53名無しさん@5周年:05/01/11 10:00:47 ID:F4WMDwiT
やはりおっぱいに見えた人がいたか、
先を越された、、。
54名無しさん@5周年:05/01/11 10:01:22 ID:Wt70HjGO
広島にスキー場あったんだ…
55名無しさん@5周年:05/01/11 10:12:47 ID:p0tlvkf+
(。人。ノ

56名無しさん@5周年:05/01/11 11:06:55 ID:/Pa8u5Vg
>>55
なんかの顔に見えるな
ちっともエロくないぞ
57名無しさん@5周年:05/01/11 11:41:30 ID:wHoPKbSg
広島はまともにスキーのできる日本で最南端の場所なんだよな。
九州にもスキー場はあるが、営業できてないのも多い。
九州人はこぞって広島にスキーをしにくるからね。
高速で数時間あれば着くし、設備が整っているのが魅力なのかも。
58名無しさん@5周年:05/01/11 11:54:23 ID:h2dmEC9y
    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
59名無しさん@5周年:05/01/11 12:12:04 ID:6GM2vZK4
(\Y/)ムギュッ(\Y/)ムギュッ(\Y/)ムギュッ
60名無しさん@5周年:05/01/11 12:20:09 ID:uOLC63d0
うわあ懐かしいな
芸北国際とかよく行ったなあ
61名無しさん@5周年:05/01/11 15:12:59 ID:tb1gy2p9
昨日ドルフィン行ってきました。
62名無しさん@5周年:05/01/11 15:51:32 ID:3x4S53bs
自分は島根のミズホハイランドが多いな。
あそこは以前スノボ禁止だったから、スキーヤーの天国だった。
スカイラインからチェスナットまで一気に滑るとそこそこの距離があるし。
63名無しさん@5周年:05/01/11 17:15:00 ID:0zrriXV6
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
      ,/~~      ~ヽ、
     ノ"           ~ヽ、
    /"  , 人 )  i 人 )  ヽ、
   (~  人ノ Vヽ、ノレ" V、ノ  i
   !  i /⌒  ~ ⌒\ ~ヽ  ノ
   ヽ、.l  ノi⌒iヽ イ⌒iY  i ノ"
     ~)!、 '┴┴' D ヽ-┘ ノ)"
    ノヘ,\    ▽   ノ-\
    (  (⌒'iヽ------┬"ヽ、 )
     /''""       ""'''ヽ、
    .イ  y         y  i
     i  !( ・ )ノ⌒ヨ( ・ )!.  l
    .i  !/  ノ ̄\ヽ、,,!  l
    ! "~  /    \    !
64名無しさん@5周年:05/01/11 19:12:21 ID:j/aZJiSe
イルミネーション・排気ガス・そしてあふれる
65名無しさん@5周年:05/01/11 23:12:00 ID:iEaLtprT
どこでスキーができてもあんまりオドロかねえよ。
ハワイでスキーできるくらいだから。
66名無しさん@5周年:05/01/12 00:00:59 ID:uZxMkK4Q
明石家さんまがいるな
67名無しさん@5周年